【広告除去】AdGuard ..
[2ch|▼Menu]
382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:01:01.79 Sr5VWYV/.net
hirorptに相談だ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:35:03.02 ZbajgSe4.net
>>370
> 222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/09(木) 11:19:28.90 ID:VgMimva9
> じょうじゃくくん
> みじめだなー
>
> URLリンク(altema.jp)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:50:03.


385:97 ID:Qwum7Eoh.net



386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:13:09.41 CaJthJAj.net
>>374
いや、それ後にそいつが条件同じだったって白状してたよ
ただただ混乱させて楽しみたかっただけっぽい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:48:11.82 D3PPh2pL.net
>>370
>>366が公式と280がどちらも広告消えるという主張なら、とくに出すURLはないだろ
280だと発動するアンチアドブロックとか、280の誤爆(>>245 で少し出した)ならURLなら出せるけど
広告漏れについては知らんね
今年の4月頃くらいまでは公式だけで漏れる広告があったけど、それ以降ははどちらもまず漏れない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:54:26.06 KLlwsHg/.net
>>367
君だけ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 02:16:08.21 +LrALF5O.net
>>373
グロ汚物

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 07:04:19.85 9qj5OQxt.net
>>375
自分で確認しろよ
AdGuardでも空白出るが?
そこまで必死になるとは2

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:00:16.78 7Wlof4C5.net
>>379
>>235

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:43:16.17 BxIzgrSY.net
なんかここ数日急につべの広告が出るようになったんだけど、仕様変わった?
それとも俺の環境がなにか悪いだけでみんなは問題ないかな?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:47:30.92 BrBvwY3l.net
>>371
ありがとうございます。
AdGuardによる保護を外したら快適になりました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:21:36.41 a9OP4tf6.net
>>380
ようするに情強設定だと280最強と言うことか
AdGuardのフィルターはショボすぎ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:36:33.34 ub8mBQcm.net
>>381
フィルターによるんだろうけど
結構前にYouTubeの仕様が変わってから広告が出るようになって
いろいろフィルター探したが未だにブロックできるフィルター見つからないや
今はNewPipeで見てる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:38:02.49 XhPdDSUx.net
ログイン不要ならskytubeの方が便利

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:45:21.82 aOn2fzxc.net
>>381
これ読んだらChメイトの更新しない方が良さそうですね。してしまった他の人はどうなんだろう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:50:14.06 t4Pcs58b.net
YouTubeはVanced一択

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:51:43.07 nwhRxI8f.net
楽天モバイルのDNSが調子悪いから別のにしたかったんだが
泥のプライベートDNS使うとアドガのDNSフィルタが効かなくなるんで困ってたんだけど
DNSフィルタリング機能でなく一般フィルタの1つとしてDNSフィルタを使えばアドガのオンオフどちらでも両立できるのね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:58:08.18 TsvE3uLv.net
>>386
mateは関係ないだろ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:58:58.05 TsvE3uLv.net
>>388
いやそれならAdGuard側のDNSサーバー変更設定を使うのが一番正攻法だよ
何のためにAdGuardにDNSサーバー変更機能があると思ってるんだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:31:19.20 nwhRxI8f.net
それだと泥のプライベートDNSは設定しないことになるけど
そうするとアドガを切った時に楽天DNSになって困るんだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:34:11.26 HJ6S13Fr.net
>>391
常にアドガオンにしてるわけじゃないってことか
そういうことね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:54:31.49 9nbRq+d0.net
>>384,385,387
ありがとう。気づくの遅かっただけで俺も前からだったのかもしれない。
Adguardとブラウザでやるより別途アプリを使うほうが良さそうだね、試してみるよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:04:20.22 MQqrUA7j.net
Yahooの読み


406:放題プレミアムのアプリ、以前は問題なかったけどAdguardオンにしてたらオフラインって出て表示されなくなった 最近増えたどこかのフィルターがブロックしてしまってるのかな



407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:22:52.92 nwhRxI8f.net
あらほんと
でもアドガ切らなくてもアプリ管理で除外するだけでいけた

