【広告除去】AdGuard ..
[2ch|▼Menu]
244:チ性として、消えていたものが現れるのは気づきやすいけれど、ある筈なものが消えるのには気づきにくい よってフィルタ切り替えたらブロックされてない方に目が行きやすいけど、逆もあるので正当な比較は難しい またアフィリンクの扱いなど、消すか消さないかフィルタによって判断が分かれるものもある 一律で消すと楽だけど、消したら書評記事とか意味不明になる 280も公式もそのへん配慮する方針のはずだけど、特に280は雑に一律削除している事例も多い 消えたらいけないものが消えていることはあまり気づく人がいないので、雑にやったほうが評価されるというジレンマがある



245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:14:05.31 +1uDRIwH.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:20:45.11 jVp8Qgci.net
ていうか自分の環境で広告が出てウザいと感じたらリスト変えればいいんじゃないの

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:31:51.55 V9pY9bOO.net
2〜3個ぐらいならリスト変えるより自分で追加した方が早いかな
前にWikipediaの募金広告消したらすげえすっきりしたけどちょいと罪悪感がw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:40:28.31 /Iq+ay06.net
>>241
罪悪感があるはずもない屑

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:41:00.67 JsokmPUm.net
AdGuardに対策よろしくって送るとき、>>1のTwitterの所に送ればいいの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 15:47:32.60 UliQh3OS.net
>>243
AdGuardアプリを使ってるなら[サポート]→[フィードバックを送信する]ってとこから報告すると良い
Twitterサポートの人はフィルタ担当ではないから

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:06:06.18 UliQh3OS.net
>>240
280blockerにはDMMで「あなたは18歳以上ですか?」というダイアログに「いいえ」としか答えられなくなるおもしろ誤爆が最近まであった(雑なアフィリンク削除が原因で8/14更新で修正)
フィルタ更新というのは新たな広告を消すためだけでなくこういう不具合を修正するためでもあるのだから、広告が出なければいいというものでもない
修正されたなら良いじゃんとかいう日本語読めない人もいそうだから、まだ残ってる280の雑なアフィリンク削除フィルタで誤爆する例を1つ上げておくと
URLリンク(news.mynavi.jp)
この名探偵コナンコラボの性格診断は280が有効だと開始ボタンが消えてしまう(もちろん汎用隠蔽フィルタの話だから、再現にはHTTPSフィルタリング等が必要)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:27:22.42 FqUUljm/.net
スレチだが豆腐もそこいら雑であちこち誤爆しよるわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:54:53.63 6u7ntENl.net
>>235

じゃあなんで嘘ついたん?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 16:56:30.60 jVp8Qgci.net
>>245
ではそういう不具合出た人も280からリスト変更を検討すればいいんじゃないの

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:05:53.76 UliQh3OS.net
どんな設定にしようが勝手なんだけど、サポートが必要な知識の少ない人ほど、あれこれ弄ってサポートできない環境にする傾向あるよな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:10:49.15 JsokmPUm.net
>>244
おっ、ありがとう
永久ライセンスでアプリ使ってる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 17:11:08.70 mIX0J+/4.net
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:05:14.52 03ZVipEO.net
>>249
メシマズが生まれる流れと同じ
勝手に思いつきでアレンジしたがる
レシピ通りにやらない
味見しない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 18:08:13.91 zARgiRWd.net
>>247
使ってれば気づくでしょー
荒らしを燻りだすのにちょうどよいのです

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 19:18:06.39 5e7QYBwv.net
janestyleの広告の枠を消したいんです

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 19:50:34.63 cQa1ayn8.net
久々に更新きたな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:04:17.64 xIktLjZr.net
まあな
リリース版は更新率低い
ベータ版やNightly版は更新率当たり前だけど高い

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:10:06.06 as7zKGbh.net
更新のお待ちくださいで止まったわ・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:12:02.68 QIr2abm5.net
誤爆が誤爆が言う人は多いけど誤爆に気付いた後メンテナに報告する人ってどれぐらいいるんだろう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:17:41.49 mYMKib3h.net
>>253
いや環境は大切だよ
俺はFirefoxなんて使わないから使っててもわかんないし

