【広告除去】AdGuard Part64【Android】 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 20:01:30.75 2TkUBIQu.net
導入ページは簡単さ最優先
くどい説明で初心者を混乱させることなくとにかくインストールさせてしまえ
そういうムーヴなとこですしおすし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:00:35.71 AscQYb4m.net
長いことadguard使ってるが試しにadaway入れてみた
ちゃんとブロックする割に軽くていいじゃん
しばらく使って様子見してみる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:29:21.92 fVj21EKw.net
そもそもAdGuard社はロシア政府をゴリゴリに批判してるから
AdGuard社長は「これほど自分がロシア出身であることを恥じたことはない」とツイートしてるし、AdGuard公式も「ウクライナは多くのチームメンバーや家族や友人がいます#NoWar」みたいなツイートしてただろ
別に日本で創業した企業が揃って日本政府支持なわけじゃないし何ら不思議じゃないと思うが

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:08:33.45 In5hsyYZ.net
>>338
それタックス・ヘイブンなキプロスにペーパーカンパニーあるだけじゃねーの?創業の地はモスクワだぜAdGuard

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:14:42.70 ui4y3RUK.net
>>349
租税回避してるならロシアへの愛国心は無い

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:11:07.52 1hwagDm9.net
HUAWEI

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:40:18.07 dc43PDS6.net
あそこはホントろくなことしねーな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:49:27.49 lkd4QZON.net
実際のところアプリ広告のほとんどはDNSで消えるので
細かいルールとか解釈できなくても一般人には特に問題はないんだよな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:21:27.65 VY2CRnTn.net
Adguardがヤバくなるのはソフトウェアやフィルタの開発者が消えたときだな とくにソフトウェア

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:49:24.24 D2aT1Dd7.net
何かオススメされてたから使ってた程度で
問題でも起こったらアドガに特に執着はないわ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:51:00.98 gJuVwNZR.net
>>334
最近使い始めたのかな?古い住民ならOptimized使ってないよ
スレでの時期的には日本語Googleで検索上位になるようになったあたりだと覚えてる
日本からほとんど情報が流れないのにOptimizedが真の意味で最適化されるわけないからね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 02:28:00.95 0qBWan1Q.net
しかたなく、「@公式じゃない」をあとづけました。初めからこうしておけばクレームなかったです。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 03:29:36.30 XvYqsD9v.net
そういやyandex入れたままだったわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 04:00:31.54 zPOa6IqN.net
来月、手動更新しよっと

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 04:09:54.48 2ncp+f3T.net
なんかこわい文章

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 11:54:13.10 OBFebFHa.net
>>338
主要産業が武器輸出ってどこの情報?
初めて聞いた
輸出産業は穀物と地下資源がメインで、中国との貿易が多いと思っていたが…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 11:58:39.06 OBFebFHa.net
>>338
それと、日本とも友好条約を結んでいるし、経済援助もしている
東欧やアジア圏との交友も多い
武器輸出は本当?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 11:59:13.58 cqOtXKr0.net
>>357 URLリンク(old[.]reddit[.]com)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 12:26:01.69 l2d3Xgan.net
このタイミングでadguard vpnサブスク買って絞まったは(笑)
40ドル
速くてまずまず

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:25:50.36 Xz1euteW.net
>>364
買い切りだったら買うんだけどねー

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:30:59.49 8W9nF40N.net
アドガDNSサーバーでアプリ動かないぽつぽつ話題なのにねー

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:51:12.70 Ue9Vv4Ef.net
>>353
そのdnsはadguardでは?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:57:26.59 KTbd7/WZ.net
広く共有されてるフィルタが本体って話だから凝ったアプリなどなくとも
単純なNGホストのリストを適用できる単純な手段さえあれば大丈夫って話
ブラウザ向けに高精度なフィルタリングを提供する方はそれこそuBOとかの方が良くできてるしね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:30:00.97 AnMiJqBL.net
少しは他試してみ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:30:53.84 yt7zAO+t.net
>>341
無知という割にソース出さないマン
ソース出せ言うと情弱とか無知とかまた繰り返すのかな
なんかどこぞのガイジそっくりですな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:54:49.06 tLXiYEGp.net
一応40ドルのやつ貼っておくね
残り21時間らしいし
URLリンク(stacksocial.com)
5クライアント/5年だから特価ではあると思う 5年先に存続しているかは知らん(笑)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:10:54.82 ffI7eHd7.net
>>371
これって日本のサーバー使えるの?
あと5chにも書き込める?
以前にNordVPN使ってた事あるけど激遅&5ch書き込みできないから止めちゃった

