【Android】コミックビュワー総合 11冊目 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
2:コミットな兄貴
21/01/12 09:34:56.12 qJ+fQt6i.net
ComittoNxA
URLリンク(github.com)
本ソースは、ComittoNおよびComittoNxN、ComittoNxM、ComittoNxTのソースを元にしています.

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 12:59:15.61 xVkYuxYW.net
おつおつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:24:04.52 kYWSbTId.net
4

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:57:47.40 5qz0xWOI.net
おつ
PVアプデしたら最近追加したフォルダの中のzipとrarが表示されなくなったんだけど同じ人いる?
ファイルブラウザからは普通に閲覧出来るが本棚からだと表示されないわ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 04:07:05.81 r3bN/Mrx.net
perfect viewerで本開いて
1度perfect viewer閉じて
また開くと直前に読んでた本じゃなくて
二つ前ぐらいに読んでた本が開かれてしまう。。
ストレスマッハなので改善方法あれば教えてください

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 04:33:37.11 Ed/SFPtF.net
>>5
フルスキャンしたら直らない?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:47:44.12 5qz0xWOI.net
>>7
フルスキャンなんて昔にしたきりだったから頭になかったよ
試したらちゃんと表示されるようになりました
ありがとう

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:05:26.14 AfpQmqe2.net
>>6
前のバージョンでそいういバグあったな
perfect viewerのバージョンはいくつ?
最新でそうなってんならPVで治ったはずのバグがロールバックされるのはいつものことなので
問題なかった頃のバージョンにもどしてみるのも手
URLリンク(perfect-viewer.jp.uptodown.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 08:31:00.71 ZjO/oFMe.net
>>8だがファイル追加したらまた本棚に表示されなくなった
ストアレビューみたら同じ不具合挙げてる人居たからおま環じゃなさそうなんで修正来るまで大人しく待つことにするわ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:37:41.68 RiLD92zh.net
不具合まみれでパーフェクトを名乗るのはどうなんだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:52:25.50 pM0n7B6o.net
コミックキャット最強!!!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 13:51:05.10 49MwjtOF.net
>>11
パーフェクト(を目指すために日々頑張る)ビューア

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:23:22.37 R5Zd82PM.net
>>11
コミットスクリーンやらNがでてくるまでは1強だったから...

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:23:59.04 R5Zd82PM.net
誤字
コミットスクリーン→コミックスクリーン

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:54:42.51 5YheV3kC.net
ComittoN作者(元祖)がここでユーザー要望吸収してまともに使えるUIに改善するまでは
マジで他に選択肢なかったからねぇ
一時はPDF派にSideBooksも人気だったけど
まあでもPerfectではなかったよな当時から

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:32:57.79 90Ix7Fhj.net
hfd
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:04:38.07 HjwqG2ZI.net
>>17
グロ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 21:55:22.73 Dajk6Y9O.net
PVの本棚のフォルダが消えてくバグなら4.7.1.4cで直ったから
次の更新で治るよストアの審査まちだから明日くらいに更新くると思う

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:49:50.36 2UrCovqg.net
大便を代弁する!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 14:51:45.42 rmG+QtVQ.net
ComittonNxAやComittonNxTを使いXperia1のような
縦長の端末を使い横画面で表示した場合、画面いっぱい
に表示されますか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 16:11:58.53 qal2lbXO.net
>>21
NxAなら

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 17:10:55.84 rmG+QtVQ.net
>>22
NxAなら画面いっぱいですか?
Xperia1を購入するか悩んでましたので助かります。
ありがとうございます!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 18:29:35.75 /vk/rkv+.net
comic screeenで質問です。SMB1.0有効にして、タブレット用のユーザーアカウントを作り、共有フォルダを指定して、PC内のディレクトリのZIPファイルを読めるようになりました。
次のzipへの移動や、親フォルダへディレクトリ移動する方法がわかりません。今のところ終了して再起動しています。上手くやる方法を教えてください。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 03:28:36.07 HSD8/WNM.net
perfectViewerを使ってます。
左:見開き半ページ 右:単ページ
になってしまった場合、どうやったら見開きと単ページを上手く表示できるようになるでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:14:44.74 v7HF0vvh.net
設定をいじる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 04:49:02.76 HSD8/WNM.net
序にNxAで、
 ・左右の余白(自分はタブレットを横向けで使っている)の背景に別のページがぼんやり映るのを止め
 ・左:見開き半ページ 右:単ページ
を改善する設定を教えてください。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 09:16:38.33 jpTMc3B3.net
自分でビルドするしかない

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 11:19:06.94 xqsXk45R.net
NxAは優秀だよね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:24:48.22 5W1B7c99.net
NxTを使ってるけどComittoNの新しいフォークが誕生してたんだね
作者さんありがとう

