Androidタブレット総合スレ75 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:42:07.76 vXgyVsqF0.net
漫画読むには10インチくらいあった方がいいんだよなあ
しかし高級軽量機種が絶滅寸前でm5も500グラムというのがきつい
z4tabがオーパーツ状態

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:43:34.80 TDXXujk4a.net
MediaPad M5 Proを買ってみた
寝床用に
スマホじゃ画面が小さいからね
これからデジタル生活がどう変わるか楽しみだなあ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 22:54:11.88 HqDmLS6q0.net
7〜8インチのタブが一掃されたのはアマゾンのFireのせい?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 23:21:35.63 iBIEKMpr0.net
>>149
いや、そもそもたいして売れないからだろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:45:20.57 E8MxW0LH0.net
>>146
ノーパソ替わり
あとwebの閲覧など遙かに快適だしマンガが見開きで読める
大画面スマホを使ってるけど大画面と言ったって比率が縦長だからアプリによってはほとんどメリットを感じない
使って初めて実感したことだけどな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:48:43.08 E8MxW0LH0.net
ああ146は8インチタブと比べてってことか
確かに3:4くらいの8インチタブは相当いいな軽いしな
でも10インチもなかなか良いよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 00:50:57.99 /3h7+IXW0.net
MediaPad M5 ProってGoogle日本語入力だとケータイ配列でフリック入力出来る?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 03:02:17.45 Xe2GjdJia.net
>>149
スマホの巨大化

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 06:45:16.87 lUyhC9QC0.net
旧型Fire8はOSアップグレード来ないのかな…

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 12:48:59.49 C4zgz3R5M.net
>>38
その用途ならAmazonの一万円10インチ中華タブレットでいいよ
7インチなら4000円強
この手の中華の故障率はバスタブ曲線描くらしいけど、自分のは3年持ってる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 13:12:57.09 By6nds+d0.net
10インチ絶賛してるやつは7〜8インチを仰向けで片手L字ホールドの快適さを知らないんだろうな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 13:42:07.35 kDY60wQM0.net
寝そべってタブをスタンドに縦に置いて読んでる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 14:30:38.86 By6nds+d0.net
スタンドに固定しとくと気の向くままにゴロゴロできないし

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 14:39:11.37 Z8+FNoVK0.net
手前にpcの画面縦横計2台左右に8インチタブスタンド設置
のダメ人間仕様です

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 14:58:14.60 if9tXSdP0.net
10インチも8インチも両方持っとけばいいだけの話
自分は両方持ってる
外に持ち出すのは8インチだが家ではもっぱら10インチかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 14:58:41.20 if9tXSdP0.net
>>157

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 15:47:47.91 0MEl3jZPM.net
あっちもこっちもあると並列化というか専ブラとか漫画データとか
リンクさせるの面倒だし通信無駄だし一台にしておきたいな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 17:10:35.36 BBMCKncM0.net
寝モバした時に寝落ちして落とした時以来、寝モバはやらないと固く誓った。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 18:02:09.79 ulkaxK5y0.net
スペックだけならファーウェイなんだけどなぁ
ちょっと買う勇気がないわ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:17:34.32 ujzwJehS0.net
>>165
spec言うならiPadPro買っとけ
コスパはM5だけれど
どちらかに成るな今のタブの中では

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:23:34.93 ccPu8hheF.net
>>157
それならスマホでいいじゃん
でかいからいいんだろ
むしろ12インチくらいの欲しいくらいだ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:33:46.86 TKlJbcS3d.net
ipad pro 11インチどうなんだろ
今使ってるのはzen pad s 8.0という機種でAntutuスコアは9倍くらい差があるけど、絵を描くわけでもないし、動画編集したいわけでもないし、快適にtorne mobileとAmazon プライムビデオをHD画質で見たいだけなんだよな
HUAWEI mediapad m5 8.4 が最適解と思ってたけど、最近の報道みて怖くなって選択肢から外れたし
11万はらっても、むこう3〜4年くらいは快適に使える端末買ったほうが

