Androidタブレット総 ..
[2ch|▼Menu]
530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:50:56.73 rCs8mYvu0.net
chuwiってステレオスピーカー(モノラルが2つ)だったような
あとOSのアップデートを考えたら大手のが安心かな
ASUSですら、シャオファーには負ける印象
3社とも使ったことあるけど

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:38:09.15 BrbUnjvT0.net
おとなしくHuaweiのMediaPad M5買ったオレは後悔しない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:43:23.81 +iIdGFF70.net
>>525
後悔してるの裏側の叫びを聞くような

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 01:27:09.06 w+Y5RgbI0.net
mipad4の8インチってグロ版なら日本語OKみたいだな
一応docomo系でも使えるっぽいから買ってしまった
2.5万円ナリ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 03:06:26.89 0WSl7/qd0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 06:11:52.73 KslpAy/wM.net
>>528
アメリカ「5G通信にファーウェイの特許使われまくってたンゴ」
ドイツ「怪しいものはなかったので締め出ししません」
日本「政府関係者「怪しいものが見つかった」」

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 06:16:51.16 vX16gOdX0.net
>>527
mipad4にグロ版はない
ショップロム突っ込んであるだけ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 08:23:58.72 jsFxlB1H0.net
中国製品に限らないけど、選択肢があるうちはメーカーもいい顔してくるよ
同業他社が壊滅状態になったら牙をむくけど、そうなってからでは遅い

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 11:32:56.72 r3s6BSwx0.net
とうとうiPod touch 7インチは来なかったな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 13:59:36.65 HUG2y+Li0.net
>>519
開発者向けオプションからUSB設定変えれば行けるはず

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:02:34.31 gXscto7q0.net
Lenovoのドック付きM10って日本じゃ売らないのかな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:45:44.45 w+Y5RgbI0.net
>>530
え?昨日アリのぞいたらあったけどアレ詐欺案件?
騙された系?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:47:05.23 w+Y5RgbI0.net
>>532
そんなデカイならmini4買えばよくね?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 20:53:33.79 vX16gOdX0.net
>>535
まあ詐欺というか、中国国内向けの端末に勝手にインターナショナル版だの
グローバル版だの言うてショップロム載せて売ってるのは他でも結構ある
ショップロム載ってるならアンロック済みなので好きなカスロム焼けばいいだけ
純正のChinaROMだとアンロック申請して30日ぐらい待たなきゃだし

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:11:04.85 TeF30+kO0.net
ショップロムって何?
誰が作ってるのよ?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:18:07.68 5Yh/Pvbn0.net
新品未開封でも発売から3年位経ってる端末って
バッテリー多少劣化してるのかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:24:32.77 Xd7sDEqf0.net
買うやつおるんか
URLリンク(i.imgur.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:25:02.23 uL1hjn2nM.net
発売からの経過は直接は関係ない
極端な例だとApple。在庫が回転しまくっていれば型落ちでもバッテリは新造

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:36:06.13 X0oqzwaRa.net
>>540
d01jの方がマシ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 21:39:16.13 5Yh/Pvbn0.net
>>541
レスサンクス、経過は関係ないんですね。
在庫回転してなくても、未開封で倉庫でずっと眠ってた
端末とかでもバッテリは大丈夫そうですよね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:10:51.06 jrR7GUnO0.net
スマホの電池の減りが早くなったので 自分で電池注文して入れ替えようとしたのですが 電源が入りません... 電池の入れ替え最中に煙が出たのがダメだったのでしょうか?? 汗   最悪です

