..
[2ch|▼Menu]
404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 05:38:08.98 +/2wAip1.net
>>392
自分はこの方法で入れた

FireタブレットにLINEをインストールする方法【現行機種用】
URLリンク(ygkb.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 08:15:23.12 EHigE2lQ.net
pixivの広告は、スレイプニルで綺麗にブロックされたよ。
ブロック用のエクステンションをバチクソに入れてるからかな。

406:394
21/01/25 09:43:51.24 7a9BI1GA.net
普段operaメインなのですが、pixiv以外でも広告表示されたことないです。たまにある空白で『あ、ここに広告入るんだろうな…』と思うくらい。
ダウンロードしただけの素の状態でブロックできてるので楽でいいです。
>>397
firefoxどこで落とせたかすっかり忘れてたのでたすかります、ありがとうございます。
>>400
Sleipnirについては、以前入れてたけど自分には合わなかったので消してて、今回手元にあったapkでインストールしただけの素の状態だったので、補足ありがとうございます。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:15:10.42 olRgQV4y.net
GPS入ってるならublock拡張の使えるChrome派生Kiwi Browserという選択肢もある
小説リーダーなら巻丸辺りかな
URLリンク(makimaru.r401.net)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:54:19.10 AyL8JDdI.net
いやAdGuard使えよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:55:49.68 Gy/3UGzV.net
>>393です
ブラウザ情報めちゃありがたいです
とりあえず>>402さんの教えてくれた巻丸入れたのでブラウザはゆっくり悩むことにします

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:55:27.11 bugDCWP6.net
>>404
アドガ+pixiv公式アプリがいいと思うけどpixivの広告ブロックが目的ならpxviewっていうサードパーティー製のアプリもいいかも
もともと広告出ないアプリだから広告ブロックも要らないはず

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 00:53:22.24 dNugupT9.net
>>399
返信ありがとうございます!
この方法で試してみます!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:03:24.00 q9I6gAqX.net
アプデ来てネットワークが不安定


413:ノなったな



414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 10:35:52.00 +vKXdmDl.net
AdBlockもいいと思う。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 11:24:59.40 xNCOWWfb.net
fire7にGoogleプレイを入れた場合、元の状態に戻すことできますか?
Googleプレイ入れてもAmazonコイン使って課金出来ますか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 11:46:32.10 n3omIFSE.net
>>409
初期化で元通り

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 13:02:24.62 7mg8PJpt.net
理屈がわからないんですが充電高速化アプリってどういう代物なのでしょうか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 13:11:10.09 Wrwxt11b.net
スパシーバ効果を使うんじゃないか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 13:53:10.23 n3omIFSE.net
>>411
バックグラウンドのアプリ、wifiやモバイルなどの通信を強制停止したり
画面の明るさ調整したりしてバッテリー消費抑えて充電効率あげる
充電時に一時的に節電するアプリと思ったらいいよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 14:02:48.40 0iz/fKMN.net
>>412
パルナスのピロシキでも喰ってろ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 14:48:59.31 7mg8PJpt.net
>>413
ああなるほど!
消費減らして結果的に、って感じなんですね
何故かアプリ紹介説明見ても書いてなかったので怖かったですがそういうことなら普通のアプリなんですね
ありがとうございます

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 15:03:39.10 JBknzSIl.net
充電高速化アプリ入れるなら電源オフって充電した方がいいけどな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 15:29:06.25 N2WmfW7q.net
タップしたらスリープになるアプリを充電高速化アプリとして出せば完璧だな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 16:29:53.89 7mg8PJpt.net
>>416
確かに言われてみたらそういうことになりますね…
いれてはしゃいでたけど、アンインストールしました
緊急時は大人しく一旦電源落としてから充電することにします

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 17:23:20.74 PwWYSEZE.net
先日、fire HD8を購入しました。そこで質問なのですが、主にネット検索(シルク
ブラウザー使用)が使用用途になると思うのですが、amazonアカウントと紐づけ
なしでの使用は可能でしょうか?
というか、初期設定の段階でアカウントやパスワードの入力が求められるようですが
それは必須なのでしょうか? スキップ等出来ますか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 18:38:47.21 VK11zLPL.net
気になるなら適当に新規アカウントじゃだめなの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 19:10:19.73 1lGanxqg.net
>>419
自身のAmazonアカウントで買ったなら既に入った状態で届く