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:51:24.78 rj9J2at9.net
smb2.0に対応してるのが一番大きいよねぇ
NxTを使ってたときは最初これを知らなくてwin10から繋がらないのはなんでだ?ってなったw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:52:39.46 rj9J2at9.net
少し訂正
スマホ→Win10の間違い

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 05:52:59.74 G7Psp79V.net
ComittoNxAの作者さん、素晴らしい改善版の公開ありがとうございます
最近存在を知って少し前から使わせてもらっているのですが、SMB2対応、賢い余白削除、賢いサムネ取得機能が特に素晴らしいと思いました
心から感謝申し上げます

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 07:26:27.00 bxgrVtDK.net
PVで3時間前まで普通に読んでたepub読み込むと強制終了するようになったんだがオレだけ?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 10:36:34.58 bTCtVzAF.net
自分はスマホで読んでもタブレットで読んでも普通だからおま環じゃない?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:06:09.61 RVzZSVan.net
その3時間の間に何があったのかスマホの身になって考えてみるんだ
ありがちなのが自動更新でPVがバグありアプデ
epubがネットワーク参照なら鯖が落ちてる可能性

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:44:35.58 1G70Ffxl.net
現行アプリでWEBDAVに対応してるのはPVのプラグインだけかな?
NASのデータをsmbでは接続出来てるので外出先からも接続したい

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 11:51:50.81 YcJVT5bC.net
>>34
そういうepubをどうにかしたくてcalibreっての入れて
epubの再構築したら落ちなくなったのあった

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 12:56:19.70 bxgrVtDK.net
PV、休んでた小一時間でアプデ入ってたわ
このアプデは地雷だぞ これ、ベータ版だけなのかな
よりによって読んでる最中にアプデで読めなくなるとは

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 13:25:37.18 bxgrVtDK.net
ベータテスター抜けて通常版再インスコしたらepub読めるようになった
細かい再設定面倒だったわ
読んでる最中じゃなきゃ次の修正アプデ待ちで良かったのに、もう

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 18:01:45.96 I2aTDjzD.net
PERFECT Viewerの本棚設定でLAN上のPCのフォルダを設定したいのですが
ネットーワークでlanを選んだあと、ドメインに何を書けばいいんでしょうか?
Windowsのシステムを見てもドメインという項目はありません

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 18:08:34.08 CEWBHXj2.net
>>41
PCのIPアドレスを指定する
たとえば192.168.


43:1.1など ipconfig等で確認可能 あくびするほど簡単すぎるので説明はしないけど



44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 18:20:36.12 SIwm92QY.net
smb1.0を使えるようにすることも忘れずに

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 19:02:34.39 NEDXaDL1.net
SMB1.0はいらんやろ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 00:15:05.75 J6MV+ga0.net
実際SMB1.0の速度ってどうなん?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 10:38:35.12 +i1ptrUn.net
2.0→2.1→3.0の速度比較のグラフはあったけど1.0は見当たらないね
1.0でも実用的には問題ない速度なのだろう。実際体感の違いはわからないし
それよりも1.0には脆弱性があるのでwindows10では無効になっている
そもそもSMBは共有プロトコルのひとつでSMBのメリットは混在環境(windows、mac、Linux等)でも使えることにある
macは自社技術のAFPを長らく使っていたがMSのSMB2へプロトコルを乗り換えてからネットワーク共有が簡単に出来るようになった
昔は設定が難しくて面倒だったので簡単なFTPサーバーを別に立てて中継機として運用したりもした。これは数多くある事例のひとつだけど
そんなわけで今はSMBのおかげでNASだろうがandroidだろうがiphoneだろうがアクセスが容易になった

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:06:58.16 RDH9qPuG.net
USB1.0よりは確実に早い

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 01:44:54.28 S079rSID.net
今1.0なんだよね。速いっていうのなら2.0にしてみようかなぁ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 01:57:31.66 RsQlsXJa.net
1.0じゃなきゃ動かない古い機器ががあってやむなく…とかじゃない限り
もう1.0を使い続ける意味はないよ
泥側ビューアーもPVやNxAが2に対応してるしね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 02:42:42.96 CodFKRRv.net
速いとか以前に1.0は脆弱性があるからwindows10では最初から無効になっているのは以前説明した通り
NxTは2.0に対応してないのでわざわざ1.0が使えるようにしておく必要があったけど
有志作成のNxAが2.0対応になったおかげでその必要が無くなった
今は特に設定するまでもなくデフォルト状態のままで使える
ちなみにwindows7以降はデフォルトで2.0対応してるから設定は不要、のはず

