Samsung Galaxy Tab S ..
[2ch|▼Menu]
646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:30:09.85 GZw9qP7R0.net
edgeでも普通に反応した
なにがおかしいんだ、、

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:35:00.29 GZw9qP7R0.net
Chromebeta入れても最初は動くけどすぐ機能しなくなった、、

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:42:28.04 GZw9qP7R0.net
関係ないけどSamsungブラウザ使ってる人いますか?
これを機にブラウザ切り替えようかなって
使っててよかったところとか教えて欲しいです

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:58:02.29 HASX8OJor.net
わかりずらかったか…
横持ちで上2つのスピーカーだけ音出して
下2つのスピーカーは音消したい
イヤホンなら任意のスピーカーだけ左だけとか
音出し出来るアプリならあるんよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/12 23:59:50.82 TZMhv2UX0.net
私のも手のマーク出ないのでChromeのせいだと思います
Samsungブラウザは、Webページ側がAndroidじゃなくてPCと認識するので、普通Androidでは開けないパソコン向けのページもパソコン向け表示で開く事ができるのが大きな特徴ですかね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 01:13:48.16 L/wxg9P80.net
>>631
パソでもiPhoneでもクロムだから、これでもクロムだ
そしてペンかざした時のやつは毎度機能しているっぽい
常時ペン操作してるわけじゃないから実は、ってのはあるかもしれんが

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:00:36.06 UpiMzGWe0.net
マジでcintiqと同じくらいそれ以上に書きやすいよな
ipadproと比べても違いがわからん
もちろん画面の当


653:たり方感触とかは違うけど cintiqとgalaxy tabが一番近い  ipadはガラスをコツコツ叩いてるイメージ 何よりホバーカーソル、タブメイトこの2点が使えるのが大きすぎる 15インチくらいで同じのでないかなあ… galaxy book flexとか同じ大きさだけどどこにもまともなレビューがない 店頭で試せたらいいんだが



654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:12:13.42 w3KJ2FYi0.net
やっと届いた〜!これは良いものだ…
何か最初にした方がいいこととかあります?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:18:17.03 6Y85fmD1r.net
>>635
因みに自分はタブメイトも持ってるけど、
結局xp-penの左手デバイスの『AC19』をs7で使ってる
反応しないボタンが3カ所とctrl+xで固定になってるキーが1つあるけど、
usbのレシーバーをpcから挿し変えるだけで直ぐに使えて便利

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:19:55.62 T11MDtY60.net
とりあえずS7+に買い替えの準備が出来たが
年を明けた今だといつ値下げが来るか分からない
毎日チェックするしか無いか
アメリカでこの時期にセールやりそうな時期有るの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 12:33:35.21 kOWIdSR60.net
今までの傾向だとサイトのセールに関係無く定期的に下がってるじゃろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 16:01:05.95 L/wxg9P80.net
キーボード、エンターの形が違うだけなのが意外にもキツイな
やっぱ日本の多数のキーボードで採用されてるあの縦2マスぶち抜きのサイズは大事だったか
ただこの程度なら使ってれば慣れるか
ただそれ以外は全然問題ないな
レビューサイトとかだと、dexモードだと云々、タッチパッドが云々、変換が云々と色々みたけど、特に問題を感じない
もう改善されてるのかな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 16:22:03.83 24IuV+F10.net
>>616
pro16持ってるけど、これのSペンがダントツ書き味良いので何ともw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:02:26.33 r7l+NzB8M.net
キーボード一番高いやつで頼んだのにまだ来ねえ
地元の佐川で丸2日止まってやがるふざけんなよ佐川

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:56:01.12 EsaeBDeQ0.net
どこの地域か知らんけど物流は大雪で降ってない地域でも結構大混雑してるで

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:55:00.32 CQGUkfVQ0.net
米尼セール、もう終わった?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 22:32:28.89 GVwfFsDD0.net
S7 liteがSDM720G搭載の噂…?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:28:26.69 r7l+NzB8M.net
キーボードめちゃいいやん半額で購入してるから満足するラインが下がってるのはあると思うけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 23:54:19.37 k/Yub58r0.net
>>644
終わってた
直前に買えてよかったわ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 00:17:03.97 OtRth1RiM.net
なにかセールやってたの?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 04:54:43.80 nvfaKfHor.net
>>372
> ちょっとホワイトノイズが気になるかな
インピーダンス低いとか
アッテネーターで上げちゃえば? audio-technicaとかビクターので
見た目はあれになったりパワー足りるか判らないけど