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:18:41.77 gJuVwNZR.net
アドガのステルスはいまどきのブラウザならもっとまともな機能があるから使ってはだめ
トラブルの元にしかならない地雷
よほど詳しい人以外は忘れていい機能

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:19:21.43 gJuVwNZR.net
書き込めない浪人前提
Nordで不満感じるならむり
VPNスレでは候補にもならない忘れたほうがいいサービス

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:20:40.53 1tIJZcQ6.net
実際にブライベートDNSのAdGuard DNSだけで広告ブロックしてるけど、まあまあ十分だよ
見た目にはこだわらない派ってのもあるけど
エロサイトだとDNSだけではさすがに厳しいのでエロ専用にFirefox+uBO入れてるけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:43:29.66 gJuVwNZR.net
使いこなせるならどうぞ案件
プライベートDNSオンオフをQuick Settingsに追加するのにWRITE_SECURE_SETTINGS必須
プライベートDNSは忘れていい機能
ありふれたDNSチェンジャーで利用するほうがまだ使いやすい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:46:09.24 yekWF9rp.net
これの競合アプリって何になるの?
他のも試してみたいと思って。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:52:10.54 R5WIWnzv.net
あぶな
GitHubがロシアからのアクセスを遮断する要求を拒否、「GitHubのビジョンはどこに住んでいるかに関係なく全開発者のホームになること」と回答
URLリンク(gigazine.net)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:55:55.80 R5WIWnzv.net
一部競合はあるけど完全競合はあるのかな?
もしかしてAdLockは完全競合?
URLリンク(play.google.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:57:58.88 R5WIWnzv.net
URLリンク(play.google.com)
証明書もあるみたいだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:05:05.66 oBmJBBGK.net
>>374
そうそうマイナーが正義よvpnは
>>372
速度はxvideoがらくらくシーク
細かく設定できるのがいい感じ
他のvpnアブリはipアドレス範囲をvpn除外とか設定できない
たいていはアプリごととかになってしまう
adguard本体との親和性が何より

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:18:32.79 1jfqzRT8.net
AdGuardVPNは国内のある著名レンタルサーバーから接続拒否されるよ
アプリとの連携はすばらしいけどSOCKSサーバーを調達できるならそれも要らない子

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:19:18.00 fLa0pVBw.net
>>377
URLリンク(www.rethinkdns.com)
この辺りが気になっている

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:36:45.30 lRNSxO28.net
スレ違いだがvpnネタ書いたのでついでに
URLリンク(clearvpn.com)
promo code SAVEUKRAINE
1年サブスクfree
ちょっと使ってみた感速度は速い安全性はわからん(笑)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:56:39.15 Ue9Vv4Ef.net
>>371
ありがとう買ったわ
国外からの接続を切られてたラジオ局が聴けるようになった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:09:33.03 69p5KtRo.net
皆さんに一つだけお願いがあります
プーチンの事は嫌いでもAdGuardとロシアの事は嫌いにならないでください!

