Huawei MediaPad M5 l ..
[2ch|▼Menu]
95:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a9-9rwV)
20/01/23 16:12:59 E+i1f1qb0.net
10インチだと持ち運びに難があるかな8インチならバッグに突っ込んどけば問題ない

96:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 16:41:35.43 iWiDH8J8r.net
おほー!
マイクロソフトがOfficeソフト出してるやん
キーボードとマウス買ってきて試してみよう

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Ly/+)
20/01/23 22:32:26 2uoYsuaea.net
顔認証とpin入力省く方法があれば教えて下さい
家で寝る前にしか使わないので毎回入力が手間なんです

98:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 23:02:02.53 qlKIwwcj0.net
>>96
俺も知りたい
パターン認証が出来ればいいんだけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 23:27:04.62 JrRlYYEE0.net
開発者向けオプションの画面ロックをオフ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 23:38:16.22 0jWE4iIA0.net
顔認証とpinを設定しなければいいんじゃないの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 23:38:59.12 2uoYsuaea.net
>>98
おお、出来た!神!
ありがとうございます

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 23:40:34.42 kOhcByuYd.net
ごめん開発者向けオプションどこからいけるか教えてください…

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM4f-WqSl)
20/01/24 00:05:22 2A4wqAMZM.net
ちょっとはググれ

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-er59)
20/01/24 00:06:26 Ft+S7p1Wr.net
あれーわからんw

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-XLrY)
20/01/24 00:12:34 xV7PsEqGd.net
出来たすまん

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 01:03:05.56 O0Dcchyp0.net
MediaPad M5 lite 10を首にかけて持ち運びたいんですが、
専用ケースでそういったケースはご存じないでしょうか・・・?
汎用ケースはボタンやらカメラやら干渉しそうなんで・・・

107:!omikuji!dama (ワッチョイ 5fb2-Xjxd)
20/01/24 02:47:47 TQil7mLx0.net
六四天安門事件

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 03:10:27.26 FY5gIyt70.net
こんな重いもん首にぶら下げてると首ヘルニアになるぞ

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-er59)
20/01/24 04:49:55 TwveoAVka.net
首にかけるのはきつそうだけど…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 07:38:26.97 LoT6GITJr.net
首掛け?マジかよ。
10インチタブレットを首掛けしたいとか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 07:47:09.78 YTQn2nLy0.net
小学生の図工だか美術の時間を思い出させる画板スタイル

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 08:28:13.90 9IX8/+Br0.net
>>88
カーナビ・動画鑑賞・読書かな
後はPCリモート

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 08:45:13.32 gyUcxdr3p.net
>>111
安定するかどうかは分からないが、
外付けモニターとして使えるようになると、
需要があるかもしれない。
huaweiで4K10インチタッチ操作対応のAndroid10モバイルモニターが出るとそれなりに需要がありそう。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 09:05:54.75 a8WFrOP0d.net
ガラスフィルムが遅れてやっと来たけど何度試しても気泡?が入るので断念した、、最初に貼らないと細かい傷が入ってるのかわからないが駄目だね。貼れない。800円損した、、、

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 10:25:24.16 +csZr5eaa.net
>>113
端からゆっくり張っていかないとだめだぞ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 10:32:14.75 Wx6k8Q/oa.net
ノートパソコンのサブディスプレイとして使う 10インチもってないけど

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3b-srSi)
20/01/24 11:21:02 j2BhFlsUd.net
>>114
それ何度試しても駄目だったからムカついてバキって割って捨てたよ
強化ガラスみたいにキレイに割れたよ
やっぱ新品の時に貼るべきだった(反省)
1週間使うと見えない汚れや凹凸がつくんだろね😅

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-fuq3)
20/01/24 11:42:01 gOWfYl13d.net
むしろ場所決めたらスッと落として気泡は押し出せばいいと思うが

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Jq7D)
20/01/24 11:48:59 rVhbawOw0.net
押し出してもなぜかまた入ってくるんだなこれが

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 12:22:21.66 1ar256Iva.net
数日経てば気泡は自然に消えるのに

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 12:25:13.23 YxWvpxvV0.net
隅がどうしても浮く・・・なぜだろう