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:42:24.95 PjoFwpTW0.net
>>649
アダプタをibassoとかのちょいいいやつにしたら解決する可能性あるんかな?
俺はあまり気にならないから、このESR二股をもう少し使うつもりだが、想定してた「アダプタは挿しっぱなしでイヤホン使いたい時だけイヤホン挿す」が出来なかったから、正直二股はいらんかった
アダプタ挿しただけでイヤホン繋がってる扱いで本体から音出なくなっちゃうから

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:45:59.35 /mKokptd0.net
>>648
s7が5万2000円だった

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 10:50:23.10 PjoFwpTW0.net
>>648
純正キーボードも半額だった
これはまだやってるか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:28:42.38 aN1nSCMir.net
去年のセールじゃなくて昨日今日の話?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 11:48:44.38 PjoFwpTW0.net
>>653
本体のセール(クーポンつくやつ)は去年の話
こっちはもう終わってるぽい
キーボードのセール(50%オフ)はつい最近
こっちはまだやってるみたい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 14:34:56.25 ukUnNAMQr.net
S7で使えてHDMIの出力しつつPDで充電できるアダプタでオススメあります?
Amazonで売ってるのは充電できるのか分からんのが多くて…

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 17:48:46.49 6kP6k/mG0.net
>>655
充電しながら出力するのは長く使いたいなら絶対にやめた方が良いよ
マジでバッテリーの劣化が滅茶苦茶早くなる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 18:28:27.94 Mc+rPJHZM.net
充電しながら出力するわ
それがこの端末の"醍醐味"だからな
>>655
amazonで売ってるankerのやつは特に問題ないです

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:15:36.25 oD1e1dha0.net
風呂で弄る用に防水ケース欲しいんだけどオススメないですかね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 19:16:39.80 0qhO/PUh0.net
電源挿しっぱで重いゲームやってる様なもんだからな
hdmi出力って意外とパワー使う

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:03:00.00 CTyoeiI90.net
>>658
安心と信頼のジップロック

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:40:49.64 jStVIW3nr.net
充電しながらと言うか、プロジェクターへのHDMIの出力が電力が足りないみたいで不安定だから、それを補助したいんですよね。
日常的に使うわけじゃなくて時々繋げるだけだから電池への負荷はそれほど大きくないと信じたい…

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 20:41:54.62 jStVIW3nr.net
Ankerの調べてみます、ありがとう

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:58:50.05 w4qwOa160.net
イラスト目的でS7買って大きさも十分だし性能も文句無いけど
ゲームやるとやっぱ残像感が気になるね、普段スマホが有機ELだから余計に
S8は有機ELモデル買うかなあ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 22:44:44.02 2NwDpdsg0.net
120fpsでも残像感感じるのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 00:18:01.28 UHc5nM5y0.net
>>655
私はサンワダイレクトの500-KC036CMHを使っています。Amazonで買いました。
HDMI出力は4K/60Hz対応なので、格安4K対応テレビ(43インチ)に繋いでミラーリングをしています。
大きな画面に高精細で表示されるので、大満足です。
DeXの場合は最大解像度2560×1440のようですが、テレビではこの解像度がサポートされず、
フルHD表示になるようです。なので、DeXは使っていません。
最初はAnkerのアダプタを使っていたのですが、4K/30Hzまでの対応なので、マウスを速く動かすと
カーソルが飛び飛びで表示されます。それで、これに買い換えました。
なお、4K/60Hz出力には18Gbps対応のHDMIケーブルが必要みたいです。
このアダプタのUSB-CポートはPD3.0対応ですが、充電専用ではなく通信ポートとしても使えるようです。
また、Ankerのアダプタは充電器から給電しないとHDMI出力されなかったのですが、
こちらは給電してなくてもHDMI出力されます。
USB-Aポートには有線キーボードを繋いでいます。Bluetoothマウスも使っているので、S7をPC化させています。
イヤホンジャックはS7でも使えました。音質等はよくわかりません。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 01:24:37.08 DO9QBz2vM.net
>>664
大半


685:のゲームは60fpsやからね



686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 07:35:32.34 iTmzpuPCM.net
htd
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:34:41.26 AhwEyrr0d.net
スマホS21がmicroSDなくなったから
Tab S8もmicroSDなくなるかもなぁ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 08:47:56.69 KypQWeZl0.net
PCで画面が16:10や3:2になる動きが出てるのでTabでも頼む

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 12:43:43.49 84AzeTni0.net
>>667
グロ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:35:10.34 ery3EVXdM.net
S21UltraとTabS7のSペン互換性ありみたいね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:44:44.04 LE6qbundM.net
というかワコムのペンなら基本どれも互換性ある

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 14:50:33.32 BTJHcSCp0.net
S21のSペンはエアアクションとか使えないらしいので一部互換っぽいですね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:00:53.51 IBvRn7Iq0.net
s21微妙だなあ
タブレットで力使い果たしたか

