【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ 質問スレ Part.23 at APPLISM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:54:25.74 cO1cpjMx0.net
>>487
ヘクトル本人は適応外
それ以外はされる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 06:37:27.31 d2iKLgnI0.net
>>479
ブレス変えないなら守↑速さ↓一択だと思われ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:47:25.83 aGXeugvd0.net
最近始めたんですがニノはガチャ一点狙いでしか入手できないですか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:03:42.86 N8rCRq6C0.net
闘技場で質問させてください
闘技場、攻めはステ高いメンツでやると査定が高い→査定の高い敵が出てくる→スコアもおいしい?
闘技場 防衛は1番目の盾アイコンついてるPTが使用される
防衛できたら防衛ログに載る?
防衛には査定とか関係なし?
防衛でも報酬はある?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:06:47.51 Bvhsmj0i0.net
>>490
常設ガチャの緑すり抜けで出ます。伝承ガチャではピックアップされている場合のみ。
☆5ニノに限ったことではないですが、現実的に考えるならピックアップ時に緑一点狙う方が確率的には望ましい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:13:21.69 Bvhsmj0i0.net
>>492 sage忘れすまぬ
>>491
全てyes、ただ、盾アイコンは部隊名編集の右にある「防衛部隊に設定」で1番目以外の部隊でも防衛パーティーにすることが可能

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:13:54.32 1yrlMiP2a.net
>>491
査定が高いとスコアもおいしい→その通りだが、査定が高いスキルは勿論強いけど実用性が高いとは言い切れないので運用には慣れる必要があるので注意
盾アイコンがついてるP Tが防衛に出るのはその通り
ただし一番目が出るというのは初期設定なんで、編成画面右下の防衛部隊に設定というコマンドで好きなチームを指定できる
防衛にも査定は関係


507:り、まずマッチングする相手の決定に関わるのは攻撃と同じ そして防衛成功すると報酬が貰えるんだけど、その内容も査定によって上下する



508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:16:26.17 aGXeugvd0.net
>>492
ありがとうございます
常設って期間限定と書いていないやつですよね
すり抜け期待しつつ気長に待とうと思います

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:55:01.18 RQW66hAS0.net
無印ヘクトルを遠反素材にしようと思うのですが基準値と守↑H↓だとどっち残した方がいいでしょうか
華炎でダメージ出せるから守↑かなと思いつつも総合的な脆さが気になっています
自分で使うことがほとんどなくなったので、防衛でうざい方がいいかなと思ってますがどうでしょうか

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 15:57:24.52 3tCefxIg0.net
ぶちゃけ無凸ヘクトルなんて今どきうざいもナニも無くむしろ鴨でしかない
どっちも素材でいい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:08:58.68 ToS5DTSka.net
>>482
てっきり錬成は都度石sp消費の切り替えだと思ってた。サンキュー

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:20:36.36 Bvhsmj0i0.net
>>496
防衛用なら基準値。物理と魔法受ける意味で汎用性重視。守↑HP↓は魔法にワンパンされやすくなる。
ただ、守備高くて物理ダメージを0近くにできるならばHP↓をカバーできるので物理受けにする意味でどっちかというと自操作向き

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:38:48.18 R7sJmqped.net
今回エリーゼ逃したら次いつになると思いますか?
武器錬成来るまでですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:40:56.08 N8rCRq6C0.net
どもです
5連勝しても階級18から上がれないのは闘技場に踊り子や杖を加えてるからですね
伝承ヘクトルをひいたので入れてみます

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 16:56:25.65 ZK1HVpkK0.net
パオラを10凸して旭遠反で運用するとしたら攻↑と速↑どちらが良いでしょうか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:09:47.54 5ezhUckC0.net
ギムコ何月まで居座るんです?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:20:15.21 1Lwak4Zbd.net
>>501
19に上がるだけなら踊り子外して無凸でも☆5重装4人PT組むだけでいけるので頑張って
苦手属性の相手をすることがないように、入れ替えや引き戻しは全員につけたほうがいい

>>502
旭日運用なら火力は十分だから速さ↑

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:53:16.79 ZK1HVpkK0.net
>>504
ありがとうございます
速↑H↓に重ねようと思います

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 18:53:25.60 Bvhsmj0i0.net
>>503
おそらく、次の無色伝承英雄が出るまで。お知らせの
「伝承英雄召喚イベント」→続きを読む→<この召喚イベントの注意事項>参照

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 19:09:11.13 SVovXOjH0.net
>>500
エリーゼは12月の伝承ガチャから今回まで半年
年内に1回来るかどうかじゃないかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 20:57:26.49 N8rCRq6C0.net
>>504
ありがとう
受けられるキャラは引き戻し、弓や魔法系は引き寄せをつけてみます
あと、☆3バーツがもうないですが、入れ替えも使ってくべきでしょうか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 00:25:33.97 CqHI2Yqc0.net
嫁サナキが持っているスキル
「守備魔防の連携」
あるなら位置替えスキルは重宝します
特に入れ替えは壁役の守備魔防を上げてくれますので入れ替えは扱いやすい部類です
その他に重装パ組むときなんかの位置替えで入れ替えは便利です
使っている重装キャラにはとりあえず全員付ける事をお勧め

