Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:548
20/07/18 12:11:59.56 2R8K20gO.net
>>549
ケーブルや充電器を変えてもダメ
他のスマホだと普通に充電できる
Fireの電源切った状態でつなぐと電源が入るから反応してるのは間違いない

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 16:47:13 p1BJ0tUm.net
充電できなくなっても電源繋いだままなら使えるものなの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 17:27:17.53 tPlDK/0J.net
バッテリーに導通があれば使えるし
完全に死んで導通がなくなれば使えなくなるであろう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/18 18:11:57.32 fBgw4fbJ.net
そんな貴殿に
URLリンク(moov.ooo)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 01:39:00.93 OnCM4s4G.net
普段はiPadかHD10かPaperwhiteでマンガ読んでて初めてFire7で読んでみたけど
サイズは問題無いけど解像度のせいで絵が潰れてやっぱツラいねぇ・・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 16:01:22.72 2ZPmrr2W.net
Fire7のbluetoothでXboxOneパッドを繋ぎたいのだけれどパッド側の発信ボタン押してスキャンしても認識してくれない
何か他にやってない事ある?
他のbluetooth機器は認識できた

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 17:11:29.01 laCCGTFH.net
箱持ってる人が居ることに驚いたw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/26 18:06:16.11 DqC6qM+F.net
7に限らないけどWi-Fi5GはW52以外も対応して欲しいなぁ
集合住宅の光だけどAmazonデバイスの利用者が多いのか拾う範囲だけでも6回線近く有って・・・
スマホやPCが繋がらない時が有るから他のチャンネルに逃げた

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:41:18.99 hQ5dM9pI.net
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/27 21:44:00.88 yvyookKw.net
URLリンク(imgur.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 07:12:57.33 5B7Wp5oR.net
>>555
箱oneコンが初期型だとBT使えないよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 10:37:18.48 2Nv5x2et.net
>>560
まじで?
ずばり初期型本体だw
なんか安くてオススメのワイヤレスパッドってある?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/29 23:53:03 8lVTHKjp.net
後期箱1コン、繋がるのは確認した

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 20:35:22 xDE5SyD0.net
flashfireを入れたのですが、日付の変更はどうしたらいいでしょうか?
過去に変更できないため途中で閉じられてしまいます

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 22:12:04.36 5dsjys+F.net
>>563
ROOTは取れてる? それなら過去スレのこの方法で行けると思う
430 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2019/08/19(月) 19:05:56.21 ID:Ih264Zs5
>>424
fire OS は root 取れていれば、日付の手動設定ができるよ。
端末エミュレータを Play ストアからインストールして
Wi-Fi を切断し、
su [enter]
date -s 20150901.000000 [enter]
これで内蔵時計が 2015年9月1日 午前0時0分にセットできる。
(flashfire が起動できる)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/01 22:14:42.06 5dsjys+F.net
>>563
なおブートローダアンロックできる個体なら、TWRP導入できるので
flashfire使う必要はなくなるよ
(余計なお世話と思ったけど念の為)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 04:47:45.39 Vr9h13nh.net
>>564
ありがとうございます!
はい、rootはとれています
やってみます!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 05:14:21.39 Vr9h13nh.net
>>565
ありがとうございます!
無事できました!!
敗因はwifi切るのを忘れてたみたいです
どうもありがとうございました

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 21:08:09 XkfkJcnQ.net
fire7 2019で
tver起動できなくなりました。
バージョン4.17.0です。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 21:56:15.20 w6OlfzNm.net
今アマアプリにTVer無いからアップデートもされないので観れないんじゃないの

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 22:15:36 XkfkJcnQ.net
あっスマホからapk転送してです。
一応最新バージョンで、
スマホは異常ないんだが
fireだとインストールは出来るが
起動しないパターン。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 04:26:26 xNSkaU7W.net
OS

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 07:01:25.16 HAE4+7WR.net
前にFire2台がバッテリー充電できなくなったって書いたが、
処分しようにも1台はバッテリ残量がないので初期化すら出来ない&もう1台はケーブル繋いでも起動すらしないで詰んだ
どうすんだよこれ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 07:14:26 L6HWvp6M.net
処分でいいならドコモショップにもってくがいいんじゃね


回収に関するよくあるお問い合わせ | 企業情報 | NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ドコモショップ、各種イベントなどで、ブランド・メーカー問わず回収しています。
個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 08:55:02.49 9eV3kk58.net
>>568です
もう一台のfire7 2017に
入れてみたけど起動できない同じ症状。
削除して再インストしても駄目。(前回はこれでいけた)
osは4.2超えてれば大丈夫だから違うと思う。
さて原因分からんパターン

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 09:09:00 HAE4+7WR.net
>>573
ありがとう
空いてる時間帯を狙って持ち込むわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:46:50 eJtRrnnd.net
>>574
2017ってやたら古いの使ってんだ!
それが驚き!