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 19:39:16.24 o1wL3moZD.net
2020年にはHUAWEIを売る国はアメリカと商売出来なくなるらしいから、HUAWEI欲しい人は今年中に決断した方が良さそう?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:16:10.37 VmVg2W+60.net
大統領選があるからどう転ぶか分からん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:28:14.79 HDQx60Uf0.net
コンシューマ向けも対象にするのか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:47:56.09 ixz3FbXP0.net
HuaweiはGoogleモバイルサービスのパートナーからも外されるだろうからゴミになると思うぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:52:11.68 By6nds+d0.net
>>167
スマホだと字が小さすぎて読めなーい!
というか漫画だとマジで小さいからな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 20:52:47.09 rqudnCNe0.net
そういえば、Googleマップ、中国の地図って意図的にズラされてるね
マップと衛生写真が一致しない
不衛生だからかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:10:42.31 xWEqssKj0.net
何言ってんだこいつ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 21:16:03.60 iccEtAFS0.net
HUAWEIが投げ売りする雰囲気あって、mi padが買えない自分ガイル

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:07:02.61 ulkaxK5y0.net
>>166
androidスレなのに、なんですぐiPadの話になるんだよw
マウス使わせてくれない限り選ぶ可能性はゼロ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:10:48.00 e/ShHiZM0.net
>>177
iPadマウス使えないんじゃゴミだね
アームマウントに固定して寝転がって使えないじゃん

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:34:32.09 By6nds+d0.net
固定して同じ姿勢だと体悪くするぞw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 23:10:07.60 /3h7+IXW0.net
将来Androidタブレットが発売されなくなっちゃわないか心配だ
俺Androidタブレット好きなんだよねえ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 00:53:27.74 YXKfBFU7a.net
現状、技適違反の中華タブ輸入しか入手方法がなくなるかも……!?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 02:06:07.15 Nfvr7wOg0.net
そこでソニーが決死のタブ発売

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 06:55:01.39 z3b2DhG9d.net
>>177
林檎信者はスレタイも読めない馬鹿ばかりだからな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:10:52.06 vQR02ZQ/0.net
実際今発売されてる
日本で正規販売されてるタブって古いのを除いて
ファーウエイかiPadProしかそこそこ性能の良いのが無いのが現状だからな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:44:12.88 BCO0xyAnM.net
SONYとか言ってるけど、SONY作ったって良くてSD6番台だろ。
UMIDIGIが作ってくれよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:49:31.45 BCO0xyAnM.net
スマホの画面をタブレットに映して、それをそのままタブレットで操作できんかな。それできれば解決なんだが

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 07:52:08.87 jjWNrj0ea.net
映すだけならあるやろ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:10:04.71 k57d17F70.net
スマホの画面を10インチ端末にミラーリングするすーぱーたぶれっとって名前のがあったな。たしか値段はお手頃価格だったはず。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:25:53.40 FtBMSrRF0.net
>>188
詐欺で発売されてない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 08:42:38.01 g7fgF+BlM.net
>>185
MTKの方が嫌だろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 09:20:41.60 narIh6HQ0.net
トランプのおかげで、ファーウェイと全く同じスペックで2,3万高くても売れる状況が生まれてると思うんだよね
Z5タブレットを年末に発表してれば、馬鹿売れでタブレット事業V字回復だったんじゃないかと思うわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 09:26:06.44 Q+Ip24JqM.net
とうとう7インチSIMカード対応が6000円
fire 7ももっと安くならないものか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 09:30:24.29 yFFSWElkD.net
>>191
2019年8月を狙って発売出来れば間に合うと思う。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 09:42:45.95 1Qki456c0.net
fireはsim対応なのか?
しかしGoogle Mapが使えないというのが外で使うにおいて
一番の問題点だな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 09:59:30.35 VmOoupvta.net
iPadも持ってるけどマルチユーザーで使うにはやっぱドロなんだよなぁ
完全に別環境で使えるのが良い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 10:00:51.53 j5HMA8gkM.net
>>192
7インチSIMか
デカいな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 10:55:34.65 eLSvX/hx0.net
もうAndroidタブレットはHUAWEIしか選択肢がないんか
チャイナリスク・・むむむ
つか他がほとんど出さないor撤退してるのは余程儲からないジャンルなのね
使って見ると便利なのにねぇ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 11:03:30.99 sgnfw9DNM.net
>>186
padfone

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 12:36:54.33 QoU/4k5u0.net
M5は何度も買おう!と思うんだけど
ストレージの小ささと今使ってる型落ちmate9と同じkirin960なんだよなぁ…と思い止まってる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 13:05:09.99 MPrJ/L3Ad.net
windowsタブがぱっとしないのが悪い

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:03:30.16 tOXTuE6Aa.net
>>189
オレ出資してたけど泣き寝入り……

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:05:44.46 .net
よぅおまえら
紙のルーズリーフで勉強してるんだが、タブレット上に勉強を移行させたい
手書きがし易いタブレットで5万以下のって良いのある?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:06:14.38 .net
さすがに10万のデジタルノートは予算的に無理

