【Amazon】Fire TV St ..
[2ch|▼Menu]
387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:30:54.87 CI1VEYqUd.net
「アレクサ」っていまいち発音しづらいんだよな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:50:55.41 My1gpKulM.net
発音しやすくしてどっかのaiみたいにいちいち反応されても鬱陶しいだけだし
stickだけだとイマイチだけどスマートリモコンに変えたりbotを買う金あるならアレクサかなり便利

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:22:48.51 G3oPDqZiM.net
今回のクーポン割引きで3世代stickに買い替えたけど、
NETFLIX、Primeビデオ、DAZN、NETFLIXが主な用途だと
新型リモコンのアプリ固有ボタンと番組表ボタンの便利さはヤバいね。
旧型リモコンの機種を使ってる人の方が割合的に多いのか
そういう人の嫉妬心や劣等感を掻き立てるのか、
新型リモコンが便利という事実を述べるだけで
反発される雰囲気になってるのは残念に感じる。
新型リモコンを持ってなく使いもせずに
「旧型リモコンの方がボタンが少なくてシンプルで良いからー」
とか言い訳をしてる人間は滑稽にしか見えない。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:32:45.47 iFrgsFvsa.net
>>357
FireTVと照明じゃ一日にリモコンは使う頻度や
ボタンを押す回数自体が桁が違う
既出の通りFireTVのBTリモコンはIRリモコンに対して利便性も違うし
その上、極めて軽くコンパクトで手への負担も少なく使いやすい
使用頻度が少ない証明のために
使用頻度やリモコンボタン押下数が多いFireTVを
無駄にデカくて重くて学習リモコンで操作しなきゃいけないとか
本末転倒でマヌケでしかない
だったら証明は別リモコンにした方が
トータルでは合理的だし快適

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:34:07.62 VM0rIFFh0.net
>>374
お前はいちいちリモコン使わないとと出来ないもんなw
常にリモコン手元に置いておくとかw
ずっと握ってんのか?
リモコン無しでNetflixも開けるしな ボタン押すのと1〜2秒くらいしか差は無いなw
前もスルーされたけどwウォッチリスト開く時どうしてんの?
リモコン持ってマイクボタン押すのw?
それともホームからポチポチやんのw?
音量上げ下げする時はボタン何回も押してんの?
めんどくせ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:47:36.08 iVIo3x4WM.net
ダイレクトボタンは便利なのはわかる。
ただ、そんなに頻繁に使わんし、使うときに数回おせばよいし、それで購入意欲が湧くかといえば沸かないんだよな。
Hdから4Kになるといったブレークスルーがあれば買い替えたいと思うけどね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:53:24.99 lYmXcL9ia.net
>>380,371「アレクサ 10分早送り(2秒で言い終わるために超早口)」
wwww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 15:12:56.63 GxwOBqDI0.net
アレクサが本領発揮するのは定型アクションだと思う
映画やらみるときにFireつけてプロジェクターつけて電気けしてカーテン閉めてエアコンつけてみたいなのが声で一発でできる感じの

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 15:19:04.31 4qtFvtwCa.net
>>380
ウォッチリストなんか数十個は登録されてるから
ウォッチリストを開いた後にその中から
1画面に収まらないない範囲を選びながら選択するのに
どうせリモコンが必要になるから
それなら最初っからリモコンを使って一貫して通して操作することに比べたら
中途半端に音声入力を挟んだところで大して快適でも無い
はい論破

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 15:25:03.29 CYU2TEqza.net
アレクサを使うこと自体が目的化けしてる無能なマヌケ>>380,371「アレクサ、ネットフリックスを起動!」「アレクサ、ウォッチリスト!」→ リモコン持ってウォッチリストの中からポチポチして動画を選んで選択
wwww

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 15:54:53.32 VM0rIFFh0.net
>>382
早口でなくても数秒だけどな
お前もしかして日本人じゃないのか?
発音悪くて反応しないとか?
>>384
そうかそうか
ウォッチリスト開く時はいちいちホームに戻ってライブラリまでポチポチやってんのかw
MAXおじさん
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上から探すを選択(最短2-3秒)
C ライブラリを押す(2秒)
D ウォッチリストが開く
ここまでが面倒だろ
アプリならホームで右か左に移動して押すだけだけどな
まあこっちはどっからでもウォッチリストに2秒で行けるけどな
ウォッチリストはしょっちゅう使うもんだ
それを毎回いちいちポチポチやってると思ったら笑える
まあスクロールもリモコン無しで出来るけどさ
選ぶ時だけだなリモコン使うの
お前は再生された後もずっとリモコン握りしめてんだろ?
一時停止でさえリモコンから離れられないなw
こっちはいちいちリモコンなんか持たずソファから立ち上がりながらで終わり

