Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 00:50:23.86 0.net
>>521
相性からか他社の充電器だと十分なスピードが
出ないことあるんで、日本のAmazonで売ってるサムソン純正の
急速充電器おすすめ。1時間でほぼ100%まで充電してくれるのは心強い

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 01:19:47.69 s54iHWwi0.net
>>535
そうじゃなくて、ケースを抱えて歩くときは別として
カバンに入れるときは防キズ用にケースごとソフトケースに入れるし
持ち歩くときはダイソーの300円ケースに入れる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 03:35:47.52 lBwf2Xipr.net
>>531
手刀を押し当てて画面端から中央にスワイプ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 07:35:01.12 7xdqxbTp0.net
>>537
あぁ、そういうことか!
ありがとう

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 08:34:07.14 ZAaEcx9Qa.net
>>509
出来ましたありがとうございます!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:21:31.78 M7btPO6p0.net
今日届く予定だけどワクワクが止まらない

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:24:06.85 eK74TuUsM.net
設定がだるくて届いて3日放置してる
年々新しいデバイス使うの億劫になってるな…
Galaxyホームの使い方見ながらちまちまやってくか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 10:53:44.41 lBwf2Xipr.net
>>542
ランチャーアプリでホームのバックアップリストアすればあとは使うアプリを順に設定していくだけ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 11:08:09.60 653Tl+tod.net
梱包ベコベコだった。中身に支障はなし。
アメリカンさん、そんなにパワーあるなら日本まで投げてくれよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 11:23:58.38 lNIOjvxcr.net
7日に注文した2つめのS7が今日届く予定だわ
さて、これから1つめの返品しに郵便局行かんと…‥

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:05:32.06 ScAqLt5M0.net
で、「筆圧おかしい」って言って返品した替わりのを開けたわけだが……
同じ症状(筆圧が安定しない)出るぞ……
これファームウェア的な不具合じゃね?
ペン先を液晶に近づけたり、接触させたままの場合は、その間は筆圧変わることはない
例えば強い筆圧で描いて一度ペンを完全にはなしてから、今度は凄い弱い筆圧から少しずつ強くしたり、
そういう操作をしたら筆圧おかしいとか、そういう症状無い?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:10:31.76 NH6VtHZzd.net
>>546
2連続で外れを引いた可能性

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:12:06.57 ScAqLt5M0.net
>>547
にしては規則的すぎるんだけどな……

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:12:14.82 DYpbLOCW0.net
ここがお前の日記帳だ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:13:19.46 ScAqLt5M0.net
純正ペンだと先がフニャフニャだからわかりにくい
hi-uniとかなら2〜3分もさわってたら判るはず

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:13:56.16 ScAqLt5M0.net
何だよ、こういう情報も書いたらあかんのかよ
んじゃもう書かんわ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:14:21.19 KguDTTqtM.net
何だこいつ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:15:00.01 tsutttjg0.net
URLリンク(dl3.pushbulletusercontent.com) X.jpg
特におかしいとは感じないが

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:18:02.73 tsutttjg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
リンク張れてなかった

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:30:41.99 p4/uRTj


570:J0.net



571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:31:29.21 TUmXvsrB0.net
うちではprs値にしろ描画にしろ安定して取れてると思うけど
そんなに言うならprs値がどうおかしいのか
増減の具合とかを動画で撮ってくれると比較しやすいかな
「ペン先を液晶に近づけたり、接触させたままの場合は、その間は筆圧変わることはない」
は当たり前だよね?
筆圧一切掛けずに接触だけさせてても
prs値は0.0だし逆にそっからも僅かにでも
筆圧かければ細かくprs値は増える
増え方も筆圧に応じてリニアに細かく沿ってるし
増減が飛ぶような事もうちではやはり全くない
prs値1.0に達するか達しないかぐらいに
筆圧強くかけた直後でもやはりそれに変わりはない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 12:32:28.56 sM8ngz7BM.net
>>546
マグネット付いてるケース使ってるとか
ペンが壊れているかじゃねーの
ペンは消耗品だしすぐに駄目になる可能性がある

