Androidタブレット総 ..
[2ch|▼Menu]
390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/09 23:58:10.99 V9EcarO/.net
>>346
じゃあこれは的外れ?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 02:41:36.02 gFA9ztkG.net
>>375
SDカードが使えない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 05:45:51.93 ofdrlLUQ.net
またSDバカか

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 06:20:19.15 hSrmDdDv.net
いつまで経っても8インチ出ないし
ミニ6買ってみたいが高すぎる
TeclastかAlldocube出してくれ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 06:33:34.59 /KU2LDzR.net
>>380
ゲーム専で端末買う愛好家の場合、
androidスマホやPCは勿論ps5もpsもswitchもplaydateも揃えるし当然ipadも買う
applearcadeみたいにiOSでしか出来ないものがある以上、買わない理由はない
別にAndroidがiOSより優れてようが関係ない

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 06:51:18.86 eFkbeTxK.net
朝からbot

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 06:55:38.40 BXBzTAbp.net
>>384
キモい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:01:04.24 xhpqtscu.net
>>383
8インチガイジは8インチスレ逝け

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:03:39.09 zJXyH/kj.net
>>384
自分の場合でしょ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:05:37.18 iMcnR78p.net
>>384
好きにしろょw

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:18:26.80 bPaSI1AW.net
>>383
ミニ6は画面に不具合あるらしいよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:22:48.83 M6jCLGBk.net
DTMとして
MAC、iPad使ってるよ
windowsも使ってる
Androidでも別にいいんだがあまりにもデバイススペックが高いものがないので自分がやりたいことには選べない
日常使いとしてXiaomi pad5買う予定
普段使いならこの程度の高くもないスペックでもおそらく問題ないだろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:26:22.79 TX2ZIfF2.net
mini6買ったやつ息してる?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:30:55.32 Qi3DbxKn.net
>>391
P12proにすると言ってたやん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:37:20.87 61+iIab8.net
idコロコロ
言ってることもコロコロ
虚言癖のbotたる所以

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:49:20.60 R9CtVh5E.net
alldocubeからsmile 1という8インチ出たね
T310に ram3GB スコアは150000程度のロースペだが
現状8インチ品らより多少スペック上がってる
8インチ開発きてるなURLリンク(i.imgur.com)
>>391
iPadの何を使ってるかによるが
シャオミはたしかスコア50万程度 Airなんか使い慣れてると
日常使いでも微細な遅延が気になるかもしれない
s7かp12買っとけ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:51:43.13 WIWzxuNV.net
>>395
自演乙

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 07:56:11.40 5jtHcNk6.net
何なのこのスレ(´・ω・`)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:04:40.46 T6Hua2Ki.net
>>397
荒らさないでください迷惑です

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:11:58.45 r9WVc52X.net
>>395
d-42aと同じくらいか オールドキューブなら1万円くらいで出すのか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 08:55:56.96 41uAEor/.net
タブレットでPaypayの支払い出来る?
コンビニで使えるだろうか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:05:41.68 R9CtVh5E.net
>>399
中国499元、先行479元
約8300円

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:07:14.18 UXn2FZ4j.net
>>400
アプリ入れてコード表示すりゃ可能だろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:11:39.10 iZvlFOLZ.net
smile1 って、WiFiだけでしょうか?
SIMカードいれてつかえます?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:17:19.22 /GmYR2S9.net
子供に買いたいんだけど、何がオススメですか?てか何を見て比べればいいの?安くてコスパがいいやつ教えてください。(2万円以下で)
基本的にはYouTube、ゲームとかに使用します。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:27:15.60 g4UJGkL3.net
ゲーム幅広

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:34:18.41 AzN49yjy.net
>>404
iPad mini

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:37:11.62 McHvY7qU.net
>>400
出来るでしょ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:39:25.44 8j3eT1k+.net
>>404
購入相談所じゃないから

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:40:51.24 sIdWEv4U.net
>>403
余裕

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:45:42.16 o+qRQw9Z.net
>>400
使ってるよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 09:52:39.82 FGGE2y9q.net
>>404
中華スレ行け底辺カス

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:15:44.84 vfbLyM7w.net
>>404
ゲームするなら安いのは無理

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:22:21.50 2GOAbQBv.net
>>395
UNISOCならT610載せてくれればいいのに