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:21:44.63 tOXTuE6Aa.net
ID隠蔽の輩の質問に答える義理は無い

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 14:34:06.63 kAYyQ5mT0.net
HUAWEI以外で8インチクラスだと有名所で現行機はレノボのTAB4 8Plusぐらい?
けど結局中国メーカーなんだよな。
スマホもだけどHUAWEI広告の押しからモトローラに代わってきてる気がする、
モトローラも中国企業の傘下になってるし。

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Q1bp)
19/02/15 15:05:33.10 6uNKcfwE0.net
>>204
なんだかんだ言った所でこんな事もできちゃうんだから
無料勢が課金勢様にそういう事言っても仕方ないよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 15:07:01.27 jjWNrj0ea.net
なら答えてやれば?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 15:58:21.75 x9DgI+ir0.net
今年中にまともな泥タブ出なかったらiPadへ移ります

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 16:02:10.68 +QF7AH4hM.net
勝手にしろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 16:09:25.04 lLhs2SnZM.net
you bad end

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:12:19.66 1SIOWe6va.net
M3からの買い替えでおすすめで無いでしょうか?HUAWEI以外で。書籍や動画はHD8で良いんですがネット検索とかメモとかするにはHD8は処理速度が遅いので苛々します。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:29:13.69 0XquLNMN0.net
ないんだなこれが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:41:30.63 x1ooI/zj0.net
Galaxy tab s5eという廉価版?タブレットが出るそうじゃないか。
どうなの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:01:04.62 vQR02ZQ/0.net
>>213
日本で正式販売で無さそうだし
中華と韓国は日本で正式販売の買ったほうが良い
サポート無しで不良品で泣き寝入り覚悟なら良いけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 19:02:53.23 FtBMSrRF0.net
>>211
HUAWEI以外だと
8インチ前後でM3よりベンチ上なのはMi Pad 4ぐらいしか無い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:04:06.69 1Qki456c0.net
>>211
Huaweiアカンか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:25:52.74 .net
手書きの勉強に向いてるタブレット(5万以下)教えてくれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:30:18.17 IwPikQS50.net
あの薄い半透明のシートをペリッってやるやつでいいじゃん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:38:16.78 yb4/O8VFr.net
【朗報】サムスン、「Galaxy Tab S5e」が登場 Androidタブレットを諦めてなかった模様 [166962459]
スレリンク(poverty板)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:39:53.56 70aVnQla0.net
F-02Kが安くなったので購入

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 22:37:28.37 uWnR4EAT0.net
>>220
どうやって買うんが一番安いんや?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:05:50.62 XzG3yaj50.net
>>191
Samsungは早速タブの新機種投入を発表するつもりらしいしな。
おそらく、去年の10月辺りにキナ臭くなり始めてから急ピッチで仕上げてきたんだろうな。
個人的にはAsusかSONYに頑張って欲しいが、最悪、Samsungでも問題ない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:13:55.86 Q+Ip24JqM.net
>>197
Amazonで7インチ4000円のもある
スーパーとかでエンドレスでなんか流てる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 23:20:08.51 FrqNjjqs0.net
>>222
サムスンは毎年このタイミングで出してるだろう
それとも日本国内で出すって話か?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:09:50.04 gpeAjMv30.net
S5eめっちゃ良いじゃん!!
……国内販売が無い事を除けば、だが

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:30:58.31 PxmY5OgSH.net
サムソン買うくらいなら Huaweiに全てを捧げるな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:36:52.93 IaFIG0Ss0.net
>>221
ドコモスマホ契約時に「これもいかが」ってd-02K一括0円出してきた
月サポつくからシェアオプ噛ませてSPモード外すとほぼ無料だった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:46:33.34 SbkaT19u0.net
S5eどうやって買うの?この世に売ってないものはないと言われるアマゾンで買えばいいの?
法螺貝が売ってたからこれも売ってるよな
と思って見に行ったけどケースしか出てこないorz

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:50:37.45 SbkaT19u0.net
>>227
マジで?めっちゃいいじゃん
SPモードって外せるんだな知らなかった
そしたら実質シェアオプションの500円だけ?
基本使用料の1700円は払わなくていいの?
前言撤回、S5eじゃなくてこっち買うわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 01:38:32.42 tt/CntVk0.net
サムスン頼むぜ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 01:59:51.98 fojteUb3M.net
>>229
既にドコモで契約してんの?
上のはシェア前提の話だから新規なら結局そんなに安くならんぜ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:01:11.95 eJIUXfCQ0.net
Mediapad m5 pro買ってみたけど
これまんまAndroidスマホが大きくなっただけだな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:04:05.31 IaFIG0Ss0.net
>>229
d-02K一括0円は店頭に表示出来ないことになってるらしいから初見の客には言わないようだから気をつけて