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:28:48.83 HL6VO1PQ0.net
いつの間にか、画面が黄色味かかってるのが改善してる気がする。
明るさの自動調整offにしたのがよかったのかな?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:36:16.43 YExhNkLG0.net
>>674
タブはすげー良かったのにスマホの方微妙だよなw
今年S10+から変えるつもりだったけど悩むわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 17:58:42.03 Of6ZuGOq0.net
>>675
どのパネルもだけど大体経年で改善されることが多い

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 18:30:03.79 HL6VO1PQ0.net
>>677
11月頭に購入のTab S7 。なんにせよ良かった。気のせいかもしれんが。
Amazon.comでキーボードカバー EF-DT870UBEGUJ が$99.99で売ってる。
使いやすいなら欲しいけど、キーボード買ったばっかりだから買えない。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:26:26.13 Jiag+S5g0.net
スマホとタブは事業部分かれてて
タブのペンの方は出来が悪いとエアプの緑アイコンがディスってるわ
使ってないのによくも分かってる気になれるもんだ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 19:59:26.51 c+2xc2BD0.net
緑アイコンは不快だからブロックした

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:07:28.81 58vrxVhZ0.net
>>679
実際に使ってみて満足度かなり高いから、外野の戯言はどうでもいいな
これのペン、かなり良いと思うんだが、他製品だともっと良いのあったりするのかな?
ペン付きが初めてなので

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:12:09.70 IeMJ/Rtq0.net
S7+買うのにS7売ったらセールが来るまでがツラい
一度タブのある生活に慣れるとスマホとPCの中間は必須になるね
米尼お願いします早くセールしてください
ついでにサムソンのSDカード廃止は勘弁だよなー
誰得だよ?
クラウドサービスへの誘導?
アップルみたいにストレージ商法したいの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:13:18.44 utbSAxLrd.net
SDカードなんか誰も使ってないから廃止されるんや

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 20:17:22.94 IBvRn7Iq0.net
s8だして13インチ近くの出してほしい
14でもいいけど
不満なの画面サイズだけだから

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/15 23:31:51.40 sDzdZiWf0.net
Galaxy S21フラットパネルだから久々にスマホもGalaxyにすっかなと思ってたけどSDカード廃止とかマジかよ
買うために必要な条件が消えたわ
300GB近い動画データをクラウド経由でいちいち読み出しとかやってられん

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:00:16.96 c303Vni90.net
スマホはいくらでも代替があるからいいや


706:



707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:09:44.66 HhG2ZzZVa.net
Galaxy独自のソフトウェアone uiが優秀過ぎて他に移れないわ
その中でもsound assistantはシンプルながらも他にはないかなり便利で必須な機能
URLリンク(i.imgur.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 00:44:31.46 XTEv7E2n0.net
音楽聴きながらどうぶつ動画見つつゲームする、Galaxyによって廃人にされた人間の典型パターンだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:05:27.19 o9IQr2acr.net
>>650
改善するかもしれないけど 入力インピーダンスが低いままだと駄目かもねぇ
入力インピーダンスが原因なら上でも書いたアッテネーターの追加が最安だと思うよ
見た目 アレになるし、パワー足りなくなるかもしれないけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:07:16.06 o9IQr2acr.net
>>672
Wacom oneのペンで S3の操作とかしてる
まあ使えるよね

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 06:10:48.74 o9IQr2acr.net
>>687
アプリ毎に調節できるから
ナビと Spotifyでバランス調整が出来てとても良かった

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 09:12:07.89 koqYOeqI0.net
>>685
microSDってUHS-Iで720Mbps
5GやWifi6はもっと早いからそれでいいとか考えてそうだよね
次のタブまでスロット消滅しそうな悪寒

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 10:22:25.89 0wxqh6xDM.net
タブレットはデータ端末である以上、sdはなくすことはないんじゃない?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:29:20.23 miMikMBT0.net
Sペンって新しいの買えないのかな
もう一本欲しい

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:51:24.14 xR9EOMlS0.net
>>694
米アマで普通にあるが…
eBayとかでも見た気がする

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 11:56:27.57 HaG4iDAK0.net
>>694
黒のSペン、油断するとすぐ隠密行動しだすからな
いつか無くす自信がある
銀のSペン欲しい

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:31:19.27 WDXzfLlpM.net
s7で使えるBluetoothコーデックが知りたいのに、全然情報がない…
対応コーデックわかる方います?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:49:41.68 s0N2slRw0.net
>>697
URLリンク(us.community.samsung.com)
>AptX, AptX HD, LDAC, AAC.

