Android Web Browser 45 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-rqhv)
22/11/26 01:35:48.44 clidngWF0.net
Chromium系はBromiteでFirefox系はuBOがデフォで使えるMull Browser使ってるわ
FFのアドオンは非常に便利なのが多いんだけども
セキュリティに関してだけはChromium系には勝てないChromiumが固いというかFFが酷すぎる
UGCが更新してくれたらuBOと併用したいところなんだがなぁ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 19:13:55.01 hA7dccoZr.net
Service WorkerとWebGL、WebRTCも削ってあるMullのほうがセキュリティガチガチじゃないか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 00:48:39.99 F1B8heha0.net
>>451
調べた限りだとChromium系のがセキュリティ的には固いっぽいけどプライバシー対策しっかりしてるの少ない…
フィンガープリント対策がしっかりしてるからMullは好き

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-a/Lm)
22/11/27 03:47:16.58 u9gILUAVr.net
>>452
Mullの作者が作ってるDivestOSっていうセキュリティガチガチのカスロムにChromeから脆弱性要素を省いたMulchってのがプリインストールされてる。なぜか単体で提供されてないという。

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-rqhv)
22/11/27 10:47:02.59 F1B8heha0.net
>>453
GrapheneOS使ってるから乗り換えるのはツライ…
Mulch調べたけどかなり良さげだね 単品で配布してほしいな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 11:40:23.03 XHwJFGo10.net
URLリンク(divestos.org) (フィンガープリント省略)
をF-droidに登録すればいけるはず
FFUpdaterにもあったはず
作者は "It is recommended you use Mull if you want more privacy features, or Bromite if it is up-to-date." DeepL訳「より多くのプライバシー機能を求めるのであればMullを、最新のものであればBromiteを使用することをお勧めします。」って言ってるけど

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 11:49:22.53 F1B8heha0.net
>>455
なるほどありがとう
無難にMullとBromite使っとけということか…
最近iceraven入れてみたらかなり気に入ってMullはサブにした

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-DgjO)
22/11/27 12:44:27.06 XHwJFGo10.net
Firefox派生
Fennec F-droid: Android版Firefox(Fenix)からnon-free dependenciesを排除、その他テレメトリなども排除、about:configやカスタムアドオンコレクションを使えるようにしてる
Mull: Fennec F-droidベースでarkenfox user.jsを採用するなどセキュリティをガチガチにしてるため、一部サイトで不具合がある玄人向けブラウザ
Iceraven: non-free dependenciesを完全に排除していないが、テレメトリなどは排除(漏れてたら報告してと言ってる)、about:configやカスタムアドオンコレクションを使えるようにしてる
SmartCookieWeb Preview: UIなどがカスタマイズされ、non-free dependenciesを完全に排除していないが、テレメトリなどは排除
みたいな感じか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 13:05:06.83 55V11J+00.net
Mullは改変前提で用意されてるarkenfoxをそのまま使うっていう本当にアホな事してて不具合多くて使いづらいんだよなぁ
PCでいうLibreWolfみたいにarkenfoxを元にちゃんと設定してるようなブラウザだったら良かったのにって不具合出るたび思う

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-/WX1)
22/11/28 09:40:36.93 fbkcudNjd.net
今さらUngoogled Chromium Extensions使ってみたんだけど
意外とちゃんと拡張機能動くぞ…
あとChrome最新版より軽くね?

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-3AId)
22/11/29 10:45:41.34 GnSsV6RU0.net
Fennec F-droidとIceraven入れてみたがアドオンを押しても取得に失敗と出る
adguardオフにしても変化無し
それとsimplegestureていうアドオンは入れられる?

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-/WX1)
22/11/29 11:34:47.57 wIADTxPNF.net
>>460
nightlyにsimplegesture入れて使ってるからたぶんそっちも動くよ
カスタムアドオンコレクションさえ覚えれば

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 11:50:18.20 VKF/FPPpa.net
>>461
IceravenだがカスタムアドオンコレクションはWhat-I-want-on-Fenixての?
兎にも角にもアドオンが取得できないわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/29 12:21:52.45 wIADTxPNF.net
>>462
いや、自分で作ったカスタムアドオンコレクションを登録すればいい。詳しくは
URLリンク(blog.mozilla.org)

