【隙間のない抑止の体系を作り】谷垣禎一研究第76弾【日本の平和と安全を保つ】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
1:日出づる処の名無し
15/06/22 00:45:56.11 sf5EmlU/.net
前スレ
【与党は最後は】谷垣禎一研究第75弾【まとまらなければならない】
スレリンク(asia板)
自民党公式 URLリンク(www.jimin.jp)
谷垣禎一公式 URLリンク(tanigaki-s.net)
谷垣禎一twitter URLリンク(twitter.com)
自民党広報twitter URLリンク(twitter.com)
自民党ネットサポーターズクラブ URLリンク(www.j-nsc.jp)
谷垣自民党研究まとめwiki URLリンク(www21.atwiki.jp)
自民党・閣僚名簿 URLリンク(www.jimin.jp)
【映像】
youtube URLリンク(jp.youtube.com)
ニコニコ動画 URLリンク(ch.nico)●video.jp/channel/ch90
 (Jステーション企画動画は上記を探せば見つかるかも)

2:日出づる処の名無し
15/06/22 01:08:54.24 sf5EmlU/.net
>>970を踏んだ人はスレ立てをお願いします。
981を超えて24時間書き込みが無いと落ちるため。
スレタイ由来は新宿の街頭演説から取りました。

3:日出づる処の名無し
15/06/22 01:12:17.99 sf5EmlU/.net
谷垣禎一総裁が日銀砲について語る
URLリンク(www.nico)<)
上の話に予備知識つけて4コマ漫画化されたもの
URLリンク(book.geocities.jp)
謎の資金投入でウォン高!・・・真相不明・・・(韓国経済危機で知る、ヘッジファンドと日銀砲)
URLリンク(ameblo.jp)
猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!4
URLリンク(www.youtube.com)

4:日出づる処の名無し
15/06/22 01:20:49.77 sf5EmlU/.net
「谷垣日銀砲」とは その2 概要
1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた
2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた
※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)
3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された
4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された
5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ

5:日出づる処の名無し
15/06/22 02:01:14.93 4ePrgfCY.net
谷垣禎一の総裁の実績
派閥や衆参の分け隔てない役職人事をやり、中堅若手を国会で活躍させ、
保守政党としての原点に帰った党綱領を作り(平成22年綱領)
秋季例大祭と春季例大祭に総裁として靖国参拝、
天皇特例ご引見問題に抗議声明を出し街頭でも訴え国会質疑でも追及、
習近平との会談で軍事と東シナ海ガス田開発の件に釘を刺し、
外国人参政権反対で自民党をまとめ、
地方100ヶ所以上回って対話集会や視察や遊説を続け、
危険法案や民主党の不祥事に対してはすかさず街宣を行い、
元首相や幹部や中堅若手も皆駆り出し全国で一般人と対話させ、
麻生前首相と台湾総統の会談で「日米安保は大切」と意思表示してもらい、
党首討論で鳩山から「腹案」を引き出し、鳩山内閣を予想外の八方塞がりに追い込み、
口蹄疫ではろくに対応しない与党に代わって宮崎入りし迅速に対策をまとめ、
参院選では手堅く勝利、北海道補選は惜しみなく戦力を投入して見事勝利、
多くの地方選挙でも勝利を重ねるなど意外にも選挙はかなり強く、
ネットサポーターズクラブなどネット戦略にも理解を示し、
民主党が停止させていたインド洋の補給活動を再開するための法案を参院に提出し、
尖閣事件では菅政権の腰砕けな対応と情報隠蔽を党を挙げて糾弾しつつ
米国に安倍元総理を送り「尖閣諸島は安保の適用内」と言質を取って中国を牽制、
北朝鮮砲撃では対応に協力する姿勢を示すことでかつての民主党との違いを見せつけ、
一貫して大連立構想を拒否し解散総選挙による政権奪還を主張、
防衛大綱の周辺国の脅威を考慮した見直しを表明、
地方選公約は交付金による公共事業での景気対策や外国人参政権反対など堅実な内容でまとめ、
これまで失敗らしい失敗もなくディフェンスが固いのでマスコミは安直なイメージ批判でしか叩けず、
偏向報道や内外の叩きにもめげず2009年衆院選大敗に浮き足立つ党をよく統率して黙々と再建に努め、
ついには政党支持率で与党民主党を追い越し一番に返り咲くまで追い上げ、
東日本大震災で機能不全の政府に代わり財界・地方・自衛隊・米軍を繋ぎ救国戦線展開
日本の自助自立と強靭化に向け憲法改正草案を発表

6:日出づる処の名無し
15/06/22 02:26:25.02 n2RgrJkw.net
>>1
前スレ、いつの間にか落ちてたんだな。

7:日出づる処の名無し
15/06/22 02:28:10.02 n2RgrJkw.net
おっと、これもないとね。
    /⌒\/´_ ̄_i)
    \●/‐◎J◎  >>1おおきにーおつかれさん
     ∩ ヽ, ーノ.
     Y  ̄ ||y||  ̄`''
      Lノ /ニ|| ! ソ >
      乂/ノ ハ ヽー´
      `ー-、__|

          ノ\
         ヾ   ゝ
         /   ヽ
           ( ゚Д゚ )  <どもども、ありがとぉづがれ〜
         //i i ゚゚ i| つ
          (ノ ! ! ! ! !
          U"U

8:日出づる処の名無し
15/06/22 19:47:45.49 5Ac0BexE.net
初めてスレ立てしたので不備があったらごめんなさい。
落ちてたから慌て立てたので、テンプレは殆ど変えていません。
幹事長になってからの実績なども追加出来たら良かったのですが。

9:日出づる処の名無し
15/06/22 23:24:51.68 9jtlwfaN.net
>>1
スレ立て乙&感謝!
国会延長決定でまだまだ谷垣幹事長は忙しそうですね

10:日出づる処の名無し
15/06/23 20:16:10.89 0Jx/4MaI.net
2015年06月24日(水) 16:00より
 AskTanigaki
キャスト:谷垣禎一幹事長、石田昌宏ネットメディア局次長

11:日出づる処の名無し
15/06/24 04:15:42.90 YFJdkDYN.net
age

12:日出づる処の名無し
15/06/24 14:58:06.67 NMGbwtd2.net
>>1感謝!
前スレ終わり近くて気になりながらここ半月ほど2ちゃん来る暇なくて
こわごわ極東板来てみたらちゃんと新スレあって安心&嬉しかった
谷垣さんには何だかんだで愛着も新たな関心事もなくならないから
マターリ語れるここがあるのありがたい