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:09:59.04 WDXzfLlpM.net
>>698
ありがとうございます!
apt-x hdが使える様で、ますます欲しくなった…
当分セールこないよな〜

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:11:29.10 9mZTB6Tr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
開発者オプションからだとaptxHD表示されてないな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:24:59.66 XTEv7E2n0.net
コーデック確認できるタイプのBluetoothレシーバで検証したけどapt-X HDは使えなかったよ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 13:41:14.68 CuD+nHJg0.net
Bluetoothなら音質面ではLDAC有利だし
今のノイキャンヘッドホンの一番人気はSONYのWH-1000XM4BM
ハイレゾを高音質で聞きたいとか音質で選ぶなら有線になるけど
iBASSO DC03とお好きなヘッドホンの組み合わせが良いかな
ゲームやる人で遅延が気になる人も有線にしたほうが無難かもね

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:05:47.99 WDXzfLlpM.net
みなさんありがとうございます
手持ちのBluetoothヘッドホンやイヤホンは、LDAC対応してないので残念…
せめてapt-x無印に対応してれば、買うかも

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:08:26.01 WDXzfLlpM.net
>>702さんのご意見が現


725:実的っぽいですね 熟考しつつ、いつ来るかわからない次のセールを待ちます



726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:10:46.06 QjRPjZZB0.net
S6 LiteとS7のSpenって互換性あるのかな?普通に使えるとは思うんだけど、長さや太さとか。
S6 Liteの純正ブックカバーのペン収納部にS7のペンは収まるのか。
あとSamsung USでブックカバーとかSpenの割引やってるのね(国内配送してくれないから意味ないけど)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 18:36:20.33 XTEv7E2n0.net
>>703
apt-X無印とLDACには対応してますね(これも検証済み)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:58:59.37 mk7K8LEz0.net
有線イヤホン活かすならBTR3KやBTR5を使うという手も悪くない
USB接続すればUSBDACにもなるし音質も申し分ない、PCでも使えるし

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:14:38.19 HMRaski+0.net
>>687
これいいな
インストールした

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:33:43.97 HaG4iDAK0.net
>>687
one uiってどこにあるん?
ギャラクシーストアでは見つからんかった

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:34:45.38 HaG4iDAK0.net
>>709
あ、スマホ用なのかな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 21:47:23.98 XTEv7E2n0.net
BTR5はいいぞ。
>>710
One UIはGalaxyに搭載されてるAndroidのカスタムUIの名前だから、アプリじゃないよ
「one uiが優秀過ぎて」= 「GalaxyのAndroidのカスタムが優秀」ってことじゃないかな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:14:15.00 CNt9RWMA0.net
Btr5は高いから、btr3kというのもあるよ。up4もあるよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 22:15:32.96 wXaFkGyo0.net
s8って今年出るのかな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 23:46:11.73 /eF7/ZSR0.net
>>710
One UIはgalaxyスマホ、タブどちらでも搭載されてるカスタムOS
>>687 で出てるSoundAsistantはGalaxy Storeで検索すると出てくる、画像はスマホだけどS7から検索しても出てきたよ
URLリンク(i.imgur.com)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 00:20:01.80 mv3upoBt0.net
>>711
>>714
ありがとう☺
Android、初期にASUSのtranbook買って以来なので、疎くて申し訳ない
あの頃は、何だこのWindowsの出来損ないは!って思ってたけど、S7は正直感動した
アプリも困らないレベルに充実してきてるし、逆にWindowsのノートPCを全く起動しなくなってしまった

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 01:46:41.20 IemmY7Lu0.net
GALAXYは無難かつマルチウィンドウの強さと安定性が強みだからなぁ
iPadで不満だったマルチウィンドウが解消されて満足

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 01:51:38.34 A2azdJg6d.net
Androidはマルチウィンドウでアプリを選ばないのがいいね
Dexがあるからマウスとの相性がいい
Dexモードでないときのマウスは使いづらすぎる
左クリ以外のボタンの割付が戻る固定なのがな
Dexなら右クリックや進む、戻るが生きるから
ただまだキーボードの日本語変換周りがまだまだだね
日本向けに頑張るほど日本でのシェアが高くないからそんなもんなんだろうけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:06:54.50 X9LB0ukHH.net
あたらしいgalaxy手に入れたから
galaxy store開いてログインしたら
2段階認証の画面が出て
前の端末もないし、前の電話番号もなくて2段階認証できないんだけど
このgalaxy idもう使えないの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 18:25:27.79 7xFNUIur0.net
s6だけどchrome使ってるとタブの部分が何も操作受付無くなるときがあるわ
アプリ分割してchromeの表示域を変えるとタッチ受け付けるようになるけど
地味に不便

