【自動化】MacroDroid ..
[2ch|▼Menu]
39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 11:49:06.99 pyFU5R7d.net
>>38
アクティビティランチャー系がイージー
ググるなりストア検索するクセをつけないとなかなか便利にならないね
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 12:07:52.81 /Gt8Dj2y.net
>>31ですが、
Android9ならばMacroDroid使うことで、GPS切りでの位置情報取得ができました。
Android10だとその選択肢が出てこなかったので、8までは標準機能、9まではいじれる。10以降は難しいということなのかもしれません。
ありがとうございました。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 14:32:59.09 vUpXkUUY.net
>>34はそれを伝えたいっぽいんだけど回りくどいと言うか難しく言い過ぎて誰も理解出来ん

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 16:42:31.63 mIjX9rHC.net
>>39
これとVibronsで何とかなると思ったけど
アプリが立ち上がるだけで振動しませんでした

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 17:03:14.18 SxslQkCP.net
autotools使えば?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 17:33:59.31 1vx5hOFV.net
>>42
やりたい事はショートカットから自作パターン呼び出しだったっけか
役に立たなくてすまんね
そこまで興味ないんであとは自分で試してみてよ
macrodroidで補ってあげればやりたい事が実現できそうだね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 17:46:08.01 mIjX9rHC.net
>>43
いい感じだけど有料だね
無料だと1日1回広告を見なければいけない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/02 18:48:21.67 AFSF33Ok.net
んじゃTermuxのtermux-vibrate使えば?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 16:49:33.99 FS88G6nQ.net
beta版使ってる人おる? 暫く前から、特定のWiFi接続をトリガとか
条件に指定しようとしても、SSIDが選択肢に上がって来ないで
「ネットワーク指定なし」しか選べなくなってない?
SSID圏内・圏外トリガの時は今まで通り、一覧から選択出来るんだけども…

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 16:58:39.37 VUMyZFao.net
使ってるよ
原因は>>29じゃないのかい?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 17:04:47.85 FS88G6nQ.net
>>48
ヘルパー最新v1.2も入れてるんだけどね… 公式フォーラム見たら同じ事を報告してる人がいたわ
URLリンク(www.tapatalk.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 18:15:02.28 gEusdL1b.net
>>49
v5.8.6使用中だけどトリガーに出てくるよ
Wifi SSID Transitionの方は近隣の検索結果が出て自分で任意のssidの指定も可能
Wifi state change>Connected to Networkの方は現在接続中のssidしか出てこない
旧バージョンのヘルパーはエラーメッセージに從って削除済
ヘルパーへのロケーションパーミッションも追加済の状態

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/03 21:01:04.06 FS88G6nQ.net
>>50
こちらも最新のヘルパーしか入れてない状態だったんだけど
一覧にSSIDが一つも表示されてなかった
SSID圏内・圏外トリガの方は今まで通り付近の全てから選べる状態
そこで一旦、MacroDroid本体(v5.8.6)とヘルパー削除して入れ直したところ
WiFi接続トリガでも接続中か、過去に接続済みのSSIDだけは選べるようになった
以前は付近のSSIDも纏めて出てた筈だが、OSの保存済みネットワークのみが
リストアップされるように変更になった、って事なのかな?
とにかく何とかなって良かった レスありがとう>>50

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 00:21:40.45 PscgvqD2.net
>>46
さすがにパターンじゃなくて
振動1回ごとにコマンド打つのはキツい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:12:55.19 /PJMKmxQ.net
>>52
横からだけどシェルスクリプト書いて関数にして呼び出せば良くない?
どういうパターンか知らないけど例えば一回の振動の時間が段々増えてって振動時間が短かくするなら
Timeを振動する時間としてXを振動させる回数とすれば
Time=floor (abs(100sin(πx/50)))
みたいにしてxを1〜100までwhileとかのループと&&とかを使って
termux-vibrate -d $Time
みたいに回せばいいんじゃない?
floor and sinとかの関数をbashでどう計算するかわかんないけど
一々同じコマンドなんて打つ必要ないと思うよ
行いたいパターンを関数で表現してループ回せばいい
bcコマンドも使えるし最悪Python呼び出すなりすれば好きな関数比較的簡単に作れると思うし

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:15:22.13 /PJMKmxQ.net
いやわざわざ数学の関数使わなくても少ないループ関数なら[ 1 4 5 7]みたいな配列とかでぐるぐるさせりゃいいか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:21:58.64 /PJMKmxQ.net
最初の例に至っては計算する必要するないな
多分ブレース展開で足りる
{1..10..2}とかを
termux-vibrate -d $Timeで回す

