【WinでAndroid】Blue ..
[2ch|▼Menu]
261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 05:30:11.25 Vc2KiIPe0.net
Windowsのアップデートでvirtualboxと互換性がないのでアンインストールを求められました
virtualboxを探したところ、BlueStacksがvirtualboxらしいのですが。
BlueStacksをアンインストールしないとWindowsのアップデートは進めれませんか?
Windowsのアップデート後、BlueStacksをインストールすれば普通に使えますか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 08:17:18.95 7pCTD3Kv0.net
5読み込み早くて良いね
4の時白猫の協力で接続切られそうな程遅かったけど
体感Ipadと変わらないぐらいになった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 08:52:31.82 mhoJHLP/0.net
こっちだと全く同じ起動速度だわ
9秒くらい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:36:48.45 Kyi7hVO/0.net
WindowsのアプデしたらHyper-Vが有効だから起動できませんて言われた
Hyper-Vを確認したら有効になってなくてVT切ったら起動できたけどクソ重い
仕方がないからWindowsのアプデ戻したけどHyper-V版じゃ5にしないとダメなんですかね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:45:47.37 K/OxDL3i0.net
今日は情弱っぷりが凄いな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:56:31.52 CJO4tE9V0.net
>>264
Win10なのかな?余裕があったら現状の環境をイメージバックアップして、21H1をクリーンインストールしてみると良いかも。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 15:17:14.71 Kyi7hVO/0.net
>>266
確認したらwindowsの復元が取消しになってて20H2の最新になってたわw
なんかおかしかったんだろうな良くわからんけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:48:53.64 CXgQlc1q0.net
日本語版 5.0.100.1007 から5.0.110.1001にするにはどのようにすればよいのでしょうか?
5.0.100.1007なのに、アップデートを確認を押しても、最新のバージョンをご利用です。
と表示されて、アップデートができません。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:50:39.55 jBPJ1OI20.net
ソフトは反映遅いから公式リリースページから落としてこい

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 02:27:33.96 p2pk1xyl0.net
>>268
今のアプリに特に不具合無いなら無理に更新する必要無いと思うぞ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 02:57:59.06 0//yhfF70.net
>>258
4と5で試したけど無理だったなー

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 05:54:44.08 PIvZUwTD0.net
5でドラクエウォーク起動するが位置情報読み取れず。。。
NoxでもMemuでもエミュ判定くらって起動すら出来なくてブルスタで起動できたからもしや突破したか?
と思ったけど。。。やはり無理だったか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 06:14:46.66 Gu2L8/sG0.net
位置情報は北朝鮮に固定してある
南極にしてるやつもいるらしいな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 06:54:46.66 Cb/makFY0.net
ドラクエウォークが駄目ってことは1000円もする普通のドラクエシリーズもプレー無理?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 08:28:22.15 PIvZUwTD0.net
>>274
ウォークは位置情報が読み込めないだけで。。起動は出来るから。。他はどうだろね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 09:01:38.80 Cb/makFY0.net
俺はこうなって起動もできない
BS4なんだけど
URLリンク(light.dotup.org)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 06:06:16.12 urBFgK/d0.net
くそ、安売り今日までなのでDQ7激しく悩むんだが
「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されてません」と書いてあって躊躇する
動かなかったら1200円がパーだしなあ
なぜかドラクエナンバリングで7だけがこの注意書きでるんだよね
誰か買ったことある人おらんのか〜

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 06:27:09.64 kRj0UAI/0.net
ドラクエならエミュでやればいい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 09:47:40.43 wWhE1CVd0.net
出来なきゃ実機でやればいいだけじゃないんか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:08:23.75 ahZ8sJGZ0.net
ブルスタでプレイできないアプリはそもそもダウンロードできないから
ブルスタからグーグルプレイにアクセスしてそこに買いたいアプリが表示されてるならプレイできる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:11:12.48 uY3DREdv0.net
んなわけねぇだろw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:33:51.20 ubRrCiYn0.net
>>277
それ中華泥タブでも出る事あるけど普通にプレイできる
DQ7はわからんが

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 19:25:53.49 ANcIBIrm0.net
野良apkぶち込んで試してみれば良いじゃん

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 20:47:12.78 urBFgK/d0.net
もう人柱でいいから買っちゃおとしたら
デビットカードが登録できないとかで買えなかった(わら
買う気が一気に失せた

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 11:00:11.85 JFWvW0aZ0.net
DQ7のレビュー読むと実機でもかなり不具合出てるから購入しないで正解かもね

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 11:11:45.05 pqtKiEOp0.net
ドラクエタクト今日のアプデで起動出来なくなってオワタ・・・・
またブルスタのアプデ待ちかねぇ・・・

