at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:01:45.43 t7O1vy5t.net
セキュリティアプリなんて今時PCでも入れても情報抜かれるだけだぞ
アバストなんか情報売りまくってたのバレてたじゃないか
Androidは権限管理がしっかりしてるし不安ならAdGuardでウイルスブロック系フィルター入れときゃ十分

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:22:23.19 Q7190frR.net
そうなんだ
自分も気休めでアバスト入れてて
ウイルスチェックより「メモリを解放」「ジャンクをクリーニング」で使ってたんだけど
ストレージクリーナーは本体に入ってたしわざわざアバスト入れる必要ないか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:25:54.91 VC3fhgga.net
バッテリー交換するより新しいの買って売った方がいい
買取り調べてみ、思うより値が付くから

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:14:11.59 ODfuHuew.net
読み上げ機能便利だな
ながら読書が捗る

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:29:17.85 I6punsIN.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:48:42.58 IJMQSmlr.net
母親が殴り殺されたんだよな
凶器が7インチ以上のタブレットという事しか分かってないらしい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:56:11.50 kB+ZlWrp.net
まじかよおれも偶然誰かを殴り殺してしまったんだよな
凶器が7インチ以上のタブレットということしかわかっていない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 15:48:00.07 5IffOm1B.net
バッテリー弱って来る頃には後継機に代替わりしてるし、アプリの要求スペックも高くなって重くなるし、買い替えた方が楽だな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 16:25:21.82 bEyKno6e.net
>>500
犯罪自慢乙

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:20:36.69 V3VKJ3vX.net
FIREタブを脱獄した後でアマゾンアプリのゲームで課金って出来るんですか?
脱獄した後にGoogleアプリの課金出来ますか?
コイン買った後に使えないと困る

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:26:37.70 Lco51g4L.net
>>503
現行Fireはまだルートとる方法が見つかってなかった気がする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:50:54.81 V3VKJ3vX.net
>>504
課金できるんなら良いんですけど、コンビニでAmazonでもGoogleでもカード買った後に使えなかったらお金ドブに捨てたのと同じだからどうなのか知りたいです

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:55:31.90 eA0VN9h6.net
そもそも脱獄って言うからroot取る話かと思われてるけどGP入れるだけの話なんでしょ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:58:58.93 ZrRWoutu.net
だわね
言葉の意味がわかってないだけだと思う
グーグルプレイ入れてアカウント登録してグーグルプレイカードで課金できるのかって質問なら、出来るよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:30:14.66 JJ+tXiiT.net
そんな難しいかなあ
会社のパソコンの大先生に入れてもらえば?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:48:04.43 kfhCmk7F.net
GP入れるって話なら俺の環境だと
アマゾンストアからDLした放置少女はアマゾンで課金起動する
GPからDLした超速グランプリはグーグルで課金起動する
DLしたストアと紐づいてんじゃないかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:50:29.37 9bVk2LBi.net
まあどうせGP入れるなら全部GPからインストールしとけば間違いないな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:55:39.62 kfhCmk7F.net
今はゲームモード搭載されてゲームでアマゾンストアにあるのなら
アマゾンから入れた方がいい
俺は課金をGPで統一したいから、放置少女はスマホでグーグルに課金しつつ
プレイはfireタブでアマゾンストアから入れてやってるw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:11:02.30 l8Z7rwFn.net
脱獄w

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:13:42.96 Bmll6MKj.net
脱獄ってなんや
そもそもjailシステムがないんじゃないの、Androidベースだし

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:46:48.80 t7O1vy5t.net
jailシステムって何だよ
AndroidにもiOSにもそんなの無いだろ
OSの制限を超えるのがジェイルブレイクって言うだけで

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 22:14:49.64 5IffOm1B.net
>>509
アプリの自動更新をオンにしてるとアマゾンアプリストアのアプリをGPで上書きさたりその逆もあるから注意しないといかんのよね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:36:34.27 BkvrBWkm.net
>>514
はいはいマウントかっこいいね偉い偉い

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:03:38.00 7bdogYWn.net
jailシステムとかいう謎機能でマウント取ろうとして失敗した方ですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:36:26.59 D4GxqPKB.net
>>516
論破されたからっておこらないで

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:52:50.99 V4zLPBpe.net
>>516