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 13:36:15.43 1iurkXXEd.net
>>557
交換した新品使ってまた同じ不具合?起きてるみたいだし違うんじゃね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 17:28:12.75 biv3ki/50.net
S7+買ってサブにS6lite買ったけど、S7+を使った後じゃS6liteなんてゴミだわ
また値下がりしたらS7買うわ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 17:35:19.75 id4Avigq0.net
>>559
どうゴミなの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:15:20.40 fJguXeV1d.net
>>537
オレも最終的にその形(純正ブックカバー+digioのスリップインケース)に落ち着いてる。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:46:07.20 vvLpm1Aor.net
>>560
liteと比べたからじゃない?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:50:56.24 ph9bkGmM0.net
純正ブックかっこいいよな買いたい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:06:35.78 lQKjnc9Q0.net
S6買ったわ。S7+でOLEDの画面気に入ってしまった。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:27:11.95 XlbCm9iR0.net
7日購入14日到着予定が今日届いた驚きの速さ
なんだけど輸送箱ボロボロ縦に切れ目、上に切れ目だれかこじ開けて中確認したんだろうなってくらいの穴
中身箱凹みまくり
なんだこれ。本気で米Amazonやべえな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:33:47.71 ph9bkGmM0.net

俺もどんな状態で届くか逆に楽しみになってきた

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:37:14.60 3Wi0reRY0.net
まじこえーな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 20:05:08.87 OM1PchlP0.net
角に1か所だけ凹みがあった程度の俺はマシだったんだな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 20:30:31.44 biv3ki/50.net
>>560
ゴミは言い過ぎたすまん
Liteは極普通で別に悪くない
だが買う予定がある人は間違いなくS7かS7+を買うべきと伝えたい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 20:40:43.26 wHua1h0Md.net
S7+今日届いたけど思ったより小さくてあれ?これS7と間違えてないよなってなったわ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:36:12.08 Y8+a6dSR0.net
>>569
a7じゃなくて、予算増やしてs6lite買って感動してる俺に謝れ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:48:30.26 SEPEMLmF0.net
ライトで十分だろ
イヤホンジャックも付いてるしな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:55:56.61 3h2yFPNgM.net
ライトは画面解像度(224ppi)がネックじゃね?
Nexus7初代が216ppiだったけど電子書籍でマンガ読むにはいまいちだった
でも最近のKindle Fireも200ppiないんだよな…
液晶が進化してて見易くなってるとか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 23:05:21.66 biv3ki/50.net
>>571
すいません
次はS8にでも


590:オようぜ



591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 23:14:12.11 Ck+njQY70.net
CLIP STUDIOが一般スマホやタブレット、chromebookも利用可能になりましたよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 00:35:36.91 Qz9m3/Gva.net
>>570
ベゼルが細いからなのか思ったより小さいよな
S7が昔のネクサス7くらい小さく感じるわ
S7+でも良かった

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 01:49:50.64 qrMei5xK0.net
s6lite普通にいい機種やぞ
s6、s7と比べなければ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 06:49:10.55 jTVREEEGd.net
>>576
ここでS7+はでかいでかい家用とか言われてたけど全然そんなことなかったから人の感覚って全くあてにならんなと思った
出先にも普通に持っていけて使えるサイズだろ
重さもほぼ感じん

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 07:58:44.55 hEOJ3c0Ed.net
その辺は使い方によるでしょ
片手で持って使うにはデカいし重い

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 08:22:27.87 HhI/TpXtr.net
タブレットを片手で使う?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 08:56:37.25 2quf8lIY0.net
>>572
そういやイヤホンジャック無いんやな
Bluetoothイヤホンも持ってるけど、サクッと使い始めたい時、やはりBluetoothイヤホン側の操作が少し面倒かなとか思ってしまう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 09:06:30.78 UyO/OM4hr.net
>>578
ほぼ感じんてすげーな

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 09:07:27.07 BytOJE7Ud.net
>>580
片手で持って片手で操作

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 09:42:03.37 aUF6Oe8yd.net
そういやこのタブってワイヤレス充電に対応してるの?
試すこともなかったから気になるな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:16:16.36 qHI/jc5U0.net
みんな具体的にどんな使い方してるの?
やっぱ動画メイン?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:45:30.54 2quf8lIY0.net
動画メインだと持て余すスペックな気がする
俺もほぼ動画メインだから、欲しいけどここまでのスペックいらん気がして躊躇
相応に高くもあるしな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:39:05.35 zV42ithw0.net
動画とゲームだねぇ。
建前としては寿命がきた某Air2の代替
月2くらいであった出張ももうないしヒキコモリ用にね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:20:27.13 uTNi6uF30.net
ゲームと電子書籍用
コミック見開きにして読めるのが快適