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 12:31:59.87 D71DMl0u0.net
なんか数日前からいきなりドルフロで通信時に10秒くらい固まるようになった
4から5に変えてみたけど変化なし
おま環だよね?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 14:48:37.47 KNX8q8xM0.net
>>287
うちじゃ、ドルフロでそんな症状出てないな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 20:33:57.02 U0KaseLxd.net
ヒロトラ遊べてる奴いる?
アプリの公式サイトではAndroid7.0以上、メモリ4G必須とか書いてあるけど
これらの条件を満たしてても「お使いのデバイスはバージョンに対応してない」とか出て
ダウンロードすら出来んのだが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:03:24.70 9aR4aGZI0.net
>>289
PCのRAMが8GB以上ないとか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:23:53.58 ki10zXB20.net
>>289
遊んでないけど5の64bitならDLと起動はできたよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 23:33:29.85 Lyw8PoxI0.net
32bit使ってるって落ちでしょ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 00:16:30.40 1yIRKDEb0.net
機動早くなったっていうけど実際には遅くなってる
なぜなら一々64bit再度立ち上げないといけないから

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 00:30:34.30 nYm2gdJhM.net
再度?64bitのショートカット叩くだけじゃん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 01:33:20.62 pkgwlVdP0.net
>>287
最近出たウィンドウズアプデのビルド2004更新されてから似たような感じ増えましたね Noxがもっとひどい状態になって描画は動いてるけどフリーズしてるとかなる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:33:41.64 5FpdRvul0.net
Nox64bitデレステフリーズしないわ
次のアプデでandroid4.4未満切り捨てだから移住だな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 01:45:49.29 WsdFSNdL0.net
アプリのショートカット作成をデフォで実装してないのには理由でもあるんですかね
4だとショートカットでゲーム起動
5だと本体起動してからアプリぽちってゲーム起動
5は起動が早くなったと叫びつつ、実際には手順が増えた為遅くなってるというね(笑

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 03:08:19.65 AXmHsnYK0.net
なんかノイズ出るんだけど解決法ありますか?
ミュート等はしてます

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 08:07:05.61 03zfNfc50.net
起動時にゲームセンターがデフォルトじゃないからアプリのショートカットがなくても気にならんね俺は
むしろあれがないから5でいいくらい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 09:14:29.39 c2G5vm8q0.net
5は未実装機能があるししばらく4でいいかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:16:45.27 /B2AdILA0.net
アカシッククロニクルできるエミュない?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 11:39:25.85 dJVSk4Qv0.net
マルチしてそう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:41:23.09 LVZwaC1k0.net
>>299
その無駄なゲームセンターが速攻で実装された新バージョンが出たようだぞー(怒
URLリンク(support.bluestacks.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 15:56:56.24 I0fn14tK0.net
軽量版を謳い文句にするならシンプルを意識して欲しいな
なんで足し算するんだろうな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 16:56:36.49 03zfNfc50.net
>>303
4みたいにデフォルトホームにされてるわけじゃないから今のところはまだセーフ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 02:49:21.25 lOlgtcHp0.net
>>303
5は旧バージョンからのアップデートインストールはまだできないみたいだな。。。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 12:31:01.72 PPjR85en0.net
広告収入的なのもあるのかもしれんが、真っ先に追加する機能がゲームセンターってなぁ
前みたいに設定ファイル書き換えて消せるかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 13:48:40.18 F+EmnLIa0.net
Hyper-Vを他でも使うからHyperVバージョンが出ないと移行できない。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/05 13:48:48.31 XeTtHEsh0.net
5の方の3日のリリースノートにタクトが快適に遊べるようになりましたって有るけど
快適に遊べてる人居る?ホーム画面青紫一色になるし、すぐ重くなって終いには落ちるのは相変わらずだし
前確認した時と比べてホーム画面がまともに表示されなくなった分むしろ酷くなってるんだが

