【Google】Android IM ..
[2ch|▼Menu]
260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 00:30:33.57 uTJ+IW4L.net
>>249
すごいすごいw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 00:35:34.11 ssaL6B9E.net
>>256
劣等感がすごいすごいw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 01:00:49.44 uTJ+IW4L.net
>>257
おっ漢字も知ってるじゃんw
すごいでチュねーwww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 02:08:08.89 tRzkAfPi.net
>>258
消えろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 03:29:10.21 FVmUc6IH.net
タクト キーボード - 日本語入力
URLリンク(play.google.com)
でいいだろ無料だしジェスチャー使えるし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 03:54:42.84 u8+AofFl.net
>>243
それGboardじゃなくGoogle日本語入力じゃね?
そしてカーソルキーっぽいのはIME関係なく端末側の設定な気がする

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 03:57:53.84 ssaL6B9E.net
>>258
うぜー

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 08:25:07.17 uTJ+IW4L.net
>>259
返す言葉無くなりましたか
ボードと劣等感しか知らなかったのねwww

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 09:57:42.31 H1fzTkKy.net
>>261
そんなの構うなや

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 10:55:56.84 brBLmdCM.net
>>243
使ってないけど行頭、行末への移動じゃね?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/28 00:24:06.88 L+IfEFo1.net
アルテの左右キー長押しのまま指を動かすとカーソルびゅんびゅん移動するの好き

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 00:40:21.12 BjYtF2sH.net
URLリンク(imgur.com)
>>261
スペルミスのレスは自分だけど、Google日本語入力ではなくGboardです。
>>265
矢印マークにスワイプしてもカーソルは全く動かない。
というかQWERTYキーボードに切り替わったりするんだけど、
そのキーボードをタップしても文字入力もされず、何も変化が起きない。
矢印が出るタイミングも一定ではなく何に使うか全く分からない・・・。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 12:10:08.23 ebHkzLza.net
>>267
イムガーも貼れないこんな世の中は

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 13:18:59.91 JlXXQhl9.net
>>268
ポイズン

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 11:23:24.47 nL4J/c1m.net
バスワード入力時にQWERTY固定じゃなかったらgboardでも構わない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 17:53:28.80 xBKXBCJh.net
QWEの何がアカンの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 18:31:18.96 bzhmBlWj.net
>>271
英語フリック使ってると少し戸惑うな
キー1つ1つも小さいし
パソコンと同じ並びと思えば良いが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 12:28:47.49 CvCNIXB8.net
楽天ミニだとフリック一択


278:



279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 02:05:07.46 wvnFMbZO.net
wnn、ATOKより年額低いから試しに契約してみた
クラウド変換がどういうものかも興味あったし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 07:36:53.99 tsn/ay/R.net
ばーじょん
GoogleJapaneseInput-2.26.370010168.103+24.10.9
お、ひさびさに辞書変わったか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 15:34:06.70 0/M8/+GY.net
ATOKで絵文字を消去取り消しすると消える物があるがなにが違うのか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 15:50:51.48 2GmdgXfU.net
どゆこと

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 17:29:54.86 0/M8/+GY.net
>>277
例えばこの絵文字3つ並べて♨♨♨(表示されるか分からんが)
消去、消去取り消し繰り返すとすぐ分かる
文中だと消える絵文字だけ抜けてたりする
とうぜんだがおま環じゃないとは言っていない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 17:31:08.23 0/M8/+GY.net
あー変わっちゃった。記号の黒い風呂じゃなくて絵文字の赤い風呂

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 18:56:56.96 Ug0JxNGJ.net
♨♨♨

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 19:32:02.38 zSlskyTn.net
日本語不自由すぎだろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 21:48:18.26 0/M8/+GY.net
>>281
変換頼む!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 22:52:12.97 322UHHj9.net
>>282
お前馬鹿すぎ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 23:18:18.64 374DgIlV.net
なにか笑ったw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 23:21:22.39 UfGcoqSD.net
しんどいわー

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 23:32:01.30 0/M8/+GY.net
あっ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 12:42:43.98 /vNVeVMc.net
しょうがなくGBoard使い始めたけど変換候補がひどいなこれ…