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:46:11.41 MQqrUA7j.net
>>395
結局そうした
コンテンツブロックとかDNSフィルターとかオフにしても改善しなかったからフィルターの問題じゃなさそう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 13:02:51.53 Mik7f8to.net
>>393
火狐+uBOなら何の心配もなく本垢でログイン出来てCM無しで見れる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:27:48.15 v9h3XNYY.net
久々にwiki見たら280blocker推奨されなくなったんか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:35:40.15 g68EKu32.net
ごっそり削除されてるな
280が404になったら、次はなんのフィルター使おうかなあ
とりあえず280は保存しておくけど
やっぱりメンテナンスされていないフィルターは使わないほうがいいよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:44:09.63 HBUm/rYD.net
>>399
280は有能だから使っていいよ
セキュリティソフトとかなら更新されないのを使うのは危険だけど、これは広告ブロックのフィルターだから心配ない
使っていて広告が気になるようになってから変えればいい
現状では代替出来るものはないが、次点は内臓のやつかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:54:27.63 lh2VMWhf.net
>>389
www

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:58:57.37 nwhRxI8f.net
有料版、https、280が推奨だった時代とは隔世の感がありますな
どれもずっとおかしいと言ってたんだけど有料版の値段が一気に数倍になった頃から流れ変わった気がする

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:07:38.27 z/bK4ku/.net
有料版はvectorセールなら高いとは思わん
公式のサブスクとかは無理だけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:12:00.73 JQPzcq4C.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:27:43.17 A925qgbA.net
ルーブラーになりたかったぜ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:07:48.48 1W6ZCZze.net
いまは280代替なら雪、控えめならたまごって感じ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:30:02.67 D3PPh2pL.net
また適当なことを言う人が出てきた

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:42:48.71 HpDPRlom.net
>>406
どっちも、代替にならないよ
それを使うくらいなら内製の方がましかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:50:47.35 wdwHBaJb.net
正直DNSが最強でなんでもブロックしてくれるので、あとはたまごでも十分な気がしてきたよ
枠が消えるだけでしょあれ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:14:56.56 D3PPh2pL.net
基本的にDNSフィルタに任せて、特に気になるものだけコンテンツブロックフィルタ自作ってのはアリだな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:15:13.10 1W6ZCZze.net
>>408
そうなの?
雪はPCでも最強格だったのでモバイルに本格参入したから一強かなと思ったんだが
DNSフィルターは280代替が全く存在しないのが痛すぎる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:22:36.45 t/gJ3Ex8.net
>>411
AdGuard純正のDNSフィルタじゃダメなの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:23:56.80 oEtVrE7S.net
YUKIはAdGuardで使うなってなってなかった?無問題?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:31:01.26 1W6ZCZze.net
>>412
内製は日本向け弱すぎて誤爆多いイメージだから、コンテンツもDNSも使ってない
良いですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:34:26.85 3J/Nw7yJ.net
>>413
絶対使わないでねってレベルの注意書きあったよ
FirefoxのuBO専用

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:43:12.13 ztFuVa2l.net
Adguard DNSフィルタは280domainの代替にはならないね
79のURLリンク(github.com)


429:dai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFiltersは選択肢の一つだけどhttps://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters#%E6%B3%A8%E6%84%8Fがある これは有料なら気にしなくても影響少ない 無料はブラウザ以外はDNSフィルタ頼りだからそうもいかないね とても面倒だけど改修フィルタのアプローチをアプリ毎に行う以外に万人が満足するものはないと思ってる



430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:52:45.81 D3PPh2pL.net
>>411 >>414
AdGuardの日本語フィルタはいま雪作者がほとんど編集してる (URLリンク(github.com))
もちろん好き勝手できるわけじゃないので、雪と比較すると妥協もあるけれど
日本向け弱いとかいうのは、少なくともここ数ヶ月についてはまったくあてはまらない
ただ数年前から情報が更新されていないだけ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:56:47.38 lh2VMWhf.net
内製最強だって言ってんだろカス

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:57:19.28 2iZDEr9V.net
どんどん反映してもらうために、送ればいいって事だよね?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:04:31.70 ztFuVa2l.net
>>417
> ただ数年前から情報が更新されていないだけ
日本語フィルタが数年前から情報が更新されていないと読むか
ID:1W6ZCZzeの知識が数年前から情報が更新されていないと読むか
>>419
YES