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:33:11.19 FNnjytDS.net
>>421
そうなの?
メルカリとかにたくさん未開封新品出てるけど
新品者は匿名だろうに自分のアカウント紐付けされてたらヤバくないか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:41:33.88 1lGanxqg.net
>>422
メルカリで新品未開封なんて信じるなよピュア民

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:54:01.21 FNnjytDS.net
>>423
そうかなあ
ピュアかどうかはともかく
注文時に「Amazonアカウントに登録(簡単セットアップ)」にチェックを入れるとWi-Fiに接続した段階でAmazonアカウントが登録されてFireタブレットとの紐付けも完了してしまうそうだけど
ググればFireタブレットにAmazonアカウントを(削除じゃなくて)登録しない方法は出てくるし
注文時にチェック入れなければ紐付けされないと思うんだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 21:09:02.94 W8nr6+o4.net
>>424
ギフトにすればアカウント紐付けはされない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 21:17:06.95 PwWYSEZE.net
>>424
>注文時に「Amazonアカウントに登録(簡単セットアップ)」にチェックを入れると
 Wi-Fiに接続した段階でAmazonアカウントが登録されてFireタブレットとの紐付け
 も完了してしまうそうだけど
そこはチェック外しておいたんで、紐づけはされてないはず。ちょっとググってみた
ら、アカウント登録せずに使える方法もあるようなんで、もうちょっと詳しく
調べてみます。素人には難しいのかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 22:33:22.40 irr9R2Bc.net
Amazonならギフトで買うし他で購入ならそもそも紐付けされてないしな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 23:27:09.68 3sxvEE99.net
現行HD10久々に電源入れたらアップデート来てたけど何が変わるんですか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 00:44:07.94 brNgK2M5.net
月末のセールでなんか安くなるかな。HD8の調子がいまいちだ。まあよく頑張ってくれたけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 04:33:30.83 A8tFO6ni.net
>>428
あなたの久々がどれくらいなのかわからないし尼が詳細なアップデート内容を公開しない事が多いので答えようが無いけど
とりあえずホームのレイアウトが変わるらしい
Fireランチャー使ってないから知らんけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 05:19:35.75 iEOAXP0a.net
>>430
返信ありがとうございます!
1ヶ月半ぶりと書くべきでした。すみません。ホームが変わる以外は目立った変化はないという事ですかね? スマホテザリングなので来月まで放置しておこうと思います。ありがとうございました!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 06:37:39.82 ItNv8CQ1.net
>>429
HD8なんて最近出た機種じゃんそんなに早く調子悪くなるの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 06:50:28.47 NPQfYxz/.net
「HD8」が最初に出たのは2016年だけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 06:51:46.70 3Jk6vJIk.net
>>432
文面から旧モデルって察知できるだろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 11:50:38.05 KSagP0Eh.net
HD8 第8世代が昨日夜突然壊れた
突然フリーズして動かなくなって再起動や電源入れたりしても起動までいってもそこから画面が真っ黒のまま変わらない
保証切れた途端壊れるとか運悪すぎショックだわ
今日新しくHD8plus注文したよ明日届くの楽しみ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 12:30:26.24 BNTnYBAP.net
フリーズしたからと電源を切るなって教わらなかったの
それが致命傷になったんじゃ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 12:36:40.82 zFUMVk1U.net
SDカード刺してるなら抜いてみて起動してみては?もう遅いか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 12:46:54.87 gtgAt7z0.net
誰にそんな事教わったんだ?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 12:49:22.85 95rD6KfD.net
Rebootは?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 13:17:35.81 +eDWlqZn.net
さすがに強制再起動とかはしてるでしょ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 13:39:34.30 sXOdpKJH.net
>>437
これは絶対確認しておいた方がいいね
自分のHD10も一度SDカードが壊れて1から再インストールする羽目になった
このところmicroSDカードの突然死に見舞われていて、ガラホのも先日交換したばかり