13:日出づる処の名無し
15/06/26 20:17:17.09 UUmgrcbA.net
【政治】百田氏発言について、安倍首相「事実なら大変遺憾だ」 百田尚樹氏「ギャグで言った言葉を切り取られた(>_<) 卑劣!」 ★3c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
> 与党内でも懸念する声が上がっており、谷垣禎一幹事長は26日午前の記者会見で
>「メディアに対して批判、反論はあっていいが、主張の仕方にも品位が必要だ」と苦言を呈した。

ガッキー、「品位」って……いけずやなぁ^^
ちなみに、会見の書き起こしは、これやろ。
URLリンク(www.jimin.jp)
んで、「品位」の単語部分はこれ。
百田さんに言ってるわけでないやんw
>Q テレビ東京の小林です。文化芸術懇話会でそういった発言が議員の方から出たということで、
>昨年の衆議院選挙のときに幹事長がおっしゃっていた「謙虚な政権運営」というところからすると
>謙虚さに欠けるのではないかと思うのですが、その点はいかがでしょうか。

>A ただやはりメディアに対して「我々としてはちょっとこの表現はどうかな」と思うときに、
>それに対して批判・反論をすることは当然あっていいと私は思います。
>むしろなければいけないと思っています。
>ただそこはやはりその主張の仕方にも品位が必要かなという感じがいたします。

14:日出づる処の名無し
15/06/26 22:03:41.11 qIHIPDXP.net
ガッキーの出演はけっこう久し振りかも。

日時
6月28日(日)9:00〜10:00
番組名
NHK「日曜討論」
番組説明
・延長国会どう臨むか ・安保関連法案など重要課題への対応について
URL
URLリンク(www.nhk.or.jp)
出演
谷垣 禎一

15:日出づる処の名無し
15/06/27 13:33:42.59 GSwL0aMs.net
このスレいるのか?
前スレ終盤もシャツやらなんやらの話しかしてなかっただろ
総理の目があったから価値もあったけど安倍の太鼓持ちと化した今の現状では語ることも無いんだと思ってたよ

16:日出づる処の名無し
15/06/27 17:47:42.60 zxYdQZDt.net
じゃあ見なきゃいいじゃん。
他の自民系スレと違って荒れにくいからわかりやすい

17:日出づる処の名無し
15/06/27 17:56:08.26 GSwL0aMs.net
>>16
まあそうなんだけどな
でも天命尽きた為政の末路って点で興味はあるんで、
本当に必要と思ってるんならそれはそれで見る分にはおもしろいよ。

18:日出づる処の名無し
15/06/27 21:11:10.35 Op/NTeq9.net
報道機関批判 自民の木原青年局長を更迭へ
6月27日 18時23分(動画あり)
自民党の若手議員らが開いた勉強会で、報道機関を批判する意見が相次いだことに、野党などが批判を強めている問題で、
自民党の谷垣幹事長は、27日夜、記者会見し、勉強会を主催した木原稔青年局長を1年間、役職停止とする処分を発表し、更迭することを明らかにしました。
自民党の若手議員らが25日開いた勉強会で、出席した議員から、「マスコミをこらしめるには、広告料収入がなくなるのがいちばんだ」などと、
報道機関を批判する意見が相次いだほか、沖縄の地元紙の報道について、「沖縄の世論がゆがんでおり、なんとかしなければいけない」といった指摘が出されました。
これに対し、野党などは、批判を強めていて、安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会などで、安倍政権の姿勢を追及する構えです。
こうした事態を受けて、自民党の谷垣幹事長は、27日夜、急きょ党本部で記者会見し、
勉強会を主催した木原稔青年局長を1年間、役職停止とする処分を発表し、更迭することを明らかにしました。
また、谷垣氏は、勉強会で報道機関を批判する発言などをした大西英男氏、長尾敬氏、井上貴博氏の3人の衆議院議員を厳重注意としたことも発表しました。
谷垣氏は、処分の理由について、
「報道、言論の自由を軽視するかのような発言がなされたこと、また、
沖縄県民の思いをどの政党よりも受け止めるべく努力してきた自民党で、その努力を無にするかのごとき発言がなされたことは、
自民党に対する国民の信頼を大きく損なうものであって、看過できないと判断した」と述べました。
そのうえで谷垣氏は、「与党の政治家は自分の思ったことを言えばいいというものではない。
物事が進み、世の中がおさまる状況を作るのが、与党の政治家であり、
そういう自覚に立ってもらいたい」と述べました。
自民党としては、木原氏の更迭に踏み切ることで、事態を早期に収束させ、法案の確実な成立につなげたい考えです。
民主・岡田代表「総理は真剣に受け止めるべき」
民主党の岡田代表は、名古屋市で記者団に対し、「木原青年局長のクビを切れば、済む話ではない。
安倍総理大臣はまるで他人事だが、自民党本部で行われた会合で、加藤官房副長官や萩生田総裁特別補佐も出席していたのだから、
無関係を装うことは、できないはずだ。発言はとんでもない中身であり、安倍総理大臣は、もっと真剣に受け止めるべき」
と述べ、引き続き、安倍政権の姿勢を追及していく考えを示しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

19:日出づる処の名無し
15/06/27 23:38:10.83 36bl2ZDc.net
当然の処分
久しぶりに怒った顔の谷垣さんを見た
>>14
ありがとう、見ます

20:日出づる処の名無し
15/06/27 23:59:33.54 FrK34q42.net
レスするのはどんなもんかと思ったんだけど書きます。
谷垣さんは野党自民党の総裁になったときにご自身の天命を日本を国を守る事と
定められたのではないかと思う。
そして自分は今も続いていると思っている。
今でも安倍内閣の支持率はこれだけの長きに渡って続いている内閣としては
非常に高いものだけれど、内外の情勢を踏まえると決して油断の出来る状況では
無いと思う。
そうした中で「俺達は決して失敗出来ないんだ」というお覚悟で党内を纏め
目立つ事無く内閣を支えていらっしゃる幹事長を、自分は感謝し尊敬している。
谷垣さんが総裁選に出ないと決断されたとき本当に残念で悲しかったけれど、
党を割らない、マスコミとかに付け入る隙を与えない為のご決断なのだろうと
納得した。
だからどなたが総裁になってもネガティブな事は言うのは止めようと決めたんだ。
別に自分の意見が影響あるとかじゃなくて、そういう意見を口にしたり、書き込むまで
纏める事で自分の気持ちをそういう方向に嫌だったから。
与党のベテラン政治家だから色々な見方をする人がいて当然だと思うけど
自分は今しばらくは谷垣禎一という政治家を応援していきたいと思う。

