【広告除去】AdGuard ..
[2ch|▼Menu]
235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 12:17:50.79 xqxz6YrW.net
いつかののセールーで1880だったのになぁ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 13:55:22.29 m3yGCgb5.net
AdGuardきかなくなっちゃったね
久し振りに広告みたけどエロいのばっかで草

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:10:53.42 DQU2m8yE.net
chmateなら効いてるけどなあ
適当設定なので広告の枠は残ってるけど

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:13:30.99 yaxFLuzm.net
アプリとかの広告の枠消すには280のフィルタとか使わないと無理かな?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 14:19:22.46 DQU2m8yE.net
そうかもね
うちは数ヶ月前にググって出てくる手順で無料の範囲で設定しただけがだ
広告は白い枠のままだね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:05:54.29 dhEK4hI0.net
>>219



241:成仏しろよ(テンプレ)



242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 15:34:09.87 Lu5kbOTy.net
>>232
昔は電車30円だった
って言い出すおじいちゃんレベルの
あーはいはいなレス

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 16:25:01.27 LG3Znhx3.net
>>235
枠消すのはフィルタ変えても無理だぞ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:02:55.31 aSGFSK1d.net
>>239
280のフィルタ通したら消えたよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:05:02.00 7RYSi5tF.net
>>240
アプリの話だが
それでchmateの広告枠部分を有効活用できるようになるのか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:08:25.84 aSGFSK1d.net
Jane styleの枠は消えたよ
chmateは知らない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:10:32.65 aSGFSK1d.net
>>228-229
これよく見たらCDで送られてくるんだねw
CD再生するデバイスないぞ
どこかにライセンスID書かれてればいいけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:18:45.03 ImAfLbOG.net
>>243
もっとよく見ろよ
ドライブが無くてもダウンロード出来るって書いてあるだろう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:20:12.06 8R0S4nAy.net
>>242
janestyleも枠消えなくね?
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:26:34.02 jA9vYIw9.net
枠てminminの仕事だろ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:31:51.37 8R0S4nAy.net
>>246
だよなあ
xposed使えなくなってから諦めてる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:46:28.93 CltJKzcs.net
>>242
タブレットモードにして枠を消すテーマにしたらいいのでは?  
URLリンク(i.imgur.com)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:56:42.51 xbU88swF.net
ライセンス買ってまですることあるの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 17:58:12.83 R2fwQwY3.net
Virtual Xposed使えば?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:01:48.55 iwDFAMqw.net
>>248
これ使いづらすぎて無理

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:03:59.67 N5pXzuPJ.net
>>248
それchmateでしか使えなくね?
元の書き込みはアプリ全体の話

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:05:44.37 CltJKzcs.net
>>252
なるほど 今理解した スマン
>>251
わいはタブレットモードに慣れて今では通常モードが使いにくいわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:27:39.40 jA9vYIw9.net
>>247
edxposedかlsposed好きな方いれれば

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 18:37:03.92 f81A7S/6.net
Virtual XposedとかTaichiはなんかセキュリティリスクがあるとか言うスレッドXDAで見た気がする
中国人が開発してるからただの信用問題かもしれないけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 19:41:24.85 R1HaIe/t.net
正直chmateの広告消すだけならblokada slim
URLリンク(play.google.com)
で充分だよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:01:39.61 pjlJsNlF.net
>>238
あほ?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 21:09:50.09 LG3Znhx3.net
>>256
だったらそれすらも入れずにプライベートDNSだけで十分じゃね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/19 22:23:16.07 Y4NcqtKH.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 07:17:55.82 5aQ/kXAF.net
泥12β4のVPNバグGooglePlayアップデート(9月1日版)のついでに修正したみたい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 09:33:18.33 Y1Z8CR5E.net
>>260
サンキュー
安心してライセンス買うわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 10:43:26.43 Xqrbd2K0.net
>>260
マジで!?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 11:46:34.20 t39bpD0K.net
アドガードでいままで通信節約した統計をリセットする方法を教えてくれ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 12:07:34.10 HQVmed4X.net
>>263
AdGuardのメニュー(画面左上の≡)→アプリの管理→右上の