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:41:48.53 gDArX1Vz0.net
>>540
> ディスプレイ
> 種類 TFT LCD
違う
そういうことを知りたいんじゃない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:49:19.41 axdToYBS0.net
>>544
スマホの電池入れ替えで、なんで工賃取ってるか学習出来て良かったじゃないか。
予備機での練習してから本番が基本だぞ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:17:04.12 ailJRqWy0.net
>煙が出た
回路のどこかをショートさせたんだろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:33:21.81 sPgrLAru0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:51:45.72 g7veAult0.net
煙で良かった
火が出たら水かけて偉いことになってただろうな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 02:10:40.55 pU7hSZEV0.net
>>537
そういうの聞いたことあるかもー
中国怖い中国怖い…
アンロック版使いたくねーなー
>>538
その辺に適当にあったロムを適当にいじってroot取った端末に入れるみたいな感じなのかな?
日本のアホなヤツが騙されて買うと思ったんじゃね?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 02:13:38.04 pU7hSZEV0.net
>>540
>>542
d-01jのポンコツっぷりから察するにヤバそう

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 07:18:26.17 sdzG9INZ0.net
>>551
ぞれ15000円で買えた激安機種としては
コスパ最強だった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 07:27:55.55 NyfbiAMn0.net
煙出るとか機械触れてはいけないレベル

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 07:36:49.76 XbFwgDpY0.net
>>540 
値段しだいだけど2万ちょいならよさそう。メモリ3GBのモデルの方がいいが。まぁどのみち日本では発売されないんだろうが

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:24:29.06 +2v4D7+30.net
Xiaomi使ってる人いるかな?
ここのOSはAndroid改造してるMIUIとかいうOS
なんだけど、使い勝手はそんなに変わらないのかな?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:36:30.08 HZxoVrGad.net
d-01j買おうと思ってるんだがそんなポンコツなのかこれ
中華タブのchuwi hi 9 pro使っててモノラルスピーカーだったり雑に扱いすぎて画面がクモの巣状態で買い換えようと思ってmicroUSBとか目につく欠点はあるけどd-01jがいいかなとおもってる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:40:16.73 ZyfN0VbQ0.net
ポンコツ感は全くない。上の方で書いたけど。
白ロムだろうしSIM挿すつもりなら利用制限だけ気をつけて

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:23:52.36 JlHegyRK0.net
S5e勢いなくて売れなさそうだけど発売情報ないんかのう〜

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 13:24:21.41 SLfGT0D/0.net
d-01jもうOSアプデしないのかな…

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:07:48.71 nrxz56fN0.net
>>558
ヨーロッパでは4月15日発売

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:22:59.22 sdzG9INZ0.net
>>556
docomoアプリが多くて
ストレージ16GBだからキツイ
それだけ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 14:29:47.34 6+55tbw+0.net
d01jは元になった機種がmediapad M3だから悪くはない
ただキャリアアプリ詰め込んでる上にストレージが16GBに減らされてるからそこが辛い

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:15:14.10 1eADLDkjd.net
d-01jをアプデする時に容量足りなくてアプリやデータを必死に消してたな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:27:21.43 sdzG9INZ0.net
10インチで安いRAM4GBの探してる
キリン659のRAM4GBのスマホ買ったけどSOCはショボくてもRAM4GB有るとゲーム以外は快適に使える

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 15:39:32.47 sdzG9INZ0.net
Black Shark 2発表 Snapdragon 855、最大12GB RAM搭載 日本市場参入も示唆
中華で良いからこれくらいのスペックの10インチタブ出して欲しい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 16:58:40.19 6+55tbw+0.net
中華でいいからも何も中華すらタブレットは
スマホ出すついでの余ったSoCの処分場だからな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:12:56.37 Fncjzu5U0.net
充電用のusb、根本が折れ曲がって中の線が見えてるようなのは
もう捨てて買い換えるべきか?まだ使えてるけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:15:33.67 oQ88isbSd.net
火事の原因になりかねないしさっさと捨てるべき
ケーブルは消耗品

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:17:54.65 qUtDwPRUM.net
>>555
躯体はいいけどOSは嫌い。ウザい。俺はゲームやらないからよけいだと思う。SplitscreenデュアルアクティブはMIUIだけで、ポケモン複垢同時起動なんてこともできるらしいけど興味なし。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:41:28.22 SMG4F4AH0.net
P8からM5にしようか悩む
そんな困ってないけど

