AndroidでもFirefox ..
[2ch|▼Menu]
635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:15:09 KUMYpmBf.net
一度消さないと旧版入れられない?
apk突っ込んでもインストールされませんでしたと表示されロールバックできない
もしくはROOT端末じゃないとダメとか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:27:46 l+C/O/td.net
自分は消してから入れ直し
syncがあるのとアドオンが十個程度で良かった

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:34:09 A1CB/wtd.net
>>635
泥いくつからか上書きダウングレードは禁止されたからクリーンインストールになるね
つまり設定全部消える

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:40:57 7lFFOGwj.net
>>589
その注意出るのって、アプリの自動更新(Firefoxではなく全てのアプリの方)をONにしてる場合だけだから、普段手動でやってる人には無意味なんだよね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:45:54 KUMYpmBf.net
マジかー
アドオンにアクセスできないから、こつこつ育て上げた設定のエクスポートもできないし詰んだ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:47:05 8Zb8dJBM.net
Mozillaはコレクション厨(笑)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 14:55:12 +3xX1T3g.net
戻る進むが不便

642:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:00:49 N1DZsBRl.net
UI変更は慣れでどうにかできそうだが
アドオンが揃うまでアプデはやめておこう...

643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:11:18 c/Sc2YsS.net
あーダメだな、慣れようがない
最初の画面からワンタップでお気に入りのサイトに
いけるのがよかったのに

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:13:50 BRzJCP0/.net
>>642
アドオンは何が使えるのか不安だからしばらくアップデートは様子見にした方がいいのか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:27:11 piXnTh7/.net
あんだけ批判されてもゴリ押ししたAustralisも、Chromeがやめたら後追いだからな
UI班が無能過ぎるんだよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:34:25 ZOhv+tQy.net
TabsInForegroundどこ行ってしもうたん?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:36:23 gqRIv1VT.net
FennecやIceCatを入れたいなら
先にF-Droid client(URLリンク(f-droid.org))を入れて
アプリ内からインストールするほうが楽。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 15:44:16.49 8T7Z5S9l.net
一度firefoxブラウザでサイトを開いてからでないとPC版firefoxへ共有が出来なくなってるのが面倒
以前は直接できてたのに

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:00:44 i+GaJej2.net
>>618
旧バージョンここのどれをおとせばいいのかな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:06:26 IufW7y9O.net
開発者は操作性を悪くしていると思わないの
ブックマークまでに1操作入れるとか
PC版の「複数のタブを閉じる」とか

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:09:46 AQip3aSv.net
F-DroidのFennecのページを開いたら

好ましくない機能
このアプリは有料アドオンを推奨します
このアプリはあなたの操作を記録し報告します

ってのが気になる

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:10:16 gqRIv1VT.net
>>649
旧バージョンを入れるよりFennecかIceCatを入れたほうが良い

653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:10:42 KUMYpmBf.net
アドオンは既存ままや少しの変更で承認通るのかな?
一から作り直しとなると公開まで時間かかるし、これを機に辞める作者また続出しそう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:14:23 s9yWNCS+.net
>>651
有料は誤訳
非オープンソースのアドオン(Ghostery)をおすすめに入れてることを指すのだろう
もう1つは単にテレメトリで、F-Droid産はないのも多いけど、Playのアプリには基本ついてるやつ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:17:49 B946gVF1.net
>>653
承認とかそういう段階に至ってないんですよ
URLリンク(www.ctrl.blog)
>Mozilla has prepared no documentation, and there is no process that
>extension developers can follow to make their extensions available to
>Fenix users.