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 13:13:08.55 VW6p9Lx0.net
そこでSimejiですよ!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 14:16:24.63 NJs8QQSV.net
>>288
即死判定

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 16:18:00.15 5sklc/GG.net
どれを選んでもSimejiだけはないわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:07:26.64 LCGdC+Mp.net
最近若い子がSimejiを推してるからどうなんだろうと思ってここに来たけどやっぱまだそういう存在なんだ(笑)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:43:56.02 biEXZX6L.net
俺はSimeji使ってるぜ
変換は1番まとも
特に今時言葉

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:55:49.74 2XzavtHM.net
俺もSimejiだわ
変換がまともなのと英数字フリックのとき0が上方向なのがいい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 17:58:18.65 BD+OUOJt.net
残念ながら俺もSimejiだわ…ホントに残念だ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:30:00.65 0h8sYTUW.net
今後、Google日本語入力の単語リストは全く更新されない。
これから出てくる新語に全く対応しないなら、10年後はどうなるんだろう?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:30:12.30 19gICLx1.net
>>291
最近じゃなくて何年も前からずっと若い子が推してるぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 21:21:01.72 JCoi2dgI.net
>>291
シメジに関しては「論ずる価値すらない」という扱い

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 21:57:45.59 FsDNCO1c.net
>>292
何と何を比べて1番いいの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 22:04:54.81 ebYN1rn5.net
個人的にはATOKよりWnn Keyboard Labが好みだった
ブラウザのシークレットモードで学習しないしAndroid 11対応もしっかりしてる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 00:14:18.99 +4N+AUiV.net
>>298
ここで出てくる全てのIMEより
濁点促音気にせず打っても大体は変換されるのもいい
undoボタン、カーソル移動等が出来れば越したことはないけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 01:51:12.82 595K3Rjl.net
変換エンジンはgboardのクソのママで我慢するので、
Google日本語入力の外見・UI を再現してほしい。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 02:54:26.03 H3MSHqfS.net
変換がまともだろうが便利だろうがBaiduは無理だわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 08:53:23.86 WpEO8rKD.net
>>300
比較したIME名が具体的に示されないとホントに比較したのかなあ、と思えてしまう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 09:01:00.65 +KhGrf2+.net
Simeji使ってる人の大半は「日本語変換アプリってなに?」って層だろうからねぇ
標準で入ってる以外のものを探して入れるような人でないと違いなんてわからないし、他人に薦めることもない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 09:23:17.57 /5VNGChW.net
ATOK、Google、Gboard、アルテその他
Simejiの変換と比べりゃ問題外

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 10:11:38.26 6OpHY1B+.net
前科持ちのSimejiは比較する価値すらないけどな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:02:05.52 527/hRt5.net
常に入力に使うアプリがスパイウェアとか絶対無いわ
パスワードとかそんなレベルじゃない
何もかもダダ漏れじゃないか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 11:38:04.79 igr4uDfH.net
simejiがデフォで搭載されてるスマホってあるの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:13:18.19 ZyfcEK/T.net
スパイウエアより、掲示板でバカの一つ覚えのように
しつこく騒ぐかまってちゃんの方が
著しく迷惑なんだか
他にネタがないからそのネタをひなき伸ばそうと必死なのもイタイてす

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:23:19.05 7zQCSODF.net
>>309
君、キーボードアプリ変えた方がいいんじゃないか
誤入力多すぎ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:25:42.25 Xx8+PS5K.net
未だにSimejiが〜とか言ってる人はLINEも同じこと言ってそうだな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:26:44.09 VVKy1TFM.net
Baiduは数回データ送信の件でやらかしてるし、企業体質か中国政府からの指示なんだろうし、本社や開発室とかデータセンターを中国の外に移転しない限り信用できないな
>>308
中華系メーカーのスマホはけっこうSimeji標準のがあったはず

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:40:34.81 4XwfSdKt.net
百度が中国から本社を移転してから考えるわ。
simejiに入力した内容で中国共産党に逮捕されたくないしな。
法律的にはウイグル問題に言及しただけでヤバイだろ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 12:44:24.14 +DmpbbAC.net
>>310


