【広告除去】AdGuard ..
[2ch|▼Menu]
616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:15:26.05 d+lbce8f.net
>>605
たぶんいつもの自演老害だろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:16:01.33 8FIY7iYM.net
>>604
今だとセキュリティ関連でデメリットが多いからな
キャッシュレス関連など、使えなくなるアプリも多いし
それらに比べたら枠なんてどうでもいい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:35:48.46 AdrS6Pjg.net
ちょっと前にZygiskとLSPosedでroot界隈盛り上がったよな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:40:03.90 LhqfSc9/.net
root取って喜んでたのはandroid2.xまでだわ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:57:33.09 0HKh+xaw.net
大抵のRoot検知するやつはShamikoとかで回避できるだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:59:28.96 Vmrp+bUV.net
Traffic is determined by open statistics (if it has such) or in other ways, for example social media following. Website’s traffic is considered sufficient when it has 30 thousands visitors a month.
シミラー見たら二桁メガだしアドガ側がミスってんジャマイカ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:02:18.16 d+lbce8f.net
>>614
Optimizedのことならサイトのトラフィックは直接関係ないぞ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:15:24.03 /ah/u1lQ.net
自分はAndroid 4までだよ
rootは全く必要ないし、完全に乗っ取られるリスクがある
rootで喜ぶ人が居ることに驚き

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:16:39.04 Ir5izMB7.net
今度こそroot取らないぞとか思ってたが
やっぱり画面上の奴ら並べるために殺っちまったわ
銀行もラジコも問題なし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:20:52.54 tapfU+jx.net
でもChMateのインライン広告消せるのはXposedだけ
URLリンク(i.imgur.com)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:39:10.66 /E4HEh/4.net
んーこれwikiのせいだ書き直せ的なはなしなのか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:45:41.85 Cg2M9H3A.net
デフォでチェック入ってないのを入れろって書くのもなんだかなぁ
こんなに重要ならデフォでチェック入れといてくれたらよかったのに

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:58:19.58 d+lbce8f.net
>>620
それどこの280

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:21:54.68 qHrhW6w4.net
togetter.com 国内トップ 100 に名を連ねる位のアクセス数らしいのに外されるのイミフ
そういえば Alexa rank ももうそろそろ終わりですね

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:40:59.35 RCXYNdiX.net
>>618
root取ったことないわ。
そんなにいいこと多い?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:48:36.67 0+kZ6Ebr.net
iPhoneはガチガチすぎて脱獄しないと何もできないけど
今の泥は普通の権限でかなりいじれるようになってるから大した恩恵はない
taskerでバッテリ制御や通信の接続先変更とかできるようになるとか一応あるけどね

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:55:57.95 iKVvTwHZ.net
>>624
むしろ今の泥は権限が縛られまくって不便になってるだろ
昔の泥のほうが良かった

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:05:47.65 9emCdESt.net
インライン広告除去モジュール来たぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:07:27.98 9emCdESt.net
>>599
それでも出来なかったんだよそのレスした当時は
今は出来るようになった臭い
神現る

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:10:17.72 LBbfHFO1.net
>>626
はえー

636:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:14:06.74 6LIpsJT6.net
皆xposed入れてんの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:18:15.39 ZTN1ftrK.net
このrootへの拒否反応はまたあいつか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:19:50.61 AdrS6Pjg.net
今root取ってるやつはMagisk導入済でZygisk+shamiko+Lsposedが鉄板じゃないかな
殆どのアプリは通る

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 22:41:27.34 qrhCB8b0.net
>>631
まあこれやな
一昔前はEdExposedが鉄板だったが今はLsposedが主流

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 23:11:41.82 6z1YBaUm.net
情報送信に強い拒否反応示すのは日本人特有なのかもね
トラッキングやAnalyticsだけじゃなくSentryやapp measurementどころかcrashlyticsまでブロックするのはちょっと病的かも