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:43:02.62 aeKw5kv3.net
perfectViewerで小説と漫画が同じ名前だと同じフォルダに入れられるのどうにかならんのか
作者頭悪いだろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 11:41:49.57 QvwGVQ1u.net
PVって書庫ファイル(本)の一覧を日付順でソートして本を開いたら
書庫ファイルの中身の画像も日付順でソートして表示されてたけど
今でもそんなバカ仕様なのかなー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:10:08.96 JoxATWXr.net
>>51
ダウンロード時の格納フォルダの話?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:59:46.63 /btZkGxs.net
pvでフォルダに新しいzip入れて本棚を日付順ソートしたときちゃんと反映されて一番上に来るときと来ないときあるんだけど何が違うんだろう

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:52:42.93 aeKw5kv3.net
>>53
SD/ラノベ/2ちゃんねる/第1話 第2話
SD/漫画/2ちゃんねる/第1話 第2話
PerfectViewerでラノベフォルダと漫画フォルダ読み込むと
2ちゃんねる/第1話 第2話 第1話 第2話
となる

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 23:05:47.83 FkU2Lb48.net
SD/Picture/ラノベ/5ちゃんねる/1話 2話
SD/Picture/漫画/5ちゃんねる/1話 2話
にして、本棚フォルダをSD/Pictureにすりゃいいんじゃないの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 23:59:55.08 RsQlsXJa.net
なるほど本棚の第一階層に「2ちゃんねる」フォルダが2個できるけど開くと両方混じってるね
というかまず本棚の第一階層に全ての本棚フォルダの内容が一緒くたにぶちまけられてるのが嫌だな
(>55の例でいうと /ラノベ と /漫画 の本棚を登録したら第一階層は
「ラノベ 」「漫画」になってて欲しい)
わかりにくいので本棚やめてファイルブラウザ使うようにしてる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 09:42:08.45 TsLcCdWD.net
Aquos sense4 liteでComittonNxA使ってるんだけど、暗号化されたSDカードにおいてるファイルって読み込めないと言うか、SDカードを選択できない。
他の機種も同じ感じですか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 10:08:50.27 PFXrOItG.net
SDカードは普通に読み込めるけど? 暗号化はしらなーい
暗号化を止めたら読み込めるようになるかもね多分だけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 11:20:13.15 TsLcCdWD.net
>>59
レスありがとう。
暗号化しない状態で試してみるしかないか…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:49:24.59 XuuXWBXn.net
comitton入れたんだけど、SDカードの中身に行けなくて困ってる。
ストレージのアクセス権は付けてるんだけど、どこにマウントされてるのでしょう?
Android11です。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:51:39.44 XuuXWBXn.net
>>61
ちなみにstorage/emulatedの下にもローカルストレージしかなくてSDカードは見えない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:36:46.81 XuuXWBXn.net
>>62
間違えた。/storageの下だね。今まではそこにSDカードがマウントされてた思ってたけど出てこなくなった。
もしかしてAndroid11のせいかな、、、

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 14:57:11.04 TJyE1Kuq.net
機種によっても違うしAndroid11言われただけじゃ分からん
mntの下とか色々探してみろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 15:31:59.83 Wa8vRLSj.net
>>61
他のファイラ(MiXやSolid等)で外部sdcardはどのように(どんなPathとして)見えているの?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 16:14:02.93 XuuXWBXn.net
>>65
機種はGalaxy S10。
solidだと外部SDカードは内部ストレージと並列で個別に外部SDカードとして最上位に出てきてアクセスも可能。
でもルートからたどって/storageに行こうとすると見られない!ってエラーになる。
開発者向けオプションの外部ストレージへのアプリの書き込みを許可は有効にしてる。
もちろんアプリのストレージ権限も有効にしてる。
Comittonでも同じように/storageまでいくと/emulatedは見られるけどSDは見えない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 17:21:09.25 Wa8vRLSj.net
>>66
Solid(の現時点での最新版)はターゲットAPIが29(泥10相当)なのでScoped storage経由でアクセスしてるってことなのかも
だいぶ前にESもとうとう泥11で使えなくなるらしいって噂を聞いていたが(実際どうなのかは調べてないので不明)、comittonも同じってことなのかなぁ...
参考:
Android QのScoped storageによる変更. Android Qから外部ストレージにアクセスする方法が変更されます。 | by Kenji Abe | Medium
URLリンク(star-zero.medium.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 18:23:20.13 nyZvVcX6.net
>>67
なるほど、ありがとうございます。
そういうのがあるのですね、、、
だとするとcomittonは作者が対応してくれるまでは使えないかもってことですね。
comittoNxAで対応していただけるのを期待します。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 20:16:07.94 nDL067Du.net



71:アプリの互換性にまつわる設計思想的に、ターゲットAPIが古いアプリ(つまり既存のアプリ)は影響を受けないハズ もちろん例外は山ほどあるが... 既存の端末からブクマや履歴(/sdcard/comitto/conf/ にある)を持ってきて、そこから飛ぼうとするとどうなるのか確認してみては?



