【広告除去】AdGuard Part62【Android】 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 06:02:26.91 LDOd5I5B.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■関連リンク
公式サイト
 → URLリンク(Adguard.com)<)
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → URLリンク(www.google.co.jp)
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → URLリンク(writening.net)
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part60【Android】
スレリンク(android板)
【広告除去】AdGuard Part61【Android】
スレリンク(android板)
次スレは>>980が立ててください

2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 06:03:39.87 LDOd5I5B.net
■280フィルター自動更新設定
【自分でやるなら】
サルでもわかる! 自分専用の280blocker転送リンクの作り方 コピペまとめ 改訂版!
URLリンク(rentry.co)
【他の人のを利用するなら】
●ミラー(変更履歴から無改竄確認で安全安心)
URLリンク(github.com)
adblock: URLリンク(raw.githubusercontent.com)
domain_ag: URLリンク(raw.githubusercontent.com)
●リダイレクター(280blocker-unofficial-mirrorの人なので安全安心)
URLリンク(github.com)
adblock: URLリンク(280blocker-redirecter.vercel.app)
domain_ag: URLリンク(280blocker-redirecter.vercel.app)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 06:04:06.47 LDOd5I5B.net
・LINEトークの広告除去
以前であれば、旧バージョン10.8.2を入れて、下記の一番上のルールを入れれば副作用なしでブロック出来た
しかし、このバージョンを新規に入れると最新版に誘導されるので利用できなくなっている
liteを使うか、最新のLINEで下記ルールを入れればブロック出来る
||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^
ただし、副作用があり、タイムラインの画像、トークのリンク先のサムネイル、トークの公式アカウントのメニュー画面や画像の一部が表示されない
これらを見る場合は一時的にAdGuardをオフする必要がある
個人間のメッセージツールとして利用する分には特に支障はない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 08:47:53.86 fpM4aFy5.net
保守速報のは実際yuzuとかでは消えてるんだから、似たようなの導入すればいいだけと素人は思ってしまう。
そんなに難しいことなのかな…?
ちなみにhttpsにすれば消える??

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 08:51:46.15 soa9rCao.net
>>1
乙!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:27:09.40 wNMfAbHb.net
>>4
まとめサイト読んでるの?ガイジ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:34:51.31 c0k7MHkY.net
>>6
まとめサイトにあるのを知ってるなら、リンクくらい貼ったら?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:38:10.24 PfYlrLPv.net
>>7
え?やっぱりガイジなの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 09:49:30.36 c0k7MHkY.net
>>8
違うけど、煽るだけの馬鹿なんだね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 10:45:08.32 WrNqdaRT.net
こわ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:05:48.44 c6EM/zEs.net
またおまえら喧嘩してんのかよやめろよ
バカがカスコラ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:11:48.02 etAZOoxT.net
嘘捏造偏見しかない纏めサイト読んで真実とか公平とか語りそう

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:43:48.31 VN346AFb.net
重複スレはやっぱり荒れてるなぁ
他の皆さんは普通のスレから使いましょう
後から立ったこのスレは放置で
【広告除去】AdGuard Part62【Android】
スレリンク(android板)
>>14-24

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:51:50.23 DXLmx8ez.net
まとめサイト読むなよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:03:14.47 d9rjyNOZ.net
>>13
お前スレ荒らすなよ
いつもスレの頭で必死に無駄な抵抗をして哀れだよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:07:26.43 sgyNWn62.net
>>4
前スレ見ると
file:///storage/emulated/0/Android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/archive/android/%E3%80%90%E5%BA%83%E5%91%8A%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%80%91AdGuard%20Part61%E3%80%90Android%E3%80%91%20(1002)%5B1636406812%5D/android_1636406812.dat982
フィルタやAdGuardのせいではなくて、Chromeだと消せないと書かれてるね

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:08:54.16 sgyNWn62.net
あっ!アーカイブしたリンクになってた
前スレの982だよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:40:06.68 PfGNdVgx.net
URLリンク(i.imgur.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:56:48.24 fpM4aFy5.net
LINEの広告、隙間がでるようになった?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 13:13:20.72 sgyNWn62.net
>>19
トークの上側の広告だよね?
隙間がでたり出なかったりするのは前からだよ
隙間がある時はメッセージもあったような