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:25:14.21 EU/0D5vt.net
>>401
国内アマだと15000くらいになりそうだな
にしても安いw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:28:49.18 Iz1G8r7S.net
ゴミだから安くて当然

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:49:45.46 7WE9rPAE.net
2万以下で子供におすすめとかfireしかない
出来ればipadが良いけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:51:56.72 6lY2vas1.net
どうせ自演だろ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 10:55:49.83 PL/h/S1K.net
最安はどこですか?
とにかく1円でも安く買いたい。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 11:01:18.04 CtKH4jfL.net
>>416
レス乞食にマジレス不要

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 11:11:44.19 IYRZyDOM.net
>>390
どういう不具合?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 11:34:19.36 JzY498qx.net
Twitterには何も買えないくせに偉そうに評論家気取りのエアプ緑アイコンがいて
ここのスレには自演大好きbot君がいて
Androidタブレット界は飽きねーな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 11:40:06.42 bU7zT5dT.net
>>418
ヤマダ電機

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 12:14:44.31 iZvlFOLZ.net
>>409
smile1てSIMフリーなんですか?
どうも表示がみあたらないんですが

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 12:48:01.11 HxuMpvLw.net
一番ポイント付く店は?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 13:16:21.45 XQqe+2SZ.net
>>395
中途半端
>>413
それ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 13:27:52.26 zDiI+hKB.net
RAMはいくつあればいい?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:13:34.60 SGp5fYBT.net
>>395
2021年も終わろうかというこの時期にこんなスペック出すんだろう?miniのとまで言わんが最低でもスナドラ730は必要
どんな層がこんなの買うんだ??

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:27:59.42 dWOxxvrk.net
>>427
ここにもいる1円でも安くとか2万以内とかいう層

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:35:19.62 SGp5fYBT.net
値段なんて高くていいから
Air並のいやそれ以上のスペック出してくれよ
Android=ロースペック=安い こういう流れやめて欲しい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:36:37.31 F9KBZv5j.net
>>258,313
ノキア
URLリンク(www.helentech.net)
Wi-Fi
4GBRAM/64GBストレージモデル
179.99ポンド(約225ドル)
LTEサポートモデル
199.99ポンド(約272ドル)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 14:40:11.08 4ym4qp9E.net
ゲームに向いてる泥タブどれ?
やっぱりiPadにするべき?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 16:32:28.44 gEuS2wzC.net
S8いつ出るの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 17:43:37.63 F6gKOccU.net
>>402
何かのバーコードは表示がでかすぎて読みとれなかった経験はある
余裕があればマルチウィンドウとか小さく表示すりゃ良かったかも知れんが

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:04:07.85 V4jIDkvl.net
8インチが少なすぎる
もっと出して欲しい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:08:51.36 rLQz5Oii.net
8インチが一番使いやすいもんな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:31:37.32 QMdoFIdw.net
んだんだ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:41:35.20 yRmarXdB.net
>>435
ジャストサイズ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 18:59:31.33 MtJKK19r.net
シャオミ国内まだぁ?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 20:11:40.71 hbN1qI3y.net
s8はよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 20:51:59.16 R9CtVh5E.net
>>395これはまあ驚くほどのロースペックだが
p22搭載機種から前進しただけマシでしょ
D42Aと似たスペックなのかな?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 20:56:54.43 bYC


452:It/zf.net



453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:04:42.26 L4r/1/J3.net
んが

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:18:52.95 IKifOdab.net
Android12いつ来る?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:23:36.24 vz4E+F1L.net
>>441
iPad mini6出たから買えば?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:33:09.03 Byis0jFD.net
iPadにしよかな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:35:02.26 9sP9+Ryn.net
しよかな言う前に買ってこいや

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:42:17.14 ieiEBvaB.net
iPadが無難

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:53:40.73 NdrcWC8G.net
ios嫌い

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 22:57:35.64 R7NmjOw3.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
    

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 23:32:55.42 5U4n3CIc.net
>>448
荒らさないで

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 00:18:58.46 1QNznJ8i.net
449は荒らしではなく、CMみたいなものか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 01:18:11.32 YWjhFfwj.net
ぶひ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 05:07:09.95 qEB0z/sV.net
どうしても8インチが欲しい人は
マジで現在はiPadmini6か金が無い人はmini5の整備品買ったほうが良い
10インチ以上欲しい人はもう少し様子見て
XiaomiPad5かレノボの870の11インチ国内販売待ったほうが良い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:07:11.81 qEB0z/sV.net
URLリンク(imgur.com)
iPadのベンチマーク

