【サマー定番化】武蔵野ワークス 7本目【F4S】 at AROMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 10:36:06.58 qKEAcC1t.net
すみれと藤は自分には濃くて頭痛がしてきて苦手だった
つける季節を変えてみてもやっぱり無理
元々パウダリーなのが受け付けないからかもしれない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 12:31:05 bZzQdlUE.net
>>48
香りの好みは難しくて、それぞれ人によって嗅覚の感じ方が違うからなんとも言えないけど
「すみれ」「さくら」「藤」の3つの中で甘いのは「さくら」かなあ
試した事あるけど「さくら」は最初が桜餅っぽいクマリンの香りで、ラストノートは石鹸の香りだったよ
スミレと藤はパウダー的な香りなので、そういうのが好きな人には良いと思う
バラの香りが好きなら「オールドローズ」はどうですか?好き嫌いが分かれますが
甘い香りというか昔ながらのバラの香水みたいな化粧品に似た甘さのあるバラの香りですよ
あと「くちなし(ガーデニア)」も甘い花の香りですから良いと思いますよ
それより甘さが軽くて付けやすいのが「スイートピー」かな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 15:51:26.49 IQyvOC16.net
そういやオールドローズ買ったことないな、そのうち買ってみる
今グランデ待ち
次は白馬とヘルシンキで迷い中

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/04 17:17:23 4tll65nn.net
49さん、50さん、51さん。
48です。
みなさん、ありがとうございます。
人それぞれ匂いの感覚は違えど大変参考になります。


みなさんのお話をきくと、藤とすみれは和テイストでパウダリーなんですね。
藤はピーチ並に甘ったるいのかと思ってたので意外でした。

そうなると藤とすみれは
私はちょっと苦手かもしれないので、さくらと皆さんおすすめの金木犀、椿、くちなし、スイートピー、オールドローズあたりを今後試してみようと思います。


オールドローズは、ここのローズ系は私は無理なのかなと諦めて手を出してなかったので、甘いローズと聞いて今度こそは!という気持ちです。
皆さんありがとうございました。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 23:23:33 46F+tnYU.net
オールドローズは近いのだとオンブルローズみたいな感じ
あれを日本人向けにアレンジしたようなバージョン

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 00:58:20.30 cHEPUTNV.net
私はさくらとスイトピー駄目だった。頭痛くなる系でした…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 21:33:08 ni4hSjkv.net
>>55
自分は苦手だから何?話題に出すなっての?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/09 23:56:03 ZC0wY4+3.net
話題に出すなという意味とは特に思わないけど…
過去スレでも自分はこれが好き・これは苦手、体質によるよねとか雑然と書かれるのが普通だし

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 03:15:11.08 Ols/LhNa.net
>>56
険悪な空気撒き散らすのやめなよ
迷惑だよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 05:07:04.97 92KuokLv.net
>>56
前から居るよね。
やたら突っかかるのが好きなの?
更年期なら命の母をどうぞ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 14:23:16.72 0jfQHBfS.net
空気といえばだいぶ蒸し暑くなってきたけど
こうなると春ごろとは使いたい香水もちょっと変わってくるね
とりあえず今日はヘルシンキにしてみた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 19:34:38.21 gu62PJZi.net
流れぶったぎってすみません。
53です。
オールドローズとさくらをを購入してみました。
オールドローズは、教えていただいたように、懐かしさを感じる薔薇の化粧品の香りでした。
青臭さがなく、ここのローズ系の中で一番好みです。
ここで教えていただかなかったら購入してなかったので、ありがとうございました。
さくらも、教えていただいた通り桜餅プラス石鹸ですね。時間が経つとさくらんぼジュースのような甘さが残ります。
2つとも好みの香りでいい買い物をしました。相談にのっていだいてありがとうございました。

あと、私も気温のせいか春頃と身に付けたい香りが変わってきました。
レギュラーで沈丁花をつけていましたが、今週はすずらんの出番が多いです。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 19:39:45.83 nKMCLvcH.net
夏になるとスイカズラつけたくなる

63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 21:10:57.03 1MPKfGXZ.net
スイカズラは自分は初秋のイメージだなあ
昔住んでた家の近くの神社の匂いがして懐かしくて好き

64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 15:01:57.43 FogBqHf0.net
>>61
合うの見つけられて良かったね。
あなたの場合は青臭い感じの匂いというかグリーン系の香りが入ってるのが苦手なのかもね。
私はロサブランは好きだけど、オールドローズは吐きそうになってダメだったよ。
本当に香りの好みは人によって違うね。
今の季節はスズランとヘルシンキが気分かな。
本格的に暑くなってきたらサマーにしようと思ってる。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 10:24:48.64 0ej1898O.net
限定復活のローズジェル使い切っちゃったー。最初のイメージはローズ系香水の香りを血っぽいって言ってた人がそういえばいたな、わかる!!まさにそれ!と思っていたのだが…3、4回使うと血っぽいと感じてたのがなくなり虜になった。どの成分を血っぽい香りと感じたが不明だが。
たまに売ってる服でも血っぽい匂いするな…と思うことがあるから…。人間の鼻は人それぞれだなぁ。
ローズジェル良かったなぁ。
またなんかの機会があれば作って欲しい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 10:39:23 VCWPiifT.net
生臭いって言うか鉄臭さあるよね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 10:42:57 0ej1898O.net
そう。生臭いとは違う。なるほど鉄だ!