72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 21:19:27.40 e4mQUOqB.net
>>69
過去の既存の履歴を持ってきてそこから開いたらファイルがみれました!
その上で戻るボタンを押したらファイルの置いてあるSDカードのディレクトリに戻れました!
ありがとうございます!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 21:41:29.39 5NUUry2b.net
昨日くらいからページかぶりが発生してしまうんだけどなんだろ
ページにLRとかでてる
なんか寝てる間に設定触ってしまったかな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 21:41:53.30 8+odA1bB.net
すんません↑
Comic Screenです

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 22:06:09.00 8YYIm71G.net
俺が設定弄っといたわ。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:40:00.08 52qu0pZK.net
解決法ご存知のかたいたら教えてほしいです

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:55:12.61 8YYIm71G.net
ビューで見てるときにタップして真ん中のハサミのマークタップしてoff選んだら戻るよ。
説明下手ですまん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 23:58:53.85 MIbzHyFA.net
Comic Screenの課金要素のイメージビューメニューの使い方を誰か教えて下さい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 00:11:36.62 OIeriRBd.net
>>75
わざわざありがとう
それでも治らなかったので一回アプリ削除して入れなおしたら治りました
キャッシュが変な感じだっのかも
お騒がせしました

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 05:37:18.61 3WkJRYNh.net
ComittoNxA
検索がちょっとおかしい
3文字でヒットしない、けどもう1文字足すとヒットする
なして

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 10:56:21.58 tmU9v32/.net
>>690
ウチでは再現しないなぁ
検索に関する(NxA固有の)既知の不具合としては下記が知られている
1) ファイルにマッチしても背景色が変化しない(赤くならない)
2) フィルタモード時にデフォルトで「フォルダも対象にする」相当の動作になっている
3) 「フォルダも対象にする」をチェックした上でフィルタモードを実行するとエラーメッセージがトースト表示される(結果件数は必ず0件でリストが空になる)

このうち 2), 3) についてはNxA以前から「フォルダも対象にする」のチェックボックスが意図する挙動が意味不明で使ってなかったので、あまり気にしてはいないけど

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 10:57:23.88 tmU9v32/.net
アンカミス
>>79>>78宛てでした

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 20:09:55.95 WrvH2qyE.net
tachiwomgでローカルファイル読む方法って無い?
URLリンク(github.com)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 20:53:11.94 dZZhqtDD.net
>>81
試してないけど、↓のこと?
URLリンク(tachiyomi.org)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 21:22:13.50 WrvH2qyE.net
>>82
サンクス、それで行けました

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 00:06:23.69 r2eaIJDv.net
>>82
だれか三行で説明して

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 11:15:57.63 iFnY4Hn7.net
>>84
tachiyomi oss(非google play)でe-hentaiとかwebからの直読みが強いマンガビューア
ローカルファイル(zipとかrarとか)読む方法はコレ(フォルダ固定で決め打ち)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 11:30:08.09 3L1D9foN.net
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル.zip まで試したが読めなくて諦めた
zipファイルは本単位ではなくチャプター(話)単位で
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル/ch1.zip まで掘らないとダメらしいね
さすがに面倒くさすぎてギブ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 12:41:47.28 NQ/YQZWa.net
チャプター単位でなくても
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル/マンガタイトル.zip
で読めるでしょ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:46:57.18 iFnY4Hn7.net
拡張機能lanraragiがnas/ファイルサーバアクセス用っぽいけど使い方が分からん
サーバ側になんか入れてやるのかな?
ちゃんと動かせるとサーバ側のlanraragiからtachiyomiがデータ持ってきてくれそう

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 17:25:55.92 bilX3ami.net
メタデータもないのにtachiyomiで読よみたがる理由がわからん...

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 06:41:41.74 OL2u4uHb.net
PerfectViewerがしれっとバージョン5からバージョン4.7.1.4に戻しとるやん!
クソアプデで★1に耐えられないのは分かるが、更新の内容にバージョンを戻したことを書いとくべきだと思ったわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:18:59.41 jw59h3Ax.net
レビューボロクソだったからな
直しようがなくて結局戻したのか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:24:45.73 eXlgNzNa.net
PVに関しては自動更新はトラブルのもとでしかないのよな
現行verで動作に支障ない時は更新スルーして様子見
β版テスターなんてとんでもない

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 10:17:13.31 UlJ1f8mi.net
自動更新大歓迎なアホがいるからねぇ
まあ俺はPVはメインじゃないからど〜でもいいけど
PV使いは一喜一憂してちょうだい
苦しみの向こう側には笑顔になれる出来事が待っている。それが何年先になるかはわからないけれど〜

