【Mi Pad】Xiaomi Pad ..
[2ch|▼Menu]
102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 08:41:33.66 YWxTb0EJ.net
>>96
ゲーム配信で使うからPCに音取り込むのにライン入力する為にイヤホンジャック欲しいわ
最悪USB変換でやるけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 09:29:07.71 V8t52E+y.net
無印売りたいんだけどペンとケースつけて3万円で売れるかね?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 10:25:03.75 0cVTHUU0.net
>>102
保証期間内かつ知り合いからなら買いたいって所かな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:30:41.94 6ubP34ar.net
ペンとケースが純正ならメルカリ3万ならすぐ売れる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:37:26.65 bBYQ/IVT.net
>>102
メルカリ
ペンなしでも4万で売れてるよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:46:57.83 YWreUz5l.net
>>99
秋葉原の裏道にあるあきばおーで買ったこれがすごい重宝してる
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
難点は11インチまでのサイズなのでPad5だとギリギリだからはさむ力が強すぎること

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 12:51:14.99 WHYK9RvQ.net
キーボードってタッチパネルないけど、画面タップで十分だよね?
ポインタ動かすよりも、タップのが早そうな気がする。
タッチパネルじゃないと困ることってある??

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:06:57.46 3D7HsKxr.net
純正キーボードはエンターキーが小さくて使いづらい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:48:51.74 mqZXLRUF.net
>>97
楠木ポエムだろ
>>98
湾岸やろがい

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:50:12.84 mqZXLRUF.net
>>102
新品が6万円なんだから45000~50000だよ
送料とか手数料こっちもちなんだから

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 13:56:26.24 0cVTHUU0.net
勝手にフリマアプリで売る話になってるwww

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 14:15:07.25 PlPyLcTE.net
12.4インチのはサイズアップしただけか
6待ちでいいな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:07:42.88 CbFa2Mix.net
今、iPad mini6とXiaomi pad5使ってるんだけど
動画専用機としてこれどうだろう?
今はXiaomi pad5を1日2回 20→85充電させてるのでこのペースで行くと
バッテリー劣化相当早まりそうでね
39800円
Lenovo Yoga Tab 11
MediaTek Helio G90T
RAM 8GB
JBL スピーカー
yogaはあの膨らみが持って使う分には激しく使い難いので
これ音楽、動画専用置きタブとして良さそうね
壊れても群馬工場出せるし

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/10 16:30:04.03 XIQZcrV/.net
バッテリーが妊娠する前に手放しゃいいだけだろ
女とタブレットは新しいのにかぎるってばっちゃんが言ってた

116:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
iPad mini6にAndroidぶち込めないかな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>113
動画再生用に4万出すならスマートテレビか
ファイヤースッティック買った方が良くない?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>113そのスペックならスコア30万弱くらいかな?良いんじゃない?
レノボの平タブ JBLのやつ以前使ってたが
Xiaomi Pad 5よりは全然良かったよ
ローの出方やとにかく良かった
ただのいつもの同じ通知音がボフんと鳴り響く感じ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ベッドにタブレットアームで固定して動画見るの良いぞ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>114
素人童貞乙
ゴムつけてやるんならオナホも変わらんだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>113
>>117
ヨガ13欲しいんだがコスパ悪いかね
paD5とあまり変わらんで画面サイズ上がるし
アマプラはベータで行けそうだし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(daily-gadget.net)

これって現行Proが出るんじゃなくて大型Pro5が出るってこと?