68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 18:45:30 7wwgp/iN.net
>>65
容器の印刷とか要らんから遮光瓶でもアルミパックでも良いから詰めて年1くらいで売って欲しいよな
他のジェルだと顔面痒くなる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 04:10:07 mDujApVc.net
先払いの受注生産でもいいから年1販売して欲しいね!オールインワンなのにベタつかずスッと肌にくる使い心地好き。癒された。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 09:10:19.20 QI/m5yXt.net
朝からサマー
至福

71:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 17:05:55 lTQz+Nfg.net
5月キャンペーンでサマー初めてかいだけど柚だからか柑橘苦手でもいけた
今はミント入りのスノーミントとヘルシンキが気に入っててファブリックミストとしてガンガン使ってる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:03:23.46 bTSseDsK.net
ローズの贈り物いいよね
血みたいな強いバラの香りが最高
これぞ本物のバラの香り

73:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 19:51:33.46 aUG+CppF.net
>>72
気になる!セルジュルタンスの廃盤になったサマジェステラローズみたいなイメージだね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:50:28.66 mR4EvoK2.net
>>72
5月に買ったフルボトルの残量があと1/3しか残ってない悲しみ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 23:53:54.18 XWU11Xzv.net
樹海が好きなんだが、香りがとぶのが早いんだよなぁ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 08:17:21.25 foTE3/At.net
>>72
強いかなーとは思うけど好き
小瓶で買ってた時は毎回ちょっとずつ違うのが面白かった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 09:50:14.03 QfTA6q+0.net
>>75
ラストのムスクがいつまでも残るから全体的な飛びはそんなに早くはないと思った
トップ〜ミドルは駆け足だーね
サマーも武蔵野ワークスの中では持ちが良くて良いと思う

78:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:21:21.05 +KItDwze.net
武蔵野ワークスは和の自然な花の香りの再現を目指してるせいか
基本どれも飛ぶの早いけど、長くもつタイプの香水は作らないのかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 21:57:10.82 3YIR81+N.net
>>78
オードパルファンてかいてあるのにね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:07:32 NRjLWTAo.net
長持ちする系の香料ってどうしても自然な花の香りとは違ってくるとかじゃなかったっけ
そういうのを多く配合すると複雑で長持ちする香りにはなるけどここの理想とする自然な花の香りとは違った人工的な香りになるんだと思う

81:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 10:05:17.21 lwfTA0/4.net
>>75
柑橘系も早いよwあっという間に飛んで残らない
ただしつこさもないので夏でも使えるとは思う

82:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 11:40:23.38 Ke3w3OE4.net
アジサイ、ヒヤシンス、カタクリ、菜の花、ダリア、桃の花の香り、とか作らないのかな
あと、ヒマワリ、アサガオ、サザンカ、ハルジオン、リンドウ、サザンカ、サボテン、ツワブキ、
・・まだまだ色んな花あるね
花の見た目じゃなくて、香りではっきりした違いを出すのは難しそうだけど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:46:18.30 O1OnnCGb.net
>>81
もはやそれ高いボディースプレーだな
表記をコロンとかトワレに直してくれ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 13:05:51.13 JAQKIvjF.net
>>82
そのへんのいくつかは昔あったよね
紫陽花とかミニボトルで買った覚えがある

85:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:36:42 CaaLN7Ms.net
>>83
ムサシノは飛び早くて減りがメッチャ早いからセレブでないと無理だと悟った
ニッチやメゾンの方がコスパ良いってどんだけや…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 16:48:56 mPSnjYXD.net
柑橘はどこでもすぐ飛ぶでしょ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 17:37:13 KpnaD5iu.net
武蔵野でも飛びが早くない種類あるよ
ただたとえば白梅とか、もちがいいやつほど夏向きの香りじゃなくなっていくし
年々暑くなるから特にフレッシュシトラスがどこのでも外に出ると飛びやすいのはもうしょうがないけど

個人的にはサマーや沈丁花くらいの持続性で満足してるよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 19:38:48.03 +iFtUR75.net
飛びが早いのがいいところだと個人的には思う。つけすぎても安心みたいな。
ローズ系とピーチ、藤は持ちがいいよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:33:13.95 YjPjZeKK.net
香りのもちで決まるんじゃなくて賦香率で区分決めるんだからコロンとかに変えるならもっと薄くしないとだめじゃん

90:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 23:55:37.26 Ke3w3OE4.net
分かってるけど、もうちょっと香りのもちが良ければなーとは皆おなじこと思ってるよね

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 04:44:23.37 NZJC0+PA.net
中の人必死にフォローしてきてるけど
飛びが早いのは事実なので

