【Android TV】NVIDIA ..
[2ch|▼Menu]
125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 14:22:57 ocUw7eqa.net
>>124
音声フォーマットの問題やで
最新のAVAMPじゃないなら手動でDDだけにしてみ
テレビならPCM

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 00:55:37 MiddSC7C.net
>>125
ありがとうございます
サラウンドサウンドを使わないを選んだらpcmで5.1CH再生になりました(自動だとドルビー+2chでした)
しかしネトフリでアトモスにするには自動に戻さないといけないのは面倒ですね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:28:01 QLldCZcI.net
>>126
TrueHDじゃないと音声劣化するけど配信の音質そんなに高くないからDD+のみするとDD+5.1とDD+atmos再生できない?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:49:41 i5/NbZ/n.net
>>127
その設定だとアマプラがDD+2chになっちゃうね
まあうちのアンプの問題かもしれない少し前まで大丈夫だったので本体かアプリのアップデートでダメになったみたい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 19:50:18 i5/NbZ/n.net
ああでもフロントスピーカー替えて再設定したからアンプ側かな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:50:14 U3a0dctx.net
アンプの問題なら酷いスレ汚しだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:35:38 i5/NbZ/n.net
すまんただアンプの問題ならShildでネトフリはアトムスになってアマプラは5.1chにならん理由が本当にわからん
apple tvだとアマプラは5.1chになるんだが使い分けが面倒

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 13:44:45 IqAuzDck.net
リモコンでもリモコンアプリでも音声入力できなくなりました
第1世代でファームは最新に更新してます
何か設定ミスとかの可能性ありますか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/19 21:43:35.89 XYh5o0gM.net
俺のAVアンプの環境でもプライムビデオの5.1ch音声が再生できなくなってた
FireTVStick4Kだと音声の選択でステレオとドルビーデジタルプラスの選択が可能だけどShieldTVのアマプラアプリでは選択不能でステレオしか選べない
Netflixでは問題ないからアプリの問題のように思う
アンプ側の設定では調整できないのでアマプラは別端末で再生しないとダメだ
4Kアプコンで見たかったのに

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/20 02:15:17.51 4rYOOC7b.net
TV2019モデルのbluetooth対応コーデック教えて下さい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 08:02:46.30 fJ14VwJu.net
SBC

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 14:33:42.52 5QriONbK.net
筒の方を買いました。
アップスケーラが動作する条件って何でしょうか。教えてください。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 17:04:56.05 Y7m6WIsV.net
>>136
ハード的にはSoCのGPUでデコードしてる
再生する動画側は640x480以上、30fps以上、カラースペースの指定がyuvが最低条件っぽい?
以下のページ適当に翻訳して確認してくれい
URLリンク(www.nvidia.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 18:20:02.57 aFUuHri6.net
>>137
ありがとう。ここに載っていたのね。
翻訳してみました。
・480p以下は対応しない。
  →DVDはNG。
・30FPSより高いレートは対応しない。
  →録画した1080i/60はNG
・RGB形式には対応しない。
試した結果とぴったり合います。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:31:53.04 BBZRlgEE.net
そういえば、俺のShield TV 2019技適マークが見つからない。(Proじゃない方)
本体も、リモコンも。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 16:11:56.20 JgLsvGDt.net
ってか日本で発売されてるもんじゃないし

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 16:14:33.48 TDXXxZEQ.net
技適警察が来る前投げ捨てよう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 17:28:31.80 BBZRlgEE.net
shield TV 2017がリモコン、コントローラーやACアダプタのPSEも含めて完璧に対応してたので2019も対応してると思ってた。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 20:25:23.65 p+bTnZkP.net
2017は技適ありだから日本で売る気は少しあったのかもな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 21:33:39.96 4aM0Gh9W.net
自分の2019にはマーク付いてるけど、これ2017だったのかあ?
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 21:34:28.74 4aM0Gh9W.net
あ 筒の方は持ってないわ。これProだ。スマヌ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 08:59:22.57 N7abF0ea.net
>>144
リモコンにはある?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:27:39.97 RqCGhs62.net
リモコンには技適マークらしいのが見当たらんなあ?
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 19:32:50.68 RqCGhs62.net
2019モデルの本体は、技適に型式番号が載ってたからこれは取得済みの模様。リモコンの型式番号は見当たらず

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 21:38:43.52 oGuvAnqk.net
ありがとう。ついでといってはなんですが、2019 proのACアダプタにPSEがあるかどうか見ていただけませんか。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:21:43.88 RZ0VgN2g.net
技適やPSEが付いていたところで日本で正式発売されている端末じゃない
海外製品のトラブルは英語でのやり取りなど自己解決力が必要になる
ある程度の覚悟は必要