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 00:34:22.85 PyUAkS2d0.net
5.0.200.1012は自分も駄目かなぁ…。以前は無かった突発的な高負荷が
起きるようになった。以前の4系残してあるからまだ良いけれど…
完全移行の安定度にはまだ遠い感じだね。
ミリシタの縦画面も4と違って、設定変えても常に逆さまのままだし(-_-;ドーナッテンダ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 03:21:06.72 nMrOsmPa0.net
5でよく動画DLするんですけど不要な物を削除した時、ブルスタの容量は空くんですけど、
windows7のCドライブの容量が減ったままなんですよね
4だと環境設定からスペースの解放をやると治ってたんですけど・・どうにかならいないですかね?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 14:33:04.08 8JHRWRCf0.net
動画のダウンロード繰り返すなら気にせずそのまま使っとけばいいと思うけどね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 14:33:30.43 nI8/J8jq0.net
現在の5のここがいやだ
・開いているアプリのタブが無くなった
・起動する度にサイドバーが表示される
・バーの音量のメニューが+-しかない
・メニューのショートカットの設定ができない
UIをスマホに近づけたんだろうけど実際操作するのはPCだってことを忘れないでほしい
つか自分の使い方が間違ってるなんてことないよな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 14:46:05.07 4Cmxz7A00.net
F8F11にデフォでショートカット割当てるのはやめてほしい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 00:16:04.94 f8/jvdRe0.net
クラロワが起動しなくなった?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 00:41:34.16 sjdNm1/50.net
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/06/08
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
URLリンク(jp.ldplayer.net)
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ60%
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
URLリンク(www.bluestacks.com)
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能がどんどん削除され不便に。
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
URLリンク(www.memuplay.com)
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
URLリンク(support.bignox.com)
とても〇い。私はアンインストール
時代は、LDPlayer

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 02:59:39.81 tDlEaayC0.net
>>315
既知の問題で現在修正に取り組んでますって話がでてるね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 07:05:13.66 dyFAFmVO0.net
>>317
それってブルスタの公式?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:15:26.07 tDlEaayC0.net
>>318
うん、redditの

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 16:12:20.23 0xByyxXr0.net
>>316
>20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード削除
おま国で非表示なだけで、全部残ってるぞ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 16:17:59.64 FgyITSvf0.net
ブルスタ入れてみたが、なんでこう・・・他と比べて設定がめんどくさいんだろ?
100点中15点くらいの操作性なんだが

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 19:27:46.61 jbCzDLrY0.net
自分に合ったのを使っとけや

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:45:40.67 RIXdqUS30.net
ウィンドウサイズ固定出来んかな
よくうっかり変更してしまうわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 07:00:42.25 xZYJAuEV0.net
アンドロイドフォルダが開けないよりはマシよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:03:05.25 34oYjGbh0.net
標準のファイラーアプリでなら開ける(設定→ストレージ→外部メディア)
なんで隠してるのか謎

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 09:41:04.09 cPuKo6do0.net
開発陣の中に英語配列パラノイアが居るのか、システムグローバルののKCM設定をガンとして有効にしてくれない
せいで英語配列以外のキーボードでAndroid側のIMEがまともに使えないとか、MBCSのデリート処理がおかしくてAO
SPキーボード+Windows側IME入力で予期しない文字消えが起きるってのは早いとこどうにかしてほしい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 14:00:08.09 myOBx2CC0.net
今後、BlueStacks 4の開発を中止します。そのため、BlueStacks 4の今後のアップデートは、あったとしても重要なアプリの修正のみとなります。
URLリンク(support.bluestacks.com)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 15:15:18.67 c6N8OREH0.net
1つ前の画面に戻るのをマウスの戻るボタンに割り振れないの? ESCキー押すのダルい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:21:11.98 RImTiCFq0.net
マウス自体のキー設定でEscを設定すればいいのでは?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:22:33.57 rCZ0WUBX0.net
マウスのソフトで割り当てればよくね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 16:37:10.39 968scwnW0.net
>>327
だったら早いとこ使い勝手を4並にしてくれ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:37:27.16 tupy5K840.net
5重くなって落ちたのでhyper-vに戻ったわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:19:07.39 3SZ2ibP70.net
HyperVの5を出せば移行するのに

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 19:20:04.61 r8b0QrML0.net
クラロワまだ出来ぬ
スマホにゲームいれたくないけど止む無しか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 04:25:25.43 xtHXIf5s0.net
二ノ国は5の64bit版でか

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 12:46:38.68 lisTVjCpa.net
5
キーマッピングでテンキーの数字割当できないな
あと録画もできないし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 12:49:45.87 I517Ge780.net
二ノ国は反日国にマイナンバーカード等の個人情報垂れ流すということで炎上中

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:43:49.22 qfo9A/nY0.net
5の64bit版
最大化してしばらくゲームしてるとホームも開いているアプリ一覧もアイコンが無反応になってクライアントごと閉じざるを得ない
ゲームが重いせいかもしれんが
だからやっぱりゲームタブは必要

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:54:33.65 ma9h7c/60.net
二ノ国ダウンロードしていざやろうと思ったら5の64bit版でやれとのメッセージ
落とす前に言えや