21:日出づる処の名無し
15/06/28 21:00:17.70 7f5XpdB8.net
自民、早期の幕引き図る…報道規制発言
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
また萩生田か、と思った人は多いはず

22:日出づる処の名無し
15/06/28 23:10:34.81 z/B7VxOk.net
>>14
遅くなったけどありがとう。お陰で録画出来ました。
見損なった人は岡田研に行くと幸せになれるかも。
関連記事です。
温厚な谷垣氏もさすがに激怒 報道機関への圧力発言 「与党議員の自覚足りない」
URLリンク(www.sankei.com)

23:日出づる処の名無し
15/06/29 06:55:51.13 FtbHEsMX.net
お早う御座います。私も、迷いつつ。
>>20
野党時代の最初のうちは消極的自民党支持で、特別な興味もなかったのですけど、
その内民主党がアレすぎて、ぼんやり見ていた政治に対して関心を持つように。
頼りないと思いつつも、今はここしかないんだという危機感に変わっていき、
きっかけすら分からないのですが気付いたら谷垣総裁こそ、と思うようになったのです。
そもそも、日常の生活の中でも人など易々と信頼できないのに、
この人だからこそ、と預けられる方が居るというのは本当に心強いもんなんだ、と。
あの野党時代を乗り越え、今日までのガッキーを拝見してきたが故の信頼がここにあると思うのです。
私だけでなく、>>20氏の中にも、このスレの皆様の中にも。きっかけはそれぞれにしろ。
ああ、また誤解されたな。ああ、また理解して頂けないんだな。
そんな風に歯痒くなる事や、時に怒りをぶつけたくなる事もあるのですが、
ガッキー”信者”だからこそ、ガッキーを見習い、20氏を見習い、
私も礼節を持って(←日曜討論の影響w)ガッキーを応援していきたいと思います。
という事で礼節を持ってw >>1さん、スレ立て乙です!有難う!本当に感謝!
そして>>14さんも教えて下さって有難う!お蔭様でしっかり拝見出来ました。

24:日出づる処の名無し
15/06/29 08:08:31.07 6LQCCrtF.net
ファンスレをいるとかいらないとか何と無粋な。まぁ前からいるけど
今回の処分はちょとビックリ。金曜の会見では穏やかな風だったが、実は激怒してたのか
谷垣さんて自分でも言ってるが気は短い方なんだよな。かつてダメ太郎他が造反した時も激怒してた様子が国会中継で抜かれてたし
ただ処分は当然。この辺、信賞必罰の谷垣さんは安心できる
しかしこいつら今の時期に何考えてるんだか。やっぱ安倍ちんの周りは妙なのが多い。加藤官房副長官も首切らざるを得ないんじゃないの?審議進まないよ?またおさぼりだよ?

25:日出づる処の名無し
15/06/29 12:41:53.89 G2x8weE/.net
朝ナマに与党議員が欠席の奇策(?)は、与党の大勝利だった。
これは相当な策士がいると思った。
でも、その直後の午前中に処分。
そして、日曜討論に幹事長出席。
これは愚策と思った。
今自民は、国会と会見のみでの発信に絞れば、支持も上がり大勝利となるだろうにと、思ったんだ。
野党がゴミと共に国会外でいくら鳴き喚く程に、バカ晒しの自失点を重ねるとなるのは、朝ナマで実証されたことだから。
勉強会でどんな発言をしようとも、自由のある党なのだと言って開き直ってれば良かったのに。。。
ガッキーは、少しずつ切れ味が鈍って来てる?

26:日出づる処の名無し
15/06/29 14:34:06.79 KAIqL3jR.net
盲信では無いけど(と思うw)
他のバラエティー系はともかく日曜討論に幹事長が出ない訳にはいかないと
思うよ流石に。
マスコミと全面戦争出来る時期でも無いし。
木原さんに詰め腹切らせて、サラッと表現にも品位が必要ですね〜の路線で
押せれば良かったと思う。
だから自分は今回まずかったのは木原さんの説得失敗した所だと思う。
何も無しで済ませられる状況なら延長をせいぜい8末にしてとっととカラ回しからの
採決に行けると思うんだよね。

27:日出づる処の名無し
15/06/30 00:43:07.88 z/fOk+Cz.net
>>25
全部に長々と反論書こうと思いましたけど、面倒なのでやめておきます
只、これだけは書いておきたい
>勉強会でどんな発言をしようとも、自由のある党なのだと言って開き直ってれば良かったのに
処分しなかったら、批判が大きくなることは目に見えています
只でさえ、年金問題や国立競技場の問題で批判されているのに
「開き直れば、バカ野党に呆れて国民は安倍政権支持し続けるはずだ!」
勉強会に参加された方ですか?甘すぎます
木原氏もさっさと自分から辞めれば良かったのにゴネたから心象を悪くしたと考えるのが
自然だと私は思いますけどね

28:日出づる処の名無し
15/06/30 20:50:03.09 z/fOk+Cz.net
安保批判報道「懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言—与党幹部が不快感
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
先ほどのプライムニュースで紹介されていましたけど、ある自民党幹部のコメント
「笑っちゃうよね、つける薬がない」
正にコレ
谷垣なんか恐くない、俺たちには安倍総理がついているんだ!っていう考えが透けて見える
こんな奴、除名でいいよ

29:日出づる処の名無し
15/06/30 21:41:04.16 lnGQm/7p.net
>>28
そうなんだけど、湧いて出てきますしね。きりが無い。
2012年にやられたのがここまで引いている。公認だって総裁の意思だし。
結局どこかで決着をつけないといけないんだと思います。
それが出来るかどうかだけど。

30:日出づる処の名無し
15/06/30 21:56:03.03 Y65BteSa.net
政治家って結局一人事業主みたいなものだからね。
会社と違って上司に当たる人がいない。
前回の総裁選のときだって選挙結果に不満な地方議員がTwitterかブログで
とんでも発言して炎上してたと思った。
自民党は随分筋肉質になったと思ったけどまだこんな人もいるんだなあと
呆れた記憶があるよ。
人が増えれば色々問題も出るだろうけど、中選挙区時代の派閥に変わる
組織が出来てないのが問題なのかな。
結局ガッキーが言ってらしたグリップがない状態をどう纏めていくか
という所にくる訳で、本当に先見の明がある方だよね。