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:19:56.02 n4e6FUz9.net
プルシェンコとアルシャービンが好きです。
あっシェフチェンコ!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:57:57.50 yRIPGydm.net
>>303
全部酷い……みんなTwitter見てください、さようなら
#WeLoveRussia

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 07:31:56.92 alyt+u0F.net
わしの知っとるシェフチェンコはウクライナの矢と呼ばれていたはずだが

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 08:22:16.50 gk+QGt/e.net
Twitterってアプリの管理でAdguard除外しといたほうがいい?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 08:36:35.74 AzcIqQcY.net
アプリ動かしたときのadguardログ見ればそんな考えしなくなるよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 08:54:08.83 yO/JB6WG.net
殆どの無料アプリはAdGuardオンにしたほうが快適
俺が対象外にしてるのは有料やサブスクでお金払って広告がでないアプリか決済や銀行系アプリくらいかな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:08:06.51 TBwUvtch.net
>>392
あとは「動画広告を見たらコインorアイテムをやる」ていうゲームアプリとかかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:48:08.54 QLTfMXDf.net
俺は広告ブロックできないアプリや広告のないアプリは基本的に除外してるわ
最初に一括で除外して、ブラックリスト方式でアドガ通すようにしてる
あんまよくないかもな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:16:22.63 YMAv9aF+.net
NetGuard試してみたけど、電源の最適化が面倒なので、再びこっちに戻した。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:03:35.66 kQVz8yGv.net
これ入れてたらゲームの垢切り替え出来なくなった
Twitterからブログにも飛べなくなった

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:20:25.03 zczvKjev.net
ゲームの名前は秘密
ブログもリンクも秘密
ぜんぶ秘密

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:20:29.74 jqEZ1dXS.net
ゲームはアプリ単位で除外すべし
ブログはアフィリンク挟んでてブロック対象になってるのだろ
アプリ単位の除外はホストだけでブロックする代替アプリにも最低限必要な機能だな
iOS版のアドガにもないのでかなり糞

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:44:59.61 kvGwiHOW.net
>>396
「広告カット」だからな
広告表示させる必要の有るものは当然動かなくなるわな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 14:15:24.94 M+heREip.net
>>393系はオフオン自動化推奨
開発者サービス絡みが多いのでアプリ単独対象外で解決するとは限らず
スレ住人なら誰も使ってないchmateの無料過去ログがこれ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 14:16:36.59 jqEZ1dXS.net
tasker連携が無料版でできるのは神と言って良い

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 14:44:58.39 yD1sHBxi.net
世の中、これくらいのリテラシーがふつうです
この方はお子さんのリテラシーがそこそこ高いため保護オフにたどり着けただけ
ふつうの人はスクショ撮れません
URLリンク(twitter.com)
問題:セブンイレブンアプリからPayPayを使おうとすると『支払いバーコードを表示できませんでした』と表示され、先に進まない。
解決:セブンイレブンアプリの広告ブロックを停止したらPayPayバーコードが表示された。
(以下を参考にしました)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
(うちの子によるAndroid用AdGuardでの設定)
1.左上の横三本線をタップして「アプリの管理」をタップ
2.「セブン-イレブン」をタップ
3.「AdGuardによる保護」をOFF。以上。
(4.「PayPay」は触らなくてOK)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
リテラシー高まりきってる()住人なら保護オフしないでしょう
google-analytics.comとpaypay.ne.jpだけのこと
(deleted an unsolicited ad)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:16:59.03 nLi2CxFF.net
直撮りガイジw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:22:11.31 /f+zcxvq.net
マツキヨやジョイフルのようなトラップは
みんな除外してるのかトラップふまない運用なのか
ちょっと木になった

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:27:05.63 6uogqdnt.net
>>398
ゲーム名やブロック時のリンク晒したら解決する奴

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:02:41.60 kQVz8yGv.net
>>398
それが昨日から急になったんだよな…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:07:43.95 kQVz8yGv.net
そして繋がるようになってた
なんなんだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:07:58.06 3e2kRfFW.net
>>406
そんなの関係ないから、解決したいという意思があったらちゃんと当該アプリとかリンクとかここに書けよ
まあ398がすべてだと思うけど
ひょっとしたら再起動だけで解決したりしてw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:09:08.89 3e2kRfFW.net
入れ違ったわ
>>407
ならよかったけど
まさかTwitterのリンクは別のリンクで試してたりしないよね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:09:16.97 944L3sgv.net
ぼくなにもしてないもん
昨日から急になったんだもん
おやくそくの
情報ぜったい書かないマン

