中華Androidタブレッ ..
[2ch|▼Menu]
221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 09:56:24.57 OD95zyjX0.net
>>214
それは人による
全力で使っても残る人
使うべき所に使う人
使い切る人
お金の使い方動かし方、価値観の違いであってケチでは無い

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:22:51.78 axOVqUug0.net
>>216
うん
人による話をしてるんだけど?
「人による」ってわざわざ文字で書かないと「金持ちは全員ケチなんですよ!」っていう話に見える人?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 10:31:53.05 OD95zyjX0.net
>>217
お前が自分の考えや用件を伝えるのが苦手な事を他責にすると言う事がわかった
一言も全員とは書いてないがお前がそう思うならそれで良いんじゃない?

224:178
19/12/24 10:41:01.41 NmUGpXANF.net
>>181
両方やってもダメだったけど、貰った情報を参考にシステムの変更を許可しないにかたっぱしからしたら発生しなくなったよありがとう。
これからひとつづつ解除して大丈夫アプリを特定してみる。

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-m7L0)
19/12/24 13:37:01 YMFWbmBId.net
尿でも使い続けたらマシになるって話がサポートから出たってことだけど、実際使ってたら改善したって人いる?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 16:06:55.37 HiNQ6XTx0.net
>>220
サポセンの言われるがままにするか、再度尿ガチャにチャレンジするかは貴方次第

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:25:30.56 Blx9tt10d.net
>>221
救いなくて草
買うのやめとくか...

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 21:00:22.03 QV21trDfM.net
M5 lite 8インチの新型めっちゃいいな
これでファーウェイじゃなきゃ即買いなんだが…

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 23:12:06.66 UFFpdHns0.net
しかし、 流石にGoogle系サービス総打ち切りはないだろう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 08:53:15.17 3W/E0nb50.net
アマゾンセールでP80X買って届いたけど
たしかに画質はちょっと荒い
Wifiもプチプチ切れるなあ
大き目のアプリ落とすのにすげえ時間掛かった
でも8千円ちょっとで買


231:ヲるなら十分だわ あとは耐久性だな何か月使えるか



232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 09:01:11.61 xVWkZqDE0.net
初期不良なきゃ普通に使えるだろ
あとは安物バッテリーが膨張したりする一年後くらいまでは大丈夫

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 09:14:32.55 cF/7+TE+0.net
Wifiが切れるのは無線本体が悪い場合が多い。特にNEC

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:14:02.16 2sPqJadu0.net
NECも最良とは言えんがさすがにメルコやアイオーよりはマシだと思うよ…

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-BW3l)
19/12/26 10:45:49 mjZqx82Cr.net
カーナビ用途だけでレノボの8型検討中だがどうだろう?いいかな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

基本スペックはしょぼそうだが、GLONASS搭載ってとこが良さげ

デュアルwifi機も気になる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 12:15:13.63 F4k7LbkMa.net
>>228
今ならどこがマシかな?
評判読んでも今一提灯ばかりでわからない。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:26:51.47 0mgZ+0H2M.net
バッファローは大分よいと思う
メルコって言ってる時点で相当昔から触ってないものとみる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:37:59.18 xVWkZqDE0.net
去年まではバッファーが鉄板でNECはゴミというのが常識だった
今年はTPか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:49:43.08 SbppcarcM.net
そんな常識はない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:50:02.78 3W/E0nb50.net
Wifiはバッファローでiphoneでは切れることなかったから
P80Xが悪いことにしてた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 16:27:09.92 GxoKHP+s0.net
一部の機種除いてa/b/g/nとacを混在させただけでも途切れがちになったりするしなあ
うちは気象レーダーが近所にないから5ghz帯だけでルーター2台を切り分けて使えるけど
住宅密集地で近くにレーダーあると混在混信地獄でハマってたりするのかね
SC9863A搭載機でWifiとぎれ問題はエンジニアモードのDEBUG&LOG→SystemInfo→PowerLogに入って
PWCTLNetoworkEnabledを切ると改善するって話も

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7a-CfTH)
19/12/26 18:37:20 2sPqJadu0.net
>>231
バッファローになって多少マシになったかと思って買ってみたけど大失敗って経緯があっての話ですけど?
相変わらず安定性とかスループットとかクソじゃん
大分よいとか言ってる方が値段だけで決めてコスパがどうとか言ってるっぽくて笑えるわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-yasg)
19/12/26 19:48:03 E2Jf8sn50.net
>>236
どこのオススメ?netgearとか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-gS9G)
19/12/26 20:01:11 juRo3OtOM.net
その時で自分の用途に合うモノ買っときゃいいだろ
タブ以上に無線ルーターは鉄板メーカーなんてのは存在しねえ