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 06:57:26.14 PUZXDs9P.net
>>86
柑橘メインでもちゃんとミドルノートもベースノートも入れてあるとこのが多いぞ?
>>89
武蔵野は元々トワレとして売っていたものをそのままEDPと表記して売っている
昔のブログに書いてあったよ、賦香率そのままだけど表記をEDPに変えるね!って

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 07:53:49.25 GFP5Wbib.net
>>91
自分にとっての異論を即中の人認定こそ必死すぎるよ
武蔵野にだって飛びが早いものと遅いものがあることも事実なんだから
せめて他の人みたいに認定なしに反論したらいいのに

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 10:46:11 BJKD+FM+.net
ラストが長く残りすぎたり嫌いだったりって香水もあるけどここのは嫌な残り方しなくて気に入ってる
消えた頃にまた違う香りをつけられるから飽き性の自分には都合いい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 11:43:01.94 HKN+Kgvu.net
同じく、朝と夕方で違うものつけたりする
キューブはその着け替え用にちょうどいいよね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 17:40:57.45 ZJuixEXX.net
コンビニ決済を一時的に休止にするそうだ
やっぱりトラブル多いみたいだね
久しぶりに沈丁花つけたら良い匂い
飛ぶの早いから、もっと長く続いてくれたら嬉しいけど
香りが何も変わって欲しくないから今のままでいいや
でも何度も付け直ししてると減りも早いからお金かかるのよね…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:39:13.22 OkuOeYgm.net
>>91
むしろ中の人こそ飛びが早くてっていつも書いてるし、中の人って単語覚えたてなのかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 21:16:34 ZF+rAa38.net
日本のハーブだし、紫蘇(シソ)の香りが目立つ香水を作ってくれないかなあ
シソと何かの柑橘かフローラルでさっぱり系の香水が欲しい
他のブランドでシソ入ってますって宣伝してるのあっても
一瞬そうかな?って程度で全然目立たないのよね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 21:44:10 s2DzRCpT.net
自分で紫蘇精油買って作れるっしょ
低温で寝かせてフィルター濾過すりゃいいよ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:06:45 S8cRu3kv.net
武蔵野でシソ+αの香水が欲しいという人にシソ精油買って自作すればはズレてる気が

これまでのハーブ系はミント・月桃・ローズマリー(サンタ)・ういきょう(廃盤)あたりかな
一応ミントはシソ科だけど和シソはこの辺とくらべるとちょっと難しそうだね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:19:02 pL94zX0e.net
ここ定期的に精油で自作しろ!いやそういう話じゃない!の流れになるんだよな
不毛だからやめてね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:23:02 pgr19UC8.net
まじで何言ってんのかね、精油でつくればなんて本末転倒だろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 22:37:43 H8+Sjhog.net
自作して調香師並みのクウォリティの香水が作れるなら買わねーよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 23:25:56.55 jWbY8CpB.net
武蔵野レベルなら出来そうだけどなあ…
って書くと、また信者が発狂するからやめとこw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:24:23.48 /i7WNH0N.net
いつもの人か

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 05:16:06.58 7OsTTwI0.net
貧乏クセーわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 08:27:42.68 j2OI0rTw.net
武蔵野レベルを精油で作れると思ってるところからして草

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 10:28:26.41 q9XFG9la.net
このあいだここで買ったやつ
ミドルが自分で昔精油で作った香水と全く同じ香りでがっかりしたわ
この程度なら知識と材料さえあれば簡単に作れるよ
まあ、ここの香水は知識が無い信者さんが買うんだろうけど…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 10:45:29.88 q9XFG9la.net
多分トップとベースにあれとかあれとかを仕込めばほぼ同じの出来ちゃう
うーん…これからもローズの贈り物だけ買い続けますわ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 10:50:43.87 TJlZK+j8.net
はいはい
もう自分で会社興しちゃったら?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:05:07.64 VGpSOLQq.net
>>108
そういう人は自作で良いですよねわざわざ買わなくても
なんなら作って売ればいいと思います技術があるなら金にすべし
頑張って下さい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:11:49.63 j2OI0rTw.net
すみません
知識も材料もそこそこあるので
精油ブレンド至上主義者ってバカかと思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 11:18:36.52 7OsTTwI0.net
>>108
他のブランドはつくれるの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:25:42.05 Lrb1dHCM.net
自作ブレンドと武蔵野が全く同じなら嗅覚鈍すぎてかわいそうだな
材料全く同じなわけないし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 14:28:44 +YIJp4Gw.net
>>114
「100円ショップのコスメをブレンドしてブランドコスメと似た色自作した!」って言ってるようなものだよね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:21:16.09 rdtAgp93.net
そもそも素材が全く同一じゃないもんね
それに仮に自分で作れるとしても人が作ったものが欲しいんだよなぁ…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:46:17.71 55w9jpcL.net
自分で作るより買った方が安いよね?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:30:11 7OsTTwI0.net
>>108
ねぇ、他のブランドもつくれるの?あとなんで作れるのにここ見に来るの?ねぇ、なんで?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 06:15:30 Gas+J7wi.net
>>118
「私この程度の香りなら作れるからドヤァ!」したいだけ
それからトムフォードやラルチザンなんかでそれやったら一瞬で叩かれるだろうから他スレではやらないと思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 11:45:26.62 +VnS6liv.net
>>109
トップとボトムに仕込めばって、素人丸出しすぎてワロwwww
いや自分も素人だけどさ、トップに精油セット!ボトムに精油セット!てプラモじゃないんだからww
公式に香りの内容が書いてあるから私でも何入ってるかすぐわかるけど、さすがに「食材何使ってるか知ってるんであの名店と同じ味出せまーす」は恥ずかしくて書けないや