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:12:07.19 392LlUjp.net
>>372
5chは書けないんじゃないの?
板によるのかな
書けてもいつの間にか書けなくなるケースはよくあるし
アプリ毎に有効無効にする設定なかったかな?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:37:08.79 GRkG+26B.net
アフィリンク踏みたいときはブロック解除すればいいだけじゃねーの
Twitterならt.coからのリダイレクトだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 20:30:30.84 vY5T336L.net
プーチン逮捕wwwwww
URLリンク(www.cnn.co.jp)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:54:53.74 k6Xn7H3Z.net
ロシア製のアドガードは使うのやめました

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:59:06.45 /lWip1po.net
>>413
まじでプーチンやんけwww

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:11:24.18 oiX0M3o1.net
>>414
小心者

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:17:34.84 m/v+XJBm.net
telegramメインやけどな
ウクライナ情勢から割られていない事が確定
残念露

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:38:01.30 RYir9Vqd.net
>>412
おすすめしない
アフィは多重リンク多くてそれすべてルール対応するのめんどい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:14:27.02 8kfVRCAz.net
>>401
課金者からするとそれ無料解放すんのかよ的な

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:57:55.57 JJbnM1rS.net
>>383
速度気にしないなら自分でCloudflare Workersに立てられるし
フィルタカスタムできるから試してみれば
カスタム少し面倒だが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:41:48.30 KXj46m6a.net
>>398
泥Guard代替ならpersonalDNSfilter一択

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 01:01:15.96 vhG/8fWv.net
letsblock.it生成フィルタで質問なんだけど対象サイト側が構造変えたとき自動でフィルタ更新されるの?
たとえばURLリンク(letsblock.it)に//blog.livedoor.jp/dqnplusのみで↓が得られる
google.*##.g:has(a[href*="//blog.livedoor[.]jp/dqnplus"])
google.*##a[href*="//blog.livedoor[.]jp/dqnplus"]:upward(1)
.gが.hに変更されたとして何かのタイミングたとえば一日に一回とかで↓に更新されるのかな?
google.*##.h:has(a[href*="//blog.livedoor[.]jp/dqnplus"])
google.*##a[href*="//blog.livedoor[.]jp/dqnplus"]:upward(1)
ソース見ると新規生成時は問題なく反映しそうだけど既存が手動更新なのか自動反映なのかいろいろ見たけどわからない
letsblock.itサーバーマターな話なんだけど知ってる人がいたら教えて
国内でもスレリンク(software板:700番),917みたいなニーズがあるから自動反映ならプルリクすんのもありかと思う次第
オレ自身は両方とも見ないんで書くとしたら別だけど
手動更新だとたるくて使われにくいからモチベあがらんなとかわがままな理由ですまない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 01:19:53.57 Vsmhe0X7.net
誰も知らないよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:42:55.88 l3GbO+Ke.net
>>410
詳しく書くだけ時間の無駄
どうせ、おまかんしか返ってこないんだから

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:46:13.10 uUr1vxA/.net
>>424
それ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:43:50.61 ohdXPYgO.net
自分はchmateの内部ブラウザがアドガ有効だと表示されなくなった
スレ一覧やdatは問題ない
12月からフィルタ更新されてなくて280ブロッカーを202203で更新した直後からだからフィルタのせいな気がするけどなにしてくれてんだ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:51:40.53 sxroTqiw.net
端末再起動はやったか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 13:40:06.12 KKh6Amgw.net
>>426
もう公式フィルタに借り換えたらどうだ?
280のままにするなら自動更新>>4すれば楽だろ
スレ見てるのに未だに手動更新って

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 15:02:20.78 n4oei5MI.net
>>422
される。はずなんだけどスマホからみただけで間違ってるかもしれんが起動時にしかテンプレートのファイル読んでない気がする
プルリクは投げて、もし運用に難あったらこれで自前処理してしまえば良いんじゃないかしら
URLリンク(github.com)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 16:34:36.47 hEAN+/2Z.net
>>402
そうしたらセブンのアプリで広告ブロックできないじゃん、アホなの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:43:10.65 Rm9LPwk2.net
>>427
端末再起動でページ表示された
差分が関係してると思いこんで再起動思い浮かばなかった
あり
>>428
ライセンス形態が変わる前だから数年ぶり
リダイレクト使わせてもらうわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:46:36.22 Rm9LPwk2.net
試してないけど持ってるライセンス全部足したら19台も使えることになっててうける