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 02:21:45.90 tfSLKLSv0.net
SD845搭載もしくはKirin970搭載のタブレットはよ
スペックもっと上げていいぞ
売れないから厳しいのかもしれないが

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 03:00:16.07 eJIUXfCQ0.net
チンポ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 05:32:00.30 rHb/g1kA0.net
SD845よりも高性能の
iPadPro使えよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 05:38:46.10 tt/CntVk0.net
4万台でこれは結構よくね?
Samsung Galaxy Tab S5e
10.5インチWQXGA(2560×1600)
Snapdragon 670 2.0GHz オクタコア
RAM4GB/6GB、64GB/128GB、メインカメラは1300万画素カメラ
重量400g、薄さ5.5mm
Samsung DeXやDolby Atmosに対応したAKGチューニングの4つのスピーカーが搭載されている。イヤホンジャックは無し、Sペンは内蔵されない。
ディスプレイは有機EL(sAMOLED)でアスペクト比16:10、OSは最新のAndroid 9 Pie、バッテリーは急速充電対応の7040mAh
カラーはシルバー、ブラック、ゴールドの3色展開。アメリカなどで2019年2Qより販売、価格はWiFiモデルが399.99ドル〜
LTEモデルの発売時期は未定

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 05:45:26.40 rHb/g1kA0.net
>>237
いつ発売するかも判らないもの

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 05:55:30.14 eJIUXfCQ0.net
>>237
日本で出るの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:10:22.22 tt/CntVk0.net
多分出ないだろね…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:11:29.30 fj8tVglb0.net
>>237
軽いのと動画メインならいいね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:31:00.64 rHb/g1kA0.net
Google Pixelbook (i5, 8 GB RAM, 128GB)
これも日本発売されて無いんだよね
結構良さげだけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 06:57:41.81 QBCL0In60.net
chrome bookってタブレットじゃなくね?

247:75
19/02/16 07:25:43.73 TyJt7w


248:Bt0.net



249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 08:29:59.44 eJIUXfCQ0.net
iosはホームボタン無くしてなんか使い辛い印象 
Androidがいいなやはり

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 10:46:42.64 vfzkgM8f0.net
12インチ教えてください🤗
電子書籍の雑誌読みたい
クリエイティブ的なことをするわけじゃないので高額なipadより安めなの欲しい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:00:13.70 VK3Toeeha.net
12インチなんてiPad Pro以外に無いんじゃね?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:16:01.44 HEu/+2iM0.net
Androidタブレット買うなら取り合えずhuawei買っとけば無難で間違い無いと言う時代だよな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:31:01.27 7mVmY3L90.net
間違いないというか他に碌な選択肢がない、だからiPadへ移る

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:48:38.40 7ktpU+Zb0.net
砂845
6GB
9インチでお願い

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 11:57:50.36 usqwR/1d0.net
半ば慈善事業でタブレット出しててくれたそのファーウェイすら
米中の政争の道具にされて今後どうなるかわかんねえというね
iPadに逃げるのも仕方ないし、実際iPad/iOS固有の仕様や問題さえ気にならなきゃ
(もちろんそこがダメって奴がいるのも理解はできる)
あっちもほぼほぼ慈善事業みたいなレベルの値段で出してっしな…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 12:22:00.31 7mVmY3L90.net
固有の仕様や問題はむしろandroidで生じる。
OSバージョンもプロセッサーも端末メーカーも細分化され、常に固有問題の発生が付き纏う。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 12:29:47.57 RAzAxSSF0.net
>>251
外部記憶媒体使えん林檎行くなら中華タブ買う

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:05:42.51 x6g+hXYCa.net
>>252
信者必死だな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:07:05.04 K4DrGQhod.net
ipadって曲がった筐体が仕様なんでしょ
アホかとしか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:36:37.58 gZToZ9/i0.net
>>251
スパイしてる企業が慈善事業とか
盗んだもの売ってたらそりゃ安くなるからな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:15:43.53 Nm50TUBnM.net
UA : pQCL ›
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1.1; KFSUWI Build/LVY48F)
Huaweiはあくまで疑惑やけど
Amazonは脱税企業だと名指しされとるで
しかもAmazonはOSまでイジってるからそれこそ個人情報抜き放題だし現に広告表示に利用されとるし