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 01:47:41.75 +uWj1Scbp.net
ようやく伝承ヘクトル引けたんですが基準値でした
基準値の評価ってどんなもんですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 01:56:27.77 RwhlTFGk0.net
>>510
どんなもんですかって言われても人によるよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 02:13:32.94 97K/X3Yk0.net
>>510
長所は無いけど短所が致命的な部位に付く事もないし
ポケモンの性格(類似システム)と違って長所が伸びてなきゃ人権が無いって事も無いしで
個人的には設計された通りの動かし方が出来るから十分当たりの部類やな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 05:36:35.04 klqqftcCa.net
重装には回り込みを付けてるんだけど、入れ替えの方が使い勝手が良いのかな
闘技場はやらないけど、未だに重装ミッションが終わらないレベルで重装扱うの苦手

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 06:57:03.07 CqHI2Yqc0.net
>>513
一つの意見として
重装の行軍が生まれるまでは回り込みは重宝してましたが行軍が生まれた今2マス移動が安易に出来るようになったので回り込みから入れ替えに変えた
重装には遠距離反撃武器や最終形態で遠距離反撃スキルを付けていく流れだと思うので入れ替えによる位置調整がしやすい
ただ鼓舞系スキルを重宝するパーティなら回り込みはバフ維持するには有能です
寧ろ最近では指揮スキル実装され混合パーティが扱いやすく回り込みは騎馬系キャラに付けて森抜けや拷問具(床のギザギザのやつ)の移動手段として使うことが増えた
特に制圧戦の様な広いマップでは使い勝手はいいです
長文失礼

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 08:08:47.58 klqqftcCa.net
>>514
アドバイスありがと
現在は重装はぶっちゃけミッション以外では使わないから、入れ替えと付け替えていこうかな
インファナルはマップで渋滞しやすくて、まだ入れ替えでの位置調整のしやすさを実感できてないからもっと勉強するわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 09:18:05.23 WqT7lwF00.net
色々サイト見たりこのスレのテンプレ&本文も見たけどわからないこともあり、
自分で答えが出せなかったので質問させて
初日から初めて今まで攻略を見てこなかったので
「限界突破の際に星4キャラに星5を食わせることで星5の習得スキルも覚えさせられる」
ことを初めて知り驚いたんだが、w
こうなるとむしろ星5キャラでムリに限界突破させるメリットってどこにあるのかな?
星4キャラに一度星5のスキルを食わせた後にガンガン4を重ねた方が、
使用羽数的にも全然おいしくない?
それとも最終的に星5の方がステータスは(大きく)勝るんだっけ?
ちょっとこの点がわからなかったので回答いただけると嬉しい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 09:24:34.96 tC16begEa.net
>>516
そのサイトにも書いてあんじゃないの
☆4+10≒☆5+5って

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 09:29:00.96 HprshLIPd.net
>>516
色々サイトを見たなら星4と星5のスキル無しステータスの差も見たと思うが、同じ10凸同士ならその差も変わらんよ
比較的手軽に強くしたいなら星4で重ねればいいし最終的に強くしたいなら星5で重ねればいい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 09:44:43.23 WqT7lwF00.net
そっか星4だと各ステが2ずつ低いのか、そこに気付いてなくてすまんかった
5を10凸できる見込みがないキャラは4で重ねてもいいってことだね、二人ともどうもありがとう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 10:45:39.69 Fy4jmivU0.net
>>519
一応補足して
無課金ではじめのうちは☆5の10凸なんて無理無理と思うけど
正直無課金でも羽は3〜4ヶ月もやれば20万は溜まる(それなりに強い人は二ヶ月程度)
問題は無課金で手持ちオーブが少ないと☆4ですらキャラ多すぎて同じキャラを引く事の方が大変なので
好きなキャラでおいおい☆5にしたいと思ってるキャラは☆4でも重ねずとっておくと良いよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:07:03.07 knP/ei4MM.net
3から4ヶ月で20万は盛りすぎだから騙されたらダメだよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:07:5


536:8.76 ID:WqT7lwF00.net



537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:09:15.32 Fy4jmivU0.net
>>521
ガチ初心者で闘技場0からならば辛いがそれなりにやってる人ならば余裕だよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:16:06.55 RpQuAupN0.net
それなりにやってるが貯まらんのだが…
どう言う計算してるのか教えてほしい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:28:41.77 Fy4jmivU0.net
>>524
自分は結構ガチ勢だけど6月は
闘技場20で連戦報酬3000 階級維持3000 防衛900 6900*4 で約28k
縛鎖の闘技場で5500*4で 約22k
闘技場だけでおおざっぱに見て月50kなので4ヶ月あればそれだけで十分貯まる
今回の戦禍で1000位以内で10k
戦禍回ったキャラの羽で30k〜35kくらい
制圧戦報酬で10k〜前後
大英雄やら復刻やら細かいイベントで多分5k〜10kくらい?
6月だけで100kは余裕で溜まったと思うけど
これに大英雄の羽むしり周回もしてる人が居ればもう少しプラス

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:42:09.81 3pl/yJSgd.net
昔戦禍が2週間だった頃初日から終わるまで本気で回って英雄値を稼いだりした時に、羽を使わないでどのくらいたまるかやったが6万は増えてたな
まぁ貯めようと思えばたまるが余裕とも言い切れないと思う

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:49:04.53 Fy4jmivU0.net
自分はガチでやってるけど18-19往復、縛鎖1万前後 戦禍は流石に100kくらい回る 細かいイベントは全部やる
細かく羽使っちゃう人はあんまり羽の枚数に記憶にないだろうけどイベントの報酬結構でかいからね
無難にプレイしてイベント関連、ミッション系全部やってれば月に6〜7万は溜まると思うよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 11:51:19.46 Ls5QDa3t0.net
>>513
手持ちわからないから個人的なお勧めになっちゃうけど、4人全員c枠を重盾紋章にして、ほぼ全員に入れ替え付けるの良いよ。無課金だけどそれで大英雄の重装ミッションはいけた。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 12:06:32.74 HprshLIPd.net
質問スレなのに聞かれてもない段階でそれなりに強ければ2ヶ月程度で20万たまるって話を盛るのもどうなの
手持ちも分からず、それなりに強ければって曖昧な基準も書いてる人間以外で誰が分かるのかと

