AndroidでもFirefox その15 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 10:58:59.39 +FQVMSxU.net
今時のブラウザでスパイやってない物なんか無いが、勿論Firefoxも含め
ある程度は我慢する物だろ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 11:01:29.36 N4C6kEsI.net
>>158
は証明書の要求を無効にしてるに過ぎない
firefox本スレで公開されてる.xpiをchmate上でクリックすればhotfixがアドオンの項目に追加されて
2025/04/04迄の証明書が追加される

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 11:07:06.25 oRxxnTGp.net
>>193
firefoxってクレカ情報盗んでるの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 11:14:07.80 5hjQBxTZ.net
設定してたテーマ消されたうえに再インストールもできないから久々に真っ白やわ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 11:15:53.32 lFAEJ4sz.net
>>193
あるけど

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 13:07:58.23 Z7zsltyu.net
>>194
どれ?
> firefox本スレで公開されてる.xpi

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 13:24:23.72 ukynoE+J.net
>>158さんありがと!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 13:32:48.69 KdbgjNoYM.net
>>198
スレリンク(newsplus板:721番)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 14:12:05.49 x5M6wCnX.net
>>192
カード登録ってなんじゃ?
イミフ
そんなもん無いぞ
権限もchrome、firefoxと変わらん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 14:20:08.44 x5M6wCnX.net
>>192
分かった
設定の自動入力な
ネットショップのお支払い画面になったら自動入力してくれるよってやつな
入れなくておkだしそういうおせっかい機能はChromeやそういう拡張由来だろ
アドオン任せはセキュリティ不味いからFirefox本体にも入るって話もあるし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 14:54:37.18 GLZF6tX7.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 14:58:17.97 LqUba3uK.net
>>164 >>169
Build3になって復活してる。Build1〜2は非公開になったようだ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:12:44.50 oruPUCrw.net
今回は連休の後半だけあって66.0.4を待てない人が多いな
あまり休みすぎるとストレスに弱くなってしまうからな
きまぐれロボットを投入したんだろう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:16:53.28 6


214:xfIVIw2.net



215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 17:57:30.21 nyp73or+.net
>>206
Betaの方も67b17RCが出てるので此奴が対応版だろう。
Soft Freezeが05/06なので最終βになりそうだがね。
今週中には67.0RCが出てβチャネルは68に移行するだろう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 23:01:03.10 TvYutt7n.net
で、結局アドオン使えなくなる不具合はどうなったの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 23:03:54.28 JHYC4sBn.net
>>208
今日か明日にでも66.0.4がリリースされるからそれへの更新待ち

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 23:14:10.13 ++7voXh9.net
Androidって証明書のインポートってFirefoxだけじゃできんのな
そもそもFirefoxにそんな項目がないw
>>206だとアドオンで無理やり起こしてる状態だしね
う〜ん、、

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 23:44:25.38 pxKPLvYg.net
>>209
ありがとう
知識が無いなら下手な事はせずに更新待ちした方が良さそうだね
数日様子見てみる

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 23:49:53.40 0+tVHgFY.net
kiwi browser
デフォルトで入ってるサイトを消しても
ブラウザ起動時に繋ぎに行く時点でゴミw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 00:24:03.25 5dZ61xBR.net
Kiwiは良いブラウザだと思うよ
速くて余計なことしないし新規TABが裏になるのは好みが分かれるけど動くChrome拡張もYandex Browserより多いみたいだし
ただ狐ユーザーはChrome系じゃないから使ってる人も多いんでKiwi他に引っ越す人は少なそう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 00:36:23.59 /2oOyG+m.net
少なくないとは思わなない
拡張さえ使えればChromeでいいって人の方が多いでしょ
今まで拡張使えるのがFirefoxぐらいで仕方無く使ってる人の方が多い

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 00:48:13.34 dfEm8C6Y.net
ええ…やだよChromeなんか…
せめてChromiumベースの他のブラウザの方がマシ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 01:51:12.56 Zu1G92Df.net
>>215
MS Edge Android版とか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 01:56:07.81 Zu1G92Df.net
>>211
待てないなら自己責任でテスト中のRC版入れるって手もあるけどね。
>>164