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 23:14:27.92 0+kZ6Ebr.net
日本人は特高や隣組を経験してるからね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 23:46:28.93 M+4itCxp.net
>>631
v24になってLSPosedを気軽に入れられるようになってより便利になったわ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 23:57:01.88 yqlQ9n/0.net
>>633
crashlyticsに関しては適当に広告とアクセス解析を探していった結果だと思うけどな
個人制作だしこういうことはあると思う
もちフィルタでgstatic(Googleの画像鯖)を過去にブロックしてた形跡があって面白かった
こういうこともあるんだなって

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 01:06:38.58 HdFQwEgF.net
そもそもroot取れるのは中華とか普通は使わないスマホだから話にならない
現代にrootって本当に笑える

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 01:07:25.22 p1JJDkuN.net
stacksocialでライセンス購入したんだけど、


646:ライセンスキーはメールで送られてくるの? PayPalからしかメール来てないし注文履歴から確認してもライセンスキーどこにも記載されてないんだ…



647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 01:17:07.53 u+UoD5VK.net
すまん、今メールが来てサイト上からライセンスキー取得できるようになってた
決済完了が23時40分なのにメール来たのが1時10分だから気を揉んでしまったわ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 06:18:02.21 4kF1VBIm.net
>>637
もう280押しつけアンチ公式やめちゃったの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 07:08:53.33 IeMqRMdH.net
パーソナルだけど、PCでは広告なしになるけど、Androidでは広告が消えない。
なにがまずいのだろう?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 07:09:55.21 IeMqRMdH.net
AndroidのYouTubeだミスった

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 07:35:32.94 w64M+aLk.net
URLリンク(www.google.co.jp)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 07:55:04.19 S078IdTU.net
例の件でkb項目増えてcl改修予定
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(kb.Adguard.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(ipinfo.io)
URLリンク(ipinfo.io)
URLリンク(ipinfo.io)
(deleted an unsolicited ad)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 08:37:36.52 IeMqRMdH.net
vancedを入れてもYouTubeは広告でる、はああ、Adguardに金払ったのに

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 09:51:10.16 D1I5HDRJ.net
>>639
いいってことよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 09:52:00.74 BO6mNc1t.net
>>645
Newpipeにしよう

656:162
22/03/11 11:50:13.31 1hrvuvnB.net
>>645

vancedで観てる?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:13:09.77 pefToU80.net
広告退治ブラウザで見りゃ広告なんて出ねえのに
なんでvancedとかいうのをありがたがってんのw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:22:18.11 c9FRqpBV.net
>>649
釣りだよな?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:28:23.51 tNtfbNjn.net
>>618
そんなことしなくても消せるのにアドガド

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:29:03.58 WUxsZnAh.net
>>651
なお枠までは消せない模様

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:29:13.69 puDOX/S1.net
>>649
広告は出ないけど360p異常で見ようとすると色がずらしてグーグルが嫌がらせしてくる

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:30:21.01 tNtfbNjn.net
>>652
余裕
URLリンク(i.imgur.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:31:55.93 pefToU80.net
>>650
え?広告は出ないよ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:32:06.20 tNtfbNjn.net
rooted端末探してイジるの楽ちんだな
悪用はしないけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:56:41.58 POX+dVEE.net
>>654
すげ
どうやって消してるの?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 12:59:07.44 bXvXTj7K.net
>>654
アドガだけでどうやって?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:17:51.90 nTYaR6TO.net
>>656
その代わり端末のセキュリティレベルはガタガタに下がるけどな
触ってはいけないところに触れる、見えちゃいけないものが見えるってのは
攻撃者にとってこの上もなく都合がいい
仕事の大半は終わったも当然だから

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:41:21.61 ZhmgjwJc.net
タブレットモードの灰色だと枠消えるのはあるけど、それでもないっぽいな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:41:52.56 lnShrZjL.net
その理屈でいくとWindowsはガバガバだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:53:29.96 dA9v/KPK.net
>>661
その通りガバガバだけど?そんな事も知らんの?
だからそれ用にセキュリティが別に用意してある
正しく運用しなけりゃあまり意味はないが、それでも最低限は防御してある