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 00:35:42.77 md4FZNiz.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:49:32.88 DW4g3eU6.net
>>496
そういう人を騙してまで得するような悪どい事はしたくないんだよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:33:32.40 opQVHqRh.net
Googleレンズ便利なのにGoogle Playで検索しても出てこないからAPKファイル拾ってきて入れてみたけど普通に使えるっぽい
カメラ性能が悪いから対象デバイスから外されてるだけなんかな?
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:58:12.63 ubA9W/sE.net
>>521
騙す気満々で草

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:21:11.89 GwGqEZOQ.net
>>521
常に 売る=ヤフオフとかと勘違いしてそうw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:20:29.99 ZNBiJfto.net
まーたマウントとってら
こいつら情報共有の為じゃなくてマウントの為にこのスレ使ってるんだろうな
マウント取られてるのどっちも俺じゃなあけど普通に不愉快だわ気分悪い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:32:22.11 RpjjZPpN.net
この程度をマウントだと感じるのはちょっと劣等感や自意識が強めじゃないか
勘違いや間違いを指摘するのはマウントでは無いと思うし間違った情報は共有したくないでしょ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:33:42.90 RpjjZPpN.net
↑こういうのがマウントって言うんだよw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:39:34.15 /gi9DSbk.net
自演失敗?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:43:17.29 sGGjPbAN.net
えらいもんみたw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:58:41.83 ByK/dZbs.net
マウントバカきっも

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:32:58.90 RpjjZPpN.net
自演じゃなく自分で書いて「あ〜こう言うのがマウントだよな〜」と思っただけだよ
否定の自演て何の意味があるんだよw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:29:50.24 JSMKjjI6.net
GooglePlay入れた時のアカウントは普段使っているのを使っている?それとも新しいアカウントにしている?
セキュリティ上新しいアカウントの方がいいとどっかのサイトで書いてあったから。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:39:11.66 wMY2HbX+.net
無料アプリしか使わないとかネット動画しか使わないなら新しく作っても良いんじゃない?
どうせカレンダーやら何やらで同期するからアカウント使い分けるの手間すぎる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:40:00.50 DftTqiyD.net
マウントアピールうざいな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:52:16.41 2hOUYISJ.net
自分で判断できないならやめとけ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:39:37.75 mnk+8+Xg.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:16:14.22 Ua5VXmBS.net
ディスプレイサイズが3〜5インチのものはスマートフォン、
5〜7インチのものはモバイルインターネットデバイス(MID)、
7〜10インチのものはタブレットという具合だ。
つまり、君が言ってることは間違っているということだ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:35:02.29 zozxZQHw.net
7インチを超えるならタブレットなんでしょ、何も間違っていない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:39:16.41 /wbr2ZON.net
モバイルインターネットデバイスなんて初めて聞いたよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:42:52.29 zozxZQHw.net
インターネットに常時接続できないデバイスもあるんですよ!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:46:20.86 nLpwjsgC.net
>>537
底抜けのバカ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:25:45.99 Ua5VXmBS.net
7インチを超えるタブレットっていってるけど、タブレットは7インチを超えるものなんだよ。
君たちまじ頭大丈夫? かわいそすぎてぴえんってなるよ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:36:17.75 /8PKov1e.net
おれMID持ちだから( ー`дー´)キリッ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:44:33.96 FgHGQcjT.net
論理学わかってなさそう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:19:28.18 zAqh6tup.net
7インチ超えコピペ煽りに今さらレスすんなよ…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:30:02.27 Ua5VXmBS.net
論理学とは、「論理」を成り立たせる論証の構成やその体系を研究する学問である。
論理学わかってなさそうとか言うのは日本語おかしい。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:57:29.69 XnSSbIub.net


554:class="reply_link">>>542 それだとfire7とか7インチはタブレットじゃないことになるぞ超えるはそれを含まないからな



555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:14:51.30 e8Naff0x.net
>>546
それwikiで調べてコピーしたの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:20:03.81 9ErHQaem.net
CyanogenModとか漁ってた時にMIDなんちゃらって型番がいっぱいあったの思い出したわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:50:52.84 cS9qYpf9.net
かしこぶった馬鹿は痛いなあ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 02:49:51.98 9i8uAc7O.net
8plus買うか10の新型待つか悩ましいな……

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 02:53:26.32 OQYQ8X6T.net
用途がかぶらないじゃん
悩む話じゃなくね?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:09:16.77 AeuhPr5Z.net
去年新しいHD8買ったら、2017