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:08:32.36 D3PPh2pL.net
>>420
書き込んだ後、日本語下手くそだったなと自分でも思ったが
文脈的に読み違えるやつはいないやろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:09:08.72 ztFuVa2l.net
ヘンに勘違いされたり誤読されたり曲解されそうなので一応>>420を補足しておくとURLリンク(github.com)という状態

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:09:57.42 ztFuVa2l.net
>>421
だといいけどね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:17:42.81 2iZDEr9V.net
>>420
了解です
よくなるといいな〜

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 19:53:51.63 D3PPh2pL.net
もし1年前に280が公開停止になっていたらもっと混乱があったはずで
この1年間で、移行しても何も問題は起きないと言えるというレベルで公式フィルタが急速に改善されて本当に良かった
去年のNextDNS騒動あたりから、最終的に280は公開停止になるだろうなというのはうすうす感じていたがこんな早くとは思ってなかった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:00:51.95 kX5PA09a.net
>>425
公式はまだまだ280の足元にも及ばない
最後の280を使い続ける方がいいから混乱はないよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:02:53.00 VPw+qMFa.net
>>414
俺は79だけど、むしろ280より誤爆(?)が少ない気がする
ブロックが明らかに少ない
トラッキング系を弾かないためだと思われる
大元の各フィルタが思ったよりもちゃんと広告とトラッキングを区別してくれてるので、一応 URLリンク(github.com) の注意書きを書いといたけどこれはなくてもよかったかなってレベル

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:03:50.70 VPw+qMFa.net
>>414
すまん↑は>>416宛だったわ
ごめん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:22:41.57 D3PPh2pL.net
>>426
またいつものURL出さないさん、こんにちは
逆に280がダメダメなURLを代わりに出してやると
URLリンク(yoshidakenkou.net)
このサイトは公式では問題なく、280のみでアンチアドブロックが発動するのだが
おもしろいことに280は8/13の更新でこのサイトに対する非表示フィルタ入れてるんだよね
それは「広告ブロック解除しろ」というメッセージを隠すフィルタなのだが
本丸の記事全体を隠すアンチアドブロックは気づかずそのままだから、むしろ意味不明なことになっている
つまり最近はその程度の雑い不具合報告対応しかできていなかったということ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:25:44.75 2iZDEr9V.net
広告ブロック使ってるやつに広告出すってのどっかであ


444:チたけど、そういうのは対処出来るの?



445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:33:52.39 xeZIUAX7.net
このスレに居着いてずっと誰かを攻撃してる奴はどういう人種なんだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:45:10.64 MB0oKFKL.net
>>429
また出せない奴か
>>222はどちらも同じだからな
情強設定で内製が優位のは未だに出てないから
280への嫉妬が激しすぎ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:47:58.84 OuR4LO73.net
>>431
広告がだいたい消えればいいやって人はのんびりしてるけど
1つでも広告が残るのは絶許みたいな人はやっぱり攻撃的な人が多い気がする

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:48:06.26 ztFuVa2l.net
>>427
なるほど
となるとあとは実績次第でこれはユーザ報告の積み重ね待ちというところかな
AdGuard DNSフィルタでは使えなくなっていたアプリが動くとか広告が漏れたという報告がみられないとか
把握している実績があれば書いて置いた方がいい
>>429
いつものそんなサイト見ないから自分には無関係と捨てセリフきそう
それともhttpsオフなら変わらないか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:50:49.99 ztFuVa2l.net
とうとう狂ったか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:51:01.06 8nJoecNl.net
>>429
httpsを使ってる時点でお察し

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:52:21.93 ztFuVa2l.net
単発連続か

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 20:55:07.63 D3PPh2pL.net
いつものHTTPSは情弱さんは、280がHTTPSフィルタリングオンを推奨していることをどう考えているのだろう
情弱が書いたフィルタに依存して情強ぶってるの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:01:47.06 A9/YXpqR.net
>>438
お前馬鹿なのか?
280作者は少しでも広告がブロック出来るのを推奨とするのは当たり前
ユーザーはリスク対効果を考慮してどちらを優先するかを考える
だから、情強のユーザーはhttpsオフが推奨なんだよ
そんな事情も理解できない馬鹿だとは