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 14:22:45.75 XkE16w8R.net
ここの香りの軽さはヘディオンとかランドリームスクとかの合成香料を使わないと出せないから
精油をブレンドすれば済むわけじゃないと思う〜。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 01:08:53.86 Ilzlr8jU.net
いつまでやってんのこの人達
やっぱ中の人?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 02:05:50.74 ZcbuqF9K.net
そうやって何度もくだらない中の人認定とか自作余裕アピとかが出てくるからそのたびに呆れられてるだけじゃない?
まあそういうレスは前スレからの変な人っぽいし
何回か反論したらあとはもう荒らしはスルーってことでいいんだろうけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 15:05:58.20 qLkgQlqi.net
まじでコンビニ決済無くなっとるやんけ…犯罪する奴のせいでちゃんと払ってる(当たり前)のが不便になるのおかしいぞ
武蔵野は警察に被害届出してんのかな?早く解決させて
クレカ持ってないから代引きとか糞面倒

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 06:50:34.54 BwjOeKqJ.net
>>122
自作さんチーッスww
他スレで「私作れますから」ドヤってきたら?ww

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 02:03:10 CXNc05pn.net
自作自作の人って前にムエットただで寄越せとか武蔵野はお高くとまってるて騒いでた人?
ミニボトルをお試しじゃなくガチ使いしてるとかどんだけ金無いんだよと思ってたらとうとう自分で作り始めたの?w

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 02:33:00.11 Pw7RSans.net
煽り返しても変な人がまた出てくるだけだしもうほっとこう
>>124
決めた時点で一時的って書いてるなら再開予定なしとかじゃなさそうだしまだマシかな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 10:13:39.41 xU+rQTOW.net
めずらしく荒れてんなw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:21:31.74 3/TMAbXT.net
コンセプト的にきっと自然な香りがするんだろうなーと期待してキューブで20個位買ってみたけど全部付けてると頭痛くなる…
共通で入ってる成分で決定的に合わないのが有るんだろうか
もともとマリンノートがダメな質だったから割とフローラル系に絞ったのになぁ
かなり楽しみにしてたから残念過ぎて悲しい
捨てるのも忍びないから後輩達に配るよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 13:37:37.01 yMd82QcR.net
私もマリン系の安いのだと頭痛あるけどここのは平気だったよ
でも人それぞれだからね
悲しいよね後輩さんが喜んでくれるといいね

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 23:06:16.77 nhgbP3bx.net
>>129
キューブ20個買って全ハズレってことはもしやいま他社香水つけても頭痛するんじゃない?
数種ならまだしも全部に入ってる香料ってなくない?
自分、体調悪いときは香水だけじゃなくて香りを謳い文句にするタイプの商品一切がダメになるんでちょっと気になった。でも後輩さんには喜んでもらえたらいいね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 11:13:12 H13fmwWw.net
今あるキューブが40種くらいだからその半分に共通の成分があってそれが合わない可能性はあると思う
個人的にもマリン苦手だけどシトラスでも柑橘系(key)は微妙に合わなくてサマーは好き
フローラルも百合や水仙は苦手で沈丁花は好き…という感じだけどたぶん>>129は沈丁花も頼んでるだろうし
いっそマリンから遠くてフローラル系じゃない白檀・沈香・静寂・蓮花とかはどうかと思うけど更に注文をとは言えないしなぁ
せめて後輩さん達に合うといいね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:40:30.35 jHj8Pr3E.net
本当に十人十色だもんね
合わない物は仕方ない
自分のkey褒めてくれる友人に試し付けしたら香り立ちが全然違って驚いた事があった
だから自分に合わなくて使ってなかったマリン系あげたらピッタリだった不思議だね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:35:00.33 jK5CgPmr.net
>>120
確かに、ブランドごとにそりゃ香りは違うんだけど「あぁ、〇〇っぽいね」ってなるよね
めっちゃよくわかる。多分そしたら武蔵野は合わないんじゃないかな
他ブランドで探すしかないね
KITOWAとかミヤシンマ、JUEMON、クヴォンデミニムとかオススメです
>>131
中の人かのような発言…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:40:26.95 Fr7ReSoF.net
ここいっつも中の人中の人って言う人がいるけどちょっと節度を持ってもらいたい
もしそれはおかしくないかって思うことがあるならそれを説明すればいいんだよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:41:30.45 DWJv/AqL.net
っぽい、って不思議だけど確かにあるよね
ノートだけ見てもわからないけど、いくつか試すと確かにある
私もここのは共通してダメなの多いけど、樹海、柑橘系、花火、サマーは大丈夫だった