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:31:49.32 2quf8lIY0.net
ソシャゲの類はスマホがiPhoneでそっちでやってるから、これ買ってもゲームはやらなそうだな
電子書籍はebook使ってるけどそれもそんなスペックいらんよね
あとはYouTubeとUNEXTくらい
A7で十分かなぁ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:38:56.06 oOfIaLse0.net
結局ほとんどお絵描きにしか使ってないなぁ
しかも線画ばっかりだし安いS6liteでも多分十分な気がする
まぁサクサク動く気持ちよさはあるけど
マジでPC以外でゲームとか全然やらんしな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:51:11.81 GHFBf2yM0.net
1日かけて自分語りして最後「いらねえ」って
ここ来んなよw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 14:52:12.31 GHFBf2yM0.net
買えない自分の不甲斐なさをここで癒すのはやめてくださいw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:05:17.29 tAEOlqPj0.net
自分も用途としてはオーバースペックな気がするが、下位機種を買って上位にしときゃよかったなってストレスかかえるくらいなら上位買う

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:23:51.80 9SQFfXYd0.net
正直、PDFや電子書籍の閲覧がメインだから865+が必要な作業を全くしてない。iPad無印相当の機種があればそれで良かったんだが、微妙に足らないs5eやそれ以下を買うのは躊躇われるからな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:26:39.22 edw


612:kqutFd.net



613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:27:31.08 st4lkfeRM.net
ゲーム用だね
分割表示のセットを保存できるから複数ゲームのログインが捗るわw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:33:15.21 3+AceijFM.net
俺もPDFと書籍かな
レビューはゲームが多いよな

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 15:36:15.52 aTSTlm/Aa.net
120hz駆動なのがでかい
スマホやタブの120hzはスクロールに活きるからな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:04:42.89 qxmU1d5/0.net
パソコンのメモリでもなんでもそうだけど
特定の作業に必要なスペックじゃなくて、適当に色々アプリつけて切り替えても問題ないのが快適なんだよな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:25:27.68 oOfIaLse0.net
確かに真ん中がすっぽり抜けてんのよね泥タブ
antutuで言うなら30-40万ぐらいでいいから
値段も控え目で…みたいなニーズを満たす端末があんまりない
まぁ言うてハイエンドもgalaxytabしかないようなもんだけど

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:26:44.00 SwdcZII50.net
まあゲーム位しかこのスペックは持て余してしまうからね
次のS8はスナドラ888を載せると思うから、益々重いゲーム専用に…(´д`)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:32:47.04 6jJrr41y0.net
7万も出して携帯ゲームやるなんておじさんには信じられないよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:51:59.30 c6UixhdJ0.net
5,6万でハイエンドタブレット買えるって考えるとかなり安いけどな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:52:36.60 vhPV2WkE0.net
ゲームだけならA7+PS5にするわ
重いゲームなんて外でやらんから

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:57:01.75 TV3XDGTd0.net
>>594
PDFは一度ハイスペックで扱うともう戻れん。
スナドラ660でもモタモタしてるからかなりイライラするよ。
メモリにもよるんだろうけど。
電書は660ですら要らんな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 16:58:31.24 SAqapjZJ0.net
ハイエンドのandroidスマホがタブレットの需要喰っちゃってるのもあるのかな?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 17:01:45.18 Y8AQRcB0M.net
正月に実家でSteamリンク使ってサイバーパンク遊ぶんだい!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 17:07:37.16 GHFBf2yM0.net
A7大好き君はそろそろ退場しろよw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:13:43.05 tKduVY6R0.net
普通の人からしたらタブなんて画面が大きくなったスマホでしかないからな
しかもスマホが平気で10万とかするようになっているからよほどの理由がなければさらに同じくらいの金額出してハイエンドタブ買おうとは思わないでしょ
林檎は上手くブランド化して宗教と化しているからiPadもホイホイ売れるんだろうけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:15:45.08 6jJrr41y0.net
普通にiPadは優秀ですよ特に今年出たairとか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:19:09.03 AJw4cRyYr.net
S7マジでなんでも出来ますよ
リモート講義、ノート、メモ、レポート作成、図版作成、メール、軽いプログラミングとかの学業用途
ゲーム、動画視聴、軽い音楽視聴、SNSとか娯楽用途
講義とノートとPDF資料参照(とTwitter)とか同時にするとさすがに800番台のパワー無いと足りないですね
まあなんでもこなせる分、使いすぎで電池の消費が激しい…

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:42:29.16 cYW992U30.net
動画とPDF閲覧や書き込みと軽いゲームくらいしかやらんけどオーバースペックとは感じないな全ての動作が快適だしハードの出来が高水準だから全く後悔はない

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:43:56.09 92B4zEPX0.net
みんなPDF見るの好きだな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:34:32.41 zLjg8bQC0.net
キーボードケース買った人なんかはバリバリ仕事に使おうとしてんじゃないの

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 19:44:36.87 NdWEyJlr0.net
ELECOMのJISキーボードだとアルファベットの小文字が打てない
何故だ・・・・・・・・・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:53:26.24 5ODuNgvkd.net
SIM版のS7+届いたー\(^o^)/ 余っていたUQモバイルSIM入れてみたものの通信できず。wifi機として使うことになるのか〜