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 22:55:57.72 RqCGhs62.net
マークの有無を気にして使う物すかね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 10:06:12.83 wSlewl88.net
恐らく発達障害で普通の人間なら何でもない事がどうしても気になって駄目なんだろう

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 10:45:05.09 bGDbmS9w.net
技適警察が来るからその辺で止めて

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:48:58.40 skU2utwS.net
技適警察をホンモノの警察のことかと勘違いしてそう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 12:55:00.00 g1IFpGTP.net
このスレの人たちは法律無視の犯罪者集団だと分かりました。
もう来ません。さっさと逮捕されてくださいね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 17:25:41.72 5pm/dlmm.net
技適ついてるのもあるから勝手に決めつけるのやめてくれないか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 18:01:22.18 FCOZ/Jr8.net
あほらし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 18:19:00.14 /5YJ88zr.net
リモコンが壊れたけど単品で買うと90ドルくらいするな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 18:50:00.75 D95H881M.net
>>158
androidスマホにshield tvアプリ入れた方が使いやすいよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 19:45:23.75 AhcwpoM0.net
中華製の汎用リモコン買って使ってるよ
1000円くらい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 00:05:34.71 FoFaeOmI.net
俺はFLIRCを接続して学習リモコンで操作してる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 08:05:24.81 YWSGe0GQ.net
>>159
それはない

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 08:08:40.01 AjB7Lmv6.net
>>159
Android TVじゃない普通のAndroidアプリを使うときには非常に便利ですよね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 08:48:15.59 BnRgxVUh.net
>>162
使ってみるとわかるけど便利だよ
わざわざリモコン探さなくてすむ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 11:56:40.87 edsczWip.net
昔のShieldアプリと勘違いしてるんじゃね
iOSでも便利

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 13:12:12.70 wHkxc2ii.net
162ではないが。
アプリ併用はしてるが、個人的にアプリのみで運用ってのは考えられないな
操作するのに毎回スマホ開いてアプリ開いてめんどくさいわ
あくまでサポでしょ
すまんあくまで個人的見解 いろんな人いるしな、ひとそれぞれ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 16:11:07.36 mZ5DU56v.net
これって64bitのアプリも入れられる?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 17:35:23.06 BnRgxVUh.net
>>166
多分これだけをスマホで管理してると面倒なんだろうね
俺はプロジェクターやアンプとかもろもろスマホでリモコン(一部音声)してるからその流れで使ってる
むしろapple tvとかリモコン学習出来ない奴の方がウザい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 22:58:38.70 CRalmmla.net
>>168
AppleTVは赤外線リモコン使えるから一般的な赤外線の学習リモコンなら使えるよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:24:28.33 maraGio4.net
>>158
え?どこで売ってた?
90ドルなら買いたいんだが。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:39:02.75 56bfqUWC.net
>>170
amazon.comで送料込みで72ドルで売ってるよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 17:08:05.25 V2JUBKX5.net
>>171
サンクス
運賃込み5500円だった。
ポチった。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:52:42.46 +XWGGX+g.net
リモコン買ったけどよく考えたらPS5のディスク無し版買えばよかった。
結局3万円使ったし。
Androidアプリインストールできるってさっき知ったわ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 15:32:26.10 kRqE5Dgi.net
標準のリモコン音量の誤操作が酷いので固定にしてたんだけど
ちょっと前のアプデでメッセージがいちいち出るようになってウザくなった
標準以外のリモコン探すかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 16:25:35.44 G9oJkJYH.net
アマプラの5.1ch問題は修正されないのかな
このおかげで使いにくくなってる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 17:27:38.44 JZ1xwFZJ.net
>>173
PS5にAndroidアプリインストール出来るの!?詳しく

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/14 23:22:01.64 1Ml51Rb4.net
>>174
マスキングテープでも貼っとけ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 19:04:55.33 QFzMMb/s.net
相変わらずyoutubeアプリでhdrが見れない。sdrになる。
Netflixアプリではhdr再生できるのに、なんで対応気しないのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 20:50:31.22 n3K1wLRB.net
youtubeのHDRはハードウェアデコーダーが無いからダメなんだよな
パワーはあるんだからソフトデコードをサポート可能だと思うのだけど