320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:06:58.11 kD3wfBxe.net
Hao123も忘れないでね

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 13:11:38.77 rOv68I42.net
>>313
あの法律は中国企業、中国人である以上国の内外は問わないでしょ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 14:24:28.10 LuEhnciw.net
>>316
関係ないよ
中華企業は根本的に信用はできない
中国で外国人向けホテルを開設するときには盗聴器の設置が法で義務付けられてる
その盗聴器をいつでも当局に利用させることも義務付けられてる
中国はこういう国なので信用できるとかできないとかを論ずるレベルにすらない
2021年にもなっていまだ民族弾圧やってる国だぞ
俺たちの常識は一切通用しない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 15:07:41.43 ij5cyxXT.net
>>308
俺のOppo Reno Aはプリイン
NRFWで遮断してAIU-OpenWnn使ってる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 15:09:43.25 ij5cyxXT.net
>>317
常識という


325:謔阯ヌ識?



326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:32:56.28 4XwfSdKt.net
>>319
通信の秘密とかの基本的人権は俺達の常識だわな。
中国の非常識かもしれんが。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:23:53.03 ij5cyxXT.net
りょう‐しき【良識】(リヤウ‥)
(bon sens フランスの訳語)社会人としての健全な判断力。「―に俟(ま)つ」「―ある言動」
→りょうしき‐の‐ふ【良識の府】
[広辞苑第六版]
じょう‐しき【常識】(ジヤウ‥)
(common sense)普通、一般人が持ち、また、持っているべき知識。専門的知識でない一般的知識とともに、理解力・判断力・思慮分別などを含む。森鴎外、自彊不息「―ハ普通ノ事理ヲ解シ適宜ノ処置ヲナス能力ナリ」。「―のない人」
→じょうしき‐がくは【常識学派】
→じょうしき‐てつがく【常識哲学】
→じょうしき‐はずれ【常識外れ】
[広辞苑第六版]

中国は日本とも世界とも価値観を共有出来るとこじゃないから
普通とか常識とかいう言葉はそもそも使えないな
その上で、中国に良識は無いと断言する

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:32:05.91 CfBX4U9+.net
>>310
原因が俺なんだからアプリ変えても無理

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 20:34:39.71 igr4uDfH.net
>>322
替えりゃ良くなるかもよ
Google日本語でしょっちゅう誤入力→見直ししてるのがgboardだと誤入力減ったから
変換候補は駄目だが

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 21:59:49.90 52zSgz6U.net
中韓ネタはバイアス掛かかるからそれを理解

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 22:07:06.52 CfBX4U9+.net
>>323
マジに返されてもw
ぜーんぶ使ってみたよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 22:07:44.50 zngSAmfi.net
散々やらかしてる企業のアプリは使いたくない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 22:15:20.93 jZ/7GuEV.net
スレに関係なく中国韓国で大騒ぎするやつって一定数いるけど
現実でも腫れ物のように扱われてるんだろうな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 23:20:59.67 527/hRt5.net
再三やらかしてんのに中韓だから騒ぐとか
見当違いの酷い擁護に草生えるわ前科者を家に上げるバカの方が頭おかしい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 23:24:49.06 gFDLV5X3.net
>>327
全く大騒ぎしてないけどw
事実を事実として淡々と指摘しただけで
中華メーカーが信用を勝ち取りたいなら、まず国家の転覆から始めなきゃだわ
でもしょうがないだろ、中国がそういう国、そういう体制なのは事実だ
これは否定しようがない
企業は国家から求められたらありとあらゆるデータの供出を義務付けられている、法律で
中華企業いくら綺麗事を言っても、お国から命ぜられたら従うしかない
こんな体制の国を、そんな国のメーカーを、どうやって信じろというのか
ある程度距離を保って付き合うしかないわ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 00:02:34.08 8snI6Sv3.net
>>326
ちょっと前にも悪用されるとやばいデータ収集コードが入ってるとかで百度製アプリがGoogle Playから削除されたしな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 11:12:03.51 1I4l2+8g.net
まぁ俺が使ってるデジタルガジェット、みんな中華製なんですがね!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 11:18:27.94 cVPI7fed.net
中国にさえも見向きされない奴が
データがーと騒いでるだけですがねw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 14:02:38.39 eUI05SrW.net
学習機能より辞書登録優先できる方法か、備えてるアプリ