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 18:33:34 dru40tWo.net
fire 2015使ってるけど………

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:11:09 zLEtZmTh.net
俺も使えるかぎり使ってる2015
ストレージ8GBがいかにもつらいが

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 19:49:25 f2ZRvrcK.net
>>576
おいおい、現役で2015使ってるわ・・・
古いロットだと分解しないでBLアンロックできるし、カスタムリカバリで好きなROM焼けて便利なんよ
2019も持ってるけど、ROM焼いた2015のほうが快適

>>574
↑の環境のROM焼き2015だとTVer(4.17.0)は問題無く動作したよ
(lineage12.1でGoogle Playからアプリ名検索してそのままインスコ)

Fire OSのAPIがらみなのか、何かAPIやモジュールが足りていないのか
原因は分からないけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 20:43:02.79 6wNMF35J.net
>>579
ありがとうございます
574です
解決策じゃないけど、
gyaoとfodで観れるので
何とかそちらで代用してます。
Chromecastにも対応になったからテレビで観ようと思えば観れますね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 15:09:21 rOvfu7zf.net
先月末のセールで買ったfire7が昨日やっと届いた
同時購入したKingstonの64Gの入荷待ちだったので
1000円切ってるmicroSDだけど無事に外部ストレージでマウント出来た
Kingstonは信頼しているけど一安心

16Gモデルを購入したけど仕様可能な内部ストレージが9Gとか・・・
アレクサが場所取ってるのかなぁ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:44:08 cjiImr+3.net
俺のも16GBだけど内部ストレージなんて無いようなもんだよな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:58:46 xea9yCnZ.net
PrimeVideo25本分のストレージは欲しいよな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 08:43:05 iNQEks7e.net
PCエンジンとかのCD-ROMのゲームをたくさんぶっ込める容量が欲しい
現状だとやりたいのだけ入れてる感じ
SDカードだと入るが突然認識しなくなるのが怖い

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/25 20:43:16 aR5d5YlL.net
2015にシステムアップデート来た
OS 5.6.7.0(626539520)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 08:47:49 68N4l1IE.net
>>585
なんか変わった?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 09:16:42.40 7IgnEfgL.net
見た目の変更は無し
いつものパフォーマンスの向上

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 12:56:09 o1csq4pp.net
うちのも来てた
1年半以上だか放ったらかしにされてたから見棄てられてたかと思ってた

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 05:03:00.83 5oGFDTU8.net
うちも2015にアップデートファイルがきてた
残り少ないストレージがやたら圧迫されてw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 09:21:02 oqKbORZv.net
ストレージ不足です

泣く泣くアプリ削除したわwww

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 23:21:37.37 YXZ+Jslq.net
あるあるw

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 14:41:34 oPqLvxRj.net
7でもアンチグレアは必要?
結構写り込みが凄くて驚いた
スマホサイズでは気になった事は無いのに・・・

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 14:46:29 6X3EqoaH.net
Fireタブレット全般が安いからそういうとこで差がつく
ダイソーのを貼ってる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 14:53:14.03 hcMhjNPN.net
ダイソーの多用途保護フィルム8インチの出番だな
(額縁デカいから8インチでおk)
本来はカーナビ画面の保護なんかに使うらすぃ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 22:23:17 fUe7EjTz.net
ダイソーでアンチグレア系って売ってる?
以前はiPad用のが有ったけど、今は見掛けないし・・・

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 16:21:48 F4jjXAmU.net
高細精液晶だとアンチグレアは無理があるから減った

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 10:17:34 QnRd8Qdj.net
2015のOSを5.6.7.0にアプデしたけどGPは無事だったわ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 11:24:35.74 2D7AoiFl.net
>>597
動作がキビキビ速くなったような気がしない?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 13:51:33 F5EnY++W.net
>>598
しない
別に何も変わらん

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 14:42:41 kdWnCTlM.net
勘違いのようです
ありがとうございました

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 11:19:10.43 6RGb0532.net
>>592
うちのリモコンの液晶むっちゃうつり込みすごいけど気にならん
そのうちリモコン並の用途になるから気にならんよ
100均のしこしこ切って貼ってもフィルムは自己満でしかない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/15 11:19:40.86 6RGb0532.net
>>600
気のせいじゃないかもしれないし
お礼すんな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 13:53:02.56 Q1yoM+wQ.net
手動でOSアプデした自分の9世代にアプデが降って来た
バッテリー不足でインスト出来て無いけど何なんだろ?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 14:37:15.73 lSdcQpLK.net
その9世代はfire HD8 と言う機種じゃないのかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 16:58:42.62 Q1yoM+wQ.net
fire7ですよ
このスレですからw
GPとか入れてないんだけど・・・
まぁ帰って満充電にして試して見ます