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 01:06:01.57 zMIcmPXz.net
>>179
ツッコミどころだらけw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 22:48:16.97 rcyCSG6F.net
8.2から8.2.1にアップデートしたからなのか、
スマホで撮った縦長の動画をMXプレイヤーとかで再生すると、色が抜けてノイズが走ったような映像が再生されてしまう
横長動画だと異常ないし、縦長再生のままスクリーンショットを撮ってみたら普通に綺麗にキャプチャ出来てる。再起動しても、動画をUSBメモリから本体に移し替えてもダメでした。
ちなみに2017発売のShiled TVです
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 16:37:58.31 nhtq4+zy.net
故障というか、まえの8.2.0アプデ失敗でセーフモードでのリセットでもなおらなかったので米国ページのサポから連絡したら
チャットでやり取りすることになって現状の画像送るだけで新品が無料で届いた
故障品の返送先は香港だった
個人輸入のものでも手厚いわサポート

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 17:02:13.51 iBsMHRau.net
>>182
2019?

184:181
20/11/19 19:56:10.73 dYAEMCK/.net
すみませんが皆様のご協力をお願い致します
皆様の本体(特に2017版)でどう再生されるかお聞きしたいです
URLリンク(dotup.org)
こちらの縦長の動画なのですが、横に水色や黄土色のスジが入ったりしないでしょうか?
URLリンク(dotup.org)
私の環境だとこのように上の方に横のスジが入ってしまいます
スマホだと全く問題なく、Shield TVでもこの画面をスクリーンショットで撮ると正常に映ってます(だから直撮りしました)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 20:55:35.28 d8GtyXx9.net
面倒くさいので確認する気ないけど
アプコン設定変えたら直りそう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 21:25:35.04 dYAEMCK/.net
>>185
チラッと見ていただくだけで良いのです、お願いしますorz
現状私だけの環境なのか不明なので初期化に踏み切れなくて…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 23:08:59.95 rB/kDJUN.net
なんで初期化してみないの?
そんなに元に戻すのが大変なほどアプリを入れてるのか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 23:30:08.59 d0gTSYok.net
>>186
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 07:23:37.83 SU6E9A07.net
>>188
ありがとうございます!
同じ症状なので諦めました…
お手数をおかけしました

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 11:52:10.45 YkuE1fsF.net
>>189
NVIDIAに改善を依頼したら?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 16:36:14.15 J5vvT0LL.net
ShieldTVで動くか?
URLリンク(www.apkmirror.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 15:38:50.46 DPYKLzO6.net
>>183
2019

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:17:40.88 JLLYo9KX.net
>>192
アプデ失敗とかあるんやな
でもしかしさすが飛ぶ鳥落とす勢いのnvidiaやな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 16:58:07.52 9dt8UfAU.net
海外企業だとそういうサポートいいのもあるな俺もfitbitの体重計が壊れてるって連絡したら海外から新品が届いて壊れてる方は返却しなくていいって言われた

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 16:20:37.26 KpGALT1q.net
dアニメストアにあるToHeartやHAPPYLESSONといった昔のアニメも高画質化しますか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 16:35:53.27 IE2zOwmK.net
いくらアプコンが優秀って言ってもソースが低画質じゃ限界があるよ
余りアプコンに過剰な期待はしない方がいい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 19:56:20.35 KpGALT1q.net
YouTubeにアプコン比較動画がアップされていたのでそれを見て期待してしまいました。
ちなみにPCで使用する場合はmadVRとAnime4Kを組み合わせたアプコンが出来るそうなのですが、4Kテレビで使用する場合も似た感じでテレビのアプコンとshieldTVのアプコンを組み合わせて使うということは可能でしょうか?
テレビとブルーレイレコーダーの組み合わせだとどちらか片方のアプコンしか使うことが出来ないと記載されていたので…

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 20:56:36.86 XyiBkHOB.net
>>191
字幕が小さいなあ、なんじゃこりゃ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 07:42:26.73 lqyarINF.net
Dixim PlayのTV版出たから入れてみたがnasneはリアルタイムは480pでしか再生できんかった
スマホ版だと1080i見れるのに…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 15:08:35.47 /s5/xdQk.net
謎のアップデートが来たけど何が変わったかわからん