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 20:39:16.46 8JUaqz4+.net
>>243
なんでTwitterに送ろうと思った?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:02:01.41 u4qpk+U2.net
このアプリを入れてモバイル通信を管理しようと思ったんですが、
はじめアプリの管理項目では「GooglePlay」「GooglePlay開発者サービス」「GooglePay」は管理しないようになっていました。
これらはいじらないようにしなくてはならないのでしょうか。GooglePlayなどは気がついたらモバイルをかなり消費しており、Wifiだけにしたかったのですが。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:06:37.51 8JUaqz4+.net
日記かな?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:10:15.19 NeX/WToJ.net
>>260
お客様サポート日本語対応ってのなってたからそこかなと、お客様サポートって使い方か
間違っててごめん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:16:46.29 UliQh3OS.net
テンプレに不具合報告方法書くべきではある

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 21:32:38.18 qz8VuOZZ.net
>>261
Playストアは遮断してOK
開発者サービスは遮断すると通知が全滅する

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:19:29.57 AlCVZVZy.net
マンガParkが開けなくなった
これとマンガParkのアプデを同時にしたからどっちが変わったせいなのかわからないけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 22:50:44.37 u4qpk+U2.net
>>265
そうなんですか、ありがとうございます。開発者の方はそのままにしておきます。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:24:22.39 DzhXg7Q4.net
>>980
>>2,244,264
■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → URLリンク(twitter.com) (Twitter)
(メールとLINE窓口はTwitterプロフィールにあり)
■広告すり抜けや不適切ブロックの報告
 → ≡メニュー > サポート > フィードバックを送信する
(deleted an unsolicited ad)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:26:10.20 DzhXg7Q4.net
うっかり>>3抜かした
>>261
開発者サービスが管理しないようになっていた?
管理という言葉も違和感
>>266
マンガPark側で接続はQUICのみのよう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:32:32.86 AlCVZVZy.net
>>269
QUIC…?
とりあえずどうしようもないってこと??
アドガオフにすれば見れるけど面倒

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:33:40.47 zO+TLPSR.net
PC版のアドガード入れたらAvgle見れなくなったんだけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:43:05.33 DzhXg7Q4.net
>>270
有料?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:56:11.77 jB9XhIep.net
3.6.3で高度な設定にQUICをバイパスする設定ができたよ
そこにマンガParkのパッケージ名を入れればいいかと

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 23:58:37.32 lYm5JY5y.net
ユーザーフィルターに280入れてたけどそれをオフってみたらオフ前と何も変わらなかった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 01:31:20.89 Xv4FVuE6.net
280推しの人どうすんの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 01:57:02.28 Zs+vueRd.net
押してダメなら引いとけ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 03:44:05.27 jAIGSvJi.net
>>274
lineのトーク一覧の上に広告出ない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 04:50:20.29 Ah1rwZKU.net
line liteだから広告なんて出ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 05:02:17.97 zOCbLPQT.net
LINEの広告出ないバージョン番号教えて下さい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:27:27.49 CitU49nf.net
まだまだ280で頑張れる
まだだ、まだ終わらんよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 06:41:44.95 2K5NSbeH.net
>>279
広告出ない(ブロック可能)なのは10.8.2が最終
自分はトークの上の広告が邪魔なのでこれを使い続けてる
今のところLINEを使うにあたり、不具合は出てない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:40:23.88 cDk5wU8I.net
自動アップデート line他あげたくないやつチェック外してるんだけど
たまーにアップデートスキップ押し忘れあげてしまう(´-ω-`)
10.8.2apk Google driveに預けて対応してる

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:47:35.57 EQIibm7x.net
初心者質問で申し訳ない
基本的にスマホ英語で運用してるんだけどその場合でも280フィルタ入れとけば問題ないの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:55:35.73 cYO4TH/k.net
スマホ英語て運用
(・_・?)
こういうこと聞きたいなら
280で運用して支障が出るか自分で検証
出るならadguard dnsや
デフォルトで入ってる英語フィルター系オンで検証
それでも出るなら具体的に出るサイト他とスクショを
テンプレ通りに質問