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7a-CfTH)
19/12/26 20:26:01 2sPqJadu0.net
>>237
netgearは使った事ないから言及できない
上記3社だったら一番マシなのはNEC
上に書いた事もここに書いた事ももちろん自分の感覚での話だから信じようと信じまいと自由
まぁ3社買って自分で考えるといいよ
失敗も経験になるから

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-NGpf)
19/12/26 20:31:56 Azq0/syjr.net
スレチ気味だけど、Firehd 10のantutu結


247:果でたよ。(´・ω・`) https://i.imgur.com/FKSJdo4.png



248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 20:57:00.54 Azq0/syjr.net
続いてP80Xの結果(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:36:50.07 G/HUPP2c0.net
意外と悪くないね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:13:50.66 2sPqJadu0.net
十分実用に足る結果だねぃ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:48:15.77 9GW13lJT0.net
>>240
T30と変わらねぇ…
とおもったがantutu v8だとt30は18万超えか
antutuバージョンによってかわりすぎや…

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7a-CfTH)
19/12/27 01:00:20 +NH1rOf40.net
ベンチマークは以前から基本的に同じバージョンで計測した値を比較するものだからねぇ

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-Mkmj)
19/12/27 02:04:34 p26c9gCd0.net
購入当初から誤タップやら触れてないのに勝手に作動するなんて日常茶飯事だったNexus7(2013)からそろそろ買い換え検討中
ジャイロセンサーほしいんだが格安中華泥タブではなかなか搭載機種が見つからん
そんななかサクラチェッカーでまあまあ評価悪いTeclast P80 Proが搭載と判明
昨日タイムセールしてたが下調べ不足で購入に至れずちょっと後悔してるところなんだが…

P80Xは割と話題に挙がってたりするがP80 Proってどうなん?話題にするまでも無くクソなん?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 06:37:23.43 +DeK6yomM.net
買って遊べばええやん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 12:10:40.44 +NH1rOf40.net
>購入当初から誤タップやら触れてないのに勝手に作動するなんて日常茶飯事だったNexus7(2013)
ハズレ引いたか
当時ネットではそういった報告が多数上がっていたがうちの個体はその辺全く起こらんかったのよね
自分の物に起こらないから不具合出たって言ってる奴の話は嘘だ、なんて言うつもりはないが、
当たり外れの差が海外製品ほど激しくないのが日本製だなーと思った次第

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 15:16:23.58 KsZ1292E0.net
>>246
長持ちしたねwww
流石に2012とか何年も前に捨てたわw

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-PDIh)
19/12/27 16:52:46 DzPiC99NM.net
>>248
上中下の中ぐらいのバグではあるな
量販店勤務だから承知の上で買ったんだけど、更に上をいく酷い個体も見てきたせいで自分のはまだマシレベルに感じてしまってたわ…不良スゲー多かったんよ、マジで
平手で殴りながら時には落っことすこともあり、ここまでこいつはよく頑張ったと思っとるよ…今も使ってるし
でもそろそろ買い換えたいんだよなぁ、こいつより酷いのには当たりたくないで…

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-PDIh)
19/12/27 17:01:57 DzPiC99NM.net
>>249
2013やけど長持ちしたと思うわ、つか今もそれで書き込んでる
でも急にフリーズ(ああ重たかったんだなってのはわかるタイミングではある)して勝手に再起動が増えてきたからいつなんどき壊れるかわからんし買い換えようかなぁと…

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9c-Wvs8)
19/12/27 18:00:15 LHSqxdRS0.net
ネク7(2012)ならまだ使ってるが。
LineageOS 14以上がナイトリービルドであるもんだから下手なJB4.2な中華タブより使用頻度高い。

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-VtDX)
19/12/27 18:29:03 npDq0MJq0.net
>>252
基準がヒドいw

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3069-haYG)
19/12/27 18:32:26 BVXn7ECL0.net
骨董品コレクターですかそうですか

262:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-Nxir)
19/12/27 18:39:27 cmos0P1wM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメ


263:潟J側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい 本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている 機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる 一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える



264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-WhZ5)
19/12/27 18:49:41 P49xNumU0.net
2013ならほぼchmate&エロ動画専用機だわ
代替機探して約2年…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 19:11:48.26 TfkxZ5H10.net
売れただけあってアタリ引けば多少もたつくぐらいで問題ないしなあ
タブはゲーマーでもなければバッテリー死ぬまで現役の人多そう

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 19:39:52.97 RiPKaO1T0.net
P10HDは日本語の表示と入力は可能?

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-Wvs8)
19/12/27 19:59:43 yFy4B/pUa.net
>>253
まあそろそろKitKatでもしんどくなってきてるしなw

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c036-0T4Q)
19/12/27 20:13:10 TfkxZ5H10.net
>>258
本国仕様は知らんけどギアべの先行で買ったのは問題ないかな
買い切りのATOKも動いてるよ
2chMate 0.8.10.54/TECLAST/P10 HD_EEA/9/DR

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-CJhj)
19/12/27 20:33:04 RiPKaO1T0.net
>>260
ありがとう。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:41:33.78 yFy4B/pUa.net
>>254
なんならideapad A-1とかViewPad 7eなんかも動態保存してあるが?w
長文打ちには未だにLifetouch Note愛用してるし。
買い続けてるとどうしたって溜まるし壊れるまでは捨てない人なんでな〜。
てかJB4.2でもアプリ更新怠ってなけりゃナビ程度はできる(GPS付限定)じゃん?