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:48:44.11 qma0MkNt.net
な?
フィルタを更新するとVPNかオンオフされるからなんかたまにバグることあるんよ
俺の場合はwikiの富士通パケ詰まり対策やったら頻度減ったけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 18:02:01.79 Rm9LPwk2.net
そういや富士通端末ある
フィルタ更新でサイト読み込めなかったのは他の端末もだったのともう直ったけどパケ詰まり対策もやってみる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 18:38:12.44 VxCvdDZr.net
春が近いからガイジ増えてるの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 21:34:00.59 /7cwYZkA.net
URLリンク(i.imgur.com)
! duckdns.org /DNS filtering blocking
||duckdns.org^
@@||www.duckdns.org^
! @@||engineer-world.duckdns.org^
! @@||mudai.duckdns.org^

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 23:52:43.40 K1UpGFNE.net
>>363
Twitter垢消ししていまなにしてんだと思ったらhirorpt転生しとったのか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 00:18:37.79 FrRBqMWl.net
>>412
Chrome Betaとか入れてこれをアドガ無効化
ブラウザセレクタ入れて選択で開くようにしたほうがらくちんよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 01:08:49.87 tpAQYXtq.net
>>436
duckdnsって280domainがブロックしてるやつじゃん
詐欺にしか使われてないからって理由で
そいつがトビラを餌に釣るのは草

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:25:22.12 OgNjw34S.net
Google優秀なだけぽい
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まとめ系はこんなザマだった
URLリンク(i.imgur.com)
理由はなんなのか知らないけど使えない
優秀なところも
URLリンク(i.imgur.com)
でもGoogleなどに嗅ぎつかれるとどんどん変更している
さきほど調べたときのリダイレクト先はどこもグリーン
それにしても皮肉すぎるのはほんと

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 07:12:27.47 dVdVRORM


446:.net



447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 07:32:35.48 s4PemfgQ.net
そのネタ既出

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 08:02:23.79 2stLC3sa.net
ガイシュツでつ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 10:37:27.50 nwmOeoS+.net
確かに

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 11:23:10.68 IbLOJKyv.net
>>441
httpsオフすればロシア圏ということを気にせず使えるだろ?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 13:42:04.15 4Tsh42Ey.net
Fire TV Stick 4K MaxでTwitchの広告消す方法教えて

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:27:28.74 6mTo1Ez2.net
>>446
CMになったらテレビを消す

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:31:01.98 M2nd8K/L.net
アレあいつの書き込みくせえわ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:38:35.18 f73n3LWU.net
>>448
どれがあいつ(内製ガイジ)の書き込みに見える?
最近はキチガイは居ないと思うから気のせいだと思うよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:55:39.96 hDcprpYl.net
Blokadaってどうなん?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 15:26:43.78 si5txLdO.net
>>449
あいつはお前のことだよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 15:27:48.30 pr8T5UVC.net
たし🦀

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 16:03:11.33 b11mzttH.net
>>447
お前通報したからな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 17:35:32.01 cgWsZBaK.net
>>429
そこにAs an alternative to using the hosted Let's Block It serviceとあるようにCLIのことでURLリンク(letsblock.it)がどうなのかはまた別と言えちゃうよね
サーバーマターなんでgithub眺めても疑問解消しないよなと思い知りつつ本人に聞け案件ではあったすまぬ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 18:06:25.79 cgWsZBaK.net
テンプレートがしょぼいこともあっていまのところろくに話題なってないけどこのアプローチはライトユーザーこそ恩恵を受けると思うよ
拡張機能は権限強すぎモバイル最適化少で動くの多くなくそれに重くなりやすく軽くなりにくいからadblockerでできるなら越したことない
まだ作ってみましたなところがあるのでいろいろつたいところはあるけどテンプレートと他言語展開がはかどるといずれ当たり前の存在になるかも?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 18:14:09.28 lHrNN/jg.net
>>451
キチガイ本人だったか
あいつとはお馬鹿な内製ガイジの事だよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 18:29:15.81 AQ5+Vbkk.net
>>456
たし🦀