初心者質問で申し訳ない
基本的にスマホを英語表記設定で
尚且つ、アプリも閲覧するサイトも海外特に英語圏おおし
これて運用してるんだけどその場合でも280フィルタ入れとけば問題ないの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 07:58:57.68 tdppAd20.net
英語で運用の意味がわからん
本体の言語設定を英語にしてるのか日本のサイトは一切見ずに海外サイトしか見ないようにしてるのか

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:09:58.53 EQIibm7x.net
>>284
言語設定が英語なんで必然的に海外サイト訪れる機会が増えるんです。
広告ブロックの定義ファイルって大体言語で分かれてるから対策しないといけないものなのかなと思ってた
正直自分で調べるの面倒だから同じような境遇の人いたらと思って質問したけど甘えでした。ごめん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:27:59.96 Dq/1QgRp.net
ベースフィルタは英語圏仕様だから英語圏のサイトよく見るなら
和製の280使うか否かにかかわらず標準の入れといた方がいいと思うよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:32:02.77 X+xye/tD.net
>>286
> 言語設定が英語なんで
これはわかるけど
> 必然的に海外サイト訪れる機会が増える
これがわからん
そもそも言語設定と訪れるサイトが国内・海外なのかはなんの相関もない
言語設定が日本語のままでも海外サイトに行くことはできるし
逆に英語に設定して日本のサイトを見ることもできる
例えばPornhu


295:bにアクセスした場合言語設定が日本語ならUIが日本語で表示されるけど その場合に適用されるべきフィルタは日本向けのものではなく海外向けのフィルタであるはず もちろん英語設定でアクセスした場合も同じく海外向けのフィルタが必要



296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:40:49.30 s7Y8S/2j.net
言語設定が外国の言葉である事と故に必然と外国サイト訪れる機会が増える

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 08:42:01.00 Dq/1QgRp.net
>>288
> そもそも言語設定と訪れるサイトが国内・海外なのかはなんの相関もない
サイトの側が言語設定を判別して英語で表示しちゃう、みたいなことはあるかと

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 09:09:27.53 m9UKCEig.net
accept-languageで振り分けだろなあ
海外サイト訪れる機会と書いてるもこれは事実でないのでは

299:270
21/09/10 09:31:23.31 rqHhvqu+.net
>>272
有料です
>>273
QUICって書いてあるところは見つけたけど高度過ぎたのでいじるのはやめた
解決方法ありがとう
自分では無理なのはわかった

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:16:15.26 pGETL/ne.net
謎の280推し誰だったのかなあ?w

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:18:17.15 zOCbLPQT.net
>>286
いいってことよ!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:18:47.75 zOCbLPQT.net
>>281
ありがとうございました!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:24:02.15 wQ85KOhk.net
買収された途端足音もしなくなったし本人だろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:24:49.73 U6lqSg2c.net
line 10.8.2だけど280切って☆だけにすると広告出ちゃう
有料DNSオフHTTPSオフ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:27:14.67 slPrA2lt.net
>>292
DNSは?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 10:36:08.90 JaEZHV92.net
>>297
ユーザールールに
||sch.line.me^
を追加すればOK
280にはそれが入ってる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:13:09.15 QVgKHmia.net
>>292
高度って書いてあるけど間違えなきゃ大丈夫だよ
一番下にcom.instagram.androidが入ってると思うので、そこで1回改行する
そしてそのマンガなんちゃらのパッケージ名を入れる

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:31:25.28 UKWxQvPu.net
言語特化フィルタとか、「○○語フィルタ」とかいうから紛らわしくなる
日本語フィルタはつまり「日本サイト用フィルタ」っていう意味
んで英語圏サイト向けのフィルタが標準の★付きの「AdGuardベースフィルタ」と「AdGuardモバイル広告フィルタ」
英語サイトをよく見るなら280だけでなくこの2つも使うべき

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 11:34:46.99 U6lqSg2c.net
>>299
ありがとう 助かります