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 13:13:52.89 zDCYzez8.net
>>18
グロ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 13:57:52.60 YmH7JBKH.net
>>3
||obs.line-scdn.net^
が入っているとLINEが起動しない。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 14:13:14.42 Oozt6P1E.net
>>22
起動するけど

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 14:48:53.52 YmH7JBKH.net
>>23
すまん、今入れ直した。ちゃんと起動した。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 15:13:15.08 sWKC9vNB.net
>>22
試しにこのルールを無効にすると起動するのだろうか?
LINEのバージョンによるのかな?
自分の場合、11.20.1だと起動もするし広告もブロック出来てる

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 15:15:14.11 sWKC9vNB.net
>>24
レスするのが遅くて見てなかった
>>22のルールがあってもLINEの起動は問題ないんですね
ただ、一時的に起動しなかった原因が気になる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:05:42.58 R5WsIZbe.net
AdGuardのv3.6.5βが出たみたいだけど
Safebrowsingv2.0って重要なの?
そういえば、広告ブロックだけでなくて怪しいリンクを踏みそうになるとセキュリティソフトのようにAdGuardが警告する事がある
もしかしてAdGuardはセキュリティソフトとしても有能なのだろうか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 17:57:24.06 DtK3iiqe.net
3.6.5ベータ
プレリリース
Androidベータ版のAdGuardv.3.6.5をご覧ください。変更点はそれほど多くありませんが、すべて非常に重要です。主なニュースは、Safebrowsingモジュールをアップグレードしたことです。これにより、これまで以上に安全にWebを閲覧できるようになりました。そのうえ?もちろん、CoreLibsとDNSLibsを更新しました(そうでない場合、実際のリリースにはなりません)。新しいバージョンをお楽しみください!
[機能強化] Safebrowsingv2.0
悪意のあるフィッシングサイトへのリクエストをブロックするSafebrowsingがアップグレードされました。このモジュールの新しいバージョンにより、インターネットの閲覧がこれまでになく安全になります。
変更ログ
[修正] AdGuard #4035とのKeeneticアプリの互換性の問題
[修正] CosmoteギリシャのキャリアVoWiFiブロッキング#3821
【機能強化】ブラウザ一覧に360ブラウザを追加#4040
[機能強化] CoreLibsをv1.8.256 #1000に更新しました
[機能強化] DnsLibsをv1.6.66 #989に更新

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 18:00:08.88 n0kAkDVY.net
リリースノートを見る限り、安全性を高めるならバージョンアップしてした方が良さそう
大変更ではないとの事なので、不具合の心配も少ないと思われる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 18:55:34.76 d0SV9Zbx.net
>>28
広告ブロックに関しては特に進化なさそう
正式リリース版を待つかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 19:06:37.92 N+QkAknR.net
そういえば、前スレでhttpsオフでdnsオフだと公式フィルタのブロックが甘くなるとの事だけど、dnsフィルタに「AdGuard DNSフィルタ(プライバシー抜き)」を入れればいいの?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:03:01.20 b9cVyMi


33:Y.net



34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:08:31.77 vGdwPZcL.net
>>31
多分それでいいはず
ここのフィルターをDNSフィルタにインポートすればOK
URLリンク(github.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:42:56.89 aTkJh/lR.net
>>33
どうもです
とりあえずこれを入れて様子を見てみます
>>32
お前は本スレ荒らすなよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:50:16.66 d0SV9Zbx.net
まあ、元々入ってる公式のdnsフィルタにしても大した違いは無いけどね

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:10:16.00 aDlRR3Rj.net
上にでてた保守速をchromeで消そうとといろいろ試みたがダメだったわ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:22:13.85 +2bRWStf.net
証明書