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:24:52.58 x3qid8C/a.net
タブレット買ったわいいけどいらなかったかも
スマホでいいやってなる
てかアプリがスマホのほうが使いやすいのばかり

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:39:15.04 mQ9QrIAoM.net
メルカリに流して

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 14:56:27.36 7mVmY3L90.net
>>254
これまで泥タブ7枚買った。iPadは買ってない。
昨年末に泥スマから乗り換えたiPhoneが初林檎だよ

265:75
19/02/16 15:05:31.79 TyJt7wBt0.net
タブレットがスマホに勝ってるのって画面の大きさくらいのもんだよ
そこに魅力を感じないなら不要だということだ
アプリもスマホの方が多いしこなれてる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:30:37.00 gZToZ9/i0.net
>>257
UA貼って何したいんだ?疑惑じゃなく捕まってるからな
AmazonはOSから変えてGoogleストア使えない端末として売ることでGoogleに配慮してるけど
HuaweiはGoogleストア使う端末として売ってるにもかかわらず自前ストアアプリをプリインストールして
自社製アプリのアップデートに使ってGoogleストアの検閲


267:避する手法取ってるからな EMUIはFireOS以上にカスタマイズしてるし



268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:40:31.67 Nm50TUBnM.net
>>262
貧乏でネトウヨ拗らせる奴ってなんなんやろな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:55:42.83 7cxjWqlfM.net
近所のリサイクルショップでdtab d-01gが1800円、yoga tablet2が6000円なんですがこれらは使い物になりますか?
主な用途はオナニー用動画再生及びオナニー用画像閲覧です
ゲームはしません

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 16:59:53.05 Ct/n6I8c0.net
mipad4とmediapad m5ってどっちが良い?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 17:08:02.38 fj8tVglb0.net
初心者ならM5

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 17:08:31.29 gZToZ9/i0.net
>>263
事実書いたらネトウヨ認定って典型的なアホだな
ちなみに英政府がHuawei信頼できないっていう結論になった調査がこれな
URLリンク(www.gov.uk)
Huawei製コンポーネントのソースコード開示しないし
製品に乗せてるバイナリと一致確認できないから信頼できないって結果な

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 17:33:49.83 IjsezNN+d.net
米中どちらも折れんから、HUAWEIはこの先どんどん追い込まれていくことになるよなあ。
Googleサービスを打ち切られる可能性がかなり現実的になってるし。
そしたらただのゴミだよね。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 17:42:51.91 eJIUXfCQ0.net
>>268
そうなんか
ファーウェイはクセのないいい端末を作ってたから残念だ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 18:07:11.32 rHb/g1kA0.net
ファーウエイが抜けたら
Androidタブ日本ではかなり窮地に追い込まれる
並行輸入などでサムソンとか中華タブ買っても
初期不良さえ交換してもらえるかも判らないし
サポートも殆ど期待できない
ますますiPadProがずに乗ってくる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 18:12:01.61 UPTVjya3a.net
林檎信者はそろそろスレタイ読める程度の日本語学べよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 19:19:46.16 CbCTWzuIM.net
Huaweiは日本国内に修理できるショップあるんでしょ?
俺は梅田のHuaweiショップ(ヨドバシカメラの中のやつじゃなくて、ちょい離れたところ)に行ったことあるけど、修理工房みたいのあって安心したなぁ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:15:51.25 RE5v6Fdjd.net
既に流通させて客が使ってる端末のGoogleサービスを使えなくさせるなんて事出来るのか?
出来ないなら今はどうでもいい話だな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:21:44.15 hUCDEO/j0.net
余裕でできる
対策されたら誤魔化すのも簡略化された手法出回って余裕になるだろうが

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:27:42.03 gZToZ9/i0.net
その対策っていうのはGoogleの規約違反になるから、アカウント止めるのも容易なんだけどな
法的にやらないといけなくなったらGoogleも容赦しないだろうし

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:36:01.48 IaFIG0Ss0.net
Huaweiは国税つぎ込んでライバル潰して寡占化してるわけだから焼け野はらになっただけの事

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 20:55:25.16 .net
('ω`)ファーウェイ…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:08:54.81 +eqL2M0V0.net
Huaweiの犠牲者なんてASUSくらい
他はHuawei流行る前からやる気なくなってた

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:11:35.40 IaFIG0Ss0.net
Sony富士通シャープLG