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:18:35.14 b9FNTl9R.net
あいつ一生懸命書いたのにスルーされててワロタ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 12:40:40.69 rqHhvqu+.net
>>300
jp.co.hakusensha.mangapark
ってのをそこにいれてみたけどアプリは開かなかったわ
パッケージ名が違うのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:02:53.75 cDk5wU8I.net
>>301
これだね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 13:42:07.35 slPrA2lt.net
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 14:02:50.32 rqHhvqu+.net
>>306
見れてるね…
ターコイズブルーの画面が広がったまま動かなくなるんだよね
昨日のアプデまでは普通に開けてたんだけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:21:32.31 4eJ9ffhy.net
>>297
LINEには関係ないだろうけど、ブラウザはFirefoxとかBraveとかつかってる?
AdGuardだけで広告ブロックするなら両方オフにはできないから気になった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:59:15.79 eEZSIvYT.net
ぶぶぶブレイブw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:24:48.45 iqOoLo8C.net
>>307
>>300はしてない
>>309
元レスの意図は知らないけどそこそこ使える
Edgeも独自機能オフして使うとちょっと軽量なChrome
AdGuard利かない泥Vivaldiよりマシ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 16:46:44.20 iuMq


319:wu91.net



320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:06:10.37 4eJ9ffhy.net
>>310
公式フィルタと280の違いに、$third-partyを原則つけるかつけないかというものがあって、公式は原則つけている
$third-partyをつけておくと、広告会社のホームページなどがぶっ壊れにくくなるという多少のメリットがあるのだが
一方でHTTPSフィルタリングオフのブラウザ環境では無視されるルールとなってしまう
DNSフィルタリングならフィルタの変換時に$third-partyが消されるから問題ない
公式は280より駄目と言ってる人って、こういう落とし穴踏んでるんじゃないかと疑ってるので両方オフという書き込みには過敏になる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:13:58.94 vu4EtCUX.net
LINEてアップデートすると広告消せなくなるのか知らなかった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:16:52.09 02gxPVOG.net
>>313
広告ブロックできるのは10.8.2で終わりだから、広告出るバージョンになったのはかなり前だよ?
今まで知らなかったの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:17:57.81 OmD6+my8.net
>>313
随分と昔からだよ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:30:59.43 vu4EtCUX.net
広告ブロックという物自体使い始めたの最近なもんで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:45:01.93 qDj19XuN.net
そっか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 17:55:52.37 4j2WtG06.net
使い始めたのが最近なら広告ブロックできてたことも知らないだろ
矛盾 だらけ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:16:41.31 vu4EtCUX.net
だからなんで広告消えないのかなって思ってたんだよ
そもそもできてたこと知ってるってどこに書いてあるんだよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:28:31.88 aLpXBMAH.net
おこなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 18:34:04.83 /jk6DTke.net
まあ、スレ見ればブロック出来るのは分かるから矛盾はしてないだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:09:26.19 skPkkAdh.net
>>318こういう矛盾ついた様でいて一番のバカを晒す奴って一万年後もいるんだろうな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:13:44.54 eEZSIvYT.net
ツイッターもラインも広告嫌ならサードパーティ製使えば良いだろバカかよw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:14:06.52 eEZSIvYT.net
>>310
やらかしブレイブはちょっとw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:38:55.14 iakG7f43.net
ラインのサードパーティ製って何だよきっしょ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 19:55:13.96 6WpAHnjj.net
>>325
君、何も知らんなら書き込まないほうがいいぞw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:00:59.12 0rd7V0NR.net
>>323
お前馬鹿なのか?
このスレ見てれば正規のLINEを広告なしで使えるから問題ないだろ
サードパーティーなんかだと、トークのバックアップを復元できないよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:01:35.40 rwwwa1Ja.net
>>79
もろた さんくすや

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:10:26.38 cDk5wU8I.net
>>79
ありがとう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 20:57:05.85 kIhVDwVH.net
>>123
利用者少ないから報告少ないんじゃね
ブロック力高いってゆーのは何と比較したかソースくれ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:16:01.70 Tfx5bZr2.net
>>312
それだと309みたいなのが出るのもしかたない
Chromium派生adblock付は質よろしくない
例として222がBrave標準だと280と同じ隙間でる
Base読めれば##iframe[width="300"][height="250"]で消えるけどBrave選択権ないんで