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 20:52:33.65 n4fSef06.net
ロシアでVPNアプリのダウンロード数がめっちゃ増えてるらしいけど、日本にいてももセキュリティー面でVPNって入れた方がいいの?
詳しくなかったのでVPNについて調べたけど、有料でVPNサーバー?か何かに接続するサイトばっかだったけど、
無料で同等のVPNを使う事って出来ますか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:04:55.62 frwbhyxH.net
>>458
>>384

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:28:28.42 O9wqeLog.net
>>458
VPNがなんなのかすら知らなさそうな発言

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:30:20.68 84XU7PwQ.net
なんのセキュリティかだよな
海外で人気なのは検閲を防ぐ串と同じ役割
日本でのメリットってほぼ皆無だと思うが

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:35:53.94 RpDnCnWv.net
>>458
日本なら普通はいらんよ
日本でVPNアプリ使う場面といったら、外国のサービスで国外からのアクセスが弾かれるものを見たいときとか、怪しいことをしたいときとか、そんなところだ
URLリンク(280blocker.net)
280作者もこう言ってる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:56:16.68 3e3ncIxD.net
もうちょっとVPNについて調べて自分の考えをまとめてから来てくれ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:09:51.17 agQITdrU.net
>>404
開発者サービス原因みたいなアドガオフしか方法がないものを除くと
○超有能かキチガイならホワイトリスト運用
○有能なら@@ルール書いて対処
○普通ならアプリ管理で保護をオフ
○下手ならそのたびにアドガオフ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:29:47.81 UKyukndg.net
>>441
>>340
>>445
>>339

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:30:55.09 UKyukndg.net
>>458
VPNなしで、どうやって、ロシアトゥデイ(RT)のような優れたニュースサイトにアクセスできるか考えてください。
西側諸国による言論の自由への弾圧や独裁的な検閲に抵抗する手段がないなら、あなたはいつも偽情報の犠牲者になるのです。
URLリンク(www.rt.com)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:33:28.73 UKyukndg.net
>>462
「280作者もこう言ってる」
権威に訴える誤謬。
あなたは著名人が言っている、だから正しい、と自分で考える事を放棄したのです。
彼の主張は正しいですか?そもそも彼はVPNについて信頼されている専門家と言えるのでしょうか?
>>463
全面的に同意。有名人の言葉をそのまま繰り返すだけのオウムの主張に価値はない。
ちなみに、AdGuard VPNはノーログポリシーを採用しており、AdGuardアプリと同時に使用できる数少ないVPNです。
IPアドレスで追跡を行うISP、ウェブサイト、広告主、ハッカーなどからプライバシーを保護したいなら、AdGuard VPNが最適です。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:40:12.22 4ZbHKF2K.net
>>465
お前は要らぬ心配をするんだな
誤りに気が付けよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:41:47.20 qEjJAUAX.net
セキュリティーの話をプライバシー話にすり替えるのやめーや

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:59:35.19 zIsHgmfK.net
vpnとプロキシって、広告ブロックとしては機能にどんな差があるの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 23:20:19.89 uc31K8pT.net
VPNを使うことによるセキュリティに関してはCloudflare WARPについてググるとメリットを知れるかもしれない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 23:37:38.19 mqQ05U9W.net
なにいってるのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ふつうによめる
DoSくらってるみたいで5chみたいにISPやAS単位でBANしてるげ
あと回線だけでなくブラウザ言語設定やUAで200だったり403だったり変わっておもろい
情報戦だいね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 23:57:27.89 rXZMXhn0.net
>>467
多分お前の周りはお前のことをめんどくさいやつだと影で言っているだろうな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 00:35:13.51 yBpo0CL9.net
それアドガもすり抜ける
URLリンク(i.imgur.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 01:57:36.91 5x7YVwcu.net
>>363
>>357となんの関係?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:06:42.69 y4WaU+nz.net
>>474
安価のない書き込みはやめた方がいいよ
ガイジの独り言に見えるから