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 12:41:05.39 rVhbawOw0.net
>>119
消えるのも消えないのもあるんだよ
まぁ個体差かもしれんけど
裸が一番使いやすいわ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 13:06:46.48 jRtFruG7a.net
>>120
そんなもの剥がしてしまえ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 13:11:56.15 FGy6oFSCM.net
ガラスフィルムの反りをドライヤーで温めて癖をつける
ホコリだけじゃなく、元々液晶面が汚れている可能性があるから洗浄する
それでも無理なときはシリコンオイルで隙間を埋める
この辺かな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 13:38:46.02 wrmJgiqyr.net
個人的には2万円の物をそんなに丁寧に扱わんでもと思う。フィルムを貼るとどうしても反応が鈍くなるし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 13:55:55.08 ivGBOdTT0.net
>>113
キレイに貼れる自信ないから止めました(泣)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 13:59:21.23 ivGBOdTT0.net
液晶ヒビいったら修理ですか?
すぐ新品価格に近づきそう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 14:02:39.87 gyUcxdr3p.net
>>126
修理の時悩むの面倒くさいから、3年保守パックに入ったわ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 14:39:34.66 gOWfYl13d.net
淀はファーウェイの延長保証はやってないってことだった

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a9-9rwV)
20/01/24 16:07:36 YxWvpxvV0.net
>>123
ドライヤーくらいで曲がるもんなん?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 17:16:53.85 ivGBOdTT0.net
安いタブレットに2万するアフターショック買いました。
今日、ヨドバシカメラに取りに行きます、楽しみで仕方ない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 17:18:27.99 VELFIhz+0.net
>>119
甘いわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 18:12:54.71 QicZAloEM.net
電子書籍のマンガを読むには10インチの方がいい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 18:32:36.97 MlpS8umed.net
>>132
そう?携帯しやすい8インチで満足してるよ俺は

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-t5Rb)
20/01/24 18:58:36 9+a5Lovvd.net
雑誌はやっぱり10インチやわ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 19:52:54.30 vvuPXdPX0.net
雑誌、漫画は10
小説は8で読んでるわ
小説10だと目線の上下がデカくて疲れる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 20:12:05.74 x2rfxI710.net
雑誌読むならそもそも4:3の方がいい

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-FkkX)
20/01/24 20:50:49 PcTGP1Lh0.net
>>66
自分もM5 8 Lite(4G)とFireHD8で悩み中。
M5で重めのゲームがどの程度動くのかわからないんだよなー。
YouTubeや動画、ネットくらいなら圧倒的に安いFireなんだけど。。。

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-Jq7D)
20/01/24 21:29:34 rVhbawOw0.net
重目ってどのくらいのゲーム基準になるんだろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-V1vN)
20/01/24 23:50:49 tSf+B9q40.net
FGOとかグラブルとかその人気ゲームが基準じゃあないのか

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-OS35)
20/01/25 00:05:45 jvR7cUTZr.net
それなりのスペックを要求する黒い砂漠はヌルヌル動いてますよ 

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f1-L7XU)
20/01/25 01:54:45 dqd0EKus0.net
安全にGoogleストアが使えるのは、この機種までだっけ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-TZXF)
20/01/25 03:04:52 gO71et/CM.net
>>134
M5liteをメインで使ってるのは当然だが、
キンドルやプライムビデオ専用にアマゾンの10インチを装備しとるで。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 04:19:32.11 q9+cxU2Va.net
SIM差してないと左上に「SIMがありません」通知が出っぱなしでうざいんだけど
これ消せません?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 06:31:00.07 YK7c8T0nr.net
>>137
元FireHD8ユーザーから一言
gp入れると動作くっそ重いで

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-9rwV)
20/01/25 07:15:28 euEzTzSG0.net
>>143
しらんけど多分長押しで表示しないにできるんじゃね

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a781-PiQT)
20/01/25 08:23:58 XwUN+/fz0.net
>>133
俺も元は7インチ派だったんだけどスマホが大きくなってきたから
携帯はスマホでタブは家もしくは鞄の中になってから10インチ派になった
読書やカーナビはやっぱり画面大きいほうが良い
まぁこのあたりは使い方や好みによるけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Ijb7)
20/01/25 12:28:02 YK7c8T0nr.net
>>141
そうです
今M5買って、2年ぐらい使ってヘタれてくる頃には
状況はっきりするんじゃないかな。希望的観測。

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-yWER)
20/01/25 13:08:50 kHXK9EJ20.net
6千円差ならどちらが買いですか?
32g 64g

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:22:52.49 iZEmG/or0.net
ゲームするなら大きい方

