【Google】Android IM ..
[2ch|▼Menu]
368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:38:18.36 aRIr3/x+.net
>>356
なんというか、率直に言うと知的な部分になにか障害お持ちなのかな?って感じ
お大事に

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 16:42:26.94 XR5/D+BL.net
>>356
その公式が一番信用できない相手なんでね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:03:31.60 V/e8S3wR.net
>>357
いつまでも使い続ければいいんじゃない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:47:07.24 yp8zLw+H.net
>>359,360
あの騒動以降Simeji使ってる奴いっぱい見るけど、まだアレならとっくに騒動になってるよな?
そこはどうなの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:50:55.90 yp8zLw+H.net
>>357
>変換機能も問題ない
flick使ったら目からウロコだろうな、こう言う人

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 17:58:10.85 enoooIrV.net
>>362
今のSimejiに問題があるかどうか?なんて関係ないのよ
たとえばSimejiが「星座の位置を教えてくれるアプリ」だとしよう
なら好きにすればいい、使ってもリスクなんてしれてる
お好きにどうぞだ
でもIMEは入力文字すべてを盗めるので、使うことで想定される
リスクがあまりにもハイリスクすぎる、とても看過できない
少しでも疑念があるようなIMEを使うなんてあり得ない
それだけのリスクを取るにたる理由、メリットが使い手にない
他に良いIMEがくりでもある、それを使えば済む話だ
これほど大きなリスクがあるのにそれでもあえてSimejiを使うとなると
誰にでも分かる、誰にでも共感できるほどのわかりやすいメリットが
Simejiにはきっとあるのだろうと思うが、そんなものが提示されたことは一度もなく
使うことでさしたるメリットもないのにそんなハイリスクを取る人は
頭になにか大きな腫瘍でもできているんじゃないかなあ?
と考えるのが普通の人の思考回路

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:11:24.94 yp8zLw+H.net
>>364
> 今のSimejiに問題があるかどうか?なんて関係ないのよ
すまんが言ってる意味が分からん
関係あるんじゃないの?『今』使うんだから

> でもIMEは入力文字すべてを盗めるので、使うことで想定される
> リスクがあまりにもハイリスクすぎる、とても看過できない
> 少しでも疑念があるようなIMEを使うなんてあり得ない
> それだけのリスクを取るにたる理由、メリットが使い手にない
入力文字全部を送信とかはSimejiに限らんだろ
IMEをインストールする時にはどんなᘜIMEでも必ずそう言うダイアログは出る
Simejiしかそう言うのが出るんなら話は別だがそうじゃないだろ?
> 他に良いIMEがくりでもある、それを使えば済む話だ
> これほど大きなリスクがあるのにそれでもあえてSimejiを使うとなると
> 誰にでも分かる、誰にでも共感できるほどのわかりやすいメリットが
> Simejiにはきっとあるのだろうと思うが、そんなものが提示されたことは一度もなく
> 使うことでさしたるメリットもないのにそんなハイリスクを取る人は
過去ログ漁れば分かるけど変換機能が優れてるってのは散々言われてるし、俺も実際使ってみてそれは感じた
繰り返しになるが『入力文字の送信』がハイリスクと言うのならIMEの類は一切使えなくなるぞ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:20:55.44 zewEjaYn.net
>>365
>繰り返しになるが『入力文字の送信』がハイリスクと言うのならIMEの類は一切使えなくなるぞ?
だから色々あるIMEの選択肢の中でもっと性能が優れ、もっとも安全だと思えるものを選んでいるだけ
どれが正しいなんてない、消去法で選ぶだけだ
残念ながらそれはSimejiではない、Simejiは真っ先に消去される側のポジションだ
なにをどう考えてもSimejiが信用にたるとは俺は微


376:oも思わない 信用できない時点で性能はもうどうでもいい 信用できないと論外なので なぜ信用してもらえないのかは自分の胸に手を当てて考えてみるといい 考えたところで無駄だけど



377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:24:21.58 4snEEC4v.net
好きなの使えばいいじゃん
はい終了