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:16:19.72 SHnBXluj0.net
s7だけど同じ症状がある

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 19:24:33.76


743:+pLqAbs90.net



744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:04:41.11 F7OHOIVAd.net
AndroidにおけるChromeのバグぽいが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:37:46.91 pBG4wh1H0.net
微妙にスレチになるかもだけど、米尼のtab s7についてストア側に聞きたいことがあるんだけど、
これどっから問い合わせればいいんだ?
amazon以外の発送ならストア情報から質問送れるけどamazon発送だからストアページも無いし
公式ストアっぽいから米Samsungに直接聞けばいいかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:43:33.90 ofc6Wuzl0.net
S7+、電源ボタン長押しでBixby Voiceがなぜか起動ししかもお住まいの国または地域ではご利用できませんになるのがくそなんだが
設定買えられる?つか再起動電源ながおしじゃねーんかこれ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 21:48:41.89 j53axpZ5M.net
>>724
設定→便利な機能→サイドキー

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 22:43:05.48 qmwZ2PUzM.net
電源ボタンは最初困惑するよな
俺もえっ?って思ったわ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:10:44.09 BC9Anm/pd.net
あれ音量オフにしてても音が鳴るんだよな
入手後すぐここで知らなかったらいつか暴発してたわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 23:21:41.83 ofc6Wuzl0.net
>>725
ありがとう!
まだまだ知らんことが多いな。使いこなせる気がしないや

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 16:50:51.54 LSqoZHIf0.net
米尼でまたセールしてるな
この前程じゃないが

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 17:10:14.13 L73GAp920.net
>>729
この前は5000円引きに、更に5000円オフクーポン重なってたみたいだからな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:04:52.02 RfGrqvad0.net
S7+512GB 899.9$
最安時でも879.99$だったみたいだから手を打ちたいところだが
当分来ないと思ってたから昨日ノートPC買っちゃったから
本来は今月買うとピンチなんだが分割払いとかも嫌いだからなー
256GBで妥協するかと思ったらあんまり値段の差がないのでマジ悩む
誰か手放す人いないか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:45:25.88 3lTXLken0.net
アメリカじゃS21のバンドルでS7+が$212で買えるらしい

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:47:07.12 urNVIWGN0.net
7万で売れればS21がかなり安く買えることになるな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:47:36.66 L7jrN3lf0.net
すげーな…MS案件も霞むレベルじゃねーか

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:55:12.63 KPwHhHltM.net
日本でもやって...くれるわけねーかww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:00:10.91 4n5iSoo00.net
smouseっていう面白いアプリ見つけた。
spenがマウス代わりになる。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 22:56:56.42 L73GAp920.net
サウンドアシスタントみたいな、ギャラクシーならではのアプリで良いのない?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 23:42:08.78 hInRnMVc0.net
>>737
Pentastic
Sペン周りの設定イジれる
MultiStar
普通同時起動できないアプリを同時起動できるようにする

ただ野良アプリだったりするので注意。
他にもあったら自分が知りたいので誰か頼んだ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 23:46:25.58 kw0PTLyV0.net
nicelock入れたらいいよ
>>738
野良というか日本だとAPK直接じゃないもインストールできたないだけだな
本当は純正にgoodlockというのがあるが日本だと使えない
nicelockで代替する

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 01:00:08.41 hSJn3NLg0.net
S7使いです。あるとき使おうと思って画面をタップしても、いきなりまったく


763:無反応、結局ソフトリセットって事態になったのですが、これってよくあることですか? 買って2週間ほどで初めて遭遇してびっくりしました。



764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 02:29:30.09 RiSCvDu50.net
>>559
入手できました。ありがとう。
技適マークは画面内には無くて、バッテリー入れるところに貼ってありました。
技適マークありでSペン使えるギャラタブやっと入手できた。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 07:13:07.57 J0fdqgJ0r.net
>>740
そのレスでは状況がわからんので何ともいえない。
文面見た感じだと、「フリーズしたけどアプリ再起動したら治った。完」程度のパソコンとかでも良くある症状にしか思えん。
その症状にびっくりしたというのなら「そういう時もある」

・あなたの言う『ソフトリセット』は何なのか?
 普通は『アプリを一度終了する』とか『通常操作の範囲で端末を再起動する』事を指すと思うけど、『データの初期化をした』とかそれぐらい酷い状態だったのか?
『事態に』って書くぐらいだい、何かよほど大事(おおごと)になったんだとは思うけど。
・なんのアプリを利用中にそうなったのか。
→例えばAndroidのchromeは、機種関係無く特定のwebページを開くとフリーズする事は結構ある。
アプリのバグも疑うべし。起動直後にタイトル画面を連打で飛ばそうとしたらタップ効かなくなるようなandroidのゲームはたまにある。
・そもそも動かないのならソフトリセットすら出来ないのでは……

