【FEH】ファイアーエ ..
[2ch|▼Menu]
695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:33:14.78 vqIuRnth0.net
チキが追撃出来るって解釈は間違ってないけどちょっとおかしいところがあるな
神炎のブレスは相手のみ追撃不可だから最終的にはどっちも±0の単純な速さ勝負になる
ミルラが速かったらミルラも追撃出来るわけだ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:41:52.73 yMQKPd4g0.net
>>676
なるほど! 結論、追撃値は
チキ+1 ミルラ±0
になるんですね!
てことはミルラが切り返し持ってたら、
チキ攻撃ミルラ反撃チキ追撃ミルラ追撃反撃
になるワケですね!
質問回答及び間違い訂正ありがとうございました

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 22:47:18.61 eQtMXVw40.net
闘技場で暗器パーティーを見た事ないのですが、奇をてらって作る程ではないですか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:10:18.98 S+150e000.net
暗器自体査定低いからマッチングしにくい部分がでてくるでしょう
本格的に暗記防衛デッキ作るなら暗器キャラ用の死闘スキル+個人専用暗器(神器)スキル出るまで待ちましょう

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 23:38:06.38 eQtMXVw40.net
なるほどですね!ありがとうございます

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:04:03.50 8ia/AUm+0.net
暗器の話題出たからついでに聞こうかな
通常のカゲロウ10凸って歩行特効がさらに強くなるからロマンあると思うんだけど
他の10凸と比べて急いで作るほどのものでもない?
用途としては闘技場よりも大英雄戦絆戦などの完全一人用かな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:19:18.32 rsi4SHKb0.net
>>681
高査定になるほど基礎ステの高い重装率が上がるので
凸するほどに秘毒の効く相手が減るというジレンマ
重装は守高い場合も多く攻5の秘毒では火力足りない
あと秘毒の基礎武器性能が底辺な上に錬成も無いから
無茶なステ盛りされてる高難度だと有効性が下がる問題もある
歩兵には特効で他兵種には並みダメなら良いんだけど
歩兵には特効で他兵種にはカスダメなのが現状
縛鎖等で相手が全歩兵とわかってる時に使うなら便利
カゲロウ凸なら秘毒以外にもう一つ基礎性能高い暗器を継承させて使い分けたい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:19:23.48 ZDzGGTHI0.net
どうせ敵が騎馬マムばっかりだからなあ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 00:49:19.70 8ia/AUm+0.net
やっぱり使い方がかなり限定的になっちゃうか、細かくありがと
猫耳サクラも同じ感じで困ってるんだよね、カゲロウ程は全然かぶらないけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 01:00:59.67 FTe3Zjhs0.net
カゲロウなぁ
秘毒は後だし出来る縛鎖なら強いよな
普段使いなら暗殺手裏剣のが良いだろうな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:40:23.25 1p4GazsTa.net
被毒を使うなんてひどくない?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 13:58:05.91 q2TGToIwd.net
>>686
これはNG推奨だなうん

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:13:20.14 B8xg7/vl0.net
子供が産めるノノたそが至高

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 13:13:44.09 B8xg7/vl0.net
ゴメン誤爆

709:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:08:07.87 6t3gqXdj0.net
きも

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:28:43.24 PddNcK8qa.net
質問です。
始めて三週間ぐらいで、歌舞スキルの英雄メンバーが欲しいのですが、星3の踊子剣士が一枚あるだけです。
覚醒して星4で運用するか、ガチャで出会うのを待つか、迷っています。
再行動スキルを駆使されて負けることが増えてきました。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:37:04.64 jnq72v/A0.net
>>691
再行動スキルを駆使されて負ける というのは闘技場の事?通常MAP?
闘技場で踊り込で負けるならば踊られる事を込みでの位置取りを覚えよう
三週間程度だと正直1デスしてもたいしたものじゃないだろうしその辺は負けて覚える
☆3から☆4にオリヴィエを覚醒したトコで戦力にはならないのであんまり関係ない
今では☆4でシルヴィアも出るから始めたばかりで羽も馬鹿にならないならば温存

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:46:28.88 jnq72v/A0.net
>>691
あとは FEH行動順 で検索
初期配置と1距離か2距離か で行動順が変わるので
その辺を把握すると踊り子が誰を踊るのか判断しやすくなる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:24:04.76 PddNcK8qa.net
>>692
>>693
覚醒は止めて、パズル的な部分に慣れるようにしてみます。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:29:12.94 Pl4anyEP0.net
オリヴィエは初期の貴重な戦力だと思うけどな。☆5にする必要は全く無いですが
羽はデイリーミッションを毎日やれば、結構貯まる。
負けやすかったら、最初のうちは守備の紋章持ちをうまく使ってください。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:22:48.22 Q3ojdeEM0.net
トリプル指揮のティアマトさんの場合必殺とBスキルは何にしたらいいですか?個体値は基準値、Aスキルには遠反をつけています。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:43:56.26 brMN885zd.net
何で使いたいかで変わるからそれを書かないと始まらない