340: それなら選べる泥Vivaldiがマシ >>324 そっちか



341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:32:57.88 wQ85KOhk.net
>>324
一回やらかしたら使えない理論なら多分世の中にお前が使えるブラウザはない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:37:15.71 5tUlNFlX.net
>>330
横だがコミット履歴見りゃすぐわかる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 21:58:14.01 cleZkiLu.net
サードパーティ製のlineって何なんだよ
line liteのこと言ってるならあれは公式アプリだから何も知らないやつが無知晒してるだけだぞ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:28:19.24 4eJ9ffhy.net
>>331
VivaldiとBraveならBraveの方がサポートする記法ずっと多いよ
Braveは自動更新はできないけどユーザフィルタは書けるので、その程度なら自分で書いたらいい気がする
なおNightlyの方にはフィルタ購読機能があるので近日中に解決する問題でもある
もちろんどちらもuBOとAdGuardには劣るので第一選択にはならないが

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 22:36:32.21 zoA5blvc.net
>>282
よければその10.8.2apkの容量
○○MB、MD5かSHA-1かSHA-256のどれかの値を教えてもらえませんか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:09:13.26 BHdbgTgq.net
Braveはブラウザの選択肢が壊滅的なiPhoneでは使ってるけど泥だと使う気せんかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:09:13.99 BHdbgTgq.net
Braveはブラウザの選択肢が壊滅的なiPhoneでは使ってるけど泥だと使う気せんかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:37:34.37 cDk5wU8I.net
>>336
ドライブに保管してるapkの名前変えちゃった
URLリンク(i.imgur.com)
これでいい?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 23:40:16.56 cDk5wU8I.net
多分これ
URLリンク(www.apkmirror.com)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 00:19:16.39 AIVgvQH+.net
>>339
336です
ありがとうございます!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 06:26:56.99 KGj45SNx.net
filters.adtidy.org

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 09:56:12.21 /pVE1f6C.net
全力でLINEの広告排除する勢が協力し合っててかっこええやん
逆に最新アプデするメリットはないん?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:21:12.20 zffAStng.net
>>301
英語サイトなんて基本見ないからベースとモバイルフィルタ外してみたら
結構軽くなったわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:53:59.50 B5hM5gXw.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:05:43.27 qF1IHCMJ.net
>>344
いやそれはダメ
AdGuard日本語フィルタはベース・モバイルとの併用を前提に作られているはず
(まあDNS使ってたら関係ないかもしれんけど)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:45:49.20 hyEuEntx.net
最新verのラインから10.8.2にしたら
トーク復元が出来ないのは諦めるしかない?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:55:17.35 +/pFrqJs.net
>>335
どこでユーザフィルタ書ける?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 13:59:54.39 fR8zSYGU.net
日本のサイトでもアンチアドブロック対策とか大体ベースだしな
モバイルサイトの広告はモバイルフィルタだし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:14:08.90 B7/7u0ly.net
逆に10.8.2から最新にしても
ドメイン登録で広告消せる日が望まれる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:54:28.11 4MFQ+Y1Y.net
>>348
アドレスバーにbrave://adblockと入力する
Brave Nightlyならここに外部フィルタ購読設定もある

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:20:33.35 WKdy43Nf.net
line liteのことサードパーティ製だと思ってるおこちゃま可愛いねえ^^

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 15:35:30.37 oVbOXp/f.net
>>351
購読は任意URL選べずユーザフィルタはimport/exportできず

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:13:27.86 zffAStng.net
>>346 DNSフィルタは元から有効にしてるけど弊害は今の所は無いね



365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:27:11.93 cjZ5WAXD.net
>>354
DNS使ってるならDNSフィルタのおかげで広告サーバー単位でのブロックは効いてるから上手くいってるんだと思う
でも結局>>349の言う通りベースとモバイルに入ってるのも多いので3つ有効にしといた方がいい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:32:33.24 P0gc+gSN.net
ローエンドだとつらいという話じゃないかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:33:06.62 cjZ5WAXD.net
じゃあたまごだな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:33:36.33 zffAStng.net
>>355
素直にアドバイスに従う事にします
ありがとう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 20:35:38.36 4MFQ+Y1Y.net
>>353
import/exportってコピペするだけじゃん
任意URLの購読はNightlyにあると書いたでしょ
現段階で正常に動くかは使ってないから知らない