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 14:06:48.77 xJctu4Eo.net
中華タブは簡単にバラせるけどfireはバラすの大変だったわ頑丈に接着しすぎて手こずったあれだけ頑丈なら落としても壊れないわな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 17:20:35.68 2Hygdst6.net
>>435
なぜ2000円の保証つけなかったの?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 18:19:13.57 SZX8vdLm.net
>>443
うるせえ
てかほかの奴らももう新しいの頼んだって言ってんのにガチャガチャうるせえよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 18:39:59.14 A8tFO6ni.net
反応して欲しくないのなら何故日記のような呟きを書いたのか
運が悪かったでちゅね〜
とか
新しいの楽しみでちゅね〜
って言って欲しいのだろうか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 19:10:56.15 Urjiejgl.net
>>444 は悪くないっすね〜
なんでかっていうと反応してる奴のせいで彼が怒っているからですね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 19:57:32.57 aSgX9E2E.net
気に食わない書き込み不要なら 最後の一行のplus注文した明日届くの楽しみだけで良いと思う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 20:22:52.84 i01bJ2RW.net
>>419
HD10と7と旧8しか持ってないから分からないけど、
アカウント入力画面(白い)でアカウントの新規作成を選んで、
オレンジの画面でキャンセルか戻るかすると、
白い画面にスキップの項目がタップできるようになるから、
それでアカウントの入力を回避できる。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 20:48:05.65 IySoqkzv.net
>>448
おおっ〜! そういうやり方があるんですね。ありがとうございます。
あと、amazonアカウント紐づけしなかった場合、2年間の延長保証はどうなるん
でしょうか? 初のfireタブレットだったんで、念のため2年延長保証も付けて購入
したんですが。まさか、紐づけしない場合は有効にならないとか? ((((;゚Д゚))))

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 21:39:53.52 Urjiejgl.net
>>447
その書き込み、不要っすね〜
キモチェェ〜〜〜

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 22:46:57.63 3SUKmGv1.net
馬鹿だなー
反応してほしくないなら日記にでも書いてりゃいいのに

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 03:23:19.91 +cz5VfVy.net
全部反応してほしいだけだぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:29:38.74 DncmWj66.net
アカウントは未登録にしてる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:50:11.81 GMhHk1Q8.net
アカウント登録をそんなに恐れる理由は何か気になる
GAFAMのサービス使わないで生活出来るの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:52:10.53 Ul7Bum4H.net
視聴閲覧履歴を完全に消せないんで気持ちはわかる…

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 07:52:30.61 Mt2NWOEG.net
>>454
FとりんごのほうのAは個人的にはあまり影響ないかなぁ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 12:30:15.65 ltsa7950.net
>>456
禿同

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:06:18.54 uQWpyyAG.net
>>453
何か不便不自由な点ありましたか? 自分は基本ネット検索が出来ればOK
なんですが・・・

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 00:35:25.38 kr+4seLt.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 06:01:49.46 aGKJEKh9.net
アマプラとFHDのmp4の再生が目的なんだけど
FireHD8 Plus 64GB (2020)これを 買っておけば大丈夫なのかな?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 06:43:33.49 fdwZ2D+n.net
>>460
FHDは10だけだぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 06:51:08.17 BnWSc/tZ.net
>>460
Fire8に画質を求めてはいけないよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 09:58:08.11 aGKJEKh9.net
>>462
そうなんですね
じゃぁFire HD10の64GBにすればいいかな?
mp4再生の処理能力に問題なければいいんだけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:05:06.69 +/QrkOBd.net
例年通りだと10は今年新型が出る季節だから購入タイミングが難しいね
動画再生だけなら新モデルにこだわる必要ないのかもしれないけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:17:55.46 OL0jrYjl.net
iPadも新型出そうだし今年は10インチイヤーだね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:26:24.19 3XdDAEgP.net
FireHD8Plus使ったけど前機種の第8世代とは全然違うな
すごく快適

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 10:27:26.61 NPS6WrUA.net
もし秋に現行と同額で新モデルが出ても1.1万で買えるのは年末のセールじゃないの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 11:28:19.02 BVE86VIG.net
価格据え置きならサイバーマンデーでは9980円
発売前の20%割引クーポンで12800円

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 13:18:17.73 qwuwR+3v.net
この前のサイバーでは11000円だったな
期待される3GBだと8インチ同様に2000円加えてサイバーで13000円では?
出ればの話だけど

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 13:33:37.37 BVE86VIG.net
HD10にはワイヤレス充電が付かないだろうと思っているのでメモリー3GBだけなら価格据え置きかなと
メモリーモジュールはHD8plusと共用できるだろうしほとんどコストは増えないはず
ワイヤレス充電も付くのなら2000円アップだろうけど
10インチの大きさでワイヤレス充電に対応するなら横置き時のみ充電可とかにしないと縦と横でのコイル位置が違いすぎて相当大きなスタンドになりそうだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 13:56:29.93 1IMIZsjH.net
いまのを持ってないなら買っちゃえば?
1万程度のもんだし