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 14:32:42 jK5CgPmr.net
>>134
120さんにオススメ追加、J-sent

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 15:02:31.30 H13fmwWw.net
たぶん>>134>>137のおすすめ安価先はどっちも>>129だよね?
とりあえず>>135に同感かな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 17:34:31 AsulNLst.net
>>135
それ思ってるの1人2人じゃないからあなたも発言には気を付けた方がいいよ
自分の意見と合わないものに必死に噛みついて発狂する人が多いから
野次馬にそう認識されてるってだけ

ネガティブなレスが付いても聞き流しなよ
自分の好きな物disられて発狂するのはキモいオタクか中の人だけなんだからさ
野次馬共に後者だと思われてんの全部おまえらのせいだからな?

武蔵野ワークスに迷惑かけんなキモオタ粘着ドブスBBAが

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 17:43:53.34 RhZFqu5f.net
ゲランスレでも暴れてる人じゃん…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 17:55:18.50 R9MwJWxq.net
>>138
流石に安価間違いは無くない?
と思ったけど確かに>>120宛だと全然意味が通じないね
>>134,>>137の入力ミスか?
しかし>>129へのレスにも見えないんだけどな
武蔵野ワークスのは以前も似たような書込み有ったから、なんか共通の成分があるのではと思ってる
私は今のところ花火とサマーとヘルシンキと金木犀は大丈夫

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:06:46 H13fmwWw.net
誰が一番自分の意見と合わないものに必死に噛みついて発狂する人かが明白というか自己紹介すぎる…

>>141
前にブログで大手香料会社からの供給が一時止まって
特定の成分ひとつとっても不可欠だから武蔵野含む色んな香水メーカーが大慌てになったっていう話とかあったし
そういう広く使われてる成分が合わなかったらそういうこともあるよねと思う

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 14:35:28.02 qSzol0nS.net
4mlボトルのスプレーって前からだよね、不便だとは思ったけど4mlだし気にせず使ってたわ
ああいうのわざわざ言う人ってフリマサイトに出す人だよね
スプレー不良あり、とかフリマで買った側からクレーム来て悪いの評価つけられる
良くも悪くも多くの人に知れ渡った弊害かな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:34:22.57 UMt40GLW.net
何の話をしてるの?ああいうの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:49:47.13 AaX6J+0C.net
メルマガ見てごらん

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:40:24.45 pqLzS32+.net
>>143
3〜4年くらい前だけど、なんか使い始めに操作がひつようなのかな?って素朴に問い合わせしたら替えのキャップ来たことあったわ
確かに中身の不具合ではないけどちょこちょこあったならもうちょっと早くなんとか…って対応するほど数も出てなかったのかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 13:48:30.25 i0M5FGKL.net
>>133
わかる
私はここのローズ系がいまいち合わなかったので母親(体温高め)にあげたら
すれ違いざまにふわっとローズのいい匂いがしてきて「私だともっとグリーンぽいのが強く出てこうはならないのに…」ってなった
逆に母だとフルーツ系はうまく乗らないみたい
ほんとに人それぞれなんだよね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 17:00:22.34 q5XeEtYN.net
もう廃盤になったみたいだけど雪うさぎに似た爽やかで甘い香りは出てないかね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 01:58:44 rde5kQ4j.net
雪うさぎはミント&ピーチだし両方が合わさったようなものは無いかも
相性が良いかはわからないけどスノーミントとピーチを重ねづけしてみるくらいしか…
あとは多少爽やかさもあるフルーティフローラルなスイートピーとかはどうだろう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:04:22 SG70Mjbt.net
>>149
スノーミントとピーチ合わせてみたら悪くはないけど苦いのが強調されてしまって雪うさぎとは違う感じだった
スイートピー買ったことないから試してみるよ、ありがとう

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 14:41:40 OXUu5mwo.net
以前、甘い香りは売れないのに香料高くて割に合わないから作らないって言ってた気がする
グルマン系とまではいかなくてもそういった甘い香りありますか?って問い合わせたらそんな感じの回答だった

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:30:07.19 k5rliF5r.net
ここの甘い香りは以前あった桂の木と何年か前のバレンタイン時期の非売品サンプルでチョコットLOVEなんてのがあったな
やっぱり甘いのは作っても利益が出るほどの数が出ないのかな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 20:36:22.24 rde5kQ4j.net
>>150
やっぱり苦みが出ちゃうか…
ヘルシンキ+ピーチなら苦みが少なくてもうちょっと相性いいのかも
スイートピーはミントもないし爽やかさは雪うさぎの方が断然上ではあるんだけど
好みの香りだといいな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 22:08:04 6lcGkQVN.net
スイートピーは可憐、可愛い香りと書いてありましたが
結構エグ味があって重く感じる香りでした

