Android 13 ..
[2ch|▼Menu]
479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 12:03:30.87 7cxMT4os.net
>>478無視希望

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 21:33:52.85 m8Vc+zrL.net
14はiOSコンプが更に悪化して野良アプリがまともに入れられなくなるみたいだね
googleが自社ハードに注力すればするほどオワコン化が止まらない
iPhoneがサイドロード可能になったらもう泥の利点殆どなくなる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 21:41:35.81 hIQ5BDcQ.net
>>480
マジか…12止まりでギリギリまで使うしかないのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:01:26.01 fW2poYmq.net
野良アプリより古いアプリがインストールできなくなる(らしい)のが個人的には困るわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:15:16.08 VRzpORFc.net
AdGuardもMiXplorerもtermuxもなんならMacroDroidヘルパーも野良アプリなんだが、はあ……
特にtermuxはgitやpython叩くのに使ってるから死活問題だぞ、どうすんだこれ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:16:44.17 aTqiNC1Q.net
マメに更新してる野良アプリは大丈夫なんでは

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:21:27.34 VRzpORFc.net
そうであることを願うよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:33:21.09 Ytg875k0.net
次期Android 14では“古いアプリ”がインストール禁止になる可能性
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これの事か?まあ古いAPKをインストールできなくなる可能性があるだけで野良を規制する訳では無い
しかも確定事項ではない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 22:36:00.01 b5Oq4DQy.net
携帯潮汐改が入らないのは困る
13で日本全国ジグソー遊べなくなって悲しんでるのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 04:03:04.43 mpy2j7GR.net
15では野良アプリも禁止されそうな流

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 04:37:31.15 Ld8LC0/1.net
EUから締め出されるぞ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 09:27:36.19 8hQWbl6+.net
古いアプリってのはとりあえずはandroid6.0までのが締め出されるんだろ?
社内用アプリとかならともかく、一般アプリで困るアプリが思いつかない
OS内の古いapiの一掃で容量軽減されて良いことばかりだと思うけどなあ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 17:06:52.41 eA2lIpe+.net
新しいAPIになるほど制限が増えていくんだよな
ストレージの書き込み場所とか段々面倒になっていく

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 17:19:28.12 mwx3qrqg.net
>>487
面白そう、何それってんで検索して入手したわ。
全国市町村ジグソーパズル
s://play.google.com/store/apps/details?id=com.hogere.jigsaw
全国市町村ジグソーパズル・昭和版
s://%61mazon.co.jp/dp/B017VAGJ4M

Android13だが普通に遊べてるようだが…(両方自分の県はクリアした)
尤も素直に開始できずに「古いアプリですよ」みたいなメッセージ出たけど。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/04 18:16:40.17 0EvqaBCD.net
その古いアプリの警告が出るのが問題だ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:05:42.29 Qbbd2MzZ.net
13にあげたらAndroid/dateの中身をsolidで見れなくなったんやがみんな見れてない感じ?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:11:35.39 BZiHsowu.net
Material Filesなら何故か見れる
URLリンク(play.google.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:14:33.21 Qbbd2MzZ.net
13にあげたらAndroid/dateの中身をsolidで見れなくなったんやがみんな見れてない感じ?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:17:52.36 Qbbd2MzZ.net
>>495
入れてみたけどdateもobbも見れなかったわ。端末なに使ってる?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:25:55.40 0sDWg3VF.net
コレで見れるだろ
URLリンク(play.google.com)
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 5a/13/DR

499:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:38:50.68 Qbbd2MzZ.net
>>498
それはすでに入れてて見れるけど、結局書き込みできない。マジで改悪だわ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:40:40.40 ItB6G3P6.net
12の時点で/Android/dataへのアクセスを許可してたら13に上げてもアクセスできるけど、13にした状態でアクセスの許可ができなくなってる、って話じゃなかったっけ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:44:39.21 Qbbd2MzZ.net
なにそれ初耳やわ。そもそも12でならsolidで普通に見れてたから許可してたはずやけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:47:14.36 Qbbd2MzZ.net
iosとかいうgmOSに寄せるのやめろやマジで。サイドローディング許可してる時点でセキュリティとかどうでもええやろがい!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 01:51:04.62 Qbbd2MzZ.net
そういやpcからも書き込みできんかったわ。ちな前の端末のドラクエ6のセーブデータ移そうと思ってできんかって発覚した

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 02:06:51.76 BZiHsowu.net
>>503
機種何使ってる?
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/CPH2417/13/DT
SwiftBackupとか使えばアプリデータのバックアップリストアはできるぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 02:20:58.38 Qbbd2MzZ.net
>>504
Galaxys22だからルートとれてないっす!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 14:40:15.78 m6MKB/BF.net
元からAndroid13のPixel7の環境で、CXファイルエクスプローラでもRSファイルマネージャでも /Android/data の読み書きが普通にできるけど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 14:53:28.60 moVCs8dy.net
ギャラクシと聞いて一気にレスする気が失せた