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 20:57:13.18 qDIZUZSZ.net
>>358
上でも出てたけど軽さ重視ならたまごフィルタもありかも?
弱いっちゃ弱いけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:02:35.78 myZrQi0R.net
>>360
たまごは使い物にならない
それに、重さはどれも変わらないからメリットは皆無
10年前のスマホを使ってるなら多少は違うかも知れないけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:04:08.56 J3RsTyir.net
>>361
じゃカスタムフィルタに入れたらいいフィルタ教えて〜!!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:15:33.56 uTNCUNCY.net
Androidはどれもゴミ
iPhoneで280blocker購入が正解

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:43:27.30 HtUnyjhj.net
いやAdGuard公式フィルタ(ベース・モバイル・日本語)でもかなり戦えるようになってる
アドガは対応が早いからなんかあったら言えばいいのよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:52:13.04 lTn9wuGT.net
>>364
前に比べたら多少はマシになっては来た
だけど、更新が止まってもまだまだ280の方がいいね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 21:59:26.80 P0gc+gSN.net
URL出さない い・つ・も・の

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 22:30:44.13 liRedUKI.net
拡張機能の「AMPを無効化」が機能していないんだけど俺だけ?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 22:31:54.20 aR4FnqUZ.net
>>363
わざわざ出張して来ないでいいよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:13:46.18 l72yS7Wb.net
フィルタの良し悪し以前に運用を間違えてる人が多過ぎる
広告の定義なんて人によって違うし特定のフィルタ一つで全てを賄えるわけ無いだろ
そもそも日本語サイトを見てても広告の殆どはGoogleAdsとその他海外製だろ日本語フィルタの使用度は思っているほど高くない
重さを気にするなら素直にDNSで妥協しとけよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:24:39.51 9x/cQ/0g.net
>>366
お前も出さない何時ものだからお互い様だろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 23:44:39.74 N+jeWPxC.net
セブン-イレブンアプリのPayPay連携使ってる人いるかな
これDNSフィルタのwww.google-analytics.comとは別にQUIC FBで一回目必ず表示コケない?
一瞬表示されて再読込が上に覆い被さってる
その再読込をさせれば表示するので実用上はあまり問題になってないけどしゃくに障る

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:01:01.79 Sr5VWYV/.net
hirorptに相談だ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:35:03.02 ZbajgSe4.net
>>370
> 222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/09(木) 11:19:28.90 ID:VgMimva9
> じょうじゃくくん
> みじめだなー
>
> URLリンク(altema.jp)
> URLリンク(i.imgur.com)
> URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 00:50:03.


385:97 ID:Qwum7Eoh.net



386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:13:09.41 CaJthJAj.net
>>374
いや、それ後にそいつが条件同じだったって白状してたよ
ただただ混乱させて楽しみたかっただけっぽい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:48:11.82 D3PPh2pL.net
>>370
>>366が公式と280がどちらも広告消えるという主張なら、とくに出すURLはないだろ
280だと発動するアンチアドブロックとか、280の誤爆(>>245 で少し出した)ならURLなら出せるけど
広告漏れについては知らんね
今年の4月頃くらいまでは公式だけで漏れる広告があったけど、それ以降ははどちらもまず漏れない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 01:54:26.06 KLlwsHg/.net
>>367
君だけ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 02:16:08.21 +LrALF5O.net
>>373
グロ汚物

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 07:04:19.85 9qj5OQxt.net
>>375
自分で確認しろよ
AdGuardでも空白出るが?
そこまで必死になるとは2

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:00:16.78 7Wlof4C5.net
>>379
>>235