なんで

123:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
SOCの世代で決めてんやろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヨガ13はバイパス機能あるからバッテリー傷まなくていいよ
ケーブル挿しっぱなしだわ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>113,120
ヨガは刺さる人とそうでない人が
はっきり分かれる、それくらい特殊

あの重さ、形は縦持ち使い原理主義者、持って使う人には不向き、
ヨコ置きで使う人向け
買うなら
ヨガ別機種でもいいので必ず実機触る方がいい
音は音楽聞く分には低音がすごくていいがTver見るとjbl特有とさらに低音が効きすぎて
音がこもって感じる人も少なくないかも

126:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヨガは横に常に置いて使うもの
手に持って使う人はやめておこう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>124
>>125
ありがとう
横だよねスタンド機能あるし
にしても円安憎し

128:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
手に持って使う場合自分なら
450グラムくらい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヨガの場合対応するアームも無いんじゃね?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
1回ラヴィtabの広告見たらどこに行ってもラヴィtabの広告出されて萎える
あれに10万出すなら5Proの256にキーボードとペン付けるっての

131:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヨガなら自分の腕を伸ばせ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アリからペン届いたぜ。俺はほとんど使わないけど、娘たちがお絵かきに使い始めた

133:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
pad5pro12.4でもペンの使いまわしできると嬉しいな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
使い勝手などの嗜好はさておき
パフォーマンス≒総合スコア 580,000
コスト=実売価格 33,000とするなら
1点あたり単価は0.056円
1000点あたりの単価は56円

あってる?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
予告通りのプログラムではあるんだがLei Junの自分語りが長すぎて
ライブ視聴者が開始直後の1/10以下になってて草

136:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>134
どこかで発表会してるの?pad6きたら教えて。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12.4良いなあ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>135
公式トィッター

139:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
USBから外部出力できるならpro買わずに待っておけば良かった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もしかしてPAD6はもう終わった?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サメってあんな口開けたまま泳ぐっけ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>140
サメは口開けたまま泳がないと死ぬんやで

URLリンク(fishworld.tobiiro.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>141
そうなんか、ありがとう

キッチン・・・・(´・ω・`)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xiaomi Pad 5 pro 12.4インチは中国では今日から予約開始
8/16 発売

サプライズは電気自動車への参入発表だった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xiaomi Pad 5 Pro 12.4
URLリンク(www.mi.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今回のサプライズは自動運転?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>133
計算はあってるよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
中国のロックダウンでどんどん遅れそう

149:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
値上げ前に買った中古端末がもうすでに売却益出る相場になってる、これだから転売はやめられない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>144
11インチで870なら良かった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
6は逆に発売遅らせてグローバル版は13搭載とかかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>148
くたばれ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
22081281AC(L81A) = Xiaomi Pad 5 pro 12.4
22081283G(L83) = Redmi Pad

この2つの型番以外はまだどの国の認証リストにも見つかってないからPad 6は幻だったってことだよ
仮に今後出るとしても認証から発売まで4カ月以上はかかるので年内の発売はない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
泥12はいつ頃降ってくるんだろうね
LenovoなんかはHPに機種別にver up配布予定一蘭ラーメン記載かある
と言っても降ってきても早々にあげないが
林檎でもメジャーアプデはバグだらけ
Xiaomiとなるとやっぱ人柱待ち

155:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なんで一蘭ラーメン載ってんだよw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
すまん 予測変換誤爆

157:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>153
ただの疑問なんだがアプデする意味ってある?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今度の12.6は2799CNY~だから55000~か

159:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12Lベースのmiuiめちゃくちゃ期待してたけどこの様子だと13までは大した変化ないかもなぁ
あと1、2年は平気で待つ事になりそう

160:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>156
iOSだと楽しみ>>>>>不安
Androidだと不安>>>>>>>楽しみ
要するに新しもの好き

161:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
近頃のios、そこまで楽しいか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
どれも高くて買えない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ふと思ったが三点セットに食い物出てたことある?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
結局6出ないのかあ

すげー残念
前のチャイ版5proポチるかな…

165:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アンケート取るくらいだから出す意欲は有るとは思うけど
今は冗談抜きでタイミングが悪いからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
完全に買うタイミング失っちゃったなぁ、まぁ縁が無かったとあきらめるか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
先月に6待ちか悩んだけど、思い切って買って正解だったわ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
タブレット市場が賑わってて最高だわ
泥でも12.4クラスでそこそこの性能の機種まで出てくれるとは

169:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
GPS無いのに加速度センサーは何に使うんだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
もう終わりだな
安いからこそ価値があったのに
アホかと

171:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
コロナ+ロシアの侵略の影響で色々な物が値上がりするから相対的には安い
今の状態が長く続けば値上がりした全ての物が値下がりなんて絶対にしない

172:871
[ここ壊れてます] .net
>>168
回転・向き・裏表なんかを検出するモーションセンサーで加速も検知する
別センサーではない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
こんな感じであっとる?