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 21:14:01.16 2g05ZfYa.net
>>603
ホントだ
手動だと変わらなかったインストール日が変わった程度の違いしか感じないけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 21:17:06.60 2g05ZfYa.net
7.3.1.5にして1月程経ってからはスリープ時の電池の保ちが良くなったとはっきり分かるようになった

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:12:56.49 wu0KxtzM.net
結構スリーブ状態にしておく人は多いんだなぁ
自分は使い終わったら直ぐオフのしてしまうから

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:16:52.87 ItD+eWDX.net
ダイソーにiPadのノングレアフィルムを買いに行ったけど無かった・・・
物色したらSwitch用のブルーライトカット強化ガラスが売ってたので試しに購入
サイズは画面に対して上下5mm位の余裕
左右はドックの切り欠きが有るからギリギリ
切り欠きの無い方を画面ヒッタリに合わせて切り欠きにギリギリ掛からない位
吸着式なので置くだけで自然吸着して気泡も無し
指紋も着かないし滑りも良い
ブルーライトカットだから画面が少しくすんでコントラストも少し弱くなるけど
2時間ぶっ続けで使ったけど何時もよりも疲れなかった
(気のせいかもw)
メーカー違いでクリアの強化ガラスも売ってた

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 02:06:11.09 Uqo2Y64D.net
2019、アプデ来てからブラウジングしてるとこのページは大量のメモリを使用しているため〜
みたいなメッセージが出てそのページが固まるようになった
今までこんなことなかったんだがなあ…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 12:43:46.37 Vhova3vA.net
やっぱOSあげるとメモリ食うようになるよね
システムアップデートは止めとこうかなあ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 13:17:12.87 cHCcB0Os.net
仮想メモリが使えなくなったのは痛いなぁ
スマホではさんざんお世話になったけど

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:08:34.77 ZkKcRaJj.net
仮想メモリが使えなくなった!?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 14:36:56.38 +eo8XHGP.net
EMSの事か?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 16:07:49.21 cHCcB0Os.net
Swapper & Tools の事
泥4のスマホの時にお世話になったので

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 16:15:59.47 +eo8XHGP.net
すまん MS-DOS時代の仮想メモリーの事でボケんだ(´・ω・`)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 08:19:51.32 wseHJmsh.net
7(2019)に今頃アプデ来た
スクショが簡単に撮れるようになってる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 14:48:02.45 la4gms7L.net
>>3
2017晩、初期化して放置後、今日から再び使用開始
寝ながら操作にわ10インちょっと重すぎでね

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 10:05:44.47 z3AdSHZi.net
2019に急に左下にデバイスダッシュボードとかいうアイコン(?)が出てきた

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 10:38:54.20 Qau2XZGl.net
>>619
よそのfireスレで聞いた
設定→アプリ→デバイスダッシュボード→縦三つの点→アップデートをアンインストール
ADBとかでアプデ止めないと何度でも出てくるってことだが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 00:08:11.25 vWZrbMmp.net
7(2015)にまたアプデ
5.6.8.0
めざせFireOS6!

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 08:36:54.67 iG6McgNw.net
ないない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 14:36:37.37 gQpSBptN.net
OS7のバージョンですが、今入ってるのは7.3.1.6です
7.3.1.7をアマゾン内で数日前にダウンロードできるページがあったのですが探しても見つからない
手動でアップデートしても落ちてこないし見間違いだったんだろうか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 11:48:03.26 tZhTRINl.net
Fire 5th (2015)ですがroot取ったりrom焼したりBLU出来ますか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:32:44.08 D49kFwbw.net
>>624
出来る(実際にやってる)
2015をbluしてカスタムリカバリ焼いて、lineage ROM焼いた
すまんがXDA見て書かれてるとおりにやったので、詳細の説明はできん、、、
bluとカスタムリカバリ焼くにはlinux動作環境が要る。live CDや仮想でもおk
fire rootスレなら過去ログに有用な情報が載ってるかと
あるいは識者の方がアドバイスくれるかも

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:43:31.94 tZhTRINl.net
>>625
ググっても出てこないので出来ないのかと思ってました
xdaのYoutube動画を見ればできるんですかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:47:56.36 D49kFwbw.net
>>626
うん、YouTubeで具体例見つかるかと
(見た覚えあるよ)
詳細テキストは
XDAでfire 2015 blu あたりで検索したら見つかるかも
お役に立てずすまんね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 12:59:06.31 tZhTRINl.net
>>627
ちょっと見てみますね
ありがとうございます