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:56:24.16 7h4tRm2u.net
>>659
その通りだね
枠を消すのと引き換えに大きな犠牲がある
そもそも今時root取れるスマホはゴミしかないよね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:04:59.12 eKtc4nV1.net
>>654
インライン広告消えんの?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:11:36.98 i1+vwEQk.net
>>663
XperiaとかAQUOS使ってそう(笑)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:15:53.76 puDOX/S1.net
>>664
上部の広告枠だろう
最近のスマホは無駄に長いから枠が残っても困らないな
広告が表示されないだけでいい

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:21:26.32 lzDqXTmw.net
>>665
糞中華使ってそう(笑)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:23:10.24 rRG42Vs5.net
>>666
上部の枠なんて誰でも消せるわ
こっちのことや
URLリンク(m.imgur.com)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:53:08.45 tNtfbNjn.net
>>656
あー、誤解されてるので補足するけど、インターネット接続しているrootedな端末をサーチしてハッキングするのチョロイよねーってことだから
rootedな端末ならコード書き換えて枠消すのも簡単だろうけどそういう意味で書いたわけじゃない
スマン

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:54:11.24 r37LyoIz.net
>>668
あるある誤解

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:55:44.36 tKIKeq2o.net
いつもの安置くんはセキュリティがー中華だーしか言い返せないの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:58:03.36 tKIKeq2o.net
>>669
はあ?
まずNAT越えるだけの技術キミあるんですかね?w

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:58:17.49 puDOX/S1.net
>>668
バージョンが150かもわからんのにドヤ顔するほうがアホやで

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 14:59:50.23 tKIKeq2o.net
> インターネット接続しているrootedな端末をサーチ
ボクは聞きかじり知識で墓穴掘ってます
そんな告白して楽しい?w

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:00:44.01 puDOX/S1.net
セキュリティを知らないやつほどセキュリティにうるさい定説がここでも実証されてる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:05:00.20 tNtfbNjn.net
端末探すやり方いろいろあるけど細かく書くわけ無いだろ
2chMate 0.8.10.152 dev/OnePlus/LE2121/12/LT

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:06:03.70 tKIKeq2o.net
はいはいw
敗北宣言乙

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:06:13.29 lE+07NDC.net
shodanとかの話してんの?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:08:46.40 K2WrR2qo.net
なんか凄いのが降臨したな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:11:18.97 lrgXhwXK.net
そら権限を保持しているのが増えて潜在的な脆弱性も増えると思うけど
Magiskなら権限確認あるしそこまで超危険ってわけじゃないだろ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:12:57.79 puDOX/S1.net
他人の家のルータ越しにLANにつながってる端末が簡単に見られる!と言ってるのと同じだからまあ笑われて当然

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:19:55.77 eKtc4nV1.net
>>673
お前さっきから何言ってんの
今後150未満は今後書き込めなくなるし
そもそもドヤ顔に感じる要素なんてないだろ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:21:37.75 puDOX/S1.net
>>682
>>654の話してるのに画像カラバージョン150だとわかる証拠はどこにあるんだよ?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:22:18.05 kWhoUgmH.net
root取れるのはスマホは大陸製だから純粋なAndroidOSではなくて元々仕込まれてる
そんなスマホをroot化すればどうなるか
危険度MAXだよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:22:47.28 puDOX/S1.net
バカはバカの上塗りをするからバカなんだなあ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:25:03.60 eKtc4nV1.net
>>683
大本が>>618でインライン広告の話ししてんだから150以降の話だろ
あたまくるくるぱーかー?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:25:07.61 puDOX/S1.net
>>684
ロシアも大陸


696:だけどロシア製のアプリは大丈夫なの?



697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:26:07.12 puDOX/S1.net
>>686
>>654が150である証拠は挙げられませんでした
はいおまえはキチガイ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:29:02.74 eKtc4nV1.net
>>688
ID:tNtfbNjnは>>676でバージョン152って晒してるじゃん
お前がキチガイだよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:31:21.94 jxc0DvCx.net
本当にバカはバカの上塗りをするからバカなんだな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:37:56.14 ZAEV5cGl.net
root取れるボロスマホ使いの発狂が止まらないね
まともなスマホ買うお金も無いのかな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:46:28.65 DJ43Xe/D.net
たった1時間で9レスもして顔もIDも真っ赤っかやんけ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:47:37.06 0n+hA7O3.net
容易にいくらでも改変可能な文字列なんぞ参考になるわけがない
2chMate 0.8.10.999999999 dev/OnePlus/LE2121/2022/LT