11㌅(改定後価格)
6G+128G:59,800円
6G+256G:64,800円

11㌅ Pro (アリエク相場)
6G+128G:56,800円
6G+256G:68,200円
8G+256G:82,000円

12.4㌅ Pro(本国発表価格)
6G+128G:59,400円
8G+256G:69,300円
12G+512G:83,100円

174:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まあ値上がりなんて最悪の状況になった場合に比べたらマシなんだけどね
中国が台湾侵略に走ったら値上がりどころかほぼ全ての電子機器が製造中止に追い込まれる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ラインナップ的に国内だと
Pad5
6G+128G:59,800円
6G+256G:64,800円
Pad 5 Pro
8G+256G:69,800円

こんな感じになるんかな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
5Gモデル無しでクアッドスピーカーは無印みたいなケチり方だな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Proが7万なら買うよ
8万だと思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
usbは3.0になってない?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
pro、microsdは?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今更マイクロSDとかいらねえだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
国内価格出るのは2ヶ月後?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そもそも日本で発売されるか謎だが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>179

遅れてんな、あんた

184:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>126
yogaは縦持ちのときバッテリーがグリップになってかなり持ちやすいよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
無印128Gも国内価格だと5.7万だけどアリだと4.3万くらいよね?

なんというか国内版は、コストと為替で値上げしたのは事実だけど最安グレードに関してはラインナップの売れ筋分散のために死んでいただきました感が否めない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Redmi Pad 5Gがどうなるかだな
バッテリー容量が7800と発表された12.4インチとは完全に別物だしね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そもそもコストアップなら中国での国内価格やアメリカでの価格も上がってないとあれなんだが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
尼みると2021モデルと2022モデルで分かれてるけど何が違うの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
でかいやつええな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>187
たしかOSのバージョン違い

191:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます]


192:.net



193:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アリで11インチのPad5 Pro買ってFloko焼くのが最適解な気がしてきたよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
yogaは重すぎなのと後ろのファイバー布みたいな素材が個人的には駄目すぎる
利便性としてはアレ正直問題外だと思うわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ヨガは縦持ち文字打ちすると
あの筒のせいで膨らみがある方が好き邪魔すぎて文字打ちしにくい
片手持ちする場合
左手で膨らみの方を持ち右で文字入力となるとあの重さがずっしり
ヨコ持ちも同じく膨らみが邪魔で入力しにくい
じゃああの膨らみを上にし平たい部分を下にし文字打ちすると
今度はテコの原理が働き、実重量より遥かに重く感じ疲れきる
でも、ヨコにしテーブルに置き使う分には最高

196:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
大きい画面の方が人気有るのか?
8.9インチくらいが良いのに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>194
デカい方が画面分割で色々捗るよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>194
人による

199:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12.4インチモデルいいな
サムスンの半額くらいだろうし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 16:55:41.86 8WxJhEp+.net
>>194
以前11インチ使ってた時スレで8インチ大絶賛だったから
8インチに買い換えたけどスマホと使い方変わらなかったから
結局11インチ買い直した
目的次第だろう次は12.4インチ欲しい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 16:59:18.83 5l8CDPwk.net
8いんちは車バイク自転車に付ける地図アプリ用として最適かつ漫画にもちょうどええんよな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 17:08:13.78 kzeMdne4.net
Pad5クソ重すぎて固定砲台と化してるわ
移動させながら見るなら10インチ以下が良かったかも