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 19:14:45.44 2rD3IlBU.net
>>628
今ググってみたんだけど
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK][DOWNGRADE] Fire 7 (ford and austin).
URLリンク(forum.xda-developers.com)
ココにやり方一通り書かれてるよ(ここを見てやった)
必要なツール類のリンクもある
2015だと「5th Gen」だね
カスタムROMはここに
URLリンク(forum.xda-developers.com)
俺が愛用してるのは
lineage-12.1-20200505-UNOFFICIAL-ford
です。
bluしてカスタムリカバリ入れたらROM焼きや入れ替えも簡単なので、色々試すといいかも
ではではノシ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 19:18:43.49 2rD3IlBU.net
>>628
一つ言い忘れてた
ROMはbluした端末用と、それ以前用で違うから気をつけて
2019年以降のROMは殆どblu端末用です

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 11:14:16.59 n4GNScM+.net
fireタブレット(第五世代)にtubemeteインストールしたのですが
動作しません。
どなたかアドバイスを。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 12:14:44.27 m80Q6uyH.net
>>631
入れてのは3の方?
古いOSには2の方が良いよ
でも2の最新で

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 13:25:01.23 n4GNScM+.net
2&3でも駄目でした。
インストールはokでもアプリが進まない。
こんな時です。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 13:26:20.68 n4GNScM+.net
訂正
こんな状況です。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:47:05.70 obkVqdYr.net
今朝なぜかAlexaが返事しないと思ったらOSアプデ来てた
いちいち機能停止すんなつーの

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:48:57.52 dY0vUaos.net
近ごろアレクサが命令言う前にピコーンって勝手にスルーするから
アラーム止めるのに2〜3回繰り返す必要あってすごい苦労する
Aiの反抗期ってやつだろうか・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 20:56:59.28 QjFfkBDb.net
>>636
スカイネットの始まりやぞ・・・
ドドンドンドドンドン

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 00:08:15.97 2Grr3AuW.net
俺も最近『ただいま』と言っても『ヨクワカリマセン』とスルーされる時がある。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 12:44:03.96 W+9olBFi.net
>>638
ついにAIにまで無視されるように・・・

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 20:16:19.90 45H7K61z.net
空き容量無さすぎ泣いた...
早くアップデートで綺麗にしてくれ
って言うかアップデート出来ないレベルOrz

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:41:49.73 ztNBy1xH.net
2015にアップデート来た

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 12:43:56.68 ppV65HKt.net
うちもきてた
残り1GBくらいのカツカツストレージが
ここ数日減っていってて600MB弱とかだったな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 14:43:41.05 VVgN9zCI.net
何か変わった?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:47:06.39 ztNBy1xH.net
いつものやつだよ
7も OS 7.3.1.7 にアプデ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 15:58:38.20 WT1T/8W9.net
お気に入りのアプリが動かなくなるからブロックしないとならんな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 16:32:50.20 VVgN9zCI.net
>>644
サンクス

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/17 09:12:38.57 VsB7kxh+.net
ジップロックのジャストサイズってどれ?
使ってるやつ教えて
ダイソーセリアでもいい

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 09:12:35.08 PWkWVKec.net
Alexaって消せないのかよ
内臓の残り300M位しか無いぞ
初期に戻すしかないのか

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 12:37:51.59 Vz6cnfEP.net
ユーティリティアプリ使ってキャッシュクリアしてみ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 01:34:25.70 dP27v1uL.net
ホームページっていうアマゾンのアプリに600Mくらいデータたまってる
んだけど消してもいいやつ?あとAmazonAlexaに200Mも消していいかな?
プライムビデオのデータ400Mは消した
>>649
キャッシュ消しまくって300なんだよOrz
プライムビデオの知らないデータ消してやっと警告消えた

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/19 19:27:30.43 J1V2TZ8b.net
7にシステムアップデート
OS 7.3.1.8
何が変わったか分からん
2015はまだ来ていない

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:45:36.52 VlboIBpH.net
最近Amazon Musicアプリの画面表示がおかしい
表示が上にずれてアルバムジャケットが1/3くらいしか見えなく
なった。
FIre7(2019) OSは7.3.1.8

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 06:41:22.06 wze+eI4h.net
>>652
歌詞も出なくなったよ。
調査中だそうな。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 07:37:15.11 qgxzpSBN.net
fire2015でまでライブラリまとめの画面になっちゃっ!?
前のほうがいいのぅ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:33:08.47 xr66nMAp.net
設定で変えられない?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 02:43:53.13 vS8v/Vn/.net
2015だけど
開発オプションのGPUの設定変えたほうがいい?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/20 07:34:35.04 Y+eGFNxL.net
>>656
いじったはずだけど
効果あるんだかないんだかわからん