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:12:23.21 5EDpNye7.net
>>453
bot

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:23:26.15 QDasWASm.net
>>453
おじいちゃんそれさっきも言ったでしょ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:32:15.48 xl3nMw7/.net
>>453
スレ主ですw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:35:20.14 J59FQufi.net
mini6失敗だったわ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 06:40:18.38 MMWiu5Jk.net
グーグル「Pixel 6」のほぼすべての詳細が明らかに | ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 09:19:17.01 WRg0qAEy.net
>>459
楽しみだな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 12:26:47.95 4ys+eOtj.net
pixelタブじゃねーのかよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 16:24:47.89 Apn1lFuy.net
これ気になってるのよね
Teclast T50
URLリンク(www.teclast.com)
510g Ultra-
7500mAh 18W USB-PD 対応
CNC Machined Unibody Design
Teclast SWEET 4 4-Speaker System
Unisoc T618
8GB RAM + 128GB ROM

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 16:49:04.88 RrBIg5oI.net
ゴミばっか漁ってくるな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 17:08:11.04 reZh2iay.net
>>462
安タブでpd対抗って珍しくね?T618に8GBうんんんいつものパターン

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 17:30:01.11 qEB0z/sV.net
アリでXiaomiPad5は48000円jか
この値段なら売れなさそう

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 17:54:35.78 zT3uE9bS.net
くだらね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 19:44:31.00 4MlV20l3.net
フ・フ・フ・フ 若いときはねえ、スマホありゃ完結なんだけど、ジジイになると
”老眼”なんだよ’ だからデカイ画面のスマホすら受付ないのよ で’ 8インチ + ガ・ラ・ホ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 19:55:48.50 9Ci632Wv.net
しょーもな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 20:24:21.41 7+JzBTaF.net
>>462
2万少しなんだろうが
あと1万出せばXiaomi買える
でもXiaomi 5もしょっぱいスペックなんだよな
打倒Appleにすらならない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:02:08.52 vRAasBuR.net
ノキアの新しいタブレット、どうなんでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)
・Unisoc Tiger T610
・10.4インチLCD
・3GB or 4GBメモリ、32GB or 64GBストレージ(microSDによる拡張可)
・Android 11
・8 MPリアカメラ(シングル)
・5MPフロントカメラ
・3.5mmイヤホンジャック有り、USB Type C
・8,200 mAh、15W充電対応 (10W充電器が付属。)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:03:16.61 LAaWovTi.net
Xiaomi5はMicroSDないのがね…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:22:17.80 D3Z2sbNW.net
>>470
どうでもいい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:24:46.12 O5LIllIR.net
だから8inch出せや nexus7サイズでもいい
3万以下でな
スマホじゃダメなんだよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:30:07.30 rIfr/Miy.net
>>473
スマホで十分

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:30:42.31 fwRXUSZl.net
スレチ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:32:31.60 91sduLdb.net
>>473
8インチAndroidタブレット総合
スレリンク(android板)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:36:28.74 y5KlIGrV.net
>>471
で?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:38:50.96 p7oCjGxc.net
>>470
グロ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 21:49:00.12 12BcjBgS.net
>>471
うん、こくさい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 22:14:42.82 CnWTxb4o.net
( ´,_ゝ`)SDガーSDガー

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:30:24.01 PdO1RBjp.net
中華格安7インチタブレットを電子書籍用で使ってる
大きさは新書本に近くこれでちょうどよいのだが、なにせ格安なのでなにかと固まってイライラすることが多い
Kindleはもっさりするからイヤ
マンガは読まない、読むのは小説や評論
7インチでサクサク電子書籍が読めるタブレット知らない?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:33:38.00 PdO1RBjp.net
訂正
Kindle Paperwhiteはもっさりするからイヤ
の間違いです

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:35:49.27 ZkeBAcI/.net
また変なの来た

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 11:53:41.01 iKAiCxF9.net
>>481
安物というのもあるだろうが使い手のスキルが低いというのもあるだろうな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 12:12:58.95 3bwtOmyn.net
>>481
しらなーい
>>484
そっかー