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 17:27:09.39 /ZPvByaw.net
音ゲーするには12.4のワイドサイズはでかすぎるよな…?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 17:30:10.88 Fk7beCYz.net
音ゲーはipadの縦長アス比の方がやりやすいな
Androidの横長のディスプレイでさらに12.4インチとか広すぎて8本指運指とかになりそう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 17:37:43.48 5l8CDPwk.net
音ゲーというかデレステは物理パッドのUSB接続が一番と聞いたことがある、スライド入力だけはムズイらしいけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:25:24.62 6wgh5pHA.net
15000円も値上がりかよ。
いらねーわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:31:57.52 Tx5W8+Ll.net
いつから日本でも買えるものなの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:39:35.40 8UQGGkg3.net
Xiaomiって安くてコスパだけが取り柄だったのにもう完全にゴミやん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:51:37.67 z3DlbUu2.net
>>206
ただでもいらないものがゴミな
大阪人の方言のゴミの意味は違うのかもしれないけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 18:59:14.49 yxATOA21.net
>>206
それな
自らコアコン手放しちゃったw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 19:41:49.97 3svfujPE.net
今ならPixel tablet待つ方が賢いな
6aのコスパ見たらタブレットも期待できるわ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:35:12.36 4dHrbFzF.net
俺は1.9m×90kgの巨人だからpad5は大きいとも重いとも感じないな。金があればGalaxyのでかいやつかが欲しい。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:41:42.58 h0Gau+6S.net
出た当初に即買いしたが
動画専用で毎日2回充電してるので
やっぱバッテリー劣化感じるよ
これくらい安価なデバイスが
一番なのかもしれんね
あと2年はバッテリー持って欲しい
一応20になったら90Martinで充電

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:42:33.59 h0Gau+6S.net
20になったら90まで充電ね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:47:46.36 73roibdH.net
単純に500回充電で寿命だったか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 20:52:41.36 LHQT2F9Q.net
バッテリー交換するって選択肢はないのか??
ショボいタブレットなら買い換えたくなるが、このタブレットの性能ならバッテリーか交換して延命しても

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 21:05:09.74 gS9uYoMC.net
2マンになったら買いたいです

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 22:21:32.05 hWKFFQ5s.net
この調子で14インチ待ってます

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/13 22:57:46.98 WJAN8kN1.net
12.4インチだと迫力あっていいが
既成のスタンドは11インチで最大とかだからちょうど良いスタンドが手に入らないかも

220:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
有機ELならよかったですけどね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
日本での値段しだいだよね
レノボの有機ELの12インチ超えのと
どれだけ値段の差が有るか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
xiaomipad5はタワーオブファンタジーってゲームサクサク動きますか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xiaomi Pad 5を出た当初買って以降
このスレ離れてたんだけど
競合他社は全然出して来てないのね
オッポとか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
15000円値上げ
誰も買わねーよ
馬鹿かよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>221
そうなのよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>222
はいはい
買い時逃した可哀想な人ね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>221
vivoとかおもしろそうなのはあるけど、グローバル版がないのよね。
中国以外はあまり魅力ないのかね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>206
Galaxyなら10万円

229:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
pixelタブに期待だな
泥タブの最大の弱点ってアップデート問題だから純正で出してくれればipadと対抗出来る唯一の機種になる可能性がある
おまけにpixelの戦略的な値付け考えると今急いで買わなくても良いと思うよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
貧乏人は金をちゃんと溜めよう♪

231:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>227
Pixel tabはgoogle homeにとの連携に期待だが、性能しょぼそうな上に来年になりそうだからな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>221
日本人は安くないと買ってくれないという機業判断があるので出してくれない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
PixelはGalaxyよりアプデサポート短いけどな
まあ安いけど

234:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なんか中古の値段が鬼の様に上がってるな
泥タブって値崩れ激しいけどこれとギャラタブはipad並にリセールバリューが高い

235:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まさに買いたい時が買い時だったな
7月初旬の安い時に買えてよかった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今年は1111も期待薄そうだしね
様子見かな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
XiaomiPad5音がiPad無印よりもずっと良いので
音ゲーの臨場感有って好きだけど
ラブライブスクールアイドルフェスティバルオールスターだけは2Dにしてもカクカク
Pixel6だと普通に出きるから精のうが低く過ぎるのかな?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
3世代前の855よりちょっといいってだけのレベルだしMIUIはゴミだから仕方ない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そんなクソザコ端末に6万だよ
びっくりするよね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>237
だって他は更に糞なのに高いから

241:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>230
中華競合他社は日本どころかグローバル版すら出してないぞ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ここ本当に世界三位


243:の経済国なんだよな? とにかく安くしろ俺たちの給料は安いんだから、でも性能とサポートは完璧にしろって… 外国企業も舌打ちしてるだろうな。



244:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>240
過去の栄光
今は過去の資産を食い潰してる状態

245:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そんな糞雑魚端末に4万も出して買ってた人いたんでしょ?
今はもう高くて買えないじゃん メルカリ見てると笑える たまに出てくるお買い得な値段の汚い中古を仕方なく買ってる人がいることに それ前は新品でもっと安く買えたから

246:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>221
同意

競合他社あんまないのよね
2.5k解像度自体少ない
今どきFHD+(2000x1200ぐらい)で高解像度とか嗤う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まぁiPad以外売れないし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
サポートなんて中華企業は今までもまともじゃないし
なんならなんでも返品可能なアメリカの方がよっぽど手厚い

249:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ipadはiphone持ちじゃなくMac持ちでもないからアプリが連携してないのでそもそもの選択肢に入らない

250:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換っていくらぐらいするんだろうね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 17:51:56.72 zcpHqvWS.net
発売から1年くらいだっけ?
高くなったとはいえ未だに独走してるのはすごいな
林檎と違い普通、泥だったら1年もすれば過去の遺物なのに

252:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
値段と性能のバランスが良いからな
性能は良いけど高過ぎとか
値段は安いと性能低過ぎとか
Googleが使えるグローバル版で日本販売してるタブレットでPad5と互角なのって無いから
中国版のPad5proとほぼ同性能な中国版タブレットなら複数有るのにね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
というかスナドラ860でゲームはほぼ快適に出来るしね
キツいゲームは解像度を1920×1200に落とせば良いだけ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>245
その分製品の値段が高い訳だがw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
値上げ前に尼で注文した256gbキャンセルするか悩む

256:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
充電器買わなきゃ辛いな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>253
33w充電器は体感3~4割早いよ
俺は買って良かったと思ってる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>252
同じく7月末に淀で滑り込みで注文したんだけど未だに在庫確認中で草。
こうなったら逆にいつ届くか面白いので見守ることにする。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>227
Googlehomeにガッチャンコ前提だからスペックはかなり低そう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>256
home自体大したことできないのにオマケだったら悲惨なことになりそう

261:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>255
迷ってたらキャンセルされてたわw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Gshopperってとこで256GB版が売ってるけど、このサイト使ったことある人いる?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12.4インチ迷ったけど11インチProポチったわ

使えるかわからないけどMIUI13向けの日本語化magiskモジュール出してくれてる人もいるし、5万以下のタブとしてはあんまりデメリットない気がした

BLU待機時間がいらないアプリやカスタマイズの方向性決める漬物石タイムだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
現行の値段でも十分安いよな性能考えたら

265:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
それはない(笑)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
4.9万円だった。以前と比べれば当然高いけどこんなもんじゃないかなあ

アリだとセラー焼きっぽいグロROMの無印は4.3万くらいなんだけど、グロ.verって書いてる本来のグロ版?は4.8万くらいなんだよな

無印かいい方買うかで迷ってたとこにもっといい12.4が生まれて、proにするかって気になった

6期待してたから残念ではあるが、いずれ出ても870積みならUSB3.1くらいしかアドバンテージない気もしたしね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 02:44:38.93 4kqaOSvB.net
少し前に滑り込みでパールホワイトを37000円で買えて良かった
グレーはもっと安く買えたけどパールホワイトは少し高いんだよな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
4.9万でも安いもの2年前なんて国内で買える最高タブが砂ドラ730G RAM 6GBで 6.4万だった
自分は出た当初に4.3万で買いもう一台をP込み3.3万の時買い足した

269:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まぁ服や靴なんかと同じで「自分が欲しいと思った時が買い時」じゃないかな?
ほしいけど、ちょっと様子見ようか、なんてやってたらあっという間に売り切れ、再販無しなんて割とあるあるだし。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今年はpad 6出ない感じ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
これ一番良かったのは音が値段の割に良い

272:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Huawei Matepad11もだよ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
音はすこぶるいい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>267
一応6名義の承認が1つだけ通ってるって話

275:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>259
URLリンク(www.gshopper.com)
これ?無印256gで39800は安いかも

276:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
痒いところに手が届かないけど気にならない人なら普通に良い機種と思います
日本版が出てくれてよかった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>272
買っちゃった
俺が買ったときは1000円高かったけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今また見たら1000円高くなってるな
台数売り切っては1000円ずつ値上げして在庫復活してる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
468万円てなめてるの

280:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
( Д ) ゚ ゚

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:10:29.66 paoQ9PTb.net
>>276
ドットとコンマの違いわかんねえやついる!?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:12:32.55 n8TiGgvV.net
小数点見えないのか・・・(´・ω・`)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:16:32.93 E8oUg7jX.net
>>278
ドットがカンマだったら恐ろしい事になるなw
海外通販はそういう部分もちゃんと見てないと結構怖い

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:29:14.98 UfiBF/tu.net
>>276
もう一回言って。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 20:29:37.05 1hIg78Jy.net
小数点に使う記号は海外によって違うから...

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 22:19:40.06 n8TiGgvV.net
>>282
右側二桁の時点でおかしいと思うけどな(´・ω・`)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:00:41.36 +o+dQ925.net
>>272
そうそうそこ
聞いたことないところだったから誰か先駆者いないかなって

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:10:04.56 PM7HKUML.net
>>284
一応ググればガジェット系のサイトで買った報告は出てくるから買ってみた
中国発送だから到着日時はまだ分からんがとりあえず発送通知は来たよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:50:35.90 EAydqKoL.net
まぁなんにしろpro12.4版日本発売は朗報
pro欲しかったんだけどグロ版出してくれな方からヤキモキしてた

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 23:53:36.63 /7QTQiUl.net
値段見ずにスペックが上の製品見たらキリがないね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:31:53.61 VEGdCFdt.net
>>286
日本でも発売決定のニュース出たの?
数日前に中国で発売のニュースが出たばかりだけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 00:54:00.46 112kcal9.net
Twitter日本公式が思わせぶりな投稿してるから
これで発売されなかったら笑うけどな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 02:29:20.22 1za9CW/p.net
>>286
機能面から言ったら5proより下じゃね?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 02:33:35.01 8JdQl/xd.net
出るとしたらいくらぐらいだろうなぁ
そのまま6万で買えるなら嬉しいけども

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 02:54:59.56 FWpA9a6o.net
>>290 あれ? ざっと見た限り劣化してるところなかったような・・・ 具体的にどこが劣化してるのか教えてよん