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 06:04:33.79 Zu1G92Df.net
URLリンク(www.mozilla.org)
66.0.4 Firefox for Android Release May 5, 2019
Fixed
Repaired certificate chain to re-enable web extensions that had been disabled
URLリンク(ftp.mozilla.org)
66.0.4来てる。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 06:35:34.53 2o0TFtgZ.net
ChromeでNoScript使えないんじゃないの

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 09:41:15.92 6pZkhzYb.net
最新版も無効化は解消して他のがなんかありそうだしイマイチ信用出来ない
今使ってる方で158のを実行

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 09:44:03.47 0IyDN5ov.net
Android版は「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」が無いせいかPCでは直ってるのにAndroid版は直らんな
66.0.4待ちかね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 09:55:54.19 Zu1G92Df.net
>>221
>>218
もう出てる。Playストアでも来てたけど未だならAPK拾って入れても良いかと。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 10:00:33.61 TRz+LHzs.net
playストアのバージョンが66.0.2のままで更新できない…どうなってんだ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 10:07:09.62 ZI+wS7bH.net
>>223
マイアプリ&ゲーム→


233:アップデート で更新されたよ。



234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 10:12:24.83 Zu1G92Df.net
>>223-224
更新が来ててもPlayストアのキャッシュを消さないと表示されない時もあるね。
キャッシュ消しても来ない場合は遅いグループになったって事だろうから
急ぐんなら開発元公式から直でAPK取って来るしかないね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 10:13:46.24 Zu1G92Df.net
「Firefox」v66.0.4が公開 〜アドオンが利用不能になる問題を修正
「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
カスタマイズ設定がリセットされたり、一部のアドオンで再インストールや手動での有効化が必要となるなど、
まだ解決すべき問題が何点か残されているが、週明けに影響が広がらないようリリースを優先したという。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:10:33.90 Zu1G92Df.net
Firefox 66.0.4 リリース、拡張機能全滅問題を修正
URLリンク(it.srad.jp)
残されている問題点としては、少数のアドオンが復元されないままとなり、再インストールが必要になること(Bug 1549129)、
テーマが再有効化されない場合は手動で有効化する必要があること(Bug 1549022)が挙げられている。
また、ESRを含むデスクトップ版では、Containers機能を使用するアドオンでサイトデータや設定が失われること(Bug 1549204)、
アドオンでカスタマイズしたホームページや検索設定はデフォルトにリセットされること(Bug 1549192)が挙げられており、それぞれ再設定が必要になるとのことだ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:24:32.39 0IyDN5ov.net
俺のストアには来てないな
Firefoxのページ見ても66.0.2のままだし、全員見てるものは同じじゃないのか?
アプデ来てる人がいるとかストアは謎過ぎる仕様だな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:35:32.46 lbv8O7+5.net
泥タブの方はストアから66.0.4に更新できたけど
スマホの方はキャッシュ消してもダメだったから直で入れたわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:42:08.77 0IyDN5ov.net
Googleのこの裏で何やってるかよく分からん感じが好きになれない
既に最新版は一部のユーザーに配信されてますがあなたにはまだ配信しませんとちゃんと書けと言いたい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:42:34.90 SVsSlf9t.net
スマホの方更新来ないわ
待ってれば来るんかな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:44:17.14 Zu1G92Df.net
>>228
段階的配信も知らんのかいよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:45:32.73 NMssDVCk.net
playストアに6604こねえ
どっかapk落とせるとこねえのかよ糞が

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:45:59.67 NMssDVCk.net
糞だなマジでfirefox