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:13:17.81 aOn2fzxc.net
280の名前の由来って何?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:15:02.07 Ts05ytXw.net
>>439
強過ぎる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:18:39.84 OuR4LO73.net
>>440
>>280が作った

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:25:15.41 D3PPh2pL.net
>>439
280はお前の言うような広告ブロック命な人じゃなくて
セキュリティについてもちゃんと考えている人やで
URLリンク(280blocker.net)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:36:51.42 ztFuVa2l.net
文字通り捉えていいのか時期的には皮肉と読むべきか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 21:55:22.89 D3PPh2pL.net
各論についてはいくつか違うやろと思うところあるけれど(なんというかApple信者だなぁと)
総論としては優れていて、HTTPSがどうたらと言うくらいならまず読んだほうが良い記事だと思ってるよ
セキュリティの向上のためなら広告ブロックは弱くなっても仕方ないが、今のところCTOを信用しているからAdGuardを使用しているという
280の考えが語られている

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:18:14.01 Sr5VWYV/.net
280がHTTPSフィルタリングオンを【推奨】したことはない

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:43:53.24 0b3zp7Wz.net
>>446
280blocker.netで配布しているファイルが期待通りに動作する設定は、ライセンスを購入しPremiumにする、HTTPS機能をONにする(#)、DNS機能はオフ、内蔵フィルタをオフ、Adblock用280blockerフィルタのみを使用する事です。
URLリンク(280blocker.net)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:55:36.10 ztFuVa2l.net
>>445
文字通りか
過去に信頼チェーンを謳いながらトビラ売却でフィルタ非公開にするのはどうなんだという皮肉にも読めた
>>446
たしかに推奨と書いてはいないが前提

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 22:57:24.35 GHeRlaV3.net
お前らまだあの糞280を話題にしてんの?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 23:05:43.89


465:lh2VMWhf.net



466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 23:06:32.72 IofwL/mo.net
フィルタ更新有無でブロック数変わってるか知りたいんだけど
おまいらどーよ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 23:14:08.33 OwunQm8O.net
>>449
糞は内製だろ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 23:26:10.33 +m5MJJFh.net
>>451
ブロック数はほんま知りたい
機能つけてほしいわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:02:29.92 nnpFYIZu.net
>>447
説明であり推奨ではない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:16:37.45 VYcvblkd.net
>>454
推奨と書いてないだけで推奨設定はこう!ってことだろ
100%フィルターの能力が発揮出来る設定
なんJWIKIにもそう受け取って推奨と書いていた(過去形)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:24:48.00 kemM2i5X.net
>>455
そうだね
推奨ではなくて、広告ブロックを期待通りに動作させるにはHTTPSはオンと言ってるだけ
そして、Wiklと同様にHTTPSを使用するかどうかはリスクを理解した上で決めるとのこと
まあ、リスクを理解したら情弱でなければどうするかは一択になるね
280作者も証明書をインストールする時にシステムが警告を出すのは理由があると言っている
後は分かるよな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:26:37.00 yZMCv39w.net
>>453
まずはこれから
URLリンク(github.com)
>>455
相手にするだけむだだと思うぞ
意味で攻めてもそのうち【推奨】とは書いてないと言い出す

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:27:16.24 2tkdNtT6.net
推奨と記載されていたか否かで争うなよ
そこは大事ことではない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:29:26.93 QqG7M8WQ.net
>>456
魚拓みればわかるけどそれ後追い
さいしょはそんなこと書いてない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:32:14.57 YKgN+Mpj.net
>>459
過去にどう言ってたからどうだっていい
今どう考えてるのが重要なんだけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:36:01.57 HUQPsHtB.net
あまりにも細かい奴って精神病だと思う