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-mRmY)
19/12/28 09:10:29 BSeC2ZtBa.net
>>262
壊れる迄使うのは好感持てるな。
タブレットも本望だろう。

私自身は物が増えるの嫌で、数は増えないが使い倒すというのは共感できる。
但し完全に壊れる迄使うから、どの機器もどこかしら壊れて半身不随になるきらいはあるが

272:ちゃんばば (ワッチョイ 29b1-VpHx)
19/12/28 10:52:30 aCLGQ/Fp0.net
>>255
>要するにHuaweiを使うってことは

使うって、5Gの携帯基地局から基幹ルーターとかを含めたシステム全体がって話?
一般人の俺が、WiFiで自宅のファイバーの回線に繋いでたとして、ファーウェイにクラッキングされたとしても「軍事機密」とは関係無さそうだけど。
風が吹けば....蝶が.....みたいな話?

トランプがCIAに命じて鍵を奪わせる。
NSAにグーグル認証のGMS入りのファームウェアを作らせる。
クリーンインストール版とアップデート版の両方。ダウングレードやファーウェイ製へ戻しも可能に。
ハードメーカー名 NSA
機種名 NSA-HUA-M6-clean
ヨーロッパではそれ程危険は無いんじゃ?って動きもある。
NSA製のスマホやタブレットに変身させられる。
こんな展開も面白そう。

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM18-Qe5L)
19/12/28 11:02:11 ZnDY63eJM.net
尼M89PROセール中で11863

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 12:57:13.19 BzBO4WJa0.net
コピペにマジレス

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:43:47.90 fizekeTqa.net
モーニング競輪〜ミッドナイト競輪終わるまでのストリーミングにしか使わないから、M5で問題無いわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:51:39.30 LruNwjetM.net
13インチてマイナーなんだね
なかなか高い

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 14:05:59.53 n4l1yXOv0.net
もう自分が小さくなるしかないな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 14:46:56.08 V7whanfN0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 16:31:01.54 JO30ODZwM.net
>>265
こいつにGPSついてたら買ったのに
迷子になるからGPS無いと困るんじゃ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 16:36:27.33 JO30ODZwM.net
つかレビューのGPS付いとるっての勘違いレビューかと思ってるんだけどマジでついとんのかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 16:55:17.87 8h5+If7S0.net
MTK SoCはチップ組み込みでデフォのGPS付いとるがな…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 18:10:04.29 QXFkCGAc0.net
>>272
出品者がGPS無いと言ってる下で、他の人が設定にGPSの項目があるって言っててワラタ
位置情報の高精度のとこの解説で「GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークを使用して位置を特定する」って書いてあるのを勘違いしてるのと違うんか
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 18:44:46.09 WtM1aMAH0.net
ハードウェアのGPSだったりソフトウェアエミュレーションだったりもあるからややこしい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 19:02:09.96 hSZasUeY0.net
>>274
ほんまやな…それ含め自己責任購入か…悩む

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6aa-/lec)
19/12/28 19:09:12 NOjZQdrT0.net
Alldocube Xはクラウドファンディングの資金調達時からGPS無しって公式が回答してたし、高精度選択してもWi-Fi切ってたらGoogle Mapで位置情報出ないからGPS無しで合ってると思う

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 19:21:28.61 fMXgCtas0.net
M89Pro持ってるがGPSは内蔵されてないです

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 19:59:12.23 WtM1aMAH0.net
GPSの設定項目ってあるの?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:23:13.39 zKiff8P60.net
helio p60以上乗せてる8インチでないかな〜

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:43:52.15 hSZasUeY0.net
>>278
最も有力な情報ありがとう!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 21:40:55.56 hSZasUeY0.net
>>273
見落としてたがMT6797でGPSついてたら使えるんだろうか、それとも端末がサポートしてなけりゃ使えんのか…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 22:29:20.40 QeQXqp6u0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 23:30:20.21 VlyCeNWnM.net
何だかんだ今使ってるNexus2013バグだらけだったけどコスパよかったんやなって思うわ
同条件で探してもなかなかいい二代目が見つからん

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 03:07:26.55 kFfu2HhR0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 04:43:02.65 De/6g4VZ0.net
>>284
2013インチでか過ぎワロタwww
…ネタはさておき俺も2台目は随分迷ったけど結局XiaomiのMI Pad 4に落ち着いた
1か月くらい使ってるけど快適だよ〜

