【FEH】ファイアーエ ..
[2ch|▼Menu]
809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:51:30.53 AVLd7ldha.net
速さ↑防御↓のハロウィンカゲロウでたんですが
武器錬成迷ってます。
防御を補強すべきか割り切って魔防あげようかと

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:10:54.95 gvoawr7n0.net
リセマラやってるけど☆5とかほとんど出なくね?
シグルドさんしか来ない。渋すぎてキツイわ
ガチャは英雄とかいうやつ回せば良いの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:12:24.76 3SXuJ8i60.net
カゲロウ好きなら色んな武器練成させて使用感試したほうが楽しめるよ
ワンポイント運用想定(主に縛鎖)なら魔防あげで対青魔対策キャラでいいでしょう
ただハロカゲロウは・・・いや何も言うまい
愛してあげて

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:24:02.74 B+uh93nA0.net
>>790
今日からの伝承でエイリーク・エフラム・飛行サナキ・飛行ニニアン・飛行オリヴィエ
ジェニー・雌雄ルフレあたりからあわせて3人くらい引ければそれでいいんじゃない
原作で好きだったキャラが☆5にいるとかでもないなら自分で適当なゴール決めてリセマラ走って

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 10:15:42.98 S1s6nTbCd.net
>>790
このゲームは結構オーブ貰えて、長いことやってるほど回せるから迷ってるより早く始めた方がいいよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:24:26.70 d6DHeB4Yd.net
FEHで星5出ないとか言ってたら他のゲーム出来ないぞ
性能でリセマラするなら
ハロウィンミルラ、イシュタル、飛行ニノ
今日から始まるガチャなら
赤全員(エイリークの性能がまだわからないが多分強い)
伝承エフラム、飛行二二アン、ルフレ男、ルフレ女
無料配布はリンとヴェロニカがおすすめ
個人的な意見だから他の人からしたら評価が変わるかもしれん
ただハロウィンミルラと再行動役の飛行オリヴィエ、飛行二二アンは間違いなく取っておいた方がいい
まあリセマラなくても大丈夫なゲームだけどね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:31:15.18 8OSFSLMR0.net
☆5は簡単に出るけどそれが欲しいキャラなのか個体値がいいかは別問題
そのときのピックアップが何なのか、どういうゴールに決めてるのか次第
ゲーム進められるかという話なら配布と選んでもらえるで十分

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:06:55.76 QbMQNcXq0.net
>>790
どんどんオーブ配るんだから最初の☆5なんて誤差だからさっさと始めよう。
リセマラで得をしたかったら、個体値の当たりを狙うのがおすすめ。これはリセマラだけの特権(キャラはある程度の上位陣ならなんでもいい)
☆5は特権ではない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:18:50.44 OZV34lC70.net
今の環境じゃ無凸じゃいずれ息切れするしな
仮にリセマラで180ハロミル無凸一人居ても遠距離反撃ないと結構死にやすいし
いずれ超英雄特有の凸れないし扱いに困る

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:32:05.02 IQvF04c6M.net
続月の腕輪でのダメージ増加分は太陽系の奥義で回復できますか?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:32:35.58 IQvF04c6M.net
>>798
続は誤爆です

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:50:13.00 caPbup3i0.net
無料ガチャ(ロイいる方)をそろそろ確定させたいのですがリンを凸るか層の薄い緑を引くか迷ってます
オススメありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:54:47.85 OZV34lC70.net
>>800
無料ガチャ ロイ居る方 というのが分からんし
リンと言っても何リンなのかも分からん(初心者ガチャの弓リンも緑リンも居るし
質問するならもっと明確に

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:19:56.91 6VcOiLdj0.net
>>800
使いたいキャラがいるならそれ
素材価値ならアイク
アビサルとかでカンニングしたいならリン※凸しない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:55:56.54 LELa35sja.net
>>798
他のダメージ増加系スキルと同じ仕様なら最終的なダメージ量に対して回復量が決まる
一応言うけどここで言うダメージ量は相手のHPを削った量だから残りHP1の敵にダメージ30の太陽当てても回復しない

>>800
総選挙のプレゼントの事だと思うけど、緑アイクはスキル素材としての価値は非常に高いが戦力として見るとその辺の歩兵斧使いと大差ないので緑近接キャラが欲しいという理由ならあまりオススメはしない
弱いわけではないけど劇的に強くもない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:33:07.22 wvD8vH7C0.net
祝福の使い道がよくわかりません
今のところ各種最低でも6個はたまっています
四天の庭園に挑むのに必須というのは分かるのですが、どういう基準で振り分けていけばいいのでしょうか?
ちなみに素で持っているのが水はエイリーク・フィヨルム、火がエフラム、地がアイク、風がリン・スリーズになります