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 15:12:26.86 lEWvrcen.net
>>507
番組chとか見てそうw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 15:25:39.12 QCf938YI.net
倒すぞギャラクシー世界の悪魔

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 10:06:22.04 oDi4km5D.net
>>506
CXだとできたわ。ありがとう!dateもobbも毎回各ファイルごとに権限要求してくるんだけどPixleだとそんなことない?
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 13:09:00.99 N4Ayd6b4.net
>>510
Pixelでも権限は要求される
しょうがないから受け入れてるけどAndroidはどんどん使いにくくなっていくなあ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 20:26:45.92 oDi4km5D.net
>>511
Galaxyは12までは問題なかったんだけど13で圧倒的に改悪が進んだわ…通知カテゴリも判断しにくくなったし最悪

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 14:11:19.69 /DdkrFIl.net
Android 14のプレビュー版公開「2015年以前のアプリのインストール禁止」「アプリのクローン機能」「パスキー対応」「極大フォント表示」「折りたたみデバイス対応強化」など - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 14:19:09.40 ol9WiSve.net
>>513
はい、クソデカUI継続っと
Android15に期待しとくわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 15:12:41.38 bLguM6UW.net
これひどいw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 16:09:47.96 ezjPpi+2.net
初代マテリアルデザインは2014年に登場して、2018年くらいまで続いた
Material 2は2018年くらいから使われ始めて2021年まで続いた
Material 3 (Material You) は2021年に登場した

なので少なくとも2025年まではこのクソデザインが続くと俺は予想している

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 16:44:04.41 eTttWTsT.net
目的はなんなの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 17:10:53.60 5QBIiCTa.net
>>517
劣化iPhone化

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 18:59:40.25 ol9WiSve.net
>>516
まじかぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 20:46:32.56 j7EX4uAA.net
>>513
アプリのクローン機能はいいじゃん
MIUIみたいな独自UIに頼らなくてもSNSアプリ等のクローン化ができる

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 02:34:03.50 uXtSNplj.net
ターゲットAPIレベルがAndroid6.0未満のアプリがインストール不可になると困るなぁ
でもAPIレベル4(泥1.6)の必死チェッカーdroidはAPIレベルを23に書き換えて普通に動いた
URLリンク(i.imgur.com)
APIレベル書き換えでいけるアプリは多そうな気がする
必死チェッカーdroidは便利なので危なかった

ただ日付選択が泥6仕様になって変なことにww
URLリンク(i.imgur.com)
本来はこうだった
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 03:27:58.19 3htDSF4a.net
>>521
APIレベル書き換えはどうやる?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 08:19:23.36 Rsswwo3s.net
APIレベル満たしてないやつでもADB使えばインストール出来る

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 08:24:37.77 Rsswwo3s.net
adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 11:26:56.77 JbQNCAWy.net
>>524
有識者助かる
泥14使う機会があれば試してみる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 11:49:08.99 pPQ4/R3W.net
32bitアプリはapkをインストールしても動かなくなるんじゃ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 11:51:51.68 3htDSF4a.net
詳しくないからよく分からないんだが
AppClonerとかでも対応できるかね?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 11:53:50.91 KKiuMT4o.net
>>524
なーんだadb使えばそのまま入れられるのか

>>527
すまん、adbを使えば回避できるみたいだわ
apkを書き換える必要はないようだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 12:29:09.44 hBe+Qha/.net
てかスマホはコアもメモリもモリモリなんだから、Android14以降はVMでAndroid13動かせばよくね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 12:32:25.34 3htDSF4a.net
>>528
いえいえ。ありがとう。
ADB使えんけど(笑)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 17:26:14.81 A9BlVgWK.net
一度Wi-Fi環境に入ってから抜けるとモバイル通信ができなくなるんだけど、同じ症状の人いますか?
再起動しないと5ちゃんに書き込めなくなったりする

532:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 17:55:46.34 +exDeTkV.net
いません

533:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 18:06:48.68 1EKvFsNf.net
再起動すりゃいいじゃん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 19:11:23.96 qZfF6eJP.net
AdGuardとか使ってない?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 20:01:36.39 +AKfDoSz.net
>>534
それかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 21:59:41.88 A9BlVgWK.net
>>534
とりあえず止めてみた
ありがとう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/10 23:01:49.43 kPeXDUy8.net
AdGuardのそれは最新版で改善されたっぽいけどアプデはしたかい?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 05:35:43.71 +y/tgPie.net
>>537
アプデしたことなかったわ
ありがとう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 09:46:01.91 kqOf48V/.net
画面全体がうにょーんって引き伸ばされるくそ機能はなくなったようでなにより

540:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 21:29:32.76 dlgNjsDj.net
画面うにょーんの直し方教えてくださいAndroid12です

541:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 22:09:28.69 V3o4bvtm.net
まずAndroid13にアップデートします

542:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 22:59:51.28 D1+9KMYe.net
UIがクソでかいのは可愛くて普通に好きなんだけど
クイック設定のWiFiとモバイル通信が一緒くたにされてたりUXが損なわれてる箇所がちょいちょいあるのが信じられないわ
泥版ChromeもUIがわざとかってくらい使いづらいしそういう癖なのかね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 15:03:22.61 iLiiRoYF.net
13にしたら充電時間が1時間増えました
本当にありがとうございました

544:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 15:48:14.73 iDRdUJFA.net
いいって事よ👍

545:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 20:51:28.15 XH5f8bNp.net
ええい!
左下のコピー通知UIがじゃまだぁ!!

(´;ω;`)《 adbで消せないのぉ??!!

誰か教えてぇえ!

546:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 13:59:36.36 mwQmXMZC.net
Android13にしたらめちゃくちゃ使いづらくなった
こりゃひでえ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 21:39:57.29 meYg72ST.net
LINEを起動しないと通知がでなくなったわ
どっかで設定しなきゃいけないのかねえ?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 22:49:01.08 iPgd7wIT.net
それアンドロイド13じゃなくても時々あるよ 設定も色々見たけどちゃんと来る事もあるしLINEがおかしいんだよ 

549:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 03:59:33.87 3aZC8d3y.net
そうなのかあ
サイトみてできることやったが結局なおらんかった
最初は普通につかえてたんだがなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 11:56:35.00 TceEPdLJ.net
548の言う「時々」がなかっただけじゃね?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 19:35:22.25 H0pjZuIg.net
アプリ全般の通知がこなくなったけど
なんなんだろこのバグ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 16:34:44.86 4gqSKcBP.net
一度LINEを閉じてもスリープするまでは通知が来る
スリープ解除後はLINEを起動しないと通知が来ない
LINE通話も不在着信ばかり
気付かなくて昨日の通知がいっせいに来た

通知関連の設定とデータセーバーはチェック済み
LINEのアプデではなくOSのアプデ後からっぽい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 07:20:18.94 OapLNA6j.net
>>552
確認してると思うけど一応
バッテリーの最適化の項目は確認した?
制限なしにすると改善する場合もあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 23:07:33.93 30vnNLX/.net
Android12ではアプリなどでWi-Fiトグルを作れたけどAndroid13だとWi-Fiをオンにする時に必ず許可が求められるようになってしまったのが残念

555:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 00:39:31.82 7eDO6wSP.net
>>554
機種は何? 機種によって実装が違うの?
pixel7の13 はトグルアプリで許可求められずにon/off出来ているから自作の作り方かも?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 07:41:37.22 Smfpn4bh.net
LINEの通知が来ないのやっぱOSのせいなのか。pixel6aのAndroid13だけど。バッテリー制限なし設定。8月頃から使ってるけどLINE通知だけは特におかしい。

pixel6aに限らなく古いAndroid10のXperiaも同じだけど、イリアムという配信アプリも通知が極端に遅いことがある。配信開始通知が15分前後遅れることがザラ。たまに即時通知がくる。1時間後にくることもある。ちなiPhoneなら必ず即くる。
Androidは通知がおかしい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 10:09:30.28 gY3j1GDM.net
>>556
別にお前にLINEするような奴なんて風俗嬢しかいないから関係ないだろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 11:02:03.08 Fq5c4UHr.net
風俗嬢とLINE交換すらできんだろコイツは

559:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/29 11:17:59.92 znenVzD3.net
>>558
LI~NE
URLリンク(pbs.twimg.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 07:28:12.14 audsEOQS.net
充電中にシュンシュン光ってクソウザい
ユーザー補助
色と動き
アニメーションを無効化

561:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 18:35:48.12 1MBm10TF.net
sms確認コードの自動入力設定って無くなったのかな。
文字入力盤からの直リンクで設定無効にしたら、有効にできなくなった。
以前は、
設定→google→自動入力→sms確認コード
から変更できたんだが。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 23:40:26.73 86sNEBgJ.net
機内モードって単語も消えた

563:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 16:44:16.88 +Asac/yq.net
Android13きたけど不具合が怖いよね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/07 17:14:57.14 0eDBpLJ3.net
それでも12より悪くなるてことはないんじゃないか
数字が上がってメジャーアプデってことになってるけど変更点鑑みるに12のマイナーチェンジ版だろ13て

565:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 17:57:32.02 8QeDINEG.net
充電モリモリ減るから
必要ないならアプデしないほうがいい
しろしろウザくても無視が正解だった

566:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/08 18:22:09.32 1S6ap2BR.net
バッテリの最適化が初期化されてるだけなんじゃ?
最適化が済んだのと初期状態比べたら減りが早く感じてるだけとかない?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 04:14:40.34 J2woDff9.net
Androidは今後も糞化の一途を辿るのが確定してるから
iOS17でサイドロードが可能になったら泥船から逃げ出す鼠が更に増えそうだな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/12 08:29:04.80 6/uA3O/i.net
すでに泥舟のiOSへか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 20:36:33.82 B/oSxzq2.net
アプリを終えるとき、アイコンがゆっくり帰っていくようなアニメーションするけど
13特有??
設定で関係ありそうなアニメーション全部ゼロにしてるのに。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/16 23:38:14.42 Bpx+aXMZ.net
画面分割の仕様12と同じに戻らないかな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 08:04:09.25 wc2tPz4T.net
アイコンが飛んできたり飛んでいったり。
なにこれ?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 21:57:01.58 4MkwzZsg.net
今日アプデした
ステータスバーに1日何時間て書いてあるのは使用時間ぽい
この表示消したいんだけどどうしたらいい?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 23:57:54.41 QKCawBRc.net
>>572
使ってる機種は?
GooglePixel6aはホーム画面にはないぞ、クイック設定開くと出るが。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 06:26:10.22 zwxrEd5O.net
同じ機種
使用時間じゃないっぽい
6時に起きたときは1日で今は6:15までになった
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 07:31:28.13 cxkQlN9W.net
お休み時間モードの設定時間とか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 08:24:05.17 rvrOtt9R.net
バッテリー切れの予測時間

577:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/18 11:49:27.97 nKEQarQh.net
スマホ板の6aスレで3月のアップデートで話題になった奴だな。
スレリンク(smartphone板:790番)
790SIM無しさん (ワッチョイ 1311-RQ21)2023/03/21(火) 19:16:10.64ID:+tuqTz5a0
残り時間出る仕様に変わった?
URLリンク(i.imgur.com)

クイック設定の時にしか出ないんだし別によくね?
クイック設定をホーム画面以上に見てるってんならその使い方に問題あると思う。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 06:30:11.64 msFI2ijL.net
起動の時にアイコンが飛び出てくる。
終了の時にアイコンが引っ込んでいく。
Android13の特徴?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/20 18:43:13.79 ym48FsFY.net
>>575-577
ありがとう

580:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 00:11:00.48 CWJhOf5j.net
アプデしたけど予測時間にならんかった。
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 00:56:34.53 3PkgQC36.net
>>580
充電中だからと違うか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 02:20:43.52 CWJhOf5j.net
あ、ほんとだ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/21 21:19:25.88 SOSXlb83.net
2chMate 0.8.10.159 dev/Sony/SO-41B/12/SR
アプデ来たけどスレを見る限りでは相変わらずな改悪のようだね
暫く放置する

584:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 01:56:10.07 89GvboSo.net
と言ってもスマホOSのアップデートはセキュリティアップデートも含むからなぁ🤔
パソコンのみたいにバージョンアップと別にセキュリティパッチ上げてくれればいいのにね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/22 14:59:47.60 GGJBQow0.net
カーネル自体の脆弱性も修正するから、「じゃあ不具合修正と機能拡張もまとめて、バージョンアップにする方がサポートが楽じゃん」という事だろうね。
Windowsのライセンスが良いお値段をするのは、単にボッタクリではなく、互換性の検証費用も含まれていると思ってる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 09:16:50.89 TBEvKYWO.net
設定のショートカットから通理履歴を表示したとき
詳細が表示されなくなったのな
手動で設定→通知履歴を表示したときとは画面が違う
なんで毎回アプデのたびに意味わからんことするんだろう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 13:11:10.83 SHezLF4K.net
アイコンが浮き上がったり着地したり

なにこれ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 21:00:28.13 qVFEZ7jy.net
Android13にしたらChromeで戻る長押しで履歴が出ないんだが?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/26 23:33:56.83 tIedEfd4.net
こっちの話題じゃね?実際にあったし
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
スレリンク(android板)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 00:44:22.23 OvWRz78+.net
Cube ACRがPlayストア版ではまともに通話録音できなくなってるな
アクセシビリティ権限の規制強化がついに適用されたらしい
URLリンク(cubeacr.app)
ここから野良apkを落としてきて手動でアクセシビリティ権限を与えないといけない
Androidもどんどん面倒になっていくな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 02:10:58.43 4pwJ1yol.net
しかもAndroid 13から野良アプリのユーザー補助オンの手順が面倒になってるし

592:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 03:04:15.19 hCakC8Wl.net
chatGPTの件でマイクロソフトがまた参入したりして

593:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 10:19:04.44 AA6yLm/4.net
泥13のQPR2に上げたら通知センターのトグルが押されたときに遅延するようになったわ…悲しい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 14:20:47.04 hINk002b.net
システムアプデ来ててバッテリー100%だったのでアプデしようとしたらバッテリー節約機能がONになってるからできないと拒否された
無能過ぎてため息が出た😔

595:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 19:51:50.91 inCdVKyj.net
>>594
バッテリー節約モードって動作が遅いやん!
アップデートくらいフルで動かせてやったら?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 10:08:25.07 6JnWq1hV.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

597:543
23/05/08 15:25:18.96 +lBe55so.net
充電器の故障だと思って諦めていたが昨日充電する時に端子の接続が甘くて低速充電25時間と表示されたので充電時間が1時間程度増えるのは13の仕様だということが分かった

598:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 18:47:14.66 5k81vAOi.net
IKEv2でVPNが繋がらん
Android12は繫がるんやけど
Android13だからかギャラクシーだからか解らん

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 20:38:13.28 rRiIWdho.net
>>598
俺pixel6pでAndroid13だけどRTX830にIKEv2で繋がるよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/11 20:52:02.99 ljsQqgk6.net
>>599
家もRTX830なんやけど
Android13でも繋がるのか
ギャラクシーは常時接続がグレーアウトされてるし
なんか特殊なんかな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/12 01:24:13.24 8tsCAlea.net
>>600
Android12でつながるんだし、Galaxyの何らかの設定なんじゃね?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 20:51:11.12 grenGGYw.net
ボリュームボタンで画面スリープから復帰しないんだが、どうにかならんか? 画面タップで復帰するから慣れの問題だとは思うが。。。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/20 22:29:28.60 l82GWZvE.net
浮き上がるのと沈むアニメーションうざいわ!!アイコン

604:730
23/05/30 15:57:24.43 XK9Xc7HA.net
GalaxyS23Ultraに変えたらリモートデスクトップが変わりすぎて驚いた。しかもタップで反応しないとか改悪だろ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/30 18:34:26.82 bsth6knG.net
ユーザー補助の拡大ってショートカットを画面にひょうさせてないと使えないの?
常に表示でウザいし当然スクショにも残るしメッチャウザイわ 11は2本指を下からで拡大できたのに

606:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/31 07:22:11.65 PiknDmam.net
>>605
拡大のショートカットの左側(文字部分)をタップ
ユーザー補助機能の操作を使用するにチェック
その他のオプションをタップ
ボタンまたはジェスチャーをジェスチャーに
これで2本指スワイプになる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 13:40:37.79 iirFiZNF.net
先生、ありがとうございました

608:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 06:20:14.97 NsN1en2/.net
アイコンが飛んできたり
帰還していくアニメは13の特長か?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 22:15:33.29 Ck3/MbtZ.net
確か11の頃からあった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 22:55:38.88 NsN1en2/.net
>>609
ご存じでしたら消し方を教えてください。いろんなアニメ切ってるのですが止まらなくて。。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 22:58:15.44 ArJClbjS.net
>>609
12

612:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 10:06:24.42 h+WYDKCV.net
>>609
>>611
機能切り方教えてください

613:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 23:51:02.17 G4ByK4l7.net
迂闊に切るとそれ忘れたことに不具合が頻発したりする。
そのまま使う方が良い。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 10:43:26.56 6a250/cz.net
Android14の情報収集をサボってるんだけど、
巨大UI継続のほかになんかめぼしい新情報ある?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 00:28:23.35 ITGPrKHZ.net
android11なら12にも13にも上げないほうが良さそう?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 00:58:51.49 1Next0Ex.net
>>615
セキュリティ的に上げたほうがいいよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 08:08:47.09 vdOgxtO+.net
Androidはじめ、iOSとかWindowsもそうだけど、
近年OSのバージョンアップってセキュリティ強化とセットになってるからな…
好む好まざるとかかわらず、アップしないといけない状況に加え、スマホは機種ごとにOSバージョンアップ縛りがあるという…
いい商売だよなw

618:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 08:24:42.28 salDZwLu.net
スマホにセキュリティアプデは不要だよ
金儲けのためにWindowsの真似し出しただけ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 08:49:59.71 ITGPrKHZ.net
ありがとう。やっぱりそうか。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 09:15:26.49 UNI1r4cn.net
俺はセキュリティ系のアプデはちゃんとやる方だけど、個人的にはAndroid11だけは手放したくないな
セキュリティのメリット以上にデメリットが大きすぎる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 09:36:30.26 3+PJqhiv.net
>>614
俺が気になったのは
・古いアプリを簡単にインストールできなくなる(targetSdkVersion23未満のアプリが対象)
・アプリ側がスクリーンショットしたことを検出できるようになる
・ロック画面UIの小規模なカスタマイズ
ユーザーインターフェース側の新機能が全く無いから13.1くらいのバージョニングだと思ったほうがいい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 09:43:26.17 9RZTQKgq.net
メイン使いにできる泥11端末はあと2台買い貯めした同端末の新品を残してるから、あと3年くらいは泥11で踏ん張れるわ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 09:52:40.70 BBXagaBj.net
>>618
そう思うのはおまえがテクニカル的な知識がないからだよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 14:04:40.17 +Ftt3JBv.net
どのVerで何ができないか調べるの面倒すぎる。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 19:24:07.56 a+CgtbSD.net
メディアプレイヤーの背景にジャケットとかサムネを表示させない方法ってありますか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/28 06:05:36.62 f9e1499n.net
最近13に上げたけどバッテリー残量が減った時にアラート音というのか通知音がならない
設定とか見たけど無さそう?通知は来るんだけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 00:26:57.83 o+l3yKCa.net
PIPの小窓で動画見てると動かすときに中央下に✕ボタンが出てきてよく間違えて終了させちゃうからこのボタンをなくしたいんですが
調べても全然出てこなくて困ってますこの機能の無効化の設定はどうすればいいですか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 08:11:41.15 qSK+tEk7.net
4.4以降久しぶりに使ってるけどどうも退化してる感じが
クイック通知を変えるアプリが欲しい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 09:34:18.79 YewhnsED.net
クイック設定な
URLリンク(support.google.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 12:34:56.39 qSK+tEk7.net
すまん間違った<クイック設定
この不細工なデザインはどうにかならんのかと思ってしまったよ

後は何がどこに入ってるかわかりにくいかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 12:39:05.37 d+mYPTPJ.net
無料OSに文句言ってて草

632:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 15:14:12.35 qSK+tEk7.net
そっか、ごめんな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/06 17:14:03.82 KVv3Ijlr.net
感動した

634:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 06:01:43.35 ZFOjAKUc.net
じじいは適応できないならスマホ使うな
って話だよな
なんでも文句言って他人のせいにして生きてそう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 08:00:12.81 0QkkfqLT.net
適応云々以前にデザイン改悪したのは明らか
せめて一行に表示する項目の個数選ばせろ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/07 18:00:46.31 HFEF1kw0.net
>>628
Galaxy, OPPO, Zenfone辺りは使いやすいUIにカスタマイズしてある
rootedならAOSPModsで弄れる

637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 10:08:26.47 IOdOsT1x.net
>>636
そういうことじゃなくてだな…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:23:09.88 n3uvlgxW.net
画面分割使いづれ~
画面分割って基本片方バックグラウンド片方作業なのになんで一体化させちゃうんだよ
つかなんで上下両方ともchromeにしたいときに、
chrome開く
→chrome閉じる
→他のアプリ開く
→chromeと他のアプリの画面分割
→chromeで「新しいウィンドウ」押す
→「他のウィンドウに移動」押す
とかいう手順踏まなきゃ駄目なんだよ
Googleアホだろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/08 17:35:40.28 qDcqyCgK.net
先月のQPR3アプデ今更やったけどバグ修正たくさんでありがたい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 22:53:15.59 erNEOCup.net
URLリンク(www.realmicentral.com)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/19 08:24:37.45 WwwkrWoo.net
泥13でchromeの動画がたまに再生できないのOSの問題なのかなって思ってたけどchrome自体のバグらしいな
バージョン113にダウングレードしたら再生されるようになった