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 12:34:48.91 c4FDdEtoM.net
>>529
質問者が522で参考になったありがとう
と言ってるからそれでいい話だろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 13:01:03.43 WqT7lwF00.net
羽の得られる量に関しては疎すぎるから教えてもらったらそういうものかと受け入れるしかないw

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 13:04:17.64 c4FDdEtoM.net
実際問題2ヶ月は無理だけど
イベントこなしてれば4ヶ月あれば20万は貯まるから使うにしても
枚数ちゃんとカウントしてみいるといい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 15:11:45.45 6Gv78vfLd.net
>>531
羽の取得量に嘘は無いし盛ってもない
俺は初日から無課金でやってるけど9ヶ月の時点で90万以上貰えてた
今は当時よりも配布量が多い
ミッション全部クリアできて闘技場18階級付近にいる人なら月10万は目安にして良い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 15:48:59.18 6U9RORxY0.net
18−19往復、毎週防衛、縛鎖30000位以内の場合
闘技場700+900+2000or1800+3000=6600or6400(平均6500
縛鎖700+順位(2000
制圧戦500
週あたり9700(4週で38800
四天月1〜2回2000(平均3000?
月ミッション1600



549:票最大13000 戦渦12500+最大10000 タップバトル1400 大制圧450+最大15600+応援 各イベントを最大取るのは難しいので中間程度の10000&4000&12600と仮定 26600+12500+1400+450=38950 合わせると82350+450(1ヶ月30日の場合) これに英雄値や大英雄で加算が見込める 特に戦渦では英雄値を意識すれば10000程度の上乗せは期待できる あと追加のミッション報酬に羽が含まれることもある SSで各種報酬一覧を保存してある訳じゃないので漏れ等ある気はするけどこの程度ではないでしょうか



550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 17:14:31.66 3pl/yJSgd.net
戦禍を英雄値気にして1000位入ってる層には月10万は結構余裕で貰えたりするからな
手動でルナ7戦回りまくってた頃に英雄値がたまる認識がここの人たちと違ってたからなぁ
まぁ簡単でもないけどね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 17:20:35.33 x/UiUNIed.net
戦渦はボーナス+育成で適当に回して5000位に入ればいいと思ってるわ
いつの間にか羽は増えてるよね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 18:45:45.08 uKsEme+k0.net
質問です。
総選挙アイクを凸するにあたってのベース個体はどれがオススメですか?良さげなのが、
HP下げ攻撃上げ、HP下げ守備上げ、魔防下げ速さ上げ、の3つです。
とりあえず呼吸切り返し運用予定です。もし次のヘクトルピックアップで引けたら遠反つけるかもですが、多分無理です。
宜しくお願いします。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:43:12.66 FIPNgMKPa.net
URLリンク(imgur.com)
速↑魔防↓1凸速さhp上昇
この構成どう思うよ?
物理だったらヘクトルとかアイクも勝てるっちゃ勝てるレベル
他は正直余裕で潰せる

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:47:53.19 +s1JgxuU0.net
ここ最近始めた右も左も分からない初心者です。
パーティの編成は皆さんどのような基準で決めたりしてるのでしょうか?以下の画像からおすすめの編成やいわゆる凸?をした方がいいキャラなどがいましたら教えて貰えると助かります
ちなみに無課金でプレイしていこうと思ってやす
URLリンク(i.imgur.com)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:48:08.39 HSZHcOnb0.net
質問はどこ?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:55:13.60 5PaOwWFE0.net
>>539
まだキャラが少なすぎる
とりあえずマークスは5にしていい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:32:52.82 Abu9EslR0.net
最初は騎馬パ作っとけ
漠然とおすすめ編成言われてもストーリー、連トラ、縛鎖迷宮、どの大英雄、闘技場等場合によって全部違うから
騎馬パは使いやすく、鼓舞の入手も容易、弓リン配布なのですぐ強いの組める

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:53:36.96 6U9RORxY0.net
>>539
基本は赤青緑無色で編成
☆4以下を何持ってるか解らんけどその中ならマークスは☆5まで育てて損はない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:07:57.06 6Es36JxZ0.net
>>537
遠距離反撃無しで魔受けしないなら、追撃防ぎやすくなって耐えやすくなる速さ↑魔防↓
遠距離反撃ありきなら、魔受け用の魔防も必要になるから守備↑HP↓か攻撃↑HP↓
ただ、魔受け無しでもマムクート受けるとかみるなら魔防↓以外の個体だと思うよ。この中で自分が選ぶなら守備↑HP↓

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:15:02.65 6Es36JxZ0.net
>>538
どう思う?って聞くなら緑魔や緑マムクートから逃げる前提ならそれでいいんでないの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:32:17.89 uKsEme+k0.net
>>544
ありがとうございます!ノノ受けること多いと思うのでHP下げ守備上げにします。オーブは超英雄に残しておきたいので遠反は諦めます。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:42:17.59 V1X


563:iPWkR0.net



564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 22:42:56.35 V1XiPWkR0.net
あ ゼルギウス ですねすみません