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0410-EkXL)
19/12/29 07:16:01 rm9/bQu20.net
どんなけ貼るねん障害者かよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e0-RbSw)
19/12/29 10:23:11 U1pyj8DB0.net
ネトウヨのコピペじっくり読んでなかったが
>西側に暮らす人間として
ここがツッコミどころ?日本って中韓北と同じ「東アジア人」だよな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:40:30.04 Waa6X+kX0.net
個人の思想を全く考慮してない所かな
あたかも米国に与するのが当然かのように書かれてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:41:20.40 Waa6X+kX0.net
西側って冷戦の話で地理的なそれではないし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:42:00.49 k0azLrtf0.net
ウヨでもサヨでもないけどお前がバカなのは透けて見えるから勉強したほうがいいよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 10:53:01.52 P4XFIXc1M.net
尼セール中ALLDOCUBE M8 10,042-

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:34:24.80 rm9/bQu20.net
ウヨでもサヨでもないけどコピペ荒らしするゴミが日本人誇るのはやめてほしい

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5111-xRpm)
19/12/29 12:23:20 tswBpN+E0.net
冷戦時代にはあんなに言われてたけど
それ以降に生まれたらわからない言葉なんだろうな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 12:46:23.78 rm9/bQu20.net
いや冷戦時代の記憶で使ってるならマジでジジイじゃねえか
良い歳こいてヤバすぎだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 12:50:38.94 RvGrAwY20.net
もはや年単位でずっと貼られてるようなコピペに今更マジレスしてんのガイジか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:15:36.25 mYZ3MoXHM.net
ベルリンの壁が崩れて祖国に見捨てられたスパイの悲哀
とかいう話は
今の人には判らんのかもねー

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-+UY6)
19/12/29 13:22:46 u5o3xdc2a.net
最近はスマホ用専ブラの普及で若年層もけっこう流入してると聞く

307:ちゃんばば (ワッチョイ 29b1-VpHx)
19/12/29 13:37:25 ToXoQnA/0.net
>>295
>西側諸国
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
もう死語なのか?
「東欧の西側陣営」とかも知らない奴もいるのかな?
歴史の授業では旧いのしか教えないから?


>>296
年単位って大げさじゃね?

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-Nxir)
19/12/29 13:41:05 pXJ0YwsxM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-+UY6)
19/12/29 13:44:58 u5o3xdc2a.net
>>299
用語としてはまだ使われてるけど、 まだ歴史って言う程昔のことでもないので、 若年層に知らない人が多いだけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 14:47:12.51 WX46969e0.net
壁崩壊から四半世紀どころか30年も経ってるしなあ
東西冷戦時代を生で見てて語れる層は40代後半以上と考えれば爺と言われても仕方ないかな
でも別スレでフィーサイスとかクランシーの話で小僧扱いされたし真の冷戦知ってる世代はフレミング読んでた年代の人たちかなあ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 14:57:22.45 u5o3xdc2a.net
40代後半以上でもその時代の思想家やらの本を読んでる知識人じみたのはそれ以上に敬遠されるぞ

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-LM2Z)
19/12/29 16:18:58 cMOcld5v0.net
>>301
無知なのは若年層よりユトリ世代だよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-OWiJ)
19/12/29 16:26:37 53iEMRqF0.net
コピペにマジレスだけでなく語り合うスレはここです

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:53:37.09 cwc/QbSk0.net
コピペにネタレスにマジレスするも相手にしてもらえず何度もマジレスのスレです

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 17:46:43.05 rm9/bQu20.net
知ってるのと使うのはちょっと違う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 19:16:21.00 GSrpBVaw0.net
>>292
この前のセールより1k安いね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 19:17:55.55 4jCkSGud0.net
お客様ぁ〜んの人、まだAlldocube X使ってたのか
しかし手持ちのは勿論、他人のレビュー動画越しでもピンクっぽさが気になるパネルだわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 19:53:41.25 l4XDRfeB0.net
ALLDOCUBEは見えてる地雷やぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:00:58.82 V28y1Fnd0.net
ALLDOCUBE X


320:良いですよ 眩しいからスクリーンフィルタ要りますけど 2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/U1005/8.1.0/GT



321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:50:15.94 GImqN6230.net
赤札の福袋で盛り上がって頃が懐かしいね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:09:28.13 oAMYQWsA0.net
>>292
先週セールでそのくらいで買ったけど1週間以内に電源入らなくて返品したw
故障まではコスパいいから満足してただけに残念だわ
で、返金されたけど何買おうかな。。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:17:34.23 m32g+mAT0.net
ALLDOCUBE M8
購入から2か月程度だが俺は異常なく使えてる
当たり前だが個体差だな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:33:24.19 oAMYQWsA0.net
>>314
だと思うー
もう一度セール来たら買おうかなー