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:19:05 Y4RN0EKh.net
ブックマークがみにくい
せめてフォルダーは先頭にまとめてほしい

使ってたアドオンも「×まだ利用できません」になってるし

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:20:47 pqPb+ZND.net
見切り発車クソワロ はぁ…

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:33:48 q8SpkyuR.net
>>644
使えるアドオンやUIの雰囲気含めてまずはBeta版を入れて使い心地を試すことをおすすめする
それで合わないと感じたらFirefoxの自動更新切ってしばらく平和に過ごす

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:40:39 KUMYpmBf.net
>>655
ひでぇ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:44:28 A1CB/wtd.net
>>651,>>654
本家と同じくMozillaのトラッカーが含まれてる
新狐なんて
Adjust
AdMob
Firebase
LeanPlum
だぜ?AdMob(Google)に流すなよ
FirebaseもGoogleだけど

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:47:48 gqRIv1VT.net
レビュー荒れすぎワロタ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 16:53:52 leIi2Wpt.net
戻る進むと更新が2タップ必要なのクソかよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:11:53 Ql+2LCc0.net
>>662
戻るキー「…」

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:12:02 KAlEEfPk.net
充実したカスタマイズだ!気をつけろぉ!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:14:38 leIi2Wpt.net
>>663
あー戻るは戻るキーかよく見てなかった
進む更新が2タップ必要だからどっちにしろクソだな…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:21:27 erMLegF9.net
IceCatは青い輪がくるくる回ったままSyncの画面が表示しないなぁ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:23:34 c/Sc2YsS.net
日本語レビューしか見えないけど他言語でもボロクソな感じなんだろうか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:29:17.48 8ATngh1/.net
旧バーに戻したら落ち着いたわ
これだよこれ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:30:35.28 +Qbkr06+.net
>>658
ありがとう先ずはBeta版を試してみる
ブックマークがって在るけどWin版とブックマーク等を同期したらWin版のブックマークも変わってしまう可能性も在るのかな?もしそうだともう同期させられないが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:34:51.11 OfjdPxY2.net
ニュースアプリなどでリンクの共有からPCのFirefoxに送信してたんだが
Firefoxを更新してからこれが出来なくなったんだけどもう無理なの?
無理ならPocketとかを使うしかないのかな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:43:25.18 B946gVF1.net
>>667
英語URLリンク(play.google.com)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:51:15 gqRIv1VT.net
>>666
URLリンク(www.reddit.com)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:52:25 w3h9y9AV.net
え???なにこれ?このアプデって「前までできた事に一手間加えました」てアプデなの?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 17:55:16 1SLlxrE+.net
>>673
できなくなった事も色々あるぞ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:00:27 XrcBfuGf.net
戻る長押し機能無くなってる
ゴミ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:03:27 gqRIv1VT.net
>>673
対応アドオン-98.9%達成(8300→9)
about:config使用不可
など

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:05:15 gqRIv1VT.net
間違えた-99.89%だわw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:05:59 +Q5M/5hC.net
最近のゲームに多いタイプのクソアプデだね

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:10:28 +1tEmtvV.net
ブラウザはゲームじゃないんだからやめてほしいよな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:22:45 PD/cJg2M.net
まじでゴミアプデで草
中の人頭おかしくなったん?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:23:41 0HKEiMlD.net
もしかしてオートコンプリートなくなった?
いつもテキストボックスで補完候補出ていたサイトで出なくなったんだが

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:25:17 lnU4vKOo.net
そもそも手動管理のブックマークがあるのに
何でさらに別管理のトップサイトとコレクションを作ったのか…
ブックマーク内のフォルダにその役割を与えるだけじゃ駄目だったのか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:25:28 H15rYZpI.net
ublacklistが使えなくなりますた
乱立するまとめサイトを消すのに便利だったのに

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:27:29 +1tEmtvV.net
fennecならデフォでタブバー使えるのか
もう本家がなんとかなるまではこれ使うわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:32:26 yV2fzPpc.net
browser.cache.disk.enable → false
browser.cache.memory.capacity → -1
としてキャッシュをメモリにしてストレージに負担がかからないように出来たからAndroidも使っていたが、
about:configが使えないならもう駄目かな
まあuBOが使えているからchromeよりはマシだけど、他のアドオンが全滅したから萎えた