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:41:34.69 caPbup3i0.net
>>801-803
アドバイスありがとうございます
どれも決め手に欠ける感じですね〜なんともぜいたくな悩みですが・・・
もうしばらく悩んでから決めようと思います

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:50:27.07 2btkCq530.net
>>804
基本的に祝福を使うコンテンツは敵の配置を見てから出せるから、激化殺しをもたせたキャラにつけると使いやすい
特に遠反神器を持ってるキャラは優先
それを各色バランスよく振り分けると攻略が楽になる

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:35:59.66 +uKjlgkv0.net
秘伝書の作成や送還が出来ません。9割9分のキャラに❌印がついてます。何故でしょうか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:39:20.64 cZvyxg3S0.net
>>807
ハートマーク (お気に入り) がついてるとできない
設定で☆4排出までデフォで勝手に付くので変える

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:59:37.54 glJeZ82A0.net
祝福効果についてお伺いします
伝承エイリークと一緒だとHP+3、攻撃+2
伝承フィヨルムと一緒だとHP+3、速さ+3ですが
4人パーティーの内伝承が2人入ると伝承効果はどうなるんでしょうか
単純に足してHP+6、攻撃+2、速+3ですか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:19:00.79 OYhh3jhg0.net
その解釈でいい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:03:09.25 rOjCNNL/d.net
>>809
祝福2つ貼れないから重複しなくね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:07:00.88 cZvyxg3S0.net
>>811
二人水の伝承英雄だぞ?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:07:44.38 agGj9kAKd.net
>>811
そんな知識で書き込まない方がいいぞ
質問者の迷惑になる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:10:59.90 glJeZ82A0.net
説明不足ですみません
例えば、伝承エイリーク、伝承フィヨルム、ラインハルト、キュアンのパーティーだとして
ラインハルトとキュアンに水の祝福を貼れば、エイリークとフィヨルム2人分の祝福効果が受けられるって事ですよね
今まで戦略に入れていなかったので効果も込みで考えてみます
ありがとうございます

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:51:51.12 VVMAY1L6d.net
伝承ルフレの基準値と速↑魔↓でしたらどちらに凸するのがオススメですか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:56:43.00 Mt2RAPi80.net
基準値

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:56:49.54 cZvyxg3S0.net
>>815
自分からの攻めが多く、かつ風凪運用なら速↑
魔下げは結構痛いので受け運用はキツイ
基本受け運用ならば基準値
出来ればH↓の速↑か魔↑個体が一番かな
まあ無理に1凸してもそこまで戦力変わらないからどっちも取っておけば
10凸視野が見えてきても良い個体来ない事も多いし

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:07:41.61 yqlx7Dy/0.net
>>804
祝福の使い道自体はメニューからの「祝福付与」の?マークのヘルプ読め
SPに関係あるから、ちゃんと見ておいた方がいい
振り分け自体は、まず伝承英雄のシーズンの際だけ一緒に出撃するとステータスが上がるのを利用すればいい
例えば、伝承エイリークとなら単純に青や緑の騎馬の兵種バフ持ちと組むだけで使いやすくなる
逆に言えば、伝承エイリーク+赤兵種の騎馬に水の祝福3人とかだとパーティーバランスが良くないからやめた方がいい
(ただし、上記例は青歩行のフィヨルムと組むなら赤兵種に水祝福付けるのは全然あり)
あと、わかりやすい例あげるとスリーズのブリザードは敵がデバフ受けてる程威力が上がるから
サザやヴェロニカのようなデバフ撒きキャラと組ませても相性がいいから風祝福つけるとかだな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 03:03:23.16 WqiEIxfOM.net
最近質問しといて無反応の奴多くない?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 04:23:49.76 E2oPKXwp0.net
今までキャラだけ適当に育てて兵種シナジーぐらいしか使ってこなかったんだけど
やっぱ英雄戦、大英雄戦ぐらいのインファナルはかなりきつくて、動画とか見ながらプレイしてた
ある程度強いキャラを適切なPTに入れるとゴリ押し出来るようになったりする?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 07:29:53.97 jWQ6wfCT0.net
天空呼吸マムとかならインファナル程度だとかなりゴリ押し利く
高耐久キャラに天空地雷はオートブレムでも使いやすいからオススメ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 09:11:14.49 yRd7MDrta.net
>>819
質問者様に文句言うと気にくわないならお前は回答しなくていいって言われるスレだからなぁ…
お礼が欲しいとかじゃなくて回答見たのか見てないのか、理解できたのか理解できてないのかぐらいは欲しい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:43:04.75 E2oPKXwp0.net
>>821
ありがとう、マムは伝承ルフレと緑ミルラぐらいしか目ぼしいキャラ持ってないな
どんな局面でも使えるゴリ押しPTひとつは用意しときたい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:46:49.29 x/B2Gt3I0.net
>>823
3.4排出キャラの星5凸も視野に入れた方が財布に優しいよ
低評価キャラでも10凸分のステと高級スキル盛るとインファ単騎攻略出てくるぐらいになるが
マムは雷で安く遠反効果つけられて練成強い点でおすすめという感じ
余ってるスキル見つつ好みのキャラで作りこんでもいいし