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:30:15.79 sLRYNhdq.net
>>52てな発想の人がシェルスクリプト書けるとは思わないな
適当なアプリで振動パターン作って呼び出す線でいいんじゃね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 01:42:10.58 /PJMKmxQ.net
そうかもね
そういう発想他のアプリとかの線でいいかも
どうでもいいことに気がついたけどシェルスクリプト書けばバイブレーションとか光りとか音でモールス信号出せるね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 02:26:37.78 IsAru6P9.net
>>57
できるね
ボチボチ数が多いから定義したパターンを格納しといて簡単に取得するために連想配列がほしいかな
termuxでdictのあるpythonスクリプトが楽で良さげ
macrodroidは配列使えないのが不満

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:18:52.47 TR8v8vPd.net
>>56
>>43,45

60:散策人
21/01/05 07:40:13.51 cJN5jsos.net
>>57 さん
>>58 さん
横からですが大変勉強になります…
あとスレ民の皆様は、
お気づきとは存じますが、
Macrodroidのループと機器制御で行われるバイブレーション(振動)は非同期なので、バイブレーションを複数回実行される場合には、
間にwaitを挟む必要がありますのでご注意ください。
Termuxから有料プラグイン使って、shell呼び出しするのもお金、掛かっちゃいますからね…
Macrodroidのshell実行で配列が使えて、
Macrodroidのwait時間が変数制御出来れば柔軟に対応できそうですけれど、ね。
参考までにキャプチャーを添付しておきます。
お目汚し失礼しました。
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 07:48:30.82 +E6tPhqS.net
F-Droid版は金かからんやろ。。。

62:散策人
21/01/05 08:57:41.36 cJN5jsos.net
>>61 さん
情報提供ありがとうございます。
知らない訳ではないのですが、
不馴れな方にPlayStore以外から拾わせるのも、という気がしているのです。

↓以下、自己責任(要F-Droid、わかる方向け)
URLリンク(search.f-droid.org)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:17:45.40 NCYqQSZK.net
バイブの件、たくさんのレスありがとうございます
シェル組めないというのはおっしゃる通りで何言ってるかちんぷんかんぷんです
初心者お断りでしたらすみません
AutoToolsみたいのが無料で使えたらいいんですけどね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:25:38.65 3ugVJrWK.net
>>63
悪意はないよ
気に障ったならゴメン
人にはそれぞれあったやり方があるし過度な学習が必要だとコストに見合わなくなるからさ
趣味の範疇で楽しんで気楽にやれる範囲がいいよね
てなわけである程度妥協も必要ってことで

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 10:47:46.73 qGqc7Yft.net
初心者うんぬんってより
金出すのも広告見るのも勉強するのも面倒なのもイヤだ有料autotools並のを無料でほしい
実質これでしょ
最初からそういってくれればautotoolsもTermuxも紹介せんわ
後付け条件二連発は胸糞
そんの胸糞でも仕方ないからアイデアくれてやる
Taskerの無料期間を使ってほしいバイブパターン分のタスクを作成してApp Factoryでアプリ化
そのアプリをMacroDroidから呼ぶ
パターン作成はautotools無料期間中に数字を取ればお手軽だろうよ
無料期間中にApp Factoryが使えるかは知らん

66:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 11:43:45.60 vOK2YGkn.net
少額アプリなら、Googleのアンケートでも答えてりゃすぐ買えるけどね
まぁ無料縛りで考えるのも、面白いかも知れないけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:15:57.13 kXTT/3je.net
>>65
いきなり大量の条件突きつけたら
そんなものねーよ乞食で突き返されるオチ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 15:25:25.07 Cykmr7lc.net
と言うか最初から情報が少ない上に後出しであれは嫌だこれは駄目だは無いわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:15:47.92 NCYqQSZK.net
すみません
次から気をつけます
でもApp Factoryも面倒くさそうなので別の方法お願いします

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:25:28.51 IlbNELaM.net
>>69はもう自分で探したらいいんじゃないかな?
この流れでお願いシステムはちともう無理ゲー

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 17:48:58.34 qQrLWbye.net
バイブパターン作って
アイコン決めて
適当なパッケージ名つけるのも面倒かw
MacroDroid使うのも無理じゃないかな
簡単なものでも自分で組んだことなさそう

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 18:04:00.52 IlbNELaM.net
バイブの話ぶった斬りで質問
みんな何かplugin使ってる?
この人のxxxTaskってtasker pluginはフリーでいろいろ揃ってる
今のとこ使ってないけどTouchTask以外にもIntentTaskとParseTaskを使うかもと思って入れてみたよ
URLリンク(play.google.com)