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:47:38.93 7nbReU/Na.net
基準値にする意味はあるのか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:13:06.35 p/miWy3x0.net
>>696
基準値だと速さは並程度なので切り返しで良いのではないかと
青や緑はそこまで速くないのでキャンセルでも十分かも
奥義は対青主体で運用するなら凶星
同色にダメージを通す必要があるなら氷系奥義(同色を武器性能で倒して緑に氷系奥義を当てる感じで
基本的には奥義を当てにせず有利な相手にぶつけて、そうでないときは後方で指揮担当になるとは思う

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:06:28.17 muSPUT1K0.net
今度来るであろう伝承英雄召喚ガチャに重装のチキはラインナップに入ってますかね?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:10:19.76 dZKwLhxHa.net
今月末伝承ガチャには入ってないです

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:33:45.12 ZIaMUmeG0.net
>>700
伝チキの次回登場は1月末の予定

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:51:14.61 2kxhTWBK0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(wesfr.coisjiwe.ml)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:07:55.22 hJKuOfQl0.net
>>695
悩みどころです

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:08:12.12 hJKuOfQl0.net
>>695
悩みどころです

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 04:25:43.43 Qm+IqLG20.net
今月の伝承召喚の伝承の判明分わかる方いますか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:14:05.17 JyrhC6Jxa.net
>>706
エフラムリンルフレ+新キャラ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:46:23.44 Qm+IqLG20.net
>>707
新枠は赤なのか。ありがとう

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:21:01.93 ygNEe8yT0.net
>>621
明確な答えはありませんでした。
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:37:53.67 ecjVr/+l0.net
並び順すら発表できんのか…謎すぎる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:19:31.84 zBBPY94W0.net
今のところ順序は意味ないけど、いつか使おうとしてるんじゃない?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:22:47.91 QUB9Ikrcd.net
つーか何のためにそんなことを知りたいのかw

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 15:09:48.13 BE4+E6aZ0.net
勝手な予想だし検証する気もないけど、フレンドIDが関わってるんじゃないかな。下手に情報公開するとフレ申請とか使ってID特定できるようになる恐れがあるから公開できないみたいな。質問スレなのにはっきりした回答じゃなくてすまん

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 03:10:04.28 6OhTQmZra.net
ハロウィンミルラって
精霊のブレス 遠距離反撃と
雷のブレス 守備魔防の城塞3
どっちがいいですかね?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:30:50.55 1Epq6SSpd.net
遠反を継承する余裕があるなら前者のほうが使いやすいんじゃない?
闘技場なら合わせ技の精霊ブレス城塞の方が強いけど。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:51:34.13 IMInGJr00.net
>>715
ありがとうございます
とりあえず精霊ブレス城塞にしてみます

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:08:06.41 j1l5w5RMd.net
質問です
剣リンを制圧戦仕様(9人目以降の救援隊)にしたいのですがスキルの構成に迷っています
武器錬成を攻め違い錬成、献身、疾風迅雷、Bスキルに救援、聖印に柔剣までは決めており、それ以外のスキルと個体値の組み合せを以下のパターンで迷っております
@(速↑魔↓)A攻撃速さの大覚醒、C攻撃の紫煙or速さの威嚇
A(守↑H↓)A攻撃守備の大覚醒、C攻撃の紫煙or速さの威嚇
@の場合、柔剣の発動条件は十分かと思いますが、最前線で行動終了後討ち漏らした敵からの被弾を考えると耐久に不安があります
Aは物理耐久は十分ですが、速37だとインファでの柔剣発動条件が少し厳しいかなと思います
どちらがより使いやすく活躍するでしょうか
また、よりよい構成や組み合せがあればご教授いただけると幸いです
長文失礼しました

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:14:47.58 nyo3orcs0.net
>>717
救援役ならばAは鬼神か鬼神飛燕
もしくは剣リンが救援からの攻撃被弾で他の救援を呼び寄せるための獅子奮迅もアリ
まずは救援してからの相手を倒すのが第一なので初手で大覚醒が生きる場面が無いし
打ち漏らしするくらいならばそもそも攻撃しないで補助を引き戻し等をする
献身程度では焼け石に水
Cは死の吐息でいいよ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:17:23.45 iGS4d3A4d.net
まず前提として制圧戦で1距離歩行が微妙だと思うが
まあそれを抜きにしてもB救援はほしい、特に後半でてくるキャラならば
それもなしにしてACスキルを考えた場合…前者かな?
柔剣ガンガン発動させて迅雷で再行動はかるのが使いやすそう、所詮剣リンじゃあ生存力大差ないし