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:32:03.83 yp8zLw+H.net
>>366
Simejiは中国アプリだよな、それは否定せん
でもやらかした同じ中国アプリのクイックピックがGoogle プレイストアから消されて、Simejiはまだあるのはどうして?
それと、Simejiユーザーが割といるのに流出被害の報告が近年無いのはどうして?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:48:12.45 zewEjaYn.net
>>368
(´・ω・`)知らんがな
そんな露骨な論点のすり替えに付き合ってやるほど俺はお人好しではない
シメジに関して言うべきことは>>366で完結している
それ以上語ることもない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:57:40.18 2RYBh4w0.net
アホが捨て台詞吐いたところで終了w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:05:20.52 yTyxUTUU.net
>>369
論点のすり替えじゃなくて質問なんだけど
この程度の質問にも答えられないのにSimeji叩いてたの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:14:02.19 wkjBtzIM.net
>>366
↑こういうのを「正論でタコ殴りする」と呼ぶのだろうな(笑)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:31:04.42 tRSYuSE0.net
ファイアーウォール使えよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:05:26.16 nM/eSKER.net
ID:zewEjaYn、もう一回レスしてみて

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 21:46:39.11 5fMZA5kO.net
Simeji(笑)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:01:29.40 /RrhTh40.net
ESエクスプローラの件思い出したわ
アレもずーっとなんで消されないの?特に問題ないよね?とか言い続けてたのいたなぁ
まぁあっちはともかくSimejiに関しては他に有用なIMEあるしで終わる
>>373
通信ブロックしてクラウド使わないと変換性能が酷かった記憶があるけど今はマシになってんのかね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:05:21.97 2RYBh4w0.net
しめじ批判でいくら喚いても
そんな事はどうでも良い人が使ってるので
いくら喚いても無駄なんだよ
ただ面白半分にからかわれてるだけでw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:09:34.98 fXjlnm/k.net
シメジというと頭の弱そうな中学生が使ってるイメージ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:29:53.25 YVmfPHHd.net
>>365
大事な書類をどうしても他人に預けなきゃいけないってときに前科者に預けるか銀行員に預けるかって選択だよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:43:42.66 dApGgoHV.net
/e/でも焼いてGAFAから距離置いてればいいだろ勝手にやってくれ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:51:04.03 qk5ex7Hc.net
>>364
最後の捨てゼリフはともかく
言ってることは同意

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:55:24.44 NWE2MAmF.net
>>379
おっぱいの大きい方!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 22:56:26.70 dKLBIpUK.net
Simejiでパスワード入力しますのん?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 00:30:10.30 Du3M1hgx.net
>>379
それは自分の中で解決し勝手にすればいい話
バカの一つ覚えのように掲示板で言い続ける必要は無い
どうでも良い屁理屈は鬱陶しいだけ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 00:48:53.89 MCF3HBJc.net
>>379
「前科」という


396:@的用語はないって話だよ



397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 01:06:07.08 aanfOUKf.net
>>379
だから近年Simejiが原因で情報流出した事があるかどうかだけ答えりゃいいのになんで屁理屈ばっかりこねくり回すの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 01:25:31.66 /+1TKf/J.net
>>379
前科者か銀行員かだけで判断するようなアホだからか、何を言っても説得力ないな
前科という法的用語はないが単なるスピード違反でも過料ではなく罰金なら前科という言葉に当てはまるんだろうし、銀行員でも横領を続けていてバレてないだけの奴もいるだろうしな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 09:19:47.06 hdnctyrF.net
やっぱりシメジって頭の悪い中学生が使ってるイメージで間違いなかったな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 09:45:40.24 NRngkUwG.net
これだけあれば使わない理由としては十分
バイドゥまとめ
■IME入力情報無断送信→バグでした
■他社サーバーに30万回アクセス→中国にいる研究員が勝手にやりました
■BaiduIMEがソフトを勝手にインストール→障害でした
■Simeji詐欺広告→代理店が勝手にやりました
■バックドア→脆弱性でした