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:48:25.36 puDOX/S1.net
ID変えて必死
効きすぎたな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:49:51.80 puDOX/S1.net
>>693
ですよねー

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:53:21.61 0n+hA7O3.net
そもそも再現性のない消せた自慢なんぞただの嘘っぱちよ
Twitterでやれば?ってレベル
再現方法の提示がなかったら画像切り貼りして余裕でごまかせる
非ルートでやる方法はいくつか思いつくが持続性やら利便性に大きく問題ある
難読化してる臭いし

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:54:10.17 eKtc4nV1.net
>>693
流石に草

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:56:40.53 puDOX/S1.net
>>697
反論できなくて大草原

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:57:29.83 eKtc4nV1.net
>>698
反論も何もお前の負けじゃん

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:58:18.65 puDOX/S1.net
>>699
証拠も出せないやつが勝利宣言笑かすwww

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 15:59:53.76 jxc0DvCx.net
どうみても顔真っ赤っかのキミの負けやで

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:08:23.39 bnl38COj.net
国家ぐるみのオレオレ証明書
URLリンク(gigazine.net)
android証明書ってレベルじゃない 棒

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:10:19.25 tKIKeq2o.net
中華怖い怖いはPixelも中華扱いかw
つぎは製造ガーかねww

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:14:55.24 0n+hA7O3.net
このモジュールはapiレベルが高いから新しいOSでないとモジュールを入れることができない
いかに動作可能な範囲で一番低いところまでAndroid上で無駄に金かけずにapkを編集し完結させるかの手段の確立を急ぐほうがいい
モジュール作者が下げてくれるのが一番ではそこは存在するだけでありがたいので口を出すべきではない
プルリクエストとか送るならいいだろうけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:19:10.33 D61A0Sih.net
空気読まん
>>479
プラットフォームごとにたくさん提供してるadgardでもその三つない
uboからももちろんない
勝手変換はわりと見る
まぜこぜ変換物がなぜか海外では大人気

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:21:48.56 VK48AJ+C.net
>>668
もう昨日には
xposedのモジュール
某patch
でインライン広告の枠も消せるようになったよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:22:58.49 blk8dLEy.net
>>702
https入れるのはある意味
ロシア人でもないのにわざわざその証明書入れちゃうようなもんだからな…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:33:26.20 IPhHNQi6.net
rootアンチ活動では袋叩きにされて逃亡
次はgigazine記事に乗っかりhttpsアンチしはじめる

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:37:47.45 Jc4pV2B/.net
>>614
それフィルター書くときの目安で別バナ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:50:15.72 puDOX/S1.net
>>701
顔真っ赤が見えるとかお前は頭のビョーキやで

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:54:03.45 gm839MVh.net
>>676
上の広告枠ってどうやって消すの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 16:56:42.95 pcAMjpTb.net
>>708
ワロタ
rootを馬鹿にされて逃げだした本人登場登場か
ボロクソ言われたのによく出て来れたな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:00:07.36 DJ43Xe/D.net
じゃあ他人がみんなID変えてると思ってるお前も頭のビョーキなんか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:04:26.06 puDOX/S1.net
安価を打つのを忘れるほどイライラw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:05:09.16 Pr7BMh+C.net
>>667
悔しいのう

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:08:36.31 Ec7zda/+.net
オウム返しは280外耳のお約束やな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:12:18.60 OZS5Q/zJ.net
>>633
ホワイトリスト運用なんてやりはじめるあたり日本人独特というか潔癖症というか

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:20:41.30 ALNhWzZW.net
rootの馬鹿はあいつかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:27:50.24 XLbPfbOz.net
たし🦀
あいつ(内製ガイジ)はスレ荒らすのが好きだから

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:29:56.09 Jp03qOy5.net
証明書なんて本人だけが益不益得るんだから本人の好きにすればいい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:36:27.80 SKJhatLk.net
>>615
7のoptimized設定ってないんだよねえ
ルール利用ステータスもないし