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:35:41.00 l4XDRfeB0.net
その個体差の粗悪率がやばいから見えてる地雷なのよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:39:03.61 oAMYQWsA0.net
>>316
そうなのかー
これまで買ったHiPad、原道、Teklastは故障しなかったからなぁ
今回はじめてなのでちょっとがっかり

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:39:24.47 cwc/QbSk0.net
ワッチョイ efb1-e8fPが見えてる地雷なんじゃないだろうか
見えないようにしてしまおう

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:56:37.46 y9KNpAgyM.net
>>311
自分はこれ使ってる
URLリンク(play.google.com)
あと本体の充電の口が緩くてたまに充電出来てない時あるからこれAliexpressで買ったよ
磁石で引っ付くやつ(届くまで1ヶ月以上かかった)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/U1005/8.1.0/DR

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-/lec)
19/12/29 23:44:15 4jCkSGud0.net
>>319
自分もマグネットの使ってる
クラウドファンディングで最初の出荷組で届いた人がUSB端子すっぽ抜けてブチ切れコメントしてたから怖かったw

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4702-CUW1)
19/12/30 00:59:55 ISrrh0nJ0.net
>>319
良いアプリありがとうございます
早速250円で満足です

アリが安いね
ギアベストで1本450円くらいで6本注文しちゃった(泣)

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr72-+qxT)
19/12/30 13:14:25 w2m0eo/Qr.net
尼でもそんなに高くないだろ


マグネット 充電ケーブル 3in1 USBケーブル 【3本セット】急速充電 360度回転 磁石 磁気 防塵 着脱式 ライトニング マイクロUSB Type-C コネクタ タイプc Micro USB Cable(0.5Mストレートタイプ+1M/2MのL型タイプ)-ブラック

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 14:25:01.42 W0gwKpx70.net
T30用のタッチ感度の影響が低い保護フィルムないですか?
グラスフィルムより少しでもマシなのがあるなら貼り替えたい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:08:47.90 G2OmOF4E0.net
液体ガラスコーティングじゃあかんの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:45:12.48 v129xaA/0.net
ミエナイヂライが僕を今動かしている〜♪

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b1-cz+s)
19/12/30 17:52:25 UjYO5EG00.net
赤札天国みると元気ないねー

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 19:17:56.44 htYVueCJ0.net
>>319
オレも以前はそのタイプのL型回転ケーブル使ってたけど
最近はこの手の通信可能なやつに置き換え中
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 20:12:56.43 5kVr9dPXa.net
>>327
そんなのあったんだ、Aliexpress で普通の追加で頼んじゃった…
まぁいいか

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-PDIh)
19/12/30 22:07:55 XbkHXoOnM.net
>>286
限界突破インチにしてもうてた…

XaomiMIPad4めっちゃええやんけ…LTEモデルならGPS付いとるんやな、Geekbuyingがセールらしきことして残り数表示して煽ってくるぜ…

P80Proジャイロセンサーもついてて理想仕様だったがタッチ面(表面)と描画面っつうのか、ガラスパネルの厚みがあるちょっと一昔前のタブレットの液晶画面みたいな状態だったからやめることにした
ALLDOCUBE M8もGPS&ジャイロセンサー付で似たような仕様だけどスピーカーモノラルで液晶若干マシだけどP80Proに似た感じか
スレチメーカーになるがHuaweiのMediaPadM5Lite8とかも気になってくる

値段か仕様かってのと日本では有名どころでない中華メーカーへの好奇心のせめぎあいやで…
にしても安価中華タブって何でGPS搭載少ないんや、まずGPSついてると思ったら液晶画面解像度くそ低いのばっかとか、GPS需要ないんかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-PDIh)
19/12/30 22:22:03 XbkHXoOnM.net
>>329
ハッ…みんなスマホでGPS事足りてるってこと、か…?!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:50:00.19 IiQM1Bx90.net
T30ってボリュームブースターついてるの?
国産タブじゃ音が小さくて。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 00:16:01.45 b2C1kUtC0.net
アプリ入れりゃええやん

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 02:50:34.93 LtY5k7lJ0
すみません
m5xsを買っている方がいれば教えていただきたいのですが、動画視聴やゲームの際、
どれほどバッテリーを消費するでしょうか?
できれば回答よろしくお願いします。

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-k55j)
20/01/01 09:50:58 BFWT6jQX0.net
T2 10.0がバッテリー劣化して30分で10%くらい減っちゃうから
早急に買い換えないと

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:39:16.65 bkmgy7+ar.net
7インチだったらDRAGONTOUCHとALLDOCUBEのどっちがおすすめ?
マジレスお願いします<(_ _)>

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:43:39.39 CzcLQvds0.net
どっちもゴミ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:51:00.43 QdJVikKi0.net
>>336
勧める気がないなら黙ってろよゴミみたいな惨めな人生送ってるゴミ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:53:22.71 IUlYpUBQa.net
正月早々ここに来て煽ってる人間にそんな事言われたくないよな(ブーメラン)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 11:22:21.56 5pyVkJCi0.net
8インチでm5liteかmipad4もしくはギャラタブA輸入した方がいいんじゃない?
昔のよりベゼル小さくてコンパクトだし。