73:散策人
21/01/05 21:14:14.83 C3Ppa8IR.net
>>72 さん
現状使っているのはこんな感じでしょうかね。
FADownloader は、カメラ用のFlashAirの写真データを吸い上げるためのアプリですが、Taskerプラグインに対応されていてかなり便利だと思います。
あと添付にはありませんが、作者さんにコンタクトをとりアプリに実装してもらった、Buzzkillというアプリもあります。
(対応してなかったのを御願いして実装して貰いました)
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 21:48:42.93 Cykmr7lc.net
>69
次から気をつけると言った次の行でもう丸投げw
二度と来んな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:24:00.08 NCYqQSZK.net
辛辣

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:31:41.35 A9q20qJr.net
>>74
今までもこうやって全て他人に頼りつつ、アレは駄目コレは無理と
立場弁えず要望ばかりぶつけて周りイラつかせて生きて来たんだろうな
…ってのが>>69だけでも伺い知れるよねw
こういう奴は去り際に突然「さっさと答えだけ教えろよ無能共」みたいな
暴言吐いて消えたりもするんだよ…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:33:08.26 NCYqQSZK.net
すいません

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/05 22:44:28.73 j3zK+G/M.net
>>73
ありがとう!
参考になります
ではこちらからも入れてみただけ多数ながらお返しに全リストを
URLリンク(i.imgur.com)

79:散策人
21/01/06 08:14:54.43 5RVNDyti.net
>>78 さん
丁寧な御返信、ありがとうございます。
私も知らないプラグインが含まれており、
自分で調べてみて、こんなプラグインもあったのかと参考になりました。
情報提供、感謝です。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:21:47.83 AbdxZcRJ.net
LINEの通知拾ってるんだけど2回連続で来てしまう
これだけなら直前にマクロ実行されてたらキャンセルで対応できるが
グループ名が入ってる通知が1回目だったり2回目だったりして
個人宛なのかグループトークなのかが振り分けできない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:51:18.97 9heEn1VH.net
>>65
Taskerの無料トライアルは公式HPからしかできないことを書かんと
有料じゃんとか余計なやりとりが増える
これまた初心者には優しくない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:01:55.33 AvEFcYqy.net
>>81
URLリンク(play.google.com)
> ☑ 7 day trial - one time payment to unlock
> Get it here: URLリンク(tasker.joaoapps.com)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 11:18:23.58 tfy4UPBX.net
英語読める前提
つらいね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:10:03.00 ZH74xpHF.net
もうバイブくん関連のネタはお腹いっぱい
LINEくんもループしてる
前に出た対策アイディアのうち何をどう試したか
現状のスクリプトと想定通知文字列はどんな感じか
このあたりを提示しないと進展しないと思うよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 15:33:22.60 I/h5oUYU.net
・この程度の英文もわからないのか
・機械翻訳を使うこともできないのか
かんたんだね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:07:28.87 Y4wuPDfT.net
充電時に音声を再生しようとしてるんだがマナーモードだと再生することって出来ない...?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 20:18:08.91 TBK1a/95.net
機種によるんじゃね?
とりあえず充電したら音量変更してみりゃいいじゃん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 07:57:16.86 HNdqoQJF.net
アラームやカメラのシャッター音みたいにマナーモードに依存しない音声に偽装する

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 10:12:27.82 hPBXw0XP.net
代わりにアレクサに言ってもらうとか?
IFTTT無課金だと3つまでになっちゃったから何か別の連携のやり方試してみようかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 07:54:41.52 bMvplmLz.net
いろいろ探したけどmacrodroidの変数を日アマのアレクサスキル「音声通知」にhttp POSTでJSONを渡す方法が見つからない
結局IFTTTをGET→POST変換のためだけに噛ませてwebhookで渡すしかなさそう
MD本体の機能→GETのみ
プラグインのRESTask/HTTP Shortcuts/ParseTask→POSTメソッドが使えてもTasker変数は渡せるのにMD変数は渡せない仕様
何かミスってるのかな?プラグインでPOSTできてる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 09:34:44.46 J84GNHOl.net
>>90
続報
SAY ITってアプリがmacrodroidのプラグインとして動作した
アレクサにボイスコマンドで通知の要求出さなくても任意のテキスト読み上げさせられるけどやはり変数が使えないな
URLリンク(play.google.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:24:21.08 i250ubWk.net
調べたらそこら中でHTTP POSTが使えないって言われてんだな
とりあえずPOSTすればいいんなら
HTTP Request Shortcutsのショートカット作って最終的にマクロで叩けばいいんでない?
Macrodroidの変数を扱えなくても保存したJSONで送ればいいんじゃないの?
全部Macrodroidで完結させるのは色々難しいと思うが

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 11:45:42.11 BGW+d5Wu.net
>>92
そうね
ベタ書きなら>>90に挙げたプラグインどれでもPOSTメソッド使えるんでそれはOKなのよ
てかその割り切りならSAY ITがイメージ通りボイスコマンドなしで発話してくれるからその方がいいなと
「(機種名ベタ書き)のバッテリー充電がまもなく完了します」
「(機種名ベタ書き)がバッテリー切れでまもなくシャットダウンします」くらいなら数も少ないし
ころがってるスマホの充電管理ができなくなってたんで>>86のヒントがいい機会になった

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 17:58:37.42 pNKofsVt.net
>>90
何が言いたいのかよく分かんないけど
脳死でTermuxで叩いたらだめなの?