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:46:07.35 NMssDVCk.net
あー糞

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:46:48.10 Zu1G92Df.net
>>233
>>218 >>225
ちょっと上のレスくらい読もうや。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:56:54.44 Zu1G92Df.net
>>230
つーか、段階的リリースはAppleもMSもやっとるし。
Push通知で全世界のユーザに同時配信なんぞ仕掛けたらサーバや回線に負荷掛かってどうにもならんわ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 11:57:20.15 0IyDN5ov.net
>>232
段階的配信ってのは最新版を使うのは一部のユーザーだけにしといて、何かあった時に大事にならないようにする為なのか、それなら設定してるのはMozillaなのかGoogleなのか、または単にサーバーの付加軽減の為かとか、明らかにして欲しいということ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:47:58.74 pgN8nMhL.net
Googleにサーバーの負荷云々なんて関係ないだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:52:43.35 ZI+wS7bH.net
段階的配信なんてあるのあれ?
> マイアプリ&ゲーム→アップデート
の「アップデートはありません」のグルグルを押すだけだよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:56:10.66 Xs0+VkDo.net
それを押してもアップデートはありませんってなるんだよ
想像力無いな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 12:58:22.98 TunEXTDc.net
>>240
それ


252:押しても来ない更新は来ない



253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 13:00:42.73 +wCUTxpV.net
>>233-235
糞が言いたいだけかw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:05:23.67 Zu1G92Df.net
>>240
段階的配信はサーバー側での話なので、クライアント側にはそれに関する操作や表示は一切ない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 16:10:17.96 RIcm12Ex.net
>>218
Firefox 66.0.4、Firefox for Android 66.0.4 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
Mozilla は米国時間 2019 年 5 月 5 日、デスクトップ版バージョン 66.0.3 および Android 版バージョン 66.0.2 リリース後に明らかとなった不具合を修正した
Firefox 66.0.4 および Firefox for Android 66.0.4 をリリースした。Firefox ESR 60.6.2 も同時にリリースされている。
修正
中間証明書の有効期限切れによってアドオンが無効化されたりインストールに失敗する問題 への対処として、証明書チェーンを修復
Firefox 66.0.4 についての一般的な情報はリリースノートを参照されたい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 17:58:23.96 jN6ZT+5s.net
更新一覧に出ない時はアプリのページを開いて、戻るボタンで戻ってもう一度開くとページの内容が更新される

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:07:10.35 maPrLaYW.net
>>246
そういう事もあるけど、Firefoxの場合は2週間くらいは遅れることがあるよ。
逆に、正式リリース前に毎日のようにアップデート(バージョン表示は同じ)が配信されることもある。
(そんな事、ベータ版でやれやと思うが。)
今回は、Google Play待ちだと不便だろうからココでダウンロードした方がいいとおもう。
URLリンク(download.mozilla.org)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:15:12.50 Zu1G92Df.net
>>247
>>218から自分の端末に合うのを選んで拾うべきだと思うが。
x86機でそのリンク踏んだらARMv7(32bit)が拾われたので。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 18:32:28.97 dd6KKNxK.net
キタ━(゚∀゚)━!
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 19:08:29.26 rhtdLYww.net
みょ、、明朝体、、、

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:22:41.96 maPrLaYW.net
>>250
明朝体じゃ無いじゃん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:42:44.38 fzORWfzE.net
きょ、、教科書体、、、

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 20:50:17.92 +KrbzHCk.net
ストア66.0.4になっとるな やっとublockorigin入れられる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 22:20:53.29 6uLhmf75.net
66.0.4は早々に来たけど67b17がなかなかリリースされねーな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 22:56:54.62 bNkljJ+7.net
>>254
URLリンク(ftp.mozilla.org)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/06 23:52:38.93 +22ax81W.net
キャッシュ消したら66.0.4になった
ありがとよお前ら

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 00:03:04.08 fi3uHiqt.net
今確認したら66.0.4来てた
このぐらいの遅延ならGoogle側の都合だと思うけど、一週間近く遅れるのは何故なんだかなぁ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 00:09:24.15 Sja4bKZ8.net
>>257
Chrome使わせたいから嫌がらせw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 00:10:06.70 Sja4bKZ8.net
>>255
それRCじゃない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 01:39:36.14 54KDqj2U.net
で、いつになったら俺のとこにも66.04が来るわけ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 01:57:25.14 Jmcm5ado.net
>>254-255
>>259
URLリンク(ftp.mozilla.org)
漸く来た様だ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 02:02:21.85 Sja4bKZ8.net
67b17もストアに来た