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 21:04:56.82 lhrUyju70.net
アクセスポイントはちゃんと設定したか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 21:20:07.47 AmT7sWZG0.net
TPUっぽいRingkeのケースは硬すぎではめこみにくいのでゴミやった
Ringkeのガラスフィルムも全面といいつつ二回りくらい小さくてまったくカバーできトランごみだった
国内Amazon宝くじはこれもう外す予感しかない。かといって1個2千円じゃくだから人柱が地味にいてーわ
とりあえずケースは純正ブックカバー米で注文して放置しておくのがよさそうだ。キーボードは使うのかなぁ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 22:01:25.29 TQUCJkUK0.net
>>618
ケースは俺も同じのかったけど確かに硬い?きつい?かったわ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 22:46:59.51 05tYXkaQr.net
7日に注文して10日には東京に届いたようだけど動かない
きっちり当初の予定通りに配達する気だな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 22:52:56.76 7XBNpF8G0.net
使ってて文句なしだが やっぱ単価たけーとはおもうわ 寒寸ならいまの半値くらいにしろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 22:56:06.39 b8snEsMk0.net
s6 lite安くならないかなあ
$50クーポンもう来ないかなー

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:32:18.50 qrMei5xK0.net
今日米尼から届いたけど、なぜかヒュンダイの車の箱に入って送られてきたのでびっくりしたw
噂どおり緩衝材も何も入ってから起動するときドキドキしたよ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 23:58:02.66 zV42ithw0.net
>>616
au系はきびしいな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 00:18:20.64 H7Qsz9Ei0.net
>>616
ネットワークモードをLTE Onlyにしてapn設定すれば繋がる

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 01:41:02.65 h6tWJGA+d.net
ソウル〜東京〜大阪で着いた
梱包もしっかりプチプチ巻いた上でジャストサイズの箱に入れてくれてたので一安心

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 01:56:00.04 aqUi8eJyM.net
S6Lite 買ったんだけど、この機種ってSamsung Pass対応してないの?
それかインストールする方法ってないですかね?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:08:28.07 mGlMGLwZ0.net
今使ってみたけど滅茶苦茶いいわ
絵目的だったけどiPadproとの違いが全然わからん(あくまで試し書きレベルだけど)
ペンの形的にもこっちのほうがいいホバーカーソルあるし
これ国内で販売したらiPad売れなくなるぞそれぐらいいあまりにも感動して書き込みしてしまった
サイマンで6万くらいで気軽に変えたしここ最近で一番買ってよかったかもしれん
windowsとの連携もまだ設定してないし楽しみ
唯一不満点上げればペンの充電位置それぐらい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:32:50.00 h+HeudosM.net
そもそもapple pencilよりこっち(wacom)のが全てで上だからね
appleの誇大広告でapple pencilが最強かのように騙されてる人が多いだけ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 09:47:57.84 54vRSxKga.net
さすがに持ち運びと耐久に関しちゃapple pencilに軍配があがるわ
Sペンは家でのお絵描きには最適だけどね

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:06:28.63 9dGabJeI0.net
描くだけならペン充電しなくていいよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:09:59.71 vgDqLIdS0.net
両方持ってるけど
持ち運びであっぽーぺんの方がいいというのは斬新な意見だな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:17:41.89 vgDqLIdS0.net
>>632
純正キーボードカバーを付けた場合

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:22:32.59 oPUHSx2D0.net
すーぐ宗教戦争始めるから他のとこのをいちいち出すなよ
>>628

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:36:41.43 h+HeudosM.net
ペンとしての性能が何もかも上なのよ
遅延にしろジッターの少なさにしろ
何も知らずにapple pencilのが上だと思いこんでるバカが多すぎる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:38:47.81 Xv8b/lnN0.net
買ってみたがペンでの手書き入力が割と使いやすいな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 10:52:52.65 h6PA1LBk0.net
ホテルとか銀行とかワコムペンで署名すると、ワコムが独自にタブレット出さないのが実際不思議だよねw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 11:42:17.81 4N97960BM.net
ペンの善し悪しというよりも、デフォルトでついてくるかどうかの方が大きいと思うわ。
iPadだと本体高い上に更に約1万近く費用かかる
まぁ純正キーボードはどちらも高いけどね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:17:11.33 oPUHSx2D0.net
今届いたけど大してボコボコにされてなくてよかった
中身は申し訳程度に緩衝材が上に添えられてるだけっていう信じられない状態だったけど