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:21:40.59 +eqL2M0V0.net
富士通は生きてるしSONYシャープとかもう四年近く出してないだろ…
AQUOSの7インチのやついつまで使えばいいんだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:33


287::07.18 ID:ZZdZpvsH0.net



288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 21:35:33.02 CbCTWzuIM.net
スマホでもタブレットでも
Apple vs Samsung vs Huaweiの構図になってるの草生える
他は置いてけぼり

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:02:58.06 zekk/crm0.net
>>217
mediapad M5

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:20:56.76 usqwR/1d0.net
たまにauでタブレット作っては無視される京セラさん…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 22:30:58.93 7mVmY3L90.net
>>284
スマホデビューが302KCだったが糞だったししゃーない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:34:54.52 eJIUXfCQ0.net
Androidタブレットって新製品出続けるかなあ?
この先Androidタブレット自体が無くなるなんて事にならないか不安だ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:43:27.01 /xQQJ5M3M.net
もういっその事全部ChromeOSのタブレット全盛期に成って欲しい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:44:52.34 IaFIG0Ss0.net
>>284
LGの2年遅れでOSのVer.上がっただけでは京セラ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 23:49:57.85 Bn2cauwpa.net
AndroidタブレットってAndroidスマホがそのまま大きくなっただけだよな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 00:45:11.03 4GvUIPCz0.net
GoogleがChromeタブレットだせば終了だろ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 01:08:54.25 8qThkcTg0.net
>>286
現実的な可能性の一つとして覚悟しておいた方が良いよ
特にGalaxyが出ない日本は

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 06:05:02.80 /D5sW0X30.net
さっさとipad級の性能を持つGoogleタブレット出せば全部解決するのにな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 07:13:01.27 diMLTauI0.net
Chrome book買えよ
お前らの好きなGoogleやACER ASUSが出してるぞ近い将来
Androidタブは並行輸入物だけに成るかも?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 07:16:11.22 TkkAtMUq0.net
ChromebookってAndroidのゲーム満足に動かせられるのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 07:40:59.73 HMRHcmRE0.net
>>237
イヤホンジャック無し?マジかよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 08:41:05.68 hcV0M3xap.net
今の防水タブレットの定番的な機種ってありますか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 08:50:15.05 WtwtC61X0.net
Qua tab

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 09:11:41.30 hcV0M3xap.net
調べてみます。ありがとう。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 09:41:00.03 OYVZm6Zz0.net
糞chromeとwebviewが更新エラー(エラーコード910)
で更新まったくできないんだけどなんで?
キャッシュクリアとかやったけどだめ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 10:51:34.53 zSChzgfrM.net
>>278
そのASUSが重要だったんや…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 13:43:49.23 b8Bj0H6Pa.net
タブレット更新つき以外で解約したとして、その場でクレジットで違約金精算できる?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 13:56:15.03 xTZCrLikM.net
できる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 14:37:53.61 PJMlEWoGH.net
ガラケーに8の泥タブと窓ノートにディスクトップこれが使って1番理想だよ
林檎なんぞやいらん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 14:45:49.41 .net
ガガガガガラケーwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポチポチポチポチwwwwwwwwwwwwwwwwww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 14:46:38.97 eWfpVrxs0.net
ディスクトップ
プププ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:29:26.44 43WTlw/E0.net
desktop

「ィ」と読む要素がひとつもない件

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:29:32.88 732XaBLE0.net
俺も電話とタブの組み合わせがベストと思う
NM706iと2018iPadの組み合わせだが
あと予備でiPod touchが有ると申し分ない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:49:09.71 ZOMH0vqr0.net
オマエラ大好きなsamsung来たで
URLリンク(phablet.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 15:57:52.45 9gQ9yYwLx.net
スマホ安く買えるのにわざわざガラケーにするメリットって何?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:01:18.12 uR6T2H9nM.net
>>309
電池持ちとか携帯性とか耐久性とか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:02:32.69 732XaBLE0.net
運用費かな
スマホは最低でも2000円以上かかる
通信だけなら1000円でもあるけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:10:22.16 JRrkJCvX0.net
>>309
カケホはガラケーの方が500円安い

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 16:37:03.30 m1ygZwsA0.net
ロケットモバイル 神プランと
と禿のホワイトプランで1300円じゃね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 17:37:40.23 RJo2yz2f0.net
二台持ち歩きって実際にやると糞ダルいんだよな
タブも結局家置き専用にしたほうが便利