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 00:30:39.98 qf0vOeFJ.net
メイトとジェーンとかで自演でもしてんのかこいつ
IDモロ被り
URLリンク(hissi.org)
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-i9q+) sage 2021/12/06(月) 17:40:58.95 ID:TIMCq79LM
17 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-BGAi) sage 2021/12/06(月) 17:45:36.16 ID:TIMCq79LM
たとえCGNATたってこんな場末のスレに短時間なんてご都合主義スギだろw
そして自演失敗取り繕い
飛行機飛ばしてIDロンダリング
18 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-BGAi) sage 2021/12/06(月) 17:46:07.03 ID:+i+/M8/2M
また飛行機飛ばしIDコロコロ
19 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-BGAi) sage 2021/12/06(月) 17:48:23.89 ID:RJ4kc/KZM
20 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-BGAi) sage 2021/12/06(月) 17:48:42.73 ID:RJ4kc/KZM
280外字が小暴れぐらいになったらこんどはkitadaiだよ
呪われすぎだろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 01:00:15.47 RdTGWH78M.net
>>38
いや作戦があるのよ
まず一般人なんて重複スレを勢いでしか見てないしワッチョイなんて見ないから、とりあえず自演も込みでワッチョイのある方のスレを勢いで上回らせる
そして自然とワッチョイありの方を本スレにする
そうすれば280ガイジを今度こそ完全に潰せる
協力してくれや
それにそんなこと言ったらこのスレのID:fpM4aFy5とID:sgyNWn62も2人で会話完結させてるし怪しいよなぁ?まあこんなこと言い出したら糖質になるからいいけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 04:47:37.33 CnLOfomQ.net
>>36
Chromeだと駄目みたいだから諦めた方がいいよ
その為に別途使うのは使い勝手が悪すぎると思うし

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 05:10:05.20 FnBVvuGf.net
十分糖質ぽいよ…
根拠のない陰謀論

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:04:46.57 CnLOfomQ.net
>>33
問題なさそうだね
280も比べても特に差は無くなった
Wikiだと有料版の場合、httpsオフでdnsオフになってたから公式に変えてもそのまま使ってた
ただ気になるのは280だとその設定でも問題ないのに公式だとdnsを併用しないと駄目なのはルールの記述の違いなのかな?
一例でいいから280はdnsオフでもOKで公式だと併用が必要なのを詳しく教えてほしい
一番不思議なのは公式フィルタなのにhttpsオフ、dnsオフを想定した記述にしてないこと
280のようにdnsオフでもブロック出来るような記述だと何か弊害があるのだうか

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:37:03.84 pPPhB++M.net
>>42
それは自分も知りたい
フィルタを管理してるkitadai31さんが解説してくれないかな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:41:08.37 tvnr7csr.net
トビラ280の11/25付更新が
●すべてHTTPSサイト
●すべて要素隠蔽ルール
というhttpsオフ、dnsオフを欠片も想定していない事実を正視できない可哀相な子がいますね
domain_agも9月から未更新なんですがw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:46:23.84 MvMe5zuV.net
>>44
あらら可哀想な子が泣いてるのか
11/25のフィルタでhttpsとdnsオフでも問題なくブロック出来てるよ
それに有料版の人はdomain_agは使わないことも知らないとは
それにしても280が大好きなんだね
フィルタの中身がどう変わったまで調べるとは

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:48:30.67 pPPhB++M.net
>>44
280マニア降臨!

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:53:45.15 7kjszoxj.net
>>45
URLリンク(coolpan.net)
せっかく対応したのに本文読めないの忘れちゃったの?w
くやしかったら本文スクショ出してみ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 06:56:32.81 7kjszoxj.net
>>43
@kitadai31に聞きたければ専用スレにいけ
【広告除去】AdGuard Part62【Android】
スレリンク(android板)
本人が立てたんだから間違いなく答えてくれるぞ
おまえがワッチョイ晒せればだけどなw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 07:09:42.21 4XBrJHC0.net
2800とかいうゴミをまだ使ってる奴いるのか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 07:10:05.12 4XBrJHC0.net
0多く入力しちまったし