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 15:58:39.99 VM0rIFFh0.net
>>385
アレクサ、ネットフリックスを起動!
馬鹿だw
Netflix開くでいいんだよ
を起動! 笑える

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:24:41.88 5+CL15xd0.net
基地害ばかりのスレになったね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:27:03.93 2p9MWkI00.net
>>378
劣等感から闇雲に否定してる人なんて大勢いるうちの2~3人じゃないの?
大勢は「そうか、置き換えもできるのか。使いやすいかもな」とか思ってるんじゃないの?
声の大きいマイノリティの言うことが多数に見える人はもうちょっと本質見極めたほうがいいよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:46:38.85 n2lDzRqqM.net
ウォッチリストってもっと短縮する方法無いの?
リモコンの番組表ボタンとか要らないんだけど
これをウォッチリストボタンにしてくれよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:54:36.04 xN8oYPeB0.net
セールが来る度に適当にAmazonデバイスを買ってるから、初物とか正直どうでもいいんだよなー。煽られても買わんし。
逆に新し物好きで初物買う人は淡々とレビュー上げてくれれば普通に感謝されるのに、どうしてこうなった…。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:55:34.06 mzkQ6u8ep.net
結局4k maxはFire TV 2nd gen (2015)より早いの?アプリ起動は早いけどベンチマークでは遅い、というのはみたけど、使用感としてはどうなんだろう。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:20:48.35 VM0rIFFh0.net
>>392
CPU GPUはTV2勝ってるし
RAMもDDR3だけど一応2GBあるしな
>>319でチューニングって言ってるから
それが自社アプリだけと以外でどう響くかだな
URLリンク(www.aftvnews.com)
URLリンク(www.aftvnews.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:21:51.47 wACwlOCy0.net
SmartTubeNext Beta 13.21

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:24:26.40 H+eaPPK4p.net
車載だから音声コントロールですわ
DAだからカーナビ自体も音声コントロール

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:26:32.22 zmUsowv90.net
>>392
なぜそれが知りたいのか?
今から買うなら新しいのを買えばよいだけ
いまだにFireTV2使って困ってないならそのまま使えば良い

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:28:29.13 H+eaPPK4p.net
そうそう、メルセデスの最上級車とか、
音声コントロールどころか
ジェスチャーで手をひらひらさせればドアや窓ガラスが開いたり閉じたりするんだぜ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:47:26.37 xN8oYPeB0.net
>>397
知ってる。洗車機を使うと車内も洗ってくれるやつだよね。
URLリンク(www.tiktok.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:55:20.42 H+eaPPK4p.net
そもそもウォッチリストなんか使わないだろ
「ネットフリックスでホームランドを再生して」とか作品名言えば続きから再生されるじゃん。
ホームランド面白いよ!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:20:18.45 3O5lgn/P0.net
アレクサ!スレを平和にして

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:27:24.82 xN8oYPeB0.net
すみません。よく分かりません。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:36:05.73 mzkQ6u8ep.net
>>396
困ってないような困ってるような。
Echo dotをサブスピーカーにしたいけど対応してない、DAZNで4KだとどうもCPU負荷高くなっちゃうみたいだからFire TVの画面設定を2kに抑えてつかってる、
というくらいの不満なんだよね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:42:54.00 J0lgtDspa.net
>>402
> DAZNで4KだとどうもCPU負荷高くなっちゃうみたいだからFire TVの画面設定を2kに抑えてつかってる
やはりFireTV2は試作的な64bitのせいで(?)>>280
SoC/メモリのスペックに対して不相応の実動作なんだな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:00:57.62 cDMjrfDD0.net
今、第2世代使ってるけどモッサリ、買い替えるなら4Kと第3世代とどっちがええの?
ネトフリとかDAZN入ってないからリモコンは電源と音量追加だけで問題なさげ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:08:10.05 xUks9SCK0.net
>>370
NTFS形式のHDDを繋ぐとそうなる
非対応のモノを繋ぐと再現すると思われ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:58:28.38 P3kGL0pMr.net
>>402
dot4二台でスピーカー組んだけど正直期待したほどじゃなかった
プライムビデオの音量が小さいのか、プライムビデオにちょうどいい音量にするとスマートスピーカーとしての音量がでかすぎて不便
もうちょい足してYAS-109とか普通のバースピーカー買った方がFire以外でも使えるし後悔してる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 21:54:26.35 IA5XJLTvr.net
>>404
第2世代からだとどっちでも同じくらい快適だから好きな方で