31:日出づる処の名無し
15/07/01 00:37:38.37 QFZTQ6Nu.net
自民、早期幕引きに苦慮 大西氏発言で再び厳重注意へ
2015年6月30日23時24分
URLリンク(www.asahi.com)
 自らの発言で自民党から厳重注意処分を受けたばかりの大西英男衆院議員が30日、改めて「マスコ
ミを懲らしめなければならない」などと持論を展開した。処分で問題を幕引きしようとした自民党執行
部は対応に苦慮。1日にも、異例の2度目となる厳重注意を大西氏に出す方針だ。
 「どれだけ党に迷惑をかけたと思ってるんだ!」。30日午後、大西氏の発言内容を聞いた自民党の
谷垣禎一幹事長の怒鳴り声が、国会内に響いた。
 谷垣氏ら執行部は、一連の発言が安全保障関連法案の審議に影響することを懸念。「処分は厳しすぎ
る」「これでは若手が萎縮する」との反発を押し切る形で27日、一連の問題発言が出た勉強会「文化
芸術懇話会」代表の木原稔・党青年局長を更迭。大西氏ら3人を厳重注意したばかりだった。二階俊博
総務会長も30日昼の記者会見で、大西氏らの発言について「時代錯誤で厳に慎むべきだ。党の看板を
背負ってやっている以上は、個人の立会演説ではない」と厳しく批判したが、大西氏の発言はその後に
飛び出した。
 自民党執行部の一人は2度目の大西氏の発言を聞き、「もう、笑うしかない」と肩を落としたが、党
執行部が一議員を指導できない現状に、連立を組む公明党は危機感を強める。
 同党の大口善徳・国会対策委員長は30日、自民党の佐藤勉国会対策委員長に対し、「党のガバナン
ス(統治)にも関わることで、看過できない」と批判。谷垣氏に伝えるよう求めた。大口氏は記者団に
「民主主義の根幹である報道の自由や表現の自由を否定するような発言は言語道断だ」と強調した。
 野党は追及をさらに強める構えだ。民主党の枝野幸男幹事長は30日、「なぜ、一連の話が批判され、
不信をもたれたのか。その本質をまったく理解していない」と批判。維新の党の柿沢未途幹事長も「本
当に感覚を疑わざるを得ない。自民党は『マスコミがうるさいから圧力をかけて黙らせよう』と思って
いると見なさざるを得ない」と強調した。

32:日出づる処の名無し
15/07/01 14:52:58.39 FOj7iJRy.net
>>28
自分が安倍さんの足を引っ張ってるって言う自覚がないのかねぇ>大西
安保法案も益々混迷して野党とマスゴミの思うつぼじゃん

33:日出づる処の名無し
15/07/01 18:59:04.90 GBbx2rii.net
谷垣さんの姿勢には野党時代も今も基本的に一貫してる印象を持つなあ
"権力を持つ者の自制"を保てない言動に対しては
相手が他党でも自党でも変わらず本気で怒ってる感が窺える
現実の政治に絶対の正解も正義も無い以上、
せめてプロセスで最低限の信を得るしかないからな
日本のマスコミがゴミなのは紛う方なき事実だけれども、それを是正する道のりも
国会の与党議員が一般有権者と同じ目線の言動をしてしまうと目的を遂げられんのよな

34:日出づる処の名無し
15/07/01 21:40:14.55 /Py5FzQ7.net
安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で…(07/01 11:51)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
>安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています。
にわかには信じがたいけど・・・

35:日出づる処の名無し
15/07/01 22:09:55.10 d0ig2lCE.net
>>34
いや当然でしょう。
強行でもなんでも安保は既に成立が前提で、ならば総裁選に向けて闘争が始まったと見るべきでしょう。
大西は安倍からの初弾だろうし、幹事長側が思いのほか抵抗すると思ってるんでは?
みんなでやろうぜと思ってるのは谷垣さんだけだということでしょう。

36:日出づる処の名無し
15/07/01 22:38:35.65 /Py5FzQ7.net
>>35
やはり、そうですか
佐藤さんや棚橋さん達は谷垣さんの面子を潰されて怒り心頭でしょうし、
これからどうなるのか、予断を許しませんね

37:日出づる処の名無し
15/07/01 22:48:49.59 1+t1E5gf.net
>>28
>谷垣なんか恐くない、俺たちには安倍総理がついているんだ!っていう考えが透けて見える
谷垣氏が総裁の時、2012年の総裁選で谷垣氏が総裁選出馬しなかった時まで
あの陣営はこんな態度だったと思う。自分だけがそう感じるのかもしれないけど
何様のつもりよ。処分されて当然じゃない

38:日出づる処の名無し
15/07/01 23:16:27.54 /Py5FzQ7.net
>>37
そうですよね
官邸の意を汲んで記事を書いている産経は、
石破さんも谷垣さんも全員、安倍総裁の言う事を聞くのが当然だ、という論調ですけど、
だったら、あなた方は谷垣総裁の言う事に大人しく従っていたんですか?と聞きたくなります

39:日出づる処の名無し
15/07/01 23:45:14.09 QFZTQ6Nu.net
この間まで国会の長期延長は総裁選の無投票狙いだと喧しかったのになあ。
マスコミは自民党内部が揉めていた方が嬉しいんだよね。
ご本尊にしたい人が誰も動かないから、血の気の多いのを焚きつけて、不和を
誘発したいようにも見えるけど考え過ぎかねえ。

40:日出づる処の名無し
15/07/02 03:18:14.48 wRJAiE0K.net
>>39
ゴミのいつものそれだと思うよ
幹事長や副総理が普通に総理と一致してるとダンマリだの太鼓持ちだのと煽るし
各論でちょっとでも総理と違う見解を示す時にはすぐ亀裂だの野心持ちだの書き立てる
特に今時期はアカヒなんかは安保関連法案に何とかミソつけたくて
総裁選とも絡めて政権与党内の不和を煽ろうと躍起だろうなあ

41:日出づる処の名無し
15/07/02 12:10:10.42 SHHl8VNv.net
【死刑はスピーティーに】谷垣禎一研究第77弾【自分は固執して死刑逃れを】