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 10:46:23.36 Tj89dnEG.net
PV5なんてあったのか、気が付かぬままに終わってたw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 10:56:55.26 qhZ53OCW.net
PVはもうダメ
いつの頃からか読み込み遅いしそれだけならまだしも本棚空っぽになってスキャンし直さなきゃ表示されないとか

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 13:15:30.20 cFAqfelq.net
ComittonNxA使わせてもらってます。
横画面で見るとき余白削除を最強にしてもかなり余白が両サイドに残る時があります。
改善できる設定ありませんか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 13:23:02.49 Oxapg2Rh.net
「削除可能な余白」を都度検出して最大限削っているので、それ以上を求める場合は「描画部分」が犠牲になること意味する

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 13:23:17.63 UlJ1f8mi.net
>>96
前スレにも出ていたけど、ありません

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 13:26:41.52 cFAqfelq.net
>>97
>>98
そうなんですね。残念ですがあきらめます。
ありがとうございました。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:33:16.27 Fz4bkpLK.net
PV、ver5ってベータ版だろ?
この前epubフリーズでベータ抜けたけど、やっぱベータはやべぇな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:43:09.72 Fz4bkpLK.net
評価見てみたら通常版でも一時ver5あったのかな
低評価レビュー確かに多いね
epub強制終了落ちはあまりにも頭来たので、報告しないでベータ抜けたが
他の人報告しなかったんかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 12:58:13.87 yg+np+Zz.net
5に上げてもーた

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 01:38:15.19 RUAvJZ30.net
txtclip
URLリンク(play.google.com)
これを縦書きにやる方法ってありますかtxtファイルを縦書き表示してくれるアプリありますか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 08:18:44.63 J4


107:b4Z7Ob.net



108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 09:31:18.66 wHP2eiSS.net
>>104
読込み遅いし縦書きだとガタガタじゃん
PVかMHEの方がいい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 11:46:14.30 G205w2d8.net
ComittoNxAだけどsmb2.0対応ですよね?
設定しても何も表示されない
x-ploreやPerfectViewerではアクセス出来ているんだけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 11:47:15.41 Daz+pwQC.net
鯖側が1.0なんじゃないの

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 12:11:05.47 G205w2d8.net
>>107
いやx-ploreでSMBv2と表示されてる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 12:43:49.65 Daz+pwQC.net
NxAの設定からSMB接続ライブラリを変えてみるとか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 15:12:00.49 G205w2d8.net
>>109
ありがとう!
ライブラリをjcifs-ngに変更したら繋がりました
こんな設定があるとは知らなかった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:39:51.32 ta1TbVND.net
ComittoNxA
久しぶりに試したらEMUIの長押しできない問題解決してるね
そして速い、PVならローカルにコピーしないと落ちる規模のrarも
ネットワーク越しでストレスなく読める
ページめくりのスムースさはPVのほうが好みかな
タップ時はページめくり効果なし、ドラッグ時はスクロールでスナップしてくれるのに慣れてしまったので
NxAの巻物モードはちょっと違和感ある

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 12:47:58.92 FEjZBf6s.net
>NxAの巻物モードはちょっと違和感ある
見開きはどうしてる?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:15:06.00 5gCGTbv7.net
巻物モード?使ったこと無いからわからない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:35:31.53 QodyNq41.net
巻物モードってなに?そんなのあったっけ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:42:26.22 C0bhjYwL.net
PVって機能増えすぎて初期バージョンから容量10倍になってるけど
古いバージョンの方がサクサク読めたりすんのかね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 16:59:11.81 MGka4FNW.net
pvはとにかく読み込みがうざすぎる。
どうにかならんの

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 17:05:41.93 XT9iD/Vq.net
気付いたらすごりもっさりになってたよな
数年前はサクサク読み込んでた記憶がある
色々機能増やしたけど便利になったの一つか二つ程度だわ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:28:27.94 86nPZ2IJ.net
pvは縦持ちで1P表示から
横持ちに切り替えて2P見開きにしたりで
いちいち画像の読み直し待ちが出るのが微妙。
片落ちのタブ使ってると切り替えもたつく。
他のビューアーこの挙動クイックなのにな。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:46:19.19 ta1TbVND.net
>>112
今は縦持ちで単ページ
PVは指離すと片側にスナップされるので指でズっても単ページのままなんだけど
NxAは2ページ同時表示モードみたいになってそれ以降のタップでページめくりが
1回タップでページめくれず2回目に2ページ分めくれてしまう
フリックでページめくりも併用すると一応スナップしてくれるんだが今度は再表示で一瞬ちらつく
>>113-114
正式名は イメージ表示画面の設定 - スクロールで前後のページへ移動 ですね 機能としては↓
スレリンク(android板:569番)
> 569 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/05(水) 13:29:41.16 ID:91XHl/Ef
>>557
> うほー素晴らしい
> SMB2も素晴らしいけど個人的にはサムネの余白削除がうれしい
> あとはページが連続してくれれば文句ないんだがなあ
> 見開きでページがAB|CD|EFじゃなくてABCDEFって繋がっててほしい