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 17:55:09.29 PlwfBuOy0.net
どうせ後になればなるほど良い機種が出るんだから
困ってからでいいじゃない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:03:57.05 tVbQ2mHk0.net
7インチタブも出る?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:23:03.36 C7aOsoCnM.net
ゲーミングスマホ大画面化で放熱的にも有利なタブの復権の流れさんどこ……

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:03:20.29 6suCRScIM.net
7〜8インチのDSDSタブレットでオススメがあったら教えてください。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:09:46.34 irrXEPr50.net
>>564
chuwi hi9plus
4gbでデカコア

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:11:01.50 Fncjzu5U0.net
新しいHD8にアレクサ搭載されるらしいな
『アレクサ!VMAXだ!!』

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:11:35.29 PUXex2enr.net
>>555
俺はiphoneみたいにアプリアイコンが全部表示されるランチャーが好きになれなかった
特に一番左のホームにGoogleが表示されないのが特にだめだった
だからMSランチャー入れて使ってる
他は新しさもあって気に入ってるよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:13:03.55 r2hlVWL80.net
>>573
熱いって文句言う基地外が沸くのがな……

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 19:51:29.58 a9YtR/13a.net
未だにZ3TCって目玉商品なんだな
後継出して欲しいわ
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 20:10:24.14 oy3WMDSq0.net
>>579
mediapad m5買えちまう

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 20:25:53.80 KZWFUtNn0.net
>>576
ロンリーウェイ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 20:40:41.27 JqkVw/INM.net
Z3TCのSD801のAnTuTu調べたら7万行かない上にGPU6500点しかなくてワロタ
SD450に遥かに及ばんとかSoCの進化は凄いな

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 21:52:22.52 /oetH7Uia.net
>>484
オレもイヤホンジャックありがいいと思って
M5LITEの方を買ったわ
イヤホンがぱっと使えるか使えないかの差はでかいよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 22:18:53.42 q7J7N+1O0.net
>>567
中の線はちゃんとくっ付けてビニールテープでぐるぐる巻きにすれば理論上は大丈夫
USBなので数アンペアしか流れない(自己責任)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 23:34:18.15 pU7hSZEV0.net
galaxys5eはいいと思うけど10インチだよな?
やつぱ8インチは出す気ないのかね?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:02:09.04 +m8TGD9S0.net
>>584
(自己犠牲)
に見えたわ…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:04:55.02 TVR0D3NA0.net
10インチええなぁ。宗教上の理由で買えないわ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:09:26.19 lRgibk4D0.net
>>587
なんの宗教や?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:17:52.61 s5KgjGE80.net
数アンペアって結構な数字じゃね

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 00:52:43.38 uTAW/rRt0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 01:41:28.75 ieJF9d5S0.net
俺の家狭いから10インチは無理なんだ8インチが限界だ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 07:08:25.85 gN8g0JrB0.net
FireHD10はフルHDでサクサクアマゾンプライムビデオ視聴って出来ますか?
NEC510'だと無理っぽいし
2chMate 0.8.10.45/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1/LT

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 10:01:24.21 x7D7Tyge0.net
今時のタブレットでメモリ2GBって大丈夫かな?
最低4GBは要りそう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 10:15:52.89 TAmPYPFQ0.net
ゲームしないなら問題ない

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 10:21:26.60 ucr9qrSV0.net
>>593
2GB/16GB
インスタ、LINE、Uplive、17LIVEいれると、辛いこと間違い無し

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 11:19:36.29 LsN0h98z0.net
2Dゲームなら問題ない

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 11:31:28.90 a4rUxhkS0.net
ストレージ16G機はSDカードの内部ストレージ化しないと後々きつい。
但し全部内部ストレージ化すると一部のアプリが外部ストレージしか読み込めなくて・・・。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 12:01:29.28 HXDCy1t+M.net
17LIVEはなんであんなに容量多く使うのか2ギガ越えだよね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 12:36:27.81 ucr9qrSV0.net
>>596
サーバー側にデータ持ってるものは良いんだよ。
LINEみたいに全部データが落っこちて本体に蓄積されてくものは16GBじゃあっという間に圧迫される。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 12:58:39.90 //t4EQAG0.net
メモリ2GBやストレージ16GBは○○しかやらないなんて用途でももう無理だろ
システムで半分近く持っていかれたりアプリに食い潰される