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:06:19.22 tGp6HfXl0.net
質問者置いてきぼりでレスバトル始めたりしてるからねぇ…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:38:11.66 E2oPKXwp0.net
>>824
キャラって順調にインフレしてるように見えるけど
初期のキャラでも星5の10凸ぐらいになると得意不得意関係なく数値の暴力でやれるのかな?
大人チキとかファぐらいなら数揃えられそうだけど、羽が30万ぐらいしかないからちょっと勿体無さも感じる

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:51:03.87 k9BaKO2F0.net
低レベルな質問が来ると素直に答えずに質問者をやり込めたくなるひねくれ者は
どんな質問にも懇切丁寧に答えつくして質問者が自分で考える力を奪うことで
初心者からの脱却を全力で阻むといいって他所の質問スレで聞いてなるほどと思った
質問者は回答が貰えるし、回答者は陰でほくそ笑めるし、スレも荒れないしで三方良し

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 18:35:30.89 RmRsVS7e0.net
>>826
攻撃守備魔防それぞれに特化させれば不利色に勝てる構築はある
ただし一点特化するなら当然穴もできるので何にでも勝てるとかは無い

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:37:48.12 Bz5tpBuP0.net
秘伝書のキャラを星5にしても星5会話は聞けませんか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:48:33.81 bWOMk5vWa.net
>>829
会話の条件は星5のレベル40です

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:49:59.53 RmRsVS7e0.net
>>829
まず星5秘伝書にレベルを付けて40に上げる方法を開発してください
(無理です)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 22:16:54.02 Bz5tpBuP0.net
レベル40の条件を忘れてました!ありがとうございました

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 23:14:45.63 x/B2Gt3I0.net
>>826
少なくともインファは楽できる
インフレしてるといっても、同兵種で最新無凸と初期10凸ならまだ普通に後者がステ合計勝つしね
マム以外だと武器追加きてる奴か新しめの4落ちでもいいと思う

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 01:25:40.08 F23bnYuX0.net
>>833
なら星5凸まではいかなくても星4凸とか作って、武器とかも積極的に練成して行こうかな
継承なし動画とか見てると適切なPTで詰め将棋みたいな事してるから
かなり頭捻らないといけないもんだと思ってた

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 04:12:49.72 H1Owcx2e0.net
>>834
TwitterとかのSNS見てると初期実装組の☆3〜☆4排出キャラのレアリティ☆5の10凸単騎クリア
なんかもやってる人見かけるぐらいだからな。(もちろん難易度インファ、アビサル単騎クリアもある程)
キャラによって攻め型か受け型かでインファでもやりやすい、やりにくいなんかは分かれるが
パーティー次第ではゴリ押しできるだろうよ
ただ、上記の単騎の話は例えなだけで実際やるなら☆5限定などのスキル構成も重要

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 04:20:49.22 H1Owcx2e0.net
すまん、例で単騎がどうとか脱線した話入れてしまったからややこしいが
「初期のキャラでも星5の10凸ぐらいになると得意不得意関係なく数値の暴力でやれるのか?」
→単騎クリアがありえる程なんだから、☆5の10凸キャラを1人入れたパーティー組めば
インファぐらいならゴリ押しできるはず・・・ってのが言いたかった

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 04:24:03.45 xAXQm92E0.net
そんな無双ができるのってラインハルトとか極一部じゃないかなぁ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 04:44:57.36 F23bnYuX0.net
まぁ短期無双は極端にしても
ある程度突破したの3体+サポートなら力押しでクリア…とまではいかなくても
かなり余裕持って戦えそうなのかな
総選挙キャラって単体で完結してるの多いから余ってても凸するか継承素材にするかすげぇ悩む
特に総選挙アイク

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 07:48:04.95 H1Owcx2e0.net
>>837
ラインハルトも単騎無双できるにしても、基本的に受けができないから踊り子は必須だろうな
近接ユニットの受けブレムも考慮すると、インファナルの内容によっては遠距離反撃や
天空辺りの高級スキルが必須になるものが多い。もしくはマップ奥義辺り
ただ、極一部ではないよ 「FEH インファナル 単騎」でググると案外動画あったりする