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 00:50:17.70 /Sc4WBGY.net
いまはトビラに売って非公開にするとこだなw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:03:23.83 8acOq3o9.net
フィルタの更新なくて本当に非公開になるんだって思うと悲しくなる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:05:20.38 RAmubqDG.net
280は終わったんだからこっち来んな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:06:32.51 AtOTI0q+.net
もんくはじょうじゃくくんにいえ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 01:26:06.41 MsJgoh6V.net
細かくなくて良いことに細かいことと、
細かくなきゃならないことで細かくないのは別
前者は異常というかアスペ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 02:54:00.01 vJUFTHaG.net
フィルタ優劣の話とhttpsの話とどうでもいい言葉尻の話を同時に!?
カスタムフィルタに「追跡パラメータ削除フィルタ」が勝手に追加されてたんだけどステルスモード有効にしてる人だけ追加されたんかな。ホームページも購読urlも表示されなくて中身見れないからオフにしたけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 04:12:43.60 zhcE9UoX.net
また情弱と言って自分はインターネッツ使っちゃってる人か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 04:17:21.67 3jojOC0x.net
あと3ヶ月ぐらいは280で行けるだろ
貫通するものが多くなってきたらその時考えればいいさ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 05:05:19.66 M4N7TfE8.net
>>460
負けそうだから論点ずらしたねw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 05:26:20.93 LwPRYy8q.net
>>463
それでも280が一番使えるフィルターであるのが救いかな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:05:45.70 A0prD4Ql.net
>>470
お前の負けだよ
誰も過去の


488:魔ネんて気にしてないのに論点ずらそうとして失敗したんだから 無意味な魚拓まで出して恥ずかしいw



489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:15:39.40 B7RaTWI9.net
>>467
カスタムフィルタって勝手に追加されなくない?病院行ってこいよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:46:21.22 M4N7TfE8.net
>>472
文章外の意図が解釈できないアスペルガーにはそう見えるんだろうな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:48:26.80 6mOSE94J.net
>>472
446 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/12(日) 22:18:14.01 ID:Sr5VWYV/
280がHTTPSフィルタリングオンを【推奨】したことはない
これが過去も含めた話に見えないならお前はキチガイ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 06:58:29.00 HUQPsHtB.net
争え

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:20:46.93 gXzhPRb6.net
>>475
負け犬の遠吠えが虚しい
魚拓君、もう泣くなよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:23:49.65 mKy6BNQE.net
>>477
具体的な反論なし
お前の負けだね(笑)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:25:53.33 83I0DCrm.net
カンガルーがケンカしてるAA思い出した

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:28:56.53 AGvu0EH2.net
>>477
効いてて草

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:31:06.64 AGvu0EH2.net
>>477
アスペルガー顔真っ赤だな
論点ずらし指摘されたらだんまりか

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 08:29:50.79 LC/DaUnK.net
>>446
「前提」だからね...

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 09:01:47.02 Fow5Tv/C.net
280フィルター使うならHTTPSは有効化しろ
HTTPSは有効化しないほうがいい
この2つは両立する

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 09:37:58.27 3raalHK8.net
>>473
これのことだと思うぞ、俺のも勝手に追加されてるが
URLリンク(i.imgur.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 09:50:09.51 7KNbGpJj.net
>>484
グロ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 09:59:09.33 Fow5Tv/C.net
>>484
どこにある?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:11:52.26 Vma1PRSc.net
>>478
お前既に負けてるけど?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:31:08.92 WjsjKhpZ.net
>>486
カスタムフィルタの話題してんだからわかんだろ
頭弱いのかな?
>>485
ガイジかな?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:35:05.25 3raalHK8.net
>>486
コンテンツフィルタの中のカスタムフィルタ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:38:19.54 gISg4j6a.net
>>452
既に終わったものは評価の対象にすらならん

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:52:00.86 Phitn+76.net
>>429
本当だ
280にもダメなところはあるじゃん

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:57:20.68 gc46kxcz.net
自分がいつも見るサイトでブロックされてりゃ問題ない
なんだよそのサイトw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:58:34.41 3IoUNOmV.net
>>490
更新を止めたら280にも敵わない内製は評価対象外か

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:59:19.02 NJDEVUrA.net
>>491
え?内製も280と同じだよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:01:12.78 iIsSMaui.net
>>493
さすがに見苦しい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:06:35.16 K6evGef0.net
URLリンク(i.imgur.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:14:49.75 pRJjM4Fo.net
更新が止まった280に何を言ってもしょうがない
貫通してくるまでは使うよ、今のところは全く問題ないから