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 07:14:26.69 OcsJNDJD.net
このスレで、httpsまでしてる人っている?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 07:20:02.31 kxbCHaAv.net
>>51
キプロスの会社に大事な家のカギを預けるような奴は少ないと思うよ
広告ブロックと引き換えに、悪意があれば家にある貴重品を自由に持って行けるようなリスクは犯さないだろ
スレを見てない人だと、そんなリスクがあるのを知らずに設定してる人は多いと思うけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 08:34:12.12 1L/UnsQR.net
まーたhttpsガイジかよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 08:41:30.13 0OXHEKeE.net
>>52
またお前かよキプロスの会社ガイジ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 08:48:45.35 eiS+5DPD.net
>>53
httpsオフを否定するガイジは隔離スレへどうぞ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:00:03.32 1cIDy+0S.net
>>53
>>54
またhttpsオフを認めなくないガイジが荒らしてるのか
280拒否含めて、伝家の宝刀のテンプレを泣きながらレスしそう

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:25:41.17 mVKSpCQ8.net
>>39
見えないものが見えている時点で糖質でしょ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:29:06.80 kyum+jdP.net
>>56
はいでました伝家の宝刀ガイジ
何回荒らしても懲りないんだな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:44:39.78 o41JhLMY.net
>>58
ガイジはお前だけど?
本当に懲りないね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 09:49:32.36 FH3sWqQZ.net
今度はガイジはお前だけどガイジ来たな
いい加減にしろよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 10:56:11.44 A2qRo4i2.net
無駄に伸ばすなパゲが

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 11:06:40.34 luwOyuGQ.net
はいいつものパゲガイジ来ましたよ
いい加減懲りろよ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 11:10:48.89 A/fFe3a7.net
3年ぶりに鏡に写った自分の姿を見てショックで寝込んでしまった

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:10:55.35 Ri9ZL0bJ.net
3年ぶりガイジ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:34:37.57 aURvTSJ2.net
https使ってる俺は異端なのか…

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:36:44.13 wCTsjRENM.net
いい感じに280ガイジ隔離スレとして機能してて草

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:44:08.23 OClX2/c8.net
>>65
個人情報を抜かれるリスクを承知して使ってるなら異端ではないよ
スレを荒らすガイジのようにリスクは無いとか言って使うなら異端ではあるが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:57:45.20 YY2cRjxF.net
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 13:32:42.13 /NcX//12.net
>>68
またお前か
本スレ荒らしてないで、隔離スレに行けよ
ガイジが乱立してるから選びたい放題だよ
必死に建てた先走りワッチョイも過疎ってゴミスレになってる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 13:41:49.34 IJTVeAYZ.net
>>40
Githubくらいみなよー
折角某氏が対応してくれたのに

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 13:53:04.91 /NcX//12.net
>>70
リンク教えて!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:03:12.15 aTJXYQ08.net
そもそもhttps使うのと使わないのでどれだけブロックに差異があるのか分からんから切ってる
使うと劇的に変わるのか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:04:20.11 VWfs43+H.net
おれはオフでウザいと思ったことない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:25:47.13 UhRFIGES.net
>>71
なぜ自分で探さない?
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:32:41.64 vWeFzYqR.net
あほだらけ
なしchrome前提だろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:39:12.05 fE63X3tK.net
httpsありでも出るよ〉保守速報
今は出ないが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:41:42.55 h/uUMi02.net
>>69
ここ重複ゴミスレだぞ
実質280荒らし専用
ワッチョイ出したくないのでしょうからね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 14:45:09.95 axC2uuhr.net
結局、保守速報はChrom使う場合はAdGuardではブロック出来ないで決まり?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 15:18:05.56 vWeFzYqR.net
前からAdGuard 迷惑要素フィルタに||hosyusokuhou.jp/rss/あるのになにいってんだ
URLリンク(hosyusokuhou.jp)読み込めないでどうやって広告出すんだよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 15:29:42.59 axC2uuhr.net
>>79
ん〜
これ入れてもChromeで広告出るよ
言われてるのは画面下部のポップアップ広告だけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 15:32:04.58 iep3ZLkU.net
>>80
スクショどうぞ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 15:35:10.47 WHq718w8.net
ポップアップは単にhttpsぽいな
広告は日本語フィルタ更新で直る