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 14:19:51.33 nyo3orcs0.net
疾風迅雷を活かしたいのかもしれないけども
基本大制圧戦の救援をする終盤は一人一殺鉄則
殺せない場合はペイン杖等で補助はするが近接キャラは倒すのが絶対
剣リンは非力だから下手に疾風迅雷を活かそうとせず聖印に攻撃3とか月光とかで力を増す
ワープインファだと緑相手でも尚更非力が響く

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:25:47.28 j1l5w5RMd.net
素早い回答ありがとうございます
>>718
献身は大覚醒用につけました
救援1ターン目に救援先を献身→大覚醒と攻め違い発動→2ターン目から始動というシミュでしたが甘かったでしょうか
仰る通りC死の吐息にしてみようかと思います!
>>719
現在の救援隊が遠距離ばかりなので近接一人作ってみたいと考えリンに白羽の矢が立ちました、最前線での生存力にも期待しましたがリンではやはり耐え難いですかね
>>720
やはり懸念は火力でしょうか、ペインやヴェロサザでフォローしつつ緑二人倒してくれたらいいなと夢想しましたがフォロー入りで重装すら倒せないなら迅雷外して月光にしてみます
お話聞く限り耐久は無理そうなので攻撃一辺倒で構成してみます、ありがとうございました!

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 15:31:00.14 nyo3orcs0.net
>>721
ゴメン、1戦闘ならば月虹か凶星

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 16:54:52.68 Q3CqbTL70.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
攻↓アイク素材を守備↑チキに継承してしまおうと思ってるのですが悩んでいます
金剛の構え2までと月光までを他のキャラから継承していれば、呼吸と天空を両方アイクから継承出来ますよね?
そうだとしたら2段階までの素材をチキに継承するまで待った方が良いですか?
間違っていたらすみません

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:06:07.44 nyo3orcs0.net
>>723
あってる
天空の前提は太陽でも可能

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:06:35.82 2w9LKeZt0.net
>>723
その通りだけど
金剛の構え自体が希少だからなぁ
星4サイラスを1点引きできるなら星4で付けれるけど
他に持ってるのは星5のみ
入手が楽なのは漆黒の騎士
素材を引けると思うなら待てばいい
待ってる間に羽20000稼いで天空と呼吸それぞれ継承した方が完成早いと思うけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:35:35.77 Q3CqbTL70.net
>>724
太陽でもいいんですね、ありがとうございます
>>725
クロムはいますが羽不足で躊躇しています
今度の伝承ガチャでサイラスか漆黒が引けたら途中までを継承し、引けなかったら羽を使おうと思います
ありがとうございます
追加のご相談ですみません
ちなみに子供チキもいて攻↓魔↑なので放置してましたが、総合はこっちの方が強いんですね
個体も加味して子供と大人のどちらに継承するのがオススメですか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:40:56.56 nyo3orcs0.net
>>726
5限定なので☆4排出の大人チキを10凸目指すか目指さないか次第
 
総合値は子供の方が高いがバランス型で無凸だと霧ブレスにしてたまに竜に当てるしか無いと思う
大人チキも1凸では守備もまだまだ低いし呼吸天空付けても落ちやすい
10凸すれば固くなり安定はするけど青相手や速い赤魔アタリにはあっさり死ぬので過信は禁物

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:43:05.12 2w9LKeZt0.net
>>726
大事に育てたい好きなキャラにどうぞ
攻↓子チキは素の攻低すぎるから雷ブレス継承には不向きなので
霧ブレス運用向けだけど
将来性の話なら10凸しやすい方

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 17:51:56.12 Q3CqbTL70.net
>>727>728
10凸目指すかですね、なるほど!
御二方共詳しくありがとうございました
大人チキに継承して育てようと思います
大変参考になりました

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 20:56:27.60 j25G3OHT0.net
漆黒はガチャから出ないぞ
サイラス狙っていけ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 01:01:30.34 1IeIpj7i0.net
>>730
遅くなりましたがありがとうございます!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:00:44.12 UEUgoOvB0.net
星1、2のキャラは英雄戦報酬のキャラも含め送還しても差し支えないのでしょうか?
ボックスを圧迫するのでなんとかしたいのですが

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:02:48.35 k8LDYF4S0.net
いいよ
多分もう二度とそのレアリティは手に入らないけど

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:07:05.82 f3PFWQ5X0.net
昔は送還してた人が多いよ
今は圧迫なんかしないでしょ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 19:46:44.60 dXpzfshZd.net
枠足りないなら素材キャラを秘伝書にしなさい