まぁ単騎攻略はスキル魔改造前提なのが多いから…その☆5の10凸キャラの
魔改造しない分のスキルを他の3人で補えばいいかなってことだな(また脱線して申し訳ない

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 07:54:09.21 H1Owcx2e0.net
>>838
使用キャラの選択肢が多く、使い分けができるなら凸ってもいいと思う
別に総選挙アイクの金剛の呼吸が大英雄戦インファ以上必須スキルでもないからな
個人的にはアイク10凸したいなら凸する
そこまでする気がない、代わりに呼吸持たせてもいいかもしれない育成キャラ
(実際に継承するかは後で考える)いて迷ってるぐらいだったら、俺なら凸保留する

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 13:34:07.28 F23bnYuX0.net
>>840
うーむ、じゃあしばらく総選挙アイクは置いとく事にする

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 18:33:12.07 SH2HgmJl0.net
サブアカウントでFEヒーローズを引継ぎ連携したい場合はもう一つニンテンドーアカウントを作らないとダメですか?
よろしくお願いします

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 19:15:16.16 JViXq1EK0.net
>>842
そう

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:13:30.66 iTmy5FTs0.net
ハロウィンミルラってどんなスキル構成にしたらよい感じになるんだろう
やっぱ遠反必須な感じ?攻↑守↓の個体

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 00:29:39.75 gkrZ9UYN0.net
フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける
URLリンク(8news.iokijk.gq)

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 02:21:48.10 Bb/koBsv0.net
>>843
ありがとうございます

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 07:01:10.49 5w/+/cTv0.net
>>844
遠反が自分にとってどれだけ高級なのか、闘技場で使いたいのか、重装統一ミッションこなす用程度で良いのか、情報少ないからあんまり確かたことは言えないけど
cはptと相談、bは変更無しとして、a理想は遠距離反撃かもしれないけど、そもそもブレスが緑ミルラほど強くないので雷で事足りるって考えもある。
闘技場ならデフォブレス遠反
使いやすさなら雷ブレス天空呼吸
作りやすさなら雷ブレススヴェル
でいいんじゃないかな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 07:04:09.94 0jkSdenS0.net
>>844
査定上げやイベント消化やら何かと便利なので遠反つけるといいでしょう
だけど
自身の「戦略性(攻略)を考える力」はめっきり下がるので知↓になるのも遠反の魔性の力
戦略性(攻略)を重視してゲーム楽しむならあえて付けないのもあり
スマホゲーの「手軽にできるゲーム」を重要視するなら付けるといいでしょう

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 11:49:33.26 zrmI1UQZa.net
>>847 ありがとう! 遠反は通常ヘクトルと伝承ヘクトルが


870:1体ずつ居て、余っている訳では無い通常ヘクトルを使うか悩んでました。 雷ブレスを付けて錬成して見ます。 >>848 そもそも論ですね。 強い遠反キャラを1体作ったのですが、確かに考える力は失われました。 放り込んどきゃ良いやろって。 取り敢えず雷ブレス付けてみます! 御二方、どうもありがとうでしたー



871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:32:40.72 ktozXake0.net
水着ターナの二人目を引きましたが
HP↑守↓と攻↑魔↓ならどっちをベースにするのが良いですか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 20:40:28.38 KTcRAc4a0.net
>>850
1凸しても誤差なので重ねないで素材としてとっておけばいいよ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:15:49.70 2wp9Jl/C0.net
>>850
攻↑魔↓
取っといても素材的にあんまりおいしくないからなぁ
渾身使いづらいし二種とはいえ応援or紋章継承で超英雄使うのも勿体無い

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:18:17.81 KTcRAc4a0.net
聖印回復来たら化ける かもよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:31:30.20 PtPjji/I0.net
リセマラ終わらせるつもりなんですが、どれ育てたら良いか教えてください
☆3とかは最後まで戦力外って感じのゲームですか??
URLリンク(dotup.org)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:37:17.10 WXxhEprl0.net
その☆5の4人は全員強いから育てて良い
このゲームのレアリティは羽で上げる事が出来るから☆3〜4だからずっと弱いってことは無い

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:00:04.27 WhlL4B6U0.net
>>854
まずはテンプレを読んでみて欲しい
今回の質問だと>>3あたりかな
このゲームは星5だけじゃなく星4以下の有能キャラを星5にして育てるってのも大事な要素
けど現状は星5の4人を育てた方が良さそう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 22:02:57.61 sR/28bis0.net
基本は>>3の通りとして
アレスは個体値次第で☆5にしてもいいね
マークスとは違う強さがある

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 06:19:30.10 kkd8IUKM0.net
>>851-852
魔↓がネックでしたが攻重視で良さそうですね
ありがとうございました