340:知らないですか。 こんな機能たくさん増えてんのになんでここないがしろなん



341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 16:01:08.88 CRzOhoxD.net
>>333
学習より登録優先てどういうこと

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 16:35:38.93 6HU2UDBB.net
mozc系統の辞書の分類使いこなせない
国語のなんとか詞とかマジで苦手だったからわからん

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 17:27:05.55 rDliyHfX.net
>>334
文字打った時の予測変換候補の前の方が学習機能による単語が並んで、辞書登録の単語がどんどん後ろに追いやられるの阻止したいでふ。
機能オフにしたいのでなくて、優先度逆にする方法か辞書優先のアプリ知ってたら教えて欲しいっす

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 18:34:17.40 cVPI7fed.net
そもそも普段使わないから後ろに行くんだろ?
使わない単語を前にする意味が有るのか?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 18:48:32.25 fOQH6ata.net
たまにが一番に欲しいって何や?予測の意味ないじゃん
マッシュルームでその言葉を登録したメモアプリ呼び出しでも使え

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 19:22:42.65 xz2hiaaM.net
なんかこのスレ急にのびてる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 20:08:44.34 3mEW8wDB.net
いつでも待ってるからあったら教えてね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 22:57:43.96 CRzOhoxD.net
>>340
何を?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 02:42:57.13 +/UBBWsB.net
キモ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 09:32:05.26 K9Syob0U.net
辞書登録の端午の節句読みの頭に
じしょとかを付けて登録すれば最初に出てくるな
文字数減らすなら、頭に(おめ)と付けるとかw
例えば高速道路を登録した時の読みを
(おめこうそく)とすれば、(おめこ)と打ち込むと最初に出てくるはずw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 14:15:25.91 LaTEfe0s.net
>>333
google日本語なら最初は学習の並びで変換1回タップしたら登録したやつが1番目に出るがそれではいかんのか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 14:23:58.91 d6TtK0M2.net
>>344
>>336で使わなくても登録した単語が後ろに行かない設定出来るIMEはないかな?っ話みたい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 07:21:23.17 ukq9uojX.net
flickがそんな感じがあるかも。
わたしはそれが非常にストレスだが。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 12:57:42.75 oZZhAE6H.net
ATOKってサブスクの先駆者だったのに嫌われたよな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 13:20:07.81 cCw8P5cc.net
大体にしろ長年日本語入力システム屋なのになんでもっとまともな物作らないのか不思議でしょうがない

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 14:13:36.83 k1ZxZvqn.net
>>347
そりゃ既存のものと変わらないただサブスク化しましたじゃね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 15:26:01.63 c4fN48zH.net
阿波徳島かな漢字変換○○

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 16:10:57.07 OWFzBoZw.net
それで飯食ってる企業なのに何故かずっと熱意が感じられないATOK

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 16:30:36.20 LDD44Biu.net
それな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 17:24:19.79 k1ZxZvqn.net
>>351
今のジャストはソフト開発より教育分野の方が売上たってるから
熱意なんてとっくに枯れてるよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 18:06:48.00 OWFzBoZw.net
>>353
そうなんだ
BtoBなのね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 18:16:16.37 k1ZxZvqn.net
>>354
たしか10年くらい前からそんな感じ
今では


363:烽、完全に片手間よ



364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 21:47:25.16 2PQ3iA57.net
>>308
今年OPPO A73を買って使ってるけどプリインされてないね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 00:34:10.59 jpK89bv7.net
買い切りATOKよりプリインATOKのほうが使いやすいの解せぬ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 00:56:19.94 iyLmsaCa.net
普通はプリイン版の方が機能控えめだよな…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 09:09:20.32 A0AKAOwX.net
富士通のプリインは共同開発だから…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 20:50:25.95 gcVYMtAM.net
>>355
2009年にキーエンスの傘下に入って、創業者夫妻は会社から出てる
なお、ATOKの原点となった日本語処理システムは、この奥さんが作ったもの