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:23:31.01 cV9E2SbO.net
7を価格据え置きType-Cで出してくれ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 15:44:50.78 yDJqDvJ9.net
タイムセール祭りはよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:58:26.12 YaCcvMGP.net
>>454
FacebookとAppleのアカウントはなくても何とかなるかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:33:56.37 lqfg70+8.net
Fireタブレットのバッテリーの寿命ってどれくらい?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 19:38:34.69 Ap+w/rL1.net
>>475
使い方次第

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 23:04:51.24 BVE86VIG.net
>>475
総合スレでFireタブレットとひと括りにされても困る
Fire7 → 3200mAh
HD8 → 4850mAh
HD10 → 6300mAh
同じ使い方なら元の容量が多いほど劣化は少ないが高性能なほど消費も多いのでスリープ時と使用時の減り方の差が大きい
どちらもあまり使わないなら容量の少ないFire7の方が劣化は早いし
よく使うHD10の方があまり使わないFire7よりも早く劣化する
使い方で大きく変わるので1日の充電サイクル数でざっくり計算すると
* 充電サイクル:0%まで使って満充電すれば1サイクル
1日10%使って10日後に満充電しても1サイクル
20%まで使って80%まで充電すれば0.6サイクル
毎日10%以下まで使って充電するような使い方をする場合は2年経たずに劣化を感じるようになる
500(バッテリーの許容充電回数)÷0.9(1日の充電サイクル数)=555.5日で劣化
スマホと違ってスリープだとほとんど減らないのであまり使わない人なら10年以上使える場合もある
500÷0.1(毎日10%)=5000日
使わな過ぎても常に満充電に近い状態が続くので別の要因で劣化は早まるし
充電時に高温になるような環境だと倍以上の早さで劣化が進む
毎回0%まで使うような場合も過放電に近い状態になるので劣化が早くなる
と、端末と使用環境で1年〜10年以上の差があるわけだけど
>Fireタブレットのバッテリーの寿命ってどれくらい?
という情報だけでは答えようがない

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 23:05:32.11 BVE86VIG.net
すまん暇だったんだ…

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 02:27:12.94 XMDUJKo1.net
7はディスプレイサイズや容量考慮してもやたら減るのが速い気がするわ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 07:18:10.10 d1iQUMMH.net
>>478
いや、勉強になったわ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 07:42:51.72 lRx/PGdS.net
>>477
凄い参考になったありがとう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 15:17:00.63 oZylWujB.net
Amazonセール始まったけど今回も8+は対象外か
ブラックフライデーの時カートに入れるところまでしたのに何故踏み留まったんだ俺?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 15:18:16.46 OEzHbEGZ.net
>>479
俺もそう思う。
7って他と比べてバリバリと減っていくよな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 15:48:54.72 i5oniVT0.net
他のタブなら軽い処理でも非力なFire7だとCPUぶん回してる事があったり処理が遅いのでトータルで電力を消費してたりってのもあると思う
メモリーが1GBしか無いから頻繁にタスクキルやページングをされるとかなり電気喰いそうでもある

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 23:48:04.03 gd2gdGuo.net
安くバッテリー交換とかできるの?
それともみんな使い捨て?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:06:53.82 AAURMHeJ.net
こんな激安端末新しいの買った方が良くね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:26:44.60 TpgXkvOJ.net
バックライト使い潰したくらいなら諦めもつくけど、
バッテリーともども消耗品扱いは悲しいなあ……

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 06:23:49.43 UCnCgTcX.net
>>487
>バッテリーともども消耗品扱い
7だと同じくバッテリーともども消耗品の電気カミソリと同じ値段か安い位だから・・・
でも電気カミソリよりもショックは大きいよなぁ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 06:28:38.43 6LjppOoY.net
自分でバッテリー交換する事は可能だけど交換用のバッテリーは海外サイトでしか入手出来ないのでそれなりのリスクは伴う
Fireのバッテリー交換動画は多いしそれほど難しくは無さそう
やってくれる業者が見つかったとしても15000円くらいはかかるだろうから自分でやらないのなら買い換えた方が安い
Fire7なら毎年買い換えでも良いと思うけどそんなに使うならもっと良いのを買うべきとは思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 07:46:13.40 fzBCMgDm.net
皆さんはセキュリティアプリ入れてますか? ここを読んで必要ないのかな?と気になりました
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 07:49:29.86 IlPobV4T.net
セキュリティアプリなんていらない
何故かセキュリティアプリについての質問多いよな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 08:09:26.45 fzBCMgDm.net
>>491
そうなんですね!
無料のアバストを半年くらい入れてますけどマルウェアサイトとフリーWi-Fiの警告が出たくらいだし、常駐メモリ食うだけならいらないかな?と思い始めてました
アンインストールを考えてみます