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-fXEH)
22/11/30 08:18:32.43 MFee41bca.net
>>463
ありがと
頑張ってみるわ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 19:04:04.07 Q0p+iO3Cd.net
今日急にHabit Browserが終わった…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/09 20:41:29.54 y+ysfj7b0.net
え、結構前から終わってなかったっけ?>Habit browser

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 06:42:57.69 xFpPGByB0.net
昨日の昼間までは使えてたんだよなあ
うっかり更新でもしたのかな…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 00:01:37.83 u+CttsQE0.net
Brave 一般のサイトなら十分
Kiwi プラグイン入れてエロサイト巡回

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-srXW)
23/01/13 03:22:40.11 FGIS8uTx0.net
firefoxひさびさに入れたら使えるアドオン減りすぎだなこれ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/18 18:48:47.49 uLjR5RMfM.net
Lunascapeが10か月ぶりにアップデートされた
見捨てられても忘れられてもいなかった

471:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 14:38:52.46 B98us1Y6M.net
下ツールバーが使えるって聞いたからbromiteってやつ入れたけど下のツールバー使えない
前のバージョンなら使えるの?

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-9y6F)
23/01/26 16:12:55.29 hQxG4Sl/F.net
>>471
設定→ユーザー補助機能→Move toolbar to bottomをオン

473:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 16:34:03.90 w5h4srSfM.net
>>472
ありがとう!!!!flagsからやると思ってた…
マジで助かった

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-IDtP)
23/02/15 22:25:45.36 uvotggP7d.net
Soulの翻訳エラー報告したらちゃんと直ってたやるやん

475:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 23:13:36.20 ps+bnoOsa.net
エラー報告されて治すのは当たり前だろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-DdRS)
23/02/15 23:51:39.91 oZVbQNz5M.net
そういう考え方の人が増えると個人アプリ開発者はやる気なくなるんだよねぇ

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-qoxo)
23/02/16 00:28:21.57 7yQZeBiqa.net
>>476
自分の不手際は自分でケツ拭くの当たり前だろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 20:01:10.87 9B7T0xbMM.net
だから綺麗にケツ拭くつもりで撤退されるのは困るんだよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 20:06:18.19 bALtGpMHF.net
>>477
うんこに寄ってるハエだな
嫌なら使わなければいいだけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 22:12:26.82 JSTZsK4XM.net
>>477
それは開発者側が倫理として覚えておくべきことで、ユーザーが言うべきではないと思う
ユーザー側は常に開発者をおだて上げていないと、個人アプリ開発者はモチベーションがなくなって開発をやめてしまうだろう
そういう例を今までよく見てきたので

481:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 00:22:22.78 RwM+tt3F0.net
開発者を常におだてろってそれも違うだろ・・・
使うならどんだけバグあっても文句を一切言わずに妄信になれってことじゃねえか

482:480
23/02/18 00:41:44.31 0k9TINPoM.net
まあようは態度は大切ってことよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 03:31:20.37 48pZ26hB0.net
そうそう
おだてるって言っても何も全肯定しろってわけじゃない
直してほしい時はこのアプリ良いですね、ここも良くなるといいんですけどって言って直ったら褒めるってだけ

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-ke5O)
23/02/24 08:34:30.00 Pn+zbiFlM.net
Vivaldi更新したら文字の大きさがおかしくなった……

485:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 01:28:16.27 lM8HJ2c80.net
xbrowserって既出?
かなり多機能でいい感じだけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/02 05:58:20.66 WcLG7DiUM.net
良くも悪くもインド版Via+αかな
低スペスマホ用としてなら

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-4AMw)
23/03/02 14:29:03.26 gPbSR+HUa.net
タブバーがない時点でなあ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/06 14:09:38.83 g0uhMRO+r.net
naverwhaleいいよね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 11:50:04.68 HfySDG1w0.net
BRAVEいいよな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 12:19:47.74 GjFA1ViC0.net
勇者だよな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 14:20:19.68 1ldLVbHUd.net
Viaもいいぜ!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/08 19:01:22.30 GjFA1ViC0.net
Technologies って感じだよな(違

493:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 20:26:28.07 z3cc/dgKM.net
>>384
で出たFulguris気に入ってる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/12 17:43:18.07 tkQW3tgTd.net
chatgptに白黒反転させるユーザースクリプト書いてって言ったら
全体がモノクロになったwでも動作してるのはすごい
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 00:24:17.75 Kqiuphg/0.net
質問です。
SmartCookieWeb PreviewでCopy Link Textというアドオンを使いたいのですが、アドオンを入れる事まではできたのですけどEnableには入っていなくてアドオンを選択しても設定の歯車がグレーアウトしています。
誰かご教示してもらえますでしょうか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 18:51:35.70 BKC3AMF+d.net
>>495
今試した。xpiで入れてもカスタムアドオンコレクションでも同じ状況だからたぶん無理

497:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 19:39:37.06 Kqiuphg/0.net
>>496
試して頂きありがとうございます。
実際のところはVivaldi使えば問題は無いのですが、ちょっと余計な機能が多すぎるかな・・・という状態です。
Fulgurisを使う手もありますけど、日本語のファイル名の物をダウンロードしようとすると、ファイル名が文字化けするんです。
何れにしてもありがとうございました。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/23 17:14:37.96 25Vq3rM/F.net
☆ワッチョイスレはもうあるので先にこちらを使いましょう↓☆
Android Web Browser 43
スレリンク(android板)
☆ワッチョイ無しスレはこちら↓☆
Android Web Browser 45
スレリンク(android板)

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-RAYY)
23/03/23 17:36:41.10 tUUQgy3p0.net
>>498
賛成

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c8-pHB0)
23/04/14 14:52:07.93 RAtFdy940.net
やっぱりViaとduckduckgoが軽いブラウザ上位だった

RAM とストレージの使用量が最も少ない Android ブラウザのトップ 10 (2023 年)
URLリンク(browsertouse.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/14 20:29:00.48 tWCaQYuPd.net
>>500
Via推しワイ大勝利

502:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/19 12:30:32.10 BpLX+EIU0.net
>>500
stargonはバックグラウンド再生可とあるので試してみたができなかったな…残念

503:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/23 21:25:05.55 MkwAAdQl0.net
なんかもう色んなブラウザ使った結果圧倒的に軽いViaでいいやってなった

504:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 00:11:22.76 eUMdkkfWa.net
>>503
いくら軽くても性能が良くても中華アプリは入れたくないわ
こないだもHuaweiその他の中華スマホがデータを中国に送信しまくってたのバレたばっかじゃん

505:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 01:25:10.23 fxMeFAPu0.net
>>504
同感
バックドアBraveとかなー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 06:59:27.42 94uY4xahB
氣候変動させて災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテ囗組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛が,クソ羽田騷音被災者は何やってんた゛よ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まで大規模に被災してんだから.さっさと集団訴訟やろうせ゛!
震災被災者には所得税増税してまで莫大な税金くれてやってるが.斎藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われるー方とか怒り狂えよ
都心のタワマンに家賃も払わす゛住み続けておいて精神的苦痛だのほざいて反訴まて゛していやがるし,そもそも選んでその地に住んて゛いた連中
とカによる―方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のと゛ちらのほうか゛補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせす゛気持ち惡いプ□パガンタ゛繰り返してるあたり,凄まじい利権か゛うこ゛めいていることの表れなんだから,こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盗殺人を指揮している首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党て゛ありその支持毋体て゛ある
全國の創価人殺し會館て゛「静穏な生活を返せ」『地球破壊するな」「強盗殺人をやめろ』『憲法を無視するな」とデモを繰り返すのが正解!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/21 23:51:10.80 Ahem2pvz0.net
昔、WindowsにMaxthonっていうブラウザを入れてたけど、怖くなって、
ぶら。っていうブラウザに速攻戻った記憶がある

508:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 01:25:13.22 LhCtajFzd.net
>>507
URLリンク(play.google.com)
これかな?説明にはUSAって書いてあるけど実は中国みたいだね
独自の拡張機能ストアまで持ってるんか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 05:02:39.08 wziWgeqG0.net
Maxthonって10年以上前に使ってたわ
当時は機能的に良くてそれなりに知名度あった
最近は全く名前聞かないから消えてるもんだと思ってたが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/22 21:52:40.14 Nno0IKTI0.net
10年以上前はWindowsでブラウザにIE、Firefox、Chrome、Presto Opera、ぶら。を使ってた
今もスマホとタブレットに複数のブラウザを入れてるけど、
そういう意味では当時からあまり変わっていないというw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/23 09:04:12.60 KKmo2rNo0.net
ぶら。は良いブラウザだった
名前でかなり損をしていたな
普通の名前だったらSleipnirよりも
広く利用されていたかもしれない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 08:11:20.08 nk3iXB1WM.net
転載
Lightning Browser派生系(優秀&更新継続)
・Fulguris
URLリンク(play.google.com)
・1DM+ (無料版は使ったことない)
URLリンク(play.google.com)
Quick Control(扇形のアレ)を使いたい
・Berry Browser
URLリンク(play.google.com)
Chrome拡張アドオン(PC向け)を使いたい
・Kiwi Browser
URLリンク(play.google.com)
※Kiwi以外にもあるけど、うーん
評判のいいメジャーどころ
・Brave
URLリンク(play.google.com)
・Vivaldi (PC版に比べ泥は評判イマイチか)
URLリンク(play.google.com)
プライバシー的にはアレでも画像圧縮がほしい
・Opera Mobile
URLリンク(play.google.com)
Android 4.0から13まで同じブラウザを使いたい
・Via
URLリンク(play.google.com)
狐と張り合える立派な尾の動物アイコン
・UC Browser
URLリンク(play.google.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 12:16:24.31 iEQU1jLVd.net
仕込みやらかして信用が地の底なbraveを評判良いメジャーどころって書いてる時点で見る価値無いコピペな気がするんだけど…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:04:36.01 h33MLEnA0.net
あれって未だにやらかし続けてんの?>Brave

515:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:06:23.37 h33MLEnA0.net
取っ付きづらさはピカイチだけど、慣れたら病みつきになるSleipnir

516:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 16:21:24.35 rcDumetM0.net
>>513
あなたにとっては全部見る価値ないものになりますよ
使い勝手よりプライバシー気にしてるようですから
kiwi 収益化のために検索履歴をひそかにサーバーに送信
brave 収益化のために検索バーからひそかにアフィURLにリダイレクト
vivaldi 無効にできないテレメトリを24時間ごとにサーバーに送信
UC browser 検索履歴をひそかに中国のサーバーに送信

517:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/02 18:40:39.55 nAfp9LaEa.net
>>515
ここにもプニルに取り憑かれたやつが…
ロングプレスで背後新規タブ開きまくりで下部でタブ選択が出来てジェスチャーでタブが消せて…ってUI実装してる代わりがないからな。
いい加減、Googleアカウント同期に対応してくれとか
Adblock(というかuBO)互換の広告削除アドオン作れとか
そーいう愚痴を何年もいい続けながら使っているという。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 21:09:55.92 BUHB7bQW0.net
広告ブロック重視な自分はPlumaブラウザおすすめしておく
Kiwiに慣れていたけど拡張機能Ubo位しか使ってなかったしDNS設定するとサクサク

519:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 00:25:43.31 BN6vEjiQ0.net
kiwiで地味に便利なのはuser-agent switcher
ドメインによってデスクトップ版Chromiumに自動的に偽装したりして、
PC版サイトを押さずともデスクトップ向けの表示になるようにしてる
Mozilla/5.0 (X11; Linux armv7l) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chromium/バージョン番号 Chrome/バージョン番号 Safari/537.36

520:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 01:08:47.87 vOGGtoPOM.net
そういえば最近Chromeがサイトごとにデスクトップ版設定できるようにするテストやってるな
デスクトップ版にするだけだったらChromeでできるようになるかも

521:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 02:18:27.69 HhAM3sCu0.net
それな。
俺もデフォルトでそういう仕様になってくれると嬉しいなぁと思う。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 16:58:37.64 qXhPEuHBd.net
sleipnirって中身Webviewじゃないの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:50:38.71 Czsj44hL0.net
うん、中身WebViewだね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 23:53:42.05 JvpLATSZ0.net
だから根本的に手を入れられないんだよ。
いまの程度が限界なんだよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 22:37:32.24 lewmI7rHM.net
スレイプニル、試しにいれたけど使い方が全く分からない。
欲しいのは、スピードダイヤルを置く事と置いたスピードダイヤルを纏めて、開かなくても外から纏めた物を見れるだけで良いのに。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 22:53:54.37 4BQYmH5Q0.net
誰か泥タブでもツリータブを使わせて下さい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 04:58:20.06 gmqRh8DUM.net
Bromiteの更新とまってね?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 13:38:46.53 mk/0eGx1M.net
去年12月を最後に止まってるよ
だから後継っぽいの使ってる
・bromite-buildtools (ブラウザ)
URLリンク(github.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 09:29:17.46 n0lSBVjaa.net
SmartCookieWebブラウザの英語版を入手することは出来ないだろうか
GitHubならと思ったんだけど、駄目だった

530:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 13:31:31.21 Xd7XovuU0.net
アプリ内の言語設定が無いっぽいから、自分で翻訳を削除するか、端末の言語を英語にするしかなさそう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/13 14:19:29.67 DRizvuOxa.net
>>530
迅速な返事、どうもありがとう
メインがIceravenなので、軽いのをサブに探しているんだけど(今は暫定的にYuzu Browser)
SmartCookieWebは日本語訳が少し変に感じたので、全部英語の方がマシだと
そうか、ソースコードがあるから変更しようと勉強すれば出来るのか
本体の言語を英語に設定したら、SmartCookieWebも英語になった
重ね重ね、ありがとう
長文すまないね

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-qn12)
23/06/14 21:25:19.62 YoebJn/PM.net
どっこい生きてる
Lunascape v13.3.0
・機能向上
ウォレットの残高が足りない場合の警告を追加
ピクチャー・イン・ピクチャーに対応
・修正
一部の画面が不意に再表示される不具合を修正
ホームボタンの動作を修正
トークンの交換後、使用履歴が正しく表示されない問題を修正

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-iPG5)
23/06/15 07:57:58.47 ycqwtU8W0.net
さくらブサウザって全然更新がないけど、終わっちゃったのかなぁ。数少ない国産ブラウザだったし、応援していたのだけれども・・・

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-1d1S)
23/06/16 18:03:19.04 UNUH8gdJd.net
>>533
Playストアに載ってる公式サイトも消えてるし事実上終了だな

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-IoC7)
23/06/26 14:22:02.70 SozIyX3t0.net
Pixel7でBromiteが使えなくなったから代わり色々試してるけど、Mullはスクロールのカクツキが酷いね

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-8dRj)
23/06/27 02:27:26.90 nqd+NoDO0.net
SmartCookieWebは更新停止なのか
単に更新することがないのか

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6e-Am/e)
23/06/30 15:09:56.28 y8JHJATM0.net
>>535
60Hzにしろ

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-zLlU)
23/07/03 15:22:19.79 kIE79NpuM.net
>>535
Pixel7で使えるかわかんないけど本家Bromiteは更新止まってるからこっち試してみて
中の人がやってるらしい
bromite-buildtools
URLリンク(github.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-rAik)
23/07/05 09:38:14.84 C/X9OUnd0.net
>>538
これ良いんだけど、AdGuardのHTTPSフィルタリングが使えないんだよね...
普段はChrome://flags で Allow user certificates をEnableにすれば使えるようになるんだけどこれは出来ない

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-W2K6)
23/07/05 13:10:28.55 7TnhiIE40.net
FFUpdaterからMulchインストールできた

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-zLlU)
23/07/07 20:33:23.32 5/s+k3SXM.net
>>536
Previewのほう(Firefoxベース)は地味にだけど更新されてる
GitHub版はPlayストアより2verほと新しい
URLリンク(github.com)

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-Je+A)
23/07/17 00:54:15.15 hdB6X8QmM.net
かなり昔、Baidu他のトラッカー入りでインストール後起動せず即消したSamsungブラウザを超久々に入れてみた(v21.0.3.6)
更生したのかトラッカーゼロ
ヒキ様たちからはチョーセン攻撃対象だけど使い心地はとても良くて、豊富なカスタムはないけどメインをChromeから乗り換えるユーザーがいるのもうなずける出来
Playストアから本日インストールでもWebViewのバージョンが110.0.5481.154と少し古いのは独自に手を入れてるからなのか(トラッカー相当内蔵はイヤ)

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a81-JLx5)
23/07/17 03:21:53.70 /QTlou7z0.net
>>541
作者様はpreviewのほうに注力なのかなぁ

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4681-n4Dr)
23/07/17 03:33:44.22 h53UZ4OZ0.net
>>542
俺も「心を入れ換えた」と判断してGalaxy以外の端末にも入れて使ってる
裏切られるリスクも当然あるが、使いやすいよな