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:34:34.40 6hgBy4cWa.net
>>137
8インチなら迷わずこっち
Fire HD 8は解像度も処理能力も低すぎる
OS&スペック的にFireは10しか選んじゃいけない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:39:38.29 6hgBy4cWa.net
>>148
本体にデータを置かず頻繁にメンテでキャッシュ削除するなら32GBでいいと思うが
どちらかというとメモリの恩恵の方が大きいと思う
64GBモデルはメモリ4GBだから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:44:18.71 xq9uhoJu0.net
>>148
はっきり言ってmicroUSBが致命傷
Type-Cで後継機が出ればお役御免なんだし安い方でいい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:58:03.04 A/CAjG8hd.net
>>85
何回もON/OFFして繋がり具合を試してみたよ
レスポンス良い時はスマホをONにして約4秒で繋がる。遅くても10秒くらい。環境は両方が50a以内。離れてやると1人じゃ確認出来ないんで2人いたら離れて実験出来るね
てかこれOFFにした時の反応が超早いw
調子良い時は0.1秒くらいで反応する
遅くても0.5秒くらいかな
WiFiの人暇な時に試してみ(笑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 13:59:17.98 A/CAjG8hd.net
2年前と3年前の下位モデルを使ってたんで速さに驚いてますわ

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-9cvJ)
20/01/25 14:57:02 JobtzxcbM.net
>>141
ストアに安全とか危険とかあるのか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-srSi)
20/01/25 15:30:46 A/CAjG8hd.net
>>125
どうしてもっていうならshopとかにいる専門の業者に頼んだら良いと思うよ。
俺のケースはちゃんと表面をキレイにしてなかったんだと思うね、今思うと。叩き割ったのはさすがに軽率だった(笑)ピシッ…

158:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-srSi)
20/01/25 15:33:16 A/CAjG8hd.net
>>148
64GB一択。なんなら両方買ってみれば一目瞭然かと。大は小を兼ねる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a781-hSsl)
20/01/25 15:40:57 XwUN+/fz0.net
>>155
元から入ってるか後から不正規に入れるか

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-9s/I)
20/01/25 15:46:14 qpPMqhYEa.net
>>148
64一択
後から増やせない、ソフトによってはSDカード使えない

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 17:05:23.57 YIigQMeSa.net
>>141
危険です

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 18:14:22.30 jvR7cUTZr.net
保護フィルムにこだわりのある人は風呂場でシャワー流してホコリを排除するとか聞いた。すごいね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:03:45.23 h1zEcyte0.net
どこまでデータをSDメモリに逃がしてくれてるんだろう?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 19:44:50.15 aXDYNkv+a.net
これロック解除でパターンとか4桁とか出来るんだ
知らなかったw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:46:16.74 0HnCMv6D0.net
M5でgoogleドライブ上にあるPDFを読みたいけど
お勧めのアプリってどんなのがある?
カタログとかマニュアルとかなもんですけどKindleビューアだと文字が消えてたりで使えないもんで

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:51:42.01 zW09poix0.net
32gbにしました。
14000円台は何事にも変えがたくて

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:04:37.02 EDAMfzBOM.net
>>165
どこで買ったの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:21:14.17 p0QRaPsdM.net
>>152
マイクロUSBで何が困るの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:28:38.89 ivrmCIQT0.net
>>164
adobe のアクロバットリーダーじゃ駄目なの?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:29:35.65 rpbBNYJV0.net
>>128
楽天ショップで別に調達した。
水濡れまでフォローするのは結構優秀。
購入後15日以内に登録が必要なのは、
結構タイトではある。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:36:45.00 gNB0106bF.net
>>143
システムUI調整ツールのステータスバーで
モバイルデータをオフ
ロック画面では消えないけど
システムUIツールの使い方はググってくれ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:38:48.29 rpbBNYJV0.net
>>168
あれは保存先を自社クラウドに限定してしまうので、
別のソフトにしたわ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:40:20.99 R0pF42/C0.net
>>165
今14kで安く買えて良かったね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 21:45:36.19 0HnCMv6D0.net
>>171アドビ登録した覚えがあるけど
使いこなしてないからIDもパスワードも忘れてる

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-yWER)
20/01/25 22:24:44 zW09poix0.net
>>172
ポイント還元とクーポン込みでなんで
4000円差程度なら64gb買いましたわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-vhPX)
20/01/25 22:50:53 4AJ3477J0.net
>>148
俺も家族用に64GB LTEと32GB買ったけど、内部ストレージも64GBの方が読み書き、速いし64GBがおすすめ。32GBはジョーシンで激安の時買った。

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-mMwP)
20/01/25 23:35:12 ylhvORPa0.net
一年以上前の発売だけどBAH2-W19(4g64gb)ってどうですかね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f1-L7XU)
20/01/26 01:24:43 2FBXzYSO0.net
>>147
ありがと!