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 07:59:22.22 dgr+F4Ku.net
昨日の時点でnightly使っときゃよかったわ
しっかし至る所広告だらけでようこんなん我慢できるな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 08:27:28.31 A8SIqTBg.net
段階的なのか何なのか仕組みは知らんけど、昨日の夕方ようやく更新できるようになった
>>257
本当に嫌がらせとか、あるんじゃないかとか勘ぐってしまうぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 09:18:13.29 ve/mtnOZ.net
広告消しは別にブラウザのアドオンじゃなくてもできるじゃん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 09:27:20.86 zKdB7Mwd.net
NoScript使えないうちは他のブラウザには行かないよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:38:04.59 WmnLSwtw.net
NoScriptの機能ってuMatrixに包含されてるんじゃない?
新しい操作を覚えるなんて御免っていうHabitな理由なら雲行きがちょっと怪しいFirefoxよりYandexやKiwiに乗り換えた方が幸せになれる気がする

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 17:42:10.52 tHgkWTQG.net
Fenixに期待

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:14:43.14 FhD6h3pJ.net
フェニクスはアドオン機能の実装が後回しにされてるのが気がかり

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 18:58:56.15 Jmcm5ado.net
>>207
URLリンク(wiki.mozilla.org)
05/06 Soft Freezeの予定になってるけど、05/07に67.0b18RCが出てるんでFreezeしてないんとちゃうか?
05/14の67.0リリース予定は遅れるかも知れんね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 20:37:10.54 VCF8YPlc.net
>>269
そりゃ最後でもいいでしょ
アドオンとかあらゆるところに影響するわけだから、実装が安定してからの方がいいはず

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 20:52:13.89 Jmcm5ado.net
>>271
つーか、同じURLを5回開いたら履歴に5つ表示されるのをなんとかして欲しい。
あんな履歴は使いもんにならんw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:01:52.05 VCF8YPlc.net
>>272
それはFenixの事か?
まだ未完成だしもう少し長い目で見よう

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:38:25.80 r2X3v/9R.net
今度の騒ぎで56から66にしたけど、何も良くなってないわ
56の方がまだ使いやすかった

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:50:50.49 5xeZsPYB.net
>>274
時代に取り残されるな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 00:22:12.02 pDuex98h.net
ごちゃごちゃしすぎてどうなってるのかよくわからん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 00:27:07.12 hkt07Z3k.net
fenix、メニューのFirefox Previewについてを見ると
今までは1.0.1918みたいに表記されてた所が0.0.1-betaに変わってた

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 01:46:18.31 4f2dnJL7.net
んで、俺のプレイストアには6604はいつ来るんだ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 04:00:05.76 jLoAvFDR.net
URLリンク(ftp.mozilla.org)
66.0.5RC来てる。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 12:11:41.84 cBzy/g3z.net
URLリンク(www.mozilla.org)
66.0.5 Firefox for Android Release May 7, 2019
Fixed
Further improvements to re-enable web extensions which had been disabled for users with a master password set (Bug 1549249).
URLリンク(ftp.mozilla.org)
66.0.5来てる。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 12:46:56.70 GV/Tpkn+.net
>>280
Firefox 66.0.5、Firefox for Android 66.0.5 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
Mozilla は米国時間 2019 年 5 月 7 日、デスクトップ版バージョン 66.0.4 および Android 版バージョン 66.0.4 リリースで不十分であった修正を追加対処した Firefox 66.0.5 および Firefox for Android 66.0.5 をリリースした。
Firefox ESR への追加対処も追ってリリースされる予定である。
修正
マスターパスワードを利用している環境で、拡張機能を再度有効化するための改善 (bug 1549249)。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 20:10:50.72 o9goFMbZ.net
>>241
66.0.5もやはりまだ来ない様子なの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 22:03:42.20 kDQCCmH6.net
>>282
こういう早めに更新しておきたいものの時はストアから来るの待ってないでftpから落としてきて入れちゃえよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 22:10:11.89 o9goFMbZ.net
>>283
うちはスマホもPCも全台更新済みだよ。
段階的配信とかで前版が遅かった人は今版も遅いのだろうかと、訊いてみたんだよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 22:19:23.72 jLoAvFDR.net
>>284
段階的配信は基本ランダムだから前回と今回と次回に関連性はないよ。
つーか、固定だったら不公平すぎるし。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 02:13:11.71 oNFsneUr.net
66.0.5が来たけどストアのFirefoxのページに書いてあるバージョンはまだ66.0.2だな
ま、そんな気にするところでも無いけどアップする人の焦ってる感じが伝わるw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 03:06:26.39 r7Deoveu.net
66.0.5になってるけどお前は何を見てるんだ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 05:13:21.13 /8engQO+.net
更新で百度のツール入れてあるとかマジ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 06:00:57.43 EQgvfzY1.net
Syncでスマホで見ているタブを送ったり、開いてるタブをPCに表示したりできるけど
逆にPCで開いてるタブをスマホで表示したり送るにはどうすればいいの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 06:20:01.57 jYFzNRLo.net
ClassyShark3xodusだと百度は見当たらない
org.mozilla.firefox
3 trackers = 349 Classes
289 tested signatures on 7985 classes
(2249677)
Adjust
LeanPlum
µMozilla
*Adjust
41com.adjust.sdk.
*LeanPlum
275com.leanplum.
*µMozilla
33org.mozilla.gecko.telemetry.