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 19:18:25.74 AGCMkaIs.net
ロック4桁
4タッチでよかったのにエンター押して5タッチになったのアホすぎん?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/01 21:31:55.07 TVE45UDo.net
dataフォルダにアクセスできても中身がない
あるのは空のフォルダだけ。
マイクラのデータ移行したいのにどうしたものか。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/02 20:00:53.66 5fpxYE0/.net
13なったら使いずれぇ林檎の真似やめてぇよぉ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 13:32:17.42 SXJgaWP7.net
VPN設定できなくね?
IKEv2でやっても「This VPN is not secure」って出て接続までたどり着けん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/03 20:00:13.51 PlSOXh0V.net
>>642
長くしろ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 16:17:15.96 oUX+WKGl.net
アプリ使っててホーム戻った時うにゅんって戻っていくのウザすぎる
これ作った奴も導入した奴もオンオフ設定つけなかった奴も全員アホやろ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/14 13:07:56.27 ilPMOTo+.net
>>647
これじゃあかんの?
URLリンク(i.imgur.com)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 09:02:11.93 LdjztBjt.net
12以降でART分離されるのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 13:07:47.70 W5cg6Hfr.net
>>649
今後数カ月以内に、互換性のあるすべてのデバイスに対し「ART 14」をリリースする予定。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/06 13:02:35.86 xj+c2oQK.net
URLリンク(jetstream.bz)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 19:53:26.56 WaHPye0E.net
何このクソブログ
自演すんな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:26:35.47 Oa3xdEKt.net
この記事の人コメントに対する口悪いよね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/12 20:57:10.32 2lyGdcVZ.net
横柄だな、とは思う。
まぁそういう書き方(言い方)しか出来ないんでしょう。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 01:32:58.08 49ECPHRj.net
sl-c3000あたりが泥13とか14ででないもんかのう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 12:10:04.90 fbMXkB4V.net
出ても高くなり過ぎるだろうし実用性も乏しいからすぐ観賞用になると思われ。まんまリナザウ眺めてるのと同義。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/14 12:16:23.03 fbMXkB4V.net
それよりもgalaxy z flipとかfoldの旧機種の隙間を利用して折りたたんでも干渉しない超薄型シート型キーボードを用意してくれたほうか楽しげ。新機種は隙間なくなったから絶望。flip用のガラケー型キーボードなんて出たら売れたかも。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 07:09:11.16 YGYECGHy.net
14に上げてみた感想
全部ロック画面の事w

● 時計のデザイン細かく変えられるようになったのは良し

● PINコードは6桁にしないとEnter不要にならなくて期待外れ
GalaxyやXperiaは4桁でも行けるのに…

● カメラのショートカット置けるようになったのはいいけど、電源ダブルクリックでカメラ起動もそうだけど何の認証も要求されないってちょっと怖い
だって他人のスマホをスって盗撮し、スマホを元に戻した後に「この人が盗撮したのを見ました!」ってできちゃうから…
しかもビデオカメラのアイコン設定した時は認証要求するというちぐはぐっぷり

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/07 13:40:23.24 qQxpGyT7.net
14出てる今さらですが13にした後
今までdataにアクセスできてたファイラーが全権許可してても
次の画面で権限許可しろって出ても許可できず全滅
filebygoogleでもdataの中覗けても空っぽなんですがどうすればいいですかね…?
あと他のアプリでも今まであった権限グレーになって
再許可出来無くなってて使えなくなってたり散々です
機種はpixel6aですが、なにか設定しとかないと駄目なとこってありますか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:27:17.97 nqfvJx8p.net
>>659
root権限が許可できてないんじゃない?dataの中はroot権限ないと見れない

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 09:28:09.08 nqfvJx8p.net
>>659
root権限が許可できてないんじゃない?dataの中はroot権限ないと見れない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 08:51:13.88 KiJcVSKU.net
0/Android/data/ 以下の話じゃなくてか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 22:29:29.49 ova7tsc0.net
>>661
12まではなんか権限許可すればその他複数のファイラーでも開けたんですが
13だとroot取ってないと見ることもできないんですかね?
>>662
そうです
adbでもなぜかアプリのフルバックアップできなくて
アプリのデータ移したいんですが
開けなくて困ってます…

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/11 23:38:14.18 YIgMwTDo.net
>>659
files by googleなら見る→その他のストレージ→システムトレース→左上の三本線→Pixel6a→Android→dataでいけるけど
結局パッケージ名選んだら肝心のfileフォルダは空になってる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 07:43:14.53 6SanKVGk.net
コレで見れるんじゃね?
URLリンク(play.google.com)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 12:44:14.86 OkeEv14s.net
>>663
CXでもRXでも>>665のFilesでも普通に見れるが…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 20:11:01.74 P2H3uUl5.net
>>665
開けました
ありがとうございます
これ内部のファイラーのショートカットなんですね
なんでこれ初めから呼び出せるようにせずfilebygoogle標準にするんだろ…
>>664
bygoogleだとやっぱり開けても空っぽですよね
>>666
他のファイラーだと「すべての
ファイルへのアクセス」?
を許可すればdata開けるんですけど
そこに並んだアプリのフォルダ開こうとすると
次のページでディレクトリ選択して許可しろと説明がポップアップで出るんですが
許可するを押して次の画面へ変わっても
「このフォルダは使用できません」
って出て結局アプリのフォルダの中見れなかったんです…
今CXも試してみたけどやっぱり同じでした