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-AMHl)
20/01/01 14:32:12 0chuoe4Ed.net
スマホのCPUってめっちゃ種類ありますね

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-hjzQ)
20/01/01 14:33:54 bkmgy7+ar.net
いや7インチと1万円以下は外せないんです
引き続きマジレスお願いします。3日の尼セールでどっちか買います

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vWZT)
20/01/01 14:50:07 Q/UFxKI4r.net
iPlay7、iPlay8、iPlay8air持ってるが個人的に酷比魔法で初期不良に当たったことはない
DragonTouchは知らん

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-AMHl)
20/01/01 15:49:18 0chuoe4Ed.net
>>341
M7ちょっと前に買いました
7500円で普通に使えてるから十分だと思うけど、スピーカーがショボいのとバッテリーの減りが早い気がする

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:46:35.08 yAtRUsLLO
すみません
m5xsの電池持ちについてなんですが、自己解決しました。
公式サイトの下の方にかいてありました。
ありがとうございました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-A9ky)
20/01/01 18:52:48 QdJVikKi0.net
>>341
画面サイズと価格以外のこだわりはないの?
あるならできるだけ詳細に書いた方が回答得られやすいと思うけど
ここにはエスパーはいないから君の拘りポイントは書いてくれないと誰にもわからんよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4206-19tT)
20/01/01 18:56:31 PIOv8EFN0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-hqVv)
20/01/01 19:57:25 pfDg8xEe0.net
M8返金した後
タイムセール見てたけどiPlay7Tが5000円くらいになってたから買っちゃった

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b1-g4Vg)
20/01/01 20:03:01 5j/WAIVX0.net
>>341
比較
URLリンク(akiba.jpn.org)
iplay7T
URLリンク(akiba.jpn.org)
スペック的にALLDOCUBEかな、7インチコンパクトでいいよね

8インチでも今の所調子良いので
2chMate 0.8.10.54/ALLDOCUBE/M8/8.0.0/DT

>>347
おめ、今度は当たりだといいですね

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bb-x0qS)
20/01/01 20:19:35 1/UPmrIE0.net
こだわり載せたら優しい誰かがいいもの教えてくれるんか!
Nexus7(2013)から乗り換えようとしているワイのこだわり
・Android
・8インチ前後(10以上は重くて持ち運びキツイ)
・RAM3GB以上
・GPS搭載(迷うからマップアプリよく使う)
・ジャイロ搭載
・液晶解像度フルHD以上で液晶パネルが分厚くないやつ
可能ならType-C(Nexus7にmicroUSBコネクタ死亡で現在Qiで充電のためトラウマ
もしType-Cじゃなくてもマグネット式にしてでゴミ化は防ぐ予定)
なんでタブレット持ち歩くの?スマホでよくね?アホなの?と思う方もいると思うが
スマホでなくタブレットとガラケー持ちで来たるガラケー終了日のためにSIMフリースマホも買う予定だが
やっぱりタブレットの画面サイズがすきなので8インチタブを探しております

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:29:49.88 nD9+yYot0.net
TECLAST T30の充電中の赤ランプは点滅してたのに、最近、充電中ランプが点滅せずにつきっぱなしになった。なんでだろう?

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f0-vQ/2)
20/01/01 20:45:40 j1XL4GBA0.net
>>347
日アマ?5000円だったらほしかったなあ

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-hqVv)
20/01/01 21:38:13 pfDg8xEe0.net
>>351
ですねー年末に数量?限定だかのセール見てウォッチしてましたー

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-A9ky)
20/01/01 21:39:20 QdJVikKi0.net
>>349
>こだわり載せたら優しい誰かがいいもの教えてくれるんか!

知らん
答える方が答え易いってだけw
回答者があれこれ挙げてから「それは○○だからダメ」とか「××がないから候補に入らない」とかいう面倒くさい質問者も多いからなw

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-xq27)
20/01/01 22:00:28 DoYdszGv0.net
このスレの対象になるような中華安タブでジャイロ載ってるのがそもそも殆ど無い。ジャイロ搭載が譲れない条件であるなら他のスレで聞いた方が良い

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-EUPV)
20/01/01 22:16:53 a4WzCwM40.net
>>351
5508円だった
限定数100で38%消化した時点でセールがなかったことになったので価格ミスの可能性がある

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d88-2IQv)
20/01/01 22:24:59 oL8n37h60.net
Alldocube XでMicrosdカードの128GBより大きいサイズ使えてる方いますか?
電子書籍用にHi9proから大画面タブに買い換えたいのですがXのSDカードの上限が128なら、いっそipad12.9の512にしようか迷っています
大画面タブの選択肢、少なすぎないですか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 22:57:04.25 w04PYQz+0.net
>>350
ずっと点灯やで