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 10:44:20.13 V75wBYpB0.net
自分の認識では、ソフトリセット≒初期化の事かと思ってました。
なんにせよ治った?なら良かったね。
それでも改善しない時は、ROMを焼き直したりすればいいのではないかな
ちなみに買って数ヶ月経ちますが、自分ではそのような症状は出てない。参考程度に〜

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 11:27:21.16 UvS5xJfs0.net
初期設定して最低必要限のアプリをインストールしpower offしpower onしたらGalaxyのロゴは出るが立ち上がらなくなったことがあった。ファクトリーリセットしてひとつひとつアプリ入れ直してon offを繰り返しながらセットアップしたことがある。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:16:45.15 LldOJuix0.net
うぉーっ
これどうなんだ君たち
NEC PC、有機EL/Snapdragon 730G採用の11.5型Androidタブレット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:18:56.49 LldOJuix0.net
ええんちゃう?
URLリンク(japanese.engadget.com)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:33:13.42 TkmqhFwZ0.net
こういう端末を出してくれる事自体はとてもいい
買うに値するかどうかで言えば
結局値段よね
ハイエンドなS7が5万台なんだから
こういうミドルレンジな端末は
3~4万でないとダメ
レノボ版の方がさっさと値崩れするといいね

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:41:21.93 KIEzF9340.net
泥タブ市場が賑わうのは良いんだけど
技適がー以外でわざわざS7以下のスペック買う必要は無いよね

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:42:23.60 fAJjktHT0.net
それ少し前に出ていたLenovoの色違いでしょ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:42:28.71 ae8QbLoH0.net
NECロゴペタペタで草

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:43:54.47 wAyDdI5B0.net
>>745
スペックは悪くないんだが値段がね…
6万ならセール時にs


775:7買えちゃうもん



776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:44:07.47 ae8QbLoH0.net
でも上位版は思ったより安いな
Lenovo版買う奴いなくなるんじゃね?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:45:23.87 lhWJaSNY0.net
USIペンのやつか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 13:58:23.15 nYm7Jh2f0.net
>>747
まぁなんだかんだ言って、個人輸入するようなギークは市場で言うとごく一部だから、国内でそれなりの価格・スペックの泥タブが出てきたのは良いことだよね。
技適は置いとくとしても、販路とか保証考えたらこれを買う層も結構多いと思う。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:07:30.02 KIEzF9340.net
S7+が値段戻ってる
昨日無理して買うべきだったかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:23:04.40 TkmqhFwZ0.net
泥タブはほんと真ん中がすっぽり抜けてるから
このぐらいのスペックの端末が充実して欲しいんよね
できれば3万円台ぐらいで

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 14:29:41.98 wAyDdI5B0.net
iPadのコスパが良すぎるのが悪い

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:01:06.43 dVXhYT+A0.net
>>757
ipad
種類増えすぎて
よくわからん

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:08:52.64 TkmqhFwZ0.net
無印iPadは次からだな
socは文句ないけど今時モノラルじゃ
使い物にならない
タブはスマホに比べて横幅あるから
横持ちで片方しか鳴ってないのモロわかりだからね
モノラルじゃゲームにも動画にも使えない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:33:04.36 tSl3YJqN0.net
S7 LTE または4G版使ってる人いる?電波ちゃんとつかむ?
Wifi版S7使ってるけど、楽天SIMが余ってるのとS7気に入ったから買い増そうかなぁと思ってるところです。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:35:29.19 uJplbWCAr.net
>>760
DOCOMO系の格安はちゃんと掴んでるな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:41:26.88 94kG/iLxM.net
>>760
ソフバン格安SIMも問題なく使えてる S7

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 15:56:32.51 tSl3YJqN0.net
>>761
>>762
サンキュー

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 16:16:34.59 dVXhYT+A0.net
>>738
お礼遅れた
ありがとう!
野良ってことはギャラクシーのストアからはいけないのね
探してみる!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 16:48:43.38 u9wyj9d40.net
s7+使ってるけどSamsungNotes横向きのページテンプレート出して欲しい。
noteshelfはまだバグ多いし
みなさん何かメモアプリ使ってます?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 18:30:32.61 XH+NCgFx0.net
韓国ではS7に今日Android 11が配信開始
SM-T875、SM-T975N、SM-T976が対象
なんかOne UI 3.1らしい(S21搭載の新しいやつ)
URLリンク(www.sammobile.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 18:44:07.71 eJQ52zPna.net
スマホの微妙なんだよなあAndroid11/one ui3.0
タブレットはどうなるか
2chMate 0.8.10.77/samsung/SCG01/11/DR