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 13:12:46.46 LsN0h98z0.net
俺は平気だから問題ない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 13:42:46.23 F5qft0eI0.net
upliveも17も初めて知ったわ。インスタやlineと並ぶ存在なんか
こんなところでおっさん化を再認識されられて苦しいぞい

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 14:24:35.30 TrHXR+h00.net
CPUも関係してくるんだろうが最近はRAM3GBでもツラいわ
読み込み遅いからWEBもサクサク行かないしブラウザで漫画読んでるけどガックガクよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:22:10.43 5KRz+CB8M.net
わいF-04H使い、そろそろ新しい10インチ欲しい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:34:18.51 gN8g0JrB0.net
外に持ち出す人は8インチ以下が良さそうだけど
家専用だと10インチは欲しい
特に漫画や動画見るのに

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:13:24.85 Mq4hU2FG0.net
俺もそう思って今日10インチタブを注文したよ
小説の場合もっと読みやすいと思う

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:13:29.85 vokfaD9u0.net
漫画って8インチだと読みにくい?
10インチだと読みやすいだろうけどサイズが大きい分疲れないかね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:31:11.28 7URYm3lWF.net
>>605
家用はFireHD10
携帯用はASUSの8.4インチ使ってる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:43:31.43 +m8TGD9S0.net
>>607
8


616:がちょうどいい



617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 18:55:40.58 +Zrb6ZfU0.net
>>607
単ページだと8-8.4インチが読みやすい
見開きなら12インチは欲しい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:17:39.69 68vlzGju0.net
単ページ縦持ちは8インチくらいが重さと大きさのバランスがいいと思う

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 19:54:50.83 vtkobxIV0.net
8インチだと紙のコミックスより縮小されるんだよな
しかし現行の10インチは500グラムくらいなので片手持ち長時間は
微妙に疲れる
400グラム前後のz4tab時代なら文句なしに10インチ使えたんだが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 21:33:26.68 eIYqcHQJ0.net
S5eが400gなので買うつもりなんだが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 22:36:49.25 4WhrNoY/a.net
URLリンク(tabletmonkeys.com)
これはどう?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 22:37:16.31 uTAW/rRt0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 23:49:01.46 P7M2zUAJ0.net
>>613
問題は日本じゃ多分発売されないってことだな
米尼や独尼から割増で買う他ない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 23:49:57.51 WO++gA8Q0.net
>>615
妄想で長文カッケー!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 23:52:57.95 qtzBMRFp0.net
>>617
定型文をあちこちバラまいてるBot。お触り厳禁。NGWordで対処。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:31:27.65 ZeMhrQ0k0.net
アマゾン限定のm5 10が10000円引きクーポン配布されて33500円になってる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 00:43:09.46 kmG84dsG0.net
>>616
お隣の国から直接買った方が早くね?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:15:49.89 wl7HXeZk0.net
lenovoの新作?タブレットのE8ってtab4 8と何が違うんだろ?
メモリ・容量のスペックは同じだけど。
ipad mini 4が逝ったから3年ぶりくらいの買い替えだけど、タブレットも選択肢だいぶ少なくなった?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 01:51:40.33 wzJe4z4WM.net
HUAWEI mediapad t1 7.0 lteモデルのゴールドなんだけど、
mineoのAプラン(au)のsimを入れたら、データ通信できるけど5分ごとに1分間通信が途切れてしまう...
カスタマーサポートに問い合わせても仕様なのか故障なのかはっきりしないんだけど、同じ症状の人いますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 06:23:28.49 L0ctal/fM.net
端末もシムもゴミでワロタwww