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 23:04:08.50 32kgR1TI0.net
>>356
まあ仮に大容量に対応していたとしても、MicroSDとの相性が悪くて認識しなかったりって罠も中華タブには備わってるからなあ
iPadって選択も視野に出来る金があるならそっち選んだほうが失敗しないよね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 00:38:48.78 BWuh8sTG0.net
12インチ以上だと電子書籍限定ならだけど高級Winタブって手もある
E-ink機って手もあるけど総天然色本見るならIpadや泥タブより電子書籍には向いてるんじゃないかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 01:20:16.66 flZb8+ud0.net
>>354
やっぱそうだよなぁ…
Teclast P80PROが液晶の質以外完璧なんで、
ワイと同じようにジャイロ求めてる人が居たときのために残しとくで…
>>286が買ったっつうXiaomiMiPad4がドストライクだから激安中華タブではないがもうこれにするのがほぼほぼ決まったのでさらばじゃ…

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 01:46:19.49 YgdJWIH1x.net
>>356
自分は一応サンディスクの200GBが使えてるけどiPadが選択肢にあるならiPad買った方がいいと思う

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 04:51:22.46 uhHBXilxr.net
大容量TFでexFat形式に読み書きできないことに遭遇する

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 05:48:39.06 isVqj9GM0.net
>>349
中華じゃないがasus zenpad 3 8.0

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4YRC)
20/01/02 08:13:05 ZNryeORQr.net
>>349
xiaomi mi pad 4のLTE版は?
wifi版なら使ってるけど何不自由ないよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31fe-A9ky)
20/01/02 08:50:23 LD1Tpa9I0.net
俺もLTE版使ってて一瞬勧めようかと思ったが
>(10以上は重くて持ち運びキツイ)
これ見てやめた
バッテリー容量多め=重い からなぁ
N7 2013と比較するとかなり重くなった

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31fe-A9ky)
20/01/02 08:56:37 LD1Tpa9I0.net
MI Pad 4:342.5g
Nexus7 2013:299g

手持ちで長く使わないなら有りだけど、手持ちメインだと40gちょいの差が結構クるんよねー

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-6LlM)
20/01/02 08:57:50 6p7NFqrD0.net
未だにネクサスネクサスネクサスネクサス
障害者かよw

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31fe-lnu1)
20/01/02 09:10:59 LD1Tpa9I0.net
家に親戚来ててお部屋から出られずイライラしてるとみた

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-vWZT)
20/01/02 09:15:20 OhbPgWINr.net
まあ、中華スマホは完全に世界最高水準になったけど、タブはまだまだだからな
というか、タブそのものが斜陽化してるけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b7-/Jb3)
20/01/02 11:05:13 1BGzx3uL0.net
流石にネクサス7はもうきついな
動画見るだけならいいけどブラウザでネット見るだけでももっさりして無理だわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42dc-sTVX)
20/01/02 11:12:54 XRzY0bas0.net
最近ハードオフ行くとNexus7が山積みになってきた

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-Cyk+)
20/01/02 11:47:34 uZrNWXJO0.net
高くはなるしタブレットの括りからは外れるけどOUKITELのK9とか良いんじゃね?
ガラケー手放して一纏めに

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a1-Qqli)
20/01/02 17:14:25 GM+UCC6w0.net
タブレットスレで細長スマホ勧めるキチガイまだいるんか

383:ちゃんばば
20/01/02 17:45:39.61 ncFm79gp0.net
>>373
>>372の話?
細長だが7.12インチとでかいから、細長で小さいタブレットを欲しい奴には良いのでは?
5や6インチを勧めているのなら、どうかと思うが。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 17:59:35.16 yy58i8k20.net
GPSとかセンサー類充実してるのだとタブレットでは限られるからね
動画見るとき左右がデッドスペースになるから突っ込みは理解できる
同じOSのタブレットとスマホの違いなんてサイズくらいのもんだし7インチからの買い換えなら候補になりうると判断

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-BfT8)
20/01/02 21:22:34 NTWPn/Fea.net
電池死んでる1GBの泥4.4.4機を止めたいんだが、何買っていいのか分からねえ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 21:45:23.73 Cnl3Zps/0.net
>>376
その端末で事足りているのであればfireタブレットで十分かと
確実な製品保証とアフターサービスもついてる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 00:42:57.71 n2ruh3QB0.net
帰省でALLDOCUBE M8は役に立ってくれたぞ
壊れなかったしバッテリーの持ちも良好

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 00:48:36.79 3HGs6KFOr.net
ザッと調べてみたが、今だとteclast P10HD一択かな?
P10Sは1万切ってるけど、HDの罠
10インチ以上でこれよりコスパいいモデルある?発売予定でもいい