561:のHD10に劣るがっかりタブレットだったわ plusにするべきだったか・・



562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:11:25.63 Uyn3qqeC.net
CPU遅いから無駄
来世に期待しましょう

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:36:11.53 2fL0uAS5.net
現行のHD10はオクタコアだからまあ使えるが、これ以外はクアッドコアなので厳しい。
買おうという人は搭載CPUを調べて、しっかり比較検討した方がいいと思う。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:05:39.23 fUjSqn2m.net
性能そこそこで安価なのがメリットだからな
今の値段でハイスペ要求するなら2年ぐらい待った方がいいんじゃない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:43:13.07 nAGQ1LV3.net
安い端末に何処まで求めるんだろうか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:03:30.28 gx56LeRC.net
>>553
がっかりポイントが不明だけどメモリー1GB増えたところでサクサク動くようにはならないよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:09:45.26 vzUcEGBD.net
Fireに見合う安くてそこそこの性能を求めると、RAM4GBにMediaTek MT8192搭載という
Chromebookの普及機と同スペックあたりに落ち着くだろうと思う

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:29:25.86 TYffDS1U.net
シングルあたりのコア性能を高くしてほしい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:08:50.01 RB5pr6d4.net
無料のMP3プレイヤーおすすめある?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 23:27:40.09 4WjT8xLg.net
ねえよクソ乞食

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 02:18:01.88 tHVRj4iU.net
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
スレリンク(android板)
ここで聞いてこい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:59:01.80 LgzBW1x6.net
Foobar2000使ってる、APKもダウンロード出来る
URLリンク(www.foobar2000.org)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:00:29.98 BtCBnWA5.net
おら東京さ
いくだ!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:09:22.31 5tPw4qX4.net
コロナ落ち着いてからにしといたほうがいいぞ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 01:32:19.90 E2Qrzk7X.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 19:55:02.02 aY+M0ky0.net
先日fire HD8を購入しました
まだ色々設定の途中です
メール設定の際にGmail・Googleカレンダー(あと一つ何かあったような)に紐付けしました
これでAlexa呼んで「カレンダーに予定を入れて」と言うと、Googleカレンダーに予定が入り、Androidスマホでも共有できました
Alexaを使わず自分でGoogleカレンダーに入力したい場合はどこを開けば良いのでしょうか?
もちろん「Googleカレンダー」というアプリはありません
Alexa経由で呼び出したGoogleカレンダーの予定は「Alexaカード」というので開いているようです

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:13:02.47 edQnQtYq.net
>>568
アプリが無いならブラウザで
URLリンク(calendar.google.com)
を開けば良いと思います

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:15:02.13 PE2coSjf.net
ストアからダウンロード出来るよ
appsって書いてあるアマゾンのアイコンから探してみて

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:34:16.75 aY+M0ky0.net
>>569
>>570
あ、そうかブラウザで開くことはできますね
ストアからGooglecalendarダウンロードしました
keepforGoogleといい、どれが本物でどれがそっくりさんなのか初心者には判別つきませんが…
取り敢えずダウンロードしたもので、入れておいた予定はちゃんと確認できました
ありがとうございます

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:26:25.73 edQnQtYq.net
>>571
amazonのアプリストアに有るものは全部そっくりさんというか、webviewとかを使ってGoogleAPIにアクセスしているだけのアプリです
amazonのアプリストアにGoogle純正のアプリはひとつたりとも


581:存在しません だから使ってはダメと言うわけではありません Googleでもamazonでもない第三者が作ったものだと理解して使いましょう



582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:27:48.24 agjL+XqZ.net
電源切った状態で充電してる時
充電の%表示どうやったら出るの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:46:19.83 FOfyo0sj.net
音量ボタンの上長押しで起動せずに表示だけ出来る

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:52:51.76 Hi4tIVak.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:25:43.49 vxgaFoSo.net
>>572
>>>Googleでもamazonでもない第三者が作ったものだと理解して使いましょう
Amazonでもないんだ…
紐付けの際に入れるパスワードがその第三者に盗られる心配はないのかな
ダウンロード数とかレビュー多いの選ぶようにはしてるけど、信用できるアプリかどうかって何をもって判断したら良いんだろう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:13:18.46 nGUMQ5Cs.net
次のセールはいつ頃になりますかね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:38:07.63 edQnQtYq.net
タイムセールは毎月のようにあるけど
Fireタブレットがセール対象になるかどうかは数日前までわからないしどれだけ安くなるかもわからない
ここでそんな事を聞く意味もわからないしどのFireの事なのかもわからない