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:17:32.54 kDC7b1cX0.net
スマホをリモコン替わりにecho dot2台ステレオでamazon musicをたれ流しするくらいしか使い道は無いな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:09:58.18 VvFOiJ3P0.net
>>407
サンキュー
調べてみると4Kの方がメモリ多くて、第3世代の方がOS新しいのか
もうちょい悩んでみる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:31:21.17 vTTA0QAg0.net
>>408
ここらへんて好みだよねー
個人的にはドットて音悪いから、悪いものを2つ並べる意味を見出せないんなもよねー

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:48:05.83 zmUsowv90.net
>>402
俺はFireTV2使ってたけどHDR非対応なんで買い替えた
ベンチマークを活かせる使い方をしてるならともかく現在では機種的に色々と古すぎる
大した金額じゃないんだから最新のを買えば良い

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 00:32:57.83 nejBsrPB0.net
アセクサ、脇に8×4塗って

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 05:52:28.81 0vdJvmdQ0.net
2台目のfireTVを購入し親用に設置しました
2台ともアカウントは自分ので1台目は自分用、2台目は親用にしています
その為プロフィールを2つ作ったのですが電源を入れるたびにプロフィール選択させられるのが煩わしいです
プロフィールを固定する事はできますか?
>>254で似たような質問の回答ありますが、片方のプロフィール消すと両fireTVから消したプロフィールが消えてしまい
別々に固定できません 解決策お持ちの方いらっしゃいませんか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 06:10:31.93 5aoJKTqm0.net
1つのアカウントを複数台で使う以上無理なんじゃない?
うちも同じアカウントを2台で使ってるからプロフィール固定出来るなら知りたいけど

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 06:35:29.04 0vdJvmdQ0.net
やっぱ厳しそうですねぇ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 07:01:13.77 MNKKUc4X0.net
>>413
貸し渡す方の設定いじっておけばだいぶマシになるよ。
最近見たアイテムの同期をオフにする、AmazonPhotosは使わない、PINで保護するとか。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 07:14:46.33 0vdJvmdQ0.net
らじゃ同期オフしておきます さんくす

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:35:22.61 7n36002X0.net
4Kの今半額で買えるのって第二世代と言うの?
第一第二第三の区別がつかない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:43:23.46 WkW/hlPF0.net
クーポン使えるの一回だけ?
もう一台ほしかったのに

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:44:03.95 99ROmuCRr.net
>>418
4Kと付くのは2つだけ
尼的には4K第1世代、4K MAX第1世代という扱いの模様

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:58:27.95 tHyLbbkga.net
リモコンを指して第○世代ともいうし紛らわしいよね
今4KだとOSレベル古くなるけどそれで問題ある?
メモリは第3世代より多いけど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:21:43.59 EP5fb0nya.net
4K Maxは4Kと同等サイズで4Kよりも2割も軽いし
FireHDみたいに4K Plusの方が適切だわな
中華スマホが使い出したMaxという呼称を
iPhoneもマネして使い出したのは失笑したが
スマホの場合Maxは大画面モデルのことだし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:36:53.93 7n36002X0.net
4K 2本持って


435:驍ッどリモコン比べるとボタンの出っ張りに違いがある 一つはあまり出てないので違和感ある 操作は出来るから使ってるけど



436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:47:50.70 AXiRniiLd.net
皆さんはFire TVで何を観てるんですか?
やっぱりNetflixとかですか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:51:53.15 fpB9ga6f0.net
SmartTubeNext Beta 13.24

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:54:08.45 zBP0i2be0.net
>>424
カーボン鳥

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 11:04:25.17 hDeVpKFOM.net
プライムビデオかアベマ
他有料は一切見ない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 11:49:45.28 lsmyWc/OF.net
>>423
リモコンは裏蓋がガタガタのも有ったり
安いなりで製造品質は低いよ
問題があれば返品対応すればいいやのスタンス

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 12:51:55.27 +kYOcpmCp.net
>>424
YouTube、ネットフリックス、dアニメ、アベマTV、amazon PrimeVideoって感じ
海外ドラマ好きなんだけど
シーズン全部視聴に数週間かかる
しばらくその配信サービスだけになるな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 12:55:53.39 otGb+HFcM.net
キチガイ vs キチガイ ここはキチガイバトルスレ(笑)
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 13:00:44.07 MNKKUc4X0.net
>>424
TVerで関西ローカルと思われるバラエティ見てる。
いたって真剣ですとか机上の空論城とか座王とか。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 13:14:38.94 r7jNtSxvM.net
Gyao観てるの俺だけ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 14:00:35.06 AcNHifKXM.net
>>424
家族がほぼYoutube専用で使ってる
あとはApppleTV+とWowowをたまに見る