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:40:18.40 DSsQacHOM.net
キリン659の低性能p20lite
買ったけどRAM4'GBあるからサクサク
SOC性能悪くてもRAMが4GB有ればゲーム以外は快適だな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:44:29.18 QL6F1O1C0.net
simカード抜き差しで案外直ったりする

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:54:16.50 n0SkU5xFa.net
>>623
お前人生楽しい?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 07:56:48.42 mosRSJVIa.net
>>623
浜崎順平

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 08:03:02.11 bmUiQSNKM.net
>>620
平日休みとってLCCで往復した方が幸せかも

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 08:35:14.76 Qma43UYU0.net
3Dゲームは厳しいな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:02:27.48 8XzbOIr10.net
タブレットで地デジ視たいんだけど皆さんどうしてますか?
家で視る場合、アンテナ端子を分配器挟んでWi-Fiに飛ばしてだと電波減衰するのが嫌だし、
タブレット用に簡易アンテナ張ってフルセグ視聴するタイプは高いし良いのが見当たらないし、
かといってワンセグ(USBスティックで1,000円)だと画質が厳しいし、困ってます。
簡易アンテナ張ってフルセグ見るのとワンセグ見るのとでは値段差が激しいしで、ワンセグで我慢しようかな・・

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:05:11.92 8XzbOIr10.net
>>630
タブレットは10.1インチ想定なんですけど、それでワンセグを視ると、
全画面表示では画質が荒すぎて、せいぜい縦横比で半分(面積比で1/4)でぎりぎり見れる感じかな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:20:51.92 puNBU3zA0.net
nasneとか買ってネットワークに流せばいいじゃん。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:22:25.57 Qma43UYU0.net
>>630
ナスネいいぞ
簡単だし

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:22:49.66 GDzCeb0+M.net
Qua Tab PZを動画専用にしとる
防水だしフルセグいけるしauがバラまいたから安い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:29:50.08 K3tC0UhxM.net
>>630
リアルタイムで観る必要がないのでPCで録画したのを観てる

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 10:58:58.44 3ePAGxpI0.net
>アンテナ端子を分配器挟んでWi-Fiに飛ばして
なにそれ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:25:04.30 LKbhj/WtM.net
>>622
とりあえず他の端末にそのSIM挿して原因の切り分けしてみたら?
SIMに問題無ければ端末をファクトリーリセットをかけてハードかソフト(設定)か切り分け
ハードなら修理か買い換え

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:36:46.32 Uk5YLfUB0.net
>>625
>>637
レスありがとう
ちなみにSIMカードは何度か抜き差ししてて、自分が使っているSIMも家族が使っているAタイプSIMでも同じ症状が起こっている
このSIMをiPhoneに入れると普通に使えるのでSIMではなく端末が悪いのかなと思ってます
mineoのDタイプ(ドコモ)だと症状が起こらないので、相性の問題かなとも思うんだけど...

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:40:44.26 fhYgxzSW0.net
【速報】金券500円分タダでもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com)  
   
@タイムバンクをインストール  
iOS: URLリンク(itunes.apple.com)    
Android: URLリンク(play.google.com)     
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]  
 
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
  
数分で出来るので是非ご利用下さい 

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 12:55:02.79 kmG84dsG0.net
>>628
お隣って言っても韓国だけじゃなく中国香港台湾あたりでも発売されそうだから、お取り寄せするか、GWにそっち行って買ってくるか
そっち方面に伝手があればすぐ手に入れられる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:27:32.57 IksHNbdD0.net
つか、そもそも韓国に海外発送やってるサイトが無くね?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:36:40.28 0Lt1ojDk0.net
>>619
Lite並の価格になっててお得なのは確かなんだけどM5 10ってどうにも中途半端な立ち位置よな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:50:51.50


651:kmG84dsG0.net



652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 13:53:01.42 QL6F1O1C0.net
香港版買うならパンツあたりになるんじゃないの