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:10:23.94 Y3zbb2bI.net
キンッキンに冷えてやがる!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 02:26:18.15 J3G7+ZYr.net
日本はいつEUに加盟したんだw
How to access RT.com
URLリンク(www.rt.com)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:05:15.26 L7VdfuOR.net
BlokadaもDNS66もpersonalDNSfilterもNebuloもhostsかせいぜいdomainsもしくはwildcardsにしか対応していなくてABP未対応
二次ソースや個人で提供あっても著名な一次ソースはまずABP
もっとも活発なのがuBlock Originを中心としたコミュニティなので

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:15:16.45 Favwbb0e.net
LINEの問題だけど、もしかしたらOSのバージョンによる差かも
Android8だと最新LINEは起動エラー
Android10だと最新でも起動する
設定は全て同じ
そして、Android8だと枠は出ないが、Android10だと枠が残る
起動エラーと枠について意見が分かれてたが、それぞれのOSはどんな感じ?
明確になれば次スレで>>3のテンプレに追記するので

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:26:57.64 K0QKeM5G.net
>>480
スレ違い
line出すな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:46:14.09 kiturKbL.net
URLリンク(twitter.com)
It seems people don't know what's going on in Russia with all this fucked up situation so here's a short update on the state of things. First things first, laws. Any financial aid to Ukraine may be considered high treason, up to 25 years prison time.
Publicly advocating against using Russian armed forces is now criminalised. Up to 3 years prison time. This applies to protesters as well, first time it is a fine, second may easily be prison time.
We want to relocate our employees to a safe place. But for those in Ukraine this is simply impossible at this point. And for russians there is another obstacle that slows it down - sanctions against airlines, they don't fly abroad due to risk of losing their planes.
Finally, emotionally this is very hard. It's hard to read the news, and even harder is to cope with the thought that there are still people who support this. Even though there's very few among those who I know, this is just enough to feel utter depression.
(露現状。露ではなにか反対すればとっ捕まる。宇Gはいまとなっては逃げられない。露Gは飛行機なくて逃げられない。露の中に政府プロパガンダに染まりそれらを支持する人がいる現実がつらたん)
(deleted an unsolicited ad)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 08:13:21.12 At0x+fcF.net
>>480
osというよりメーカーによるんじゃね? あと国産か中華系か
あなたのAndroid8と10は同じメーカーなの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 08:25:20.74 EFH4IoaF.net
>>479
スマホAdguardでADPのフィルタ必要?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 08:33:34.26 wzIBnIsR.net
翻訳プラットフォームCrowdinがロシア企業との取引を打ち切り
Adguardの翻訳は受け付けてるようだったけど、名目上はキプロスだからセーフ判定だったんだろうか
URLリンク(crowdin.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:37:13.36 vymbbpvg.net
>>480
2chMate 0.8.10.143 dev/FUJITSU/arrowsM04/7.1.1/LR
これ使ってますけどLINEは最新版でブロックできます
もうアカウントごとの差異とかだろうからいい加減黙れ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 11:42:54.97 wh5+/G5s.net
>>483
8はXperia で10はAQUOS
OSだけでなくメーカーも関係してるのかも

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 13:23:20.18 DuXOoDeH.net
duckdnsの文字見てわからないほうがって感じもするが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 14:35:28.10 S/+q5nNm.net
duckduckgoとは名前が似てても別なんか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 14:52:47.33 a4sMrVUp.net
上にある無防備ブラウザ手法はかなり前にスレで既出
クイック設定パネルオンオフ手法は機能追加された時から既出
そういえばショートカットオンオフ手法はスレで見た記憶がない
サブランチャー使いならクイック設定パネルより手早くできそうだが今更だからか?
ちなみにクイック設定パネルより前にトグルショートカットは実装された
なおオンオフ手法系は簡単に実践できるが一時的とは言え完全無防備になるデメリットもある
無防備ブラウザ手法は初期セットアップと都度選択が手間というデメリット