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:20:01.85 SNVe80Op.net
NVIDIAはampereとTEGRA型arm統合狙ってるっぽいな
ampereは5888sp×1.25ghzで100w→そこから憶測すれば0.6V800mhzで60wくらいで動く計算に
すると1000sp800mhzで10w、1.25ghzで20wくらいで動作する
500sp800mhzなら5wでスマホ搭載狙える
ampereの省エネ性十分で、arm+GPU1000-1500spくらいのPS4からPS4proくらいのプロセッサを
安く量産して、ノートパソコン、TVなど標準搭載狙える
任天堂スイッチ2はampereでPS4並み馬力とかも実現できる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/19 18:24:44.24 0/thYajA.net
GPUだけ上がったところで馬力は出んよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 00:50:59.59 p/bYys9S.net
そうそう、PixelCとSHIELD TV2017持ってるけど、GPUだけ見ればSD835〜845のアドレノに匹敵するが、総合的に見ればSD820に追いつかない程度の性能。
Switchが如何に貧弱か分かるな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:37:54.81 7iNAXFJz.net
shield tv スティックのやつなんだけど、先月くらいからgoogle play movieが再生できない…
再生押してもtop画面に戻ってしまう
他のandroid端末だと大丈夫なんだけど、原因わかる人いませんかね?
アプリの再インスコはやってみましたが

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/20 11:42:36.33 KXgfcqik.net
stickじゃないproだがyoutubeでもたまになるな
再起動すれば直る

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 19:54:28.33 E2pSOetV.net
>>204
それ旧世代だから
ampereなら性能数倍伸びるよ
いまのノートPCってローエンドcpuにそこそこのGPUがあればいい
だからNVIDIAはNVIDIAarmでゴリ押し予定だよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 01:56:50.40 bS/8IJym.net
2021モデルはよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 07:54:50.25 H+QAn2Yz.net
アプデきたな
URLリンク(www.nvidia.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 10:06:52.93 dkRoFft7.net
>>208
Fixes bug where DD+ surround was unavailable in prime video
OS側のバグだったんだな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 11:38:26.29 oj8OlHld.net
>>209
前にもここで相談してバグなのかうちの環境なのかわからなくて困ってたからこれは助かるわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 11:39:03.79 oj8OlHld.net
あとはapple tv対応してくれれば再生機はこれ一本に絞れるんだが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 22:55:43.79 f5U9fouR.net
アップデートして無事アマプラ修正されて5.1CHになったよ良かった

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 19:01:51.98 o1ZaMMop.net
>>181ですが、アップデートで症状改善しました
やはりバグだったようです

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 11:32:56.08 0zfqN5Jk.net
proだとusb端子ついてるけど外付けドライブつけてDVDとかブルーレイみられる?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 13:45:36.63 kBwyFf1E.net
>>214
丁度アイオーデータの外付けDVDドライブDVRP-U8ATVが昨日届いて試したけど普通に見られるよ専用機と比べても綺麗かも
ただハード的に機能を潰されてるのか専用再生アプリ以外使えないっぽい
Blu-rayは試したこと無いからわからん

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 01:04:45.95 yk7JOPYC.net
uiをChromecast with Google TV仕様にしてほしい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:26:52.56 rxHTJ+Mg.net
Homeアプリを取り替えれば同じになりそう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:23:24.07 NOF13b4d.net
GOOGLE TV LAUNCHER ON SHIELD TV !
URLリンク(www.youtube.com)
人柱よろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 11:33:41.07 NOF13b4d.net
URLリンク(www.techdoctoruk.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 12:07:48.50 NOF13b4d.net
入れてみた
Google TV Search Fixがインストール出来なかった
ホームのカスタマイズ設定に入れないが一応機能してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 21:08:10.72 yk7JOPYC.net
>>220
よさげ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 09:35:57.86 AK7UGBvb.net
アリエクで購入したL8STARのG20SとG20BTSのレビュー。
G20S ($8.21で購入)
・USB receiverタイプなのでUSB端子が必要。
・ジャイロ機能は便利。
・Voice search は普通。
・完成度高く、SHIELD Remoteは机にしまって温存中。
G20BTS ($9.99で購入)
・Bluetooth接続なのでPRO・無印両方で使用可能。
・外装はG20Sと同じものを使用しているのでMIC穴があいてるが、MIC部品は未実装なためMIC非対応。よってVoice search使えず。
・MIC無し以外はG20Sと同じ。
・なぜMIC無しでこれを発売したのか疑問。完成度低し。発展途上。あまりの使えなさに廃棄予定。
と言うことで普段はG20Sを使用しています。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 13:23:36.69 Zx0gJSGg.net
俺は普通にスマホアプリで操作してるわ
もうAV機器多すぎるから専用リモコンとか出すの面倒だし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 16:16:42.74 aftGM94O.net
俺はFLIRCを使ってる
音声入力は出来ないが任意の赤外線リモコンで操作が出来るから学習リモコンでTVやアンプやレコーダー等と一緒に使っていりる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:59:18.89 5KosaAy1.net
シンUIに移行
URLリンク(jetstream.bz)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 14:39:54.78 /knTMtRX.net
Chromecast with Google TVより現行Android TVの方が使いやすいんだけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 15:14:58.64 4vuH/fCv.net
>>225
まだその人のブログあったんだ!懐かしい

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 09:52:59.27 JCFcbAAi.net
ついに来たな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:02:01.78 F7ZXnmKq.net
何が??