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f1-L7XU)
20/01/26 01:27:42 2FBXzYSO0.net
>>164
漫画viewerのPVじゃダメかい?

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-srSi)
20/01/26 06:36:46 5hIUErOEd.net
>>167
今はCタイプが主流だから
変換のやつ買ったもん俺

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:22:03.40 jzlOrY9h0.net
>>164
単に読めれば良いだけならプリインでよくね?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 08:23:36.75 jzlOrY9h0.net
>>167
Type−Cに慣れると表裏確認するのが面倒になる
Type−Cが増えてきてるからケーブル統一した方が荷物減る
使用上はこんなとこ?

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-kxbL)
20/01/26 09:19:51 vTSdbVefa.net
強度も。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 10:40:07.92 BxitL8gCM.net
早く26000台にもどれ64LTE

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 11:13:31.06 K0EHHxgJp.net
>>181
面倒くさいから
MicroUSBのプラグを表裏両用形にした。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 14:04:59.27 7nsH/30+0.net
付属のケース微妙に使いづらいな…
シンプルな背面だけのケースにリングでも付けてみようかな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:01:46.70 ewM6rIKi0.net
>>167
microしか使った事ない奴ならそう思うんだろうね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:32:53.72 ppWaAWhu0.net
cだとスマホ充電中にタブレット充電出来ないから自分はmicrousbで良かったわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:35:13.81 zc23PcnB0.net
>>187
意味わからん

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:42:52.53 He4nkaXWF.net
microUSBとCでは耐久性が雲泥の差かと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:44:19.30 UzVP6wOo0.net
>>188
USB-Cケーブルが一本しかないんだろ。
まあUSB-Cオス〜MicroUSBメスの変換プラグと、
両差しかのう


192:ネMicroUSBケーブルがあれは、 大抵の用途に利便性を持って使えるな。



193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 20:48:01.73 zc23PcnB0.net
>>190
100均で大概揃うが
マイクロusb+Cの2分岐になるのとか
アマゾンで2口 4口のコンセントとか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 21:05:20.53 jzlOrY9h0.net
>>184
あれ?Microの両用てあった?
Aの両用は使ってるけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 21:08:43.92 3oIzvL3fM.net
>>189
耐久性が雲の方はどれ?
耐久性がドロの方はどれ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-yWER)
20/01/26 21:14:44 zc23PcnB0.net
>>192
セリアにあるよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 01:33:19.50 hxdJa5xs0.net
正直どっちでもいい
安いならマイクロUSBでいい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 05:02:47.60 63xax5IA0.net
Cとmicroの機器が混雑してるんでマグネット式の充電アダプタ使ってるわ

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe7-ViD5)
20/01/27 07:53:59 GA66zq4i0.net
>>196
最近のマグ商品も大分進化したね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 09:15:07.09 RZ3C+wVf0.net
>>195
ほんとどっちでも良いよねw
半日ごとに充電するようなヘビーゲーマーなのかね

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a9-9rwV)
20/01/27 12:45:32 K0WWJy7J0.net
でも、USB口壊れて修理とか機種変とかよくあるんだからできれば堅牢なほうがいいなあ

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Ijb7)
20/01/27 13:03:07 vCUkQUHAr.net
相撲好きな人には悪いが
これ八百長、星売り以外の何者でもないだろう
失望した
魁皇(2009)
初8−7 ○○○●○●○●○○●○●●●
春8−7 ●○○○○○○●○●○●●●●
夏8−7 ○○●○○○○○●○●●●●●
名8−7 ●○○●●○○○●●○●○○●
秋8−7 ○●○●○●○○○○●●●●○
九8−7 ○●○●●○○○○○●●●●○

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Ijb7)
20/01/27 13:05:06 vCUkQUHAr.net
千秋楽7勝7敗で迎えたカド番大関の成績

1941年05月 五ツ嶋 ● 照国(関脇)
1950年09月 汐ノ海 ○ 鏡里(関脇)
1958年05月 松登 ○ 安念山(関脇)
1974年09月 大麒麟 ○ 貴ノ花(大関)
1977年07月 三重ノ海 ○ 大潮(前頭5)
1988年07月 朝潮 ○ 北天佑(大関)
2001年03月 出島 ○ 朝青龍(前頭6)
2003年05月 武双山 ○ 魁皇(大関)
2006年03月 魁皇 ○ 白鵬(関脇)
2009年05月 千代大海 ○ 把瑠都(関脇)
2013年05月 琴欧洲 ○ 鶴竜(大関)
2015年01月 豪栄道 ○ 琴奨菊(大関)
2015年07月 琴奨菊 ○ 照ノ富士(大関)
2015年11月 豪栄道 ○ 栃煌山(関脇)
2016年07月 照ノ富士 ○ 魁聖(関脇)
2019年03月 栃ノ心 ● 貴景勝(関脇)