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 18:35:38.25 Oc3apTXu0.net
公式のスクショを見たけど5は疑似ロケーション無いのかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:07:30.28 YyiC8VK+0.net
画面サイズを元に戻す設定ってないの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 14:08:53.68 hvP6X73BM.net
現在windows10にbluestacks4をインストール済みです
これにhyper-v対応版のbluestacks4 betaを上書きインストールしたら既存のディスクイメージは引き継がれるのでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 14:12:15.82 SrYZsB1G0.net
別ものとしてインストールされるから、上書きされないけど引き継ぎもされない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:14:29.50 fCKo3ylG0.net
>>340
今の所無いよ
だから女医入れてる
疑似ロケ有りの4では女医が動いてくれなかったからこのまま疑似ロケ無い方が助かる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:32:58.36 Ffn5yQbp0.net
クラロワ無事動いたので共有
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 14:31:34.39 BFr8ukpv0.net
クラロワならグーグルストア開いて更新すればプレイ出来たよ
確か12MBくらいのデータだった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 16:46:14.65 N8neYQTC0.net
同じく普通の更新で動いた
やっとちっこい画面から解放される

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 17:51:56.78 Ffn5yQbp0.net
普通に対応したんかーい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 15:56:55.80 pAdrOKEB0.net
サイドバーを消しても再起動すると表示されるのは仕様?
あとキーマッピングが表示されないんだけどバグかな?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:24:43.57 sS0TwYUX0.net
ポプマスは動いた?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 19:36:14.79 OblBiSdY0.net
4から5に変えたけどアークナイツちょっと軽く感じるな☺

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 03:13:28.43 Bb1MBlfY0.net
こういうエミュの存在最近知ったんだが、近頃の多くのネットサービスがスマホアプリ必須だったりするからまじで便利だな
複垢あるとお得なアプリとかで複数インスタンス建てたりできるし
俺のスマホおんぼろで使い物にならんから神だわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 13:19:54.96 T1pK659Y0.net
ここの連中はゲームにしか使ってないからな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 14:30:00.51 IDybEA5SF.net
エミュってゲームするために存在すると思ってた☺
なんか他にも活用方法があるのか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 14:40:01.24 kDfwQGvI0.net
ブラウザ版が提供されてないマンガアプリとか
読むのにスタミナが必要とかくっそ面倒なことになってるけど
学習ソフトなんかもスマホ専用のものが結構ある
Windows Phoneが死んで以来結構ハブられてる印象はある
不便ってほどでもないが

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 16:13:35.76 Qhxi4yd40.net
ゲームしないなら性能もそんなに必要じゃないしタブレットでも買ったほうがよくね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 17:34:00.86 D8eAEmyH0.net
スマホでしか見れない配信と動画があるときに使う

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:54:27.80 UfI1Gtd/0.net
v4.260.25.4001の64bit版をずっと使ってて1週間ぶりくらいに再起動したら
BSTweaker6でパッチ当ててオフにしてたホーム画面の広告アイコンが出てきたんだけど何が原因なんだろ
再度設定しようにもfalseになっちゃうんだよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:45:57.20 EIvMotNhd.net
エミュ検知を回避する方法あったら教えてくれ( ; ; )
起動できないゲームだらけで悲しい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:47:51.44 8ewWoYqx0.net
>>359
エミュを使わない(´・ω・`)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:55:13.33 mqA+7qmD0.net
天才か

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 21:28:17.09 b60lbVLO0.net
身も蓋もない…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 22:05:04.03 Hj8Eodyo0.net
>>344
レス有り難う
モンストで使いたいんだけど、フェイク系の殆どがモンストで機能しないんだよねぇ
実装まで4で我慢するか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 17:19:55.40 94ClabtS0.net
Bluestacks4が起動できなくて困ってるんだけど
一昨日までは普通に使えていたのに昨日から急に
「エンジンの起動に失敗しました」と表示されて起動できなくなってしまった
PCやエンジンの再起動は試したが治らない
一昨日まで使えていたからシステム要件は満たしているはず。
当方Windows10でavastは使用してなくて、hyper-vは無効になってる
CPUの仮想化は有効になってる
どうすればいいの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 17:42:01.31 wIowSMPF0.net
5の正式版入れたけどβまではメニューあった常に最前面表示がなくなってる
どういうこと?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:27:58.89 U9V/Q6zA0.net
4に実装されている通常の機能は後々実装するから待っててね
みたいなコメを見た気がする
でも不便だよね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:28:06.56 SemoPX6p0.net
アップデートしたらブロスタが起動できなくなった
クロラワに続いてまたか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:39:36.99 wuNMX8nI0.net
>>365
アンスト入れ直し
そんな時の為にバックアップは必須だぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:44:24.48 9SMmlFVM0.net
ダウンロード待機中になって全くアプリが入れられなくなった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 19:56:57.73 NpHse/uy0.net
バックアップファイルがぶっ壊れて入れ直した
noxの方が明らかに優秀だけど中華だからなあ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:14:06.02 SNP7CaA+0.net
中華のいいとこはフットワークがすごく軽いとこだな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 00:14:39.55 8j0HkXvM0.net
>>368
仕様でカットされたんじゃなくてバグで消えてるってこと?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 11:07:23.59 eAKE8E5A0.net
早く安定させてほしい
ポートレイトで上下ピッタリくっつけてるのにサイドバーを引っこめると微妙にサイズが変わってイラっとする

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 17:04:37.66 PlafvViJM.net
5のF8とF11キーに割り当てられてるショートカットって解除不可???