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:51:21.94 DwpaISuv.net
伸びてると思ったらあいついるわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 17:53:18.93 7iXy7ucM.net
>>722
その通り
あいつ(内製ガイジ)がいるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 18:01:31.03 BVbAzkmo.net
たし🦀

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 18:01:36.01 /MjriSpO.net
括弧で注釈を入れてしまう幼稚な精神性

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 18:11:07.79 RtKK98Z/.net
>>725
キチガイ見つけた

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 18:28:15.05 ZSr75IZm.net
たし🦀 先行他人の真似っこなんですよね
スレリンク(android板:294番) 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/17(水) 09:48:03.65 ID:SwmIdvTJ
内製が一番安定するよ
スレリンク(android板:301番) 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/17(水) 13:05:51.25 ID:zbqAhOil
たし🦀

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:02:40.46 /h5F0bTY.net
>>633,636,717
んなことない
ちょっと前に追加のdenyallowなんてホワイトリスト思想まんま
f*ckなんたら系は太古の昔から

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:02:46.36 xFu100sI.net
たし🦀

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:04:50.68 /h5F0bTY.net
a.comとb.comページからのx.comとy.comスクリプトに限り読み込み許可
a.comとb.comページからのほかのスクリプトは読み込みブロック
*$script,domain=a.com|b.com
@@||x.com$script,domain=a.com|b.com
@@||y.com$script,domain=a.com|b.com
書き方からしてホワイトリスト運用と同じ
↑を↓
*$script,domain=a.com|b.com,denyallow=x.com|y.com

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:07:06.92 /h5F0bTY.net
こういうニーズは大昔からいまでも少数ながら普遍的にある

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:22:55.13 L7y49hT7.net
難しい話だ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 20:54:13.15 XBvA8P3v.net
ChMateの広告枠はもう玉ねぎ出たらしい

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 22:02:48.07 bXvXTj7K.net
>>733
たまねぎって?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 22:06:50.32 rp6Z9JS0.net
>>550
最後三行それぞれ同意
いまさら責任・サポート・継続性なんて無視して初心者はこれでいい
使えなくなったら切り捨てて元に戻せは280前例のおかげでハードル低い

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 22:25:04.53 2/kMUYCg.net
スマホ機種変して新規にダ


746:Eンロードしようと思ってるんだけど ダウンロード出来ないんだけど。。。どうしたんだろ?



747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 22:26:07.81 ITNYC2pf.net
登場登場ワロス

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 22:58:13.65 VK48AJ+C.net
 >>734
tor

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 00:15:27.27 e5bGlHy0.net
www.google-analytics[.]comの一件だけでもローカルVPNが優勢なのは否定しづらい

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 00:31:07.78 w/YLMiRr.net
>>736
調べもしないで適当に書く
AdGuardをロシア企業と敵視しCDNのCloudflareがdownload.adguard.comの帯域制限を行ったためダウンロードが異常に遅くなっている
>>1にgithubからダウンロードするページのリンクがあるのでそちらからダウンロードすればよい

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 00:40:25.20 uDSssn7d.net
>>740
ありがとう
Androidのアプデしてなかったからかも。。。
Android12にしたらダウンロードできたよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 00:57:21.80 MZUtWWRg.net
>>711
浪人使えば消えるんじゃないかな
知らんけど

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 02:03:38.84 Y5kH+ChO.net
>>742
知らんなら黙ってろ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 07:30:35.93 .net
>>743
浪人で消えますよ
というか>>654がインライン広告も消えてるように見えるカラクリがわかったわ
インライン広告は100ごとに表示されるはずなのに全く関係ないところスクショしてるじゃんw
いやでも上の広告枠も消えてるからちゃんと消してるのかな?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 07:57:17.84 MZUtWWRg.net
AdGuard有料版と浪人使えばストレスフリー
金で買えるものは金で買え
時間を金で買えばいいんよ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:04:36.37 XW6s8gVd.net
時間が大事ならまず5chやめますわん

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:07:04.91 BAzMi8XT.net
そうそう、知恵がなければ金で買えばいいってこと