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:39:51.95 WC0ItB0Q.net
注文したのがやっと届いたんじゃね?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:54:55.92 8Th4YC/2.net
時はきた! それだけだ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 11:13:48.04 l24jtXGo.net
ふふふ、時は満ちた………

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 01:23:29.03 w4x3yyyU.net
筒型買った。
fire tv 4kから乗り換えた。fireの方は、dtshdのライセンスが打ち切られて新しいファームからKODIで出力できなくなった。
こっちはHEVCも再生出来るしもちろんパススルーも各種フォーマット対応だしこんなの早く買ってれば良かった。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 16:34:20.59 e2wx9z07.net
新ChromecastにApple TVアプリがリリースされたけどSHIELD TVではショップに表示されない
無理矢理apkからインストールして見たけどApple TV+は普通にDolby vision/atmosで見れた
でも購入済みの映画が再生エラーになる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:07:18.74 y5KsbRxV.net
ここのスレ住人はあまり関心ないかもだけどamazon musicアプリがきた!ヒャッハー!
これでfiretv捨てれる!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 12:27:08.11 MqmKKkvp.net
ShieldTVはかなりのアプリが動くが俺として別の機器が必要なのは次のもの
AppleTVアプリが無い
YouTubeでHDRがサポートされていない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 14:37:03.14 nVFMPfld.net
>>236
俺もその二つだな
まあYouTubeはそこまで重要じゃないけどapple tvは見られるようになってほしい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 15:14:12.72 be89zRz3.net
>>235
アプリがインストール出来るようになった?
それともファームのアップデートで対応ですか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 17:29:52.38 y5KsbRxV.net
>>238
リストに出てきてインストールできるようになった
今まで動作不安定な非公式の入れてエアマウスでなんとか操作してたんだけど、十字で操作できるはいいな
きっと新Chromecastのおかげだな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 20:17:54.13 +TSE1JpO.net
apple tvとnew uiはまだかね?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 08:01:56.91 0LzqI0my.net
torneアプデ来たけどHD再生無理かぁ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 16:30:49.39 a03WT2E2.net
new uiって新型chromecastのやつのことか?
あれは使いにくいんで来なくていい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 18:03:17.08 UrqrxvIP.net
なんかアマプラの画質が悪い
HD程度でHD1080にもならない感じ
再起動しても変わらず
他の端末だと大丈夫なんだが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 18:43:41.68 eBJ2Eh9S.net
>>243
うちは問題ないから回線速度では
ネトフリとか他のアプリはどう?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 22:18:26.55 UrqrxvIP.net
>>244
検証ありがとう
Netflixでは80Mbps程度は出ています
4Kの作品がSDでスタートしてしばらく経ってもHD程度ににしかならないな
他のFireTVやAppleTVでは問題ないのに、なんだろう?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 22:33:51.09 kT3Ebv5o.net
>>243
最新バージョンになってるか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 22:58:21.58 eBJ2Eh9S.net
>>245
あとshieldのファームとアプリのバージョンアップしてる?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/06 23:07:49.96 UrqrxvIP.net
>>246,247
ファームもアプリもアップデートは見つからないです
SHIELD TV Pro 2019なんですけど
よくわからない症状だな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:58:11.98 mC8C1uvB.net
shieldtv proをyoutube閲覧用に導入予定なのですが広告カットのためsmart youtube TVもしくはNon root firewallなどを使って広告カット表示する事は可能でしょうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:45:36.41 026C2wrF.net
youtube用ならこれじゃない方がいいよHDR対応してないからね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:10:01.79 mC8C1uvB.net
ではyoutubeを4K HDRで広告なしでTVで見る最適のデバイスは何になりますでしょうか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:37:50.51 hfHBRUNR.net
>>251
YouTubeの会員になっていいPCで見るのが一番

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:51:13.56 mC8C1uvB.net
youtube premiumには入りたくないのです
それ以外の方法で