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:17:32.89 67YF93650.net
また新しいバージョンが出たみたいだけど、
最近は何処ぞの洋ゲーの修正ばかりで入れる価値があるのかさっぱりわからん。
序に安定性が上がってるなら良いのだが…。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 00:53:22.21 40L/4aUo0.net
そのゲームしない人は関係ないですみたいなこと書いてなかった?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:23:11.65 AX+5CfeL0.net
>>376
確かにtwitter見たら…。
出来れば基本的な機能の実装にリソース割いて欲しいよなぁ。
その界隈では有名なゲームなのかもしれないけれどさ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 10:32:38.15 mAsTPcFG0.net
ゲームパッドの両方のスティックで360度使ってやりたいんだけど無理?
URLリンク(ayumublog.com)
このコントローラーなんだけどブルースタックス4 32BITだと
スタートボタンをホーム画面で押したら認識してるんだけど、
brawl starsってゲームでやると認識してない。
キーマッピングだと8方向しか無理だよね?
なんか方法ないかな?
JOYTOKEY使っても8方向しか無理だし・・・(-_-;)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 15:10:08.42 cFhO2jb8a.net
dll書き換えや仮想ドライバで箱コンに偽装したりするソフト使えばいいんじゃね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 14:35:45.64 VEyPZNEG0.net
どう?新バージョン落ちなくなった?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:02:57.78 dCFXzrVi0.net
ディスククリーンアップ機能はよ
あとNoxとかMemuみたいにインスタンス1個1個のバックアップレストアもほしい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:37:04.65 diYv/nYN0.net
Windowsのアプデ実施した途端エンジンの起動に失敗しましたと出てきて使えなくなった
戻す方法とかないかな?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:46:16.00 xFQx8AzI0.net
入れ直せば

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:51:32.72 +Ojmk/Bz0.net
ロールバックすればいいんじゃ無いん?でも正直、理由調べれば?とおもう。そうしないといつまでもアップできない。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:37:51.22 FwSGsuUL0.net
ネットをブリッジ接続する方法って無いかな?
ホームネットワーク系のアプリで宅内サーバが表示されないんだけどネット系の設定が無いから良くわからん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:44:13.26 C88eCimX0.net
ブロスタできたわ
何故か自前のapk抽出だと130MBくらいしか無くて失敗
180MBくらいのやつでOK

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 19:54:13.96 coB7GTNB0.net
みなさん多重起動何窓くらいいけますか
私は4窓が限界です

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 23:31:08.82 kKoe/AoT0.net
重い同ゲームで3
軽い同ゲームで6

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:27:08.15 Pah9/CgP0.net
ゲームしないなら仮想PCにLinageOSでもいれたほうがいいんじゃまいか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 00:27:32.62 HScU4Epx0.net
5入れたけどHOMEに戻るとアプリ落ちるのか・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:37:36.18 Nj8/x2Np0.net
スペースの解放は無くなったの?
便利だったんだけど

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 20:13:45.34 TMWCko6d0.net
ブルスタってNoxより重いゴミじゃね?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 20:55:14.71 ZUl+KQyDM.net
知らんけどNoxてHyper-V版よりサクサク動く?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 20:58:52.63 R6CRS+bEa.net
アプリとPCの性能による

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:44:56.36 06x8nHlC0.net
ブルスタ5は世界最速の泥エミュやぞ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:54:30.22 Ox3LTZ/c0.net
中華はノーサンキュー

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 22:25:56.54 Dkt0C/wB0.net
>>391
マルチインスタンスマネージャから出来るし。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 23:51:01.76 Nj8/x2Np0.net
>>397
調べてみたけどそんな機能なくないか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 23:54:38.19 ZUl+KQyDM.net
調べてから言えよ
箒アイコン見えない?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 00:46:02.98 SExbYN/10.net
win11でブルスタ死亡きましたね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 02:14:39.43 Qt1JXISA0.net
hyper-vを無効にしろって言われたから無効にして再起動したのに
また無効にしろとか言ってきて起動できないんだが
何なの一体