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:34:22.85 AJi17Oay.net
7インチとか池沼かよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 13:42:09.66 k8jtrXxz.net
>>481
ここはキチガイが立てたクソスレだから他で聞いた方がいいと思うよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 15:14:25.22 a4YBtKE0.net
>>487
こいつ荒らしだから触れるなよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 16:14:39.07 xMplfe++.net
>>488
自己紹介乙

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 16:58:31.33 ZYfoKRhy.net
>>481
7インチで電子書籍メインなら中古になるけど
KindlefireHDX7(2013年 第3世代)
KindlefireHD7(2014年 第4世代)
辺りかな?
自分も現行fire7や中華7インチ使って来たけどこの2機種に落ち着いた
画面が小さくてもFHDやHDなので見やすいよ
microSD非対応なとが辛い(2014はOTG対応なのでUSBメモリは使える)
OSが泥の4.4.3や5.0.1相当なのでアプリ面はapk拾って来たり等々制限が多いけど電子書籍的な物なら何とかなる
やはり古いけどASUSのMemo pad k007(Me572c)がmicroSD使えて良いよ
一部では産廃と言われているけどw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 17:11:40.12 l+6jf7oQ.net
>>490
ゴミ薦めるなwww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 17:23:20.47 7N/XuXtG.net
>>490
質問者のレベルではそんな運用無理

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 18:41:27.03 O4q4/5Tx.net
p11proに11降ってきたので上げたらMacroDroidが…とち狂ってきた
でも、こういうトラブルって楽しいよな
いい暇潰しになる
これがiOSショートカット、オートメーションだと純正でバグほぼないから楽しくない
こういう不具合楽しむのは泥に限る

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 18:51:51.52 mDs91dXt.net
歪んでる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 18:59:30.42 2DloNT0L.net
>>493
こいつがbotだ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 19:05:57.10 mbdu06xd.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
     

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 19:49:12.91 1N488iN0.net
>>493
自演して重複スレ立てて自分語りして何が楽しいの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:01:18.50 PdO1RBjp.net
>>487
>>490
アドバイスありがとう
やっぱりkindlefireが無難かな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:07:53.15 BpgGTih+.net
>>497
ほんそれ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:48:00.85 O4q4/5Tx.net
レノボでこれだからOPPO、Xiaomiだと手こずりまくって
楽しめそう。実際、OPPOスマホで最初難儀しまくり
でもそういうのは楽しいよな
ところでOPPOタブその後どなたか詳細プリーズ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 20:52:37.87 o611de6S.net
医者行けよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 21:39:35.98 dKKtsGS7.net
最低限のルールも守れないんだからどうしようもない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 22:39:01.77 261sXVLp.net
>>500
オッポは出す出す詐欺で音沙汰なし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 22:43:12.90 CH73d6OH.net
OnePlusがパックマンとコラボ? Nord 2にリソース追加、EU向けSnapdragon 778搭載機か
URLリンク(androplus.org)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 04:42:06.89 MDirBf3W.net
>>504
スレ違い

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 08:09:48.80 1N4Natgv.net
>>493
Taskerのほうができること多いと思う

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 10:15:48.02 NAnxuSyv.net
>>506
好きにしろよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 11:37:39.94 k/+7oZVj.net
>>506
でもそれiPadにないアプリだよね?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 12:32:05.21 A6NMVFSS.net
>>508
どうでもいい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 14:57:23.14 6Dj9IRDT.net
iplay40再起動かけたら
adguardの認証云々の通知が
毎回出てうざい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:05:51.94 GQgnTlDB.net
その通知は出るデバイス多い
タスカーやマクロドロイドで自動で消せば良い、トリガーは認証を含む通知が出た場合 、アクションは通知を削除、条件としてただし再起動後2分以内にのみ限定
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:08:06.18 5KRbI5yk.net
>>511
スレチ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:27:02.56 5e2Cr+gG.net
>>511
こいつ


525:ヘID変えて自演レスするようなやつだから



526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:51:00.82 aD04T9jX.net
>>511
惜しい70点 通知はandroidシステム通知限定にしよう

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 15:57:22.21 BKW813Wu.net
>>395
これ続報ないのかな?気になってるんだけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 16:09:15.15 3rAKCwdw.net
羊は最低8GB必要

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 16:38:21.97 rm8TLVMD.net
自演w

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 19:53:34.23 GQgnTlDB.net
>>514
言われてみればそやね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 20:25:30.13 XfshvSNm.net
虚しいのう