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:27:07.34 ZoZYp67f0.net
S7でサーフェスみたいなスタンド付きのケースってある?
探してるんだが見当たらない

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:30:47.10 Ru2ecvs6r.net
>>640
公式のキーボードケースに付いてたと思う

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:34:49.08 KCRTbZSD0.net
米尼を初めて利用したけどUPSは土日は営業してないんだな
配送業者を変更してくれってメール送ったけど、そのメールを読まれるのも来週かよ
休日には遊べると思ってフィルムとかカバーとか揃えたのに

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:46:04.11 oPUHSx2D0.net
何も付けなかったけどやっぱカバー要る気がしてきた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 16:49:02.76 cOMe7RKv0.net
ノートアプリって何使ってます?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 18:38:42.38 vLFRdmydr.net
keep

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 19:34:21.23 ZoZYp67f0.net
keepって検索おかしくない?
文章の頭から検索に引っかかってないと検索されないという致命的なバグがあるよね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:08:42.62 wVOUul2h0.net
手書きならOneNoteだけどSamsung Notesへの乗り換え検討中
Samsung NotesだとPDFも開けるし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:52:32.66 eEfDMm3q0.net
>>646
いいや?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 21:32:43.23 3Lh0gEIwH.net
クリスタあるからしばらく銀河でよくなったがUIは泥糞でだめ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 21:43:34.83 aKM4BLGv0.net
クリスタ目的でUI関係あるんかw

668:616
20/12/13 00:41:11.93 W27rmGfZ0.net
>>625
LTE onlyにしたらUQでも無事通信出来るようになりました。ありがとうございました。
設定できなくて結構難儀しましたが4G LTEアプリいれて解決しました。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 01:38:24.06 gGimfp6C0.net
Nillkinってとこのケース買ったけど、ペン後ろに張り付けてもカバーから若干出てる。
指紋センサーの場所は、くりぬかれてたからよかったけど、、、。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 07:10:05.88 Ha0ZKeCa0.net
>>648
「あいうえお」
と登録して
「うえお」
とかで検索しても引っかからんよな?
「あいう」
みたいに文章の先頭から合ってないと検索されないという。かなり致命的のゴミアプリやぞ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:00:46.08 wuv/wlkq0.net
S7アップデート来たな。バグ改修と快適性向上とのことだ。さっそくアップデートしてみよ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:07:17.67 YfGRyIq90.net
8日注文して9日に「Package arrived at a carrier facility」このメッセージでてから更新ないんだけど、もしかしてトラブル発生してる?運送会社はDPD
追跡番号で検索してもひっかからないし

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:19:47.66 01wKpnI40.net
ペンって絵描き以外に要るんかって思ってたけどめっちゃ便利やな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:27:52.45 zWFdNjX4M.net
>>654
これより新しい? うちには降ってきてない
URLリンク(i.imgur.com)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:30:24.85 zWFdNjX4M.net
>>653
半角英数字 には問題ないね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 09:53:18.61 wuv/wlkq0.net
>>657
さらに新しいパッチ。何が変わったのか分からんけど。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 10:45:43.31 qdzsaSEr0.net
>>658
日本語は問題あるな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:16:50.30 sCwbXOMN0.net
みんな今ギャラクシータブ買う時どこで買ってるんや?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:21:15.72 01wKpnI40.net
Most people amazon.com

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:42:29.57 sCwbXOMN0.net
>>662
ありがと
尼か
S7の下のグレードのやつが8万円超えてるがこれは高いよな、、、たぶん

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 11:49:45.68 WXLBjomL0.net
@mazon.com/dp/B08FBPX3W2
comの方やぞ
今なら6万円

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 12:30:23.81 gGimfp6C0.net
>>663
Amazon.comで s7 8gb 256gb を送料込みで 6万2500円 位で買えたよ。セールとクーポンで。待ってればそのうちクーポンでるかも。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:27:58.91 R3FA5Hzkd.net
純正キーボードの日本語入力改善のアプデ来たな。
スペースキーで変換できるようになった。
しかし、日本では売ってないのにこんな細かいところを改修してくれるとは…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 13:39:43.55 IcEJcxmH0.net
そのスペースキーのアップデート多分2ヶ月前のやつだと思うんですけど

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 14:06:35.80 R3FA5Hzkd.net
そうです

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 14:19:07.03 PLNuu9Fb0.net
色ムラ?というか黄色感凄かったけどアップデートで改善されたよね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 14:54:59.21 eedbfvRo0.net
お前の目がアップデートされない限り治らないわな