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 22:07:44.09 NKacaDlj.net
くそ…なんだかんだクソ不満があったGboard使ってたら慣れてきてしまった
bitwardenとの相性良すぎだろ…。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 21:22:06.40 XEM2H0Wf.net
買い切りのandroid版atokって
買った後にapkぶっこ抜いて
手動で入れればgoogleアカウントと紐付けされない?
googleアカウントと紐付けされないで
買える方法ない?
amazonはamazonで紐付けされるしなあ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 21:47:34.22 m5cC3iV9.net
解決になるかわからんけどdetachすれば?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 22:25:55.05 VF9vpHhA.net
>>363
detach=切り離し?
意味が分からんのだが、どうやるの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 23:35:33.96 m5cC3iV9.net
>>364
apk抜くとか書いてたからroot前提の話だったんだが
magiskモジュールにplayストアから文字通りdetachするモジュールがあるよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 23:37:10.84 LoQZYme7.net
タダで使おうとしてる無知だろ
かまうなよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 23:39:50.06 m5cC3iV9.net
タダで使うだけならatok apkでググればいいだけじゃん

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 00:04:55.26 k1QOz2VF.net
ああ、rootでなんかやるのか
rootは取らん主義なので無理ですね…
野良拾ってただで使おうとかじゃないよ
野良とかウイルスありそうで入れんわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 00:31:33.80 ebQ+rgO5.net
というかGoogle Playで購入した時点でアカウントに紐付けされないか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 00:45:38.97 HYEJtWML.net
こんなスレで乞食しねよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 04:26:54.26 SZ2stNgh.net
普通に違法に使おうとしてるだろこれ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 07:09:12.48 1HMa0hGe.net
>>368
あのATOK、とてつもなく変換が馬鹿で使い物にならんぞ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 08:40:02.45 u3PolnXp.net
月550円払えっての

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:29:10.18 GCd5EJIP.net
>>373
本人買い切りって書いてるよね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 09:31:58.14 u3PolnXp.net
買い切り版はカスだっての

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:12:38.49 xISS4Ioc.net
>>375
余程の事なければIMEに毎月支払いなんてしたくないな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 10:47:09.64 XZwFU75M.net
PC版もそれやって最初は良かったけど結局google日本語入力に食われた

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:02:30.84 tXoqsiZ7.net
>>375
買い切り版「も」だ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:16:34.71 /lWY27LL.net
ATOKはパスポートも変換ゴミだぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:39:26.48 u3PolnXp.net
Passport版 Proは十分実用的だぞ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 11:52:16.41 uOuV3qaB.net
ATOKパスポートで登録した単語がPCとスマホで共通だったのは良かった
Googleもこれをできるようにして欲しい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:47:13.09 z1L1fwu+.net
>>380
普通に使えるレベルなら無料でもっと


391:良いのがあるんだわ バカは知らんのか?



392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 12:48:01.30 Rinqq1ZF.net
(キリッ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:16:18.81 kE+S6e+J.net
バカは知らんのか!
だっておw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 13:19:13.35 vnMAjd0u.net
バカ、激怒(笑)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 14:18:32.51 u3PolnXp.net
>>382
使ってから言え

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 14:23:03.82 O/qW6CK4.net
バカは自分が馬鹿なのを気が付かなきからなw
他人にバカバカ言うんだよw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 14:28:53.27 4WYhrlzD.net
バカ、激昂(笑)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 16:07:48.90 ukSwA2nY.net
ATOKはもう入力ソフトとしてやる気ないから
パスポート版も文節区切りとか変換クソだよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 18:08:30.70 aK6OXAiR.net
>>384
!じゃなくて?だぞ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:23:57.20 acjWWy5v.net
創業者がもううっぱらったんじゃなかったか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 12:47:08.02 kPaZ9+W9.net
とりあえず>>362はゴミ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 03:20:21.86 Ieqxsg8J.net
パソコン始めた当初はMSIMEが嫌でATOK買って使ってた
流れでスマホでも買ってみたけどクソだったから使ってない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 10:10:21.15 xBjaUZaR.net
バックスペースはATOKが最強