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 02:29:28.79 xMbq6GPm0.net
もうエミュ要らねーw
Windows11 の 「Microsoft Store」で
Amazonアプリストアを介してAndroid向けのアプリも入手でき、
Intelの技術によりWindows上で動作させることができる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 02:45:46.65 XeX3jPOU0.net
Amazonアプリストアにあるアプリしか落とせないだろ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 03:11:48.64 t+s8FGIk0.net
>>399
それメモリの解放でしょ
スペースの解放は要らないデータ消してくれてた機能だよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 08:22:47.03 yuIK43740.net
アズレンしかやってないけどエミュいらずになるのかしら

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 09:12:49.64 6PbMmsnda.net
俺はアズレンしか遊んでない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 09:26:23.06 i3NojQrg0.net
>>387
インスタは17開いてるけどアプリ動かしてるのは7〜8で他はホーム

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 10:09:37.08 JDSEV5Xf0.net
うちのPC、win11の条件に満たなかったわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 10:19:35.18 HnBEIyJ3M.net
外国人のツイートを見たら、ちょっと笑ってしまった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:25:15.46 eNmPlrNZ0.net
windowsがAndroidアプリにネイティブ対応の話は前からあったけど、ゲームパッドに対応するんかな??

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:27:31.60 OclEwrfQ0.net
どちらかというとADBで操作できるかどうかの方が……

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:43:24.86 DYt6lNvD0.net
Windows11はHyper-Vが標準でONになってるっぽい?
これで5のHyper-V版のリリースが早まってくれればいいんだが
最新の4.280.0.4206はクラッシュのバグが直ってなくてごく稀に落ちるから困る
このバグが発生したのは4.280からで4.260では起こらないんだっけ?
そうなら戻すんだが覚えてないわ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 11:59:15.95 L6lf45QA0.net
win10が最後じゃなかったんか?☺

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 12:39:10.09 94329wFG0.net
あれは嘘だ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 13:21:01.96 QO5HGc3D0.net
普通にお世話になってたからちょっと可哀想だわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 15:48:26.60 hCk+bpEu0.net
開発が止まりそう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 16:06:01.59 yuIK43740.net
今のままならTPM2.0で弾かれる方が多いやろたぶん
うちも弾かれたわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 16:11:47.26 p2T+STnX0.net
tpm.mscで確認したら2.0だった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 17:18:19.38 xyk1Pjej0.net
TPM2.0は対応してたけどSkylakeの時点でアウトだった
引き続きお世話になります

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:13:33.83 u5SdLFS0M.net
ラグナロクオリジン動く?韓国版が動くなら国内版もいけるか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 20:28:54.33 DCMDbTRb0.net
FPS下げて多重起動とかするならまだ使い途はありそうだけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 00:21:50.81 cmki1rjt0.net
hyper-v版って箱コン使えないんだね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 10:07:31.83 8CXrQDP60.net
ポケモンGOみたいな場所移動しないと遊べない系ってこれでも遊べるんですかね?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 10:46:56.40 Ct0CLCNg0.net
はい

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 16:53:38.42 8CXrQDP60.net
ありがとうございます。
iPhone5なので助かります。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 18:02:25.14 RWVD6TTa0.net
10年前のNehalemのワイ完全死亡
むしろこんな大昔のマシンでもBlueStacksが動く事の方が奇跡だわ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 18:51:01.73 MXEyeMFt0.net
4がずっと何かをダウンロードしててうざいから調べてたら
5が出てることをさっき知って速攻入れたわ
めっちゃ軽いなこれ
どのゲームもサックサク
データ移行は4つのゲームで3時間近くかかったが

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 21:04:56.94 cmki1rjt0.net
hyper-v版が軽くていいんだけどアプデする気ないのかな二ノ国落とす事もできないからプレイ出来んわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 21:19:35.49 MXEyeMFt0.net
由美子のとこにみいひん

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 22:14:54.65 PSl3u7rXa.net
5フリーズ連発ウザすぎワロス

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 23:34:08.20 jSYALCKvM.net
>>426
sandy2600メモリ8Gだとさすがに重くて辛くなってきた
だが時期が悪すぎてPC買い替えられん
化石PCは辛いぜ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 02:57:31.79 GebwQLqb0.net
NoxがHyper-V対応してくれれば良いのに

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 06:57:19.62 Qgo7GDA/0.net
>>431
DDR3ならもうお安いんだから
メモリくらい増設しては

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 13:48:10.56 L4ZvlBwp0.net
sandyおじさんはZEN2の時に変えてないなら一生時期が悪いになりそう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 04:40:57.53 a2xBwckRM.net
hyper-vはMEMU、LDより軽いんだね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 10:38:51.45 obyPqp1d0.net
デレステくん、もうダメなの?ガシャ画面放置するだけで固まるんだけど
泥のバージョンあげてくれよ・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:05:29.63 DadmqL2l0.net
ラグナロクオリジンがバージョン非対応でインストールできず