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 01:47:39.04 kqSX5jPJ.net
定価でも十分安いじゃんね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 01:51:23.91 e6rGfUru.net
うるせえ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 02:16:49.86 tflWflg8.net
amazonアプリストアもなかなかカオスよな
昔Windows10Mobile用のストアアプリで、W10MもEDGE以外のちゃんとしたブラウザ無かったから、fifoxとか偽チョロメとかギリギリなやつが溢れ返ってたの思い出すわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 08:44:35.86 9YU2oeaU.net
12/1にFire HD 8 Plus ¥ 7,980 で買ったたんだけど、
Amazonから「ご注文後の一定期間中に下がっていたことがわかりました。」
で1015ポイント還元してくれるんだって。 昨日メール来てた。
10に比べて動きがもっさりしてるからほんとんど使わないんだけど。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 09:59:48.06 K9+J+wE/.net
へえそんなんあるんか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 10:24:19.65 xwgh4qpJ.net
>>582
これ俺も来たけど、別に値段下がってないよな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 11:19:31.15 QuO0TSaG.net
システムの不良で何時間かだけ勝手に値下げしてたんじゃね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:05:10.60 oFypsTSR.net
ブラックフライデー&サイバーマンデーにご参加いただき、ありがとうございます。
Amazonでは、常に最高のお買い物体験をしていただけるよう努めています。
以下のご注文商品の価格について、ご注文後の一定期間中に下がっていたことがわかりました。
『Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
そのため、ブラックフライデー&サイバーマンデー限定の特別な対応として、参加されたお客様によりご満足いただけるよう、本商品については差額相当分の1015ポイントをお客様のアカウントに登録させていただきました。今後のAmazonでのお買い物にご利用ください。
最新のAmazonポイント残高は以下のリンクからご確認ください。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 14:38:11.87 YmVdz5J6.net
ポイントバックで実質差額1000円で+が買えたのか
+買っときゃ良かったぜクソぅ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 18:55:07.70 5ABmrA/3.net
>>576
そのアプリが信頼出来るかどうかは分からんけど
アカウント使用に別のデバイスでの認証が必要にしておけばパスワードは大丈夫だと思う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 21:07:41.08 FosQCn9z.net
>>588
ありがとう
そういえば今回FireHD8の方でGoogleカレンダーとかそっくりさんアプリの設定してたら何回もスマホの方での認証が必要で
ここ数年同じ端末しか使っていなかったんで「こんな手順だっけ?」と思ったんだった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 21:35:47.67 Soc+FKy3.net
オレもサイマンで+買ったのにポイントきてないぞ
なんでやねん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:16:36.50 oUbwo69h.net
Fireタブレット初購入しました
Fire7です
よろしくお願いいたします
Google playを入れるのに、参考サイトの手順通りにしていったのですが、ダウンロードしたファイルをインストール時に2番目と3番目のファイルがエラーでインストール出来ません
何か解決方法があればご教授頂きたく伏してお願い申し上げます

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:33:30.77 BWPFsXXi.net
それだけでわかるわけないので、参考サイトのリンクと具体的な手順と発生したエラーメッセージくらい貼って

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:40:48.42 mxEYhw4N.net
お断りします
よろしくお断りしますお願い致します

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:59:34.89 J3DaGJBF.net
>>591
本当にGMSが必要なのか、よく考えた方がいいよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:04:25.64 ooDEaxk+.net
どうぞよろしくお願い致します

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:11:37.28 5Z6qipZQ.net
>>594
こういうズレたこと言う奴いるなあ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:57:49.95 Ab4cy2QF.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 07:50:40.91 DKIXSOhs.net
詳細を言わず質問する奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 08:06:13.45 kTptWQBk.net
詳細を言わず回答がないと催促し最期逆ギレは伝統的な様式美

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 13:00:54.19 mnxq+iXD.net
太っ腹ぞんやな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 16:07:55.51 lwzqIz/t.net
>>574
おおお
ありがとうございます
お礼遅くなってすいません

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 16:41:36.29 396Jq/O8.net
7インチ以上は横向きだと使いやすいな
本読むときは縦がいいがあんまり読まないし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 16:53:19.90 7Na/h+KV.net
小説だけど横だな
縦とか漫画くらいか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 20:03:24.02 DKIXSOhs.net
技術書は基本縦