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:19:12.54 CqHI2Yqc0.net
>>547
3日前から始めて手持ちが「ダメ」と感じる部分はどこにあるんだよ
継承スキル気にする前に手持ちのキャラのどこが本当に弱いのか使ってから見出しなさい
それではじめて継承スキルが必要になってくるからな
重装はゼフィール除けばガチャじゃなきゃ手にはいらないからオーブ貯めてそれなりにガチャ回して重装集めればいい
オーブ貯めつつ手持ちキャラの特徴を理解することをお勧めする
しばらくは手持ちキャラは強いからそのまま運用していて問題ないと一言付け加えておく

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:25:33.17 V1XiPWkR0.net
>>549
ありがとうございます
アドバイス通り取りあえずガチャ欲を抑えつつ手持ちで試行錯誤してみます

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:48:46.91 A+hM+tKS0.net
光ってる?なんかオーラみたいの出てるキャラがいますが、あれはなんでしょうか?
羽500枚もらえるやつではないです

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:58:02.16 73x2+kf+d.net
>>551
武器錬成してるキャラじゃない?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 01:36:10.72 ZoXQ7ZZ70.net
この度、総選挙アイクを10凸しようとしていますが、どの個体値をベースにしようか迷っています…
今使っているのが攻撃↑速さ↓個体、良さげだと考えた個体値は攻撃↑HP↓、守備↑魔防↓です
スキルとしては遠距離反撃を継承させてしまっているのですが、呼吸切り返し(またはベオク)のつもりです
よろしくお願い致します!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 01:52:58.15 /kxcC5aG0.net
>>541
>>543
とても参考になります!
まだ初めて3日なんで全然キャラはいないですね…一応星四はこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>542
ありがとうございます!とりあえず騎馬パーティを作ってみようと思います

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 02:26:29.87 UwU4ZoXg0.net
>>554
その面子だと優先して育てるのはオリヴィエくらいかな(踊れればいいので☆4のままでいい
英雄戦のセシリアと大英雄戦のカミュは騎馬パの主力になりえる
セシリアはとりあえず☆4で可
カミュはマークス同様☆5を目指したい
あと英雄戦のギュンターが☆4で習得する騎刃の鼓舞が騎馬パの最重要スキルなので☆4まで覚醒させて部隊入れる騎馬キャラに継承
あと☆3でも攻撃↑のラインハルトいたら最優先で☆5にして損はない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:03:03.44 2xWxqdZnd.net
今回の闘技場で3560ポイントで初めてランク20に上がりました。
毎回多少の上下はあるんだと思いますが、20維持のボーダーはどの辺にあるのでしょうか?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:08:31.62 dhaX61hGd.net
>>556
フィヨルム週じゃなければ3650くらいかと

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 11:11:02.48 ojr6ZwgWd.net
>>554
理由は何でも良いから、お気に入りキャラを見つければ、それを活かすための構成を自然と意識するようになるよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 11:13:30.42 2xWxqdZnd.net
>>557
ありがとうございます。
一戦あたり730ですか・・・魔境ですね。
20P上げるのは現状不可なので、素直に諦めようと思います。
20維持できている方は3人10凸とボナキャラ、みたいな感じでしょうか。必ずしも重装で固めなくても維持可能ですよね?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 11:24:05.12 dhaX61hGd.net
>>559



577:俺はいまのところ10凸×3+ボナキャラで維持できてる 重装は1人もいないけど、スキルは高査定で固めてる



578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 11:45:27.81 TLr1/L940.net
>>553
その中で選ぶなら自分は守備↑魔防↓でマムクートは基本受けない前提で使う。というのも青竜から追撃受けると落ちる可能性がある為。
攻撃↑も悪くないとは思うけど、奥義発動前に削りダメージが多くなるから切り返しからの天空での回復量がその分下がるから
物理耐久重視で守備↑かな。>>544でも言ったけどマムクート受けたりするなら魔防↓は避けたいから攻撃↑HP↓か速さ↓の2択

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 12:16:40.62 zWOQXudP0.net
マー子攻↓速↑と攻↑速↓という悲しみの二択を迫られてるんですがどっちがマシでしょうか…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 12:24:50.64 2xWxqdZnd.net
>>560
重装なしでいけるとのことで安心しました。
20キープはまだまだ先になりそうですが、今のメンツで少しずつ査定を上げていきたいと思います。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 14:13:34.86 S4DiyKSGd.net
>>562
どういう使い方をするか分からないからなんとも言えないけど、攻撃苦手速さ得意で基準水着カムイとほぼほぼ同じ攻撃速さになるし速さ得意をブレード攻め立て運用すればいいんじゃないかね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 14:20:23.28 BdH2fC8wM.net
>>562
もう一枚引こう