ちなみにSamsungブラウザ
com.sec.android.app.sbrowser
2 trackers = 143 Classes
289 tested signatures on 13410 classes
(3840326)
Baidu Mobile Stat
Google Firebase Analytics
*Baidu Mobile Stat
127com.baidu.mobstat
*Google Firebase Analytics
12com.google.android.gms.measurement.
4com.google.firebase.analytics.

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 09:31:29.57 hnK04fAW.net
>>287
クソw直ぐ直しやがった
スクショ取っとくべきだった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 09:37:49.55 nq8LuaM0.net
>>291
Playストアで降って来たバージョンよりもページの内容が古いのはキャッシュ関係の不具合。
偶に起こる。キャッシュを削除するか暫く放っとけば直る。
Playストアのサーバ側は更新されてるのでおま環状態になる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 09:52:34.15 nq8LuaM0.net
>>286 >>291
他には、更新チェック掛けてもアップデートはありません表示だけど、
インストール済みからアプリのページを開くと更新が来てるなんて事もある。
Playストアアプリはキャッシュの内容が表示されててサーバ側の更新が反映されない事が多めな気がする。
気が向いた時にキャッシュを削除する癖を着けとくと良いよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 11:40:13.62 nq8LuaM0.net
URLリンク(wiki.mozilla.org)
67.0のリリース予定が05/21に変更されてる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 16:43:31.70 yGCeLGub.net
>>290
ならデマか
サンクス

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 19:04:56.07 Lu1LnmLz.net
テスト

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 23:49:49.95 g0GQ+mBn.net
Fennec F-Droidの66.0.4が来てた
アドオン無効に対処されてるかは確認してない(HotFixアドオン入れっぱなし)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 23:49:50.13 hnK04fAW.net
キャッシュするのは良いけど、サーバー側の更新日付を見て古かったら更新しろと言いたい
ユーザー側で消すと新しくなるとか意味分からん
そんなにサーバーとの通信をケチりたいのか…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 01:27:50.21 vkVlb0DX.net
なわけ無いだろ
表示の高速化のため

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 06:48:34.92 aL3deKMi.net
>>298
キャッシュを毎回消すにしてれば幸せになりそう

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 07:38:44.46 rDQAESFA.net
>>300
Playストアアプリにそんな機能あったっけ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 12:02:28.98 mS3+I/cH.net
URLリンク(imgur.com)
履歴表示出来ないようにできない


313:フでしょうか



314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 13:10:48.49 GqDu0ulC.net
Google自体の設定からオフにできるよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 13:38:54.53 rDQAESFA.net
Firefoxのアドオン全てが無効化される不具合はなぜ起こったのか?今後の課題についてMozillaのCTOが説明
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(i.gzn.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 17:34:20.57 wpL757Hn.net
>>288
少なくともWin版には入ってた

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:27:44.11 xnmdGOQk.net
>>302
usiかgreasemonkeyに
"<all_urls>"か"*://*.google.com/*"で
window.localstorage.clear();
を登録して実行