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-cXhc)
23/07/17 06:51:01.93 J0i+RRLDM.net
俺はVivaldiで満足してる

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-JsSC)
23/07/17 07:28:00.76 hgRxnNu5a.net
>>545
俺も

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF70-GVBS)
23/07/17 14:00:47.35 y9nWFKW/F.net
>>542
高コントラストモードとか表示の滑らかさは優秀だと思う

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af4-/FiD)
23/07/21 17:06:59.31 MbG0JXgj0.net
>>538のやつがCromiteという名前のBromiteフォークになって、今度からそっちで更新することになったらしい
開発者は同じ人
URLリンク(github.com)

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-fbM/)
23/07/21 19:06:08.10 k1bOKIWIM.net
情報ありがとう
115.0.5790.98 が最後かな
でっち上げたアイコンは短い命だった
URLリンク(i.imgur.com)

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-X19H)
23/07/21 21:10:10.12 W9qVjfwTd.net
csagan5は失踪したんか
uazoがんばれー

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-EQK2)
23/07/22 13:46:28.27 LbBEU1zg0.net
Firefoxが3月のアプデでpdfをダウンロード(本体に保存)しなくてもブラウザ内で開けるようになった。
AndroidのChromeは相変わらずpdfをダダウンロード(本体に保存)しないと開けないのは糞
ちなみにiPhone版Chromeはpdfをダウンロード(本体に保存)しなくてもブラウザ内で開ける

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-EQK2)
23/07/22 13:52:37.57 LbBEU1zg0.net
Android版のFirefoxが3月のアプデでpdfをダウンロード(本体に保存)しなくてもブラウザ内で開けるようになった。
Android版のChromeは相変わらずpdfをダウンロード(本体に保存)しないと開けないのは糞
ちなみにiPhone版Chromeはpdfをダウンロード(本体に保存)しなくてもブラウザ内で開ける

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-wDoa)
23/07/22 22:44:51.09 kmEHe2yT0.net
>>542
Samsungブラウザの動画コントロール支援機能はかなり優秀
今は動画見るとき専用で使ってる
タブをたくさん開いてると起動と表示に時間が掛かるようになるのと、タブが99個を超えると古いタブから自動で消される仕様が嫌でメインはFirefox Betaになった
拡張機能入れられて便利

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-3YMx)
23/07/28 19:00:47.31 XhPbYBKU0.net
cromiteの広告フィルターでおすすめありますか

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Py8S)
23/07/28 22:17:51.42 /XnpMJzYd.net
>>554
URLリンク(github.com)
フォークして日本語フィルタも追加すればさらに良し

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Py8S)
23/07/28 22:47:17.94 /XnpMJzYd.net
俺環かもしれないけどCromite全然広告ブロック効いてないな

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-T1aR)
23/07/29 08:47:05.84 HMMuAEZ+M.net
ストア外アプリになるけど広告ブロックはAdGuardが楽よ
他のVPNと併用できないけど(除くAdGuard VPN)無料のままで充分高性能だしDNSブロック(スマホ本体のプライベートDNSも選択可能)でブラウザ以外のアプリ広告も消える

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-r5/s)
23/07/29 08:50:22.41 9gl12t+b0.net
ブラウザ以外のアプリの広告も消えるのが良いよな>adguard

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-0TAO)
23/07/29 08:55:41.16 Q8PbLMjY0.net
逆に広告ブロックしたいのにAdGuard使ってない人なんておるん?

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-dXmC)
23/07/29 10:07:59.55 FHZ/fKKsd.net
>>554
280 blocker filter
ABP形式で他に強力なフィルタないよね

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-HFJW)
23/08/04 06:30:00.01 EdyV5vBlM.net
Vivaldi更新したら色がおかしくなったウゼェ

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-TiTk)
23/08/06 17:50:37.07 LeRdSRtsM.net
SmartCookieWeb Preview 20.1
ここで教えて貰ってまだ使ってる
久々にアプデされてた
URLリンク(github.com)

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-25GA)
23/08/17 13:31:54.38 WLJsLz54M.net
f-doridにmulchとうろくされてた
cromiteとどっちをメインに使うかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-uO1s)
23/08/17 14:43:43.21 +PrXeKvAM.net
2択はとりあえずCromiteにした
元々Bromite使ってたし更新も安定してるようなので
複数選択肢があるのはいいな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/148 KB
担当:undef