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 11:52:38.73 Egx63QHp0.net
Win11ではAndroid野良アプリも動作可能
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:11:12.06 sd8SUWrG0.net
>>438
サイドロードありなの?
マジならソース教えてくださいお願いします

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:13:18.61 LV1cz09A0.net
PC買い替えだぞ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:16:48.71 Q1MKaOlw0.net
>>436
泥のバージョンの問題じゃなくてメモリの問題
32bitOSだとメモリ不足になってそうなるらしい
64bit版でデレステ使えるようにしてもらうしかない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:23:03.99 5gLAlCpS0.net
アプリ64bit対応義務付けたんだし将来性の無い32bitOSなんて排除でいいのにね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:33:07.30 dLSb706v0.net
32bitの99%以上はエミュレーターだろうからな
32bitの実機はメモリ容量でいうと1GBクラス
2GB以上が主流になった頃にはほぼ全てが64bitに移行してる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 12:56:49.42 Egx63QHp0.net
Windows 11では正規ストア以外から手に入れたAndroidアプリも実行可能という報道
URLリンク(gigazine.net)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:23:02.71 dLSb706v0.net
>>437
多分端末情報が悪い
初期設定のXperia XZはメモリ容量3GBの機種だが公式サイトによると必要メモリは4GB以上
なんでGalaxy(どれでも可)かOnePlus 5に変えれば動くはず
とりあえず↓でキャラクター作成までは問題無し
VER : Hyper-V 4.280.0.4206
CPU : 4
RAM : 6144MB
ABI : ARM64
DEVICE : OnePlus 5

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 13:31:29.61 O8it5afx0.net
>>437
5.0.230.1001 N32でインストールできるよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 14:39:50.98 qgRJvoEy0.net
インストールできないwindowsはどうでもいいけど
ブルスタもそろそろhyper-V正式版をだね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 19:57:35.97 8z1fGV0G0.net
>>436
NOX64bitで快適だぞ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 22:51:59.89 HsGPKNFt0.net
Hyper-VはメインOSまで仮想環境にされて性能劣化させられるから嫌なんだよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 02:17:29.61 o9F8QC1d0.net
ブルスタ起動してないときも劣化するん?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 04:54:34.37 60IsiJl40.net
寝ながら操作したい時に
RotationControlとかでどんだけ回転させても絶対に下を下にしようとするのなんなん?
俺は左を上、右を下にしたいんだよ
勝手に戻してんじゃねぇよクソが

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 08:38:58.63 EtzKUD5Y0.net
>>444
泥端末に偽装する訳ではなさそうだしゲーム系は動かせないAPP多そう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 12:40:52.84 cFMIVq2zd.net
マルチディスプレイでブルスタアプリ録画すると変にずれてしまうときあるんだけど原因なんなんだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 14:19:52.92 ehnN0xW20.net
>>448
MV音ズレするけどそれ以外は問題無いようで裏山

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 01:21:52.74 Xr7EJhbo0.net
ゲーム内のSNSに画像をアップしたいのに画像がでてこない
メディアマネージャーには入ってる
どうしたらいいのでしょうか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 01:31:39.31 dPwCKwpU0.net
>>455
ブルスタ標準のメディアマネージャーってWindows側のフォルダーがあたかもブルスタ内に在るかの様に見えちゃうんでなかったっけ?
そのゲームがどのフォルダーを参照してるのか知らんけど、大概Pictureフォルダーでしょ
目的の画像ファイルをちゃんとPictureフォルダー内にコピーしてやれば見える様になるんじゃないの?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 18:30:15.21 jlxvLtG70.net
BlueStacks 5.1.0.1129
URLリンク(support.bluestacks.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 22:38:56.28 kUFsKxZG0.net
>>457
早速入れてみた
4のようにデスクトップショートカットも作れるようになって
削除したショートカットも再度作成できるとか書いてあるけど
やり方分からん

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 22:45:57.38 g/o8fdEz0.net
後はバックアップ機能とHyper-V版だけか?
他になんかあったっけ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 22:47:57.18 1KQCC4h70.net
通知機能ありますか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 23:11:36.97 G7UK+psp0.net
目ぼしいのはこんなもんかなあ
・メモリ9150MBまで設定できるようになった
・同期操作実装
下のは未実装
・通知
・ディスククリーンアップ
・動画録画
BS4にあった機能を取り戻すまでどれだけかかるんだか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 01:22:30.66 PUvT7DLP0.net
いろいろ不便だから4に戻したわ
軽いわけでもなかったし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 07:54:49.01 mdq+ibOA0.net
通知機能はまだ未実装かあ情報サンクス