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:14:52.56 Lcs5cn/z.net
謎の280推しウケるぅw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:18:34.93 y0et8Fzp.net
>>469
ほんそれなんだけど、たまご意味ないとかYUKIはAdGuardダメとか期待できないみたいだからAdGuardにいっぱい送ってAdGuardに頑張ってもらうしかないってことだよね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:19:03.20 LNJLXlDB.net
>>495
お前がな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:19:20.44 WyL5yP3e.net
もうほとんどの用途は内製で済むようになって久しいが
過去の栄光にすがる280信者の最後のあがきってところなのかね
作者に見捨てられて売られてまでご苦労なこった

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:21:58.67 AtOTI0q+.net
>>429
これ


519:mーブロック状態を知らないと記事リスト見えなくても違和感ない それで280うっかりやらかしたんだな >>492 まるで負け犬の遠吠えだなw



520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:22:23.56 YUHH/F/h.net
>>501
内製は前よりかは良くなったが、280と比較するにはまだ早い
魚拓君必死やの〜

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:25:51.55 M4N7TfE8.net
>>487
反論できない敗者「お前の負け」
負け犬根性染み付いちゃってるねw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:46:38.72 Lcs5cn/z.net
回線コロコロ君ワロタ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:48:50.46 rlWS9pus.net
>>487
お前いい加減荒らすのやめろ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 11:58:52.44 vJUFTHaG.net
>>484
そうそれ
誰も話題にしてなかったけど何なんだろうねそれ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:07:57.37 7X9+B3tE.net
>>502
警告メッセージは、広告ブロックのせいで不具合起きてるよ解除しろ、って内容
こういう文面の場合、ほぼ間違いなく警告以外にもなにか仕掛けがあるから
280は当然広告ブロック解除した状態の確認くらいすべきだった

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:07:57.86 rSCfKx6j.net
それカスタムに?
プライバシーじゃなく?
そのフィルターはリンクからトラッキングパラメーターを削るやつ
日本的なのだとこういうのうる
||websearch.rakuten.co.jp/Web?$removeparam=ref
||rakuten.co.jp^*&trflg=$removeparam=trflg
||search.yahoo.co.jp^$removeparam=fr
どこから来たのか追跡し続けるためのパラメーターをリンクに入れてる
それを消す
追跡気にする人用

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:21:53.09 WyL5yP3e.net
なんにせよ不毛な宗教戦争の最後のタネがなくなったんで正直ほっとしている
アドガ自身もこう言ってるぐらいだしね
> 日々の生活の不可欠な部分になりつつであるアプリを選ぶときも同じロジックなります。私たちの監督や詳細な設定を必要とせず、すぐに仕事を遂行することができるアプリが競争に勝ちます。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:29:57.60 eW3fOLOy.net
これからもしつこく居続けそうだけどな
リンクは出せず反論できなくなるとそんなとこ見ないhttps乙しか反論できないの
ちょっとひっかかったのは詳細な設定が不要としてるとこ
アプリが動かないはTwitter見てるとそこそこ見つかる
報告しないやつも悪いがそんなに大言壮語吐けるほどでもないと思う

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:34:15.22 vJUFTHaG.net
>>509
それは「AdGuard URL追跡防止フィルタ」のことだよね?カスタムに入ってるのは「追跡パラメータ削除フィルタ」
まあフィルタの目的は同じなんだろうけど中身見れないようになってるから少し気になった
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:43:29.94 uRNnAge4.net
>>506
もう荒らすなよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:44:45.35 VYcvblkd.net
>>484
こいつ転売ヤーなのか?
ヤフオク!+PayPayアプリ常時起動w

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 12:47:53.88 khnZ5bqS.net
一度有効にすればみれるのかな
たぶんこれ
URLリンク(filters.adtidy.org)
説明はこれ
AdGuard URL追跡防止フィルタ - URLリンク(adguard)
.com/ja/blog/adguard-url-tracking-filter.html

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:03:15.60 VYcvblkd.net
>>515
だから違うって、追跡パラメータ削除フィルタなのだよキミ!
サブスクリプションURLも出ないヘンテコなフィルタ
URLリンク(i.imgur.com)

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:09:08.71 khnZ5bqS.net
>>516
設定持ち越ししてるので初期状態わからないんだよね
日本語サポに聞いてみたらわかるかも