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 21:12:59.73 BlaBYT0k.net
いつのまにかAlexa経由でSpotify再生できなくなった?去年はできとったのに
EchoからだといけるけどFireだと対応してネーワって言われる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 23:43:02.21 5a6+8S7N.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 01:32:03.09 xSLTdnm8.net
夜間にブルーライトをカットするためにBlue ShadeをONにしてみたが、あまりに黄色過ぎる
これじゃ色が濁りすぎて、まともに画面が見えない なんだこれは
Win10の夜間モードみたいに、もっと薄い黄色にする方法ないんだろうか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 01:41:43.92 UjGefejr.net
GooglePlayとか入れなくてもapkがサイトにあれば直接インストールできるんだよね?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 01:52:31.19 DykHdCgz.net
もちろんでございます

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 09:07:59.92 LRO4JBtZ.net
だからGP入れるGP入れる騒がないでもいいんだけどね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 09:22:45.17 r5J7Ymm4.net
GP入れないって騒ぐのはいつもいるけど
逆はそんないなくね?
入れてるの当然の前提として話す奴はいるけど

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 09:47:38.64 jESZmI2h.net
活用法みたいなサイトにまずGPを入れましょうみたいに書いてあって
買って設定してみようと思う人が入れなきゃ使えないのかと思ってとりあえず目的もなく入れてみるんじゃない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:14:35.17 XFt9/YT2.net
入れない意味がわからない
ランチャ入れないのはまだわかる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:17:45.14 9QysjBnw.net
くだらねぇ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 10:30:33.53 /72dLBim.net
fireタブレットとして使うなら入れない方がセキュリティ的にもバッテリー的にも有利だし意味がわからないはちょっとね
泥タブとして使うなら入れた方が便利だと思うけど
野良apkは公式配布してるのって限られるし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:01:50.63 rkGazJAP.net
Auroraの存在を知らない人々

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 11:24:51.78 8y4CuXcY.net
Fire7だとGP入れると全体的に動作がもっさりすると言われているけどどうなのかな?
私はYouTubeアプリ使いたかったのでFire7に入れたけど別に変わった様子はないけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:18:09.75 IGKeeRiK.net
お前らの声が歪んで届いたぞ(´・ω・`)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:22:41.93 VJpdzylw.net
>>616
これをネタじゃなくマジで言ってそうで笑う

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 12:35:42.91 hVAkpqTQ.net
>>619
臭う、な

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:08:40.95 ZoA6oRE/.net
>>611
前は結構いたけどだんだん減ってGP入れることに全くデメリットがないのに云々のコピペあらしだけが残ったな。
そいつはいま7インチ云々であらしてると思うが。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:12:24.75 r5J7Ymm4.net
>>621
前からそいつしかいなかっただろ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:39:12.53 ZoA6oRE/.net
>>622
いや、前は7割以上がGP入れてるんだからその前提で話すべきみたいなやつが複数いたぞ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:52:01.63 Kz3AuIzv.net
同期は必要無いからスマホからapk抜いてインストールしてるなぁ
なにせchromeさえ動くし

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 15:04:43.63 p9UBZzMH.net
>>624
Android端末からapk抜き取ってFire端末に入れてインストールすると普通に使えるの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 15:44:27.79 SJtDI/yW.net
ブルーライトカットはfireアプリ Blue Light Filter - Night Mode
使ってる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 19:22:12.87 ORMPHQWI.net
>>625
開発者サービス等のGMSライブラリ依存のアプリ以外は普通に使える
FireOSの互換ライブラリで動く物もある

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 21:35:37.71 5J4/G5xY.net
>>625
動かない物や動いても昨日が限定される物は有るよ
主に同期や通知関係だけどね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 00:22:33.15 1/ElM3Og.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 11:55:32.64 wbo8WKul.net
>>627
>>628
そうなんですか。YouTubeアプリ使いたいだけでしたがGP入れてそこから使ってました。
今度Fireタブレット買った時に試してみます。
情報ありがとうございました。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 18:56:02.64 XOfDpuPy.net
買うな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 21:22:06.20 3I//NWwa.net
両方持ってると圧倒的にiPad使っちゃうな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 21:33:31.62 kh73ZKiv.net
トイレで例えるとiPadがウォシュレット付きの和式でfireタブがボットンだろ
そりゃそうなるよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 21:58:19.79 TqX5N8mN.net
>>633
足もズボンもビショ濡れになりそうだなww