269:<jュー(・が縦3つ)→統計のクリア



270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 12:32:11.97 i8jCAd1R.net
起きた!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 12:53:37.55 DM8fGgU6.net
>>264
横からだがトン

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 13:33:35.48 AtYti+i9.net
じゃあ俺は下から

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:29:22.84 b+wqWeS1.net
280使ってるんだけど統計で追跡ブロックが0のままなんだけど280は広告しかブロックしないってこと?
他のフィルタ切ってるんだけど追跡防止フィルタオンにした方がいい?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:45:29.21 PupSKDAp.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 14:46:00.49 yVGdMrIe.net
一月でもこんな
つかわなさすぎ
URLリンク(i.imgur.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 15:40:15.37 FFmVpSzw.net
>>270
スマホいらねえじゃん

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:18:41.44 VnOjnaIZ.net
>>268
ユーザーフィルタやカスタムフィルタは全部広告扱いなのでは?
じゃなかったらアドガ側からは判別できないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:33:19.60 wGNmonB/.net
最近色んなアプリで広告貫通するようになってきたな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:41:04.78 VnOjnaIZ.net
フィルター更新してないんだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 16:41:48.61 A7ngz9fk.net
>>270
俺はこんなだな
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 17:35:44.02 DM8fGgU6.net
隙あらば自分語り

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:03:23.48 b+wqWeS1.net
>>272
あーなるほど。確かに外部フィルタだと排除してるのが広告なのかトラッキングなのか判別無理か

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:04:39.46 wGNmonB/.net
>>274
毎月更新してるぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:05:41.17 yVGdMrIe.net
また安売り
URLリンク(pcshop.vector.co.jp)
AdGuard パーソナル
メーカー希望小売価格:6,578円
→【69%OFF】ベクター特価:1,980円
AdGuard ファミリー
メーカー希望小売価格:19,734円
→【83%OFF】ベクター特価:3,300円

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:51:31.64 d5VCzAT9.net
なんでそんなに安くできんの

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:59:09.12 H4i0/1Dp.net
売れないから

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 21:22:31.76 Z3FvMkM7.net
そもそも希望小売価格で売る気の無い値段設定だからだろ
自発的に広告ブロックいれるくらいリテラシーある人なら定期的に安売りするのは分かってるだろうし、知識はないけどサイトや雑誌の紹介で検討してる層には大幅値引きで購買意欲を一気に掻き立てる。何も知らずに概要だけみてその価値があると思った人があわよくば定価で買えば儲けもの

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 00:47:33.43 PeOThOr6.net
>>264
有り難う
昨年の10月からの統計が消えました。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:52:22.93 pG3bU/fe.net
えろえろ
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:54:25.54 PEZNcGck.net
グロ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 08:57:46.92 6A7ssRNZ.net
>>284
グロ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:08:31.01 JdbOlwbv.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:44:08.88 RNaCbMpB.net
>>270
どんなものかと思ってみてみたは
俺も使わなさすぎかな
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:52:29.87 RAkZKVb1.net
>>270
勝ったな
URLリンク(i.imgur.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 11:11:47.60 RNaCbMpB.net
>>289 ぐぬぬ



297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:08:01.99 pJ+a3aLQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:09:25.07 RAkZKVb1.net
>>291
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:13:34.23 pJ+a3aLQ.net
>>292
こんな使ってる覚えないんだけどなぁ……、
まあYou Tubeとか見るよりブラウザでwiki見ることが多いからそのせいかなぁ………