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 16:16:33.86 l/3ELm/E.net
保守速報広告らしきものは出なかった(このページにチップを送るは出た)
chrome・httpsオン・DNSオン・ベース モバイル 日本語 追跡防止 迷惑要素
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:05:03.24 axC2uuhr.net
>>81
>>82
なるほどhttpsオフだから下部のポップアップは消えないんだね
chrome・httpsオフ・DNSオン・ベース モバイル 日本語 追跡防止 迷惑要素
dnsのフィルタはAdGuard DNSフィルタ(プライバシー抜き)
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:09:37.90 lsSpoHml.net
httpsオンでもユーザー証明書信用しないアプリの通信はadguard側からは見えないんじゃね?と思ってchromeとfirefox使い分けてる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:20:03.52 TVaK17Vx.net
隔離といっても量的に本スレになってしまうんがな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 17:20:57.67 TVaK17Vx.net
開いて記事タイ見えないのキツいがな
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 18:30:17.53 +0X+zWVR.net
いつまでアフィの宣伝しとるんじゃボケが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 18:43:13.43 RmunwYIX.net
>>83
280だとHTTPS有効でも広告出る
公式だと出ない

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:04:23.87 HCZmEnJ3.net
はいまた280ガイジ来ましたよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:37:03.55 s2wSgnHv.net
保守なんちゃら書き込んでる奴ら開示請求しといたわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 20:07:58.41 nHonMOPS.net
>>91
お疲れ。
開示請求とか裁判とか、意味もなく使いたがる人っているよねー。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 20:57:02.52 4trVZZll.net
一例は例のコッペパンで入れてないと公式でも引っかかる
別スレで出たのも入れないと×押下必要
こういうところが少しずつ増えてる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:10:56.02 D3uNR3yw.net
スレ乱立し過ぎ
どれが本スレだよ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:50:51.36 W+C5h4Z0.net
280ガイジさんにおすすめ
Via
URLリンク(play.google.com)
アドガ泥なしhttpsなし280設定のみ
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 22:25:53.55 LCGzsgHb.net
>>94
本スレはここだよ
勢いやレスを見れば一目瞭然
隔離スレは勢いもないのに荒れ放題のゴミになってるから

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 22:50:47.95 lzlVn1Ty.net
嘘です

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 08:10:56.12 D3xX78s8.net
レス番が飛んでしまったが、>>31の対応は>>33のフィルタをDNSに設定で大丈夫なのかな
それにしても公式はhttpsとdnsをオフにした想定をしてない理由がわからない
そうすると何かデメリットがあるのかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 08:19:28.48 VLVysFzL.net
ルーターとかの192.168.1.1とかも、アトガ経由するの?
ホワイトリストではなく、高度な設定じゃないとバイパスできない??

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 08:39:16.78 wlD5MAqX.net
dns外しても効率が悪くなるだけでブロック変わらないけどね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 11:36:28.75 D3xX78s8.net
>>100
そうなの?
前スレか他スレで、公式フィルタはhttpsオフ+dnsフィルタオフの使用は考えてないから、どちらかをオンにしないとブロックが甘くなるという話があったと思うんだけど
ただ、メーカーが普通に設定できる組み合わせを考えてないというのは不思議な感じもしていた
それで、本当はどうなのかを知りたかった
結局、どっちが正しいんだろう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 18:56:42.02 ji7Ie/Sf.net
前スレの841に書かれてた