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 14:38:41.68 ykhdEzLW0.net
>>432
うん、多分そう

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 15:22:40.50 M8+OVEbbM.net
>>405
別のOTGケーブル買い直したら動作した
再起動連発のケーブルはNTFSフォーマット以前に何も付けないでも不安定だった
ノーブランドは品質ガチャで怖い

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 15:59:21.48 AXiRniiLd.net
自分はYouTubeとAmazon Primeしか使ってないのでもっと活用できたらと思い質問しました。
サブスクもなんだかんだでお金がかかりますもんね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:05:30.85 5YysKKbPM.net
>>434
やっぱりw過去何度か聞いたけど誰も


450:応えてくれなかったからなぁwラインナップ古いから納得だけど



451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:30:16.62 7pJ6Wu2jr.net
4K届いて設置した。
操作感、試聴はこれで十分。
Maxと迷ったけど、最新型おわずに身の丈にあった使い方ができるもので十分だと改めて思ったわ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:43:35.22 zTI/FpuIa.net
>>438
3000円ごときの差額を惜しんで
4K Maxは買えないし使ったこともないから
そう思い込んで自分を納得させるしかないもんな(笑)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:45:51.27 U7g26oY+0.net
迷うほどのものか?
叩き売ってるから買ってみる、その程度のもの

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:01:00.20 sfRpzqgK0.net
>>438
4Kの方がホームのスクロールMAXより早いし
Netflixの起動差ほぼ無いみたいだし
安い4Kでいいと思うよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:06:36.36 opCHBbAYa.net
Netflix起動時間(システムアップデートや設定からの手動再起動実施後も含む)
産廃ゴミ4K
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(4-5秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(2-3秒)
C Netflixアプリが起動(プリロードされないから14〜17秒)
産廃ゴミCube
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(2-3秒)
A Netflixアプリが起動(約2秒)
4K Max
@ Netflixボタンをクリック
A 入力が切り替わり Netflixアプリが起動(約2秒)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:08:05.29 duSX5YoCa.net
・4K Maxと4Kでは
 主要な6アプリ合計で35秒、割合にして35%もの差が有り
 1アプリあたり平均で10秒が16秒になるほど大きな違いがあり
 実用上で明確に体感できる有意差が有る
・Cube2と4K Maxでは
 主要な6アプリ合計でも7秒、割合にして11%程度しか差が無く
 1アプリあたり平均で9秒が10秒になる程度の誤差レベルの違いしかなく
 実用上で体感できるだけの有意差は無い
 URLリンク(www.aftvnews.com)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:08:52.44 EAmjztAAa.net
三流ライター「(数値データや動画も何も無く)Netflixなどへのアクセスやレスポンスは、それほど大きな違いはなかった」
無能で低脳やマヌケ>>321,336「その情報は信じられる!結論出たな!」
頭悪すぎだろコイツ(失笑)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:11:10.28 sfRpzqgK0.net
>>443
これに騙されちゃ駄目だよ
実際ホームのスクロール負けてるし35%とか嘘だからね
しかも都合の悪いアプリは除外してるからね
Netflixとか
Netflixの起動だと19.5%しか違わないよ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:12:41.09 dJUfYL8Xa.net
3000円ごときの差額をケチって
FireOS6止まりでゴミ旧リモコンでAV1 HW再生やWiFi6に非対応で
メモリ容量もSoC性能も3割劣る
アプリ起動時間も平均35%遅い
NetflixアプリでDolbyAtomos再生対象外にされてる(今後も同様の事が増える可能性大)
型落ち産廃投げ売り4Kを買うしかない低所得貧困底辺の下等人種www

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:15:22.48 l1FVD85h0.net
初期のfireTVが調子悪くなって相談していた、今4Kをカートに入れたら2433円で買えるのなだけど買わないw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:44:53.20 Am8+cr6cM.net
デマ情報(笑)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:57:09.59 8r/8S5C8d.net
アレクサで見たい作品呼びかけたら検索結果表示されるけど、その検索結果から見たい作品を再生する時はなんてアレクサに言えばええかわからんから
結局リモコンで再生するんやが、
そういうもんなんか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 18:46:25.80 +kYOcpmCp.net
面倒な文字入力しなくて済んだんだから、
検索結果からリモコンで選べばいいさ。
あるいは作品を特定できるようにして再生指示するかかな
URLリンク(freelifetech.com)
できること 音声操作例(※1)
動画再生
「プライムビデオでワンピースを見せて」
「プライムビデオでドキュメンタル