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 10:07:45.10 tQcFxuaK.net
>>389
やめてさしあげなさい・・・
でも厳しいようだけど、それらの事件が1つもなかったとしてもシメジを
使おうって気にはなれない
IMEってのはそれほど重要なポジションなので

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 10:19:44.53 6Ea2+avn.net
>>390
それはやはり中国資本だからって事?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 10:27:34.20 Qeex+we1.net
>>389
クドい、んな事はどうでも良い

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 11:38:27.43 ELiOqAdI.net
『脳に腫瘍』とか言ってる時点でコイツもシメジと変わらんな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 11:51:48.70 1v0qlvkB.net
>>388
もののたとえ ってやつも理解できないんだからアスペじゃね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 13:51:20.62 Xzk9oX1D.net
シメジの擁護が一貫してアホなのは
たった一人がやってるからだと思いたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 14:04:21.03 Qeex+we1.net
そんな奴居たか?
シメジのネガキャンする奴がウザいって人は居たかw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:29:14.27 mydX2MB4.net
お前の事だろ
Shimeji(笑)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 19:42:45.93 CKIzyZnh.net
>>395
ブレないって大事だよね
よく知らんけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:22:02.45 lHewWz7R.net
なんでそんなに怒ってるの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 20:54:29.81 HJo4k/C8.net
嫌韓嫌中のイチャモンみたいな話ばっかり書かれがちですっかり忘れてたけどSimeji批判根拠のガチで真っ黒な実例は他社への大量アクセスあったな
余所のクラウド変換?辞書API?にただ乗りしてたんだっけ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:29:53.77 u39fzGcx.net
>>400
現flickの顔文字サーバーへの大量アクセスだな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 21:30:37.31 4KTif0wN.net
はぁ、なんでこんなにバカなんだろ
シメジを批判してる人なんて数えるほどもいないよ
みなは信用できないから評価する対象にもならん、と言ってるだけ
IMEの場合は特殊だから、まず信用できないことには話が始まらないからね
一度失った信用を取り戻すのは並大抵のことではできない
中国人はただでさえ信用ないのにさ
そのうえあんだけやらかせばもうお腹いっぱいよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 23:00:58.22 lHewWz7R.net
なんでここにいるの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 23:07:36.95 Du3M1hgx.net
>>403
バカだからに決まってるだろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 23:55:09.40 DFniUWq4.net
変換能力とか見た目はGboard


417:ナも良いんだが、 たとえば、「あかさ」と打って左下のカナ英数を押して 12月3日とかにすぐに変換できる機能が便利でATOKから離れられない。 慣れるのかなー。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 00:04:54.52 ZO7TA1Vu.net
>>405
いやATOKから離れてもらう必要ないからさ
ずっとそのゴミつかってなよ
ご遠慮なくどうぞ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 00:31:07.15 B3NdQMV3.net
必死に一部のIME攻撃してる連中は何なんだ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 00:33:47.15 ujoJjueV.net
もうみんなでflick使おうぜ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 02:02:07.06 FNDjGBSO.net
音声入力でよくね?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 07:27:25.00 y0ee3bgA.net
自宅警備員なら音声入力でもいいかもな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 08:00:24.60 4JmBxc6a.net
>>410
普通に社会人してれば音声入力ができるシチュエーションなんかほとんど無いんだよね
いらん機能の筆頭格だわ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 08:33:09.83 P9p+Lnb0.net
音声入力は麻痺なんかある人用だろ
あと一人暮らしの面倒臭がり
テレビで個人のIT開発みたいな人が、エアコン付いてと独り言言うとエアコンオンになったりしてた
ちょっと太めだったな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 12:57:52.01 spNrLXo9.net
日本人は人前で音声入力使わんね。
外国人は平気で使ってる。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:16:51.76 S/18HwXc.net
くっそ程海外行くけど音声入力してるところを見かけることなんてまあ滅多にないわ
何が日本人は使わない(キリッ≠ネんだか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:19:18.48 UiZOEeoF.net
クソほど行くってクソは海外に行くんか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:26:12.29 hnN/3dEm.net
日本人が使うかどうかは置いといて、中国に行ったらそこら中で使ってたな
電車の中でもw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 13:54:43.85 BxYoXHSv.net
確かに街中で見るのは中国人が多い気がするな。
入力が面倒なのかね。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:15:03.33 3tUGxCsg.net
恥じらいが無いんだろw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:37:16.87 EWkB4wY8.net
行列も平気で横入りするしな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:49:29.45 O2EVVN66.net
日本人は横の人ともチャットする物静かな民族ですから