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:52:29.60 hfHBRUNR.net
>>253
知らんがな
あとスレチ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 00:40:30.52 HJ/kUvDJ.net
>>251
まあ新Chromecastだろうな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 21:58:30.62 vdv+6k3o.net
>>255
chromecastでsmartyoutubeを導入し4KHDR表示できました。しかし動作が安定しません。もう少し検証を続けます。ありがとうございました

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 15:08:21.39 duRaSWNO.net
19年モデルは生産終了したようですが
これは21年モデル発売間近という事でしょうか?
それまで待った方がいいですよね?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 15:58:49.77 fMWU2EVF.net
>>257
今の半導体事情でそれはない気がする
新型Switchが出るとしておこぼれがもらえるならワンちゃんぐらい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 16:47:19.68 duRaSWNO.net
なるほど…しばらくは出ないと
では19年モデルは買いでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:20:44.17 sJf8z49s.net
>>257
まぢ?pro買い増そうかと思ってたんだけどな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:24:40.16 LKgwVbw/.net
shieldTVproはchromecast利用可能とありますがどういう意味でしょうか?androidスマホからキャスト可能という意味ですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 18:30:09.52 hk1GNFgg.net
はい、OSがAndroid TVであればキャスト機能は標準装備です。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 20:59:20.27 q1HuydJ6.net
>>261
スマホの画面をキャストできるよ
本家と同じく一部動画サービスはだめだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 21:01:27.00 duRaSWNO.net
>>262-263
ありがとうございます

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/22 19:10:29.04 DsHEr0zA.net
どなたかusbdacつないでいる方おられますか?24bit/192kHz出せたよ、事例あったら教えて頂きたく。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 03:03:38.47 rPJ32x6K.net
>>265
topping d10で出来るよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/23 19:44:27.22 LgCCmtdX.net
>>266
情報ありがとうございます
すでに廃盤っぽいから評判良さげなe30にでもしてみようかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 09:08:44.86 tW9rVQh9.net
torne再起動するならHD再生できるようにしてくんねーかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 10:54:38.68 3Q5cNrZ+.net
STPたとtorneはHD再生出来ないのですか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:10:22.50 GV5knbck.net
>>269
SHIELDはできない
nexus playerは出来るよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/25 23:44:10.79 3Q5cNrZ+.net
SHIELDでPMSかUMS入れる事できませんか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 03:31:41.37 7rQ9RvI+.net
クライアントにしたいのかサーバーにしたいのかハッキリしろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 14:48:33.47 D6SnB7az.net
クライアントでお願いします

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 19:44:59.33 8VmP65ku.net
サーバーでお願いします

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 20:15:43.67 pN3d2enc.net
>>274
なんだテメェじゃますんじゃねえょ
クライアントでお願いします^^

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/26 22:29:36.84 ThcBO/0U.net
kodiつかえ無能

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 02:30:48.59 cXVvwMhO.net
いえ、サーバーでお願いします

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 09:23:28.27 Znoywaxv.net
だまれカス

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/27 23:29:22.62 uJ4TlgY+.net
カスサーバーでお願いします

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 11:01:48.36 UvXPxoEX.net
BubbleUPnP Server立てりゃいいだろ無能
Open Home環境も構築できるし最強だろ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/29 15:31:31.28 84S0gepQ.net
>>280
おまえすげーな
おらわくわくすっぞ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/30 03:59:07.67 ScljSxbl.net
勃った、勃った
ちんこがカッチカチに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 07:56:17.76 a5vU3C/B.net
apple tvこねーなー
本国ではきてんか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 08:04:55.39 ttAhz7Sw.net
もう終わりだよこのSTB

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 12:01:02.64 uWC5wNFv.net
2017は2019発売後にアップデートあったの?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 12:02:42.41 uWC5wNFv.net
アプリの対応はAndroid TVとして今後もあんじゃないかなーとは思う

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 13:34:24.91 2q6V2TH0.net
7.1chビットストリーム出力出来るのこれだけなんだよなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 20:46:49.03 WLTT3Ok9.net
だがyoutubeがHDR未対応しかもtorneがHD未対応というのは致命的

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:11:45.33 HhjmXubU.net
トルネとか過去の遺物だからどうでもいい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 23:27:24.72 iCU+PVbL.net
youtubeなんか見て喜んでるのは、人生をただの時間つぶししてるだけの層だろ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 05:15:17.26 HqIFA/8I.net
過去の遺物って…
最近発売したばかりじゃないかw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 07:21:53.06 j7jOSoz6.net
最近発売されたのはnasne