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 20:59:09.94 F56BJHay0.net
OSやUIまわりは現状で不満ないんだよなぁ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 22:12:23.07 TbCff7H/0.net
S7のスペックや端末としての完成度は申し分ないと思うけど、細かいところのチューニングがまだあまい。
バージョンアップで改善されていくことを期待かな。
でも今でも十分に神機なんだけどね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:26:24.24 8Xj0IGY+0.net
>>742
説明が足りてなさすぎですいません。あるとき使おうと思って電源ボタンでスリープ解除しようとしても真っ黒な画面のまま。電源ボタンを長押ししようが何しようが一切無反応で黒い画面のまま。工場出


795:荷時に戻すオペレーションとして、電源ボタンを2分間押し続けましたが、それでも無反応。 ダメ元で音量下と電源ボタンを長押し(ソフトリセット)したら、ブルっと反応して再起動がかかりました。 少なくともGalaxyでもスマホの方ではほとんど経験したことない動きだったので、お聞きしたまでです。



796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 23:45:33.71 TkmqhFwZ0.net
うちではそういう挙動は使用期間数カ月で一回もない
どんな端末にも個体差はあるし不正な挙動が出る事もあるから
再現性がないなら気にしなくていい
頻発する様なら何らかの不良
初期化等でも治らないならハード的な不良の可能性が高い
その場合でも根拠なく当該端末全体の問題だと思わない事
ほとんどの場合は個体不良でしかない

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 03:15:16.81 aniRbaP4M.net
数年前に使ってた泥スマホでは似たような症状起きた事あるけどこれでは起きた事ないな

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 07:47:23.24 L9O1Ln2Zd.net
Tab S8だかS21かわからんが何のCPU載るんかな
SD870も発表された

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 09:43:31.94 23BjjXKS0.net
>>770
俺も何回か現象出たことあるわ
1日充電器刺したまんまの時になりやすい

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 10:03:35.52 wCYEHWO5M.net
SD870は865+をほんのちょっと名前変えただけのものだし普通にSD888/888+だろ
Exynos2100の可能性もなくはないかもしれんけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 11:28:45.05 s/sVJUhe0.net
S7の方のキーボード半額は売り切れたか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:43:17.06 43KSVoIb0.net
S7のキーボードキタ━(゚∀゚)━!
どんなボコボコの箱で来るかと思っていたが、キーボードの方は綺麗な梱包だった

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:36:03.02 0jLgSSsB0.net
>>774
まさに充電器挿しっぱなしの後、引っこ抜いて持ち出して最初に立ち上げようとしたときでした。まさか、85%充電をオンにしてるのが悪さしてるんでしょうか?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:43:13.07 0DAyOwrV0.net
うちも85%充電かつ
ベッドサイドでお絵描きが主なので
電源繋ぎっぱが大部分ですが
今のところ電源抜き差し含めて
一度もそうした症状は発生していません

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 19:54:45.96 s/sVJUhe0.net
>>777
配列格好戸惑うが、とりあえず日本語文打つ限りはそんな困らないから満足
@の位置にびっくりしたくらい

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:34:03.52 6B491PBs0.net
S7+決済画面で何度も閉じては開きようやくポチった
ノートPC買った後の987.04$は決断に時間を要した

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 20:56:39.53 6B491PBs0.net
今までS7使ってて指紋はボタンだったのでガラスフィルム貼ってたんですけど
S7+は画面内指紋認証だけど普通のガラスフィルムで指紋認証出来るんですか?
スマホのNote10+持ってるけど
Note10+は画面内指紋認証で対応謳ってるフィルムしか認証できないんですが

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:02:26.17 GIFveFyW0.net
>>782
よっぽど粗悪なフィルムじゃなければできる
数百円のガラスでも出来たし

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:11:30.45 /EMHwWJG0.net
韓国ROMでアプデ来てるな
BUA8でAndroid11だな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:20:08.00 H7fZACEHa.net
スマホはアプデして後悔してるから様子見するわ…

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:23:04.29 03yQsJmva.net
お、でも純正のソフトでwindowsのサブモニターとして使えるようになるのか
それは楽しみだな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:29:04.07 6B491PBs0.net
>>783
ありがとうございます
どうせ綺麗に貼れない不器用なんで安いの買います