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:27:09.83 G69SOMPAM.net
URLリンク(i.imgur.com)
ハンマー鍛はハンマー+継承後に覚えることは可能ですかね?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 20:54:34.12 UOWBEIfJd.net
>>736
錬成でハンマー鍛+に出来る

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:04:53.41 J4GJMT2ia.net
最初期はハンマー鍛+の継承条件がハンマー鍛のみだったため出来なかったが、現在はハンマー+が継承条件に追加されてできるようになってるからバアトルの時点でハンマー鍛+に錬成しても継承はできる
ただ誤解を招くから言うけど、継承できるのはハンマー鍛+であって錬成ハンマー鍛+(能力値アップとか付いてる奴)は出来ない
もちろんハンマー+を継承してから継承でも良い

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:51:42.03 irLttdvDM.net
レスありがとうございました
秘伝書にしてしまったので継承後錬成します

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/27 21:58:02.14 J4GJMT2ia.net
おうふ打ち間違ってたすまない…
伝わってるみたいだけど最後の行継承してから継承じゃなくて継承してから錬成です

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:36:56.00 yUEbxD1/0.net
リセマラがそこそこ成功したので(良個体ハロミル、良個体ネフェニー、力↓魔防↑リン)このデータで進めようと思うのですが
単純に戦力増強を狙うなら最初の一週間でゲットした石は全部初心者英雄祭にぶち込むべきでしょうか?
無〜微課金くらいのプレイスタイルです

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 22:59:58.01 tQmLRYIn0.net
>>741
今月31日から星5が出る確率が高めの月一のガチャがあるからそっちのメンツ次第ではそっちに使うのもあり
色んなキャラ(どれも星5限定)がいるから戦力の補強を狙える

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:09:29.67 3/7GrL4K0.net
>>742
ありがとうございます
素材になるとはいえ被りは味気ないのでそっちの方に期待してみます!

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 06:15:56.70 ARu5+SF/M.net
フレンドの並び順は何基準でしょうか?
並び替えも出来ない感じですが

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:44:24.97 566zrdVxM.net
今回の投票大戦ガチャで青を引いた時
どのくらいの確率でピックアップが出ますか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:51:22.02 +/MpZQuQH.net
>>743
伝承でリセマラした方がよくないか
重装は行軍やブーツのない初期じゃ使いづらいし、リンも配布でもらえるし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:17:13.44 7i/h7uGq0.net
無課金で初の10凸を重装で作ろうか考えてるんですが(第一候補はウエンディ)、Aスキル遠距離反撃ないと微妙ですか?現状ヘクトル全く在庫無いですが闘技場の査定を出すために作るか悩んでます。
また妥協案でも充分機能するのであれば粉塵や大覚醒など?使用感をお聞きしたいです。
ちなみに現状17〜19階級ぐらいで闘技場査定は700前後です。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 09:09:22.64 vRCX6H0s0.net
>>747
ウェンディならAは遠反じゃなくて取得SPが240のスキルなら査定変わらない
他のスキルはどれも妥協できなくなるけど
あと査定のためだけってなら死闘つけれる神器持ちキャラの方が査定は高くなる

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:12:03.62 m1xDN7Pv0.net
>>747
その辺りの査定なら間接攻撃の相手が出るのは十分あるから遠反あると、ボナキャラに
食わせる意味で守備隊形と合わせれば削りの介護ブレムで便利そうには見える
とはいえ、最終どこの階級行きたいかだな。王冠維持とかしたいんだったら査定スキルとして遠反必須レベル。
20と王冠往復ならウェンディ以外の仲間の査定次第でSP240スキルである大覚醒


769:Xキルとか鬼神金剛などの 2種一撃スキルとか呼吸スキルでの妥協あり。実用性とるなら、奮迅よりはスヴェル盾とかのが良さそう



770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:44:23.81 siTiLTYjd.net
死闘実装は近いだろう(次の新英雄?)けど今はまだいないし査定目的でウェンディの10凸自体は悪くない
そもそも神器持ちの死闘継承候補はクレアくらいで介護力は重装の方が高そうだし
スキルに関してはウェンディの査定で重要なのは個体値(速↑HPか守備↓)で今のところ遠反はなくても大丈夫
遠反にしてまで付けたいBCスキルも思い付かないし天空2種応援攻守大覚醒守備隊形大紋章なら安上がり
もちろん好きで付けるなら何でもアリだけど悩むくらいならこんなもんで十分
ただボナキャラ次第では武器はキラー鍛から特効武器に代えた方が使いやすい可能性はある