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 10:36:54.00 5NYkg2qw.net
一点豪華主義?
いらんすぎるwww

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:03:23.06 I3x77abj.net
さっき、ATOKで「見落としてた」ってのがぜんぜん変換できなくて理解に苦しんだわ
どうして延々と女の名前らしき単語が出てくるんだよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:13:23.64 fsSQ2Dxt.net
見落としてた
一発で変換できた買い切りATOKで

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:14:02.46 fsSQ2Dxt.net
女と何してたんだ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 21:28:29.27 dAuOAkuB.net
>>396
普段の行いが悪い

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 00:10:09.20 AHofkeA/.net
>>396
おまえに学習させられたらATOKの不幸

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 03:29:48.71 P8JY8/86.net
MS-IMEのAndroid版欲しいな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 10:02:36.38 tsDNIQ0M.net
MSが出してるIMEならあるけどな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 11:33:40.46 JNGJbqIh.net
>>402
知らなかった!
Microsoft SwiftKeyキーボード
評価高いな
入れてみる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 13:01:59.26 plw3Zv3u.net
てか最初から入ってた(笑)Xperia

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 16:00:45.95 mITuEKDS.net
美緒としてた

415:403
21/05/31 18:12:51.69 JNGJbqIh.net
Microsoft SwiftKey使ってみたけど、ひらがなカタカナは12キー、アルファベットはqwertyにできないみたいだね
うーん

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:22:56.60 7dDNrC+O.net
>>405
ナニをしてたって?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 18:36:06.56 QU9HUScZ.net
チョメ…チョメ…です…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 19:44:47.05 tsDNIQ0M.net
>>406
空白キーを横フリック

419:403
21/05/31 20:13:28.66 vi3sUshG.net
>>409
それは言語の切り替えなので入力中の文字が確定されてしまう
もっともSwiftは言語はそのままひらがなとアルファベットを切り替えても確定されてしまうけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 20:17:24.84 tsDNIQ0M.net
何がしたいのかわからんけどもういいや

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 21:19:03.07 EJ0nTYn3.net
美弦としてた問題は、肝心の「見落としてた」ってのが変換候補に挙がらないってのに問題があるんだよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 22:42:11.40 6EpFElhl.net
美女
みお

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 20:45:37.22 mLy73Pk+.net
しめじ、評判そこそこ良いから使ってみようと思ったけど、
百度かよ!
以前PCで百度使ったとき、絶対日本語知らんヤツが作った


424:セろって思った。



425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:22:25.03 r7Wub12B.net
>>414
変換だけはダントツいいぞ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 21:37:54.07 BYGKghq6.net
確かに変換はダントツだな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:04:02.97 y0rjKc4r.net
バイドゥだけは絶対つかわん!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:04:58.18 y0rjKc4r.net
バイドゥ、昔ブラウザの設定を勝手に変えるとかしてたからな!
戻すの手間だったわ!
潰れろ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:06:14.18 MQpbnlMC.net
変換て何のこと

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/01 22:19:36.06 0Em5UCsj.net
>>415
語彙リソースが他より潤沢だからな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 01:13:36.15 yYonq+Mv.net
>>420
よそのアプリのサーバーに不正アクセスしてたんだっけ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 07:48:13.85 0s/pCC3B.net
>>420
連文節変換が賢いとかじゃなくて単語の語彙が豊富ってこと?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 08:15:46.01 DVQGZBL1.net
>>422
どっちも優秀
それに濁音、促音等打たなくてもだいたい変換されるので急いてる時は非常に楽

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 09:05:53.61 R7d1volK.net
かれこれ10年くらいずっとSimeji使ってる
Simejiが売却された時に出来れば共産圏のアプリは避けたかったから、ここで挙がってるような主要なIMEは一通り試したけど代わりになるものはなかった
半ば諦めつつも替えたいとは思ってて、ここに張り付いてるけど悪い評価は挙がるけど良い評価のIMEは中々ないよね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 09:59:14.13 0s/pCC3B.net
>>424
バイアスかけて見てるから気付かないだけ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:02:22.66 mKqsctIH.net
シメジ(笑)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:08:33.53 linOJ9Lo.net
>>424
ここで良い評価待ってても…
掲示板の書き込みなんか、ケチつけて南北
あら捜しした僕ちゃんエライみたいな所やぞw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:23:28.51 gSLvkNn5.net
何がどうだろうとSimejiは無い
どれだけ良かろうとSimejiだけは無い