297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 03:38:19.96 HWG2aiXR.net
ディスプレイのインチサイズが大きくなったのに解像度が同じだから画素密度が下がってるのと
スピーカが8から4に減ってる
上がってる部分はストレージが12GB/512GBモデルの追加とカメラの画素数が増えてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 03:47:12.22 vQKNkRj5.net
スピーカー8と4だと結構音違うからな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 04:03:28.38 FWpA9a6o.net
おぉ ありがと
画素密度はあんま気にならないかな
スピーカーも同じそもそも内蔵スピーカー使わないから
512GBモデルは大歓迎 カメラはどうでもいい
ということで自分的には買いですね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>294
音量が違うだけで音質自体は同じでは?
疑似サラウンドみたいに各スピーカーからそれぞれ別の音が出るわけでも無いだろうし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Pad 5 pro 12.4はグロ版の型番がまだ見つかってない時点でリリースされる可能性は無いと思ってる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>296
4→8とはちょっと違うけど、
モノラルとステレオって同じスピーカーでも音質変わって聞こえるでしょ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>289
あれテレビだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
プロジェクターかと思ってたわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12.4はグローバルや日本で販売されるなら8万円くらいだろう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
レノボの12.6の有機ELのと値段被りそう
XiaomiとレノボとどちらがOS作りヨイだろうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
レノボってシャオミに対抗心燃やしてそう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
でも正式なグロ版が無い

309:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>292
GPSとSIMスロも無い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
液晶だし安いだろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スタイラスペン改善されてるといいね
そのままpad5にもアプデで良くしてほしい

312:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Pad5(Proも)ってA/Bパーティション?

XDAかどっかのフォーラムで一部端末以外XiaomiがA/BパーティションにしたのはMI11以降って聞いたんだけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>308
A/Bやで

カスromで遊んでたら片方がどうしてもFastbootDモードで起動出来なくなった事あって、切り替えて起動させたけど焦ったわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>296
レポされた記事でもスピーカーの音質は落ちるとあったよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>309
ありがとう
気兼ねなくMagisk突っ込んでOTAいけるのいいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 14:38:45.63 ypN4uaZl.net
8万くらいが妥当だとは思うな
それより安かったら今あるpad 5の価値が更に下がって新品在庫捌けなくなるじゃん
やめてよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:13:32.22 G20q/xwT.net
>>311
おう気にすんな
次は君が発信する側になりなさい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/16 15:16:14.07 /WReelr/.net
動画なら有機RLが綺麗だが、目が痛いんだよね。だから液晶でいい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Lenovo p11proという
有機も持ってたけど
最初だけかと
Tver、vanced、avgleがメイン
スマホも有機と液晶持ってるけど
最初だけかと
買って3日もするとただの日常に戻る

320:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ipad proのminiLEDも意味ない
有機ELは発色良すぎて目が痛い
iphoneのはそうでもないけど

321:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
おじいちゃんは液晶でいいよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
室内なら十分綺麗だけど
室内でも光が丘駅射してる所だと液晶ディスプレイ暗いよね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
陸の孤島光が丘の住民は駅ができた事が嬉しいそうです

でも光が丘駅は地下鉄だから液晶で問題ない

324:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
PixelにはAndroid13が来たというのにこれはいつになったらAndroid12になるんや…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
アプデ保証!って謳っといてandroid 12すら今年中に来なそうなの泣ける

326:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
セルラー機が見つからにゃい😢

327:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そりゃGoogle謹製に真っ先に来ない方が異常だろ
遅いとか言うのはGoogle謹製以外に来てるのにまだ来ない場合にのみ適用される

328:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
いやAndroid12来てないじゃん
Galaxy tabにはもう来てるしfold4はAndroid12Lプリインストールだぞ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
別に13が来ないと愚痴っている訳じゃないんだし、遅いと感じるのは当然だと思うがな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
chinaではもう12来てるからさすがにそろそろ来るとは思うけどな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
色々上でレスされてるが現状、動画専用タブにしてる人や
現状何も困ってない人は
泥osあげない方がいいからな
新しいものに慣れない以前問題としてmiui好例のバグオンパレード
ROMってるライトユーザーは決して上げないように

332:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
L3にならないならなんでもいい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
今更なんだけど、右から下ろすスイッチ類のとこで
設定のマーク無いよね
スマホは有るのにこれ無いん?どうやって設定出すんやろか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
ホーム画面にある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
BluetoothかWiFi長押しすれば設定が開く

336:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
8月に6出るとか言ってたひと息してる?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>327
バグのオンパレードとか全然気がつかんかったわ
具体的にどんなバグのオンパレードなの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
うちのスマホには無いからAndroid11の標準機能じゃ無いって事でしょ
どうしてもやりたければクイック設定のタイルに追加できるアプリ入れたら?
でも2アクションいるしドックに設定アイコン置いた方が楽だと思うけど

URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ドックにアイコンとBluetooth、Wi-Fi、長押しでやってんだけどね
発売と同時に買って今更気になったんで聞いてみた

サンクス。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xiaomi公式ストア「Mi.com」オープン1周年記念祭
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

第一弾となる8月16日~18日には、
公式サイト上でサインインクーポン券の配布が行われる。
16日には1000円割引クーポンが、17日には2000円割引クーポンが、
18日には5000円割引クーポンが、それぞれ配布される。
さらに、3日連続でサインインすると、
全商品対象の1万円割引クーポンが進呈される。
クーポンの使用期限は8月25日23時59分まで。


(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なんでAndroidって新しいOSになると不便になるのか謎だわ
すげぇ地味なとこは便利になってんだがな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
互換性保持の為にいじっちゃ駄目な部分までいじるからだな
俺が過去のアップデートで1番不便だったのはフォントの強制変更だな
コレで特定のPDF作成アプリで作ったPDFファイルが全部文字化けして読めない事態が何ヶ月も続いた
Google謹製のPDFリーダーですら対応に何ヶ月も掛かりやがった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ペンに遅延があるみたいな動画よく見たけど、実際使ってみると遅延感じないんだけどアップデートで改善された感じなの?娘の文字練習用に買ってみたけどハードル低すぎたせいでよく感じるだけなのかな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ShareMeとかいうアプリXiaomi Pad5に対応しなくなりましたって表示出てるのに自動更新にも出てくるしウザイからアンインストールしたいんだけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ま、こういうところが所詮中華の安物よな
Huawei早く復活して欲しいわー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>339
発売当初から俺の使い方では気にならなかった
気になるような使い方しなかったらそんなもんじゃないの

347:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>342
ありがとうございます。使ってみないとわからないものですね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 08:29:43.27 0jElsOD1.net
>>334
そりゃ君が使ってるスマホがカスタマイズで削除してるだけ
一番素のAndroidであるAndroid Oneにはあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 08:36:09.16 3qoybf6S.net
ヨコだけど
>>331
それは知らなかった
>>334
>ドックに設定アイコン置
それどうやって入れるの?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 09:06:22.11 sxapiw+3.net
同じのが何枚も貰えてるんだけど、これって他の皆も貰えてる?
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 09:36:40.48 0jElsOD1.net
>>345
ここは固定部でユーザーが変更できない
つまりいらないから外すってこともできない

352:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
中華タブレット初だけどいろいろ文化が違って面白いわ
あとは情報流出だけなければよし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>329
左上から下ろした通知画面の時計表示の右にある

354:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
自分のPixel5aはAndroid13にできたのですが、いつになったらXiaomipad5はAndroid更新されるのですか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xiaomiは最適化されて無いゲームもこまめに対応してくれてるけどスクスタも最適化して欲しい

356:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>346
Xiaomi公式サイトではお馴染みのバグ。
毎回そんな感じだよ。
前はMiポイント無限にもらえた。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>350
誰もわからないと思うので中国のxiaomiに聞くかXiaomi communityでスレ立てて聞いたほうがいいと思いますよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
Android12Lはよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>353
わかりますよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
12L Beta2の時に入れたけど不便やし動画カクついたから即行戻したわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 22:49:11.96 at0Ec8lR.net
今の泥12のMIUIでようやく安定したんだから
セキュリティパッチだけ出してくれればええよ Xiaomiのヒト

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/17 23:40:54.76 Sq2TcGCZ.net
>>347
え?どういうこと>>334には設定あるじゃん
あれの入れる方法を教えて
アプリ使うならアプリ名など

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/18 00:27:41.25 n3WoKmGb.net
>>349
1年以上使ってて初めて押してみた
…なんか違う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/184 KB
担当:undef