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 23:12:10.41 LqIwRh5e.net
公式サイトの調香師コメント見てるとえぐみとかクセを入れたいみたいね。
可愛い系の香りにはない方が好みなんだけどなー、今のところすずらんがクセがなくて好き

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 13:12:02.26 M7Bq40CP.net
自分もすずらん好きだな。
フローラルさ、フルーティーさ、さわやかさのバランスがいい。
若い乙女になったような気持ちにさせてくれる。
持ちが悪いのだけ唯一にして最大の欠点。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 13:21:30.56 pC/3cqxF.net
唯一だったら最大に決まってるよね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 13:54:09.51 YwkkHkGS.net
>>157
言葉を文字通りの解釈をするとそうなる

言葉には「比喩的表現」や「詩的表現」なるものもあるのよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:02:44.51 Ec0VpdH7.net
数年前に使ってた水仙
バスで隣に座ってたおじさんにむせて咳き込まれるくらい強い
今はスノーミント使いだけどこれは全然残らない
半分くらい残っていた水仙を腕に吹き付けてみた
やっぱり強くて流水で洗ったけど香りは取れない
スノーミントもこのくらい残ればいいのに

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 22:33:20.43 VppzAKAB.net
シトラス系の香りはすぐ飛んじゃう
消えないようにするとムスクや白檀が入るから結局濃厚な香りになりやすいジレンマ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 10:04:10 Krm+YRub.net
>>155
>>156
新しいすずらんそんな感じ?買ってみるわ
前のすずらん大好きなんだけどクセがなかったかっていうとやや青臭い感じはあったんだよな…
まあ雪うさぎがりんごの匂いになっちゃう人なので私の体臭の癖なのかもしれない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 11:56:31.68 LAndKBzU.net
>>161
前のを使ったことがないから比較できないけどすずらん2020はクセがなくなったみたい。
URLリンク(www.fragrance.co.jp)
一番下の製作者コメントに書いてある

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 12:07:10.43 QuRWjzqQ.net
本気出してクセやえぐみ出したいけどそれだと皆(客)が嫌がるって以前言ってたね
それはそれでニッチフレグランスぽくていいと思うけど確かに万人受けはしないか
期間限定のをそういう感じにしてみたらいいのでは、嗅いでみたいし

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:47:39.57 EToDNKb4.net
ニッチフレグランス寄りの本気の香水出して欲しい
価格は倍でも良い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:48:17.09 Krm+YRub.net
おお、ちゃんと書いてあるね、見てなくてすみません&ありがとう
キューブからチャレンジかなー

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:00:41.47 P67kwYop.net
香水作る側としてはもっと挑戦したいけど利益考えると出来ないってのが本音なのかね。
勝手な理想論だけど、すずらん等のクセやえぐみのない香りは利益を考えて妥協した香りなのかと思うとちょっとがっかり。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 21:48:54.86 Nj8ci+nu.net
椿とzaraのボヘミアンブルーベルが似てる椿からウッディを控えめにした感じだ
このウッディなのがえぐみになるのかな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 08:36:39.98 tP5y6FDR.net
25ml3800円の商品に対して90ml4990円の香水ぶつけてくるのって絶対disってるよね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:22:02 nHJS1P2q.net
どっちも安物じゃん
大差ないわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 19:49:33.34 L+c1A4HU.net
金でしか物の価値が計れない奴しかいない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:29:01.34 QupKAiQQ.net
ウッディ入ると香りは良くても付けると合わないんだよなー
ポロヌプリが好きなんだけど合わなすぎてカーテンにつけてるw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 19:39:34 UVKFEab8.net
>>171
ここの香水そういうの時々あるよね
香り自体は好きなんだけど身につけるよりもルームフレグランス向きというか
個人的には沈香とかウッディ強めのがそうなる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:00:05 qO8zF28R.net
>>172
樹海、白檀も人気だけど男性向けの香りだよね。
白檀は軽めのドレッドヘアに民族調のスカートみたいな服着てるにーちゃんがつけてるイメージ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 22:52:21.42 +HQJlkSG.net
>>173
これかな?
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 08:39:16.96 hgq0SVJs.net
>>174
本当にいたとはww
なんかこの人マライカ店内みたいな匂いしそうww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:02:40.66 wlPW+lel.net
>>175
マライカの匂い結構好きw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:27:00.34 5D8f/+hD.net
廃盤になってしまったミラージュがエスニック雑貨店の匂いで好きだったなあ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 11:09:38.10 abVuWkWD.net
>>174
こういう人って必ずお香の香りがしてしかもそれが合ってるから凄いよねw素でそういうキャラなのか演出してるのか

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 11:12:17.38 BEqNB+uH.net
エスニック雑貨店っぽいっていうと蓮花もそうだね
ハーバルな甘さと白檀とで嗅いでると落ち着くし好きだよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 12:48:09.65 izBpiQ32.net
>>179
ノーマークだった蓮花
あなたのレスで沈香リピついでに買いました
大当たりでしたありがとう!!大好きです

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 11:21:04 /fQN4RqA.net
>>176
いろんな種類のお香と外国の木彫りやリネン類なんかが混ざったような不思議な香りだよね
あの感じを思い出そうとするとインド音楽のBGMが脳内再生されるww

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 15:20:30.04 l+kmDZW3.net
蓮花、青臭いって聞いてやめたけど青臭くはないんですか??