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 22:14:09.97 Bg0TC072.net
和式はワロタ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 04:17:53.78 lfimFGBU.net
和式ウォシュレットは新しい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 05:10:24.65 i4T0dpxv.net
無茶しやがってw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 05:29:24.02 yufoG0ur.net
洋式でもウォシュレット使いたくねえのに

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 09:37:09.32 y4ZyMs3N.net
和式は開発終わって発売目前にメンテとかの難しさで発売中止になったんだがw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 10:50:57.14 2CLKXBfs.net
試作品動画はよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 12:47:36.77 LJu+9+JO.net
>>639
和式は尻の位置ズレが激しそう
ただでさえ後ろに下がりすぎて崖に乗っかるやつもいるってのに
それに狙いを定めるとか高度なAIが必要だ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:14:29.47 xXrEshg3.net
>>633 の人気に嫉妬ワロタw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:19:55.69 pXwyTVbl.net
トイレに行ってウォシュレット有の和式と無しの洋式があったとしたら、無しの洋式を選ぶわ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:28:44.61 yufoG0ur.net
>>643
俺はウォシュレット有の和式を使ってウォシュレットは使わないわ
どこの誰ぞが生で座った便座に座りとうない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:41:21.95 pXwyTVbl.net
>>644
それで良いんじゃね?
そこらは個人個人の潔癖度合いと快適度の優先バランスで変わるからな
タブレットも同じで、それぞれ好きなのを好きなように使えば良いんだわ
他人に自分の志向を押し付けさえしなけりゃ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:41:24.36 ZIqjycQx.net
何スレだよw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:42:17.71 lJjxvkF/.net
タブレットとかマイクやカメラ位置とか規格で固定してくれよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 13:51:01.10 krH4D4oV.net
他人の吐いた空気を吸っているのだが

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 14:00:02.06 7aCLNGBN.net
>>646
飯とトイレの話は伸びるw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 14:18:24.41 LJu+9+JO.net
食事と排泄は生命の基本

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 14:58:08.90 p9O5Vo42.net
便器のカメラ位置を固定することで確実に肛門を捉えられるようになるのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 16:01:00.79 SA8k5Hzq.net
つまらないので、その辺で

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 18:20:52.71 +5mqs5zR.net
詰まったら困るだろ
トイレだけに

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 18:23:25.60 La33ja48.net
タブレットとかけてトイレットととく

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 20:09:18.87 p9O5Vo42.net
そのこころは
クソ(動画)はみずに流すでしょう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 21:33:55.54 QNy4sWgy.net
>>618
マグネット付きの13インチなら楽しそう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 22:32:33.61 ORvCW8oF.net
ウィザードリィ5やってるんだけど7インチタブはレトロハードのRPGやるのにはちょうどいい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 23:17:06.77 T0lA+Mqw.net
先人軽視の7インチ超えタブを許すな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 00:25:46.15 9ewFe2cj.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 10:35:59.35 tijypT1D.net
もしかして未だにNexus7使ってるのかな?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 12:24:53.37 GumAL2Gz.net
fireOSのアップデートでホームボタンが表示しなくなったんだけどリセットするしかないかな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:36:12.03 NvVkyGgj.net
ホームボタン表示しないのにリセットできるの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:50:04.89 paa6G2SV.net
電源ボタン長押しして電源切る→電源ボタンと音量ボタン同時長押しで工場出荷時にできるぞ
押す音量ボタンは機種によってどっち側か違うから調べてからやるべし
電源ボタン長押しから再起動やってみて駄目ならリセットだな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:39:09.47 GumAL2Gz.net
みんなありがとう、リセットして僕らのホームボタンが帰ってきたよ!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:46:06.69 P1gX8sLS.net
GP入れてインスコしたアプリ内の広告や、〇〇すると石が貰える系が表示されなくなったんですけど
どこかの設定を触ったせいでしょうか?
表示されていた時も、獲得条件のアプリをインストールしようとするとAmazon