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 14:57:16.29 vRnVPhWB.net
無知な人に限って得意げに分けのわからんことを語りたがるんだよね
さもそれが事実であるかのように
>>413←こんな感じで
これはなぜなんだろう?すごく不思議

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:00:32.19 aKbfHuJh.net
あたまの悪い人種差別主義者だからだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:12:50.32 HYGiPe64.net
あいやー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 15:22:58.97 QokOs50n.net
中国人はすごいけどね、あれは本当にすごい
いろんな意味で躾がほとんどされていない
まず列に並ばない、イミグレで並んでると必ず後ろから押してくる
それを嫌がって身体ずらすとそこへ光の速さで割り込む
平気でこれをやる、一部の中国人がではなくて、どいつもこいつもがやる
おばあちゃんって年齢の人でも平気でやる、むしろ若い人よりもより厚かましい
なにか盗むのも平気でやる
ホテルではビュッフェスタイルも多いけど、一度取って自分の皿に乗せた料理を平気で戻す
酷いのになると囓ったものも戻す
あるいわ盛り付けてある皿ごとすべて持っていく
中国人は


437:アんなん平気でやる 根本的にまともじゃない 一昔前の韓国人もひどかったけど最近は全然マシ でも中国人はまったく改善されない あと白人も厚かましいやつは相当に厚かましい とくに女の人、若くても大阪のおばちゃんが裸足で逃げ出すほど厚顔無恥な人がいる これはごく一部の人だけど どいつもこいつもこの調子な中国人は別格



438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 16:22:32.31 3tUGxCsg.net
まとめて三行でお願い

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 16:48:36.44 ZyA7yDjY.net
I
M
E

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 17:08:08.82 DUnJdHBj.net

以下の
民族

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 17:19:53.69 l7Byp3U9.net
>>427
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 21:39:25.34 FNDjGBSO.net
区外だしIMEの話じゃないが、
街中で駅構内で平然と耳からうどん足らしながら電話してる人多いよ
あとチャリンカスもブツブツ喋りながら赤信号無視してくやつがうちの周りではこの2,3ヶ月?でやたら増えた

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 22:04:57.39 4SDWt//i.net
Gboardに完全移行した人、google日本語入力アプリって、アンインストールしてる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 22:06:33.90 UA72arij.net
>>430
一応とってある

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 04:46:23.01 W9j+HslM.net
Gboardこのフォームは安全でなないため自動入力をオフにしました
これなんなん
ただの書き込み枠なのになんの自動入力やねん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 07:54:45.58 65N14IxV.net
>>432
書き込み枠に何らかの属性が設定されててその属性に応じた値を自動入力しようとしたんじゃね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 08:40:01.42 aVq+ZFmY.net
>>433
優しく説明して

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:03:52.27 oksMi7EX.net
>>434
黙れバカ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:22:01.50 65N14IxV.net
>>434
説明が欲しけりゃ状況を説明しな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:34:38.49 Ran5RDfT.net
どこの何を入力中だったのか
まず状況を説明しろよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:52:29.56 vvmmaTiF.net
JK 援交 個人撮影
これで検索しました

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 10:57:29.47 qrsSqrr6.net
>>438
まだ状況つかめんから撮影したの見せてみて

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/21 11:50:29.35 aVq+ZFmY.net
公開できないのでメアド上げて