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:42:09.25 X8dWuvYI0.net
少し上の方で話が出ていたので聞きたいです
ゴリ押しマムを作りたく、天空と金剛の呼吸と奥義の螺旋をセットで継承しようと思っていますが継承した際の使い勝手はどうでしょうか?
どれも非常に貴重なので迷っています
素材、羽ともに乏しいですがこれと言ったエースもいないので作るべきかなぁと…
継承先は大人チキかノノを考えています

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:43:58.44 X8dWuvYI0.net
追記すみません
伝承アイクに螺旋を継承した際の使い感も教えていただきたいです

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:47:14.34 +WK00GS30.net
>>859
螺旋天空強いのはカウント4で運用できる場合だよ
蒼天空のアイクかキラー武器天空
天空撃ってhp回復しつつ敵処理
螺旋でカウント4→2にする
呼吸で受けてカウント2→0、最初の反撃で確定天空
雷マムだとカウント6で初手反撃天空が確定しない
弱いとは言わないけどカウント4螺旋天空よりは使い勝手悪い

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 13:59:12.23 X8dWuvYI0.net
>>861
詳しくありがとうございます!
そうすると螺旋を使うとしたら伝承アイクか、マムに継承するとしたら奥義は太陽の方がいいですか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:05:56.73 54fmJt9L0.net
>>862
遠反呼吸螺旋天空はいまのところアイクの専売特許
4カウント化した太陽を追撃で出しても敵のHPが削れてるから大して回復しない
それよりは1戦闘で6カウント溜めきって次の自ターンで天空撃ったり
2カウント分無駄になるけど次の敵ターンでもう1撃受けて天空撃ったりする方がマシ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:40:20.86 X8dWuvYI0.net
>>863
ありがとうございます
アイクはよく使うので螺旋はアイクにあげます
マムは天空呼吸とBスキルを殺し系で汎用性高めようかなと思います
お二方とも、お早い回答ありがとうございました

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 14:43:34.88 sk+M+gdo0.net
>>864
マムで汎用高めるならば切り返し3
殺しじゃあピンポイントなのでAを激化にした方が手っ取り早い

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 15:19:43.03 wGYaOL6H0.net
ウードにA遠反と螺旋天空を継承でも一応可能なのかな?
継承コスト高いし、速さ以外にメリットなさそうですが

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:24:50.07 8WGA5sNa0.net
すみません調べてもよく分からなかったので質問させて下さい。
アーマーキラー鍛+のような武器は継承させる場合、元のキャラで鍛+にする必要がありますか?
もしくはアーマーキラー+を継承させた後に錬成可能でしょうか?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:42:15.36 dDBrXnkM0.net
>>866
ミステルトィンは自攻撃時にカウント変動量+1がつかないのでカウント不足
敵からの攻撃で2
自分の攻撃で1
の3カウント

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 16:45:22.67 dDBrXnkM0.net
>>867
継承元で錬成させなくてもOK
アーマーキラー+を覚えていればアーマーキラー鍛+を錬成で習得することが可能

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:10:14.82 wGYaOL6H0.net
>>868
反撃に変動量+1付かないので初期の4カウント進めるのに
呼吸よりも少し手間掛かりますけど一度螺旋が発動すれば
カウンター天空は可能ですよね?
専売特許ってのが気になったので確認したまでです

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:35:30.29 FRzozg4r0.net
可能とはいえ
初戦で天空発動できないのは致命的だし
呼吸なしでは耐久も不安で実用的ではないね

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:14:55.65 8WGA5sNa0.net
>>869
ありがとうございました

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 19:39:28.69 X8dWuvYI0.net
>>865
遅れましたがありがとうございます
激化、切り返しで作ってみます

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 20:57:12.08 5e/2TZKH0.net
>>873
聖印切り返しでB待ち伏せも便利
Aは呼吸入れられるなら呼吸がいいと思う

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:40:32.40 X8dWuvYI0.net
>>874
ありがとうございます
ロンクー余ってるので継承してみようと思います

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:32:02.36 sQXmmAm/a.net
始めて約1ヶ月ぐらい経ちました。原作はどれもやったことはありません。
今は、投票対戦というのに参加しているのですが、ラインハルトというキャラは、どこかで独特の人気があるのですか?
いろいろ実装されているようですが?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:50:57.98 Ry/kXB+b0.net
普通にかっこいいから

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 22:54:20.25 QaD4HpaMd.net
ソシャゲでよくあるぶっ壊れはネタになるやつよ
まあラインハルトの場合は原作でもやばい性能してるんだけど

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 23:03:38.23 enpHRPPz0.net
>>876
ラインハルトはトラキア776という作品からの出典でこのヒーローズで人気爆発したキャラ
一度の攻撃で魔法二連撃するというありきたりな個性で登場するも
前衛として活躍する第一線キャラは基本的にいい火力の魔法を二回も受けられないという環境に今に至ってもぶっ刺さり続け
魔法二連撃が以後封印された影響もあってこれを越えられる魔法ユニットが現われず
開き直った運営により★4★3排出に加えられ、手軽に入手できるぶっ壊れ魔法ユニットとして王座を我が者にし続け、愛されている