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 18:03:14.51 732XaBLE0.net
>>313
ホワイトプランは家族割引だろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 19:42:59.31 ysMV1LBG0.net
Samsungの新しい10インチ軽くて薄いらしいな昔みたいにドコモで扱わないかな、そうじゃないと日本ではまた売らないもんな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:25:26.56 kgfNjjAr0.net
技適云々抜きにしたらGalaxy Tab4ととMedia padm3ってどっちがいい?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:31:27.43 diMLTauI0.net
外で使うのが前提ならスマホだわな
家でPCの代りにならタブレット

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:31:40.63 09rboUSe0.net
Androidタブレット買ったけどいらなかったかも
Androidスマホでいいやってなる
アプリはスマホ用に出来てるし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:39:39.94 JRrkJCvX0.net
>>317
Tab S4なら10インチか8インチどっちがいいかってだけ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:45:24.76 kgfNjjAr0.net
>>320
S4だったミスすまん
S4が優れてるってこと?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 20:54:45.62 Ymn36Wr80.net
>>319
メルカリに流せ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:01:46.66 JRrkJCvX0.net
>>321
8インチと10インチは用途が違うから比べるものじゃない
動画重視で重さに耐えられて自宅のみで使うなら10インチ
10インチのS4とM5proだと
有機ELがいいならS4、液晶希望だとM5pro
SoC性能はS4の方が上だけどゲームで同時フリック抜け報告ある
M5proもゲームで音遅延報告あり
総合的にはS4の方がいい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:03:38.36 kgfNjjAr0.net
>>323
丁寧にありがとう!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 21:09:09.22 09rboUSe0.net
>>322
個人情報漏れるのが嫌だ
初期化すれば大丈夫かな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:07:16.14 B5wOYQxH0.net
8インチ有機ELの抵スペ格安タブレットでねぇかな
ナビに使うだけなんでスペックはいらん

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:20:50.37 iqhCBbmu0.net
ROMの容量でけっこう価格が変わるけど、外部SDカード使うことでなにかデメリットあるの?
例えばバッテリー消費量が変わるとか…
ROM32GBのmediapadM3とそのプレミアム版(64GB)で悩んでる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 00:46:31.33 mUOvUO780.net
アプリの保存先として使えないから高容量のアプリを沢山入れる時に役に立たないとか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 02:58:30.29 sRlFQSQQ0.net
>>327
UFS2.xと比べるとMicroSDは段違いに遅い
シーケンシャルよりもランダム性能が特に
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(www.micron.com)
SD <<< eMMC(安価な機種で採用) <<< UFS(ハイエンド機種で採用) <<<<<<<<  SSD(


336:消費電力高でスマホでは採用されない)



337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 03:01:00.86 tJRiIk/G0.net
>>328
>>329
なるほどなー1つ賢くなったわ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 03:05:06.56 sRlFQSQQ0.net
SDカードでも速くなったと言われているA1がランダムリード性能(IOPS)1,500
URLリンク(ascii.jp)
最近出始めたまだ高いA2で4,000
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
eMMC5.1の13,000、UFS2.1の50,000

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:01:56.72 HXC6sucLa.net
>>309
スマホを買う意味は何?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 13:57:53.20 msX7uG0Y0.net
Androidタブレットって売りに出して平気?
初期化すれば個人情報漏れないかな?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 14:31:14.74 OQchAc9I0.net
暗号化されてるなら初期化すれば復元は不可能
暗号化出来ない古いのは知らん

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 15:17:28.61 V4DmP7oP0.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
既出かな?
安くていいのかな?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 15:40:46.48 2HnDETxWd.net
Bixbyは見出しにして謳うようなことか
ちょっと知ってるなら舌打ちする案件じゃないか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 17:34:21.38 bWrpN8WOH.net
キーボードもペンもクッソ高ぇわ
変なドック売るための客寄せパンダだろ?
唯一良いのはバッテリー持ちかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 18:20:39.39 uCJBuu6J0.net
個人情報は大量に集まって初めて価値が出る
ビッグデータという資源になる。
情報大国の地位を巡って米中が争ってるのはこれ。
あんた1人のゴミみたいな個人情報には全く価値がない
>>333

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 18:34:12.63 GlJhnJLla.net
尚、ビッグデータは一人一人の個人情報を寄せ集めたものの模様