464:見せて」 「ウォーキングデッドの続きを再生して」 番組検索 「Fire TVでバラエティを探して」 「アニメを見せて」 「4Kテレビの番組を見せて」 「進撃の巨人の番組探して」 「高倉健の番組探して」 アプリ起動 「Huluのアプリ起動して」 「Netflixのアプリを起動して」 再生中操作 「30分戻して」 「10分早送りして」 「1時間のところに飛ばして」 エピソード操作 「次のエピソードにして」



465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 18:49:13.71 FdJ+kGkV0.net
>>432
見たけど広告うっとうしくて
PC視聴に変えた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:34:10.23 vTKp3EPkM.net
現在、楽天モバイルの1g制限中だけど、4kステックで、daznが止まってしまう。iphoneで見る場合大丈夫なんだけどなんか設定あれば教えて。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:38:18.61 vTKp3EPkM.net
1mbps制限中の間違い

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:47:17.40 2gJnOqgea.net
1g ステック 1mbps
モバイル前提のiPhoneとWi-Fi前提のfireTVを同列に扱うのか
その時のiPhoneの画質をTV画面に映したとしたらと想像してみ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:55:22.39 vTKp3EPkM.net
画質はどうでも良い。
連続して見れることが大事。
ということもあるだろう。それを求めてる。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 20:07:00.67 9CsyS4DsM.net
iPhoneミラーリングすれば解決じゃん

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 20:31:51.13 Wh2BGlFWr.net
>>424
アマゾンプライムビデオ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:14:05.11 KkHeritW0.net
ネトフリボタンはtverに変えたけど
DAZNボタンはremapper for daznが上手くいかなくてインストールした後でもDAZNに飛ぶ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:28:56.53 a+ohbl8d0.net
DAZNをアンインストールしないといけないのにDAZNに飛ぶの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:32:31.03 mZnpBYA9d.net
上手くいかない原因はまさにそこじゃない?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:44:15.03 AgLC/r6Ma.net
>>424
アマプラ
Youtube(生配信とかも大画面でみれるのは良い)
TVer
Abema

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 22:54:37.34 KkHeritW0.net
ごめん
DAZNのインストール画面にいく

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:18:04.91 U7g26oY+0.net
DAZN って無料で楽しめるプログラムあるの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:33:49.17 l1FVD85h0.net
はじめはお試し無料1ヶ月、それだけ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:59:57.81 Fz28eJl8M.net
新しいMAXではTVやプロジェクター(のUSB)からの電源供給で動作可能ですか?
4Kは安定動作しているので、安定動作するならMAXに買い替えたい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 02:30:29.73 NjqWXA2pa.net
>>465
4Kではテレビ(東芝)のUSBポートから給電して使ってたけど
4K Maxでも同じポートから給電して使えてるよ。
本体の温度も触った感じだと4Kよりも熱くない。
重量も軽くなってるし新しいSoCは
プロセスルールが微細化されてるのかな?
じゃないと、同等のサイズと消費電力で
CPU30% / GPU50%も性能を上げられないだろうし。
性能が上がっているのに、それでやることや
同じFHDや4Kの動画を再生するだけなら処理量は変わらないから
処理能力的に余裕がある分だけ4Kより発熱が低く済んでるとか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 05:52:52.66 8A3BKpD50.net
>>450 「90秒スキップして」この為だけにTV内蔵アプリじゃなくてstickで見てるわ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 08:38:46.25 zOW8of2g0.net
さすがに大スクリーンでxvideos見たら飯が食えんな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 09:08:54.52 FZrzGEKl0.net
買っても最初だけで使わんな、スマホPCでいい



484:gわないなら3500でも高い スマホ画面を映す機能もスマホの縦長化によってテレビ画面と合いにくくなったし テレビのズーム機能を使ってもはみ出しておか しい



485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:20:06.02 yYtiVExVM.net
オレはスマホPC視聴の奴らにお勧めしてるが
あまりにも強烈に推すんで相手が引くw
んでAmazonのセールスマンでもないのにオレって一体…と我にかえってもういいやとなる
各々家庭の事情や視聴環境が違うから
prime会員なのにそれでもいらねえって言う奴には無理強いするもんじゃないね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:35:28.54 e24qHC0hr.net
スマホはSNSアプリ、タブはゲーム、PCは5ちゃん、動画はFire TV Stickだべ
どれか一つでも欠けたら生きていけんわ()