688:250
20/12/13 16:05:19.23 AWc5wOusF.net
GalaxyNoteとMS OneNoteのシンクロ、できてる人いる?
設定しても、ピクリとも反応しないのだけど。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 16:54:55.66 j8hvIV7F0.net
いつの間にか原神やっても音割れしなくなってた
先日のアプデのおかげかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:30:57.09 RseC35Lta.net
さっき起動してタイトル画面で音割れしてたけどゲーム内の数MBのパッチ適用してから音割れしなくなったな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 17:39:30.72 YSaFfjzg0.net
S7 Silver 256GBが38セント安くなったけど、何があった?
大きく下がる前触れであって欲しい…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:27:25.05 BkjmSQHX0.net
無印S7購入して1ヶ月くらいなんだが、たまにSペンが画面から浮いてても反応するんだけど。
似た症状の人おる?ちなみに純正bookcover

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:39:02.67 74E11on80.net
>>675
その反応っていうのが描画されるのかポインタ出るだけなのかどっち?



694:緕メなら正常



695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:49:51.78 9ixxtR1C0.net
もうちょっとおやすくならんかいのう

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 18:57:07.65 0vTGOdzz0.net
>>671
挫折した
うまくいった方に教えて欲しい

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 19:18:36.90 ZH0bF11j6.net
ものすごくコレジャナイ感ある同期ならできた
PC版OneNoteの右上「OneNoteフィード」をタップ
………この機能いる…?
URLリンク(i.imgur.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 21:09:07.91 gGimfp6C0.net
>>675
自分もそんな感じする。タッチ感度がよすぎる気もするけど、ペンでのタップが反応してないと思うときもある。キーボードでキーが打ててないときとかある。まだ発展途上と思って割りきってる。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 23:37:32.85 rVUp3s4+0.net
>>679
感謝。
双方で編集できれば、最高だけれど、PCで確認できるだけでも、とりあえず、なんか嬉しいわ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/13 23:53:17.83 BkjmSQHX0.net
>>676
詳細省いて申し訳ない。
具体的にはSペンでSamsung Noteに書こうとすると、ペンを持ち上げた状態なのにある程度の高さまでインクが出たままになる。
ここ数日、かなりの頻度で発生してめちゃくちゃ書きにくい。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 00:22:21.35 Jh9vCod40.net
Androidはその手の微妙な部分がよくあるから仕方ないかもな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 03:05:43.19 a791M9e4M.net
S7+とS6Lite買って分かった事がある

俺が本当に必要なのはS7だったみたい

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 03:43:31.55 sD+puMuf0.net
いいや、S6だね

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:05:33.13 C4egdBiLM.net
s7 256GB シルバーにクーポン来たぞ!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 11:23:38.21 GmLna+mF0.net
>>686
尼.com?
今月カード請求30万近くを覚悟してたけど20万しか来なかったから、30万来たつもりで買いたし!

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 12:42:27.27 UtoEV+Ff0.net
ここのとこ、月曜にクーポンがつく傾向にあるね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:10:26.90 29cE2Q0Z0.net
先週クーポン無しで買ったのに舐めてんのか出したり引っ込めたりしやがってよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:13:53.54 44irJaVu0.net
ここの様子見ながらクーポンの付与決めてるよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 13:25:13.15 OVlaHz//0.net
いつも見てるぞ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 14:26:03.20 jbRxmmztd.net
フライデーやサイマン前にクーポンつけたかと思えば、当日の値下げはスルー
それでも割引とクーポンで200ドル引きならマシなほうだったから良かったよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:11:18.60 iPMvZvWUM.net
いま買うのがベストなことは分かっているが最後のボタンが押せないw
5万円以上の買い物をするの、テレビ買って以来数年ぶりだわ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:21:28.02 5Amd23CG0.net
有線イヤホンつけたいんだけど、Xperia XZ2で使ってたusb-c→3.5mm変換アダプタが全部使えなかったよ
もしかして、Galaxy tab S7ってusb-cからオーディオ出力されてないの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:25:18.26 FPgOX9cOM.net
>>694
これまじ?
S20についてたusbcのイヤホンなら行けるとかあんのか


714:ネ



715:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:26:58.00 kLKFH6vG0.net
>>694
はい
DAC入りの変換アダプタ買ってください

716:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:29:58.06 jbRxmmztd.net
アップルのusb c イヤホン変換
つけたら有線だけど
問題なく聞けました
千円くらいでアマゾンで購入
音質云々は気にしてないので
突っ込まないでくださいな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:33:03.63 3m39PuYlH.net
>>696
そうですか…
ビックカメラ行ってDAC入り買ってくるよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:34:43.53 y1a3ZLPya.net
オーディオ用なら前にここでdc03がいいって聞いた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:40:39.29 +WU9g6bKd.net
S7+にもクーポン付いてんな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 15:57:36.07 OVlFob++0.net
$50引きクーポン来た