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 08:45:46.85 9yHMrfGQ.net
後ろめたいサイト見たり変なダウンロードしたりする人が気休めに入れるものだからね
普通に使うなら普通にいらない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:01:45.43 t7O1vy5t.net
セキュリティアプリなんて今時PCでも入れても情報抜かれるだけだぞ
アバストなんか情報売りまくってたのバレてたじゃないか
Androidは権限管理がしっかりしてるし不安ならAdGuardでウイルスブロック系フィルター入れときゃ十分

501:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:22:23.19 Q7190frR.net
そうなんだ
自分も気休めでアバスト入れてて
ウイルスチェックより「メモリを解放」「ジャンクをクリーニング」で使ってたんだけど
ストレージクリーナーは本体に入ってたしわざわざアバスト入れる必要ないか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:25:54.91 VC3fhgga.net
バッテリー交換するより新しいの買って売った方がいい
買取り調べてみ、思うより値が付くから

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:14:11.59 ODfuHuew.net
読み上げ機能便利だな
ながら読書が捗る

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:29:17.85 I6punsIN.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:48:42.58 IJMQSmlr.net
母親が殴り殺されたんだよな
凶器が7インチ以上のタブレットという事しか分かってないらしい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 14:56:11.50 kB+ZlWrp.net
まじかよおれも偶然誰かを殴り殺してしまったんだよな
凶器が7インチ以上のタブレットということしかわかっていない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 15:48:00.07 5IffOm1B.net
バッテリー弱って来る頃には後継機に代替わりしてるし、アプリの要求スペックも高くなって重くなるし、買い替えた方が楽だな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 16:25:21.82 bEyKno6e.net
>>500
犯罪自慢乙

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:20:36.69 V3VKJ3vX.net
FIREタブを脱獄した後でアマゾンアプリのゲームで課金って出来るんですか?
脱獄した後にGoogleアプリの課金出来ますか?
コイン買った後に使えないと困る

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:26:37.70 Lco51g4L.net
>>503
現行Fireはまだルートとる方法が見つかってなかった気がする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:50:54.81 V3VKJ3vX.net
>>504
課金できるんなら良いんですけど、コンビニでAmazonでもGoogleでもカード買った後に使えなかったらお金ドブに捨てたのと同じだからどうなのか知りたいです

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:55:31.90 eA0VN9h6.net
そもそも脱獄って言うからroot取る話かと思われてるけどGP入れるだけの話なんでしょ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 19:58:58.93 ZrRWoutu.net
だわね
言葉の意味がわかってないだけだと思う
グーグルプレイ入れてアカウント登録してグーグルプレイカードで課金できるのかって質問なら、出来るよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:30:14.66 JJ+tXiiT.net
そんな難しいかなあ
会社のパソコンの大先生に入れてもらえば?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:48:04.43 kfhCmk7F.net
GP入れるって話なら俺の環境だと
アマゾンストアからDLした放置少女はアマゾンで課金起動する
GPからDLした超速グランプリはグーグルで課金起動する
DLしたストアと紐づいてんじゃないかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:50:29.37 9bVk2LBi.net
まあどうせGP入れるなら全部GPからインストールしとけば間違いないな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:55:39.62 kfhCmk7F.net
今はゲームモード搭載されてゲームでアマゾンストアにあるのなら
アマゾンから入れた方がいい
俺は課金をGPで統一したいから、放置少女はスマホでグーグルに課金しつつ
プレイはfireタブでアマゾンストアから入れてやってるw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:11:02.30 l8Z7rwFn.net
脱獄w

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:13:42.96 Bmll6MKj.net
脱獄ってなんや
そもそもjailシステムがないんじゃないの、Androidベースだし

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 21:46:48.80 t7O1vy5t.net
jailシステムって何だよ
AndroidにもiOSにもそんなの無いだろ
OSの制限を超えるのがジェイルブレイクって言うだけで

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 22:14:49.64 5IffOm1B.net
>>509
アプリの自動更新をオンにしてるとアマゾンアプリストアのアプリをGPで上書きさたりその逆もあるから注意しないといかんのよね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 15:36:34.27 BkvrBWkm.net
>>514
はいはいマウントかっこいいね偉い偉い