42:日出づる処の名無し
15/07/02 12:18:41.13 KQ2gipwn.net
夏だねえ

43:日出づる処の名無し
15/07/02 18:43:50.05 E2S1ieFH.net
少なくとも日本のマスコミがどの勢力とつるんでいるかは、単にその時の情勢次第だと思う。
彼らが左翼的思考や思想に共感して行動しているなんて思わないほうがいい。
自民を降ろすのが「社是」なんじゃなく、本人やその時のパートナーの利益に反する者を攻撃するのが「社是」なだけ。
そういう意味で第一次安倍政権の時は確かに「社是」だったんだろう。
マスコミは表象だから、常にその中の人とパートナーの姿と意思を考えないと。

44:日出づる処の名無し
15/07/02 23:15:23.75 em+4DYZB.net
自民党ほど大所帯の、特にトップ級の関係性なんて当事者同士にしか分からないことだし
政局的な動きも国政に支障をきたさない範囲に収めてくれる限りは誰が善悪とかないし
外野な一般人がそのことに憶測で一喜一憂するのはムダな消耗

45:日出づる処の名無し
15/07/04 18:18:21.33 dHVYMWiY.net
だれかが言ってたでしょ。寝ていてくれる国民が多いほどいいって。起きてるって考えてるってことなんだよ。
人の見方はそれぞれだけど、常に見られているという緊張感が無くなった政治家ほど傲慢になる者はないよ。
国政は道理が通らなければとても収まらないし、筋が通ってるかを確認するのは最終的には私たち国民なんだよ。
今の政府の動きはどう考えても道理が通らないし、その動きに谷垣さんが組しているのは残念ですが。

46:日出づる処の名無し
15/07/04 19:43:39.98 PnbAUHIy.net
>>45
>だれかが言ってたでしょ。寝ていてくれる国民が多いほどいいって。
それって誰の事?
森元総理が投票日直前に自民党が優勢ですねとマスコミに水向けられて
(割合でいったら多い)支持政党無しの人達が投票日当日に寝ていて (投票に来ないで)
くれたら (保証がある)ならともかく蓋を開けてみるまで分からないですよ、
と言ったのを切り貼りされたのしか思い付かないんだけど。
>今の政府の動きはどう考えても道理が通らないし、
具体的に教えて。

47:日出づる処の名無し
15/07/04 20:19:07.48 5fSAY32B.net
>常に見られているという緊張感が無くなった政治家ほど傲慢になる者はない
それを戒めたのが木原稔議員と大西議員への処分という形であって
政治家の在り方への自覚と緊張感持てという方針を示したのだろ
これも
谷垣幹事長 安保法案審議「脇をしめて」 7月3日 21時42分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>このあとの記者会見で、谷垣氏は、党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題などを踏まえ、
>「自民党が謙虚な姿勢を欠いているという見方をされるのがいちばんいけないので、『すり足で、脇をしめて』とたびたび繰り返している。
>元気であるのはいいが、おごっていると思われないように脇をしめていかなければいけない時期だ」と述べました。

48:日出づる処の名無し
15/07/04 22:16:15.10 dHVYMWiY.net
>>46
森さんの話は有名ですね。
でも地方選挙とかでも結構ある話で(この場合は市民とかですが)、半ば常識だと思いますよ。
政府の動きについては、ご自分で考えてください。ご自分で道理が通ると思えばそれはそれで結構ではないでしょうか。
人それぞれ常に考えて政党や議員と付き合い、結果、選挙で意思表示するべきことだと思います。
それをやるのか、やらないのかという話ではないかと。

49:日出づる処の名無し
15/07/04 23:16:45.93 PnbAUHIy.net
ご自身で書き込みしながら、具体的な事を問われると「半ば常識」「ご自分で考えて」と
仰る方でしたか。
しかも具体的に指摘した方にはダンマリ。
触って失礼。

50:日出づる処の名無し
15/07/05 14:06:51.52 7wrIeVIQ.net
>>47
「脇を締めてすり足で」ここ一番の谷垣さんの姿勢ですね
しみじみと思うのですが、政府与党の上層部ではこの国会で
なんとしても安保法案を通そうという強い合意がありますよね
そのために万難を排したい
のに一部のハネッ返りがやらかしていますが、正直なところ
大西議員の気持ちもわかります。朝日新聞がいまも大手を振って
自称報道機関として安穏と経営を続けられるって理不尽だと
いうのは日本人なら当然の感情ですし、いわんや国会議員をや
ってなものでしょう
自民党党内でもこういった感情は共有されているでしょうし
だから内部での処分も難しいのを


51:ハ断に決断された これもまた上層部の一致した見解あればこそ 安倍総理と谷垣幹事長の対立を煽って既成事実化させたい連中が 必死ですが、今回の顛末でそれがあり得ないことだと気付いて 欲しいものです。ゴミが谷垣さんの名前を都合良く使うたびに 私の怒りのボルテージが急上昇するのでw家族大変w



52:日出づる処の名無し
15/07/10 07:34:16.88 Ex1Oi8u4.net
お早う御座います。まさこタンのfacebookからガッキーへの陳情の様子。
すごく丁寧に説明を聞いている様子が伺えます。
”次へ”をクリックで集合写真も。
しかし、リンクが長いな。ちゃんと貼れてるか心配。
森まさこ@morimasakosangi
谷垣幹事長へ会津南縦貫道路の陳情を、菅家一郎代議士、室井照平会津若松市長はじめ
会津の首長さんたちとともに。昨日。
URLリンク(www.facebook.com)

53:日出づる処の名無し
15/07/10 09:23:03.24 4WrXoHRj.net
>>51
ちゃんと飛べましたよー。ガッキーのうなじに萌え

54:日出づる処の名無し
15/07/11 17:41:57.94 jxneMODC.net
谷垣氏 16日にも衆院通過させ今国会で成立を NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

55:日出づる処の名無し
15/07/12 07:50:44.14 JxgZSPZz.net
>>52
見つけてくれてありがとう!
谷垣さんて会談でも陳情受ける時も大抵は身を乗り出すようにガッツリ応対してるな
対面者がいるそういう場面でふんぞり返ったり足組んでるのは殆ど見たことない
なんか、どんなにエラくなってもこういう折々ににじみ出る誠実さっていうか
それが議員の誰もにその人なりにあったら、こじれ事案の進み方もだいぶ違う気がするんだよなあ
尤も谷垣さんみたいにトップの立場の時も誠実の極致な姿勢と力技を同時に以って
自分の方針しっかり通してしまえる器量は今の政界で上り詰める人には稀有な資質かもだけど
あ、ちなみにfacebookのURL長いのが気になるならこの場合ここまで短縮できる
URLリンク(fb.com)