721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:25:22.56 BGSb1X42a.net
もう悩むのもアホらしいからポチったわ
結構雑に使うからあんまり脆くないと助かるんだがどうかな
Xperia Z4tみたいなムチャな軽量化はしてないみたいだから頑丈だと信じたいところ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:45:01.08 44irJaVu0.net
買って満足、買うまでがピーク
結局もともと持ってたS6の方が出番多いから買わなくても良かったんじゃないかという

723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:48:28.10 XQx5InGra.net
もちろん最高のタブレットなんだけど日々の追跡監視がピークだった

724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:04:26.48 29cE2Q0Z0.net
使い倒さないとS8が出るぞ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:08:26.71 D+W9lBlU0.net
S8はスマホが前倒しされたからタブレットも4月ぐらいかな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:10:06.82 mEcaQJQz0.net
よくまあ毎日買わない理由を見つけてくること

727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:14:51.15 dg8IQfqxM.net
S7もろくに使いこなしてないけどS7+も欲しくなってきた

728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:37:32.98 Dtd5eU9dr.net
>>702
雑に扱ってないので脆いかは分からんが
純正ブックカバーは側面のガードがないので対策がいる

729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:44:23.65 Scz5swICa.net
>>709
傷とかはどうでもいいんだけど、ちょっと落としたらガラスバキバキになるとかタッチが死ぬとかは嫌だなと
基本ガラスフィルムだけでノーガードの予定です
カバーあった方がいいようならAliのパチモン買うかなぁ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:44:56.30 SiJ2XG1m0.net
>>708
わかるw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:45:45.69 SiJ2XG1m0.net
>>710
たぶんパチモンの方がいいと思う

732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:48:07.69 +DDuWLa90.net
>>694
アナログ音声は出力はされていないからDACを搭載していないただの変換アダプタは使えないよ
尼とかで探せば2000円程度でDAC搭載した変換アダプタ売ってる
充電端子が付いている奴だとイヤホン付けたまま充電出来るから便利

733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:52:10.55 29cE2Q0Z0.net
届いてからカバーは必要だと気付いてブックカバー注文しましたよ
ペンしか使わんしフィルムはいらんかな俺は

734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 17:59:14.45 JYRBiN3f0.net
>>710
落としたらどうなるかは分からないけど参考程度に
URLリンク(youtu.be)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:04:34.42 7Z9MWO7HM.net
>>715
かなり思いっきり曲げないと折れたり割れたりしないんだな
意外と耐久性はあるのか?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:06:19.68 Scz5swICa.net
>>715
背筋がゾワゾワしたけどすげー参考になったありがとう
厚みも結構あるみたいだし悪くなさそう
昔使ってたZ4tだったら画面に圧力かけた時点でバキバキになってるから、全然いけそうだな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:11:57.49 kLKFH6vG0.net
バッテリー入ってるのによく曲げる気になるな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:34:38.55 NJZsBFF9a.net
>>703
ちなみになんでS6使うん?有機ELだから?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:45:57.64 xszxRLrz0.net
>>715
もったないな。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 18:53:46.98 44irJaVu0.net
>>719
まあ、買ったのはS7+なので両方有機ELなのだが、単純に使い慣れてるのと、仰向け片手持ちもなんとかいけるからだと思う
使おうと思ったら使い始めるんじゃないかなw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:05:01.43 JcCVltvxd.net
端末の移行って地味に面倒臭いからね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:49:28.06 KYGmSNg/a.net
バッテリー自体は曲がるくらい平気だろうけど
曲げた結果なんかの部品がバッテリーを保護してるカバーに穴開けて液漏れして皮膚についたら終わりで危険でやばいけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:57:38.43 uvw1ejII0.net
海外の掲示板でs7+の方はプライムビデオのHD再生できないとありましたが、そうなんでしょうか?
クーポン来てるし迷っています

744:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 19:59:03.39 wHYFhgCl0.net
バッテリーが曲がるのが一番ダメだろ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:00:01.30 GIY8REA/d.net
10インチクラスは結局落下禁物だから、落とさないための工夫をした方がいいんじゃね?
落とすやつは遅かれ早かれ壊すと思うよ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:01:06.60 GmLna+mF0.net
クーポンとやらどこにきてるん?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:07:00.04 GIY8REA/d.net
俺も近所の広い公園でネコと戯れながらの早朝読書のために使ってるから、S7+はPDFリーダーになっとるな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:09:41.42 hGn5danw0.net
今日8日に注文した分発送されたと思ったらクーポン来てて悲しい