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:44:40.21 LR7fBhuX0.net
SNSはタブ、ゲームはタブ、5chはタブ、動画はStick
タブだらけ。PCは2〜3日に一回つかうくらい。
ラジオ用にEcho show 5 欲しかったけど3980円の時に買うの忘れた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:44:56.91 AObSZKop0.net
>>471
5chは昔使ってたスマホで良いじゃん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:45:28.49 3kpS+Z9E0.net
テレビ持たない人も増えてきてるからね
俺ももうテレビは買いたくないな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 13:02:11.68 7+vfPy7JF.net
画面がデカいTVで動画流しながら
PCやスマホで他のこともできるのが利点
Youtubeなんかはスマホからキャストで操作する

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 14:28:48.10 28J4Xt6Q0.net
プライム無料を登録してもクーポン来るわけじゃないんだな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:11:07.42 WDioe+4MM.net
>>476
無料体験始めて2〜3日後に半額クーポン来たよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:11:31.82 BmVMuZE10.net
SmartTubeNext Beta 13.25

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:27:34.92 kHPtcoud0.net
半額で買ってみたんだがhome画面のあなたにオススメのリコメンドはなにから引っ張ってきてんの?
アマプラの視聴履歴やら興味のありそうな映画から削除しても変わらん
成人向けに振れてるのが気になってしょうがない

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 16:41:51.01 HlMVmJdsr.net
脳波

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 17:12:15.91 122cgkQHM.net
じゃ頭部にアルミホイルを巻いて養生しないとだな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 18:03:15.18 0rE0vBHLa.net
>>479
あなたが成人男性なんじゃないの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 19:15:53.29 6jnqcluSM.net
ゴメンな、留守の間にちょっとHなの2〜3本見ちゃったわ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:08:05.51 3IBpPpQQ0.net
今までcubeでミラーリングできていたのに、今日突然できなくなった。
再起動等やってみたけどダメ。使ってないstickでやってみたら
問題なくできたので端末の問題ではないと思うんだけど、cubeで同じような症状の人いない?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:12:12.14 cDvF+xKHM.net
>>466
遅くなりましたが、レポありがとうございました!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 01:45:23.01 0+8JL1Nf0.net
第2世代から半額の4Kに変更した
かなりサクサクになったし、音量調節できるようにもなったし満足

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 09:32:41.81 2C3vfa310.net
割引も今日までか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 09:39:55.80 pf/TJyrB0.net
買っとけ、後悔すっぞ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 11:58:51.52 AO+0eLvl0.net
Amazon Music 曲数増えたなと思ってたらAmazon Music Unlimitedのワンデバイスプランに知らないうちに登録されてた無料期間が19日で切れるので解約したけど どの端末からも聞けるんだけどスマホから一つ解約すれば良いんだよね?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:50:17.67 LxZLq4Tja.net
Cube2のWiFiは古いstickみたいに
5GhzだとW52(36ch/40ch/44ch/48ch)しか使えないゴミなのか
添付されてる有線LANアダプタは
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ないゴミだし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 13:01:51.66 q+QJujoo0.net
アマゾンミュージックアンリミテッドキャンペーンで検索→東京ゲームショウの特設ページから4ヶ月無料に登録出来るな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 13:53:54.97 GpuzL9q2M.net
>>490
Cubeの事が気になって仕方ないんだな
自分が持ってる物に満足してるならそれでいいんじゃない

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:31:36.29 +iT11vam0.net
リモコン新しいの欲しいな
4kのは古いリモコンで
無印は新しいリモコンなのね
単品で買うかサイバーマンデーでmax 買う感じかね
Amazon以外の互換性のあるリモコンある?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:53:05.39 aluefw3RM.net
4Kノーマルで十分。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:04:34.37 z6y7n+g30.net
クーポンで第3世代無印stick買って1週間、わりとシルクブラウザを使うのですがBluetoothマウスが欲しくなって調べてみたらキーボードとセットのも有って欲しくなりました。Ewinの誰が使っている人いませんか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:28:23.41 qCuIKgQj0.net
チラ裏
4KMAXクーポン-1000
paypayモール大島

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:02:14.01 NobPsEXC0.net
半額やってるからメルカリで全然売れてなくて草

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:47:17.00 ft/3vgG2a.net
>>496
−100円クーポン & 20% PayPayポイント付与じゃなくて?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:07:10.31 NOKOBUv8M.net
衝動買い4K無印セットアップ中
システムのアプデにめっちゃ時間かかる
二代目が重くてそろそろ限界を感じてたので
Chromecast with Google TVにかいかえるつもりだったんだけど
半額に釣られて4K無印にしたわ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:07:41.99 dlpHQtFua.net
>>493
今年のサイバーマンデーじゃ4K Maxは来ないぞ
引き続き型落ちの4KとCubeの処分セールを優先する必要があるからな
4K Maxのセールは早くて来年1月か3月
そこでセールになったとしても最初はせいぜい1500円引きだから
今やってるPaypayモールコジマorヤマダの20%還元で買っても
ほとんど変わらない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:08:29.13 qCuIKgQj0.net
>>498
枯れていなかったらトップページの日替わりクーポン取得