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:26:50.29 rAGdgAQ/.net
別に良けりゃsimeji使えば良いと思うが、別にグーグル日本語だって悪くないし慣れりゃgboardだって良い気するけどな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 10:36:20.50 tt4wkOAV.net
IMEが変わると他人との意思疎通に直結するからめんどくせーんだよね
でもバイアスかー、確かにかかってそうだなぁ。ケチつけてナンボも腑に落ちる
良い機会だからまたIME巡りしてみるかー

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 11:12:07.79 LOvuUwAR.net
Simeji くらいでグダグダ言うなよ
俺なんて Graffiti Pro だぞ
OSバージョン上がる度に使えなくなるんじゃないかと恐怖だよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 11:28:44.05 rDoCzJfM.net
>>423
「急いてる」
「いそいてる」じゃなくて「せいてる」か

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 17:58:44.36 0s/pCC3B.net
>>432
いそいでると打とうとしていつもの癖で濁点抜かしたんだろ
因みに濁点抜かして補完変換する機能を持つIMEはチラホラある

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:02:11.25 TIYefnMV.net
>>405
桜のほうは、自分

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:02:20.90 TIYefnMV.net
>>405
桜のほうは、自分

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:10:36.59 KaKJb5v6.net
gboardの過去編感を勝手に繋ぎ合わせたサジェスト出すのが本当にウザい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 20:56:30.71 BP1Fn/u5.net
首絞め爺

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 10:32:55.30 pVoIpSPZ.net
すまん、gboardの記号の履歴って消せないのかね?
絵文字は履歴が27までしかないから


449:総入れ替えみたいな感じで調整できるんだが 記号だと64以上も記憶してしまって、使いたいものだけで調整できなかった… ちなAndroid。4桁数字入力の削除では消せず… 面倒臭いけど一回アンスコして初期化するしかないかな?



450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:01:33.80 pVoIpSPZ.net
あとGalaxy S20にPOBox入れることはできますかね?
Xperia専用のプロテクト掛かってるから無理ってネットで見たんですけど・・・

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:19:05.88 H7e81hkz.net
プロテクトはブレイクするもの

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 12:55:31.71 pVoIpSPZ.net
>>440
ブレイクできるんすね
じゃあGalaxyに移ります
ありがとうございました

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 14:23:46.54 AQXhD7F+.net
この手の不法行為の垂れ込み先ってどこなんだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/03 14:24:33.93 H7e81hkz.net
>>442
脳内ソースか自動生成文じゃないの
おれみたいに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 00:31:41.15 f7/fKaD7.net
Wnn Keyboard Labの学習って日本語と英語(≠日本語アルファベット)で共通なのかよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 04:11:52.63 IYJDE06M.net
Android IMEスレで
ちなAndroid

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 22:16:21.66 1F1qNNPc.net
Wnn Keyboard Labは無料でクラウド辞書使える国産で長文一発変換はほぼしない自分には合ってて以前使ってたけどアルテに慣れちゃってからはご無沙汰だなぁ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 09:04:46.19 narM4/wE.net
GoogleJapaneseInput-2.26.374579795.103+24.10.9
汚いバージョン番号だなあ。どこがなんのビットなんだかw