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:13:52.41 CF7mShwV.net
バージョン4目前のいまになってバージョン2時代に戻してくれなんて言い出すひといるんだね
きちんと報告してればよかったのに

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:29:01.68 cvCzy0Gg.net
chmateは有料オプション持ってるけど、その人も広告の対象なのかな?
というか、広告出るのがわかってるなら、アプデしない人が多数でてくるでしょ…。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:51:47.02 B03PESND.net
chmateじゃなくて5chの仕様変更だから無関係

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:53:25.12 y9k4lQC2.net
>>749
chmate+はchmateの課金なのでアドガード使用してもインラインの枠は残る
インラインの広告枠を消したいなら浪人
あとは…
xposedのモジュールで対応するか、玉葱のpatchを当ててapk改造するか

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:13:44.34 rTd6qtMV.net
>>749
アプデしないと将来的に読み書きできなくなる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:14:07.60 M5nbqd86.net
>>744
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(i.imgur.com)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:26:36.87 MZUtWWRg.net
>>753
ああはい
URLリンク(i.imgur.com)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 10:43:37.87 tOsk34FS.net
玉葱パッチのurl教えて

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 12:34:04.63 DDgr1Ggu.net
玉葱は食べるもの

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 13:31:37.87 DUoc2YJR.net
>>755
URLリンク(jpchv3cnhonxxtzxiami4jojfnq3xvhccob5x3rchrmftrpbjjlh77qd.onion)

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:15:14.47 WTsUyHx0.net
オイオイオイオイこういうのは表に


769:出しちゃダメだろ…… Onionちゃんねるが閉鎖されてから、色んな検索ワードでググって色んなオニオンサイトにアクセスして探すのが経験と改造のハードルの高さに繋がるのに



770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:24:53.53 noOAAsvW.net
掲示板に書かれる程度の知識で優越感を持ってる奴がいるんだなあ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 16:29:02.00 Vu4PhctF.net
>>462,466,498
おま国も対策されがち
もうVPNやProxy判別サービスはあふれかえってるからねえ
VPN類からのVPS/自鯖へのアクセス拒否がけっこう簡単な時代

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 17:11:15.30 IX5/8sEj.net
直リンはまずくね?
なんか一時期ChMateスレでパッチの話題が出る度に難読化が厳しくなっていってた過去もあるからビビる

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 17:15:43.87 XW6s8gVd.net
これまでmateの広告は消す必要もないぐらい良心的な表示だったが
今回のはえげつないからそこらへんのバランスが崩れてきちゃうかもな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 17:19:11.51 rf9PofyU.net
あの子へのお返しはAdGuardでいいよね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 17:19:23.63 +7Dd6PA5.net
アドガ絡まないメイトネタでアドガ無関係なのにいちいち答えるから玉ねぎなにリンクどことエスカレートしてく
つぎはapkどことかapkろだにあげてがくるよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 18:18:11.78 K4m9FE2e.net
でもまだplayでは広告でるchmateはリリースされてないのな。
次の更新で終わりか。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:00:12.61 dEyoa+qo.net
浪人だからとっくに終わってた

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 19:26:08.21 tRO+2ISn.net
両方とも有料版使えば何も問題ないよね?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 20:45:24.38 d0q3wJCu.net
そりゃやつらはそういう商売だからなあ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 23:09:36.71 MuMAqMhw.net
>>550
コンテンツも手当しないと

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 09:36:10.53 JHPEprgt.net
てす

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 15:58:07.76 CzKBTYr6.net
質問させてください。AdGuardの保護がOFFになってしまう現象は既出な不具合でしょうか?
保護ステータスはオン、バッテリーセーバーからは除外してますが、アプリが落ちるのではなく、AdGuardの保護が勝手にオフになってしまう。
この1週間で起こり始めた気がする。
同じ症状の人いませんか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:27:53.40 CzKBTYr6.net
>>771
ストレージ消して、インストールし直すと直ったようです。 スレ汚しお許しください。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 16:28:22.48 MPAP7mIy.net
同居人とか同居猫とかじゃね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:07:23.91 m6CQc74J.net
>>771
そういやたまにあるな
寝ぼけてオフにしてるんかと思ってたけども