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 12:56:31.53 IkPCLpWA.net
キーボードちょっと変わった?
GoogleJapaneseInput-2.26.401872124.103+24.10.9

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/27 14:42:48.87 hasysQgr.net
>>441
そんなバージョン存在しないので変わった?と聞かれてもねえ
どこかから拾ってきて入れちゃったの?
( -人-)ナムナム

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 14:28:50.10 78WPWhPC.net
>>117
これが出来るキーボード出てきたら教えて下さい。それまではGboardに退避します
右全消し、左全消しが無くなってストレス

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 14:42:06.13 78WPWhPC.net
>>443
このスレで見つけました。アルテですね。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 16:50:33.52 tzDrpS/C.net
全く同じことは出来ないけどな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:53:08.34 78WPWhPC.net
>>445
たとえばテキストを編集していて数百行を一気に消したい時なんかはATOKのここから右側(左側)一気消しが便利なんですよね
アルテの範囲消しだと範囲指定がめんどくさい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 18:51:31.57 tBiFlHNI.net
>>446
数百行を一気に消したい?
この5年ほどでそんなことを思ったことは一度もないのでどうでもいいな
一気に消すということは現在行からファイルの頭まで消す、もしくはケツまで消すって操作だろうから
実際にやるとなってもATOK無くても簡単にできるし
ちょっと頭使おうや、付いているのなら

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:22:03.20 78WPWhPC.net
>>447
IMEの話ししてるのに何言ってるんだか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 19:23:58.85 tzDrpS/C.net
>>447
スマホタブレットで物理キーボード無しでカーソル位置から端まで消すのって大変だよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 21:33:48.96 mCWVKhIE.net
>>448
いや、何を言ってるんだかはお前の方だと思う

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 22:58:31.62 tzDrpS/C.net
>>450
いや>>447の方だな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 23:01:50.50 fny1DrU4.net
flickは左全消しできる、カーソル移動もできる
定型文はマッシュルームでどうぞ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 00:37:49.24 GNnbqVed.net
>>452
右側全消しできますか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 01:37:11.08 UN3jinxq.net
>>453
その時だけATOKに切り替える

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 02:45:38.43 OGGeKJwL.net
>>452
定型文のマッシュルームについて教えてプリーズ(ガチ初心者)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 03:53:51.50 n+mugJzW.net
Wnnならランチャー機能で共有で送るように指定できるけど同じような機能あるかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 03:56:30.15 n+mugJzW.net
「コピペリスト」というアプリでWnnのランチャー機能から共有で定型文登録できる
テキスト欄内なら範囲選択→共有で登録も可能

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 04:48:19.17 nDtLflCL.net
長らくaNdClip使ってたけど、Android11で不具合出てから同じようなこれ使ってる
URLリンク(play.google.com)
自分の使い道はクリップボードの履歴がメインだから、定型文に突出したアプリが他にあるかもね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 06:42:27.18 UksJWvnf.net
それ散々既出やんけって書こうと思ったらここIMEスレだった

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 06:55:38.51 hPiPidU6.net
突出

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 09:08:04.41 phbR9gZR.net
いよいよ明日で終わりか
Android民でまだ使いたいやつはapk抽出しとけよー

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 09:13:01.55 phbR9gZR.net
あとキーワードExpress最新化だな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 09:24:03.03 HA48/318.net
>>462
なにこれ。知らんかった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 09:35:21.00 G41SX4b9.net
atok購入済の人はストアに行けばいつでもインストールできる?最終版、ストアからも消えるの

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 10:05:50.28 phbR9gZR.net
>>464
サポート切れたやつを売るわけないからストアからは消える→購入済みであっても無理な可能性あるから抽出しとけと言ってる
iPhone民は丸ごとデータバックアップ取れるからアンインストールしない限りは使えるんじゃないかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 12:07:56.86 1iToBGlO.net
>>462
これバックアップできないよね?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 12:30:06.75 3RCQpbpw.net
>>466
無理っぽいけどまあトレンドの単語リストだから大きく困ることはない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 12:37:47.12 1iToBGlO.net
>>467
ありがとう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 13:17:24.30 JpZM5ZV5.net
>>465
アクティベートされないから無理

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 13:34:39.49 hPiPidU6.net
>>469
どういうこと?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:45:42.32 fT6BgXk5.net
>>454
なるほど
今月からサポート切れるから使いたくないんだよなあ。買切りATOKは

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:47:18.92 hPiPidU6.net
>>471
なんでサポート切れたら使いたくないん?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:47:43.