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:43:16.17 BxIzgrSY.net
なんかここ数日急につべの広告が出るようになったんだけど、仕様変わった?
それとも俺の環境がなにか悪いだけでみんなは問題ないかな?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:47:30.92 BrBvwY3l.net
>>371
ありがとうございます。
AdGuardによる保護を外したら快適になりました。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:21:36.41 a9OP4tf6.net
>>380
ようするに情強設定だと280最強と言うことか
AdGuardのフィルターはショボすぎ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:36:33.34 ub8mBQcm.net
>>381
フィルターによるんだろうけど
結構前にYouTubeの仕様が変わってから広告が出るようになって
いろいろフィルター探したが未だにブロックできるフィルター見つからないや
今はNewPipeで見てる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:38:02.49 XhPdDSUx.net
ログイン不要ならskytubeの方が便利

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:45:21.82 aOn2fzxc.net
>>381
これ読んだらChメイトの更新しない方が良さそうですね。してしまった他の人はどうなんだろう

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:50:14.06 t4Pcs58b.net
YouTubeはVanced一択

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:51:43.07 nwhRxI8f.net
楽天モバイルのDNSが調子悪いから別のにしたかったんだが
泥のプライベートDNS使うとアドガのDNSフィルタが効かなくなるんで困ってたんだけど
DNSフィルタリング機能でなく一般フィルタの1つとしてDNSフィルタを使えばアドガのオンオフどちらでも両立できるのね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:58:08.18 TsvE3uLv.net
>>386
mateは関係ないだろ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:58:58.05 TsvE3uLv.net
>>388
いやそれならAdGuard側のDNSサーバー変更設定を使うのが一番正攻法だよ
何のためにAdGuardにDNSサーバー変更機能があると思ってるんだ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:31:19.20 nwhRxI8f.net
それだと泥のプライベートDNSは設定しないことになるけど
そうするとアドガを切った時に楽天DNSになって困るんだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:34:11.26 HJ6S13Fr.net
>>391
常にアドガオンにしてるわけじゃないってことか
そういうことね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 11:54:31.49 9nbRq+d0.net
>>384,385,387
ありがとう。気づくの遅かっただけで俺も前からだったのかもしれない。
Adguardとブラウザでやるより別途アプリを使うほうが良さそうだね、試してみるよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:04:20.22 MQqrUA7j.net
Yahooの読み


406:放題プレミアムのアプリ、以前は問題なかったけどAdguardオンにしてたらオフラインって出て表示されなくなった 最近増えたどこかのフィルターがブロックしてしまってるのかな



407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:22:52.92 nwhRxI8f.net
あらほんと
でもアドガ切らなくてもアプリ管理で除外するだけでいけた

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 12:46:11.41 MQqrUA7j.net
>>395
結局そうした
コンテンツブロックとかDNSフィルターとかオフにしても改善しなかったからフィルターの問題じゃなさそう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 13:02:51.53 Mik7f8to.net
>>393
火狐+uBOなら何の心配もなく本垢でログイン出来てCM無しで見れる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:27:48.15 v9h3XNYY.net
久々にwiki見たら280blocker推奨されなくなったんか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:35:40.15 g68EKu32.net
ごっそり削除されてるな
280が404になったら、次はなんのフィルター使おうかなあ
とりあえず280は保存しておくけど
やっぱりメンテナンスされていないフィルターは使わないほうがいいよな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:44:09.63 HBUm/rYD.net
>>399
280は有能だから使っていいよ
セキュリティソフトとかなら更新されないのを使うのは危険だけど、これは広告ブロックのフィルターだから心配ない
使っていて広告が気になるようになってから変えればいい
現状では代替出来るものはないが、次点は内臓のやつかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:54:27.63 lh2VMWhf.net
>>389
www

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:58:57.37 nwhRxI8f.net
有料版、https、280が推奨だった時代とは隔世の感がありますな
どれもずっとおかしいと言ってたんだけど有料版の値段が一気に数倍になった頃から流れ変わった気がする

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:07:38.27 z/bK4ku/.net
有料版はvectorセールなら高いとは思わん
公式のサブスクとかは無理だけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:12:00.73 JQPzcq4C.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:27:43.17 A925qgbA.net
ルーブラーになりたかったぜ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:07:48.48 1W6ZCZze.net
いまは280代替なら雪、控えめならたまごって感じ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 17:30:02.67 D3PPh2pL.net
また適当なことを言う人が出てきた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/271 KB
担当:undef