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 14:22:06.11 UqGczE/u0.net
攻撃↑にしてサーペントのままでキャンセルと聖印切り返しor遠防で魔法受け特化にするか
他の人も言ってるように速さ↑にしてブレード持たせるか
水着カムイ持ってるならカムイブレードでマークはサーペントでいいんじゃね
サーペントで対魔法はマークの強みだし
ぶっちゃけブレードって強いけどテンプレすぎて面白くないからな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 15:58:42.37 zWOQXudP0.net
>>564-566
ありがとう
いちおう2体とも残しといて魔受け用とブレード攻め立て用で考えてみます!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:49:01.32 ha8uCKvf0.net
無課金組でハーディン2枚あるのだが重ねた方が良いのか継承させた方が良いのか迷い中
状況としてはハーディンは重装パなら青枠で必ず出勤する働き者
かと言って守備魔防の大覚醒というレアスキルも魅力的
継承する場合はAスキルを埋めない遠距離反撃持ち(竜など)が望ましいかなというところまで考えてるが
ここの手練れ的にはどちらがオススメでしょか
複数意見があればどれも参考にするよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:54:55.59 50be868t0.net
>>568
守備魔防の大覚醒はカンナ(男)が持ってるぞ
貴重だと思うのは攻撃隊形の方だな
1凸ぐらいならそこまで変わるわけでもないしストックするかなぁ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 20:39:54.53 TLr1/L940.net
>>568
迷ってる段階なら保留でいいと思うよ。大覚醒をつける段階のマムクートを準備して、完成したらその時になって
本当に大覚醒継承するか、別のAスキルで代用可能か見極めて凸するか素材にするか決めうちすればいい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:48:01.47 bUZwgqoY0.net
すいません、星5のキャラを10凸すると全てのパラが+4であってます?
今日見た某動画で10凸ミルラのステが全て+1ぐらいしか上がってないのは何故だかわかりますか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:50:40.89 8HfgfaZbd.net
>>571
あってます。
すべて+1なのはデフォで覚える獅子奮迅を外していたからですね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:57:53.24 bUZwgqoY0.net
>>572
あー、確かにそうでしたwスッキリしましたありがとうございました!

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:13:56.80 cKjgo89f0.net
無凸の子チキで、速↑奮迅まで持った場合でもBは切り返しが良いんでしょうか
ギム子入りのマムパ赤担当を考えてます

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:33:03.61 4h8o/S7R0.net
>>574
獅子奮迅込みの速36で追撃確定なのは31まで
基本は緑相手にするとしても31+鼓舞等のバフで追撃確保するのに十分速が足りると思うなら外せばいい

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 00:22:48.32 dhqI48uf0.net
>>569-570
重ねるか継承かという質問で二人とも「キープ」という答えが返ってくるのは意外だった
その発想はなかったので参考にしてその通りにしてみるよ、どうもありがとう

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 08:45:39.49 OTG1n+SQH.net
切り返しから変えるにしても子チキのBって他に候補無くね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:29:12.89 8jm/FFC5a.net
B枠は切り返し○○殺しが必要ないなら○○封印辺りでいいんじゃね
救援離脱は無くはないけど…
近接の火薙勇者武器なら引き込み一撃離脱とかもありかもだけど
キャラによってはキャンセルも候補に入るかも

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 14:00:10.27 x23NRUrd0.net
ミルラの多凸を考えた場合、守備↑HP↓か攻撃↑HP↓で迷っている…
スキルは神炎遠反切り返しの形、奥義に天空つけている
神炎活かすなら守備↑なのだろうが、どうも攻撃↑も魅力的に感じてしまって…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 14:06:56.34 mlTTeKdAd.net
>>579
守備↑が圧倒的人気だけど、ゲームなんだから攻撃↑にしたいと思うならすればいいんじゃない?
正解なんかないだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 14:19:41.81 bFHiiJ5t0.net
兎カチュアは何月の伝承ガチャでくると思いますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:11:20.81 y4VxStCb0.net
>>581
キミは以前に兎シャロンはいつ来るかって質問したじゃん
ウサシャロとウサカチュは同じガチャで実装されたことくらいは分かるじゃん
じゃあもう>>475以外の答えが出るわけないじゃん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:15:56.03 S8StLphf0.net
>>582
荒らしに構ったらダメ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:41:00.52 y4VxStCb0.net
>>583
すまんかった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 17:48:17.50 dLM885k60.net
>>579
自分なら受けキャラゆえに耐久重視&天空発動前の削りダメージが上がりすぎないの守備↑選ぶけど
ドガブレム帯の守備が高い重装相手とかで守備↑個体でも神炎の追撃不可効果出ないと割り切るなら攻撃↑もありかと

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:00:50.64 TZJ5d3Ru0.net
伝承エフラムが被ったんで元のダメ個体の処遇を考えてるんですが素材としての価値はどんなもんですかね
というか鬼神金剛の構えの価値が分からんので継承してたスキルのコストを見て重ねる方に手が伸びてるんだけど

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:06:28.15 FizhqoWk0.net
ギム子攻撃↓守備↑ってどうなんでしょう。hp↑守備↓からの乗り換えを迷ってます。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:08:39.21 9bt6maI20.net
>>586
伝承はスキルが有用なキャラは基本迷わず凸てもいいよ
そして鬼神金剛の構えつけるくらいならば獅子奮迅で良くない?程度かと(連戦向きでは無いけど)
どうせいずれ他の恒常キャラが持ってくるよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:13:24.41 9bt6maI20.net
>>586
訂正、スキルが有用なキャラ以外は 
例)緑リンの査定低いけど唯一のスキルでレアな速さの指揮等
今回のヘクトルは遠距離反撃餌は流石にもったいないと思う

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:15:11.34 9bt6maI20.net
何回もゴメン、速さの指揮の査定が低い みたいな書き方になっちゃった
緑リンみたいにキャラの査定が低く微凸してもあまり査定がが上がらないキャラで
現状唯一のレアスキル持ち

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:36:47.74 TZJ5d3Ru0.net
サンクス
確かにほぼ獅子奮迅だし重ねますわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:05:52.87 x23NRUrd0.net
>>580>>585
ありがとうございます
あれから色々迷いましたが、ベースを守備↑の方にしようと思います!