675:Xトアに飛ばされてダメっぽい感じだったんですけど



676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 14:50:34.41 cANqS95f.net
ナビゲーションバーの不具合はランチャーを一度無効化して再有効化すると治ることもあるよ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:10:50.48 +IhjKLQg.net
GP入れてないまっさらなfire10HDだけどクソアプデでSD内のKindle本全部消えてるんだが
なにこれアプデあるたびに毎回消えるのかこれ?
1000冊近い本またぽちぽちダウンロードしろっての?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:15:57.45 q3mRs06t.net
そうだよ?
当たり前じやん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:21:08.27 Q1TnHvpe.net
家族に譲るため、一回リセットしたんだが、
おすすめ
ホーム
ライブラリ
の三つになってない
アップデート落ちてくるの待ち?
ていうかそもそもリセットってアップデートも消えるんか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:35:33.40 dxfG3P4P.net
停電でFireタブレットでTV見る方法ってあるのかな?
調べたらTVやレコーダーとアプリで接続みたいなのしか無いからそれだと停電だと無理よね?
今回は俺のとこは大丈夫だけど災害時に情報も得られないのは辛すぎ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:47:54.25 cGHncae6.net
>>670
ABEMAのアプリ入れてアベマのニュースチャンネル
GP入れてなくてもamazonアプリストアにもあるし

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:59:26.92 cGHncae6.net
そういえば停電だと自宅のWi-Fiだめか
ポケットWi-Fiかテザリングじゃないと

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 02:28:43.49 3NcMNpMG.net
>>670
NHKならNHKプラスで見られる。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 03:04:55.22 dxfG3P4P.net
>>671
>>673
なるほどそういう番組系のアプリか
考えつかなかったありがとう

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 03:54:45.24 AV8a4uOF.net
最近は唐突なfireタブの値下げセールとかやらなくなったな。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 04:03:17.07 4r8cjsaP.net
>>670
テザリングなどで通信さえ確保できれば
大手のニュースサイトやアプリを利用すればいいし
アレクサ使えばテレビで放送してるニュースを動画で見れる
緊急時はyoutubeなどで大手放送局のライブ配信もある(4時間前から地震ニュース配信され続けてる)
今はニュースサイトの記事にテレビで放送された動画もついてたり
上でも言われてるけど、abemaなどのネット配信系でニュースみることもできる
最近だと地デジのバラエティ番組もネットで配信されて
レコーダーとか経由せずテレビ見れるようになってきてる

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:10:50.15 n2iHwgHU.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:14:44.77 6kTAUTjA.net
持ってて良かったFirehdとまでは言わんが
スマホ持ってればなんだかんだで動画で情報見れたりするな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:14:09.93 15OP+qZr.net
>>669
アマゾンアカウントにログインすればなると思う

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 20:12:24.30 t3TMdYux.net
液晶のカバーってガラスですかプラスチックですか?
プラスチックだとアルコールウェットティッシュで拭いたら白く濁りますよね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:11:00.43 7SlxNHRj.net
>>680
もちろんガラス

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:16:41.14 gi36YCmw.net
>>681
よかった。大きくて安いからプラスチックじゃないかと思ってた。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:54:04.01 7SlxNHRj.net
>>682
安価な物同士ならアクリルよりもガラスの方が安いし加工が容易なので静電容量式タッチパネルの場合はほとんどがガラスですよ
当然ゴリラガラスやドラゴントレイルのような強化ガラスでは無く普通の


694:コーティングガラスだし高価な物と比べれば厚みが有ったり透明度が低かったりするけどね



695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 03:41:48.61 v0pG5+o4.net
>>670
今回ウチは3時間停電したけど、スマホでNHK+ 見てた
スマホ・テザリングでタブレットで見ることも考えたけど
復旧時間も分からず両方でバッテリ消費は無駄だから諦めた
タブレットは最悪の場合のスマホのための
モバイルバッテリとして温存しておいたよ
USBケーブルでタブレット→スマホ充電できるんじゃあるまいか
今回の停電は色々考えさせることが多かった

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 08:40:31.01 7qw574cq.net
>>684
タブレットから充電ってそういう機能がついてるっていってるやつじゃないとダメだと思ってたわ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:59:05.82 PuzIQZh5.net
受けるのは何の機種でもいけるけど
送るのは特定の機能ついてる機種じゃないと無理だよまぁそんなマイナーな機能ついてる機種は少ないが

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:57:14.95 wT4NJvx7.net
type-cでUSB3.xのAndroid端末ならほとんどが他の端末に給電できるのでは?無印AQUOS Rでもできる
Fireタブレットはtype-cでもUSB 2.0だからダメだけど