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/04 00:23:31.88 SJwrgTE1.net
不要になったFire7(2017)にtetherGPS (Amazonで入手できるもの、
Google Playで入手できるGPS Tetherではありません)を利用して
ナビさせたら意外に良いのですが、Fire7(2019)でtetherGPSは
動くかご存知の方みえませんか、ちなみにFire HD8(2020)では
ダメみたいです。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/05 20:05:10.42 5trjSILf.net
格安シムとモバイルWi-Fiルーター買ったんだけど
自宅や会社とモバイルのWi-Fiの優先順位ってどうやって変更させてる?
アプリいれないと駄目かな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 11:32:35.39 ZLvtmxej.net
電源入れっぱなしで何もしないで1日で10%消費
これ電池が消耗してしまっているんでしょうか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 12:18:59.43 FnOTxu7u.net
>>660
端末再起動してみた?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 18:35:56.44 MdkwZYB7.net
故障しました。2019です。音もするしadbも通るのですが画面が真っ暗で操作できません
裏蓋を開けるところまではやったのですがなにかもがく手はありませんか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 19:20:03.89 puMEP9r3.net
ありません

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/15 19:43:13.36 FNNAeoV7.net
窓から投げ捨てる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 10:16:05.51 aYm4XGUJ.net
あ、おれ拾う

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/16 23:00:55.12 l+lqej73.net
やはりそうですか
同時期に買ったもう一台とマウスパッドにしている2017が生きているだけに残念です
RAM不測のためかアプリが突然落ちて使いにくいです

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 17:12:29.72 4tt2Wiml.net
取りあえず、Amazonのサポートに電話すれば良いのに

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 09:01:37.03 vkAsnnb9.net
HD10plusとか発表だが7インチ新型はでねーのかな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 09:39:53.35 Cgu8VSYX.net
最悪フェードアウトかも
>7インチ
一番好きなサイズだから続けて欲しいけど

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/01 09:43:39.75 vkAsnnb9.net
ラノベ読むにはいいサイズなんだよなぁ
Kindleならeinkの端末もあるが
よその電子サイトのアプリ入れてさ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 10:47:30.35 7kVeREMZ.net
7.3.1.9は遅いような気がする
サクサク感がなくなったような気がしない?
どうですか?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 11:09:00.58 KwmQCWvX.net
未だ降って来て無い・・・
何時もアプデが始まってから1月後位にやっと来るんだよね
これって何の順番なのかな?
購入順なら昨年の7月だから納得だけど

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/05 12:23:21.79 98pRsvxb.net
うちのもまだ7.3.1.8
買ったのはこないだのタイムセール祭り
じゃまた近々、ランチャーの入れ替えをすることになるのか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/08 00:54:08.64 tTWfP3AV.net
ブラウザのストアへのリンク、AmazonストアからGoogle Play Store優先に
できますか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 16:20:28.60 0A9jgIBz.net
>>672
アプデはシリアル番号とかで管理してるんだろうから製造順なのでは
まあ実質購入時期順にもなりそうだけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 12:10:50.18 JmwMgZiU.net
更新は降ってこないのに、雨が降ってきた

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 11:43:03.07 eEDRKdTp.net
今朝7.3.1.9が降ってきたよ。
Amazonの文字の後ろで、赤色灯をぼかしたようなムニュムニュが動く。
重たくなった感じはしないけど、タスクの消去が上から下へスワイプから
左から右へスワイプする方法に代わって、使いにくい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 21:28:15.27 aiQAcEhH.net
うちもアプデキタ〜
速攻でランチャー入れ換えたった

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 14:29:26.67 Wuoy1VUN.net
バッテリー持ちが良くなったりした?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 20:49:33.09 DeQONN5D.net
バッテリーのもちが変わったような気はしない
動作が軽くなったかもしれない
少なくとも重くはなってない
一番変わったのは□ボタンのタスクマネージャ
これは好みが分かれるかも、自分は判断保留

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/18 10:21:09.99 7Wv36tX3.net
この要らない機能をゴテゴテ付け足して標準にすげ変える感じ
Windowsの衰退とカブる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 11:29:53.92 ZqWuYr7z.net
充電しようとしたときに、勝手に電源入るのを防止してほしい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 12:17:48.33 UYGW36TK.net
スリープ時のバッテリー消費が減ってるような気がするんだけど、皆さんはどうですか?
暖かくなったからその影響かな?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:05:17.90 h8FEFqpq.net
新スレ立ったので誘導
Fire7 (2019) Part4
スレリンク(android板)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 12:08:03.50 we2zV3Td.net
>>683
スリープだけなら2015でも100%からなかなか減らないんだけどな
画面つけるとガンガン減るのがもうバッテリーへたってるからか