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:14:33.79 29cE2Q0Z0.net
クーポン当日中でもすぐ引っ込むから注意しろよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:30:41.61 OVlFob++0.net
米尼S7無印256GBシルバーとブラックにはあるな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:31:46.23 GmLna+mF0.net
S7買ったのにプラス欲しくなった人、またその逆の人おる?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:34:00.75 OVlFob++0.net
米尼S7+256GBシルバーブラックにもあるな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:35:56.41 OVlFob++0.net
>>732
S7持っていてS7+ほしいけど2台は絶対使わないと思って何とか踏みとどまってる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:37:30.51 eex1xOIm0.net
1500円ぐらいのパチモンカバー買った
カバー無しの裸だとちょっと怖い

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 20:58:44.61 +WU9g6bKd.net
>>724
海外掲示板読んでみたらネトフリとかは大丈夫なんでAmazonの問題じゃね?って言われてるな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:18:01.01 1SrU+5hY0.net
またs6liteクーポンこないかなー
このまえサブに買ったけど家族用にもう1台欲しい

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:37:16.66 +F9zxARp0.net
cintiq上回るくらい書きやすいが画面小せえ
+にしとけば良かったと思ったけど12.4かそれでも小さい 14〜15くらいで出して欲しい
液晶で十分だから

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:41:31.08 29cE2Q0Z0.net
s7でも思ったよりデカかったけどどんな用途やねん

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:46:02.81 1lDdPXIcM.net
比較対象がcintiqだし液タブ代わりでしょ
当たり前だけど同価格帯ならcintiqのが馬鹿でかいし

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:48:57.82 GmLna+mF0.net
>>734
やっぱ画面サイズもっと大きいのがよかったん?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 21:54:45.98 SiJ2XG1m0.net
見た目はs6liteが一番かっこいいかな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:00:53.87 OVlFob++0.net
>>741
大きさより有機ELが気になっている
S7の方が電池が持つということも留まる理由の一つかな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:04:22.57 B1Lw/Vk6H.net
>>724
もう対応済み

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:06:21.14 cskboZ6h0.net
今は気温の低い部屋で使ってるから発熱気にならんが、来年の夏どうか


765:セな 室温28度で問題なければ良いんだが



766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:26:09.38 +F9zxARp0.net
絵書く側としては結局ペーパーライク貼るから有機elとかどうでもいいんだよな
つかipad遥かに上回ってるわ
ポップアップほとんどのアプリ出せるのが滅茶苦茶便利
Ipadだとできるやつすごい制限されてたから

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:52:11.32 sIficgp6a.net
iPadは分割の向き固定だしアプリが対応してないと分割出来ないからな…
Galaxyは開発者オプションいじれば全てのアプリを分割やポップアップ表示できるようになるから神

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 22:55:49.19 ICsWjCLO0.net
ポップアップはマジで便利だよね。
最大で6つくらい同時に開けるから、Youtubeで音楽流しながらニュース見たり、調べことなんかして、気になることをコピペドラッグでそのまま検索できる。
iPadのスピリットビューなんかとはまるで次元が違う。
DEXモードじゃなくても、このポップアップで十分かな。それくらい便利だね。
どんだけ開いてもサクサクなのがいいし、操作性もいい。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 02:03:47.34 AP0Wsuoh0.net
>>748
DeXって一番上のボタンのバーガー意外とスペース取ってて邪魔だし、それに特定のウィンドウを常に一番上のレイヤーにするっていうことができないから逆に不便だよね

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 02:28:49.26 1JAbS31qM.net
S6Liteって安い時いくらくらいで買えるの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 02:48:37.99 Ll/DhbKT0.net
でもs7使ってて次はipad買おうと思う人は案外多いんじゃないかなと思う。一番は日本市場でgalaxytabが発売してくれて、dexの日本語入力など日本向けに最適化してくれることだけど、それが望めないなら、わざわざサポートも受けられないgalaxy tabを個人輸入することはないなと思うわ。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 05:36:29.69 S/Txfiw7M.net
そうですね。安くなったから買っただけですもん。とてもいい機種ですけど。安くなってなかったらわざわざ輸入してまで買いませんね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 06:21:59.22 BXj6n7XK0.net
俺はiPadproからギャラタブs7+に乗り換えたけど仮に同じ値段だったとしてもギャラタブ選ぶな自由度が違いすぎて迷う余地もない、iPadでしか出来ないことなんてほとんどない
あとAndroidのタブレットが全部ゴミでタブはiPad以外選択肢みたいなこと言うやつがギャラタブエアプだということもわかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

421日前に更新/233 KB
担当:undef