487:65 ID:fT6BgXk5.net



488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:48:21.92 fT6BgXk5.net
>>472
気分ですかね
何あってもサポートしないよって事だし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 14:52:34.84 hPiPidU6.net
>>474
カーソルの右とか左全消しする用途に何があってもも何もないと思うけど

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 15:31:39.14 i/ZhfJjl.net
削除のためだけにIME切り替えるなんて現実味のない運用の話を引っ張るなよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:11:45.99 hPiPidU6.net
>>476
端末振ったらIME切り替えるとかMacroDroidで出来るし

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:22:10.41 NyPJFURi.net
未だにATOK使ってるようなバカの相手はするだけ無駄でした、という残当なお話

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:27:34.23 hPiPidU6.net
>>478
ATOKでできることくらい出来るようにならって話だよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 16:55:29.16 sNVE9uPK.net
変な奴がずっと住み着いてんなこのスレ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 17:21:05.57 q3oRnL1a.net
>>480
とうとう言い返せなくなったか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 19:08:13.70 yIfkqmq7.net
カーソル位置から左側/右側全消しってATOK特許持ってんの?
そうとしか思えない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 20:15:15.92 oNCj96pY.net
現状最強は有料flickと言う事で

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 20:39:00.36 HA48/318.net
今主要なIMEて何個くらいある?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 20:52:12.94 /rbe+jZU.net
>>482
なくてもまったく困らん機能なのでどこも実装しないだけ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 21:55:06.84 hPiPidU6.net
>>485
ないと困る人は俺含めよく見かける

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:20:48.04 /dBz79+N.net
>>486
まったく見かけないけど
お前ふくめ2-3人が欲しがったらなんだっつーの?
そんな少数派のために開発リソースを割くバカはいないんだよ
現実を見ろや現実を
誰も実装していという現実を
アホでもわかるだろこのくらいは

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:27:20.40 sDHlorS9.net
範囲選択削除でいいじゃんと思ってしまう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:27:44.44 HeRvFBeN.net
アホ「なぜ誰もカーソル位置からの全消し機能をサポートしないのか!!」
開発「そんなものを望んでいるのはごく少数で対応する価値がないから」
アホ「ぐぬぬぬぬぬぬ!!」

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:34:45.06 RoTXBzn3.net
「文章がごっそり消えちゃったけどどうにかしてくれ」っていうクレーム多そう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:42:12.90 9tFFABd9.net
うっかり全消しは検索エンジンでたまにやってしまうな
検索窓の右端にある×に指が当たっちゃうの

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:46:38.52 n+mugJzW.net
もしかしてWnn使ってるのって俺だけ…?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 22:56:27.09 XSXgabXw.net
>>492
そうだよ、開発したのも君だよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 00:56:12.85 IjQYEmp2.net
>>487
いや、普通に使えるから
お前が使わないだけで自分を世界の中心とか思うなよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 00:56:46.27 IjQYEmp2.net
>>490
戻るキー押すだけ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:53:14.53 I2cscxC8.net
一括消去もいいが、消去取り消してATOK以外ある?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 08:01:54.05 CItfZfA3.net
>>494
アホ「なぜ誰もカーソル位置からの全消し機能をサポートしないのか!!」
開発「そんなものを望んでいるのはごく少数で対応する価値がないから」
アホ「ぐぬぬぬぬぬぬ!!」