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:08:16.97 3qcW7J220.net
ミルラ5凸をする予定です
HP↓速↑・守備↑魔防↓×2・攻撃↓守備↑・標準個体値を所持しているのですが
どれをベースに重ねるのがベストでしょうか?お薦め継承もお願いします

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:18:08.03 zd9Movty0.net
高査定のAスキル持った☆4ない?
どいつもこいつも☆5で240スキルを所持しおって

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:25:05.99 NKx8EEEH0.net
>>594
攻撃守備の大覚醒3持ちのアレス、
大英雄ですが、鬼神明鏡の一撃2持ちのオリヴァーの2人しかいないと思いますよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:50:13.70 zd9Movty0.net
ありがとう

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:52:51.09 JCnBZaC00.net
>>593
神炎のブレスを活かせる守備↑魔防↓がオススメです
継承はA遠距離反撃、B切り返し、C各種大紋章か空からの先導がポピュラーです
Aは獅子奮迅でもそれなりですが遠反があれば使い勝手が大きく向上します
奥義は天空と緋炎を使い分ける感じでしょうか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:55:58.84 AzP9w8T40.net
伝承ヘクトル2体引けたけど
守↑魔↓と魔↑HP↓ならどちらをベースにするのが良い?
個人的には前者かなと思うけど魔-4が引っかかる

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 05:11:19.30 JCnBZaC00.net
>>598
もし大英雄戦での活躍も期待するのなら魔防を切ることはできない
ヘクトルはミルラと違って守備↑が強制されてる訳でもない
あと、1凸した時にhpと守備が上がるはずだからhpと守備は十分確保できてるかも
以上の理由から魔防↑を推します、ご参考になれば幸い

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 05:31:35.18 Xm1G0X3n0.net
ヘクトルの魔防は絶対に下げてはいかんぞ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 06:16:47.16 AzP9w8T40.net
>>599>>600
ありがとうございます
魔↑ベースにします

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:03:39.77 3qcW7J220.net
>>593
アドバイスありがとうございました。
空からの先導以外はあるので継承も参考にさせていただきます。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:46:40.22 naycWLC10.net
☆410凸騎馬杖作りたいんだけどクラリーネプリシラナンナ誰がおすすめ?
幻惑グラビティ吐息で運用する予定

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 10:54:19.79 ALNlNpkcd.net
シャラって錬成武器くると思いますか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:30:52.48 +SCG4xJKa.net
>>599-600
ということは、私の守備↓魔防↑は神個体ということでよろしいか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:35:21.37 DOT4Hmb50.net
まあ有利色だけ受けるならばその個体も悪くないよ
青なんて守備下がろうが0ダメだろうし

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:57:06.29 xdedC3uL0.net
>>603
武器も兵種も同じなら誰でもそんなに変わらないかと。例えばちょっとでも速さの値が高い方がいいとか、セインツ+が使いたいとか
好みあるなら手持ちの個体やどのキャラが当てはまるか調べたらいいかと。凸のしやすさなら☆3でも出るクラリーネかプリシラ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 13:00:01.71 xdedC3uL0.net
>>604
汎用武器だから来る可能性はあるが、既に鍛になっている武器だから、今すぐには来ないかと。
まだ鍛じゃないグルンウルフの緑魔の女ルフレのが、先に来ないと強さ的に不公平じゃないかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:17:02.09 Xm1G0X3n0.net
>>608
横から失礼
その書き方だとルフレに鍛がないみたいな書き方だよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:41:27.01 ALNlNpkcd.net
ありがとうございます。
本スレで来るのが恐れられているハズレ扱いなので早く錬成武器くると嬉しいです

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 14:54:34.70 pB0WLGz80.net
ネフェニーの武器錬成がくるから鍛があ


629:るからとかは関係ないだろうが実装されてからそんなに経ってないので確率は低いだろうな



630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:05:26.59 CtTpwm/Xa.net
大英雄戦のミッションで貰えるものって後からじゃもう貰えなくなりますか?
例えば今のシャロンでリオンを撃破すると貰える☆3のリオンは後からではもう取るのは無理ですか?
今出てるウルスラとかクライネみたいな大英雄の枠になったら取れない感じですかね?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:11:46.26 76yQI3tG0.net
>>612
期限があるミッションは終わったらリセット
同じ様なミッションが来た場合クリアしててもしてなくても再クリア可能

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:16:22.48 CtTpwm/Xa.net
>>613
ということはこの☆3リオンはここで取らないともう取れないってことか〜
ありがとうございます

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:29:13.66 FcL2drz00.net
遠距離反撃の素材を補充したい場合、今回の3人(緑単独)PUはオススメですか?
前回の伝承ガチャではアイク8 ミルラ6 ヘクトル2という偏りに遭ってしまい
十分な素材を確保することができませんでした
伝承ヘクトルは3〜4月に1度はPUされるでしょうから限凸の機会も多く
査定的にも優秀なので素材にするのは勿体ないかなとも思っています
他には通常ヘクトルが1体だけいますけど、魔改造はしてませんが
素材にしてよいものか決めかねています
今回のガチャがオススメであれば釣果を見てから検討できます
あるいはこの先のバレor伝承ヘクトルのPUを待った方がいいよという場合は
喫緊の課題としてミルラに遠距離反撃を継承したいのですが
手持ちの通常1 伝承1のヘクトルをどう処遇した方がよいでしょうか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:33:00.94 tShPK62ha.net
>>615
遠反技マシン欲しいだけならこれ以上のガチャないでしょ
伝承は餌にするのもったいないし、なにより伝承で一点狙いは闇
バレヘクもいつPU来るかわからんし、これ以上にいい条件のPUかもわからん