ひどい有様

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-Ijb7)
20/01/27 13:17:07 vCUkQUHAr.net
十両で星を売って上がり過ぎないように下がり過ぎないように星を調整してた事で有名な剣翔さんが突然本気になった時の成績
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Bbel)
20/01/27 13:53:30 q0tz+kWy0.net
たしか大乃国は横綱で負け越したんだよな。
休ませなかった親方もすごいと思った。

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-k5JB)
20/01/27 14:01:07 6yYLM2sqM.net
ナビゲーションボタンが見えにくいんだが色変えるとか線を太くするとかいじれないかなー

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-9rwV)
20/01/27 14:20:26 czdnEdVY0.net
>>196-197
マグネットのってどこの使ってる?
基本中華だし、買い増ししたら規格が違ってくっつきませんみたいなのもあるし
自分も買おうと思うが何選べば良いかわからん・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
20/01/27 14:34:58 Vy01


209:L6qA0.net



210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
20/01/27 14:36:38 Vy01L6qA0.net
>>190
そいだろうね。
でも1本しか無い人も珍しいね(笑)

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
20/01/27 14:37:54 Vy01L6qA0.net
>>189
どっちが良いか悪いか分からん

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-6p1Y)
20/01/27 14:39:38 Vy01L6qA0.net
>>195
私もどっちでもよい、マイクロUSB時代のが残ってるから使えなくなるほうが寂しいなあ

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-CT20)
20/01/27 14:46:15 qfBEGIikM.net
車で充電する時はCが便利だけど両方持ってるからどうでもいい。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 14:47:44.30 Vy01L6qA0.net
>>205
Amazon見たら山ほどあるね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 14:48:47.74 Vy01L6qA0.net
だいたい両方持ってるでしょうね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 15:44:20.39 GA66zq4i0.net
>>205
アマの3本セット
MicroBにもCにもライトニングにも対応するから重宝してるよ
買い増す際に、少し安めの類似品にギャンブルしたけど普通に使えてる
ただ、イボ痔になるのがカッコ悪い

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 17:25:02.41 nW2GCofBr.net
スマホはCだけどイヤホン、電子タバコ、ビデオカメラなど他はmicroなので充電器の使い回しで言うとmicroの方が便利。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 17:25:56.31 63xax5IA0.net
>>205
自分はZrseってメーカーの第5世代を使ってます
充電もデータ通信も楽に接続できて良いですよ
そろそろ第6世代に買い換えたいなぁ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 17:32:48.84 Vy01L6qA0.net
>>214
そうそう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 18:09:39.25 qDjjLm1Ia.net
>>214
うちもGalaxywatchの充電器がmicrousb
淘汰されるのはまだまだかかりそうよね

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-9s/I)
20/01/27 20:36:27 hXfCh439a.net
どうせ独自の充電方式だから対応充電器でないと意味ないし

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-Ijb7)
20/01/27 21:28:36 h7ZwUdCC0.net
え?
これoutput:5V/2Aだったら市販の充電器でも大丈夫じゃないの
何か問題でる?

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-d3fV)
20/01/27 21:29:53 nk/hJYtT0.net
普通に充電できるけど急速使うには専用じゃないとできないんだよなファーは

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2711-Ijb7)
20/01/27 21:38:54 h7ZwUdCC0.net
>>220
なるほど…まぁ就寝中に充電完了してれば問題ないのでこのまま使うけど

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:14:31.42 doMNLBUl0.net
純正充電器+100円均ケーブル使ってる