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 07:16:30.36 xDQ7Lg9y.net
ロックかかってる第7世代を400円で買ってきた
2chMate 0.8.10.93/Amazon/KFAUWI/5.1.1/DR
解像度低いけどまあまあ使えるね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:33:51.90 iI+uNp58.net
fire7_2017 だけど、前はドキュメントから apk_file をインストール出来たと思ったんだが出来なくなっていた。
silk_browser から落としてブラウザ経由で入れられたけど、システムの更新で塞がれたのかもね。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:56:31.25 u1Cgm0wd.net
>>687
他のファイラーからではダメでした?
自分のHD7(2012)は昨日普通にapkでアプリをインストール出来たけど
ファイラーはファイルマネージャー+の古いver

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 16:43:48.47 iI+uNp58.net
試してないけど、他のだと問題ないと思う。tetra_filer_free を入れたよ
こっちはsd_card を問題なく認識してる。付属のドキュメントは sd_card も読めない。
何を目的にしたアプリなのか謎ですわ、アレは

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 16:51:43.19 WP3m2OtE.net
Amazon Driveにアクセスする為のアプリかな?
以前は普通のファイラーとしても使えたはずだけど・・・

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 06:59:00.22 fe7BY+aS.net
2015はもう駄目だな
もっさり重過ぎる
お疲れさんでした

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:37:58.66 yFS2vGdt.net
私も2015を使ってきたけど、最近、バッテリーの消耗が早くなったので、
先日のタイムセール祭りでHD10無印を購入
幸せになりました

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:51:11.46 HLMOnvk1.net
タイムセールやってたのか……また見逃した(´・ω・`)
もう次のプライムデーまで待つしかないorz

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 18:54:25.42 fe7BY+aS.net
セール逃したので、ビックカメラで10+32GB 14500円(税込)で買ってきた
サクサク快適w

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 07:36:02.43 mQGy+xn7.net
ホーム画面の「新しいアイテム」邪魔だな
消せないのかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 08:22:53.09 7VkNtVWn.net
>>695
設定→Amazonアプリ→ホーム画面
なんでこんな位置にとは思う

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 08:52:30.12 mQGy+xn7.net
>>696
消せた ありがとう

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 01:08:58.31 ONaGb0zf.net
2015の調子がさらに悪いなーと思ったら
内部ストレージが勝手にガンガン減っているな
アップデートでもあんのか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 06:03:47.47 8J576BRd.net
2019に7.3.2.1が来た!
何が変わったのか分からない

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 18:49:23.03 1+WKsa/9.net
JaneStyle 2.2.4-release/Amazon/KFMUWI/9

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 22:45:28.50 RYKBkNpk.net
Fire7(2017) 8GB、大したアプリを入れていないのに本体ストレージがのこり700MBとか・・・
設定 → ストレージ → 内部ストレージ → システムアプリケーションと辿ってストレージを多く消費している
アプリのデータとキャッシュを消去しまくったら2.4GBまで戻った。購入して3年間何もしていなかったから積み上がったみたい
特にホームページ(サムネはkindle)というのが870MB消費していて消したら42MBまで減って一番効果があった
何なのこれ?画面表示周りのキャッシュ?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 19:31:39.40 A/nDpg9w.net
第7世代のFitre7にTverをインストール出来なくなっているのに今気がついた。
結構前からなのか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:42:27.53 2dVCden2.net
去年からだったかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 00:49:35.53 LaZ8fuHd.net
>>701
ホームページ消したせいかホーム画面の配置いじってたのが
初期状態にもどっちまったw
新着アイテムとかも出て……まぁいいけど
ほかのいろいろも消して調子よくなったかも
thx

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 14:38:08.93 bqfCKhz6.net
>>702
Fire7で64bit OSは2019だけでほかは32bitだからとか?
Yahoo!アプリも2017ではほとんど使えないし落とす事もできなくなってる
64bit OSの FireタブだとYahoo!アプリは使えるのかな?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:01:17.24 s20n+cKJ.net
アマアプリのヤフーアプリも去年に終了したはず

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:11:13.85 OW9q4Jxl.net
>>705
2019も32ビットじゃないの?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 17:19:05.89 s20n+cKJ.net
2019 ARM Cortex-A53 64bit 1.3GHz × 4
2017 ARM Cortex-A7 32bit 1.3GHz × 4

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 18:04:09.02 OW9q4Jxl.net
NTTのアプリ「端末仕様確認ツール」でCPUの項目が
armeabi-v7aとなっているので32ビットで動いているようです
socが64ビット対応なのにOSが32ビット
64ビットにしてくれれは良かったのに…
最新のFire 10インチは64ビットアプリも動くそうです

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 16:20:16.28 P5sK/g5V.net
「Fireタブレットのデバイス仕様」で検索すれば公式にABIも公表されてるよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 20:49:25.58 B8YnbpPC.net
これまで愛用してきたFire(2015)をそろそろ廃棄しようかと思うのだけど、
「工場出荷時の設定にリセット」してから「燃えないゴミ」の日に出すのがイイかな
...ハードオフに売れたりするのかしら