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31fe-A9ky)
20/01/03 01:36:03 QwAhLD/U0.net
別にコスパだけが選択の理由になる訳じゃないし何とも

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-pIXJ)
20/01/03 01:41:56 wNBioZMk0.net
>>363-366
>>374
XiaomiMiPad4LTE版banggoodでクーポン使って買っちまったぜ!あの仕様を低価格で手に入れられるのはやっぱ最高や…お前達の仲間入りだ…!
あ、あと重くて持ち運びキツいってのは語弊気味だったわスマン
デカくて持ち運びキツいって感じだな、鞄に入れるとかのあれだ
7インチはもうほぼ選択肢無いし画面デカいのに憧れもあったしでもデカすぎたら持ち運べんっつうので8インチで絞ってたからバッテリー容量故の40gくらい、耐えてみせよう!ありがとうやで!

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS)
20/01/03 01:44:01 3HGs6KFOr.net
>>380
まあ答えられない時点でこれがコスパ最強なんだろうな
Amazonで買ってる情弱ばかりみたいだし聞く場所間違えたみたいだ

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-hqVv)
20/01/03 01:47:04 n2ruh3QB0.net
なんだこいつ

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-A9ky)
20/01/03 02:57:41 K4uZoAut0.net
多分その時点でコストパフォーマンスが最高の物を買わないと死ぬ奇病を患ってる人

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 03:02:28.22 K4uZoAut0.net
>>381
おー購入おめー
ところでBanggoodから本体より先に発送されてるはずのケースと保護フィルムが本体到着よりかれこれ27日ほど遅れているんだが今どこにあるか知らないかい?w
まー2か月くらいは覚悟してはいたんだがそろそろ迷子になってるんじゃないかと心配になってきたw
ちな本体HN発送8日で到着・ケース&フィルムはCN発送

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-h51Y)
20/01/03 07:11:51 xvTRHFv6d.net
ここってAmazonで買ってる情弱ばかりだったのか
ていうかAmazonで買うのが情弱って言い切ってるのもなんか草

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 07:32:50.73 ad257NNa0.net
それこそ尼と海外のコスパ比べた結果が尼だったという推測も出来ないお花畑なんだろう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 08:01:15.79 7Y8PDAAK0.net
実際アマゾンの方が安いし返品交換も簡単だしな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 08:07:38.22 YZzAin4F0.net
正月だしな変なの湧くわな

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f0-vQ/2)
20/01/03 09:40:40 oj9dc0Jl0.net
5000円でiPlay7T注文した人ちゃんと届いた?

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-A9ky)
20/01/03 09:44:42 K4uZoAut0.net
個人的にはコスパがいくら良くてもamazonってだけで不買ですわ
尼に金落としたくない

401:ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-XWJ+)
20/01/03 09:52:05 EuANjxq40.net
>>384
効果(パフォーマンス)って、人によって、どの部分を求めるかによって違うよな。
ゲームをするか否か、高画質を求めるか否かでも。

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-gheL)
20/01/03 10:16:22 ae8PjKHFM.net
同じ物を買うにしても、いつ来るか首を長くして待てるか、数日で来るかの違い。
同じところ行くのに鈍行で行くか新幹線で往くかの値段の価値観の違いで
マウント合戦してもなwwwww

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-mNLS)
20/01/03 11:35:44 Tw+gMYi7r.net
>>388
ほら、マケプレとAmazon販売混同してる馬鹿ばっか
マケプレで不良品でても販売者と相談しろで終わり
保証つきイヤホンで経験済み

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:09:41.59 Tw+gMYi7r.net
別のスレはすぐ返信きたのに
お前らほんと情弱だな
982 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-pIXJ) 2020/01/03(金) 11:53:47.16 ID:uMNu6UfS0
>>979
ビックのMediapad T5
今日だけaupay10%offと20%還元で1万強で買える
保証もhuaweiが1年する
訳わからん中華タブよりこっちの方がいい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:12:08.03 n2ruh3QB0.net
言っちゃなんだがキャッシュバックあてにするような奴ってマジモンの貧民って感じするな
転売やって稼いでそう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:23:10.86 Tw+gMYi7r.net
Androidタブ買うやつがそれ言うか
金あれば皆iPad買うわ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:27:39.74 7Y8PDAAK0.net
>>394
不良品を理由に一方的に返品すれば良いだろう
マケプレ業者が返金しなければアマゾンが全額保証してくれるけど
経験済みだけど知らなかったの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:42:53.61 K4uZoAut0.net
まぁここで相手にされなかったからマルチするっていうアホだからしゃーない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 12:45:01.18 Rhfvh/wfd.net
金くらいそれなりにあるけどiPadいらんよ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-hqVv)
20/01/03 13:18:55 EQVqR8fO0.net
>>390
無事届いてますよー
思ったよりサクサクでよかった


と思ったらM8がまたタイムセールになるw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1583日前に更新/242 KB
担当:undef