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/09 12:11:37.93 GO4dnZbl.net
>>288
diximに逃げれば?
少し前のアプデでドラマ、アニメなんかtorneみたいにフォルダでまとまるようになったしHD再生問題ないよ
ライブチューナーのHDいける

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/10 21:50:35.82 a/QYE+kO.net
2015と2019のプロ持ちなんだが
2015のリモートが調子悪くなったから
米尼で、最新のリモート買ったら
2019付属のとビミョーにデザイン変わってた
◁が◀に、○が●になってて
裏の電池蓋の仕様も変わってた(ロックが着いた)

295:288
21/04/11 22:12:06.10 7Sn+t92P.net
>>293
dixim運用で上手く管理できそうです
情報ありがとうございました

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/12 04:47:39.07 7ZTNAh8r.net
chmate入れてみたけど、タッチ操作できないと使いづらいな

297:288
21/04/12 20:07:42.89 FtzEomaA.net
これスタンド別売なんだな…
箱にデカデカと乗ってるから付属してるもんかと思ってたわ
まー別に横置きでも使えるからいいんだけどね。。
でも、ないと気になる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 18:17:18.99 Ou0EGD0Z.net
下にしたい部分に家具なんかの耐震粘着マットつければいいんじゃね?
100円ショップで2cm角サイズ位のが売ってるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/13 18:19:14.82 Ou0EGD0Z.net
そもそもHDMIケーブルとか柔らかくて曲がる奴にしないと
ケーブルに釣られて安定して置いとけないよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 06:35:32.31 4IJPM2fE.net
2015
2017
2019
だから今年秋くらいには新型来るのかなあ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 17:19:38.29 IufQJ4Pu.net
今年はどうだろねー
半導体不足もあるし
switch pro?次第なところが大きそうだよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 17:28:45.38 oMj36HTE.net
半導体の生産不足だから来年になりそう

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 18:13:38.42 KAiapZfJ.net
Apple TV入れた人、apkは、どれ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 18:54:41.49 P2a269kJ.net
これのダイってswitchと同じだっけ?
switchが新型になるならShield TVも新型が出る?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 19:38:43.29 3Zi2A1iq.net
>>303
com.apple.atve.androidtv.appletv

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 21:15:00.63 KAiapZfJ.net
>>305
ありがとう。
2.0はインスコできたけど再生するとappleのロゴの後に真っ暗になるね。
3.0もインスコできたけど起動するとsonyのアプリをアップデートしろと出てしまう。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 21:32:50.56 IufQJ4Pu.net
apple tv 4k買ったらいいんじゃないかw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 21:47:14.80 KAiapZfJ.net
>>307
iphone かったらappletvの体験一年無料があったからせっかくだから試したかっただけなんだ。
再生できんかったけど何一つ見たいものがなかったんでまぁよしとします。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 22:15:47.80 3Zi2A1iq.net
>>306
3.0はSONYのTV用なんで動かない
1.0はApple TV+は正常に動くけどiTunesライブラリは再生出来なかった
2.0はAppleロゴまで出るけど他は再生出来なくなったみたい
正式対応して欲しいな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 22:17:00.59 3Zi2A1iq.net
ちなみに新ChromecastではApple TVアプリは完璧に動くようになった

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 12:44:48.12 pxFzuLO+.net
1.0入れたけど挙動は2.0と同じで再生できなかったね。
対応することも無さそうだけど気長に待つことにするよ。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/27 13:33:55.30 TlZhuTZm.net
>>311
挙動が変わったんだな
より強力に端末チェックするようになったな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 09:44:26.23 tnp9ZnDZ.net
同じSmart youtubeTVでもShieldTVとchromecastで仕様が違う。shieldTVの方はPS4とかと全く同じ仕様だがCMがない、そしてliveのチャットコメントが見れる。chromecast型はそもそもインターフェースが大きく違う。しかも日本語が選べないがディスプレイの仕様に関わらず4KやHDR出力出来て面白い(HDRは未対応だとフリーズするが)liveのチャットコメントが見れない。どちらも一長一短

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 12:54:59.32 td0O+irE.net
ここはShieldTVスレなんだしなんでchromecastの話が出てくるのかわからん
Android TVスレの方にでも書き込んで