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:34:01.10 DOT4Hmb50.net
>>615
伝承英雄ヘクトルはよほどの事が無い限りは遠距離反撃の餌にしないほうが良い
伝承英雄で一番査定が高いので後々手持ちが揃ってくるほど食べたことを後悔する
伝承英雄ガチャは緑単色引き2%の1/3 0.66%
今回のヘクトルガチャは3%の三人割で緑は一人なので緑だけ引いた時1%の確率で出るので(緑のすり抜け0.6%?くらいだっけ
遠距離反撃の素材として欲しいならば今後伝承英雄ガチャで狙うよりは出やすい
今後伝承英雄ガチャでバレンタインヘクトルも出てくるのでそれ待ちでもいいけど
他の緑2体が引きたいほどよいのが無い場合は相当キツイ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:45:28.08 TjZTmvGwM.net
飛行パ組もうと思うのですが、ハロウィンノノ、ミルラ、花嫁ニニアン、マー子、ギム子の中から4人選ぶならマー子を外してギム子を入れた方が無難ですか?
マー子の方が攻撃値が高く魔受けに特化してるとはいえ、赤は激化ニニアン一人で十分でしょうか?
後、ギム子基準値と速さ↑守備↓ならどちらを推奨しますか?
守備苦手だから−4耐久下げるとしても、元が早いので速さ↑の個体値の方が使い勝手がいいのですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:08:53.14 FcL2drz00.net
>>616-617
お二方ともありがとうございます
ミルラのために先ずはヘクトル1体確保するまで今回のガチャ回します
兵舎の整理も追い付いていないのでその後は頭冷やしてまた考えます

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:22:58.48 AJXcflYS0.net
H↓攻↑ H↓速↑ 守↓攻↑ 速↓守↑ の
ノノがいます
どのノノをベースにするのがオススメですか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:34:54.74 naycWLC10.net
>>607
なるほどありがとう。プリシラが10凸いけそうだからそうする

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:38:44.16 JCnBZaC00.net
>>620
守↓は除外、メリットが少ないです
攻↑は味方に攻撃の指揮や大紋章持ちが多いとゼルギウスの奥義を受けずに勝てる
速↑は子チキの霧のブレスから追撃を受けにくくできる
守↑は弓、槍のような相性普通の相手に便利
個人的には青キャラとしての役割を強化する攻↑か速↑がオススメです
自分は攻↑ノノを使いつつ子チキはマルスに任せています

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:39:02.62 76yQI3tG0.net
>>620
ノノは運用によって個体値評価が変わるケースが多い
どういう運用を想定してるかも書いてほしいところ
ただ3番目の個体を選ぶ利点は少ないと思われる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:42:27.05 Xm1G0X3n0.net
>>618
どこで使うかによると思うが踊りでサポートしやすいニニアンでいいと思うよ
赤だけ見る仕事に専念して激化で十分仕事してくれるし火力ほしければギム子orミルラ辺りに飛盾の鼓舞もたせてブレード装備で激化はずして死線にして同色含めて焼いてもいい
ギム子無凸レベルだと柔らかいから守備ステ下がってない基準値の方がいいでしょう
ミルラと支援組ませればミルラの守備もあがるからお勧め
マー子は魔防↑個体使ってる私の感想
受けキャラなのに受けてもらいたい緑魔(ニノソニアアイオテ無しマリク)に落とされるからね
重装のように苦手属性相手に立ち振舞うことが出来ないから残念
赤魔ならほんと激化ニニアンでいいし青魔なら遠反ミルラでいいんだよね
弓はギム子orアイオテミルラでいいので
一感想として述べさせていただきました
長文失礼

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:45:15.11 XKz8R/kyd.net
>>620
俺なら2番目にする
速いマムは敵だとかなりウザイ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:46:04.81 uD+eQ/nR0.net
個体値なぁ
最低限他のメンバーでどういう風に組みかぐらいあるといいな
竜で固めるのか混成なのか、鼓舞や紋章でどこを重点的にバフで盛るとか
PT全体で速さ盛るならとことん速さ上げたいし
取り合えず汎用性求めるならH↓攻↑でいいよ
どんなPTでも組み込めるから

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:07:56.49 xdedC3uL0.net
>>608
書き方悪くてすまなかった。グルンウルフ鍛に強化はできるが汎用武器だから最初からグルンウルフ鍛持ってる
シャラの方が先に新武器来て、女ルフレに来ないのはどうなの?ってのが言いたかったのだ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:14:58.51 xdedC3uL0.net
>>608
書き方悪くてすまなかった。グルンウルフ鍛に強化はできるが汎用武器だから最初からグルンウルフ鍛持ってる
シャラの方が先に新武器来て、女ルフレに来ないのはどうなの?ってのが言いたかったのだ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:21:56.12 xdedC3uL0.net
・・・ブラウザバックしたら628が再投稿なってしまったみたいで本当にすみません;;
>>620
Part21で自分もノノの個体聞いたけど、10凸前提なら速さ↑HP↓が最適個体言われたな。他の人がおっしゃるように運用で変わるな。
風薙ぎ型なら速さ個体一択だけど、呼吸切り返し天空なら敵の追撃もらえず1ターンの受けで天空が撃てないってのもあるから
速さ↑より攻撃↑のがいいかもしれん。速さ↑は余計な追撃もらいにくくなって耐えやすくはなるんだけどね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:22:49.03 TjZTmvGwM.net
>>624
ありがとうございます
少し不安があったのですが、赤魔受けだけなら激化ニニアン一人で十分なのですね
無凸ギム子の守備下げだと、流石に不安があるようなので、基準値の方を使って行こうと思います
思ってた以上にマー子の運用はなかなか厳しいものなんですね…
赤魔の心配もなくなったので、ハロウィンノノ、ミルラ、花嫁ニニアン、ギム子の赤緑青無のバランス型で組もうと思います
御助言どうもありがとうございました
参考になりました

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 21:52:04.48 AJXcflYS0.net
皆さんありがとうございます
ノノはマムパで使ってます
現メンバーはギム男 ギム子 ノノ ニニアンで
ファ 子チキはおらず大チキは非


650:覚醒 ミルラはH↑攻↓が居て組み込むか考えてます



651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:08:18.87 8YrsNbPN0.net
今月の緑はミドリンとクリリズとあと1人誰が来そうですか??