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:48:44.11 bbqFEFbt.net
充電だけならUSBの規格関係なくandroidとかのOSの機能でできるよ
fire付属のUSBケーブルに100均のC変換アダプタつけて
タイプCのスマホからfire、fireからスマホどっちも充電確認できた
変換アダプタつけてるA側が供給元になるからさす方向に注意
両端がCのケーブルだとUSBの設定でどっちがホストにするかで切り替え

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 18:12:21.63 SJaU/GJI.net
AndroidスマホとHD10をmicroUSB↔typeCケーブルで繋いだら普通に充電できたけどアプリで充電電流計測したら100mA〜250mAくらいだからかなり時間かかりますね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 18:47:06.78 gMRyX4JG.net
Fire8を使っているのですが質問です
買い物等に外出する際に寝たきりで認知症の祖母が視界内に誰もいないと騒ぐため、YouTubeで昭和歌唱曲のミックスリストを再生して出かけているのですが、一定時間再生していると動画の再生が一時停止されましたと表示が出て動画が止まってしまいます
表示の右下のはいを押せばすぐ続きから再生できるのですが祖母にはそういった操作を覚えさせる事も不可能なためどうしてこの表示が出て再生が止まってしまうのかどうすれば出なくなるのか分からず困っています
YouTubeアプリの問題ですがこの端末での問題なので一応こちらで質問させていただきました、スレチならすみません

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 18:57:39.92 fRx99NVY.net
>>690
URLリンク(support.google.com)
公式で設定してる機能でpremiumだと止まらなくなるらしいね
端末の問題じゃないと思うよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 19:50:42.09 18n5He+Y.net
>>690
Spotifyの無料でプレイリストを作成してランダムで流しておけよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:29:55.26 jSjRkxCO.net
>>691
ああそういう事だったんですね…ならもう諦める事にします
ありがとうございました
>>692
音声だけ聴かせてみたのですがどうやら動画がないとダメみたいなので…

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:25:28.62 5oFty5a9.net
いや身内の事ならPremiumぐらい入ったれよ…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:53:46.93 tMLEzBja.net
>>693
動画でも音楽じゃないとダメなの?YouTubeじゃなくてAbemaTVでもつけとけば?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:14:53.29 jSjRkxCO.net
>>695
前は犬や猫の動画程度なら笑いながら見てましたがもう中等度の認知症なので知らないTV見せても興味持たず大声で人を呼び出しますね
昔の知ってる歌なら自分で一緒に歌ったりしてまあある意味大人しくしてるのでいいのですが
とりあえず後はなんとかしますありがとうございました

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 22:28:18.02 yqduH6Hs.net
認知症の予防にNHKの回想法ライブラリーってのがあったな
URLリンク(www.nhk.or.jp)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:04:27.81 WgqbggEg.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 23:07:11.52 r7jWQeop.net
世界的にはそっちが主流だし嫌なら日本から出ていけ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 03:17:11.97 +3/KfWE6.net
youtubeからでも、なんでも動画をダウンロードしてVLCプレーヤーでループ再生すればいいんじゃね?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 08:03:46.56 aOb8zduG.net
おすすめのファイラー教えて

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 10:20:09.71 l3TVEcrH.net
mix

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:17:14.43 bzYhPdBC.net
昨秋のプライムデー以降尼デバイス買ってないから禁断症状が……
新型Fire10はよう(´・ω・`)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:12:36.37 4PFnbMrG.net
可哀想…
取り敢えず俺の分のfire10買わせてあげたい

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:31:42.33 iUQRHkMD.net
>>699
それなら解決にならないじゃん
頭悪い?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:27:44.11 XiV9fXp2.net
なぜお前のモヤモヤを解決せねばならんのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 19:50:35.30 KSRktV6v.net
バックグラウンドで色々動かしてるのかCPU使用率がずっと80%とかでバッテリーが見る見る減っていく
いつもこんな感じだわ
大地震とか来て充電できないときにこれやられたらたまったもんじゃないな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 22:16:16.50 PJoMLPyN.net
Fireタブレットって、FireTVにミラーリングは出来ないのー?
ちな7です

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:30:06.28 r1a1PK3c.net
RAM4GBの10 plusまだ?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 09:43:03.93 ds/K+cEO.net
>>708
FireタブレットにアマゾンアプリのAirReceiver(305円)をインストールすると出来るよ
詳しいやり方はネット検索で探してみるといいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

575日前に更新/229 KB
担当:undef