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:13:12.11 f2Rte37PM.net
>>501
MAX実質4594円か
6980円で買った奴かわいそうだな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:23:21.33 z6y7n+g30.net
第3世代stickだから新リモコン便利だけど音声で「DAZN開いて」と言えばDAZNに直ぐ行けるから4K stickでも良かったのかなぁとも思う

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:37:41.88 Aw5lpmgna.net
>>501
キッチン家電クーポン限定が適用できる(不具合?)なのね。
これは気付きませんでした。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:43:01.70 14madoEXa.net
4K Max実質2500円引きか
別室用に買い足すかな

>>502,499,494
涙目なのは1000円ごときの差額で
FireOS6止まりで利便性が著しく劣るゴミ旧型リモコンで
AV1 HW再生やWiFi6に非対応で
メモリ容量もSoC性能も3割劣るアプリ起動時間も平均35%遅い
NetflixアプリでDolby Atomos再生できない(今後も同様の事が増える可能性大)
低劣産廃ゴミ4Kを買った
お前のような負け組だろ(笑)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:49:55.18 f2Rte37PM.net
>>505
いや4Kは買ってないが
お前は6980円の定価で買ったのか?
かわいそうに
お前だと20%つくかどうか分からんだろ
URLリンク(i.imgur.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:22:13.67 5bT70wOV0.net
>>505
定価で買った負け組w
わずか10日で実質約33%OFF
貧乏人には痛恨だなぁw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:29:47.21 q7b5NvT/a.net
>>507
クーポンは1回限りで買い増しだから全く問題ないけど?
お前みたいな底辺貧乏人とは違うから(笑)
底辺貧乏人のお前の感覚や思考や常識を語られても(笑)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:32:18.59 q7b5NvT/a.net
1000円程度の差額で2-3年 日常的に使う物なのに
FireOS6止まりで利便性が著しく劣るゴミ旧型リモコンで
AV1 HW再生やWiFi6に非対応で
メモリ容量もSoC性能も3割劣るアプリ起動時間も平均35%遅い
NetflixアプリでDolby Atomos再生できない(今後も同様の事が増える可能性大)
低劣産廃ゴミ4Kを買った負け組>>507(笑)
貧乏人には痛恨だなぁw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:35:28.27 5bT70wOV0.net
>>508
買い増し?
じゃあ早く買って証拠のスクショ見せろよ
どの道今持ってるのは定価で買ったんだろ?
貧乏人にはキツイなぁw
早く買ってスクショ見せろよ
出せなきゃ今後は1台を定価で買った間抜け扱いなw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:38:59.09 5bT70wOV0.net
>>509
残念だが俺は4Kは買ってないけどな
発売10日でこの様w
貧乏人泣くなよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:53:19.54 5bT70wOV0.net
>>508
おい0時までに買わないと間に合わんぞ
もしかしてヤフープレミアム入って無いって落ちかw?
買い増しする金も無いだろお前にはw
早く買ってスクショ出せよ
買い増しするって言ったのお前だろ
今後ずっとこの事で笑われるぞ〜?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:56:37.74 /nJxZ2rn0.net
ノーマル4Kで十分だろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:59:32.27 ndmvXTtmM.net
1000円オフクーポンでめっちゃイキっててわろた
うれションしてそう

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:04:12.52 5bT70wOV0.net
>>505
4K Max実質2500円引きか
別室用に買い足すかな
クーポンは1回限りで買い増しだから全く問題ないけど?

メッチャ嬉しそうだけど
買い増しする金があるかどうかです
今日中に決まるから早くしろよ貧乏人

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:04:12.86 2WOYR2lda.net
>>510-511
スクショとか簡単に改竄できる無価値な物に何の意味がある?
頭悪すぎだろコイツ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
4K Maxは「4Kと比べて大変良いとても満足できる物」だったから
サブに降格させた4Kは売り捨てて4K Maxに買い増したよ
3480円の型落ち投げ売り産廃品のゴミ4Kを1つ使うだけで
必死なお前みたいな底辺とは違うし(笑)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:08:34.45 AqxoS7Jw0.net
アホなんですかあんたらは…

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:17:05.16 5bT70wOV0.net
>>516
それ改竄したって事か?
じゃあお前最近まで4Kずっと使ってたのか
貧乏人じゃねーかw
だから俺は4K買ってないって
TV2世代から一昨年cubeだから
お前と違って貧乏人じゃないから
しかも4K売るとかw
ほんと貧乏人だなぁこいつ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:31:33.09 JUiD6+vu0.net
もう上級国民NGでいいよな?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:32:24.15 JUiD6+vu0.net
ああ、スッキリした

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:36:52.55 vGkiofdqa.net
>>518
日本語理解できないアスペの文盲か?