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:28:50.54 IjQYEmp2.net
なんだ、きちがいか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 09:35:03.47 UdaTT+PV.net
>>498
自分をそんなに卑下するもんじゃないよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 15:57:59.49 XFSUVXsH.net
そんなにATOKが良いならATOK使い続けたら良いじゃんて思うんだけど
サポート切れたら即使用不能になる訳じゃないんでしょ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 16:18:11.46 bo/h/6HS.net
手持ちAndroidのはATOK使い倒すとして
iPhone14あたりで乗り換えた場合はもう買い切りのは買えなくなるんかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 17:13:59.22 u7nQNM8n.net
購入済みの人は再インストールはできると思うし、新機種へのインストールのできると思うが、アップデートがないからAndroid12以降にも不具合にも対応しないだけだろ
新規の決済はできなくなるし、Android11のOSサポートが終了するまでには消されるんだろうが

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 17:27:40.21 I2cscxC8.net
ストアからなくなるのはどういう時だろうか。それが問題

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 18:14:37.26 X07fUsSP.net
アルテの更新来たけど特に変わった事無いな
先行版は12対応したみたいだけど

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:41:49.42 u24od3P+.net
うだうだ言ってないで月額払ってATOK使い続けろよ乞食

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 02:46:11.80 22Mz4Sun.net
もうジャストシステム買うわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 09:26:35.92 ATYj54bs.net
>>505
(;゚o゚)えぇっ
ATOKに毎月お金払うの?
タダでもいらないです、はい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 10:50:08.08 pG97QpAE.net
>>507
同意
割とAndroidアプリには高めなアプリ買ったのに放置だもん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 11:55:44.05 eDSz8mec.net
>>484
有名どころはこんな感じか
Gboard
ATOK (買い切り以外)
SwiftKey
Wnn
Simeji
アルテ
FS KAREN
flick
takt
mazec3
・退場
ATOK (買い切り)
Google日本語入力
クラゲ日本語入力

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 12:05:31.42 2kqNuO9K.net
>>509
シメジ(笑)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 12:07:57.91 o8mupqpv.net
>>509
ありがとう。全部目を通しとく。
まぁ今のATOKに不具合出るのはかなり先になりそうだが。
Android12で問題起きてないのか。
そう言えばIMEてAndroidバージョンでの不具合とか話題に出ないな。見えてないだけかもだが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 12:09:52.09 192QFv3i.net
GooglePlayストアから消えてるね
でもキーワードExpressは更新できた
いずれこれも打ち切りになるかもだが

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 12:53:38.44 KyYrbF7Y.net
うげ、ATOKの変更が一気に来たな
ProのみだけどiOS用が来たのはいいとして、来年2月から値上げ、店頭販売してた1/3年版ライセンスの販売終了済み
3年版買おうと思ってたのに

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 19:27:42.03 ZdLfE9C0.net
フラワー入力ってATOKだけでしょ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 20:48:21.06 uPUMI9yq.net
しれっと値上げ
もう買わんぞ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 21:43:12.57 Hf3Da6BL.net
ATOKってスマホで使ってたけど、今後買取じゃなくなったって事?前は1500円払えば何度でもダウンロード出来た。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 22:29:40.90 wkoY0L2b.net
他スレでも買い切りのこと買取ATOKって書いてる奴いたけど何なのw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/01 23:20:04.40 j46zUt7U.net
最新版はVer.1.8.23 でおK?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 10:55:38.95 JHLDjSNc.net
2015年に1543円で買ってた
グッバイATOK

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:05:46.57 sCsoj0G5.net
いまATOKからの移行先探していくつもダウンロードしてるけど、なんか純正のGboardが一番変換と文節の判断力が賢いな
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 6 Pro/12/DR

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:09:42.90 GTFw8D+a.net
atok


536:は初期に900円で買ったが、googleに移るよい理由ができたわ。



537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:41:49.01 zv9IL6PJ.net
マッシュルームが使えないのが難点