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 01:00:29.46 kFtXCDDw0.net
原作がFE屈指の知名度の低さにもかかわらずFEHで爆発的に人気が出たキャラ
それがラインハルト

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 02:53:01.33 08O85q7Aa.net
ラインハルトかっこいいよな
抱かれたい

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 07:36:32.91 3Y1wvEdw0.net
なんで恒常排出なんだろうなw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:19:36.50 XDbpkPwW0.net
>>879
要点をまとめるのが上手い
wikiみたいだ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 08:44:01.31 j3+YIYnw0.net
総選挙の1回目と2回目のヤクザの順位みると人気爆発具合が見えて笑える

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:04:25.06 577/lLF50.net
可隣な決意 エイリークの1レベルでHP15 攻撃24 速さ12 守備8 魔防 6で低いと個体値計算ツールで出るのですが
HPは大事ですかね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:05:19.03 KKZ4KbAz0.net
何が言いたいのか判らん

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:17:59.16 QUC5+gwV0.net
ハロウィンヘンリーのCスキの相談ってここでいい?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:19:10.78 KCJVnQvh0.net
>>887
C枠は一緒に出撃メンバーで決めよう

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:25:08.32 QUC5+gwV0.net
悩んでるのは闘技場防衛用なんだけどね
他メンバーは アイク・ハルト・踊り子

制圧戦用ヘンリーは
グルンアウル
近距離反撃
攻撃形態
重装行軍
なんだけど
闘技場防衛用だとほかに重装いないからCスキ変えたいんだけど決めかねてて

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:28:18.10 KCJVnQvh0.net
その面子なら指揮じゃね?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:31:57.38 j3+YIYnw0.net
混成なら指揮、波、大紋章あたりから素材と相談してつけるだけだと思うが何をどう悩んでるんだ?
ハロヘンなら謀策もあるけど、どれが一番とかはないぞ好みの問題

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:37:40.08 QUC5+gwV0.net
悩んでる理由は単にハロウィンヘンリーめっちゃ気に入っててめっちゃ強くしたいだけなんだよ
どの局面でも強くしたいという
指揮か謀策かで悩んでるけどできたらハロウィンヘンリー自身を強くしたいから
波もありかなあと思ってひたすら悩んでいる
かれこれ一時間悩んだけど基本自分頭ファなんで答え出なかったんで相談してみた

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:40:16.13 etmDhZUD0.net
このゲームに「どの局面でも強い」スキルは無いので
気に入っててめっちゃ強くしたいならあれもこれも継承して
状況に応じてつけかえるのが良いぞ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:40:16.35 j3+YIYnw0.net
そこまで好きなら全部覚えさせて気分や状況で使い分けるで良くないか…
よく覚えられるスキル全部覚えさせてる人いるぞ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:41:31.07 KKZ4KbAz0.net
10凸なのか無凸なのか分からないけども
重装一人じゃ正直防衛じゃカモにしかならないから
個人で効果発揮できる波か他を強くする指揮
もしくはもう一人強い重装を入れて行軍役として使うのが一番だよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:47:51.01 QUC5+gwV0.net
9凸
他に強い重装いないんだよ
ドーガとウェンディをお育て中
やっぱ波かなあロキがいるから食わすか
ありがとありがと
指揮・謀策・波
全部食わしてくるわ!

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 16:50:55.76 Yh0I/FI80.net
運営的にはこういうプレイヤーが一番ありがたいはずだから
次来たらもっと課金してちゃんと10凸してあげたらいいと思った

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 17:20:30.91 Fzj1AhD10.net
手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。
URLリンク(boboews.coikiv.tk)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:13:21.24 0Ty02SbTa.net
ラインハルトの質問をした者です。返信ありがとうございました。
何らか脈絡のない強キャラ設定が心に響いた、と理解しました。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:31:22.95 eQDRDwcqa.net
伝エイリーク10凸個体値何がいいかな?
基準値で7凸まできたけど、デフォスキルだと継戦能力低くてすごく使いづらいから
A守魔城塞Bは今度実装される見切りつけるの思案中なんだけど、そうすると速さ足りなくなりそうだから速↑
守魔バランス考えて守↓が一番いい?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:37:49.45 3Y1wvEdw0.net
便乗質問
伝承エイリークのAスキルである攻撃速さの孤軍、
アタッカーにつければ良さそうなんだが
鬼神3と入れ替えてまで(エイリークの凸1分を失ってまで)やるものか迷う
オススメキャラの候補や、凸した方がオススメかちょっと伺いたい
使い道はまあ普段遣いというキャラではないからここぞというポイントで出てこれればいい感じ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 19:49:59.60 eQDRDwcqa.net
>>901
10凸の話しといてなんだが伝リークたいして強くないから凸しても仕方ないと思うぞ
攻速孤軍は杖のAスキルにピッタリ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:24:47.53 ijL+9bFCM.net
>>901
攻速の孤軍はヴェロニカに最適