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:40:55 KAlEEfPk.net
テキストボックス入る→送信の挙動なんとかならんか…
ツールバーと共にプログレスバーが消えるから送信できてるのか分からんし、チラつくし

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:43:43 iuGviKPB.net
vivaldiに変えたわ割りとuiは前の火狐に似て良い感じ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:52:01 yV2fzPpc.net
何か下のナビゲーションバーが表示されていないと思ったら、テーマがLightだと同じ色だから同化していたww
Darkモードにしたら見えたけど、黒い画面は嫌いなんだよなぁ…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:55:30 +1tEmtvV.net
ところでfennecでアドオンの適用がやけに遅いのは仕様?about:configでどうにかできる?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 18:59:45 rrFr118O.net
Mozillaさんありがとう
先月はPCでuserChrome.jsの導入、今月はAndroidでサイドローディング。
2つの課題をこなしてコンソールジョッキィにまた一歩近づけましたw

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:07:02 gqRIv1VT.net
>>680
戦犯は↓こいつら
URLリンク(blog.mozilla.org)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:17:17 yK1162Cs.net
質問です
今朝firefox起動したらブックマークがめちゃくちゃにされてしまいました
直し方を教えて下さい

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:19:22 Nuene3vN.net
アドオンを返してくれ
軽いだけのブラウザなんていらねぇんだよ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:21:44 PD/cJg2M.net
>>691
ボランティア(謎の刺客)で草

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:22:15 VrvquVIx.net
>>672
さんくす
後で試してみるよ
fennecで再構築できたけどどっちにしようかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:24:28 Ah60x2RW.net
ここまでボコられるってインターフェースの研究してなかったのかね……
チョロメも情報抜いてるとかなんとか言われてたけど、ユーザーがどこを触ってどういう操作が多いとかちゃんと研究してたのかね?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:26:44 o7TwgOf5.net
どうしてこうなった・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:27:40 SZwT31hx.net
画像を読み込まない的な設定なくなっちゃったの?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 19:32:47.19 B946gVF1.net
FennecはGecko68で打ち止めにしてESRで時間稼いでる間にFenixの完成度上げて置き換えるって計画だったんだろうけど
ESR68がEOLになるまでがタイムリミットだから見切り発車せざるを得なかったんだろうね
Mozillaの体力ではFenixがプランBを用意できるはずもなく...

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:07:57 s9yWNCS+.net
移行Q&A

Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: 今のところ公式発表は何もなく、あまり期待できません

Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます

Q: 戻る長押しで履歴が見れない
A: Beta 80には搭載されているので、すぐに安定版にくるでしょう

Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけならuBlock Originで可能です

Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: uBlock Origin を使った回避策がありますが、数十秒ごとに動画画面を確認する必要があります

Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.11.0とほぼ同等です)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
URLリンク(f-droid.org)
Firefox 68.11.0 ARM64版は
URLリンク(ftp.mozilla.org)

Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:08:36 s9yWNCS+.net
テキトーにまとめてみたが他に書くことある?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:13:16 s9yWNCS+.net
>>700
Q: about:config が使えなくなった
A: 安定版では封じられています。BetaとNightlyでは使えます

703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:15:50 hUxf7NAc.net
よく使うブックマークはコレクションに保存で一応使い物になったが一手間増えるのは困るな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:36:50 SZwT31hx.net
>>700
ありがとう助かった

705:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:37:02 8NaGKmRJ.net
フォルダの表示位置変更ってできますか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:38:26 rKe+/Ayi.net
>>675
いや80で追加されるけど

707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:41:08 IWOdPeL2.net
video background play fixはuBOに
youtube.com##+js(aeld, visibilitychange)
これで出来ない?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 20:42:07 rKe+/Ayi.net
>>699
いやESRは68.12まで出るのにAndroidは68.11で打ち止めして見切り発車した
もう少し時間稼ぐべきだったのになあ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1402日前に更新/154 KB
担当:undef