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:09:12.46 VYcvblkd.net
>512
バージョンは?
新規でv3.6.3入れたら追加されてるとかかな?
自分はバージョンアップだからか知らないけど追加されてないなー

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:09:21.36 y0et8Fzp.net
新しいVerにあるんだね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:31:26.65 /kc04ehl.net
カスタムってことは自分で入れたんだろw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:37:00.50 VYcvblkd.net
Android版AdGuard
バージョン 3.6.3 2021年9月8日
このバージョンでは、CoreLibsの更新に焦点を当てました。具体的には、既存の修飾子の優先順位を変更し、いくつかの新しい修飾子を追加しました: $denyallow, $redirect-rule, $removeheader, $specifichide. これは、自分で広告フィルタを作りたいと思っているユーザには興味深いかもしれません。そのほか、ユーザースクリプトによる除外機能を適切に動作させ、見つかった問題をすべて修正しました。皆さんがv4.0を待ち望んでいることは承知しています。私たちを信じてください、それだけの価値があります。
変更点
[修正】AdGuard VPNのアップデートのたびにプロキシが無効になる #3680
[修正済み] セットアップウィザードで設定したステルスモードの設定が適用されない #3747
[修正済み] AdGuardがMEGAアプリのユーザーにログインさせない #3837
[修正済み] 保護を停止する際に「NetworkCallbackが登録されていません」というエラーが発生する #3870
[修正済み] InstagramがLocal HTTP Proxyモード(rootアクセス)で動作しない #3879
[修正済み] AdGuardが有効な場合、NektoMeが動作しない #374
[修正済み] 携帯電話がIPv6接続にアクセスできる場合、AdGuard for Androidは、IPv4でしかアクセスできないDNS-over-QUICサーバーへの接続に失敗します #3927
[修正] DNSセクションで言語を変更する際の問題 #3731
[修正済み] Android 7でRoot + ローカルHTTPプロキシの動作が遅くなる #3844
[修正済み] プロキシの接続状態を確認するエラー #3848
[修正済み] AdGuardが有効な場合、TikTokが動作しない #3866
[修正済み] フィルタリングログに表示される$removeparamルールの除外項目が間違っている #3873
[修正済み] IPv4のネットワークインターフェイスが存在する場合、DNS64の設定をDNSLibsに渡さない #3886
[Fixed] 富士通製デバイスでの接続に関する問題
[Fixed] 期限切れのセキュリティ証明書を使用した場合の問題
[Fixed] パブリックネットワークリストを拡張してIPv4のデフォルトルートを強制する
[修正] 複数の端末でcom.android.browserの接続問題が発生する
[修正] ステルスモードの画面をスクロールできない。
[機能強化】DnsLibsをv1.6.29に更新しました #3952
[機能強化】DNS-over-QUIC("experimental "ラベルを削除) #3842
[機能拡張】トルコ - Turkcell VoWifiの新しいIPアドレス #3864
[機能向上] ファンボーイの迷惑メールリストの購読URLが壊れている #3865
[機能強化】Edge Dev、Edge Beta、Styx BrowserでHTTPSフィルタリングをデフォルトで有効にする #3897
[機能強化】AdGuard VPNパッケージをフィルタリングの対象外とするハードコードを行わない #3923
[機能強化】Yandex Browserをブラウザの一覧に追加しました #3951
CoreLibsがv1.8.163にアップデートされました #3945
[修正] $important修飾子を持つルールは、$


539:all修飾子を持つルールよりも高い優先度を持つべきである #1440 [Fixed] ユーザスクリプトの除外機能が正常に動作しない #1425 [機能強化] $denyallow修飾子を追加する #1304 [Enhancement] $redirect-rule修飾子の追加 #1303 [Enhancement] $removeheaderモディファイアの追加 #1427 [Enhancement] $specifichideモディファイアの追加 #1166 [Enhancement] Global Privacy ControlのDo NotSellシグナルをステルスモードに送信するオプションを追加する #1451 [機能強化] $redirectルールでの否定の動作を改善する #1388 [その他] $extension修飾子を持つルールがブロックされたリクエストを解除する #1350 www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。



540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:38:45.60 VYcvblkd.net
>>520
だからフィルタの場所も分からないのにどうやって入れんだ?(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/271 KB
担当:undef