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:37:13.86 yGwtmmTp0.net
ギムレーで質問です。無課金プレイで査定は現時点では気にしません。
インファ以上のミッションクリアが出来れば良いというレベルで質問です。
今回の伝承で男ギムレー3人と女ギムレーが引けました。
質問1)男ギムレーが攻↓速↑,速↑守↓,H↑守↓ですが、一人を残して継承に使おうと思います。
どれもパッとしないのですが、残すのはどれがお薦めでしょうか?
質問2)女ギムレーは今まで速↑魔↓を使っており、今回攻↓魔↑ が来ました。
継承に便利なスキルもないので重ねようと思います。今までの女ギムレーだと予想外に脆い事が多いため、
魔↑が良いのかなと思っていますが攻↓は流石に厳しいでしょうか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 21:40:34.40 OKnDJREr0.net
杖に孤軍継承する人は補助もリブロー+に付け替えるの?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:14:33.69 577/lLF50.net
質問がわかりづらかくて悪いのですが可隣な決意エイリークがレベル1の個体値HP15低く速さ12と高く
あとは平均値で個体値計算ツールでは総合値が低くと出るのですがエイリークはHPの個体は大事ですかね

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:44:39.80 OigH2wrw0.net
>>885 >>906 ここはステ全部書かなくても、その場合は速さ↑HP↓って書いたら通じるぞ
総合値低いのは速さ↑は3上がるが、HPは↓+苦手タイプで4下がるからだ
んで、その答えに関してはテンプレ>>4の個体値参照な

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:53:44.46 OigH2wrw0.net
>>900
そのスキル構成だと速さ↑のHPか守備か魔防↓かな
物理受け特化したいなら魔防↓、マム受けも考えるなら守備↓
ただ、2つは下げると受けるダメージが増えるから、守備魔防の城塞+仲間の騎盾の鼓舞とか守備、魔防の指揮とかで
バフかけてダメージ1桁近くまで軽減する気ならHP↓もありっちゃあり
(理想の極論だがHP下げても受けるダメージが0になる場合はこっちのが被害少ない)
総合値気にするなら4下がるHP↓は候補から外れるけどな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:03:21.53 GxEgb5aPa.net
>>904
あくまで個人感だが男は攻撃↓速さ↑
女は壁にして受けが多いなら攻撃↓魔防↑、自分から攻めるなら速さ↑
>>905
シナジーはあるけど回復した後に味方動く可能性もあるし深く考えなくても良い気がする
>>906
そーゆー質問は理想個体じゃないから引き直せって言えば理想個体引くまでやるの?って話になるよ
個人感だと理想個体とは言わないけど強い個体だと思う

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:03:56.35 eQDRDwcqa.net
>>908
まあエイリークならどっちみち査定変わらないからHP↓も確かにありだね
まあなんやかんやいって速↑は魔↓しか持ってないんだけどね…孤軍はずすと速↑じゃないと物足りない感でちゃうよねやっぱり
闘技場限定ならそんなに速い奴いないから攻↑も悪くないかと思ったけど
上げ箇所もそうだがエイリークは下げ箇所が難しくて困るわ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:04:52.28 eQDRDwcqa.net
>>909
あなたが思う理想個体教えてプリーズ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:11:42.08 OigH2wrw0.net
>>904
Q1はスキル構成によるけど、個人的にはまだHP↑守備↓
速さ↑でも無凸速さ27だから正直、追撃防ぐ意味ではたかがしれてるし微妙
ただ、仲間の重刃の鼓舞と速さの大紋章とかで速さ35近くまで上げれるなら追撃防く意味では迎撃隊形と
組み合わせてギリギリあり。どっちかというとその場合、耐久のが大事だから速さ↑攻撃↓
攻撃隊形使うなら速さ↑のメリットほぼないのでHP↑守備↓一択
Q2は感覚の問題だから、今の攻撃標準で火力足りてるかどうかじゃないか?
余裕あるなら攻撃下げてもいいと思うが、ギリギリならやめといた方がいいような
あと、速さは追撃できる意味では火力に繋がるし、敵から追撃される意味では脆さに繋がるから↑個体から標準するなら注意
長文失礼。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:23:02.73 OigH2wrw0.net
>>910
個人的には速さ↑守備↓は3番目かな、剣ユニットだし物理相手との勝負多いから
守備下げるぐらいなら自分なら-4だけどHP下げる
遠反しないなら、魔法受けは絶対にしないと決めうって、魔防↓でもいいんだが緑マムと勝負するなら
微妙に下げたくないのよなぁ…ストーリーなら緑マムなんてそうそう見ないし魔防↓でいいと思うが
大英雄や闘技場なら緑マムとの勝負も考慮して魔防も下げたくないってなるとHP下げに自分は落ち着く