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:43:05.57 6IO/ZaKH.net
前に買った3年passportが2023年まで使えるからそれまでは使う
店頭passport売り止めるなら、それが切れたらお別れだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:55:35.29 oIA0TNXb.net
今更ATOKにこだわる意味無いだろ
どこが良いのか判らんわ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 11:57:12.65 D4ni1kX7.net
他にいいやつあるなら教えてくれ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:22:09.01 oIA0TNXb.net
>>525
限られてるんだから聞くまでもないだろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:25:23.93 9YFB6Gan.net
フラワージェスチャー…

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:26:05.33 D4ni1kX7.net
>>526
君は何使ってんの?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:31:27.45 MKhwma76.net
さぁーどう出る、逃げ切れるかw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:36:37.47 ZYGSWBr2.net
細かい事は気にせずgboardに慣れるのが一番良いんじゃないの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:39:17.16 oIA0TNXb.net
>>528
アルテとms

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:49:20.10 sCsoj0G5.net
>>522
マッシュルームで替えが利かないものある?
入力なら固定コピペがあるからそこに入れとけばいつでも呼び出せるし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 12:51:21.86 rqoaBdpM.net
今後もAPKで機種変しても使えるだろ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 13:30:09.07 RMA6hflb.net
ATOK以外は日本語(全角)と英字+数字(半角)のワンクリックトグル切り替えが面倒臭い

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 14:54:39.56 leCmfCh/.net
flickって辞書一覧をテキストで出力できますか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:01:03.19 D4ni1kX7.net
>>531
ありがとう

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:10:22.95 e6GHaSgR.net
>>532
機能が減るのにわざわざ迎合する必要もないでしょうって言いたいけど、使うときだけ他のIMEに切り替えて使うよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 16:58:41.12 ebOXk0LQ.net
長い(数行)のテキストを何種類か登録したいんだが、
個々の一文の状態でも辞書登録出来なくて、
なんか都合良く解消できるマッシュルームない?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 17:26:24.35 OKRDc53e.net
サポテキは?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 17:27:00.74 Y6OAUhKg.net
>>517
知恵が遅れてるんだろ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 23:58:39.50 K0CJW4lD.net
コピー履歴と左右全消し機能、キーボードのサイズ変更が目当てで使ってたけど、gboardでまかなえたわ
教えてくれた人ありがとう
キーボードのサイズ調整がもう少し自由にしたかったけど慣れたらなんとかなりそうだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 07:24:25.11 Bqr7cQRr.net
Gboardに慣れとくか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 08:13:41.03 2kraNhqc.net
初めてGboard使う人にちょっとしたコツを
パスワード入力画面は強制的にQWERTY配列にされてしまい、それはいいけど日本語の単語登録も入力できないし、登録していたコピペも呼び出せない
なので、画面右下のGPSマーク(住所登録)にパスワードを登録しておけばそこから定型文を呼び出すことができる
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 08:59:09.77 zHdVQt+k.net
>>543
「パスワードは付箋でモニターに貼っておくと便利だぜ」みたいなアホ話を真顔でやるな、池沼

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 09:15:43.92 4ylQGZHT.net
>>543
単語登録できるけどな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 14:39:23.15 L5Cdd8zY.net
>>544
うるせーよ!一日何十回もロ


562:グインするのに一々脳内記憶で手打ちかよ! >>545 たしかに。でもこれが一番簡単なはず



563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 14:41:49.36 mBSZu4gs.net
>>546
> うるせーよ!一日何十回もログインするのに一々脳内記憶で手打ちかよ!
端末買い替え

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 14:43:24.14 mBSZu4gs.net
端末買い替え(android10か11から自動入力がサポートされている)じゃなくてもアプリという手もあるか…

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 17:23:58.61 twUBWWY2.net
>>547
え、端末に覚えさせてんの?
モニターに付箋どころじゃないセキュリティガバガバじゃん

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 17:36:26.91 geofsZL+.net
keepassつかえよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 17:44:15.54 Vw7YKLSP.net
>>549
端末ロックしてないの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

327日前に更新/220 KB
担当:undef