HTTPSとDNS両方オフはダメ
AdGuardフィルタは$third-partyなどの修飾子を多用しまくってるから、HTTPSかDNSかどちらかはオンじゃないと上手くブロックできないと聞いたことがあるよ
HTTPSオフなら必ずDNSはオンの方がいいらしい
この情報は正しいの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 20:55:20.92 9i7uNakg.net
ん?
httpsオフ必須としてdnsオンオフ比較すんならコンテンツなにいれてんだ?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 21:06:22.19 Xxslu+q4.net
この話だろ
【広告除去】AdGuard Part56【Android】
191 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/18(日) 17:24:31.46 ID:U/MQsKfU
>> 185
それはHTTPSフィルタリングの問題
デフォルトフィルタはHTTPSフィルタリングがオンであることを前提として、非広告をブロックしないよう、かなりの広告サーバーに$third-partyオプションをつけている
これは基本的には広告出稿者向けのサイトが壊れるのを防ぐための処置で、280はそんなの知ったことかとオプションもつけていない
問題はHTTPSフィルタリングがオフだとthird-partyかどうか分からずにこの種のルールが無視されてしまうこと
回避策としてはDNSフィルタリングをオンにすればいい。AdGuard DNS filter はthird-party付きのフィルタも気にせず一部の例外を除いてオプション抜きのブロックルールに変換したもの
スレリンク(android板:191番)
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
312 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/10(金) 17:06:10.37 ID:4eJ9ffhy
>> 310
公式フィルタと280の違いに、$third-partyを原則つけるかつけないかというものがあって、公式は原則つけている
$third-partyをつけておくと、広告会社のホームページなどがぶっ壊れにくくなるという多少のメリットがあるのだが
一方でHTTPSフィルタリングオフのブラウザ環境では無視されるルールとなってしまう
DNSフィルタリングならフィルタの変換時に$third-partyが消されるから問題ない
公式は280より駄目と言ってる人って、こういう落とし穴踏んでるんじゃないかと疑ってるので両方オフという書き込みには過敏になる
スレリンク(android板:312番)

ちなみに前スレ841を投稿したのは俺だが、俺はこれらのレスを見て得た知識を受け売りしただけなので詳しくはわからない
まあとにかく、公式フィルタではHTTPSとDNS両方オフで使うのはダメだと理解してる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 21:14:07.55 MTS7qvRm.net
荒らしたい構ってちゃんに構うなよ…
ID:CnLOfomQ ID:D3xX78s8 ID:ji7Ie/Sf
ID:fpM4aFy5 ID:VLVysFzL
やり口同じ繰り返してるだけ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 21:55:11.42 dsqr2HQk.net
>>104
なるほど
問題はHTTPSフィルタリングがオフだとthird-partyかどうか分からずにこの種のルールが無視されてしまうこと
DNSフィルタリングならフィルタの変換時に$third-partyが消されるから問題ない
この2つの理由でhttpsオフで使うならdnsが必要なのか
やっと理解できたかも

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:00:45.59 bJhtCJ9wM.net
>>105
マジでやられたわ
こうやってワッチョイなしスレを完璧に伸ばすんだなって
AdGuardスレはキチガイを抜いたら何も残らないんだとわかった
俺はワッチョイスレを本スレにしようとしたが、とんでもないことをしていたのかもしれない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:02:17.94 WXdxaWI7.net
DNSフィルタリングと同じ結果をDNSなしで得たいならコンテンツフィルタリングで15読めばいいよ
わざわざ用意してあんのに15読まずに2と7でならない!$3p抜かないのおかしい!は条件揃えてなくただの難癖

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:06:51.07 uDNq/xR2.net
>>108
15 2 7って何?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:35:50.99 GYbs3VSb.net
課金版でまともに初期設定の説明してるサイト教えて。知り合いに説明するのめんどい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:58:18.49 MMqYMLoR.net
>>109
15=AdGuard DNSフィルタ(URLリンク(filters.adtidy.org))
2=AdGuard ベースフィルタ(URLリンク(filters.adtidy.org))
7=AdGuard 日本語フィルタ(URLリンク(filters.adtidy.org))

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:28:02.70 b6gCDLb+.net
さんくす

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:53:18.51 +2suV50cM.net
>>108
でもそいつDNSフィルタリングは精度が低いから使いたくないっていう目的だぞ
つまり解決方法はないかと

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 03:49:47.86 VV+N6Nil.net
バカを装って、内製フィルターやAdGuardそのものを貶して、現に使ってるユーザーからの反論でスレを伸ばすのは、安置の常套手段
それと、機能とフィルターをごちゃまぜして精度言う別のバカは、安置にとって都合のいい敵の内のバカ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 04:50:25.34 KrfaSt/o.net
>>114
お前は馬鹿なのか?
内製フィルタは無いのに意地でも内製と呼ぶガイジなんだね
いい加減スレ荒らすの止めろよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:23:32.74 vf1khwTr.net
こんなに浪人でワッチョイ隠してるやつがいるスレが異常
操作しようとしてるとしか思えない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:41:30.31 zmRr1XbB.net
は?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:43:11.75 vf1khwTr.net
ワッチョイ消して回線コロコロでしょ
常套手段じゃん
これで付き合うのはおしまい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:46:10.96 SgG3m9IJ.net
このスレ最初からワッチョイ未導入だしIDの末尾も回線で識別されてないランダム末尾だぞ
そもそも自分の書き込みにワッチョイついてないの見ておかしいと思わなかったのか?
馬鹿すぎだろ深度毛貸す