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:03:38.00 7bdogYWn.net
jailシステムとかいう謎機能でマウント取ろうとして失敗した方ですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 18:36:26.59 D4GxqPKB.net
>>516
論破されたからっておこらないで

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 22:52:50.99 V4zLPBpe.net
>>516

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 00:35:42.77 md4FZNiz.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:49:32.88 DW4g3eU6.net
>>496
そういう人を騙してまで得するような悪どい事はしたくないんだよね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:33:32.40 opQVHqRh.net
Googleレンズ便利なのにGoogle Playで検索しても出てこないからAPKファイル拾ってきて入れてみたけど普通に使えるっぽい
カメラ性能が悪いから対象デバイスから外されてるだけなんかな?
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 05:58:12.63 ubA9W/sE.net
>>521
騙す気満々で草

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 06:21:11.89 GwGqEZOQ.net
>>521
常に 売る=ヤフオフとかと勘違いしてそうw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:20:29.99 ZNBiJfto.net
まーたマウントとってら
こいつら情報共有の為じゃなくてマウントの為にこのスレ使ってるんだろうな
マウント取られてるのどっちも俺じゃなあけど普通に不愉快だわ気分悪い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:32:22.11 RpjjZPpN.net
この程度をマウントだと感じるのはちょっと劣等感や自意識が強めじゃないか
勘違いや間違いを指摘するのはマウントでは無いと思うし間違った情報は共有したくないでしょ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:33:42.90 RpjjZPpN.net
↑こういうのがマウントって言うんだよw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:39:34.15 /gi9DSbk.net
自演失敗?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:43:17.29 sGGjPbAN.net
えらいもんみたw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 10:58:41.83 ByK/dZbs.net
マウントバカきっも

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 11:32:58.90 RpjjZPpN.net
自演じゃなく自分で書いて「あ〜こう言うのがマウントだよな〜」と思っただけだよ
否定の自演て何の意味があるんだよw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:29:50.24 JSMKjjI6.net
GooglePlay入れた時のアカウントは普段使っているのを使っている?それとも新しいアカウントにしている?
セキュリティ上新しいアカウントの方がいいとどっかのサイトで書いてあったから。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:39:11.66 wMY2HbX+.net
無料アプリしか使わないとかネット動画しか使わないなら新しく作っても良いんじゃない?
どうせカレンダーやら何やらで同期するからアカウント使い分けるの手間すぎる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:40:00.50 DftTqiyD.net
マウントアピールうざいな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:52:16.41 2hOUYISJ.net
自分で判断できないならやめとけ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 21:39:37.75 mnk+8+Xg.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:16:14.22 Ua5VXmBS.net
ディスプレイサイズが3〜5インチのものはスマートフォン、
5〜7インチのものはモバイルインターネットデバイス(MID)、
7〜10インチのものはタブレットという具合だ。
つまり、君が言ってることは間違っているということだ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:35:02.29 zozxZQHw.net
7インチを超えるならタブレットなんでしょ、何も間違っていない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:39:16.41 /wbr2ZON.net
モバイルインターネットデバイスなんて初めて聞いたよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:42:52.29 zozxZQHw.net
インターネットに常時接続できないデバイスもあるんですよ!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 10:46:20.86 nLpwjsgC.net
>>537
底抜けのバカ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:25:45.99 Ua5VXmBS.net
7インチを超えるタブレットっていってるけど、タブレットは7インチを超えるものなんだよ。
君たちまじ頭大丈夫? かわいそすぎてぴえんってなるよ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:36:17.75 /8PKov1e.net
おれMID持ちだから( ー`дー´)キリッ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:44:33.96 FgHGQcjT.net
論理学わかってなさそう

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:19:28.18 zAqh6tup.net
7インチ超えコピペ煽りに今さらレスすんなよ…

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 14:30:02.27 Ua5VXmBS.net
論理学とは、「論理」を成り立たせる論証の構成やその体系を研究する学問である。
論理学わかってなさそうとか言うのは日本語おかしい。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 17:57:29.69 XnSSbIub.net