56:日出づる処の名無し
15/07/12 08:28:34.90 DVUN4ZA1.net
お早う御座います。今日は福田峰之議員のtwitterから拾い物。
先日JNSC総会が京都であったらしく、そこでの演説動画。
ライブとなってますがプレイボタンで再生可能。
動画は20分弱で ・野党としてのあり方(反省・民主党の事等) ・経済(ギリシャ・EU) ・安保法制
などをお話されていました。あ、あと共産党のお話もw
またリンクが長いけどw 久しぶりのガッキー演説を堪能いたしました。
URLリンク(www.periscope.tv)
ちなみにこの後、担々麺を召し上がったようです。
URLリンク(www.mobypicture.com)
>>54
そう!このにじみ出る誠実さ!ほんの些細な1枚にさえ写ってしまう。
これが皆に伝わればなぁ、とついつい思ってしまいます。
リンクの短縮方


57:@教えて下さって有難う!



58:日出づる処の名無し
15/07/13 19:55:24.27 gmZcQXAG.net
【政治】安保、15日委員会採決=谷垣自民幹事長表明、攻防ヤマ場 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
自民党の谷垣禎一幹事長は13日の党役員会で、安全保障関連法案について
15日の衆院特別委員会で締めくくりの質疑を行い、採決する方針を表明した。
対案を提出した維新の党との修正協議を経て、採決に踏み切る考えとみられる。
民主党は強く反発しており、与野党の攻防は大きなヤマ場を迎えた。 

59:日出づる処の名無し
15/07/13 23:13:28.17 Xb6QXFWv.net
>>51
素敵なお写真ありがとうございます!
皆さん言ってらっしゃいますが、本当に熱心に聞いていらっしゃるのが
にじみ出ていますね。
陳情する方も紹介したまさこたんも、かいがあるだろうな。
私のは岡田研から転載ですが。。
ちょっと珍しいツーショットかな。
ガッキー真剣な顔がこわいですw
904 日出づる処の名無し sage 2015/07/13(月) 21:13:52.19 ID:GPJW2tmu
>>884
アソウ君とガースー君のたとえ話を真面目に聴く自民幹部連
山本一太 ‏@ichita_y
#自民党役員会 終了後の懇談が続いている。役員会では総理の #cafesta 出演のこれまでの反響について報告があった。今晩(弟5夜)が最終回。聞き手は丸川珠代参院議員。必ず取材に行く。
URLリンク(pbs.twimg.com)

60:日出づる処の名無し
15/07/14 10:41:33.48 RD+8Phy3.net
みなさん動画や素敵な写真などありがとうございます!
みなさんのご親切に多謝です
AskTanigakiについてなんですが
7月8日に放送がありましたでしょうか?
自分では前回の放送を見て次回は
7月18日とメモしているのですが
よく見ると8日にも見えます
8日放送だと見逃したことになって
凄く残念で落ち込みます
どこかで今回放送のAskTanigakiが
見れるところがありましたら
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

61:日出づる処の名無し
15/07/14 12:21:32.51 kj77dPAm.net
>>58
5/8は延期で次は未定のようです
URLリンク(mobile.twitter.com)
安保法制でしばらくないかも。。。

62:日出づる処の名無し
15/07/15 14:54:01.84 TpUVd4U5.net
>>59
やはり8日だったんですね
中止で延期になり見逃さずにすんで
良かったです
ご親切に教えていただいたおかげで
安心できました
ありがとうございます

63:日出づる処の名無し
15/07/16 20:20:30.12 M6hYvmRV.net
安保法案デモ「比較的平穏ではないか」 自民・谷垣氏
URLリンク(www.asahi.com)

64:日出づる処の名無し
15/07/16 21:27:04.95 IwjO2kDB.net
>>61
タロサの電話が少ないもだけど、そんなに煽って大丈夫か少し心配。
ともかく、参議院でもすんなり可決を目指してほすいです。

65:日出づる処の名無し
15/07/16 23:07:47.31 Kfis04LC.net
>>61>>62
自民党上層部、少なくとも安倍総理麻生大臣谷垣幹事長
そして菅官房長官は完全に腹括ってるのがわかりますね〜
ようやくここまで来たなあと感慨深い
どっしり構えてきっちり成立させて欲しいです

66:日出づる処の名無し
15/07/16 23:29:32.88 UbNYEkFn.net
>>62
URLリンク(www.asahi.com)
タロサのはこれですね。
こちらは若干煽ってるかもだけどw
でも谷垣さんは60年安保、東大紛争、70年安保と実際にご存知の方
だから、実感なんだろうな。
いずれにせよ参院ですっきり決まってほしいよね。

67:日出づる処の名無し
15/07/18 18:04:33.56 J5zdyLek.net
「民主にも安保法案は必要と思う人多い」 自民・谷垣氏
URLリンク(www.asahi.com)
>  民主党の中には、実は(安全保障関連法案は)
> 必要だと思ってる人が、たくさんいるんですね。
> 誰とはいいませんが、この京都にだっていますよ。
前何とかさんですね、わかります。

68:日出づる処の名無し
15/07/23 19:59:36.84 LabcWV0z.net
>>64
70年安保までのリアルな空気は知らないけれど、
たしかにPKO法案の時よりは反対の声がずっと大人しい気はする
まあ憲法の該当部分の改正を先にやるのが理想ではあったし
今回の安保関連法案に手続き面でモヤモヤしてる人はいるとしても
たとえば石油や天然ガスの確保(シーレーンの海運安全)も
中国とかの軍事的脅威の抑止も
一国ずつの自衛力で出来るものじゃ全然ない
それに昨今の中国やら海賊だのの勢力増強への対応は喫緊の課題で
日本国憲法の改正実現まで間に合いそうもない
という現実を2011年以前よりは日本人の多くが実感持ってきてるとは思う

69:日出づる処の名無し
15/07/26 12:53:09.64 grn+Xt3C.net
保守

70:日出づる処の名無し
15/07/28 03:39:16.07 qr8nQiun.net
猛烈に保守

71:日出づる処の名無し
15/07/28 08:54:53.95 EvEG2AD4.net
>>68
受けたw
じゃあ転載。
ガッキーの位置がよくないけど雰囲気とアングルが面白かったので。
高村さんが厳しい顔してるね。
855 日出づる処の名無し sage 2015/07/28(火) 02:06:46.40 ID:itL/NqjR
安倍総理がニコニコしながら二階さんのこと見てるなーw