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 07:06:29.19 1u9o+JH3.net
ゲロ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:21:42.80 Gnr1oplC.net
“ソフトバンク”、5G対応のAndroid™ タブレット「Lenovo TAB6」を10月22日に発売
URLリンク(www.softbank.jp)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:25:24.33 F4qY9ggv.net
シンプルでカッコいい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 10:39:53.77 yaJrVpJU.net
>>521
ゴミやん

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 11:07:41.83 +tUYUm8t.net
>>521
価格次第だな
5gだし高そう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 11:31:26.94 hL+yCAGB.net
>>521
ゴミ貼るなカス

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:11:41.72 t5fMuyRX.net
原神の120fps対応によって、それがAndroidにも来るだろうとなった世界線に入ったねえ。
この世界線ではとにかく高性能ARM SoCが求められ、大型機向けの高性能ARM SoCをAndroid 2in1に載せることが肯定される。
とにかく超高性能のARM SoCをAndroid2in1によこせとなった。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:12:17.43 t5fMuyRX.net
原神の出現の結果、モバイルOSデバイスのハイエンド性能の上限が、天井が、どんどん破壊されていくのは良いねえ。
SoCも熱設計もディスプレイもRAM容量もとにかくほかも何もかも高性能を求める原神のおかげで、iOS機もAndroid機も、性能が加速していく。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:12:42.51 t5fMuyRX.net
そして原神の求めるモバイルOS機の性能では、ファンレスは無理、というのが明らかになった。
モーターファン必須のゲーミングタブレット、ゲーミング2in1などを原神は求めている。
ファンレスゲーミングデバイスによるハイエンドゲーム時代は、ついに完全に終わった。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:17:07.07 oe2RUArz.net
キチガイしかおらん

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:22:25.34 dA+n/T1W.net
iPlay20とVankyo S30だったらどっちが良いかな?
どっちかをタダでもらえるのだけど

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:23:46.56 mOfivPUI.net
bot隔離スレだからw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:32:21.56 sCdg/5u6.net
>>530
廃品回収かな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 13:48:45.89 WOg2scXg.net
なんでスナドラ690がそんなに嫌われてるん?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:22:38.42 v8teL24D.net
iPad以外ゴミでしょ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:34:49.02 CGgnE2uf.net
iPad Pro買ったよん❗

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:36:32.69 f3Gkq9SK.net
iPad Airキラーなハイスペック出してくれたらいくら高くても速攻で買うのに。XiaomiもLenovoも中途半端すぎる。価格抑えたミドルスペックラインナップは
それはそれで需要もあるかもしれないが
Android=安いもの
そういうのやめて欲しいわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:40:29.62 lIyOOuQz.net
「Xiaomi フラッグシップ新製品」イベント
URLリンク(mobile.mi.com)
Xiaomi Pad


550:5(10月21日発売予定)



551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:43:18.39 QCfXFv8X.net
mini6失敗した

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:57:16.35 f4SLItAc.net
>>536
チラ裏に書いとけ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:03:04.68 gj0qqC07.net
>>537
ついに来たか!でも幾らか書いてない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:06:16.33 abyctaLb.net
Xiaomi買うバカいないだろ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:41:14.49 8pY/PVjZ.net
>>541
否定する場合は、代替機種を述べる事

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:48:50.47 lIyOOuQz.net
43800円くらいだろうな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:52:20.98 UGa6f518.net
mini6ガッカリ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:01:19.44 ZVgsWRTv.net
mini6さいこー

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:15:44.00 ERP3JNeF.net
mini6マンセー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:13:10.71 6GCT3ByR.net
Xiaomi pad 5 miniとか出ないもんかね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:56:09.28 L/cQQuLD.net
mini5サイコー

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 19:59:42.27 aOkveX5O.net
docomo Lenovo TAB6とかいう奴のSIMフリー版は発売されたりしないのだろか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:06:14.58 vykZEwHC.net
>>537
登録した thx

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:06:46.51 2n4taOSi.net
シャオミw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:11:49.90 KJRRGItw.net
133 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ad5-o8Q5) sage 2021/10/14(木) 10:58:13.06 ID:CZF+z4550
自分のGMS導入済みのMatePad Pro急におかしくなったと思ったら…

HuaweiにGMSを入れた端末の開発者サービスが強制アップデートで止まった報告多数あり。手持ちのGMS rule +カスタムGSF(寄付必須)はまだ生存しています
現在、手持ち端末で検証中
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:20:53.18 8yG77uE4.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
      