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 20:57:39.12 Zd9sngPq.net
>>305
ちょっ!?
まじ!?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 22:33:32.84 nbtlryv0.net
>>307
まあ普通に消せるけど
やってる作業はBaiduで検索するときアフィコード付けるだけらしい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 22:53:22.75 vkVlb0DX.net
これか
URLリンク(www.ghacks.net)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 19:53:40.31 zcmof0Mi.net
>>302
uMatrixでgoogle.co.jp(google.com)のスクリプトを禁止
※一時的な解除が楽
ABPとかublock originに放り込む
||google.co.jp/$inline-script
||google.com/$inline-script

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:50:05.79 IS52qm6V.net
>>309
これの通り調べてみたら一応百度は見当たらなかったな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 06:24:11.33 B9KWyBCe.net
>>310
ublock originに放り込む
||google.co.jp/$inline-script
||google.com/$inline-script 
↑やってみたら
検索履歴は消せなかったけど、画像検索で出た画像をタップしても拡大出来なくなったw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 19:39:46.37 /hIeqk17.net
>>312
スクリプトを切る手段はやっぱりダメだったか(スマソ)
要素非表示↓
google.co.jp##.gssb_e
これ以上のことは
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 27
URLリンク(egg.2ch.sc)
こっちで聞いてくれ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:38:23.16 ro5Hp3sX.net
Firefox lite入れてみたけどデザインがダサいね…海外にはこういうのが受けるんだろうか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 23:48:53.50 rXslcNIw.net
firefoxでYouTubeを再生した場合、youtubeアプリで再生した場合より再生音量が小さくなります。chromeでYouTube再生すると小さくならずyoutubeアプリでの再生と同じ音量のように聞こえます。
どうすればfirefoxで再生しても音量小さくならないようにできるのかご存知の方いませんか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 02:14:06.09 P94NfSmI.net
>>314
アプリから飛んで開くのが主ならトップページのデザインなんて重要じゃないでしょ
apkサイズ小さくて低速回線でも速いTurboモード始めゴチャゴチャ散らかさず一通り付いてるし充分魅力あるよ
ノーマルFirefox使いが乗り換え候補にするようなブラウザじゃないってだけ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:20:10.36 lg8zSKyb.net
トップページなんかどのブラウザも糞です


329:ョに変えるからどうでもいい



330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:24:53.67 OiHtV0sf.net
315です。
androidのfirefoxも、pc同様にabout configで設定に入って、media volume scsleの値を大きくすれば、firefoxの内部プレーヤーの音量を大きくできることがわかりました。
が、この価を大きくしても結果としては、firefoxで開いたyoutubeの音量は大きくなりませんでした。
皆さんのアドバイスもらえると助かります。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 14:13:46.52 urqEZaxn.net
>>318
アドオン
YouTube Audio Equalizer and Amplifier
動くかどうかは知らんw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 17:12:15.63 egufb6J7.net
Mozilla、「Firefox」v66.0.5を公開(5月14日追記)
引き続きアドオンが利用不能になる問題への対応を実施、「Firefox」v52〜56の問題を修正する拡張機能も公開
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
5月14日編集部追記: Mozillaは5月13日(米国時間)、「Firefox」v52〜56で上記の問題を修正する拡張機能「Disabled Add-on Fix for Firefox 52 - 56」を公開した。
URLリンク(addons.mozilla.org)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 19:51:01.63 WT//1qMY.net
>>318
普通にアプリ版だとダメなのか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:12:50.45 +76g/tOz.net
>>321
アプリで再生でいいですけど、firefoxで音量小さくなるのは私だけなんでしょうか?
もし何か設定でおかしくなっているのなら修整したいわけです。
それにyoutubeアプリだとバックグラウンド再生できないなどfirefox使いたい事情もあります。
バックグラウンド再生可能な野良アプリ使う手もありますが。。:

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:20:07.72 lg8zSKyb.net
利用規約変わって泥firefoxでもプレミアム加入してないとバックグラウンド再生は出来ないはずだけどな
むしろイヤホンしてると音でかすぎるから小さくしたいんだが、そんなに小さくなることあるか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:41:06.39 gdsY97DG.net
必要だから聞いてるんだろ
そうくさすなよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:49:45.90 oGGQSEP7.net
総草?捜索のミス?
詮索もわからんキッズに言われてもなぁ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 20:57:53.27 dVfIA5tF.net
そう、くさすなよって事じゃないの