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:26:42.15 WWjQVded0.net
そういう質問じゃなくてアンケートみたいなのはここじゃないとこでやって

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:36:58.98 76yQI3tG0.net
>>631
その編成だと激化剣殺しにしてギムレー2種で対処しにくいファルシオンを相手にしてもらう感じだしHP↓攻↑かな
ついでに赤魔を安定して倒せる様にと言うことでの攻↑
保険で守か魔の錬成
既にニニアンでファルシオンを処理できている場合は速↑速錬成でも良い
10凸目指すなら速↑速錬成はかなり有力
ただ低凸の間はやや中途半端に感じるかも知れないw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 22:39:56.77 JCnBZaC00.net
>>631
そのメンバーの場合ファルシオンの追撃を防ぐためにも速さ↑をオススメします

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:46:58.20 AJXcflYS0.net
>>634 >>635
ありがとうございます
金剛天空継承は見送り 激化剣殺しで
速↑を採用しようと思います

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:06:48.91 7yD9MiqEd.net
さて、アイクの劣勢砲を2回で返せるかなぁ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 18:56:33.57 IZ9qV8Xo0.net
ギム子(無凸)の守備↑魔防↓個体に遠反継承させるのってありでしょうか?風薙と闇ブレス+も一応準備しています。それとも伝承ヘクトルの攻撃↑速さ↓個体を3凸にした方がいいのでしょうか?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:02:10.33 G4gPZLEs0.net
ギム子から金剛明鏡の構え+アイオテのA枠外すとか正気の沙汰とは思えない

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:18:24.41 KQRzL4690.net
初心者なので使い方分からないです...これで投稿できてるんですかね?通知とかも来るんでしょうか...?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:31:52.80 H74sWDxXd.net
>>638
闇ブレス風薙は防衛に優秀で基本どの竜でやっても強いけど、ギム子だけはないと思う

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:33:50.52 kLesfo400.net
5chの使い方までは答えられないなー
>>638
伝承ヘクトルを遠反素材にするのはあまりオススメできない
あと鱗を外すと、闇のブレスのデバフが入ったとしても本人の耐久はさほど変わらない
更に弓に弱くなるのでギム子の利点をかなり犠牲にしてると言える
遠反風薙闇ブレス自体は面白い性能なのでコストに見合うと思えばやっていいんじゃないかな
ただし、自分だったらギム子ではやらない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:37:41.71 IZ9qV8Xo0.net
>>641 >>642
なるほど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:48:10.45 IZ9qV8Xo0.net
>>641 >>642
なるほど。じゃあギム子に使わずに伝承ヘクトルを凸した方がいいのか。でも遠反高級だから凸するのもったいなく感じるんだよな。ミルラとシグルドには継承させてるけど他におすすめの継承先ある?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:51:48.62 FuuO8heI0.net
>>644
遠距離反撃が欲しいならば今PUされてる昔のヘクトルを引く
伝承英雄のヘクトルなんて複数引くのなんて相当困難だし遠距離反撃のためだけに食べさせるのはオススメできない
今はよくても後々絶対に後悔する
そして遠距離反撃は微凸無凸程度ならば無理に継承しても持て余すよ
最終的に査定のために10凸キャラに継承する物と思ったほうが良い

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:55:15.80 J6g75/P90.net
>>644
ティアマトが遠反向けのステだからアプデ錬成待ってみたら?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 19:58:42.25 kLesfo400.net
>>644
キープでも良いと思うよ
今後遠反適正が高いキャラが来たときにすぐ遠反付けられると考えればいい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:01:17.84 bJJuyMuB0.net
キープという名の倉庫番は日に日に増えていく

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 20:08:29.39 IZ9qV8Xo0.net
>>645 >>646 >>647
ありがとう。今後のために一体はキープしておくことにするよ。昔のヘクトル引けたら伝承凸する

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 22:57:26.40 K2nvl0oO0.net
伝承英雄は何人かいるんだけど、
祝福付与って誰にやってけばいいのかな?
数に限りがあるから適当は駄目だよね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:00:11.40 VLIEyReod.net
>>650
割りとそれなりに戦えるキャラなら色のバランス考慮しながら適当でもいいぞ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:20:28.67 K2nvl0oO0.net
赤には火をつけろ的なのはないの?
例えばギム子は正月アクアやミルラと組むこと多いから、
この二人に地の祝福与えてしまってよい?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:26:46.19 084A16fRa.net
>>650
キャラの強さを各種均等に割り振れたらそれでいい。○○だけ強いとかだと四天の報酬とれなくなる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:54:50.97 kOpTIoDea.net
>>652
考え方としては持ってる伝承英雄を核にして1パーティ作ればいい
ギム子持ってるならそれこそ飛パ作るつもりで三色の飛行キャラを揃えるとか
マムパ作るつもりでマム揃えるとか
ギム子は白なので対応力を担保するには必然的に残り面子は3色1人ずつとなる
祝福は大変希少とおどかしつつもなんだかんだで配ってるから
SPブースト装置として使ってもいいとは思うけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

454日前に更新/297 KB
担当:undef