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:35:38.89 TS2ZUJCy.net
ソフトバンクが10インチLenovo
スナドラ690搭載扱うがこんなしょっぱいスペック今更

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:45:49.36 Zu03m4+Z.net
いやそう悪くないよ
去年までのゴミより全然いいと思う

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:58:04.45 Ggqe9byM.net
どーでもええわ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 21:55:14.09 Zhc9N8bk.net
Lenovoとかいう中華のくせにコスパも微妙なゴミ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:08:17.92 8pY/PVjZ.net
>>557
おすすめの代替は何?
文句だけ書いててもしょうがない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:38:46.90 EGjqk01F.net
>>558
iPad

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:39:31.70 1Um0DKLA.net
個人的に使用用途が動画視聴しかないから、あまりハイスペックの必要がないわ
widevineがL1かどうかが一番重要

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 22:43:38.53 lGZN4tnf.net
>>552
ウイルス呼ばわりされて可哀想に
>開発者サービス
国策で排除されている機種にムリクリ入れたら悪さ(てかそれが正常?)もするさ
>>558
代替えが無いから流離っているのかと
>Androidユーザー

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 23:08:01.03 IJGqz27m.net
代替えはどうしても受け付けん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 05:39:59.88 +8+moz8r.net
xneoがもう死んだわ。
電源ボタン長押ししようが充電ケーブル抜き差ししようが無反応。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:15:


578:07.38 ID:nPMoWAGE.net



579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:20:07.75 dINIY/G0.net
だからiPadにしておけと

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:47:30.53 7JpMo18j.net
iPad買っておいてよかったー

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 08:58:58.09 +8+moz8r.net
xiaoxin2021 買って寝タブ行きしたxneo。
寝タブには大した性能いらないなとわかった。
2台目のfireにするか、せっかくなのでmi pad5行くか……。
しかし1年で臨終とは……

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:05:37.42 sXYPINiz.net
>>567
どうでもいい

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:11:26.21 3R/hEOwl.net
安物ばっか買うからw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:12:51.97 MeRSolmH.net
なw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:22:29.59 zVsGiRXY.net
>>537
43000円らしいって聞いたがどこ情報?予約注文できるのか?
iPadが39800悩ましい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:32:46.78 U7g26oY+.net
>>571
iPadのマーケティング戦略はすごいと思う
Android からChromebook を買おうと思ってる層が揺らいじゃうからね
一方でApple TV は放置してる感が強いがw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:38:30.23 xKHqzrmt.net
bot乙

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:48:36.77 nzqcibw2.net
>>572
スレチ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 09:57:20.48 s2Hq0EqU.net
>>571
本スレで見たけどお前はbotだからこっちに書いてるだろ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:00:21.40 BSWSWXPi.net
またbot自演か

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:40:30.18 aYP6/2M9.net
8インチの大きさで10インチのある?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 10:58:02.34 FxfaWePb.net
>>577
ある

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:48:45.76 zVsGiRXY.net
>>572
悩ましい価格だよな
安いそして数年後高値でも売れるiPad。安くないそして買い切り覚悟の泥
実に悩ましい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:50:14.98 U7g26oY+.net
>>579
両方買うのが俺たちだ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 16:57:55.34 hwpQbvZM.net
文句だけ言って何も買わないの間違いだろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:09:44.11 GTT6n781.net
>>580
また自演バレ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 17:21:27.09 pqaThwv4.net
>>245
ワッチョイ05-とテテンの複数回線端末で自演しています

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 18:11:18.02 U7g26oY+.net
>>582
二人でひとりのバロムワンじゃないぞ、アホ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:31:43.95 6Y6dYz/0.net
>>581
さどけんをディスるのはそこまでだ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 19:54:57.39 M9vRQ31Z.net
あのひとは結局何か買ったの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 22:06:48.62 3YKYgJev.net
ワッチョイ無くても自演と分かるスレ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:02:51.96 7Tbj7xWB.net
>>587
自覚あるならやめなよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:38:10.35 sVYTckuX.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
       

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:43:17.02 HQFPXgTP.net
とりあえず21日発表あるから
楽しみにしとくわ
と言っても
デメリット言ってくれるあの某Tuberレビュー待って買うw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

357日前に更新/237 KB
担当:undef