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 15:39:05.12 jYnd1MMC.net
頼むからAdGuard死なないで

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 18:30:42.82 iGryJYLy.net
httpsオンで何か実際に損(情報漏洩など)した人いる?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 18:54:28.21 U3qFevko.net
>>492
まだ具体的な報告無いだろ
クレカの不正利用があった場合に関与してるかは不明だとは思うが
ただ、AdGuard社に悪意があればいつでも個人情報を盗むことが出来るというリスクは常にあるから、今まで被害が無いから安心ということにはならない
実際に被害が出たら終わりだよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:07:32.39 CKtK1Dwk.net
皮肉とか嫌味とか抜きに国内の有名企業でも漏洩やそこからの実被害発生とかあるからね
いざという時にパニックにならないよう日頃から「いつか起こり得る」って意識を持っておくといいよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:19:45.50 RHNOzt3e.net
どうせみんなゴーグル様にパスワードやクレジットカード知られまくってんやろ?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:28:03.33 Jibn7G30.net
>>495
ゴーグル?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:38:58.05 StydKlv4.net
>>496
yesゴーグル

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:35:43.41 vZ1JXGWH.net
わーぷはおま国ストリーミングだめやで

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:41:13.23 TlXLXjrO.net
>>478
日本は中立国ですか? ← いいえ NO!
【サイバー戦争】ウクライナ「IT軍」に加入者続々 日本の「5ちゃんねる」でも参加呼びかけ DDos攻撃で加勢するという★2 [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:42:53.17 TlXLXjrO.net
>>493
設立から13年もの間、いかなる情報漏洩および個人情報の窃盗がなかったにもかかわらず、まだAdGuard社に悪意があるという証拠がどこにありますか?
あなたが誰も信用できないほど悪意に満ちた人間だから、誰でも悪意ある人間に見えているだけなのです。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:49:32.57 bFch760c.net
Your best friend can become your worst enemy, my friend.

507:471
22/03/06 23:50:59.00 sIt3uwC9.net
>>498
あくまでもセキュリティとかの話ね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 00:01:36.48 91rzXAFS.net
>>485
URLリンク(twitter.com)
>AdGuard のローカライゼーションはいまも Crowdin で継続しているようですが、本社をキプロスに移転していたおかげでこういったロシア企業への制裁は回避できているのでしょうか。
>なお、uBlock Origin の翻訳も Crowdin です。
直接聞きなさいhirorpt
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 02:22:05.32 hJYI33FV.net
>>500
自分も13年以上車を運転してるが事故を起こしたことがない
家が火事になったことも、死んだことも
だけど、リスクに備えて保険に入ってる
リスクとはそういうもの
13年平気でも、明日大丈夫かは分からない
入社した社員が悪なら情報盗む事は出来るんだから
AdGuardの社員が全員信頼できる人だと思えるのが不思議
自社でもたまに懲戒免職と思われる人事通知が来るくらいだから悪い奴はどこにでも一定数いるのに

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 02:31:18.64 6j/hriYz.net
adguard社をGoogleと同レベルに信用する奴しかいないよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 02:35:41.45 oJuKeqX4.net
>426
リンク踏んだときは外部かカスタムタブになって別物だからchmateの内部ブラウザってスレ検索のやつか
これがおかしくなるのはちょっと想像できないけど再起動で直るならネット回り?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 03:40:20.07 Oa0MPeMu.net
安価自治とかそんなひともいんのかここ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 08:59:59.27 HaajH8m7.net
>>485
罪があるのはロシア政府
一般ロシア人に罪はない
だからロシア政府に納税してなければ取引中止する意味がない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 10:50:14.03 xo7i4KRS.net
有効にしているとticktokのライブが見れないのですが、無効にする以外に方法ありますでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/252 KB
担当:undef