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 10:50:16.25 ZcR01f+o0.net
シェイク機能が戻ったのはゲームによっては大きいと思う
クリーンアップとコントローラ認識の復活はよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 12:19:01.49 XwIHlLK90.net
もともとあった機能を順次追加してくのはいいけど軽くなったわけでもないし、そのまま元に戻るだけでマジで何の為の5なのかわからんよなw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 13:16:40.00 OBG1DfBdr.net
質問させてください。
キーマッピングで距離固定で縦移動する方法ありますか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 13:41:01.56 oDbX651s0.net
スクリプトでやれ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 14:39:43.77 bXGe5QpL0.net
キーマッピングが表示されないんだが俺だけ?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 17:57:56.07 87ga4otn0.net
os再インストールしたからせっかくだから5入れてみたけどレジストリが4の時と変わっていて4kにできません
どうすればいいですか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 20:02:27.53 /vzOggxkr.net
スクリプト使用不可

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:08:48.95 oDbX651s0.net
テキストエディタで編集するんだよ(クソ面倒)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 09:03:51.18 iVlP1pG30.net
>>458
今アプデしたけどゲームのアプリアイコン長押しで出来たよ😊

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 20:15:58.66 XgpFVO7G0.net
4でも5でも普通のじゃ無効にしててもHyperーVを無効にしろとか言ってきて起動できないから
Hyper-V版を入れてみたら起動に5分10分かかるほど重いしたまに起動に失敗する
どうしろってんだ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 20:21:26.41 V/uvuLbC0.net
hyper-vを無効にする

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 20:51:43.94 uaBRlCkK0.net
有効にしたときの手順を思い出してそれらを無効にすればいいだけなんだけどな
URLリンク(support.bluestacks.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 21:20:11.79 5mMmBvwn0.net
まんどくせ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 21:31:32.78 m2O+P+UJ0.net
BS5、まだ完全に機能が戻ってないのもあるけれど、時折、
何故かしら深刻にスローダウンする事が無くならないと移行するの辛いなぁ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 09:17:00.92 0GbKW9iB0.net
端末をpinでロックする設定をしたいのですが、
pinを入力しても、画面ロック機能がオンになりません。
どうしたら画面ロックを有効にできますか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 23:48:19.05 ZCYIuM6R0.net
5のbetaから5.1.0.1129にアップデートしたら
64bitの方だけgoogle playからアプリのダウンロードが出来なくなったんだけど、これって俺だけ?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 09:20:54.06 Fg02sXBJ0.net
端末情報変えてみたら

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:06:25.38 ZJphnxpt0.net
これ入れて
いざキーもセッティングして荒野行動やるかでマッチング開始クリック!
他の戦友の参加待ちで誰ともマッチングしないじゃん…対策されてるのか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 13:35:19.59 bVQgSCnm0.net
なぜ泥ベースがヌガー止まりなのか
先が見えないエミュ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 17:12:07.99 MaVBkAaT0.net
メモリ8gから16gにしたらゲーム軽くなるのかな?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 17:55:39.51 ou7Aveeyd.net
設定ではなくてパソコンの?
もしメモリ一枚だったら多少効果あるから刺してみ、てか16は基本的人権だし(健康で文化的な最低限度の生活

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 18:16:59.47 MaVBkAaT0.net
>>484
ありがとう
8gでなんとかなってたけどこの機会に16gにすることにするよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/04 22:02:19.69 udI6GL/d0.net
5の操作音は消すところ何処にあるかわかる人いませんか?
設定の所とか探しても見つからないし
サポートで探しても4のは載ってるけど5のは記載なしなんですよね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 13:12:46.90 n/QFBb/i0.net
ブルスタ5のアンドロイドバージョンっていくつなんだ?
4からのバックアップの引継ぎができないとか怖すぎて使えないわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 13:31:09.21 t+Wcx5tx0.net
>>482

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/05 14:05:27.10 n/QFBb/i0.net
7なんだ
10以降になると動作しないアプリがあるから現状7〜8あたりが安定なんだろうな
しかし今年発売のアプリあたりから10以降じゃないど動作しないのも出てきてるからなんとも言えんがな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:32:26.41 GI9mHg020.net
5がくっそ重いんだけど調べても何もいかがでしたかレベルの情報しか出てこないわ
特にディスクアクセスとネット周りかな…google playストアからちょっとしたDLでも数10分かかる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 01:35:33.13 sKZMdryU0.net
ブルスタの表示解像度を上げても内部解像度は低いままだなと思ってたんですが
これまさか内部解像度は機種データを参照してるんですか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 03:02:07.79 GOqNjqvY0.net
エミュレーターってそういうことだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 04:40:44.32 x+CBm0a+0.net
5でアプリの更新もインストールも保留中で動かくなって詰んだわ
4かNOXに戻るか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

279日前に更新/125 KB
担当:undef