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-srSi)
20/01/28 06:37:41 NI8iR27Rd.net
感度が良すぎて滑りやすくなってる気がする。真っ直ぐでも斜めになってしまう。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:35:46.07 KahEnCW10.net
普通に充電してるとクッソ遅いんだよなコレ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-W/do)
20/01/28 07:48:17 VsPqYDxt0.net
d01jよりもサクサクですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-X8+2)
20/01/28 08:15:59 Ui/vIcO10.net
本当に純正だけ急速充電対応なの?
今純正とAnkerのやつ比べたらかかる時間同じだったんだけど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 09:09:22.65 CYySAvZBa.net
8インチは急速充電ない、10インチは急速充電ある、じゃない?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 10:59:05.61 SFVGVY67r.net
8インチだけど寝てる時や車で移動中に充電していたら特に不自由は感じませんわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:08:16.65 8Ny2O50P0.net
急速充電しないほうがバッテリーが長持ちしそうな気がするんだが気のせい?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:24:31.88 dc2e6H1X0.net
>>229
そんな気しますねぇ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:26:00.00 YDOGhGccM.net
>>226ファーの急速のときは充電のアイコンがカミナリ二個

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 12:26:24.97 fYe+TUcKr.net
>>229
バッテリーによるね
通常のグラファイト負極なら劣化しやすいよね

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-t5Rb)
20/01/28 14:26:12 dc2e6H1X0.net
すいません、教えてください。

同系統のファイルをフォルダにまとめたいのですが、新しいフォルダってどうやって作成するのですか?

初心者質問すいません😣💦⤵?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:25:43.05 brzH3Pbgd.net
>>233
まとめたいアプリのひとつをドラッグして他のアプリの上に重ねるとフォルダにまとまるよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:26:34.76 brzH3Pbgd.net
あ、アプリじゃないならホーム画面の空いてるとこ長押し

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 16:43:29.27 wKGjz7l00.net
あるいはストレージ内のデータファイルを整理したい話なのか
でもそれだと「ファイル」アプリの操作で新規フォルダを作るだけだけれどもわからないってことがあるだろうか
とりあえず汎用的質問テンプレート
●環境
●やりたいこと
●やってみたこと
●知りたいこと、わからないこと
↑コピペして行間に内容をなるべく客観的に書くと人に伝わりやすい質問文になります

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:13:07.07 dc2e6H1X0.net
>>234
できました、ありがとうございます

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 17:27:24.37 Ui/vIcO10.net
>>231
ありがとう
じゃあ8インチは急速無いんかな?
買ったときの付属のアダプタでやってるけどカミナリマーク1個だけだわ
それとも急速対応の純正アダプタは別売りとかかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:11:15.66 Klsleig/0.net
>>231 URLリンク(s.kakaku.com)
これのこと?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:01:45.94 /cEda+48d.net
これ年末に買って通勤やらで使い倒してるけど、結構電池減るの早いね、
中古買ったらバッテリーが心配要素だわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 19:32:18.57 KE/NlDlXM.net
auのタブレットデータシェアプランで運用し、なおかつテザリングの母艦にするためのタブレットを物色しているのですが
この機種のLTEモデルでそういう使い方は可能でしょうか?
Qua tabなんて雑魚は買いたくないもので

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf19-lRSN)
20/01/28 23:56:36 0AaCY4UL0.net
プランの事は良く分からないけど
LTEモデルならテザリング出来るので後者の要望は満たされるかも

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-rero)
20/01/29 00:06:08 zu7HJcoqM.net
auの周波数帯も対応してるので問題なく利用出来るかと思います
URLリンク(www.au.com)
URLリンク(consumer.huawei.com)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 00:24:24.03 3QBLUU0r0.net
あまりだと2000円しか差がないね
32 gと64gb

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 00:25:13.88 3QBLUU0r0.net
>>244
アマゾンだと

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 01:22:07.65 r+sPB1700.net
>>243
過去レスか過去ログにau音声プランじゃなくてauタブレットプランだと
問題があったみたいな話もあった気がするけれどもどうだろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-hTEk)
20/01/29 07:59:54 hU2NmIprd.net
大は小を兼ねる

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-bZjT)
20/01/29 08:15:17 3zrh3JQxd.net
電車で満員の通勤時などに使わなければ10インチで良いですね、
年末に両方買ったけど、通勤用は8インチ、家庭では、10インチです。
10インチは雑誌が素晴らしく読みやすい

252:243
20/01/29 10:16:53.70 zu7HJcoqM.net
>>246
そういう事例があったんですね
いい加減なレスしちゃってすみません…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 10:25:21.77 G+Ph758h0.net
Mediapadはau系では通話出来ないので注意

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 11:17:59.78 uire1rLra.net
VoLTEの関係かな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:05:32.18 KD1Y/myT0.net
au純正は知らんけどUQではテザリングもSMSも無理って書き込み見た記憶が

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:22:43.25 0jR+Xg8fM.net
Mediapadで通話するような物好きはいないだろう。
あのような大きな物を頬に当てての通話はやりにくいだろう。
かつて7インチのスマホのX1で通話してたら大きいからやりにくかった。
16文キックを顔に受けてるスタン・ハンセンのように見えると言われたこともあるから他人が見ても違和感があると思う。
通話は考えない方が良いだろう。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 12:40:33.46 hIHQUWUq0.net
>>252
UQのデーターSIMだけどテザリングは出来るよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:24:12.88 UX66CXpm0.net
>>253
ヘッドセットって知ってる?