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 17:29:19.39 iQWdNyoS.net
>>182
え?青臭い…もしかしてトップのユーカリのシャープさを言ってるのかしらそれならすぐ飛んでグレープフルーツやプチグレンがきます
青臭くはないですしシトラスを残したままミドルからラストにかけてはオリエンタルウッディが来るので重過ぎないエスニックな雰囲気になりますよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 21:23:15.10 l+kmDZW3.net
>>183
ありがとうございます!
よかったです〜
探している香りがあって白檀にマグノリアのような甘さがある香りが欲しくてすみれと蓮花と迷ってすみれ買ったんですけどすみれは軽すぎました!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 22:32:23.76 f8sM45ds.net
蓮花は甘いと言ってもアニス調の甘さだから
マグノリアの甘さを求めているのだとかなりズレがあるような気がするよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 23:20:45.64 9aTM8gm7.net
蓮花、頭の方のハーバル?がどうも苦手だ…
肌に合わなさすぎるらしい、いい香りになる人がうらやましい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:08:51.36 ANsfdnoz.net
みんな自分が付けた時の香りと他の人が付けた時の香りの違いが判るとか凄いね
私は自分が付けてイマイチだったらお蔵入りなんだけど、ここの人達は家族とか他の人にあげて、付けてもらって良い匂いだったら「ちょまてよ!おい!」みたいに捕まえて「あれ付けた?」とか聞くの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 00:52:04.64 2C012eCp.net
横レスだけど人によって香り立ち方は違っても同じもの使ったら構成は同じだから

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 03:10:12.14 m9ux91Ji.net
お香たく前のマグノリアに白檀が入ってる感じで探してるからエスニックな感じと聞いていけるかも?って思ったけど違うかもしれませんね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 08:12:43.27 5LE74hcU.net
白檀にマグノリアいいなあ、あったらそういうの私もそういうの欲しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 09:19:35.94 IcinUkDt.net
頭が苦手という書き込みを散見し便乗
ここの香水は私もトップノートが苦手なものが多い
時間が経つと馴染んできて好みの香りになってくるから寝る時とか家にいる時にしか手が伸びないのが個人的に残念

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 09:25:59.05 OgRDhyJB.net
>>191
トップはやや残念感がありますね
ただミドル以降は好きなので出かける30分前くらいに使ってますよ
比較的安価で楽しめるのでそこは目を瞑ってます

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:08:09.96 ANsfdnoz.net
アネモネや芍薬はつけた瞬間から素晴らしい花屋感だったけどね
コストが高いのかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 11:43:43 Qe2ryc+q.net
芍薬はTOPはシナモン系だけど?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 16:21:20.95 2lYW54TP.net
シナモン臭は普通に生花の香気の構成要素だからなぁ。
そこに花屋を感じる人がいても不思議はないような。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 16:39:57.45 uGu4QBg+.net
>>193
アネモネって前に限定で出たんだっけ
いまだに時々話題になるよね
使ってみたかった…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 18:32:31 IcinUkDt.net
>>192
確かに
お手頃価格なのに上品な香りで良いですよね
出かける前にも時間差で使ってみます

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 23:06:39.48 u89LRhrg.net
>>182
蓮花はあまいけど青臭いとかいわれるのは睡蓮のほうじゃないかな?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 04:46:06.49 pbeRcnhx.net
>>152
桂の木は好きな香りだったな〜
ピュアなココアパウダーみたいな香りが潜んでるのにバニラやムスクっぽさはなくて武蔵野ワークス特有の軽さもあったりして
あまり似たものが無さそうな香りだったんだよね
昔ニナリッチのベルドミニュイが好きだったんだけど、それと並んで気に入ったグルマン系だった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 18:41:54.68 17+pY1SW.net
>>198
そうかも
私だいぶ前だけどミニで睡蓮を買ったことがあって
その時の印象は「青くさい!っていうか泥くさい!?睡蓮の池か」と驚いた記憶が

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 19:49:35.38 IgY68uIu.net
睡蓮はメンズ向けな香りだった
沈丁花のレモンや芍薬と睡蓮のユーカリが苦手だから蓮花も合わなそうだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:09:28.42 t/zJEESy.net
わかる
沈香も仁丹みたいでダメでした
白檀は好きだけども