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:02:43.16 0Jo7le2n.net
>>711
ドコモショップがメーカー問わず回収してくれるそうな
回収に関するよくあるお問い合わせ | 企業情報 | NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:06:10.98 B8YnbpPC.net
>>712
情報ありがとう...って、リンク先を読んだら
携帯電話限定みたいだけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 21:15:29.24 NUCekf48.net
>>713
市役所とかに小型家電リサイクル回収ボックスがあるよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 22:58:10.93 XYWKOeJh.net
>>713
Q. 回収物品は携帯電話だけですか。
のとこにタブレットもとあるよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 05:59:04.18 ErBhv0LS.net
>>711
完動品ならメルカリあたりで売れるで
送料を下回らないように値付けすることが必要だけど

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 19:21:16.63 bAM7mpQg.net
>>714-716
レスありがとうございます
どれにしようかか迷います(笑)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 13:49:25.28 hu6Gn+Gw.net
64ビットに対応したFire 7出してください
32ビットはもう限界です

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 19:12:22.08 lfESC+Yk.net
満充電にしてWi-Fi切ってスリープ状態で一晩置いておいたらバッテリーが10%も減ってるんだけどこれが普通?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 21:27:09.70 Qg0F8ByZ.net
2019のfre7は充電コード差しっぱだと
充電制御が働いてバッテリ80〜100%をいったりきたりしてる
なのでコード抜いてすぐ80%なんてことも茶飯事

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 21:33:27.86 lfESC+Yk.net
>>720
ありがとう
バッテリーの持ちが改善されたら次回も7買うのにな
Kindle読むのに丁度良いサイズなんだよね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 12:27:43.41 Z8nBamMt.net
画面割れちゃったんたけど交換したひといる?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:14:38.84 7KuSVSL1.net
新しいの買いなよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:38:05.78 8NyuWFJf.net
今買うならiPad

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:24:16.51 EP/G5YO0.net
>>722
保証入ってた?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 16:29:36.98 6GWgQeZt.net
システムアップデート
OS 7.3.2.2

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 14:32:21.44 BpgoGBEe.net
>>722
3年の長期保証を付けてるけど
画面が割れてもタブレットPCとして動作していれば
交換修理の対象にならない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 07:28:39.69 hurONZKR.net
新型出ないかなぁ、type-cになってほしい

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 05:29:33.15 PV0aIUaS.net
サイズ的に7欲しいけどRAM1だときつくないですか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 06:58:58.02 TUgGY0Vu.net
>>729
きついしモッサリ感がハンパ無い
HD8かplus買った方が良い

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 08:46:15.88 A3krRNkZ.net
>>730
サイズ的には気に入ったけど使えないなら買う意味ないな
情報ありがとう

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/02 23:40:23.80 F1wClDs5.net
JaneStyle 2.2.5/Amazon/KFAUWI/5.1.1巡回中

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/03 04:33:02.29 4ng/bUKh.net
再登場
JaneStyle 2.2.5/Amazon/KFAUWI/5.1.1

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:04:38.89 mqbREl63.net
FIRE 7 (2019)
電池がヘタってきた
30分で20%も減る
今度のセールで8 PLUSを買おうかな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 13:07:25.24 lYxPz4ee.net
8+メインだね
2015もまだ置いてるけど
マンガワンアプリでSPライフを貯めるため…
あとラーメンハゲが期間限定だったときはひさびさに読んでたが

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/30 14:20:28.27 mqbREl63.net
10 plus持ってるけどアマプラやようつべ専用で使ってる
ゲームやネットサーフィン、外出時で使うには7や8が丁度良いんだよなぁ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 21:29:54.58 XzqiETsx.net
3000円で買えるこのタブレット
スペックが残念すぎて話題にすらならない

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 01:08:24.45 FmwCt4fF.net
アマプラ見てマンガ読むくらいならガマンできる
Fire7(2017)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 05:18:05.06 DplHBvCy.net
2015
今や掛け時計
たまにradko
「それをすてるなんてとんでもない!」

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 06:04:33.21 S//NNJbO.net
ラノベにはいいサイズなんだがなぁ
もう新型はでなさそうか
USB Type-Cでほしかった

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 07:12:43.72 tdHM5/6H.net
持ち歩くのに軽さが魅力なんだよなぁ
たまにnexus7(2012)やFireHD(2012)を持ち歩くと重さに驚くw
あれくらい当たり前だと思ってたんたけどね
持ち歩き用として割り切ってしまえば解像度とかも気にならないし
コントラストが弱いのはちょっと残念だけどね
ノングレアフィルム着けてるから特に