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:15:31.61 CcBcZnp+.net
2019からでこれなのに…
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:19:22.33 yunzAFM5.net
>>293
今動画広告とかあるからね
高解像度のデバイスに合わせて無駄に画像広告も重いし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:23:22.08 axDMmbnK.net
ファミペイのポップアップがウザいのでプッシュは切ってる
これはおまじない
||users.popinfo.jp^$app=jp.co.family.familymart_app
いまのところ出てない&不具合は見つけてない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:24:31.60 DIVtP0LR.net
>>279
また、つまらない物(9台)を買ってしまった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:24:57.40 axDMmbnK.net
19%?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 12:42:33.12 pJ+a3aLQ.net
なんなら一日でこれ
URLリンク(i.imgur.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:08:40.04 QqxdAcoT.net
>>299
何をみたらそんなにブロックできますか?
サイト教えて下さい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:18:48.46 eHpITO3J.net
>>300
デュエルマスターズwiki
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:28:45.02 elMqo23u.net
ブロックすること自体が目的化していて草

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:30:57.38 8DU6PUOC.net
>>299
お前の場合も追跡ブロックがゼロになってるけど、フィルタは280オンリーで使ってる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:33:18.45 6UvJxFru.net
280だけだと追跡とか脅威をブロックしてくれないから標準も使うようになった
上から
173,775
29,537
5

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:35:45.44 eHpITO3J.net
>>303
細かい設定は面倒だから初期にインストールしたまま使ってる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:37:39.67 eHpITO3J.net
フィルタリングログ
URLリンク(i.imgur.com)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:37:44.89 axDMmbnK.net
>>303
>>291,299

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:42:33.50 m+ffgRjP.net
>>304
280でも追跡ある程度ブロックしてるはずだよ
google-analysisみたいなドメインを弾く
広告ではないのでたぶん追跡

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 15:27:26.34 wDg6cIkY.net
四角いAdGuardがまぁーるくおさめまっせ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 15:51:03.62 YakQmRPc.net
>>309
はい不謹慎

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 16:14:58.22 RdP7izDF.net
>>270
わいも流れにのって
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 16:56:47.07 SWU8nrIn.net
今そのネタやるのはなあ…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:29:59.89 vYtQ4dSl.net
広告がいかにトラフィックを食い潰してるか良く分かるなぁ
仮に全く広告無しの状況ならかなり
トラフィック全体が軽くなるんじゃ無いかな?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:35:49.41 YP/EDLiI.net
それは海外のどこかが発表してたよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:37:53.22 YP/EDLiI.net
「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施 主要Webサイトのデータ転送量、平均4割は広告
2020-11-04 11:00:00
URLリンク(www.lab-kadokawa.com)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 17:39:26.68 YP/EDLiI.net
海外もあった気がするがちょっとすぐでてこない
正直なところ受益者


323:薗Sがいいのかもしれないレベル



324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 19:45:34.86 zB9SAp9k.net
>>308
280が追跡をある程度ブロックしているのは事実だけど
肝心のgoogle-analysisはブロックしてないよ
追加的なブロックならともかく、280単独に追跡ブロックを期待するのは間違い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 20:40:45.59 bNhHyeJr.net
揃って脅威ブロック0なのは何故?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 20:48:04.64 xc78FU90.net
>>318
脅威コンテンツの埋め込まれたサイトに行ってないんじゃない?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 20:59:26.74 CF+5xmSN.net
>>318
脅威ブロックのサイト教えろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 22:52:19.82 CWzqqmKc.net
>>317
ごめん、google-analysisじゃなくてgoogle-analyticsの間違いだった
||ssl-google-analytics.l.google.com
これがあるよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:09:11.74 G9yG6jWb.net
追跡は標準使うとブロックし始めるな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:09:11.74 G9yG6jWb.net
追跡は標準使うとブロックし始めるな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:15:32.20 +yNghFBN.net
内製最強

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:25:44.83 XAS450sk.net
そりゃそうでしょ
自分のレス引用するけど、ユーザーフィルタやカスタムフィルタでブロックしたものは全部広告扱いにしかならないのでは?
じゃなかったらアドガ側からは判別できないし
280もgoogle-analyticsとかいうの弾いてるし追跡はブロックさてる気がする(google-analyticsが本当に追跡なのかは知らん)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 01:27:02.89 2SVhnFGJ.net
>>321
タイプミス気付かずそのままコピペしちゃったから紛らわしかったが
そのフィルタじゃ基本的にGoogle Analyticsはブロックされないよ
適当なサイトのログを見ればGoogle Analyticsが素通りしているのがすぐ分かる
追跡ブロックしたいならGoogle Analyticsをブロックしないのはありえないのだが
一方でブロックすると一部サイトで不具合起きるから
広告ブロッカーである280がブロックしないのも理由はある
Androidだと不具合を相当抑えながらブロックすることもできるけれど
280はいろいろ制限されたiOS向けのブロッカーだからその手法を採用できない