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 20:23:05.44 P2H3uUl5.net
ところで13ってadbもなんか制限あるんですかね?
以前は出来てたアプリのバックアップ失敗するんですよね
pixelだからですかね?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 19:29:14.51 yW/QWp7d.net
Solid使ってて13でも以前は開けた気がするんだが今は許可与えるところで躓いてるな
Pixelだけってことはないよな?
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 4a/13/DR

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 20:03:02.01 Wm5JZ8O+.net
>>669
俺は>>665なんだがsolidでイケてたよ
14にしたら駄目になったので、またFiles入れた
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 7a/14/DR

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 03:29:44.01 6eKgo0wZ.net
Android14では内部ファイラーへのショートカットやFiles以外のサードパーティアプリではAndroid/data/以下のファイルのほとんどが見られなくなってるな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/14 15:29:53.05 OEmsPCA1.net
変更ソリッド組むのは泥使いの基本

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 13:47:59.82 pylpZhur.net
>>672
変更solidとは?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 17:06:55.70 NVyLn6nl.net
今朝13から14にアプデしたら酷いことになった。今まで何回もアプデしてるがこんなにも不便になって酷くなったのは初めて。改悪過ぎるるやろ
14から13に戻す方法ない?
重くなり全てが動くまで遅くなった
10分使い続けただけでスマホが熱くなる
左にスワイプしても戻らない
インスタと5ch画像をスクショして戻る時に13はそのまま戻ったのに14は最初から戻る

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 18:18:48.99 zXs80Psq.net
動き重いのと発熱はメジャーアプデ直後だからだろうね、最適化終わるまで我慢よ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 13:43:10.01 Ctg4ipXK.net
Android14でAPIレベル23未満のアプリのインストールをブロックする仕様が予定通り導入されたか
adb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apk
で今は行けるけど、いつまで通用するものやら

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/17 13:50:08.32 x2JZ6+gg.net
14アプデ前に元から入ってる23未満のアプリは
そのまま問題なく使えるの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 17:46:22.85 eTjX3pfl.net
泥13のタスクバーとクイック設定画面はカスじゃね?12に戻したいけど文鎮化リスクが怖いし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 18:24:03.40 6NE/W6M8.net
ダウングレード… ROM焼きでの文鎮化リスクは端末にもよるな
Pixel, Galaxy, Xperia辺りは失敗するのが難しいし

680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 20:57:53.03 q8muog9k.net
Pixelは6からダウングレードできなくなった、という話があったけど結局ダウングレードできるイメージが配布されてて笑った

681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/21 00:33:42.71 XBNDzTP+.net
>>678
12と変わらなくね?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 17:17:42.77 71jEarPX.net
task managerの起動法が分からん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 16:52:17.76 zbMMFDje.net
14の画面やフラッシュの点滅通知は役に立たなさすぎるな
一瞬点滅して終わりで、これなら通知で画面点灯と気付きは変わらん
もちろんずっと点滅し続けたらバッテリー消費が大きくなるのは分かるが
Xperiaとか通知LEDを無くしてほしくなかったな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 19:28:28.35 Otbcm7pf.net
Xiaomiなら設定/アプリ/アプリを管理/ファイルで検索/
アップデートをアンインストールでアク禁解除できる
URLリンク(i.imgur.com)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 12:12:50.16 IybNhgfH.net
>>684
つまり標準ファイラーのバージョンによって、サードパーティのファイラーからAndroid/data/にアクセス許可ができるか決まるわけか
まあどちみちAndroid14のPixelではサードパーティファイラーに許可できてもAndroid/data/にあるはずのファイルのほとんどが見えないけどな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 13:24:28.75 yqdPQL2h.net
その方法はMIUIだけじゃなくてほかの13デバイスでいけるね
今後、14以降の新たなデバイス買った際がどうするか...
買ったら即ファイルapkバックアップ取ったのち
pm uninstall --user 0 com.google.android.documentsui
バックアップ取った旧ファイルapkを移植し許可与えた後
更新適用
なんて無理そうか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 13:34:53.50 X34vm/hp.net
Google Playシステムアップデートで内蔵ファイラーがアプデされてるのか

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 15:47:39.14 xE93lF6O.net
14はQPR1で潰されそうな気がする

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 16:48:09.26 yqdPQL2h.net
isafeの隠しフォルダにアクセスできなくなると困るわ...
今、そこにあるファイルを任意のフォルダに移動するってのをワンタップで自動化させて捗ってるのよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:49:49.47 WSDepsMM.net
そこら辺の話しでそろそろAndroid14スレが欲しいところ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/02 20:53:06.63 WSDepsMM.net
というかどのAndroidVerスレと一スレ完走しないし次から統合してはダメなのだろうか?
【KitKat】android OS総合スレ Part2【L】
スレリンク(android板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

182日前に更新/146 KB
担当:undef