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 11:35:24.61 vRCX6H0s0.net
>>749
ウェンディの最高査定に遠反は要らない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:23:06.41 MKeRI6XVaNIKU.net
インバースの絵師さんの名前をずっと、エヌねこアールって読んでるんだけど、もしかして違ったりしますか?
地味に気になってる。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:23:45.39 MKeRI6XVaNIKU.net
インバースの絵師さんの名前をずっと、エヌねこアールって読んでるんだけど、もしかして違ったりしますか?
地味に気になってる。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:47:08.22 8lzns6QfdNIKU.net
>>752
それぐらい自分で調べなさいよ
ぺーねこあーる
nではなくпというキリル文字

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:56:34.49 kAIWhXw3dNIKU.net
>>747
査定的には遠反いらないけどそのくらいのスコアだと2距離もガンガンでてくるし
実用性では遠反必須だろうなぁ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:03:05.69 9DufBAMV0NIKU.net
Aを300の遠距離反撃にするならばCや聖印が240必須じゃなくなるしね
A300ならば2170で70の余裕
Aを240ならば2110で何も落とせない
(応援400は考慮しないSP値)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:42:39.41 hpX4iftHaNIKU.net
700前後なら重装じゃなくても好きなキャラ適当に凸ってスキル盛れば十分じゃね
ウェンディが好きならそれでいいんだけどさ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:37:00.61 IIO3vfLtdNIKU.net
>>756
そうだけどつけたいスキルある?
どうせブーツ無理だし70余裕あっても)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 14:50:14.49 9DufBAMV0NIKU.net
>>758
介護用のキャラは遠距離反撃に守備隊形はほぼ必須だとは思うよ
死闘2距離も750台でも出てくるし
C聖印はそれこそPT面によるし別にわざわざ2110落とす必要は無い

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:00:49.33 XK45CwhSdNIKU.net
>>759
あまってりゃつけりゃいいけど査定変わらんのに無課金において必須ではないだろ
C聖印パーティーによるのはもちろんだろうが、240以外でつけたいのそんなにあるか?って話

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:15:07.50 9DufBAMV0NIKU.net
無課金だからって言っても査定重装作るならば遠距離反撃はあった方いいって話しなだけ
安くすますならば大覚醒でも良いけど倒しちゃいけない介護に大覚醒は向かない
一人だけ10凸作って背伸びする場合だと特に遠距離受けが安定に出来る守備隊形重装は強みがある
ウェンディ守備隊形遠距離反撃ならばならば青魔赤魔 最悪死闘緑魔も受けれる
上位帯ならばつらたん一択になるけど710〜740ならばベルクト槍でも良い感じ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:28:24.52 XK45CwhSdNIKU.net
>>761
もとのレス読んでる?
在庫なくて他のスキルでも代用できるか?って話だぞ?
そら遠反あるに越したことはないだろうが、なくても守備隊形ついてりゃ受けることはできるし
他の240スキルでも査定としては最高査定出せるんだから、十分代用できるだろ
でCや聖印で240以外でつけたいスキルなによ?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:31:38.10 9DufBAMV0NIKU.net
>>762
遠距離反撃ないと微妙ですか?っていう答えを書いてるんだけど
大覚醒だった場合のスキルの使用感も

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:40:03.88 XK45CwhSdNIKU.net
>>763
ならもう見解の相違だな
遠距離相手に削りを入れられないからって査定のための凸を見送るのはナンセンスにしか思えん
でCや聖印で240以外でつけたいスキルなによ?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:42:17.60 9DufBAMV0NIKU.net
>>762
>C聖印はそれこそPT面によるし別にわざわざ2110落とす必要は無い
と言ってるが

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:44:03.76 XK45CwhSdNIKU.net
>>765
>C聖印パーティーによるのはもちろんだろうが、240以外でつけたいのそんなにあるかって話

言ってるが

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:46:15.61 9DufBAMV0NIKU.net
>>766
あのさ、俺がそれに答える意味はあるの?
別にその事に関しては↑で答え出してるのに

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:47:46.00 XK45CwhSdNIKU.net
>>767
だってそれがA遠反を進める理由なんだろ?
240以外につけるC聖印ないならA遠反じゃなくていいじゃん

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:49:15.65 9DufBAMV0NIKU.net
>>768
あのさ、だから言ってるじゃん
遠距離反撃の必要性を761

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:49:59.01 XK45CwhSdNIKU.net
>>769
なら>>756はなんなのよ
その主張根拠をきいてるわけ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:51:53.69 9DufBAMV0NIKU.net
>>770
756はSP効率面でのその遠距離反撃じゃなくても良いって事を言ってるだけ
主張でも何でも無いんだけど