334:321
21/08/22 02:55:09.31 AfYPmo3b.net
>>326
そういうことなのね
んじゃやっぱ追跡許さないマンはちゃんとAdGuardの追跡フィルタ使った方がいいんだな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 03:18:47.49 1zl7SCjd.net
要するに280使って追跡脅威は標準のでいいんじゃない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 03:50:25.24 aQc1WURU.net
||google-analytics.com^とか入ってるアドガDNSフィルタあるしな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 06:22:26.59 SsPCXq31.net
PCのtweetdeckで、ワード検索のカラムだと何故かフィルタリングが効かず、
同じことをツイートするbotが何回もでてきてうざいという問題があったが、
adguardに
tweetdeck.twitter.com##article.stream-item:has(span.username:has-text(/@(ユーザID|ユーザID|ユーザID)/))
というルールを追加したらうまく消せた
広告ブロックに広告を消す以外の使い途もあったんだ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 07:18:27.17 x5BkdD+5.net
>>330
非表示フィルタを広告ブロックと勘違いしているとそういう発想になる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 09:54:34.97 bD97AtLL.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:19:58.87 SfdIOTDm.net
>>330
広告ブロッカーの沼にハマったねえ
こいつは万能だからね
俺は某エロサイトで、スマホで横画面で再生するとシークバーにそのサイトのクソデカロゴが表示されてシークバーがほぼ使えなくなるのがウザかったのを、広告ブロッカーにルール追加してそのロゴを消したわ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 11:28:06.21 n1Y9MPlB.net
トゥイッターブロックすると検索結果から消


342:えるしフィルタにユーザーID追加するより楽だと思う



343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 14:43:54.68 2SVhnFGJ.net
>>328
AdGuardの追跡防止フィルタ使うなら、他の標準フィルタもセットにしたほうが良い
広告の多くは追跡を兼ねるし、追跡防止フィルタだけだと広告には使われない追跡しかブロックできない
iOSのブロッカーだと、広告スクリプトのブロックは諦めて非表示で誤魔化すしかできない場合も多いし
また、広告と追跡を厳密に分けるのは難しいから、それぞれ別作者のものを使うと、解釈のズレによる漏れが生じる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 16:28:19.30 G6YxCBnr.net
追跡防止のフィルターってどれがおすすめ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 16:42:56.00 1zl7SCjd.net
標準とEasyでいいんじゃない?
俺は特に根拠ないけどEasy系は信用してる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/22 20:02:30.64 5ln6zsRT.net
標準と280でかぶりあったらマージし

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 00:41:34.08 kohXaJf0.net
Twitterのプロモーションが消せたら完璧なんだがなぁ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 00:48:43.36 EeaRG8v8.net
アプリなら無理だろ
ブラウザならむしろ余裕

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:10:08.77 Lb6ZWAqS.net
root取るしかないんじゃないか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:44:01.94 kohXaJf0.net
root取ってるがアプリのプロモーション広告消す方法あるの?
Magiskは使ってるがXposed系は使ってない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:49:50.14 HMc8Nctw.net
>>340
それはどうやるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 01:56:43.84 HR6RzrKa.net
>>339
Twitter公式アプリじゃなきゃダメなの?
わいわいMarinDeckっての使ってるがいい感じやけど

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 12:59:02.98 ssY4zsSz.net
android12でAdGuard使えないのって治った?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 13:09:06.90 oMJP6UGe.net
志村〜ぁ上!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 15:15:09.81 I7lwNvc3.net
購入者済みななんだけどadguardの通信量ってこんなもん?
あと追跡ぶろあが3年使ってゼロなんだが月毎のフィルター更新だけじゃ設定足らないんだっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 15:18:39.55 I7lwNvc3.net
×追跡ぶろあ
○追跡ブロック