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:43:11.16 QCilnMQL.net
結局武蔵野ワークスで1番万人受けするクセのない良い香りってどれなんだろうね?嫌われない香りというか
いまのスズランとかかな?ヘルシンキも好きな人多いよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 20:59:40.70 ZGA5TaPx.net
柑橘系は?
ここにありがちなクセがな方だと思う
ちなみに最近はあのクセが癖になって、ないと物足りないw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 22:22:35.04 mhdvrvgP.net
万人ウケかはわからないけどろうばいが再現率高いと思った

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:32:20.94 m9JcyKyG.net
蝋梅の再現率は凄いと思うんだけど、果たして蝋梅の香りさせてる人が素敵かと言われたらちょっと分からなくなる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/15 23:42:06.58 Qvkht/8P.net
スミレとかは嫌われにくいんじゃないかという気がするがどうでっか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 06:01:43.91 FMPpJuen.net
幅広く好かれるというと案外サマーとかだったりして
シトラスが無理な人とか白檀が無理な人とかはもちろんいるだろうけど
>>206
この香水をつけている人が素敵か?は蝋梅に限らず「素敵な人がつけていたら素敵」な身もふたもないオチになるかも…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 06:39:01.86 LTZvnjfs.net
スミレは割とパウダリーで人を選ぶ気がするけどな
意外にスイカズラとかどう?
グリーン系苦手な人には向かないかなー

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 07:05:04.45 +G0XtV4Z.net
あー柑橘系だね
スリーピングのオレンジだと思うわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 09:19:15.20 h7GBxhtA.net
柑橘系はクセがないしすぐ飛ぶから他人の記憶には残らないくらいだろうね
柑橘系に少しフローラルを足したような、でもいやみのなかった星座は万人受けと言えたかも
そういうのに限って廃番だけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 09:21:32.97 rWOzB6PY.net
逆に人を選びそうなのがどれになるか気になるw
椿とか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 19:27:41 A3OvldQW.net
SMバレリアンだろw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:13:33.89 xEbZ6Xf3.net
摩天楼は?
うっかり買ってみてびっくりした
メンズっぽい?ある意味よくある感じだけど、ここのにしては珍しく長いこと香る
あとは菖蒲
これに関しては私のバカ鼻じゃ草っぽすぎて匂いが分からないw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:35:37.62 rWOzB6PY.net
バレリアンもう廃盤だけど嗅いでみたかったw
人を選ぶってあるの初めて見たかも
摩天楼は香り強そうと思ってたけどそうなんだね
菖蒲も持ってないし気になるなー

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/16 21:52:00.07 y0Fzj116.net
摩天楼いいよね
キューブで買ってすごい気に入った

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 03:15:45.82 QSPhS5WH.net
バレリアン、あれはとても良いものだった
カモミールも好きだったなぁ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 08:59:14.62 ZyYVQ9Gs.net
え?スリーピングミストは100mlで今も売ってるけど?
ここって公式サイトろくに見てない人多いんだね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 23:37:32.46 ZiWclt47.net
知っているけどおためし無しで1万は厳しい
気に入った香りでもその時の気分や季節によって変えたりするし、よっぽど好きな香りでないと100mlは買わないよ
宝くじ当たったら全部買うわ笑

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 02:46:31.24 uZmnzP07.net
>>219
>>218は以前使ってた>>217に言ってるんだと思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 08:59:16.22 QB9NeCcV.net
知ってるかに関わらず「前使ったけど良いものだった・好きだった」って普通に言わない?
見てるぶんには>>215とかに言ってるんだと思ってた
どっちにしろ>>219と同感だけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 15:50:41.84 P9NzbIDz.net
金がない言いわけはもういいから

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 18:15:18 QB9NeCcV.net
廃盤かどうか知ってるかやメインにない受注品をどう捉えるかの話のはずだけどいきなりどうしたんだろ…
まあこっちの好きな種類は大体メインで残っててくれてるから助かるな
新たに定番になったサマーも好みで良かった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 19:31:22.68 oiBSa6D0.net
定期で来る荒らしだよ、見返すとわざわざ嫌味を言ってるレスがあるからわかりやすいよ
夏つながりで花火も好き

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 20:46:56.65 KnVPlfEe.net
花火めちゃくちゃ夏だよね
夏の夜の花火大会を見上げてる時のワクワクの香り
私も好き

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:32:50.40 k1OphXHs.net
ここ読んで花火とSUMMER買った
夏向けとしてはスノーミントが一番気に入ってたんだけど
花火もいいね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 23:41:03.14 gobSu4Fq.net
私も花火買った!
なんていうかsummerのややソフトバージョンって気がしたけど、感想にはあんま自信無い(笑)
夏には良い感じだったし、ネーミングも良いと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 00:13:54.78 tyMD3JO9.net
SUMMERと同じ系統だね
因みに気に入って最近使ってるここのは
菖蒲にクリスマスツリーにスノーミントにヘルシンキ
どれも割と似た系統なような
もしグランデ買うならどれにする?って聞かれたら正直迷うw
というかグランデ買うなられんげそうか椿かなー
今海外取り寄せでもめてるのがもしも届かなかったら
いっそここのグランデ1本買ってしまおうかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1310日前に更新/132 KB
担当:undef