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 08:08:43.60 rYQpIfdB.net
Fire7 高速化でググるとヒットする某APK、既に塞がれたと思いきや
内蔵ストレージのMLC NANDは認識するから2Gくらいメモリキャッシュに割り当てるとサクサクになるなこれ
確実に機器寿命縮まるけどまあ使えないよりマシか

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 19:51:44.04 5/JIs9ll.net
fire7の第3世代、料理中や作業中に動画を垂れ流す用として使っているんだけど、youtubeもニコニコ動画は遅延無くずっと再生し続けられるんだけど、これって意外と凄いことに気が付いた。
というのは動画の再生は問題ないけど再生するまでのブラウザ操作が激遅なんで、 antutu値5万程度の中華タブを代用で使おうと思ったら動画一つ再生しきる前にブツブツ切れたり、落ちたりするんよな。ほかはヌルヌルだけど。
fireよりも発売年も性能も圧倒的なのにな。
fire7は動画の再生スペックは強いと言うことなんですかね。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 04:15:06.30 nToMjmnP.net
5年前に2017とKindleオアシスを買ったのだけど
両方ともバッテリーがヘタってつかいものにならない
Fire7は安くて300グラムでテキスト読むのに重宝したよ
もし新型が出たらまた買いたい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 14:40:49.96 +OmYMp50.net
7がドンキ2980円で話題になってるけど公式YouTubeアプリがメモリ不足でプツプツ途切れるレベルの上級者向け端末だからなこれ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 14:52:19.52 V1YoXcBV.net
いままで最安値ってどんくらいだっけ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 15:52:01.12 nh5oD/ev.net
2019年12月の2200円/台
ただし2台セット4400円で買う必要あり

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 16:00:11.65 2pnkrczK.net
7のshowモードが解禁されたらTV電話端末として買ってもいいんだけどな
現状の仕様だと使い道が限られるわ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:22:21.11 maz6Cz7d.net
>>745
シルクや広告カット機能付きアプリだと途切れ無いよ
てかGP入れてないから公式使った事は無いけど

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:59:29.67 aIRPP/mR.net
うちは2017だけどYouTube公式で途切れない(1280x720設定)コマ落ちもない
VLCでNASに保存した動画の再生も問題なし音声はBT接続だけど音声遅延もなし(SBC接続らしいけれど)
問題は回線の方なんじゃないかな?
3,480円でここまで使えれば不満はないかな。レスポンスはもっさりだけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 04:10:13.33 U+d5G8iC.net
fire7で高解像度版の動画読み込むの無駄じゃね?
横640で十分
ネットワーク負荷やら縮小処理で詰まってる予感

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 11:50:11.54 2VTYP6m0.net
7の第2世代?かなり古い奴youtube垂れ流し用で使ってたんだけど流石に反応遅いし限界を感じたんで最新の第9世代を買ったんだ。
でも対して反応速度が良くなってる訳ではなく結構失望してる。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 11:52:22.98 2VTYP6m0.net
youtubeはアブリじゃなくて広告でないようにfirefoxにアドブロックで見てるからアプリよりもモッサリするのは仕方ないんだけど、最新機種でもこれは残念

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 12:30:46.61 rq9Z+MV4.net
最新と言っても古いからな
去年5月にモデルチェンジするのかと思ってたら10インチをモデルチェンジしたよね
発売された2019年当時は安くてソコソコ速くて使える機種だったんだけど今となってはロートル
買ってはいけない機種かも

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 12:32:51.88 6LZKlSlT.net
tubeのVP9コーデックをハードウエアデコードできるのはHD8だけなんですよ
情弱でしたね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 17:55:52.04 tEXSQO9W.net
>>672-674
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
スレリンク(news板:65番)-66

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 18:37:16.41 0I+O7wH7.net
もうダメだ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 20:51:56.58 EzwnFw6J.net
我が家のfire7(2015)にfireos5.7.0.0来ました。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 21:13:15.47 5mVZ1kms.net
なんか変わったかい?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 19:45:32.89 V/luJyJ4.net
特に変わりがないような気が

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 21:45:21.95 dYtcVtG5.net
第5世代fire7まさかのアップデート

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:54:58.90 hiN+qmvp.net
セール始まった

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 12:20:20.63 MQ80D5sd.net
7はキッズ16Gだけか・・・

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 13:38:21.67 lfBaG5ly.net
タブ一覧から7が消えたな
キッズモデルにして在庫処分かな
電池がヘタってきて買い換えたかったから丁度良かった
8 plus(32GB)とワイヤレス充電器をセットで買った
クーポン適用で10980円、メモリーが足りなきゃSD入れれば良いか
HD10 みたいに不具合無さそうだし

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 17:05:32.73 lRDASFX1.net
>>764
ついに新機種来るのかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 00:36:21.01 VpEaVIAF.net
USB-Cになればいいわ
値段はキープで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/183 KB
担当:undef