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 15:55:41.90 XK45CwhSdNIKU.net
>>771
???
2110に落としたところで査定変わらないし240以外につけるC聖印もないんだからいいのでは?っていってんのに
>Aを300の遠距離反撃にするならばCや聖印が240必須じゃなくなるしね
A300ならば2170で70の余裕
Aを240ならば2110で何も落とせない
(応援400は考慮しないSP値)
>C聖印はそれこそPT面によるし別にわざわざ2110落とす必要は無い
って主張するからには240以外につけるべきC聖印があるんだろ?それは何かってきいてんだけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:30:44.33 alvs3yINdNIKU.net
回答にケチ付けるな
間違ってる場合の訂正なら良いけど
複数の回答があって良いじゃん
後は質問者が選ぶだけよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:32:11.86 /QXFSkGjdNIKU.net
>>773
たしかにそうね
熱くなりすぎたわすまん

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 16:39:01.12 vRCX6H0s0NIKU.net
闘技場キャラとボナキャラの兵種が被ってる時は兵種紋章入れたりもしてたな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:39:13.16 7i/h7uGq0NIKU.net
ウェンディの質問した者です。
皆さん回答ありがとうございます。10凸したことなくてまだスキルの計算式もよく分かってなく、調べてみると確かに遠距離反撃の60の差は切り捨てられて結局変わらないんですね。
キラーランス鍛+か貫き鍛+で大覚醒、守備隊系でいって、実用性的に遠距離反撃がガチャで出たタイミングで継承させるという方針でやってみようと思います。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:42:36.97 mY5pZ+qda.net
伝承英雄10凸した人に聞きます
一点狙いでどれだけのオーブ消費しましたか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:59:24.18 60xWaXp20.net
>>777
運が良ければ1000オーブ(相当ありえない)
今回で言えば赤一点狙いで伝承が出る期待値は200オーブに一体くらいなので(色ごとに異なる)
2000〜2200オーブくらいが目安
でも沼ると2500オーブくらい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:36:37.01 6SiEXbkRa.net
何の参考にもならないけど伝承ガチャで引くまで未所持だったキャラ(伝承キャラではない)が2ふぇーで8凸までいきました
サナキっていうおでこ広めの女の子の話なんだけど

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 13:42:37.74 t7p3MNSxa.net
伝承のあからさまなハズレ枠はよく出るからな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 15:33:11.52 BVFxi4vVd.net
伝承の場合は色ごとの有利不利(すり抜け)はないとはいえ単純に一点狙い0.66%だから闇
でもまあ10ふぇー超えたあたりでだいたい何とかなる印象(サンプル数3)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:12:05.31 5247+Jiha.net
既出かもだけど
インバースの暗闇って重複するのかわかります?
全部食わせたほうがいいのか2体運用もありえるのかちと気になって

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:18:03.36 60xWaXp20.net
>>782
テンプレ5

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 17:20:16.61 5247+Jiha.net
>>783
なるほど 通常のデバフと同じで
重複はしないんですね
勉強になりました ありがとうございます

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 18:06:16.26 h1qTdh+K0.net
今開催中の想いを集めてですが、初回クリアのオーブ×2を7日間たたずに終わらせた場合貰い損ねる可能性はありますか?
例えば、今日終わらせた場合は明日からの初回クリアオーブ2は貰えなくなりますか?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 18:08:56.12 BaeEAMiJd.net
>>785
7回は絶対に貰えるよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 18:11:14.45 hdL5pNKCM.net
>>785
思いを集め終わっても出撃はできる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 20:49:50.18 4Dfs3ovXd.net
>>786-787
ありがとうございます!

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 21:51:30.53 AVLd7ldha.net
速さ↑防御↓のハロウィンカゲロウでたんですが
武器錬成迷ってます。
防御を補強すべきか割り切って魔防あげようかと

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:10:54.95 gvoawr7n0.net
リセマラやってるけど☆5とかほとんど出なくね?
シグルドさんしか来ない。渋すぎてキツイわ
ガチャは英雄とかいうやつ回せば良いの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 08:12:24.76 3SXuJ8i60.net
カゲロウ好きなら色んな武器練成させて使用感試したほうが楽しめるよ
ワンポイント運用想定(主に縛鎖)なら魔防あげで対青魔対策キャラでいいでしょう
ただハロカゲロウは・・・いや何も言うまい
愛してあげて

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 09:24:02.74 B+uh93nA0.net
>>790
今日からの伝承でエイリーク・エフラム・飛行サナキ・飛行ニニアン・飛行オリヴィエ
ジェニー・雌雄ルフレあたりからあわせて3人くらい引ければそれでいいんじゃない
原作で好きだったキャラが☆5にいるとかでもないなら自分で適当なゴール決めてリセマラ走って