554:class="reply_link">>>542 それだとfire7とか7インチはタブレットじゃないことになるぞ超えるはそれを含まないからな



555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 18:14:51.30 e8Naff0x.net
>>546
それwikiで調べてコピーしたの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:20:03.81 9ErHQaem.net
CyanogenModとか漁ってた時にMIDなんちゃらって型番がいっぱいあったの思い出したわ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 23:50:52.84 cS9qYpf9.net
かしこぶった馬鹿は痛いなあ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 02:49:51.98 9i8uAc7O.net
8plus買うか10の新型待つか悩ましいな……

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 02:53:26.32 OQYQ8X6T.net
用途がかぶらないじゃん
悩む話じゃなくね?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:09:16.77 AeuhPr5Z.net
去年新しいHD8買ったら、2017


561:のHD10に劣るがっかりタブレットだったわ plusにするべきだったか・・



562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:11:25.63 Uyn3qqeC.net
CPU遅いから無駄
来世に期待しましょう

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:36:11.53 2fL0uAS5.net
現行のHD10はオクタコアだからまあ使えるが、これ以外はクアッドコアなので厳しい。
買おうという人は搭載CPUを調べて、しっかり比較検討した方がいいと思う。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:05:39.23 fUjSqn2m.net
性能そこそこで安価なのがメリットだからな
今の値段でハイスペ要求するなら2年ぐらい待った方がいいんじゃない

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 13:43:13.07 nAGQ1LV3.net
安い端末に何処まで求めるんだろうか

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:03:30.28 gx56LeRC.net
>>553
がっかりポイントが不明だけどメモリー1GB増えたところでサクサク動くようにはならないよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 17:09:45.26 vzUcEGBD.net
Fireに見合う安くてそこそこの性能を求めると、RAM4GBにMediaTek MT8192搭載という
Chromebookの普及機と同スペックあたりに落ち着くだろうと思う

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 21:29:25.86 TYffDS1U.net
シングルあたりのコア性能を高くしてほしい

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 22:08:50.01 RB5pr6d4.net
無料のMP3プレイヤーおすすめある?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 23:27:40.09 4WjT8xLg.net
ねえよクソ乞食

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 02:18:01.88 tHVRj4iU.net
Android 音楽プレーヤー総合 Part34
スレリンク(android板)
ここで聞いてこい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 12:59:01.80 LgzBW1x6.net
Foobar2000使ってる、APKもダウンロード出来る
URLリンク(www.foobar2000.org)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 19:00:29.98 BtCBnWA5.net
おら東京さ
いくだ!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/05 23:09:22.31 5tPw4qX4.net
コロナ落ち着いてからにしといたほうがいいぞ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 01:32:19.90 E2Qrzk7X.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 19:55:02.02 aY+M0ky0.net
先日fire HD8を購入しました
まだ色々設定の途中です
メール設定の際にGmail・Googleカレンダー(あと一つ何かあったような)に紐付けしました
これでAlexa呼んで「カレンダーに予定を入れて」と言うと、Googleカレンダーに予定が入り、Androidスマホでも共有できました
Alexaを使わず自分でGoogleカレンダーに入力したい場合はどこを開けば良いのでしょうか?
もちろん「Googleカレンダー」というアプリはありません
Alexa経由で呼び出したGoogleカレンダーの予定は「Alexaカード」というので開いているようです

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:13:02.47 edQnQtYq.net
>>568
アプリが無いならブラウザで
URLリンク(calendar.google.com)
を開けば良いと思います

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:15:02.13 PE2coSjf.net
ストアからダウンロード出来るよ
appsって書いてあるアマゾンのアイコンから探してみて

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 20:34:16.75 aY+M0ky0.net
>>569
>>570
あ、そうかブラウザで開くことはできますね
ストアからGooglecalendarダウンロードしました
keepforGoogleといい、どれが本物でどれがそっくりさんなのか初心者には判別つきませんが…
取り敢えずダウンロードしたもので、入れておいた予定はちゃんと確認できました
ありがとうございます

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:26:25.73 edQnQtYq.net
>>571
amazonのアプリストアに有るものは全部そっくりさんというか、webviewとかを使ってGoogleAPIにアクセスしているだけのアプリです
amazonのアプリストアにGoogle純正のアプリはひとつたりとも


581:存在しません だから使ってはダメと言うわけではありません Googleでもamazonでもない第三者が作ったものだと理解して使いましょう



582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:27:48.24 agjL+XqZ.net
電源切った状態で充電してる時
充電の%表示どうやったら出るの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:46:19.83 FOfyo0sj.net
音量ボタンの上長押しで起動せずに表示だけ出来る