JSON=$1
URL=$2
HEADER='content-type: application/json'
if type curl > dev/null 2>&1; then;
curl --header $HEADER --request POST --data $JSON $TARGETURL
else
wget --header=$HEADER --post-data=$JSON $TARGETURL
fi
試してないからクォーテーション周りが怪しいけど
スクリプトの設置は比較的簡単だろうし

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 20:13:35.55 BGW+d5Wu.net
>>94
あぁそうだね
termuxなら普通にargが渡せるな
サンクス

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 19:39:07.77 DCyj6lRS.net
バージョンアップしたら
macrodroid helper APKをインストールしろとでるんだが。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 20:24:14.49 NHcrgEYk.net
>>96
>>29
URLリンク(www.tapatalk.com)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 06:20:20.77 KN8Myc/Y.net
こっちにも共有
unihertzちびっこスマホの赤ボタン用
atom/jellyシリーズで動くと思う
クリックと長押し3階調取るようにしといた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mediafire.com)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 08:27:04.78 J+FqN0gK.net
Wi-Fi使えなくなったけど、ヘルパーファイルってフォーラムにユーザ登録しないとダウンロードできないの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 08:38:23.59 jqwnLK3t.net
しなくてもできるでしょ?
URLリンク(macrodroid.com)
URLリンク(macrodroid.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 03:00:40.83 PxtcKIwv.net
>>98
他でも動くようにトリガーにしてるボタン足したよ
あとミリ秒の粒度で時間取るようにしてレスポンス改善とか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mediafire.com)
プラグインのTouchTask使うとキーのupとdownが個別に取れるんだけど連打するとdown取りこぼすときある
操作感悪いからMD標準の入力2ストロークで代用

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 07:18:07.25 aFHMY4tX.net
>>100
ありがとうできました!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 22:44:58.96 D7idimE7.net
BTのsppで受け取ったメッセージをキャッチするいい方法ありますか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 05:30:17.95 8fCycmq9.net
>>100
入れたら古いですってでる。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 06:02:55.33 SsagfVKW.net
>>104
最初に警告が出る理由書いてあるよ
URLリンク(www.tapatalk.com)
それ読んでも気に入らないってなら作者に言いなよ
グーグルに言えって言われるから
なんの役にも立たない俺に報告は不要だよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 17:27:19.56 3i/ohhyW.net
時間読み上げがデフォルトの女性声だったのが
時間部分が男性声、分部分が女性声と面白い状態になったと思ったら
今は全部男性声で読み上げられる。
googleの音声エンジンがおかしくなったのだろうか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 19:56:46.54 ZPnnJF+t.net
>>106
おま環?どっかに設定あるんじゃ?
原因ググった?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 20:20:54.89 LhAuSd/Z.net
>>106
俺も。さっきアップデートしたら何時何分が女性声から男性?声に変わった。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:41:56.97 hy+YB5I4.net
今自国読み上げさせたら、いままで通りのデフォルト女性声に戻ってた
なんだったんだろう、ちょっと面白かった。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:54:24.04 hy+YB5I4.net
自国読み上げ
自分で変換間違いしたのに笑ってしまった

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 00:15:45.22 pY2S5tiM.net
ニッポンにゃにゃにゃ?
読み上げさせてたらキモいなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 07:39:21.37 kpc+n7BT.net
>>109
俺も時刻は直った。
けど…充電完了も発声させてるんだけどそっちは男声のままだな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:54:20.15 lGg8u6r2.net
治ったと思ったら再発、アシュラ男爵かよ。面白すぎるぞ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 22:33:40.39 hR4Q2MxX.net
TTSアップデートしたらかな?ウチもなった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 13:14:17.14 4pTNZV8U.net
v5.8.13にアップデートしたら右上…メニューの表示出なくなった

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 13:28:02.36 Gs8QoNm8.net
Playストアが5.7.5のままだけど
他所から最新版にするメリットとかあるの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 13:45:27.53 4pTNZV8U.net
>>116
ストアのベータ版だよ
最新機能が使える反面バグがより多く残ってるという理解

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 08:21:17.79 bGjoKs7I.net
グーグルさんの美声が戻った


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1223日前に更新/39 KB
担当:undef