利便性が著しく劣る旧式のゴミリモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
WiFiは古いstickみたいに5Ghzだと
W52(36ch/40ch/44ch/48ch)しか使えない
添付されてる有線LANアダプタは
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばる
4K Maxの10倍以上の重量で合理性や機能美の欠片も無い
 URLリンク(i2.wp.com)
 URLリンク(blog.skeg.jp)
アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いゴミCubeなんか要らねーし(失笑)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:47:48.31 kprBbVgAM.net
いったい何を争っているのか……
理解不能
それはともかく
第2世代から4K無印で、最大の改善はボリュームキーの追加
これだけでも入れ替えた価値があるw
最新リモコンは使わないNetflixのキーとかついてるし、こちらのリモコンの方がすっきりしててよい
動作は第2世代購入直後のサクサク感が蘇った感じ
それ以上でも以下でもないし、特に不満も要求もない
第2世代は多分足かけ5年使ったので、十分働いてくれたし
4K無印も数年は快適に働いてくれると期待している
定価の半額ならいい買い物だわ
今日がタイムリミットだから、とりあえず買っといてもいいと思う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:48:38.86 5bT70wOV0.net
>>521
具体的に言えよ
お前困ったら毎回そのコピペ貼るからバレバレなんだよw
結局少し前まで4K使ってたんじゃねーか
それでMAX買って4Kアンチに豹変したのか
お前そんな感動したのかよw
笑えるな貧乏人

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:53:02.02 5bT70wOV0.net
でもスクロールは4Kに負けてるの動画で確定したし
Netflix起動は19%くらいの差しかないし
そんな感動するとこあるか?
リモコンのボタンだけか?
お前自分の体感はリモコンのボタンしか言ってないしなw
で、相変わらずウォッチリスト行くのにポチポチやってんのか?
リモコンのボタンでなんとかしろよw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:03:38.89 JUiD6+vu0.net
そもそも5ちゃんなんかに金使ってる奴等が何をほざいとるって感じだわ
金銭感覚麻痺してる奴等が

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 23:17:35.93 K34+/Rkga.net
>>524
三流ライターの家のインターネット回線やWiFiの電波や
配信サーバのベストエフォート具合で変わる動作に対して
不確実性を除去するための反復試行すら行わない
無価値なゴミ動画だけで確定(失笑)
頭悪すぎだろだろコイツ(笑)

Netflix起動時間(システムアップデートや設定からの手動再起動実施後もプリロードは有効)
産廃ゴミ4K
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(4-5秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(2-3秒)
C Netflixアプリが起動(プリロードされないから14〜17秒)
産廃ゴミCube
@ ホームボタンをクリック
A 入力が切り替わりホーム画面が表示(3-4秒)
B ホーム画面上からNetflixアプリアイコンを選択(2-3秒)
A Netflixアプリが起動(約2秒)
4K Max
@ Netflixボタンをクリック
A 入力が切り替わり Netflixアプリが起動(約2秒)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 23:20:07.48 xS3y2S09a.net
利便性が著しく劣る旧式のゴミリモコンで
FireTVの動作で一番重要なメモリ容量は4K Maxに並ばれて
WiFiは古いstickみたいに5Ghzだと
W52(36ch/40ch/44ch/48ch)しか使えない
添付されてる有線LANアダプタは
100BASE-TX止まりで実速90Mbpsしか出ない
半年以内に新型が出てFireOS7まででアップデートは打ち止めで
AV1のHW再生とWiFi6にも非対応でUSB給電できなくて
無駄にデカくて邪魔くさくて嵩ばる
4K Maxの10倍以上の重量で合理性や機能美の欠片も無い
 URLリンク(i2.wp.com)
 URLリンク(blog.skeg.jp)
アプリ起動時間は主要6アプリ平均で4K Maxと11%しか変わらず
体感できるほどの差は無いゴミCubeなんか使ってるような
低脳>>524はどうしようよくもなく頭が悪いなあ(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/290 KB
担当:undef