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 20:46:43.77 dJBDeHDO.net
>>113,114
「スクロールで前後のページへ移動」をONにすると、
スクロールでページ移動した際に前後のページが結合されて連続的に見開き表示される

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:44:43.30 bbNMNnMq.net
PV、5.0.1来てるんだが大丈夫か?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 21:49:52.88 QodyNq41.net
>>120 ありがとう
おおーいい!と思ったけど
タップじゃなくてフリックするとベラララって画面が盛大に再描画?
チラつく?感じになってページが切り替わってるのかも一瞬分からなくなって
まったく読むのに集中できないw
フリックでスルっと指についてきてタップでシャキっとスクロールしてくれれば…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 23:27:11.34 joE138oG.net
>>121
大丈夫だ、問題ない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 01:07:04.84 QiqBN8qS.net
エルシャダイ古い
ver5.0.1に上げてみたが、重くなったな
ページの遷移でスライドが明らかにカクカクしてる
この前のバグも32bitコアで強制終了してクレームでてたみたいだけど
古い機種での運用が切り捨てに入りそうでやだね
運用多いであろうタブレットなんて良いやつZ3tabみたいな古いのしかないんだからさ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:25:49.26 LI8dLxsL.net
PVはコミック縦スクロールで読めるから好きだな
まあ愛用してるのはComittonだが

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:43:44.07 6hqZZbBs.net
今はどれが人気なの?Perfect Viewer使ってたけど、何か無駄に多機能で使いにくかったからComicScreenに変えたけど。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:53:15.76 QamWC9RJ.net
>>2のNxA

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:27:09.02 4b42358q.net
軽さシンプル→comicscreen
全部そこそこ→Nx
色々いじりたい→PV

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 15:43:14.36 zVpT4E9T.net
NxAはwebpを読まなくて辛い

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 17:03:18.51 jJyDCDzV.net
NxAは見開きの時に左右の余白部分に次のページと前のページ表示するのをオフにできれば
NxTから乗り換えるのになぁ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 20:33:24.01 FFyg0VcG.net
>>128
なるほど、そのままcomicスクリーンでいいか。ありがとうございます

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 20:53:49.06 WTFAE/It.net
PVって現状の対応形式、ページ切り取り、フィルタ、キー設定、オンラインストレージくらいは残して
色付けとかそういう機能は全部プラグイン化して軽くすればいいのに

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 21:10:49.32 xHDwVa6c.net
NxAにファイラーからzipを渡すと「illegal path」って出て開かないんだ
NxAのファイラーとしての機能は最低限だから
別ファイラーからビューワー的に開きたいんだけどなぁ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/24 22:21:19.47 plxE6hkm.net
>>133
NxAの仕様です
諦める必要がある

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 00:11:27.64 AudytDRk.net
うちの環境だとcxは駄目だがx-ploreならいけたわ
共有じゃなくて「他のアプリで開く」で
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-AL09/9/GR

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 21:11:22.69 d/gc92wV.net
長年PV使ってきたが最近あまりにも読み込み遅いのでNxA使ってみたらめちゃめちゃ快適なんだが…
もっと早く移行すべきだった 作者さん感謝だわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 08:06:13.52 hioQzJkZ.net
perfectviewerでアプデがあったのか
下層のサブフォルダの読み進め具合が本棚のトップから判別できなくなった
これ設定でどうにかなったりします?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 09:56:00.25 Y41ZUi//.net
いいえ
諦める必要があるだろう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 19:35:12.08 8Z6EcJNm.net
既読マーカー逝ってんじゃねえか
はよ直してくれ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 22:52:04.42 I+CA7T9s.net
pvもう見切ったわ、さすがにひどすぎる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 00:47:19.05 XsqO8sy/.net
なんだかんだでPVずっと使ってて慣れちゃってるからダウングレードして使ってるわ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 00:57:23.63 mHCl6Bxy.net
俺もプロファイル作成してダウングレードして使ってるわ
こりゃ多分開発変わって素人のゴミが弄ってるな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 01:00:21.68 zzYPHzi1.net
何言ってんの
PVなんて昔から定期的にバージョンアップで致命的なバグ入れてきてるだろ
あの作者余計なことしかしない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 01:06:49.69 pAIrfy2E.net
PV作者日本人なの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 01:24:46.02 h900doBi.net
むしろ今はマシになってるまである
泥スペプアな頃はComittoNのお世話になったけど最近はPVでもあんま困らない
ただしバグがない時限定だが