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 14:08:47.02 s7QfFz4IM.net
スレ眺めてたがゲーム用途に良さそうな泥タブは無いな
NVIDIAが盾タブ頑張らないせいだ…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 14:20:56.53 iQEERqvN0.net
家ではタブ外出先ではスマホって感じになって来た
PC電源入れない日が多い

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:15:47.95 spCkYNXgM.net
タブレットもSamsungは国、地域ごとにSDと自社SoC変えてるの?どっちが性能が上ですか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 17:59:55.07 AyCavIQ10.net
>>639
早速尼券に交換したぞ   

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 18:24:32.71 bu6Zjf/7a.net
>>648
クソアフィしね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 18:53:40.22 zk7qVQRR0.net
尼のhuawei値段あがったな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 23:31:35.74 8XzbOIr10.net
>>632
>>633
nasneは調べたら値段高いですね。ちょっと高すぎて無理かな。
録画貯めは既存の地デジのHDD録画使えば問題なし。
『DXアンテナ ワイヤレスチューナー メディアコンセント DMC10F1』\2,900
これは1台しか視聴できないけど、安い地デジはこれしか見当たらない。
これを分配器(\360)使って既存のテレビと電波を分け合い、これから無線LANに飛ばして家で視聴する予定。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:19:26.44 f70neTmyM.net
ソニースマホ従業員減らすみたいだからタブはもう出す可能性低いな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:38:48.53 1wXBCRol0.net
風呂でAmazonプライム観たり、GooglePlayMusic聴いたりしたいんだけど、値頃な10インチくらいのタブレットないですかね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:38:52.85 o4jH19Ts0.net
尼オリジナルのM5かs5eを朝鮮に買いに行くか迷う。。。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:48:40.54 sMSsOqZh0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 10:54:16.69 +W+xWPoz0.net
5000人の怨念がXperia開発のツルッパゲに向かうと思うマグネット充電廃止時にインタビューしたASCII記者の溜飲もようやく下がるのかなw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 11:04:25.84 0d517hrhr.net
>>653
Qua tab

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 13:56:36.46 6N3HSJw3M.net
>>652
そのうちバイオ株式会社みたいになるんじゃね?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:25:44.14 pRwFnUaR0.net
迷ってたM5をアマタイムセールに釣られて買ったぜ
いいタイミングだった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:42:14.31 iygA2Euo0.net
sonyとasusがタブを出す可能性が低いから
もう中華か韓国だけに成って来たな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:51:30.74 /XrrOUby0.net
>>654
S4スレで米amazonで買うの勧められたからやってみる
つもり

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 14:57:44.18 wx2TqbhQd.net
米尼 独尼 仏尼かB&Hあたりて買ったほうがよっぽど賢い
日本語じゃないと嫌なら割高だけどパンツ使えばいい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 16:38:44.59 sMSsOqZh0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

672:340
19/03/30 17:05:28.00 EYaWXnlyH.net
>>659
俺も今M5 8ポチった
もっと安かったことはあるのかな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:50:46.77 BwzDlJ150.net
M5かぁ。
まだネク2013から移動できないでいる。エイスースかGoogleさんお願いします。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:35:43.37 2aFTzF2i0.net
asusはとっくにタブレットから撤退
googleはpixel slateもろくに売る気がない
はい終了

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:36:22.12 wx2TqbhQd.net
Nexus7 2013が名機だったのは完全に同意だけどそろそろ休ませてやってもいいのでは…
俺はGalaxytab S2 2016の8インチだけど最近具合が悪いところが出てきてセール中のm5を買おうか悩んでる
貧乏性だから壊れてもないのに同系統のタブレットを買うのに凄く抵抗がある…

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:38:49.76 .net
ネクサスガイジって自分の情弱さを棚に上げて
オンボロのゴミを使い続けながら「買うものがない」「良いタブがない」言い続けてるからなwww