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:07:15.12 AQW/BNkS.net
誰か通訳頼む

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:11:43.87 dVfIA5tF.net
腐す(くさす)
悪意をもって悪く評する。欠点をことさらに取りあげて悪く言う。けなす。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:27:32.91 8r2BjFzc.net
>>325

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:32:35.06 JnKWQWBe.net
このスレは人の使い方にケチつけるやつが居座ってるからね仕方ない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:49:39.71 LFY2Q2Bw.net
>>325

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:51:38.13 +76g/tOz.net
>>323
アドオン入れてできてるんですよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 21:57:21.91 +76g/tOz.net
>>323
これもおかしな話なんですが、イヤホンつければあまり変化を感じません。が、スピーカーで聞くとfirefoxではあきらさな差を感じるほど小さくなります。
chromeだと小さくならず、youtubeアプリと同レベルです。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 22:08:17.31 xNZ1HaZh.net
>>325

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 22:26:16.09 qkIITz9o.net
>>325

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 23:21:10.80 KqtY2483.net
小学生湧いてる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 02:20:17.40 qRxA1sv3.net
>>323
PCサイトモードにするとBG再生できる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:38:02.90 OCokSAeG.net
>>325
きっずwwww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:48:06.99 CWtLZA2+.net
腐すもわからないとかキッズ確定だな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 04:36:03.72 NFp42oey.net
>>322
configからmedia.volume_scal


353:eで2とかにすればいける 感謝しろよ



354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 07:55:39.28 +7GcLZ6o.net
>>340
それやってみたけど音量何も変わらなくないですか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 08:16:01.24 NFp42oey.net
>>341
数値変えてわらないってなら耳かスマホおかしんじゃね?
0.5にしたら小さくなるし3とかにしたら動画によっては音割れてる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 08:35:34.77 gVwd32fc.net
>>342
うん、、、なんで俺のは同じことして音量変わんないのかな。。後でまた試してみます。
ところであなたの場合もfirefoxだとyoutubeの音量はchromeやyoutubeアプリ比べて低いですよね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 14:17:29.07 6rUNWrPs.net
>>325

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 16:36:14.09 NFp42oey.net
>>343
ググったら同じような症状いるからなる人はなるんだろうけど俺は変わらん。
と言うか普段からfirefoxでしか見てない。chromeはオフにしてるし
ちなみに俺のは上の方法で0.5とかにしたら音量6割でも聞こえにくくなるけど常時こんな感じなん?
configいじった後︙から終了しても適用されない?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 17:05:53.27 p9UhCGsg.net
>>320
うちではもう環境残ってないけど
この52-56用アドオンはAndroid版でも使えるのかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:05:01.75 MIMaz1Jf.net
MozillaがAndroid用新ブラウザのテスター募集中
URLリンク(www.reddit.com)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 09:32:07.83 z5H7oeXL.net
>>347
AVgleをダウンロードできるブラウザなら喜んでテスターやるんだけどなぁ…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 10:35:04.67 XHiKZ2Ps.net
あのエロ動画サイト、飛ばされまくりで一向に見れない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 12:15:03.53 Nbeq/JG+.net
>>349
広告ブロック入れないとカオスだよね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:09:40.97 XHiKZ2Ps.net
ublock入れてるけど、飛ばされまくるよー
画像の選別テストみたいなのもあるし…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:23:32.13 Nbeq/JG+.net
>>351
フィルター何使ってるの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 17:14:18.51 XHiKZ2Ps.net
>>352
何もいじらないでそのまま使ってるよー

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 19:21:47.93 hDCyXiVW.net
FFにこだわらず専ブラとアドガ使えばいいんじゃね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 19:58:27.70 p0Hi36qy.net
>>353
フィルターを使うべきだ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 20:15:43.65 XHiKZ2Ps.net
>>354
>>355
アドバイスありがとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1648日前に更新/248 KB
担当:undef