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 21:55:33.88 xkf5VUVg0.net
Dexまじすごい
なんでどこもマネしないんだ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:05:01.05 V5Tv5Ac20.net
ipadは3本指で左右に動かすとアプリを即座に切り替えるジェスチャーが使えるようなのですがs7で類似の機能はありますか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:30:04.83 ThNSu2FU0.net
DEXと純正キーボード、IMEを他の選べそうなんだけど日本語109選んでも@マークが:でうてん。というか@マークがうてん
うひー
gboardがいいんかね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:53:57.31 XQJLrlrp0.net
>>790
うちはS6+キーボードだけど、gboardならUSレイアウトにできる。
Samsungキーボードだとできないというか、やりかたがわからなくて、DEXモードは使わないことにしてる

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:58:58.25 xr06a11b0.net
>>718
Galaxy id作ればいんじゃね

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:29:28.95 s/sVJUhe0.net
>>781
あーあやっちまったな
そのノートPC使わなくなるぞw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:30:52.58 s/sVJUhe0.net
>>790
位置的な問題?
俺もあれれ?と思ったけど、左上の2のシフトにあったわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:35:25.01 s/sVJUhe0.net
>>788
最初はなんじゃこれ?普通でええわい!だったけど、今はデフォがDexだわ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:44:07.43 xxjoWo6B0.net
>>789
純正キーボードのことなら、あります

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:54:33.10 xxjoWo6B0.net
自分はDeXモードのタイトルバーが邪魔で、ポップアップウィンドウ以外使ってないな
ポップアップ+MultiStarのほうが圧倒的にマルチウィンドウの自由度が高いと思うんだけど…

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:57:43.37 Qlx+ogU/M.net
マウス使うからDexかな
右クリがDexじゃないと押したときに戻る扱いになるのが気に入らない

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 06:02:25.03 jufMHEu50.net
>>778
100%で充電してなってるから関係ないかと

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 06:38:37.72 uPQWeFJm0.net
EXCELとか使う時は、DEXモードが生きてくる。
PCの操作と同じようにマウス右クリックを使えるから、本当に便利。
DEXじゃなくともマルチウィンドウが極めて優れており、またウィジェットも貼り付けられるから、情報端末としては、最高。
iPadみたいな出来損ないみたいなのは訳が違う。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 09:43:49.45 6RotpRmu0.net
iOS系は、自由度を排除しているからこそ動作が安定しているわけであって、
安定というよりは「不安定・バグ誘発要素になる操作の権利をそもそもユーザーに与えていないだけ(そもそもの機能を限定・劣化させてるだけ)」
ってイメージだしな
なのに「iOSの方が安定してる!」とかドヤってる人とか見ると、なんかモヤっとするよね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 10:46:11.24 F8xYlCgLp.net
>>801
携帯ショップ行けばappleの方針は間違ってないってのが痛感できるよ
本当ありえない操作でトラブル起こしてくるから
俺だって親がスマホ買うって言った時、泥ではなくてiPhone買わせたもの
慣れてない人の泥のサポートなんか絶対やりたくない

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:02:28.65 spiJzALN0.net
AppleとAndroidは使い分けするものだわ
舗装は完璧じゃないかもしれんけど良くも悪くも色んな店がごった返しててそこを自由気ままに歩きたいならAndroidに行けばいいし、あまり寄り道も出来ないし店も王道的な店しかないけど完璧に整備された道を歩きたいならAppleに進めばええ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:04:49.30 uPQWeFJm0.net
あまり知られてないかもしれんけど、Androidは業務用でかなり普及してるし、GIGAスクール構想により、Chromebookが爆発的に普及してくる。欧米と同じようにChromebookが教育環境を革新していく。コロナの影響もあり、その速度は加速するだろう。国産メーカーもChromebook作り出してきてる。
Chromebookに触れた子ども達は、いずれAndroidの自由さ快適さをあまり前のように求めてくるだろう。そうなると、iOSは選択肢には入らなくなるだろう。

つまり、Appleの未来はヤバいってことだ。Appleが1番感じてることだろうけどな。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 11:14:06.34 6RotpRmu0.net
でも >>802 の内容はホントに良くわかる
実際、機械に疎い家族にはiPhone使わせてる
商売としてappleは非常に賢い
一定以上の需要が有ると解っていても、サポートとか管理の面倒くさそうな機能はなかなか付けない
結果安定動作して快適になってる
だからこそ余計にモヤっとする

対するAndroidは、その辺は気にしていない(寧ろメーカーによっては無駄機能付けまくる始末)イメージ
普通ならその機能の安定度差はCPUとかのスペックでごり押しすべきだけど、Androidタブレットは高性能なものが少なすぎる
そして唯一と言える高性能機がgalaxy tab
日本での正式な取り扱い復活しないものか……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

313日前に更新/246 KB
担当:undef