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:45:39.33 /6B/y4960.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
悪くないんじゃない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:53:01.53 4BEOS5h50.net
Galaxyだからこんなんでも結構な値段になる気がするが…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:55:42.44 P6BPW81P0.net
>>669
kirin710にも負けてる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:58:51.35 ZKG4ftrU0.net
いつまでもnexus7に拘ってる人はそれしか持ってないんだろう

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:02:45.42 XNovvZfB0.net
N7愛用してると8インチ以上が使い難くてしゃーないんだよな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:14:32.76 ZHvuBmS20.net
8インチでペン付きは良いけどGalaxyはお高いよね
ワイもM5 8インチWifi版今日ポチったよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:17:03.05 xd4bU0Yo0.net
結局慣れだよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:23:22.51 /6B/y4960.net
7インチはどのOSでも死んだから泥の場合N7と共に生きていくしかないな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:58:52.11 0l4LiiB00.net
Galaxy Tab Aって、Tab Sの前のシリーズだったな。
12インチnoteの後継が10インチの1024x768pixで
ずっこけた覚えが(´д`)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:08:53.53 VMlGiK850.net
ベッドでYouTube見たり漫画見たりするのに良さげな端末をさがしてます
出来ればそこそこサクサク動くメモリ3g以上は欲しいです
chuwi hi9やMediaPad T5, M5あたりが狙い目なのでしょうか?
価格帯は2万前後を想定しています

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:21:24.09 0d517hrhr.net
>>678
何インチの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:30:40.64 VMlGiK850.net
>>679
8~10インチぐらいを考えてます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 20:33:25.48 1aJ7oMhmM.net
>>678
Kindle fireHD10

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:02:21.95 472I/GXu0.net
8ならd-01jで10ならKindle fireHD10だろうな
今なら尼でセール中のM5 8wifiが27,000と狙い目と言うかガチで買い時

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:09:18.19 MKHdj+Kp0.net
RAM4Gストレージ32G以上
3万ちょいくらいの良い奴ある?
ソシャゲもそこそこやるからスナドラだったら800代クラスのスペックが欲しい…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 21:16:17.69 SDcNjFky0.net
Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa
今日届いたよ
¥32,270
wi-fi専用だけど差額2300円でドックが付くからお得だと思う
片手で持ち続けるのは重いけど両手で持つなら見やすくて良い

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:13:55.91 XF3aZHpz0.net
>>683
今なら尼でMediapad M5のセールやってる
8インチと尼限定10インチはお好みで

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:37:02.40 0hjrYUKnM.net
liteは659だから止めとけ
買うならM5pro一択

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 22:50:45


696:.50 ID:dSoL1FPi0.net



697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:01:54.77 M1kCHrdm0.net
>>685
もうとっとと終わってる

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:07:11.54 472I/GXu0.net
セール終了は2日後だったが売り切れで早仕舞いか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:16:12.83 zADuqp/h0.net
手持ちのタブレットとantutu比較して悩んでたら売り切れてたわクソックソッ
すぐに必要ってわけじゃないからいいけどなんか損した気分

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:53:54.41 4BEOS5h50.net
27,000ってクッソ安いな
でもまあmini発売したら値段下げるつもりだったろうし、近いうちにそれが標準の値段になるんでね?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:01:23.14 WaPwLSFF0.net
しっかしやる気あんのファーだけだな
SONYもリモプナスネあたりで他より優位に立てるもん持ってるだろうに
ゲーム&マルチメディアあたりで攻めれば少しは取れそうだがな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:54:16.14 dSF6OU2t0.net
ソニーはモバイル事業の人員半減なんて話が出てきたからもう終わり
タブレットなんて作ってる余裕はどこにもないw
VAIOみたいにモバイル事業ごと処分して別会社に作らせるってのはあるかもしれんけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 00:57:06.07 IBN/mn0k0.net
もしかしてタブレットOSで今、1番多いのってFIRE?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:05:29.53 Oou4dxgB0.net
>>504
その発想は昔の日本ガラケー向けJavaアプリと似てるな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:15:00.20 laX7Xchz0.net
Z3Tに耐えられなくてipadminiにしたが、自由度無さすぎだな
泥のがいいわ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:48:10.75 TG5qLiWc0.net
一時りんごに逃げたけど、やっぱり泥の7インチが欲しくて
N7を呼び覚まして使ってる。休ませてあげたいけど『ほしい』と思うものがない。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 02:15:59.25 cBxBrk+tM.net
私もM5ほしかったけど、この記事見て慰めてる
でも8インチには言及がないんだよね……通例から言えば8インチ版も出ると思うけど
URLリンク(www.xda-developers.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 03:14:19.25 CbvUJKf+0.net
>>685
なるほど
セール終わってるのは残念やけどサンクス