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 09:34:29.63 o+AJ75EA.net
>>447
そんなバージョンあったか?2.25が最終だったと思ったが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 14:43:17.50 j7ubDvX3.net
gboardで予測変換の候補の順位が数秒経つと微妙に入れ替わるバグが前バージョンの時に発生してたけど最新版からやっと直った
辞書登録してる単語に限って起こってたのかもだが
位置が急に入れ替わるもんだからクリックしようとして別の単語入力しちゃう事がしばしばあった
ともあれ直ってよかった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 15:12:33.81 aI+BO6R2.net
Gboardを使ってるとpixivの検索の画面で勝手に検索履歴の一番上が選ばれて検索が実行されてしまう
MicrosoftのSwiftでこの問題が起こらなかったのでGboardの問題だと気がついたよ
同じようになる人います?解決法はありますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 17:12:31.48 46fEKP3i.net
>>447
TeXのバージョンて今どうなってんだろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/08 20:23:21.27 SagG1/fq.net
>>450
おっそうだな、たまには違うネタでヌきたいよな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:06:31.48 Gy1wTyKe.net
wnn辞書のインポート他のmozc系とかからできない感じ?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 00:16:27.02 ihUyPcWL.net
アルテが最高の操作感なんだけど、変換の記憶力がなさすぎるのとテーマがやる気無い
採算取れなくなってエタコースっぽいし

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 00:25:33.63 f0zxWztW.net
マテリアルでも外枠が欲しいな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 00:54:55.96 FwMcZvnY.net
>>453
エクスポートができるなら
1行目に辞書名
2行目以降によみ(タブ文字)単語
という形式のテキストファイルを
/Android/data/jp.co.omronsoft.wnnlab/files/wnnlab
に保存すれば設定の辞書のところに追加辞書ってのが


468:出てきて10件まで登録できる



469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 02:15:35.67 g0zrVQat.net
黒とか出来ないか問い合わせたけど返事も来なくなったなあ
前は来てたのに

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 02:16:06.91 gx9J6b6U.net
あ、アルテのテーマの話ね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 14:59:17.49 ihUyPcWL.net
>>456
ありがとう

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 23:33:46.92 /3lnsAJH.net
>>456
10件?!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:59:09.03 Qo+cYh88.net
>>460
辞書ファイルが10個ってことね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 07:34:30.01 togoYMa5.net
swiftkeyの変換確定前の誤字訂正の仕方教えて

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 09:42:16.70 qLBVOJ9U.net
すみません、教えてください。
Wnn Keyboard Lab の他キーボードからの辞書インポートについて、
URLリンク(bbs.kakaku.com)
にある「アプリ側で認識させました。」とは、どういう操作なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:42:30.35 M+4MqB0F.net
誰か最新版のandroid mozcビルドした人います?
soファイルのサイズが128kbしか無い……これで正しいのかしらん?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:42:36.24 1i43eGfW.net
久しぶりにGboard起動したが辞書が拡張辞書相当になったのね
google日本語入力潰すならそこだけは何とかしろよって思ってたので改善されて良かった
でもツールバーのGボタン無くなってるわ なんでだろ
カーソル選択とクリップボードと翻訳付いててツールバーの機能は悪くはない
でもタクトの無限アンドゥに慣れちゃうと消したもん戻せないのはどうにも不便だわ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 13:46:56.48 SSeyiHWg.net
gboardはユーザー辞書がまともにならんと使いようがない
なんだよあのポンコツ辞書は

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:58:37.04 gbd9s9xt.net
>>466
ほんとそれ
取り敢えず付けましたレベル

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 00:36:11.13 Hgdlbbmm.net
gboardは本体設定のシステムにある(多分AOSPキーボードでしか)使われてなかった日本語、日本語(日本)の単語リスト使用してる。ずっと疑問だったこの単語リストに存在意義が出てきてよかったのか…?
日本語が二つあるが消せない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 02:51:46.96 2UcbZCoW.net
Gboardとガラケー時代にあったソニーのPoboxどっちが速いんだろう
予測で出てくる候補の精度が高いからほぼ打たずに選ぶだけだった
昔過ぎてどれくらい速かったかあやふや

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 21:44:42.48 lZy1PyOj.net
gboardの絵文字ボタン無効化できんの?
たまに押してしまってイラッとする。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 23:18:09.61 C3D//z1H.net
設定に「日本語キーボードでは常に表示されます」って書いてあるな、嫌がらせか
せめて上部のツールの並べ替えぐらいはさせてほしいわ
よく使う機能が隠れてて絵文字みたいなどうでもいいのがトップに表示されてて邪魔すぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/220 KB
担当:undef