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:15:52.82 CzKBTYr6.net
>>774
ありがとうございます。さらに気づいたのが、端末を再起動すると保護ステータスが必ずオフの状態になります。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:19:15.96 CzKBTYr6.net
772で直ったと言いましたが、治っていませんでした。
最近アプリの広告がすり抜けることが多いと思われてる方は、こちらに原因があるのかもしれません。(711)
広告すり抜けたときに、右上のガギマークが消えていたら私と同じ症状、ということになります。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:20:30.93 b1GpcGaW.net
アドガ入れてるとnhkの相撲動画が途中で止まるんだけどフィルターでどれ


789:いじくれば良いかわかる? https://www3.nhk.or.jp/sports/special/sumomovies/



790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:21:44.26 m6CQc74J.net
>>775
自分もとりあえず再インストールして様子見るわ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:27:20.73 2P/m84ja.net
標準で見れた はっけよいの声がでかくてビビる
上の人と同じように再インすれば?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:28:41.75 4NVmqkjE.net
基本的なところだけど
設定→ネットワークとインターネット→VPN→AdGuard
VPNに常時接続はオンになってる?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:29:41.02 2P/m84ja.net
なってないけど?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:33:44.49 2P/m84ja.net
いちおついき
すもーはURLリンク(www3.nhk.or.jp)見て止まらなかった

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:39:25.11 PVa3Wz+a.net
>>781
お前に言ってないだろ流れ読め
iOS板で皆にボコボコにされて泣いて帰ってきたか

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:42:24.06 m6CQc74J.net
>>780
再インストール後確認したらなってなかったのでONにしてきた
thx

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:43:56.64 CzKBTYr6.net
>>780
オンにしたんですが、平気で接続は切れてしまいます。
(今まではそれをオンにしなくても全く問題がなかった。最近、大量のGoogle関連アプリを最新バージョンにしたのがきっかけの様な気がする。)
URLリンク(i.imgur.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:44:07.13 rtlVaarK.net
アイツ、いる、ゼッタイ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:48:09.70 2P/m84ja.net
780と783のはwikiに書いてないのに奨めちゃって大丈夫?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 17:59:38.35 4NVmqkjE.net
>>785
うーん、そこをオンにしても切れるならわからんね
自分は複数VPN入れてるからここのオンオフで使い分けてたんだけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:06:55.16 CzKBTYr6.net
>>788
どうもありがとう、もう少し様子見てみます。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:19:30.71 QASnXwM7.net
環境書かない連投ガイジ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:29:23.04 DTlOvi9Q.net
>>786
内製ガイジは居ないと思うよ
お前はあいつを気にしすぎ
キチガイのことは忘れなよ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:31:42.59 bWQ+NmPK.net
280は使えなくなったので削除して内製フィルターだけ使ってます

805:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:51:17.11 ZOTWHZFM.net
たし🦀

806:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:59:07.83 jQ2jsipo.net
>>792
あいつ見つけた

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:02:18.31 e0n4isDZ.net
>>569
.scで読めば?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:03:32.74 mUY2xhDh.net
>>792
AdGuard公式フィルタは外製だから使ってないのか
内製って一体何のフィルタ使ってるの?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:22:06.08 dn8MDHeF.net
>>796
たし🦀

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:36:37.62 +fj4C7Bu.net
>>569
何か変わるの?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 23:06:21.73 oPRY+NG3.net
>>789
MacroDroidやTaskerでAdguardを自動で再接続するようにすればいい

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 00:17:15.59 vkmQbTZB.net
>>799
AdGuardからのAPIをMacroDroidでは扱えないと思い込んでました。ありがとうございます、やってみます。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 00:20:24.82 glgcBDLS.net
>>584
これ続けて話に出てるね
いままでの弊害が一気に顕在化した印象

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 00:51:08.13 zDdGgxw8.net
俺のも1日に何度かAdGuardの通知が消えてMateの広告が一時的に貫通することかある
勝手に復活してるのでほっといてもいいんだけど気になったのでMacroDroidで通知が消えたら再接続するマクロを組んでる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

566日前に更新/252 KB
担当:undef