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 16:11:10.14 QMnk8eyG.net
AdGuardは他アプリの通信を肩代わりするから通信量多く見える
散々既出
追跡ブロックはAdGuardの追跡ブロックフィルタを有効にしていないとカウントされない
少し上で既出

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 16:46:01.34 I7lwNvc3.net
>>349
ごめんぉ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 18:16:47.74 boSwHNw9.net
【問題が出るウェブサイト/アプリ】Chrome
【問題の内容】検索後『現在オフラインです』等
【ライセンス】無料
【HTTPSフィルタリング】未使用
【DNSブロック】システムデフォルト、AdGuard dnsフィルタ、>>12
【使用フィルター】>>12
【フィルターの更新日】今日
【Androidのバージョン】11
【AdGuardのバージョン】v3.6.2(23)
【機種情報】Xperia 1 V
数日前に機種変更をしたんですがそれらこのような状態になってます。
前の端末は何年も前になってた時あったけど直った。
ライトモードのオンオフ切り替えてもだめでした
システムデフォルトをAdGuard


360:DNSやGoogleに変えてもだめですた どうしたらよろしいでしょうか?



361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 18:32:34.99 boSwHNw9.net
>>351
追記
【問題の内容】は『接続が中断されました』も表示されます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 19:17:59.17 FJt/YBMk.net
AdGuardでIPv6殺すかChromeでQUIC殺せばでないと思うけどそういうことでなく?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:52:23.47 gzcntZpT.net
>>339
あれほんま邪魔

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 22:23:04.98 hzwhPOyv.net
Twitterは普通にサードパーティ製アプリ使えば広告出ないだろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:44:38.02 rWTJfmd1.net
>>343
どんなフィルタでも対応してるだろTwitterのプロモーションくらい
Web版の話な
アプリは無理

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 23:48:21.51 aAQQGZ6D.net
Android 12 beta4でGoogle Playシステムアップデートが古いままだわ…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 01:42:26.83 vGf2e4ot.net
>>342
すまんrootとxposed系はいるわ
入れてるのはTwitter Ad EaterとかいうModule

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 04:51:06.35 DOC/jNDG.net
もうダメだわ。ゲームの邪魔しまくるわ、他のアプリ勝手に消すわで最高に不便過ぎる
アンインスコしよ……やっぱ中華スマホとは相性わりーな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 04:55:15.13 spfi/b15.net
>>359
アプリを勝手にアンインストールするとかさすがに無いだろ
それ、なんかウィルスとかにやられてね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 05:25:19.00 DOC/jNDG.net
>>360
アンスコはしてない。ストップさせる。起動の邪魔したりしなかったりデータ更新の邪魔したりしなかったりする
オフにしても勝手にオンになってる。これはスマホのせいだと思う。OPPOもうやめる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 06:10:12.83 D4u6Dpqb.net
>>344
スクロール重くない?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 08:01:00.76 /ECgHZRR.net
アドガと関係ないような

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:36:11.48 GJTW8Ve0.net
アプリアンインストールとか警告は
野良アプリ入れたりすると
PlayストアのPlayプロテクトに引っかかってやる場合があるな
勝手にオンが強制停止して起動するようなら良く有るゾンビアプリ
アドガ強制停止にしたままにしたことが無いから分からん

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 09:56:22.73 fSKrhbkY.net
単純にメモリ不足では

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:45:18.38 exd8liEu.net
>>359
アプリ毎に設定すればいいじゃんばかじゃん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:46:48.72 exd8liEu.net
なんでこんなバカばっかり来るんだよ最近

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:48:18.28 rhYhYKtJ.net
お、お、OPPOwww

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 10:53:38.58 RAhH8zpD.net
どっちにしろoppo買う位なんだから
その程度

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:03:01.89 wPoXP6vz.net
>>361
フォンマネージャーを切れ そいつが犯人