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 10:15:42.98 S1s6nTbCd.net
>>790
このゲームは結構オーブ貰えて、長いことやってるほど回せるから迷ってるより早く始めた方がいいよ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:24:26.70 d6DHeB4Yd.net
FEHで星5出ないとか言ってたら他のゲーム出来ないぞ
性能でリセマラするなら
ハロウィンミルラ、イシュタル、飛行ニノ
今日から始まるガチャなら
赤全員(エイリークの性能がまだわからないが多分強い)
伝承エフラム、飛行二二アン、ルフレ男、ルフレ女
無料配布はリンとヴェロニカがおすすめ
個人的な意見だから他の人からしたら評価が変わるかもしれん
ただハロウィンミルラと再行動役の飛行オリヴィエ、飛行二二アンは間違いなく取っておいた方がいい
まあリセマラなくても大丈夫なゲームだけどね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:31:15.18 8OSFSLMR0.net
☆5は簡単に出るけどそれが欲しいキャラなのか個体値がいいかは別問題
そのときのピックアップが何なのか、どういうゴールに決めてるのか次第
ゲーム進められるかという話なら配布と選んでもらえるで十分

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:06:55.76 QbMQNcXq0.net
>>790
どんどんオーブ配るんだから最初の☆5なんて誤差だからさっさと始めよう。
リセマラで得をしたかったら、個体値の当たりを狙うのがおすすめ。これはリセマラだけの特権(キャラはある程度の上位陣ならなんでもいい)
☆5は特権ではない

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:18:50.44 OZV34lC70.net
今の環境じゃ無凸じゃいずれ息切れするしな
仮にリセマラで180ハロミル無凸一人居ても遠距離反撃ないと結構死にやすいし
いずれ超英雄特有の凸れないし扱いに困る

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:32:05.02 IQvF04c6M.net
続月の腕輪でのダメージ増加分は太陽系の奥義で回復できますか?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 16:32:35.58 IQvF04c6M.net
>>798
続は誤爆です

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:50:13.00 caPbup3i0.net
無料ガチャ(ロイいる方)をそろそろ確定させたいのですがリンを凸るか層の薄い緑を引くか迷ってます
オススメありますか?
URLリンク(i.imgur.com)

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:54:47.85 OZV34lC70.net
>>800
無料ガチャ ロイ居る方 というのが分からんし
リンと言っても何リンなのかも分からん(初心者ガチャの弓リンも緑リンも居るし
質問するならもっと明確に

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 19:19:56.91 6VcOiLdj0.net
>>800
使いたいキャラがいるならそれ
素材価値ならアイク
アビサルとかでカンニングしたいならリン※凸しない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 21:55:56.54 LELa35sja.net
>>798
他のダメージ増加系スキルと同じ仕様なら最終的なダメージ量に対して回復量が決まる
一応言うけどここで言うダメージ量は相手のHPを削った量だから残りHP1の敵にダメージ30の太陽当てても回復しない

>>800
総選挙のプレゼントの事だと思うけど、緑アイクはスキル素材としての価値は非常に高いが戦力として見るとその辺の歩兵斧使いと大差ないので緑近接キャラが欲しいという理由ならあまりオススメはしない
弱いわけではないけど劇的に強くもない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:33:07.22 wvD8vH7C0.net
祝福の使い道がよくわかりません
今のところ各種最低でも6個はたまっています
四天の庭園に挑むのに必須というのは分かるのですが、どういう基準で振り分けていけばいいのでしょうか?
ちなみに素で持っているのが水はエイリーク・フィヨルム、火がエフラム、地がアイク、風がリン・スリーズになります

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:41:34.69 caPbup3i0.net
>>801-803
アドバイスありがとうございます
どれも決め手に欠ける感じですね〜なんともぜいたくな悩みですが・・・
もうしばらく悩んでから決めようと思います

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:50:27.07 2btkCq530.net
>>804
基本的に祝福を使うコンテンツは敵の配置を見てから出せるから、激化殺しをもたせたキャラにつけると使いやすい
特に遠反神器を持ってるキャラは優先
それを各色バランスよく振り分けると攻略が楽になる

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:35:59.66 +uKjlgkv0.net
秘伝書の作成や送還が出来ません。9割9分のキャラに❌印がついてます。何故でしょうか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:39:20.64 cZvyxg3S0.net
>>807
ハートマーク (お気に入り) がついてるとできない
設定で☆4排出までデフォで勝手に付くので変える