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 01:34:07.03 zzYPHzi1.net
>>144
台湾人じゃなかったっけ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 02:24:13.53 y6m6YPbs.net
PVは台湾人だったと思う
日本語でのメールでも対応してくれてる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 02:59:53.73 vtfmZtiH.net
PVで安定して使えるバージョンってどれ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 04:57:29.01 A23WidGY.net
そんなん作者すら把握してなさげ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 06:48:57.92 45LrdtKv.net
ゴミアプリ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 08:21:56.00 7kITMQ3i.net
色々使っても結局PVに戻ってしまう
読み込み速度さえ何とかしてもらえれば…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 09:49:41.15 fpBtKURj.net
3.8.0.2使ってる
どこからなのか正確にはわからないけどこれより先だと
Aを読み終わって本棚に戻る→Aの既読マークを削除→Bを開く
ってやるとAの最後に見たページが一瞬表示されて既読マークも復活するのが嫌で更新してない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 10:19:01.02 NtEcT0WQ.net
PV2.2でwebp対応したからその辺で十分だな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 10:35:40.49 pfWLzCQy.net
pvは更新順にしてもちゃんと更新順にならないところが個人的に致命的だ
それと読み込み速度さえどうにかしてくれれば何も言うことはない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 10:42:34.44 8dpV9fIF.net
PVはフルスキャンすると新着扱いになるのが辛い
これがなければ言うことないのに

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 11:24:11.48 y6m6YPbs.net
>>155
作者に連絡すると良いよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 12:48:01.81 eC3jxYrU.net
>>155
日本語対応してるのでためらいなく連絡しましょう
連絡しないと前に進めませんから

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 09:27:57.99 hyPHUmye.net
NAでepub読めるようにならんかねえ
PVはゴミだからなあ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 10:22:42.48 Klc2DdvE.net
>>158
前もって変換すればええやん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 10:35:40.97 k1VvVS0K.net
epubのリーダーで良いのは無いかな?
今の所PVがカスタマイズ性や操作性は良いんだけど画像を含んだ場合に表示がイマイチ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 13:23:20.66 bcgE/DE6.net
>>160
epubの表示再現度ってことならkinoppyぐらいしか候補がない
ただしepub専用だしカスタマイズ性も低い クラウド対応は(お高い)Dropboxのみ
MHEはテキストのカスタマイズ(フォントとか)が良好なんだけどepub再現度は低い(PVより下)
どうも作者はepubをオマケぐらいに考えてるぽい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 14:20:37.30 LnVoYe1D.net
kinoppyはdownloadフォルダにepubファイルを置く必要があって面倒

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 14:43:27.44 k1VvVS0K.net
>>161,162
kinippyは確かに表示は一番良いと思ってるが特定のディレクトリしか使えないのが非常に不便でページめくりなどのカスタマイズも出来ない
カスタマイズ性はPVで表示能力がkinoppyな物が欲しいところ
現状では妥協してPV使ってます

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 14:56:35.62 lVIvYsK2.net
縦書き非対応でもとはe-ink端末用だからuiが微妙なkoreader

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 15:31:29.45 bcgE/DE6.net
>>163
せめてGoogleDriveかOneDriveのどっちかに対応しててくれればなぁと
要望送ってみたが「予定なし」でばっさり却下されたわ>キノ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 22:31:51.07 6bi86Ua0.net
googleのdrive APIは無償で使えるが著作権絡みで面倒くさいことになるのを避けるためでしょ
後々面倒くさいことになるとわかっているものはバッサリ切り捨てた方が良い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 05:49:12.88 J82xJpfk.net
kinoppyは書籍ファイルをdropboxに置いてそこから本棚に登録しておけば、他の端末でも書籍ファイルDLできるし既読同期もできる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 09:20:42.90 6e7eaqwt.net
>>160
俺のオススメはGoogleのPlayブックスかな
再現度はいいと思うしデータもサーバー側に送れるよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 11:15:16.56 O4qDOj22.net
>>168
Google Play ブックスも使っているけどカスタマイズが弱いしローカルファイルやLAN上のファイルを直接扱えないのが不便なところ
カスタマイズ性が高く表示がおかしいPVを使うか、表示は良いがカスタマイズ性の悪い物を使うかという選択になるね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 11:17:06.65 wvVWINQ7.net
これ一本で何でもできるアプリは無いと考えようぜ
複数アプリを使い分けるのを強くおすすめする