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:25:54.47 GxEgb5aPa.net
>>911
深く考えないけど魔防↓個体で上がるとこはスキルとか運用次第かなーと思ってる
好みなのは速さ↑
計算してないから魔耐久まで求めるより捨てて特化かなって
ちゃんと計算すればHP↓10凸で守備魔防両方取るのもアリかもだけど↑の質問者は文面的に無凸運用かな?と思ったから無凸なら理想は魔防↓かなぐらいの気持ちで理想ではないって回答した

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:32:43.29 OKnDJREr0.net
>>909
ありがとう
リブロー持ちはジェニーとエスリンぐらいしか使ってなくて
基本的にはスキルよりもキャラを入れ替えて運用してるんだわ
孤軍と射程1回復のシナジー合わないのが何かモヤモヤするけど
とは言え貴重な火力上げスキルなので騎馬杖のエースに
継承することも検討してみるよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:39:26.25 577/lLF50.net
>>914
ありがとうございます。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 23:51:22.75 eQDRDwcqa.net
>>913
基準値で闘技場回したらマム相手にすること多くて
せめて有利色のマムくらいは相手したいなぁと思ったんだよな
まあほかなら物理相手が圧倒的に多いのは確かなんだけどな
とはいえHP↓だと10凸でも38しかないっていう不安…
>>914
無理して色々相手するより元々魔切る方がシンプルに使いやすいんかな
まあ闘技場だとそうばかりもいってられないのがつらいとこだけど
結局どこで使いたいのかで変わってきちゃうのか
もういっそ基準値でもいい気すらしてきた

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 00:04:21.12 bB1+6qCAa.net
>>904
一応補足
男ギムレーの攻撃↓速さ↑の理由は攻撃↓と守備↓を天秤にかけてどっちかなら攻撃↓の方がマシかな?ぐらいなレベルであって速さ↑を推してるわけじゃないからね
攻撃受ける回数が多いキャラだから守備は下げたくないかな?というのが理由

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 02:03:10.97 BbmPyMZ40.net
>>917
速さ魔防似た感じにした剣歩行(49,57,44.32.32)使ってるけど
有利色と一部同色マム相手なら伝リーク魔↓10凸時の28(+神器分)あったら十分かなと思う
そこに味方バフも乗るんだし

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 11:01:39.37 I/sShBkE0.net
>>904
一意見として
Q1>俺ならH↑守↓
運用の問題かもしれないけど、普段重盾紋章x4で隣接させてガチガチにしてやってるから守備多少下がろうが関係無く、迎撃体形の有効体力伸びるしH↑も悪く無いと思ってる
Q2>俺なら魔↓速↑
イシュタル、ニノを仮想敵にするけど、速↑なら聖印飛燕の構えで追撃とられないから耐えるんじゃないかな?ステ補正かかってたらわからん。すまん
パーティが他キャラで高速魔法受けられるなら、連戦向けの壁として攻↓魔↑かな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:58:24.67 jIbo9scSd.net
>>919
水薙ぎ聖印が来たので魔↓速↑で凸ることにしました

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:27:28.73 UihE0OI2d.net
と思ったら見切り歩兵専用なのかよ……

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:51:25.17 2yflMKbY0.net
凪自体がガセだぞ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 15:53:56.50 KPKvwBRkd.net
みたいだな……

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:31:09.76 14eZog3V0.net
職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたらしいんだけど、毎日すごく楽しそう。
スレリンク(livejupiter板)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:50:22.58 SXQcbsrh0.net
904です。
>>909 >>912 >>920
男ギムレーのBスキル次第、という感じですね。迎撃隊形より攻撃隊形の方がやはり良いのかなぁ。
ハーディンから攻撃隊形の継承可能ですが、アメリアに使うつもりだったので迷いますね。
攻撃隊形はギムレーに、アメリアは早いので別のギムレーから迎撃隊形を継承するようにしてみます。
女ギムレーは凸る前に攻↓魔↑の勝手を見てみます。二体とも対照的な性質ですし、魔↑なら受けの汎用性は
全個体トップだと思いますので、パーティメンバに合わせた別運用でも良い気がしてきました。
ご意見、参考になります。ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1893日前に更新/308 KB
担当:undef