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:16:06.62 xnywdswK.net
>>366
それやると膨大な量になるからダルい。人が何十のアプリ使ってると思ってる?それなら広告程度我慢するよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:17:56.50 xnywdswK.net
>>370
それな。俺もわかってるけどどんだけ切っても復活するんだわ。
OPPOじゃよくあることらしいし買ったらフォンマネ落とせるまで初期化繰り返すか、弄って完全に消すかしないといけないらしいがもう遅いわ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:35:56.81 ftgaGKe7.net
OSカスタムされてる中華スマホはカスロム焼くのが前提
焼けない人が買うべきではない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:51:09.07 gI1dM3iT.net
>>372
adb


384:で無効化しなよ



385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 12:58:49.23 xnywdswK.net
>>374
それがめんどくさい……

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:02:26.44 gI1dM3iT.net
>>375
これをコピペするのが面倒?
adb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.phonemanager

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:18:42.78 zpu975t6.net
>>357-456

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:19:24.67 Co5v3mrO.net
>>267-366

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:37:57.09 qe1YEHRn.net
>>376
そこに至るまでがめちゃくちゃ面倒だろ
むしろそれをコピペするのは一番簡単だったりする

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 13:54:56.00 jwxzrIwW.net
コケ脅しというか慣れてないと一見難しそうに見えるだけで、adbコマンド適応する事自体はそんな難しくないと思う
普段全くPC使わないって人なら少し戸惑うかもしれないけど

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:08:28.62 /ECgHZRR.net
え?15 seconds ADBとか知らない?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:09:37.26 /ECgHZRR.net
それはともかくOPPOでも設定してあげれば自動起動もバックグラウンド動作もできるんじゃないかな
うちに一つあるやつはadguardたぶん落ちたことない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:12:13.15 /ECgHZRR.net
自動起動とバックグラウンドはしたけどロックしてないのにふしぎ
気づかず落ちてたとしてもしばらくすると立ち上がってるかで広告出たことない
あそびでメモリブースター的なの使っても落ちない
OPPOはこの一台しかもってないけど設定さえすればちゃんといけるって
その設定がくそめんどくせーって話ならわかる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:44:41.49 Klm82B0O.net
>>379
馬鹿なの?
そこに至るまでは難しいけどコピペは簡単wwww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 14:47:28.74 jwxzrIwW.net
>>381
普通に公式の落として使ってたからこんな物があるとは知らなかった
手軽で良さそうだねこれ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 15:48:38.52 RAhH8zpD.net
やらない言い訳考えてるバカにおまえら親切だな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:10:05.96 nzlHK88p.net
>>384
実際そうでしょ
Platform-Tools落として、パス通して、ドライバ落として、ドライバ当てて……
っていう前段階が一番大変だろ
PC慣れてない人なら特に

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:31:26.10 gI1dM3iT.net
>>387
その10分程度の作業が面倒なら何をするにも面倒くさいって言う人種なんでしょう
何もできない人に何を言っても無駄だよね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:34:00.11 fSKrhbkY.net
大先生の技術自慢はほかでやって

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:51:53.46 pnenShFw.net
adbで無効化しなってアドバイスに俺は無知だと威張り散らすのはさすがになあ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:53:16.89 F8WlhJI5.net
こいつまるで280のキチガイみてえだな
「猿でもできるのになんで自動化しないの?」が口癖のあいつよ
なんでこうも人を見下すことしかできない人が多いのだろう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:54:30.14 dT2ssvdU.net
ありがた迷惑って言葉知らんのか
よかれと思って知識を教えようとしてんだろうけど環境作るのがめんどくせーって言ってるのに簡単だの何だのいちいちうるさいと感じるだけだろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:56:34.69 pnenShFw.net
>>392
めんどくさいじゃなくて素直に「分からないからできません」って答えとけばよかったんだろうね
アスペはめんどくさいを額面通りに受け取るから何がめんどくさいの?って突っかかり始める