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 21:52:51.76 Hi4tIVak.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 22:25:43.49 vxgaFoSo.net
>>572
>>>Googleでもamazonでもない第三者が作ったものだと理解して使いましょう
Amazonでもないんだ…
紐付けの際に入れるパスワードがその第三者に盗られる心配はないのかな
ダウンロード数とかレビュー多いの選ぶようにはしてるけど、信用できるアプリかどうかって何をもって判断したら良いんだろう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:13:18.46 nGUMQ5Cs.net
次のセールはいつ頃になりますかね?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/07 23:38:07.63 edQnQtYq.net
タイムセールは毎月のようにあるけど
Fireタブレットがセール対象になるかどうかは数日前までわからないしどれだけ安くなるかもわからない
ここでそんな事を聞く意味もわからないしどのFireの事なのかもわからない

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 01:47:39.04 kqSX5jPJ.net
定価でも十分安いじゃんね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 01:51:23.91 e6rGfUru.net
うるせえ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 02:16:49.86 tflWflg8.net
amazonアプリストアもなかなかカオスよな
昔Windows10Mobile用のストアアプリで、W10MもEDGE以外のちゃんとしたブラウザ無かったから、fifoxとか偽チョロメとかギリギリなやつが溢れ返ってたの思い出すわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 08:44:35.86 9YU2oeaU.net
12/1にFire HD 8 Plus ¥ 7,980 で買ったたんだけど、
Amazonから「ご注文後の一定期間中に下がっていたことがわかりました。」
で1015ポイント還元してくれるんだって。 昨日メール来てた。
10に比べて動きがもっさりしてるからほんとんど使わないんだけど。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 09:59:48.06 K9+J+wE/.net
へえそんなんあるんか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 10:24:19.65 xwgh4qpJ.net
>>582
これ俺も来たけど、別に値段下がってないよな?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 11:19:31.15 QuO0TSaG.net
システムの不良で何時間かだけ勝手に値下げしてたんじゃね?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 13:05:10.60 oFypsTSR.net
ブラックフライデー&サイバーマンデーにご参加いただき、ありがとうございます。
Amazonでは、常に最高のお買い物体験をしていただけるよう努めています。
以下のご注文商品の価格について、ご注文後の一定期間中に下がっていたことがわかりました。
『Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
そのため、ブラックフライデー&サイバーマンデー限定の特別な対応として、参加されたお客様によりご満足いただけるよう、本商品については差額相当分の1015ポイントをお客様のアカウントに登録させていただきました。今後のAmazonでのお買い物にご利用ください。
最新のAmazonポイント残高は以下のリンクからご確認ください。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 14:38:11.87 YmVdz5J6.net
ポイントバックで実質差額1000円で+が買えたのか
+買っときゃ良かったぜクソぅ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 18:55:07.70 5ABmrA/3.net
>>576
そのアプリが信頼出来るかどうかは分からんけど
アカウント使用に別のデバイスでの認証が必要にしておけばパスワードは大丈夫だと思う

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 21:07:41.08 FosQCn9z.net
>>588
ありがとう
そういえば今回FireHD8の方でGoogleカレンダーとかそっくりさんアプリの設定してたら何回もスマホの方での認証が必要で
ここ数年同じ端末しか使っていなかったんで「こんな手順だっけ?」と思ったんだった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 21:35:47.67 Soc+FKy3.net
オレもサイマンで+買ったのにポイントきてないぞ
なんでやねん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:16:36.50 oUbwo69h.net
Fireタブレット初購入しました
Fire7です
よろしくお願いいたします
Google playを入れるのに、参考サイトの手順通りにしていったのですが、ダウンロードしたファイルをインストール時に2番目と3番目のファイルがエラーでインストール出来ません
何か解決方法があればご教授頂きたく伏してお願い申し上げます

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:33:30.77 BWPFsXXi.net
それだけでわかるわけないので、参考サイトのリンクと具体的な手順と発生したエラーメッセージくらい貼って

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:40:48.42 mxEYhw4N.net
お断りします
よろしくお断りしますお願い致します

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 22:59:34.89 J3DaGJBF.net
>>591
本当にGMSが必要なのか、よく考えた方がいいよ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:04:25.64 ooDEaxk+.net
どうぞよろしくお願い致します

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:11:37.28 5Z6qipZQ.net
>>594
こういうズレたこと言う奴いるなあ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:57:49.95 Ab4cy2QF.net
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

590日前に更新/229 KB
担当:undef