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/29 15:32:31.06 wAOOjKxa.net
ほんまスレチだから他いけ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 01:43:55.90 9Y06K4OX.net
スリープから復帰したときにたまに音がブツブツ切れたり早送りのような感じになって、アプリ全て強制終了したりしても直らないので都度再起動してのですがこれ起こってる人いますか?
何か対策か再起動せずに治す方法ありますでしょうか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 02:42:34.25 Z5+CZLlo.net
なんのアプリかわからんけどうちでは一度もなったことないな
不具合というとアプリ側かうちのアンプの問題かわからんがUNEXTが再生すると映像が出ないときがある何回か繰り返せば出るからそこまで気にならないけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 05:21:21.71 7QpqmtYv.net
>>317
U-NEXTは再生する作品によっては
再生時に60hz(もしくは59.94hz)から24hzに切り替わるから、そのせいじゃないかな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 06:59:14.25 avOzAGtF.net
hz

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 17:23:09.22 HRuEy4d5.net
Hzな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 18:11:46.13 alGSYA5I.net
>>318
ああそれかもこれのせいというよりアンプとプロジェクターのどっちかが頻繁にHz変わるの対応が悪いから

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 18:41:41.96 avOzAGtF.net
ヘルツw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 18:45:24.28 ewIBYtyv.net
何がおかしいんだ?
頭大丈夫?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 21:07:28.93 avOzAGtF.net
ハードのリフレッシュレートと
ソフトのフレームレート混同ししてるんだよ間抜け
したり顔で全世界に向けて語る前に勉強しろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 21:13:52.75 nGChHsH2.net
60HzってのはVSYNCだからfpsと同じ意味なんだけど
勉強したほうがいいのはアンタだよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:18:41.91 avOzAGtF.net
>U-NEXTは再生する作品によっては
って自分で言ってるんじゃん
ソフトの話ししてるのに周波数は無いだろ
周波数の意味分かってるの
反論する前にググって自分の間違い確認しろ間抜け

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:19:39.18 Y7Q9aOIQ.net
60HzってのはVSYNCだからfpsと同じ意味なんだけど
こりゃアカンw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:26:10.14 RI70ENEs.net
おいHzマヌケがいると聞いた

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:32:59.18 XNc0w4qp.net
横から。
どーでーもいーでーすよw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:42:49.55 DssonNpU.net
U-NEXTのアプリは再生する作品によって、出力が切り替わってるの知らない可愛そうな子がいると聞いて
4K59.931の状態でも再生始めると29.966になるんだよ
OSD表示はHDfurのVertex使って表示してます
URLリンク(i.imgur.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:48:25.86 avOzAGtF.net
本物のバカだわコイツw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:50:29.66 Y7Q9aOIQ.net
>>330
ヘルツ付けないの?w

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/30 22:52:56.32 SfmBO8ME.net
OSD表示はHDfurのVertex使って表示してます(キリッ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/02 21:44:40.49 L2mreEs5.net
スイッチここにきて増産か
新スイッチ無し?2021版無し?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 02:10:04.28 K0385KZa.net
>>293
GWで安かったので買って試しました。(昔、ライブチューナーがSD画質時代に何度か試した者です)
問題解決オプションで再生品質の自動選択をオフ、インターレスの再生をオン、でほぼ望み通りのことが出来るようになりました。情報ありがとうございました。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 20:57:35.88 HZNtfH38.net
アプコンややかくつくけどソースがしょぼいと効果はかなりあるな
dTVのDVDよりちょっとマシな画質がBlu-rayの画質悪いくらいになるな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 21:57:12.93 2TnUAr76.net
ボケたソースはアプコンでの効果が低いけどシャキっとしたソースだとかなり良くなる

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/07 23:58:42.93 tMKpNndg.net
ソニーの新しいテレビにGoogleTV乗るね
違いはしらんけど
次のShieldも出るならGoogleTV搭載かね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 01:37:10.37 GVjMvrM5.net
GoogleTVは基本的には内部はAndroidTVと大きな違いは無い
NVIDIAならアップデートでGoogleTVにするんじゃないのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 03:04:26.94 D5FMhzvu.net
nvidia的にメリットなければそのまま放置?
対応アプリ増えればいいけど、逆に減ったり不安定になるくらいならいっそそのままがいいね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 18:13:07.03 obXL3bTv.net
ディテール強調どれがいい?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 20:24:55.08 hHUhdA8D.net
apple tvこねーなー
ザック版のジャスティスリーグ買おうと思ったのに

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 22:36:01.20 2/1wchjG.net
apkで入れたApple TVだけどApple TV+のドラマで前回までのあらすじは再生される
その後黒画面で再生不能になるが
正式な対応を待望するけど今の所iTunes Movieの特典映像が見られるのはApple製品のみなのが残念


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

350日前に更新/133 KB
担当:undef