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:58:19.20 F8WlhJI5.net
>>390
お前が知ってても意味ないんだよ
もちろん俺も知ってるしADBの環境構築は済んでる
だが


405:俺やお前が知ってるだけじゃ意味ない



406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 16:59:27.32 pnenShFw.net
>>394
話の流れ理解してなくて草

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:00:10.31 F8WlhJI5.net
adb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.phonemanager
さえコピペすればできると思ってたけど、その前にもやることあるって指摘されたら大発狂か……

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:00:53.06 F8WlhJI5.net
>>395
お前はパソコンを買ったらいきなりadb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.phonemanagerをコピペすれば動くと思ってたんだもんな
仕方がないよなそれが当たり前なんだから

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:01:22.22 dT2ssvdU.net
>>393
わかりませんでもめんどくさいでもそんなのどっちでもいいじゃん
やりたくないって言ってんだからほっとけばいいんだよ情弱にあーだこーだ説明したところで見えてる範囲が違うんだから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:04:36.79 pnenShFw.net
>>398
やりたくないって素直に言えばよかったのにね
バカにされたくないからってやらない言い訳をグダグダ並べるからそれを否定されて泥沼

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:18:19.58 V3OoF98T.net
ID:/ECgHZRRだけどこの手のことは他のメーカーならしなくていいことだしめんどうだよ
それぞれ個数制限もあって選ばなくてはならないのがさらにめんどうに拍車をかける
バッテリーと処理能力を犠牲にしてフォンマネ殺した方がマシ
それが厳しいなら機種変を金で解決するか時間を捨てて設定するかくらいしか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:21:54.61 V3OoF98T.net
ロックは5、6個
これはよほどクリティカルなアプリ以外は不要
どのみち自動起動もセットすることになるし落ちてもそれほど待たずに立ち上がってくる
常駐し続けてほしいものを指定
adguardも基本的にはここなのかな
 オレは外してるけど
 Recentクリアしなければたぶん関係ないしと割り切り
LINEとかもここかな?と思うけどバックグラウンドでたまに十数秒落ちても気にしないならいらない
テキストエディタで編集中に重くなったからRecentクリアしたいけどエディタ落としたくないからロックとかが本来だと思われ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:28:10.82 V3OoF98T.net
自動起動は20個くらい?
これは常駐だけでなく定期的に起動してほしいアプリ数が制限されるということ
Twitterアプリとかこの設定しないと手動でたち上げるまでTL更新されない
3rdのアラームやカレンダーもこれ
Googleで生きていればGoogle先生は例外扱いされてるから関係ないけど
バックグラウンドは数の制限なさそう
逆にいえばこれを手動で設定しないとサービスは容赦なく落とされる
落とされても自動起動できるのは自動起動設定したのだけ
コレを設定しないとプッシュが届かない(プッシュアプリは現実全部設定しないとやばい)
FCMが起こしてくれるなんて幻想
それほどアプリを入れない人くらいじゃないとひたすらめんどうなだけ
外部10個以下ならあり
かといってADBも興味ない人にとっては苦痛だろうな
おもちゃとしてはさいしょ楽しいよ
こんなむりしてまでしてバッテリーこれくらいしか持たないのかYo!がわかるとか
バッテリーのよしあしは金だってわかる
いまではこどものおもちゃになってる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 17:29:11.08 YqxQYfvx.net
>>402
連投すんな通報したからな
死ね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 18:39:59.97 S9PgKaYv.net
そもそもPC持ってない人も今じゃ多いだろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 18:57:58.03 Rmw9xbof.net
>>402
今では子供のおもちゃにまでよんだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 19:16:14.59 UAXpkpXf.net
あのオッポの奴プニル爺かな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 19:25:01.95 Yb/pJAwm.net
ADBでフォンマネ無効化しないといけないのはColorOS6(Android9)までだよ
今はColorOS11使ってる


419:ッどフォンマネは無効化してない 一応アトガがタスクキルされないようにタスクマネージャでアトガにロックはかけてるけどね



420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/24 19:49:14.71 N7sMqWn4.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/252 KB
担当:undef