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 03:29:05.24 x/2bZ/kMr.net
700

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 05:21:12.23 VJ02LD7J0.net
M5今日届くから楽しみ
タブはNexus7以来なんで

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 05:21:17.12 WaPwLSFF0.net
>>698
ファーなら10だけとか中途半端な事しなそうだけどね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 06:28:03.99 AMEQS4Fv0.net
>>697
Huawei Honor Note 10 GPU Turbo 6.95 inch 6GB RAM 128GB ROM Kirin 970
これ安いしオススメ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 06:36:11.67 NgWbEXlV0.net
M5 LTE 37800円って過去最安?
欲しいけどRAM32Gなのが引っかかるな
もちろんnano simとSDカードは同時に使えるんだよね?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 07:04:11.32 ivyPnsze0.net
IPadに一週間前に先行発表されて新タブM6pro970を7万円くらいにしちゃってて慌てて引っ込めたんじゃね?
って邪推してる
その1週間後のアップル新製品発表がソフトオンリーでハード無しでドン引きされてたし

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 07:36:08.12 AMEQS4Fv0.net
iPad第6世代はゲーム機って感じなんだよな
動画見たり映像をSDから見たりするのなら
10インチのAndroid機種が良いよな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 09:53:39.87 IBN/mn0k0.net
>>704
この機種はまだ5〜6000円下がるだろうね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 10:44:43.19 cq59Ai/SM.net
>>630
502hwというwifiルーターだと接続したタブレットからフルセグ見れます。
シムフリー化してある出物があったよいと思います。
Yモバイルのその頃の製品には他にもチューナー内蔵あるかもしれません。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:00:47.67 CwydPu6ya.net
ホームに入った老人にタブ買い与えるんですが買い切りのゲームが知りたいです
将棋、オセロ、クロスワードパズルがいいです

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 12:10:45.94 n3WAD3jC0.net
ストアで探したほうが流石に早いだろw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:06:33.50 zZ/fd4wra.net
youtubeばっかり見て真実(笑)に目覚めそう

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:33:24.42 kcM4vTLKM.net
Gangstar Rio買い与えよう(提案)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 15:17:04.71 y7IEtKVt0.net
>>696
ipadに泥入れればいいじゃない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 16:16:45.26 wJIiMVmc0.net
abemaTVとか入れて将棋、相撲、釣り、麻雀見せといたら

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:11:56.96 .net
>>639
テレビCMよりは金がかからないのかな
貰ってアプリは消した  

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:14:16.82 7YP1/szAx.net
フラッシュが動くブラウザ入れて
ブラウザゲー 将棋(又はオセロ、クロスワードパズル)などで適宜ググって
各URLショートカットをホーム画面に作ればええだけちゃうんかと

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:18:57.90 t+nlPz060.net
引きこもりニートには泥タブ
iPadはリア充向け

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:29:52.95 AMEQS4Fv0.net
10インチ使ってるから
10インチだとFIRE HD10が安いけど
RAM2GBってところがひかかる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:30:00.21 g6myj1TB0.net
FireHDは安いけどAmazonサービス使うような誘導あるのかと警戒してしまう。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 00:13:12.08 xyOzBabZ0.net
誘導というかgoogle play対応しないでアプリはAmazon経由なんじゃないの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1879日前に更新/222 KB
担当:undef