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-omY9)
20/01/29 14:58:08 72thrxKGp.net
>>246
それ逆じゃないか?
mediapad M5 lite はauの音声通話が出来ない。
(au VOLTE非対応)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:32:17.41 chU5xtwY0.net
ネット閲覧で広告がやたら出るんですが、設定で表示なしにできますか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 16:45:15.79 0Mfl29E00.net
>>257
そんな貴方にはアドガード
無料で広告ブロック出来るデ

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-3w1h)
20/01/29 16:54:35 chU5xtwY0.net
>>258
ありがとー

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5a-Tku2)
20/01/29 16:57:44 0Mfl29E00.net
【広告除去】AdGuard Part33【280blocker】
スレリンク(android板)

もう見つけたかもしれんが、ココね

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-+hW7)
20/01/29 17:11:39 r7Q6Llm6M.net
タブレット耳につけて話すなんて選択肢ないだろ笑
Bluetooth使う

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-3w1h)
20/01/29 17:13:51 chU5xtwY0.net
>>258
You Tubeの広告はブロックできないですよね?

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-a+GO)
20/01/29 17:15:24 il0mz2tna.net
>>262
youtube vanced で調べてみて

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5a-Tku2)
20/01/29 17:16:43 0Mfl29E00.net
>>262
YouTube Vanced Part.2
スレリンク(android板)

ここのスレや

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:30:44.31 eN6zECZ7d.net
>>262
Brave使ってる
YouTubeのバッググラウンド再生も出来るよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 17:51:12.26 r7Q6Llm6M.net
ようつべプレミアム入ってるワイ情弱すぎるやん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 19:47:39.86 f3Bs1e8U0.net
アプリ個別に設定面倒なのでDNSで広告弾いてる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 20:03:57.93 OvPc3/yXd.net
>>266
まぁ広告ブロックはグレーゾーンですから

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 10:33:41.29 btm/C9Cw0.net
これで通話いいぞ
字を大きくできるから老眼鏡忘れてもなんとかなる
格好は悪いが

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-xW7v)
20/01/30 12:01:15 s4KfAJYvr.net
実用的かどうかはともかく目の前に置いて通話は出来る

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-yNLo)
20/01/30 13:32:27 ZFnsBSLFd.net
明日 届く予定で勉強中です

急速充電するには 付属の充電器でって事ですよね

逆に付属の充電器でモバイルバッテリーとかの充電しても大丈夫でしょうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-hTEk)
20/01/30 15:03:58 NzRd4zALd.net
エッチな動画見てムフフしてたら急に電話かかってきて現実引き戻されたりしない?

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-3w1h)
20/01/30 15:35:35 M4X2Bqg70.net
>>272
面白い(笑)

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-hTEk)
20/01/30 16:09:34 G948Ki5Ed.net
そんな私はWiFiテザリング派です

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1576-Tku2)
20/01/30 16:30:50 dWttUcpN0.net
>>272
オカンから掛かってきた電話でフィニッシュするなよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 18:28:08.79 4jeJmXhKM.net
TWSイヤホンに通話機能ありなせいで
シコッティ時クライマックスに着信あると
キャン玉裏が攣ったりする第1チムポ汁も出まくってて慌てる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 18:59:22.61 gegnh2wBd.net
LTE派の人は着信音ならこれオススメ🐘
URLリンク(youtu.be)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 19:12:36.50 zczXgFKur.net
おれはこれ使ってる
URLリンク(youtu.be)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 19:16:56.35 s4KfAJYvr.net
>>278
毎日吹き込んでますわ。着信音までそれだとキツいw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 19:31:33.57 J+qS2MGpd.net
お刺身食べたいなぁ〜
URLリンク(youtu.be)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 19:53:51.36 OJ1J639wd.net
>>266
バンスで十分じゃないの?
それ以上の機能があるの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 19:54:27.72 OJ1J639wd.net
>>271
急速充電にこだわるのはなぜ???