山本一太 ‏@ichita_y 3時間前
夕方の #自民党役員会。「今日から参院で #平和安全法制 の審議が始まった。丁寧な説明を続けていきたい」と #安倍総理。
URLリンク(pbs.twimg.com)

72:日出づる処の名無し
15/07/28 17:54:41.87 0PLuRR71.net
>>69
ガッキー写真ありがとう!
前回のAskTanigaki中止になったけど
次はいつするのかな?
あれから音沙汰なしだよね

73:日出づる処の名無し
15/07/28 22:56:42.35 5OsO9CrN.net
>>70
明日(7月29日)16時より「AskTanigaki」放送あるようです
党のHPに告知されていました

74:日出づる処の名無し
15/07/29 15:14:07.07 zww/x+Dq.net
>>71
ありがとうございます!!
久しぶりのAskTanigakiが見ることが
できてうれしいです
ご親切に多謝です

75:日出づる処の名無し
15/07/29 19:46:50.99 Gz6HJk0e.net
>>71
ぎゃー見逃した!急だなーもう
でも安保関連法案審議の間も生声シャットアウトなわけじゃなかったと分かって
その姿勢が嬉しい

76:日出づる処の名無し
15/07/29 20:39:16.66 eps3uzxF.net
谷垣氏、補佐官発言を陳謝
URLリンク(jp.reuters.com)
当の本人は全く反省していない様子、大西と同じで、怒りを覚えます

77:日出づる処の名無し
15/07/29 23:50:16.93 NtF4Xdbv.net
磯崎さんはtwitterでは随分粘り強く対応している印象なんだけどねー。
衆参とも数の上では堂々多数なのに野党やマスコミに振り回されている感が
あるからみんなイライラが溜まっているんだろうな。
それも議論として深まる方向ならいいけど反対の為の反対で内容的な前進が
ないからねえ。
でも国会で中国を名指ししたり、与党の質問時間を増やしたりと戦術を変えてきてるよね。
一国民としては応援するしかないのが歯がゆいけど、頑張れ!

78:日出づる処の名無し
15/07/30 20:39:46.15 gHOOEJ+v.net
憲法改正手続き実施やる時にはコレの何倍も激しい揚げ足取り狙われるだろうしな
堂々多数だからこそ「すり足で、脇をしめて」を自民党議員は肝に銘じてもらわんと
浮ついた通り方をすると、その時は上手く行っても後々何かとそのせいの不具合が出てくるもの

79:日出づる処の名無し
15/07/31 21:30:50.81 GBRTHatF.net
■BS朝日・激論!クロスファイア 8月1日(土)10:00〜10:55
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)
自民党谷垣幹事長を直撃!後半国会・・・自民党はどう動く?

80:日出づる処の名無し
15/07/31 22:42:22.62 ucJsswuK.net
>>77
情報ありがとうございます
見ます!

81:日出づる処の名無し
15/07/31 23:39:11.41 VB3f2QjF.net
>>77
d!予約しました。
>>76
目的が正しいだけではなくプロセスも正しくなければいけない、ですね。

82:日出づる処の名無し
15/08/01 21:18:39.69 SIkCmcm2.net
星さんがガッキーが怒鳴ったこと
話してたけどガッキー黙ってて
何も言わなかったから本当なのかな?温厚な人だと思ってたけど
怒鳴るほど怒ることもあるんだね

83:日出づる処の名無し
15/08/02 05:15:30.49 cGJTWA1h.net
>>80
広島の木道お爺ちゃんによると、自民党で怒ったら一番怖いのがガッキーらしいよw

84:日出づる処の名無し
15/08/02 07:48:24.28 ETTjySIG.net
温厚な人ほど怒ると怖いんですよねw
そう言えば、野党時代にゲルが「谷垣さんに怒られたら
真剣に自分が悪かったと反省する」てなこと言ってたなあ

85:日出づる処の名無し
15/08/02 08:32:34.82 +oG/VgvE.net
「普段大人しい人ほど怒ると怖い」って、もう書かれていますねw
大西処分後の会見で「私だって言いたい事はたくさんある」と仰っていて、やっぱりなぁ、と
あそこの部分はもっと報道してもらいたかったです
日米同盟についての話のところで普段の姿勢・努力が大事、ということを聞いて、
そんな基本的なこともわからない人ほど、
谷垣さんのことを「正直すぎて政治家に向いていない」とバカにするんだよな、と思いました
落選した山○とか喜○とか・・・
後は、若手への教育・指導体制が不十分なのが気にかかります
選挙区制、派閥、戦争を知らない議員、色々な事を考えさせられました

86:日出づる処の名無し
15/08/03 14:00:13.90 u+NkLzY1.net
クロスファイア拝見。
極東裁判で事後法で〜のくだりなんて思わず笑っちゃったけど、
あれは一種のぶぶ漬けだったんだろうか。。。
それ以外でもやっぱり安保の外交努力のお話や
必ずしも行使するための安保じゃなく、不備が無いようにというお話も納得の一言。
実に興味深かったです。>>77タン、教えて下さって有難う!
>>83
若手の教育が今実際に不十分かどうかは分からないけど、
安倍政権になってから3年弱、自民党に気の緩みというか、
そういうのが無いとは言い切れない部分はやっぱりあると思う。
それプラス、201年衆院選で若手が大幅に増えたことや
元から力を入れているが故にお話されたのではないかと。
そこら辺は私はあまり心配していないんですよね。つい、ガッキーなら!とw

87:日出づる処の名無し
15/08/04 19:37:31.44 K9QkB17D.net
谷垣幹事長「自民が上から目線との受け止めが広がっ


88:トいる」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150804-00000003-jnn-pol



89:日出づる処の名無し
15/08/04 22:30:39.05 K9QkB17D.net
谷垣氏「謙虚に学んで」 武藤氏の「利己的」投稿に苦言
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.47news.jp)
例の勉強会のメンバーらしいですが、「撤回するつもりはない」
呆れ果てます