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 12:15:01.67 KoP7BEOj.net
確かにepub3.0に完全対応の良アプリあったら情報ほしいけど、現状PVでいいかな
行間空くのが直ってからPV一択
まだ、”っ”とか縦書き2バイト小文字の位置がおかしいけど、まあ我慢できるレベル
5.0.1、少し重くなったけどね
本棚利用しないから個人的不満はないんだけど、いつもアプデで本棚重いとかフリーズって文句言ってる人が多いイメージ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 15:34:44.20 zJMT5yYo.net
PVは画像拡大出来ないから挿絵の文字読めないのが難点

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 18:09:28.96 tuhHSHrj.net
>>172
設定にも寄るが拡大したい場所を長押しすれば拡大されると思うが、それじゃダメなのか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 06:20:13.25 Ic0vi584.net
>>173
epub読んでみ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 06:20:15.87 Ic0vi584.net
>>173
epub読んでみ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 15:20:41.96 Plk4TYFk.net
N×AってAndroidの戻るホームタブのスリーボタンナビゲーション消せないんですか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 15:52:52.55 j0gcmTfa.net
まだナビバー使ってるの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 16:08:28.95 3ef+0I+K.net
すいません、
perfect viewer4.7.1.4なのですが、
ページめくりしたときに紙をめくった時のようなエフェクトに切り替えるにはどうしたら良いのでしょうか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 16:13:54.56 e/KKlgl4.net
>>176
共通の表示設定からIMMERSIVEモードを有効にする

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 16:53:24.00 WnlfmSoB.net
PVのスクロール距離ってなんですか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 17:19:52.74 Qjrk22PE.net
Naってファイル開く時先頭ページかしおりか選べないんですか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 17:26:12.14 hEjXm4nw.net
質問ばかりしても解決できないものは解決できない
仕様と思って割り切るのが一番

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/06 21:42:16.18 4PxetRE4.net
ファイルリストで長押しすりゃ選べる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:00:52.82 nvFqWxFN.net
NxTなのですがアプリ起動時に表示されるディレクトリをデフォルトから変更して特定のディレクトリを表示させる事って出来ますか?
FireHD10に入れて使ってるんですがショートカットをホーム画面に作成できないので…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:05:34.34 GlJq4t4d.net
>>184
直近のローカルディレクトリが起動時に表示されてるだけだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:30:01.97 v/zOFn3+.net
NxAとNxTってなにが違うの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:36:06.91 KMseZ07Y.net
まず最初に
NxNは本家。googleplayでダウンロード可能。2017年以降更新がない。SMB2.0には対応していない
そこで有志が改造したのがNxTで、SMB2.0は後に対応された。
NxAはさらに別の人がNxTのソースを改良して作られたもの。
まあ機能的にはほとんど一緒。ただ新しい分NxAの方が良い。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 19:37:12.62 9Oi+QhK/.net
NxMも無かった?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 20:40:33.34 GlJq4t4d.net
本家のNxNから、NxM→NxT→NxAと「フォーク」され続けてきた
コピーレフトライセンスでソースを公開した本家の作者に感謝

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 21:34:02.83 KMseZ07Y.net
NxMは知らない

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 22:05:51.41 o5f6XRb9.net
NxTはSMB2に暫定対応したけど不完全で最終verはSMB1のみに戻してた記憶
NxAはSMB2対応しつつ新機能入れてきたり端末おま環に対応してくれたり
ここでの要望も取り入れてちょこちょこ更新してくれてる感じ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 22:57:09.45 FA7Oqw6k.net
NxA一部のzipファイル開こうとすると落ちるな、なにがダメなんだろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:40:19.66 AiQaPvdf.net
>>192
zip内のファイル名とか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:43:21.26 nqoVJEkf.net
特に決まった法則性とかはなさそうだけど
タイトル名+巻数
で5巻だけ表示できないとか21巻だけ表示できないとかになってる

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:53:37.43 nqoVJEkf.net
画像処理スレッドとメモリいじったけど直らない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 00:56:02.97 2VYgKmIF.net
キャッシュメモリ増やしすぎると落ちます

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 02:05:31.57 G2SxxYzJ.net
NxAが要望に対応してくれるかもしれないのなら、ダメ元で書いとこ。
●フォルダーのサムネイルに優先的に採用するファイル名を設定できるようにして欲しい。
フォルダー内に設定したのと同じ名前のファイルが存在して読み込める状態であれば、フォルダーのサムネイルにする。
※ViXを使っていた名残で加工してからフォルダーのサムネイルにした画像(_title.jpg)が残っているので、設定できたらそのまま自動でサムネイルに使える。
●隠しファイルを表示するかしないかの設定と、設定を反映した表示機能が欲しい。
上記のサムネイル用ファイルが隠しファイルとして存在する場合は、サムネイルとして表示するが、ファイルリストには表示しない。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 02:26:11.45 nqoVJEkf.net
試しにスマホとタブレットで同じ環境にしてやってみたけどどっちも表示できずに落ちたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

739日前に更新/243 KB
担当:undef