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 07:55:47.41 8Bwboe5l.net
だれもwikiススメなくなってるのな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 08:06:52.68 uiPpitP/.net
急にwikiの話しだす理由が分からん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 08:31:16.00 cD/480Xw.net
ここ俺以外は頭おかしいやつしか残ってないんだね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 09:24:10.28 vODWo2dYM.net
>>114
いやそういう意味じゃないよ
DNSフィルタ自体が荒いフィルタなんだから、それをDNSフィルタリングに使おうがコンテンツブロックの方に使おうが精度は悪いでしょ
俺はそこまで考えてんの

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 10:05:34.99 DtokS8JX.net
【広告除去】AdGuard Part56【Android】
スレリンク(android板:198番)
HTTPS everywhere のこのご時世、HTTPSフィルタリングオフのコンテンツブロックって
結局DNS フィルタリングとほとんど同じことしかできないので、DNSフィルタリング主体で運用したほうがマシ
有料版ならDNSフィルタリングオフにして280blocker adblock filterだけ購読という運用もできるけれど、あまり意味があることではない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 10:11:16.79 KrfaSt/o.net
ここを荒らしてるのは内製ガイジ=ワッチョイマンセーのキチガイ一人だよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:06:25.61 5YQ8YaPo.net
>>125
荒らしてる自覚が無いお前が居なくなれば平和で有益なスレになるよ
まあ精神的な病気持ってそうだから何言っても無駄だろうけど

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:24:44.71 77MMRpYV.net
>>126
病人のお前が言うなよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:41:12.79 YdS4xMQz.net
最近の公式フィルタは凄く進化したね
Yukiさんが関わるようになって前とは比べ物にならない
280が終わる前に間に合って良かった
現状だと違いがわからないくらいになってる

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:48:04.74 v7F0PFbd.net
教えてにwiki嫁こない
これはwiki信者消えたな
🎊🎉㊗

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:50:03.46 c2SceR/4.net
現状だと明らかに違いがわかるほど内製の優秀さが明らかだがなー
280外耳は敗北にあたってもなかなか現状を認めようとしないなw
しょうもな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 13:17:01.79 X9kwDXo6.net
テストん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 13:35:11.14 LKX3rc8a.net
>>130
公式フィルタのことを言ってるのか?
外製だから違うぞ
確かに公式は良くなってると思うが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 13:42:54.69 cnlyio5RM.net
やっぱりワッチョイって必要だわ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 13:46:07.46 LdWLVi3M.net
>>130
別に勝ったとか負けたとかではないんだよね
どちらもレベルが上がったので好みで使えるようになってるだけ
公式のことを必死に内製と呼んでみたり狂ってるよ
キチガイはワッチョイ隔離スレ行けよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:08:21.85 L4FAILe/.net
stacksocialのクーポンって次何時頃なんだろ
思いっきり乗り遅れた

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:12:19.36 oHw5nkBA.net
>>135
その前もブラック・フライデーだったから一年後じゃない?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:31:01.21 L4FAILe/.net
>>136
5年前にルーブルで調達したプレアカ使ってるんで気長に待ちます
1年は長いけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:52:22.48 fH/yPRJ4.net
>>137
ライセンス持ってるなら買わなくてもいいんじゃないの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 14:58:51.22 7S/eDsnw.net
>>128
自作自演やめろやYuki