90:日出づる処の名無し
15/08/04 22:59:53.39 u61CTkeh.net
某党等研究スレではこんな解釈だったぞ
569 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 18:54:33.85 ID:w2sjA+JT
武藤議員 ツイッター書き込み撤回しない
8月4日 17時40分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「SEALDs」とは
「SEALDs」とは、安全保障関連法案に反対する若者たちのグループで、主に10代後半から20代前半の学生がメンバーです。国会の周辺などでラップ調のリズムに乗せて「戦争法案、絶対反対」とか「憲法を守れ」などと訴える活動を定期的に行っています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
(-@∀@) ほれ、SEALDsがNHKデビューしたぞ
( ´∀`) よう言うた。チャリ垣の前でも撤回するなよw
また、自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「舌足らずな発言だ。デリケートな問題なので委曲を尽くして説明する気持ちが必要だ」と苦言を呈した。 (2015/08/03-20:42)
URLリンク(www.jiji.com)
776 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 22:20:08.30 ID:QGd1tj6p
>>569
ガッキー・・・それ意訳すると「もっと言え」って事だね
784 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 22:25:18.92 ID:/dNQbDQJ
>>776
ガッキーはここの研究員疑惑があるぐらいですからですしおすし

>>774
政権担当時代、雑誌や新聞から情報収集してた我が党なめんな_____________
789 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 22:31:23.17 ID:DyBxJ5hy
>>784
そんなの、子分のあいさーさんにやらせとけばいいじゃないか__>研究員疑惑

91:日出づる処の名無し
15/08/05 05:49:07.86 nsVoR7Lt.net
塚田さんブログにかりゆしガッキー
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

92:日出づる処の名無し
15/08/05 22:48:41.61 2VnGUxmA.net
>>87
なんだか最近はわざと餌撒いてるんじゃないかと思うときがw
ちょっと過激な発言→叩かれる→ゴミの煽りではなく国民の反応を見る
国民がそれほど扇動されてない感じなら処分せず(しても軽め)
首相の陳謝や幹事長のぶぶ漬けでやっぱり国民の反応を見る
マスゴミの顔色を伺うのではなく国民の反応を見るようになったのは
いいことだと思います。ようやくここまで来たかという感じ
引いたら踏み込んでくる相手に遠慮して追い込まれたこれまでとは違う
締めるところは締めつつ正道を進んで欲しい
いまの自民党なら、安倍総理と谷垣幹事長ならきっとそれができると
思ってます

93:日出づる処の名無し
15/08/06 16:57:02.65 983VTbfB.net
そだよね。
ガッキーの本領は人を活かすことと思う。
盆栽のような繊細な人材を作るは似合わない。美しく逞しい雑木林を造るのが本分と思う。
盆栽ではアクセサリー材などにさえもならない。
安倍ちゃんも癖のある木ではあるが、実に有能な大木だから必要なら枝に支えを党から配するなどし、のびのび活きるようにして欲しい。
で、拾い物。

185 サソリ固め(宮城県)@転載は禁止 2015/08/06(木) 11:52:35.53 ID:Jgls+kd80
武藤のブログの抜粋
これも読んでくれ。
 「一九九四年、イエメンの内戦で九十六人の日本人観光客が孤立したとき、救ってくれたのはドイツ、フランス、イタリアの軍隊でした。
二〇〇〇年からだけでも、総計二百三十八人の日本人が十一カ国の軍用機や艦船などで救出されてきました。
一九八五年三月、イラン・イラク戦争でイランの首都のテヘランが危機になり、日本人二百十五人が孤立しましたが、日本の民間航空機は、危険だからとテヘランまで飛んでくれませんでした。
それを救ってくれたのはトルコでした。
トルコ政府は、テヘランに派遣した二機の救出機のうちの一機を日本人救出に当て、そのために乗れなくなってしまった何百人かのトルコ人は陸路で脱出させたのです。
日本では報道されませんでしたが、二〇〇四年四月、日本の三十万トンタンカーのTAKASUZUがイラクのバスラ港沖で原油を積んでいた際に、自爆テロボートに襲われました。
そのときに身を挺して守ってくれたのは、アメリカの三名の海軍軍人と沿岸警備隊員でした。
彼らは日本のタンカーを守って死に、本国には幼い子供たちを抱えた家族が残されました。
みんながみんなを守り合っているのです。

 世界にいる日本人は、各国の軍隊や警察組織によって守られています。
そして岡本氏が述べているように、日本では全く報道されていませんが、日本人を守るために命を落とした外国人もいます。
「みんながみんなを守りあっている」ときに、日本が、しかも日本人自身の安全に、我関せずという態度をとり続けることは、日本人の命と財産を守るリスクと負担を他の国に押し付けるということを意味します。
 以上述べたように、世界中が助け合って平和を構築しようと努力している中に参加することは、もはや日本に課せられた義務であり、正義の要請だと私は考えます。

94:日出づる処の名無し
15/08/12 14:35:17.66 98PV5H+s.net
お盆休みだから保守

95:日出づる処の名無し
15/08/12 15:10:36.59 sU50SAJZ.net
「未来永劫謝罪するのか」=自民・稲田氏
自民党の稲田朋美政調会長は11日のBSフジの番組で、安倍晋三首相が
14日に公表する戦後70年談話について、「未来永劫(えいごう)謝罪を
続けるのは違う」と述べ、先の大戦に関する「おわび」の文言は明記すべきでない
との認識を示した。村山談話に盛り込まれた「侵略」についても「こだわる必要はない」と語った。
稲田氏は「日本は痛切な反省に基づき、この70年間、戦争することなく、
平和に貢献してきた」と強調。中韓両国と国交正常化を成し遂げた後、
「中国に政府開発援助(ODA)を行い、韓国にも援助してきた」とも指摘し、
「謝罪をするのは違和感を覚える」と述べた。 (2015/08/11-23:41)
URLリンク(www.jiji.com)
自民・稲田氏、「おわび」に否定的 戦後70年談話
2015年8月11日23時49分
自民党の稲田朋美政調会長は11日、BSフジの番組で、


96:14日に安倍晋三首相が 閣議決定する戦後70年の「安倍談話」について「未来永劫(えいごう)、 謝罪を続けるというのは違うと思う」と述べ、「おわび」の文言を盛り込むべきでは ないとの考えを示した。 「おわび」は村山談話や小泉談話に盛り込まれているが、稲田氏は「戦争の終結は (サンフランシスコ)講和条約がすべて。世界にあった日本の財産はすべて没収され、 過酷とも言うべき賠償も払い、日本は国際社会に復帰した」と指摘。「首相は今までの (村山、小泉)談話を引き継ぐとも明言している」と強調した。 一方で、「(おわびという)キーワードを入れるべきであるかどうかは、 首相の判断に任せるべきだ」とも語った。 http://www.asahi.com/articles/ASH8C7JC0H8CUTFK01G.html




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

463日前に更新/347 KB
担当:undef