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:06:58.03 6i17gS25d.net
ここのスピーカーそこそこ良い音鳴るよね
背面の方が高い音が聴こえやすい
とりあえず2年は持ってくれよ俺のM5

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:30:21.54 SoxNfbPma.net
キッズモード起動したら終われなくなったんだけど何よこれ
ペレンタルコントールのパスワードって何?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 20:39:22.92 SoxNfbPma.net
自己解決
ロック画面のパスワードと同じなのか
あー助かった

289:241
20/01/30 21:10:00.06 f4g66ZFvM.net
遅くなりましたがみなさんありがとうございます。
タブレットデータシェアプランで実際に使われている方はいらっしゃらないようですね…
このプランに限らずauのはIMEI制限やらいろいろ怪しくて、仕様上は使えても実際には使えないって
パターン(例えば、auが正規に提供しているiPadまたはQuaTABだけしか通信が通らないとか)も
ありえるようなのでお伺いしてみました。
もう少し調べてみます。

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-tCss)
20/01/30 22:22:15 +yd3QRme0.net
今更でごめんなさい。
アプリのSDカードへの移動は可能??

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:36:22.85 c27uS/5zM.net
アプリによる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:44:26.01 Kaw+qtqW0.net
買ったけど使い道がない
P30で全て事足りるから

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 22:47:43.67 +yd3QRme0.net
>288
あざす。
オペレーション教えて。
アプリ一覧からは出来なそうに見える。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 23:17:33.43 c27uS/5zM.net
>>290
アンドロイド9から通常では無理になったから、パソコンつないで
SDカードを内部ストレージと認識してもらう設定がまず必要
以後は自己責任で

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 23:29:05.55 Rpgfba5Qd.net
売ればええやん
同スペックCタイプ出るまで待つの?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 23:43:48.46 +yd3QRme0.net
>291
内部ストレージ化ね。
ありがとう。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 06:27:24.06 BnNxDn3m0.net
>>289
P30良いね〜、Amazon買うか検討中。 
ただ老眼にはM5は手放せない(泣)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:02:16.29 sc9NNkG1p.net
>>286
ちゃんとキャリア名を書かないと(^_^;)
タブレット等対象のデータシェアは
auとSoftbank両方出してる。
ちなみにおれはSoftbankのウルキガ+のデータシェア。
1/3に申し込んだけど、データシェアそのものは2/1スタート。
それまでは別回線ミニモンスター扱い(´・ω・`)
ほぼ一月機内モードとテザリングで過ごしましたよ。
今朝見たら50MBしか使ってなかったから、やっと機内モード解除した。(1GBまでなら払う費用は同じ)
ちなみにSBでデータシェアプラン持込の場合、FC店等では
「端末に紐付いていないSIM」の在庫が無く、
即日開通不可ケースが有り得るらしい。
つまりSBとしては「素直にiPad買っとけや」という事。
(おれはそれが嫌でSB直営店に持ち込んだ)
IMEI番号の件だけと、
SBの場合は申込時に使用機器持ち込み必須。
手続きの場所で店員が実機のIMEI番号を登録する。
(SBネットワークかSIMカード本体かは不明)
よって当該機器(この場合持ち込んだM5 lite)以外でのSIM利用不可。
「SB外持ち込み機器でのテザリング不可」とも釘を刺された。
「装着、通信可否はすべて自己責任」で実機テスト無し、SIMカード渡されて終わり。
まあiphoneあるから良いんだけどね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:36:37.48 QqvhjFu50.net
同じような症状の方いらっしゃいますか?
M5lite LTE (32G)で保存したアマゾンプライム視聴中、
30分に1回くらい止まります。
エラコード DRM_SCHEM_NOT__SUPPORTEDと出て、再起動すれば観れていますが、結構な頻度なので、ちょっとストレスです。。。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:38:01.81 UpuWFVOMr.net
>>296
それWiFiモデルでもなるわ
アプリ側の問題だと思って再起動しとるわ
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/JDN2-W09/9/LR

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/31 08:51:39.51 QqvhjFu50.net
>>297
ありがとう。
アプリの再インストールやリセットでは改善されないので困っていました。
幸い、再起動は早いのでこのまま様子見します。

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-/fp1)
20/01/31 09:28:20 uJCULmCe0.net
8インチ32Gのwifiだけど何回かアマプラ見ててもエラー吐いたりはしてないな

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-pt0V)
20/01/31 09:54:27 YdbQ13F60.net
u-next のアプリ止まる人いませんか?
何か見始めて一回止めて少し後に再生するとエラーになる
再起動しない限りエラーが直らない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/211 KB
担当:undef