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 15:30:13.80 FSjIRSUL.net
>>139
公式呼びだし語尾がうざいからそいつ元280ガイジだろ
ちなみにyukiは内製らしい
ちょうど他板にこんな書き込みが
877 名無し~3.EXE sage 2021/12/09(木) 14:44:28.32 ID:HhUMqU4q
>> 865
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77a-Xfe6)2021/02/13(土) 14:10:43.86ID:WIc0lRCH0
お知らせ(2021年01月28日)
Manifest V2終了後の予定について:以前と少し状況が変わったため、
あらためてuBlock OriginがFirefox以外で使えなくなった場合の対応について現時点での予定を書きます。
Yuki's uBlock Japanese filtersシリーズはこれまで通り提供するつもりですが、
ChromeやEdgeをご利用の方はAdGuardに切り替えていただくのがよいかと思います。
AdGuard for Windowsは影響を受けませんし、AdGuardはおそらくV3対応の拡張機能も提供するでしょう。
また、Braveを使うというのもありかもしれません。
いずれにせよYuki's uBlock Japanese filtersは使えませんが、
管理人がAdGuardのフィルタ(Braveの標準日本語フィルタでもある)を直接メンテナンスできるようになったため、
今後少しづつAdGuardの内製フィルタを(PCサイト中心に)強化していき、多くの方に満足いただけるようにしたいと思っています。
URLリンク(github.com)

と思ったけど昔の話だなこれ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 15:42:31.28 jTezDSTM.net
>>140
また病人の内製ガイジか
いい加減、公式フィルタは外製ということを理解しろよ
折角キチガイ専用のワッチョイすれば作ったんだから本スレ荒らさずにそっち使いなよ
ゴミスレ建てたり、スレ荒らすのが好きなんだね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 16:26:21.55 0B+tzobq.net
>>141
違うよ
139がお前をYukiさん扱いしてたから流石にそれはYukiさんに失礼だから突っ込んだんだよ
そんなにワッチョイスレの存在を認めてくれるなら伸ばせよ
お前がこのワッチョイなしの重複ゴミスレを伸ばすからこっちが本スレになっちゃったじゃん
後から立ったくせに

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 17:49:02.85 WOL/QGQy.net
>>140
280推しガイジは頭弱いからスルーで

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 18:25:28.75 jTezDSTM.net
>>142
馬鹿なのか?
ここは重複スレではないよ
ワッチョイのは980よりもかなり前に建てられた早漏スレだから
馬鹿なのはわかってるけど、ちゃんと>>1を見ような
それにワッチョイ推しなら自称本スレの隔離スレにレスしろよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 19:01:23.85 jBDEnylD.net
内製指摘マンうるさいな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20


148:21/12/09(木) 19:11:52.67 ID:jTezDSTM.net



149:公式のdnsフィルタについて教えてほしい dnsフィルタだとドメインレベルでブロックするので広告だけでなく同じドメインのサイトまでブロックしてしまう(いわゆる誤爆)恐れがあるというのは理解してる 公式dnsフィルタの設計思想が知りたい 誤爆するような広告のドメインがあった場合に広告ブロック優先で誤爆を伴うようなルールにしてるのか、それとも安全にブロック出来るところだけ対応しているのか(広告は出る方向) 後者なら積極的にコンテンツフィルタとの併用を考えようと思って



150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 19:37:58.32 uiPpitP/.net
>>146
内製アンチが初心者のフリして自演しようとした無様な様子

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 19:40:02.06 6JXZ2yre.net
>>147
また内製ガイジか
初心者というか知らないことを聞いただけなんだけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 19:52:18.73 l/wl10wZ.net
>>147
自称玄人なら教えてやれよ
知ってるんだろ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 20:53:37.41 V65VxgbN.net
追跡ブロック数が0になっちまった
OSアップデート(スマホ)したからかな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 21:16:15.81 uiPpitP/.net
>>148
分かんないことを知りたいならわざわざ文体を変える意味ないよね
>>149
玄人を自称した覚えはないよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 21:57:00.07 M5DkzAI8.net
分かる人は居ないのか〜

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:00:35.83 eD/S+DBq.net
わかるやつはこんなところにいない

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:22:01.70 iwym+r9e.net
まだ ID:jTezDSTM 維持してる?
それとも148でコロコロしちゃった?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:26:42.55 jKXUf4wj.net
>>154
お前はスレを荒らすのが生き甲斐なのか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 23:20:18.34 Y4TZU9DX.net
また差が広がった
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 23:30:25.68 K/jLCiIf.net
>>156
どっちがどっちのフィルタですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/248 KB
担当:undef