Samsung Galaxy Tab S ..
[2ch|▼Menu]
998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 22:59:20.80 qwcsVjyR0.net
>>962
A7Liteが発売されたらAndroidの8インチ厨が泣いて喜ぶだろうな
っていうか俺も欲しいわコレ…

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 22:59:28.55 XFHo+f8R0.net
ハイエンド至上主義の俺にとってはこんなタブレット要るのかという疑問がある

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:03:34.42 t+xfQwTi0.net
adbコマンドって開発者オプション出してないと使えなかったっけ?

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:09:41.88 t+xfQwTi0.net
>>958の下の動画のコメントに、
Android11にアプデしたらリカバリーモードに入れなくなった
PCとusbと繋ながらボタン押しでいけた!
とあるな

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:25:17.84 haX/2mAzd.net
でも俺よく考えたら自炊した漫画読むのにしかほとんど使ってないけど
こんなスペックいるのか

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:49:38.80 za5/ZxabM.net
>>967
>>970
実はGalaxy Tab A 8.4 (2020) って機種が既にアメリカでは売られてたらしい
URLリンク(phablet.jp)
ファーウェイがああなっちゃったから8インチ出してくれるの嬉しいわ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:58:50.66 NoQZx3Mm0.net
S Pen付の8インチは重宝してる

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:40:39.57 6IuRV9R20.net
いいケース無いなあ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 01:22:49.57 77mIFXst0.net
>>971
要らんと思うよ。要らんけど売ってる以上買うしかないやろ

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 09:38:27.74 NwDWTNjdM.net
s6 liteってiPad.無印より良いですか?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 13:52:34.90 PaN/XE700.net
>>975
これのJCOM向けのやつが国内で出てるんだっけか?
RAMは最低4GBは欲しい…

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:08:28.21 rAjSpMuA0.net
>>974
ppiを上げれば上げるほど目の負担は軽減されるらしいからな。
一時期、e-ink端末の方が疲れないという話があったが、その当時は確かにe-inkの方がppiが高い傾向があった。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:09:32.80 VDSA+DNy0.net
やっぱ手出さんで良かったわ
リカバリモード効かないなんてそんな駄目機械を十万とか出せないわ
日本で、キャリアがそこんところ調整して出すのならともかく

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:12:02.43 6/N9+Hjw0.net
>>981
e-inkは反射光だから目に優しいだけでは?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:17:45.98 rAjSpMuA0.net
>>983
最近のその手の論文だと、適切な明るさなら反射かどうかはあまり関係ないということらしい。
解像度が高くクッキリと見えるかどうかが目の疲れを抑制する傾向があるんだとさ。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:18:43.62 Yebbyiij0.net
>>973
thx!!
USB(充電)は疑ってみたけど、充電器に繋ぎながらだと
リカバリーモードに入れなかったから関係ないと思ってた
WindowsPCとUSBケーブルで繋いだ後に、電源OFF状態から
電源ボタンと音量UPボタンを長押ししたら、リカバリモードに
入れたよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:22:35.30 Yebbyiij0.net
>>968
@電源OFFにする
APCとUSBケーブルで接続する
B電源ボタンと音量UPボタンを長押し
 (Samsungのロゴが出てきてもずっと長押し)
Cリカバリーモードが起動する
D電源Downボタンでカーソル動かして
 「Wipe data/factory reset」を選択後、電源ボタンで決定
で工場出荷状態に初期化できると思う

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:27:24.82 Yebbyiij0.net
ちなみに、PIN認証か生体認証しないと電源OFFにできないけど
その場合


1016:は、強制再起動でもOKだった @電源ON状態でPCとUSBケーブルで接続する A電源ボタン+音量Downボタンを7秒以上長押し(強制再起動) B画面が暗くなったら電源ボタンと音量UPボタンを長押しに変更  (Samsungのロゴが出てきてもずっと長押し) Cリカバリーモードが起動する D電源Downボタンでカーソル動かして  「Wipe data/factory reset」を選択後、電源ボタンで決定 これでもいける



1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:51:44.03 2Y03ygEP0.net
外部サービスでもいいからこういうTipsどこかにまとめられないかな
>>1 にぶら下げればかなり便利になりそうだが

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:54:03.45 TWpLe7YtM.net
>>980
そっちは10インチ
日本でも8.4インチか次の8.7インチ出してほしいな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:57:27.75 TWpLe7YtM.net
ちなみに>>986手順のUSBケーブルって通信できるやつだよね?
昔これやろうとして失敗したけどUSBケーブルが故障してるせいだったことがある
この手順で失敗したらケーブル替えてみるといいかも

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:02:23.73 zjA2Zxvq0.net
お前ら詳しすぎるだろwすげえな

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:12:40.93 zfaDU0jnd.net
十万ってw
日本のボッタクリ業者から買おうとしてんのかよw

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:27:24.94 N7ZWljMM0.net
>>986-987
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
ああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
アリガトウゴザイマスウウウウウ
あなたのおかげでやり直す事ができましたあああああ
ありがとうございますうううううううう

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:35:01.64 HEQ+2zk4M.net
Part10建立した
スレリンク(android板)

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:52:21.38 b0+eaYSma.net
乙7

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 15:58:54.47 zL1LuKt+0.net
>>994
乙です!

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:02:41.61 6YKZcT/Ba.net


1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:02:44.17 f8K9GLpta.net


1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:02:46.44 auQF+uY9a.net


1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:02:52.65 LvgdkZSPa.net


1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 16時間 59分 59秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/232 KB
担当:undef