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 17:59:37.54 glJeZ82A0.net
祝福効果についてお伺いします
伝承エイリークと一緒だとHP+3、攻撃+2
伝承フィヨルムと一緒だとHP+3、速さ+3ですが
4人パーティーの内伝承が2人入ると伝承効果はどうなるんでしょうか
単純に足してHP+6、攻撃+2、速+3ですか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:19:00.79 OYhh3jhg0.net
その解釈でいい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:03:09.25 rOjCNNL/d.net
>>809
祝福2つ貼れないから重複しなくね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:07:00.88 cZvyxg3S0.net
>>811
二人水の伝承英雄だぞ?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:07:44.38 agGj9kAKd.net
>>811
そんな知識で書き込まない方がいいぞ
質問者の迷惑になる

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:10:59.90 glJeZ82A0.net
説明不足ですみません
例えば、伝承エイリーク、伝承フィヨルム、ラインハルト、キュアンのパーティーだとして
ラインハルトとキュアンに水の祝福を貼れば、エイリークとフィヨルム2人分の祝福効果が受けられるって事ですよね
今まで戦略に入れていなかったので効果も込みで考えてみます
ありがとうございます

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:51:51.12 VVMAY1L6d.net
伝承ルフレの基準値と速↑魔↓でしたらどちらに凸するのがオススメですか?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:56:43.00 Mt2RAPi80.net
基準値

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:56:49.54 cZvyxg3S0.net
>>815
自分からの攻めが多く、かつ風凪運用なら速↑
魔下げは結構痛いので受け運用はキツイ
基本受け運用ならば基準値
出来ればH↓の速↑か魔↑個体が一番かな
まあ無理に1凸してもそこまで戦力変わらないからどっちも取っておけば
10凸視野が見えてきても良い個体来ない事も多いし

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 10:07:41.61 yqlx7Dy/0.net
>>804
祝福の使い道自体はメニューからの「祝福付与」の?マークのヘルプ読め
SPに関係あるから、ちゃんと見ておいた方がいい
振り分け自体は、まず伝承英雄のシーズンの際だけ一緒に出撃するとステータスが上がるのを利用すればいい
例えば、伝承エイリークとなら単純に青や緑の騎馬の兵種バフ持ちと組むだけで使いやすくなる
逆に言えば、伝承エイリーク+赤兵種の騎馬に水の祝福3人とかだとパーティーバランスが良くないからやめた方がいい
(ただし、上記例は青歩行のフィヨルムと組むなら赤兵種に水祝福付けるのは全然あり)
あと、わかりやすい例あげるとスリーズのブリザードは敵がデバフ受けてる程威力が上がるから
サザやヴェロニカのようなデバフ撒きキャラと組ませても相性がいいから風祝福つけるとかだな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 03:03:23.16 WqiEIxfOM.net
最近質問しといて無反応の奴多くない?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 04:23:49.76 E2oPKXwp0.net
今までキャラだけ適当に育てて兵種シナジーぐらいしか使ってこなかったんだけど
やっぱ英雄戦、大英雄戦ぐらいのインファナルはかなりきつくて、動画とか見ながらプレイしてた
ある程度強いキャラを適切なPTに入れるとゴリ押し出来るようになったりする?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 07:29:53.97 jWQ6wfCT0.net
天空呼吸マムとかならインファナル程度だとかなりゴリ押し利く
高耐久キャラに天空地雷はオートブレムでも使いやすいからオススメ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 09:11:14.49 yRd7MDrta.net
>>819
質問者様に文句言うと気にくわないならお前は回答しなくていいって言われるスレだからなぁ…
お礼が欲しいとかじゃなくて回答見たのか見てないのか、理解できたのか理解できてないのかぐらいは欲しい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:43:04.75 E2oPKXwp0.net
>>821
ありがとう、マムは伝承ルフレと緑ミルラぐらいしか目ぼしいキャラ持ってないな
どんな局面でも使えるゴリ押しPTひとつは用意しときたい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 14:46:49.29 x/B2Gt3I0.net
>>823
3.4排出キャラの星5凸も視野に入れた方が財布に優しいよ
低評価キャラでも10凸分のステと高級スキル盛るとインファ単騎攻略出てくるぐらいになるが
マムは雷で安く遠反効果つけられて練成強い点でおすすめという感じ
余ってるスキル見つつ好みのキャラで作りこんでもいいし

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:06:19.22 tGp6HfXl0.net
質問者置いてきぼりでレスバトル始めたりしてるからねぇ…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 16:38:11.66 E2oPKXwp0.net
>>824
キャラって順調にインフレしてるように見えるけど
初期のキャラでも星5の10凸ぐらいになると得意不得意関係なく数値の暴力でやれるのかな?
大人チキとかファぐらいなら数揃えられそうだけど、羽が30万ぐらいしかないからちょっと勿体無さも感じる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1893日前に更新/308 KB
担当:undef