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 19:07:35.40 iSsueFQC0.net
そういうのは企業とかが欲しいやつだろ
犯罪者が欲しいのは個人のアカウント情報やカード情報そのものだよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 19:51:42.23 suEW2PtS0.net
うーん、結構辛辣なレスついたなw
1月にタブ買ったとこだし、ひい爺さんが言うにはサムちょんは買ったらあかんし。
ま、いいやw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:14:42.51 RzyUhZ7R0.net
あの程度の認識で言い切っちゃうのか
くわばらくわばら

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:34:34.29 tGfrd8fm0.net
そういうので実害でた人とかどれくらいおんねや

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 20:51:42.08 SbDQPe0ha.net
このご時世でサムスンは無いわ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:06:02.48 SQylJF7t0.net
6GB+128GBのGalaxyTab S4は
6万5千円くらいかな?
キーボード別売りで買えば
コンパクトノートPC としても使えそう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:10:40.05 SQylJF7t0.net
Surface Pro 6 Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2016付モデル
WindowsTabだとこれが良さそう

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:35:09.44 426O6WFtM.net
焼け野原の現状ならs5eで十分いいから日本で売ってくれよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 21:46:26.76 fgh/EniA0.net
10インチで400gはちょっと惹かれるなぁ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:52:08.69 8XBlfoPOr.net
Windows8か10のタブレットにAndroidエミュいれるのと、中華のデュアルOSタブレットどっちが良いでしょうか?
5000円ぐらいの探してます

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 23:12:21.99 83c0muNL0.net
>>346
これいま市場価格おいくらですかい?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 00:01:35.85 UeY0H20c0.net
HUAWEIがああいう状況だからチャンスと言う事でS5e来てくれ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 00:11:25.99 wRG9+q4I0.net
ギャラクスィーのストレージはUFSなんだろうか。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 01:40:39.66 H2lo2DfP0.net
eMMCだと思う

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 02:06:07.25 wRG9+q4I0.net
>>353
(´・ω・`)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 02:18:20.72 L8GS71Yx0.net
Huaweiしか出てこない中華の方が気になる
国営ののHuwaeiが駄目になっていっても第2第3の企業が出てこないのが不思議
中華の純民間だとゴミしか作れないってこと?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:03:02.29 K3mot/7h0.net
Galaxy Tab S5e
やく400ドルで日本円にすると44000〜45000円位で
並行輸入だと日本アマゾンで実質50000円位かな?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:06:05.97 G/lMh4C40.net
歩歩高(傘下ブランドにOPPO,Vivi,OnePlus)っていう中共ズブズブの官営企業や
小米科技(Xiaomi)っていうAppleの戦略コピーして流行らせて
GoogleからAndroidの重要人物引き抜いて広告塔にしてたところがあるよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 07:34:00.67 1pkajujr0.net
>>357
そのあたりがスマホの第2第3かね
中国がHuawei切り捨てて、どちらかに力入れてる最中かもしれないけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 08:02:08.12 K3mot/7h0.net
ゲームのみだけど
デレステだと
dtab-01jが3D標準は何とか駒落ちしなかった
キリン960のM5だとデレステ3Dリッチが時々コマ落ちする
スナドラ820もデレステ3Dリッチはキリン960と同じ感じ
iPad第6世代の35000円のがデレステ3Dリッチ駒落ちしないくらい高性能

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 12:03:07.93 2jBHV+L50.net
10インチオーバーでサクサクお勧めお願いします

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 12:19:42.70 IXJ7jn8AM.net
M5 pro

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 12:45:04.97 f9QmgU21a.net
ipadと比べられても
そもそも音ゲーはapple1択だから

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 12:47:05.11 NGTxXx8za.net
iPad抜けまくるし筐体曲がってるしスレチだし却下

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 13:34:53.91 .net
やっぱり林檎ってクソだわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:21:10.69 yDrOYHy7M.net
NECがあるじゃまいか!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:43:55.30 dZ1UpTI00.net
AndroidタブレットってAndroidスマホが大きくなっただけだろ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:50:02.92 dZ1UpTI00.net
AndroidスマホがあってもAndroidタブレットって必要?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:51:49.93 tw0K3ye2d.net
>>366
アプリケーションが画面のサイズを観てU/Iを変える
開発者向けオプションで(画面の)最小幅を変えればスマホでもアプリのU/Iがタブレット用になる物もある(少ないけど)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 15:00:24.65 6nFrhCg9a.net
>>366
Chromeのウェブブラウジングでは
ページ側のデバイス判定がスマホだったりPCだったりマチマチ
2chMate 0.8.10.45/asus/Nexus 7/6.0.1/LT


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/210 KB
担当:undef