at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:02:35.73 k/XiWX5O0.net
現時点だと現金でも実質でもNTT-Xが一番安いのかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:40:41.23 yT4CaPGud.net
dポイントがアマゾンで使えるようになったのはデカイ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:42:43.70 VL4vRXeqa.net
>>484
急な電話ラインのためスマホを引き出しにしまいM5に統合したワイ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:05:04.51 kv1fFAP80.net
>>538
何かちょっと前よりすごく安くなってるね。d曜日のときもこの値段だった?
俺が欲しいLTE版はいまいちだけど。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:40:53.90 gSBVIisqM.net
年末年始の29000ちょい35000ちょいの後だとなんか高くなった気さえする

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:50:54.05 kv1fFAP80.net
確かに安くなってるのはProとliteだけやな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:43:21.12 gSBVIisqM.net
無印の付属カバー(ちょい重いが)使いやすいけどコレ蓋折れ曲がる意味ある?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:46:29.00 kYPJq75g0.net
8.4LTEはクーポン込みで37980円か 年末年始の楽天で買っとけばよかったなー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:48:13.02 ohYeogCCM.net
>>544
蓋三角にして机に置ける

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:51:35.86 ZI+XD+mf0.net
>>544
なんかたまに画像でいう丸した所みたいな使い方(付属ケースの使い方としては間違い)してるレビューサイトあるけど
うっすらケース自体に記されてるようにぺらぺらの部分を折り込んでスタンドに出来る作りになってる
URLリンク(i.imgur.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:29:13.91 TCodT


561:dGF0.net



562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:45:08.96 J76ExaQq0.net
図みたいに三角にしようとしても磁石弱いのかくっつかないんだよね
しょうがなく>>547みたいな使いかたしてる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:56:32.88 ZI+XD+mf0.net
>>549
写真汚くて悪いけどこっちに折り込むみたいだよこの機種の付属ケースは。
URLリンク(i.imgur.com)
iPad純正ケースとは逆みたいな感じ(折り目の数も違うけど)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:57:13.52 na6MLGEo0.net
みんな狙った値段で買ってるの?
欲しくなったら我慢できないからその時の一番安そうな所に飛びついちゃうわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:22:52.96 0+Y9TW1u0.net
>>551
買い時逃したから明日買う予定

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:26:15.08 Yr7+ZriC0.net
>>551
株やってるからクセでw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:02:48.66 gSBVIisqM.net
>>550
ほんとだ出来た
thx

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:06:51.95 2IgbWquuM.net
Googleアシスタントうざ過ぎだわ
ん打つときに30%くらい開きやがる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:14:43.11 oUVHrETl0.net
このスレには2種類の人がおる。
*ハードを買った人
*ハードを買ってない人
買った人の1人として言うと「値段だけの話しをしてる人」の投稿はNG指定したい。
当然、値段のこと以外の他の人の意見は聞いてみたい。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/LR

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:23:35.31 VXHZGBr40.net
今度PROにBtキーボードつけようかと思ってるんだけど使ってる先人の方使い心地はいかがでしょうか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:36:54.92 i4mC3Qqh0.net
>>555
「Googleアシスタント」を使わないで良いなら設定で
アプリと通知
→ デフォルトアプリ
→ アシスタント機能と音声入力
→ アシストアプリ
を『なし』にすれば無効化できるよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:37:47.08 Xne97jOM0.net
付属ケースのいいところは
手帳タイプでよくある合成皮革や
布系統の素材使ってないから中性洗剤で丸洗いできる
洗った後水気拭いて乾かしたけど
とくに表面に変化は見えない
この全部樹脂の手帳ケースが流行って欲しい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:40:35.90 oUVHrETl0.net
色々できるm5八四を、あ*え*て*検索専用機にすべくホーム画面を3日前に作った。
URLリンク(i.imgur.com)
【目的】
検索をするとき余計なアイコンや情報を見たくない。
【結果】
3日運用した結果、ホーム画面の目的は保っている。
ただ、2枚目のホーム画面が別な検索エンジンでいっぱいになった。
しばらく使ってみる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:43:56.36 9b7gQcUYM.net
>>558
出なくなった!
ありがとう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:02:42.25 OaotCGQH0.net
M5は画面が広くなった半面、
誤動作が多い
持ちにくい
ボタンも若干押しにくい
という三重苦があるから画面のでかさよりも使いにくさのが先に来てる感じだわ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 22:42:28.06 z/CVEqVh0.net
>>562
Z3TCからの乗り換えで、誤動作と持ちにくさを感じてたけど、ソフトTPUカバー買ったら全然気にならなくなった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 10:52:10.59 YR344wcIM.net
椀の縁と2.5D画面の合わせ技で持ちにくいし誤タッチ多いよな
カバーで誤魔化してるがタブレットはシンプルな板状が一番いいわ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 11:11:34.11 Ej0fRU


579:QG0.net



580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:53:41.39 CWVjYzQVM.net
どうもうちのM5はPieのベータがダウンロードできるようになったみたいだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:58:35.88 CWVjYzQVM.net
ダウンロード中
URLリンク(dotup.org)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:17:06.00 tsfhb/Ve0.net
人柱乙です

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:33:17.88 3s+sXqluM.net
どんだけブサイクなんだよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:33:40.49 3s+sXqluM.net
まちがえた、不器用

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:35:27.04 3s+sXqluM.net
>>558
横からありがとう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:49:00.18 sC8BEdzVd.net
辛辣で草

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:38:52.47 CWVjYzQVM.net
アップグレード終わったけど、アンテナ表示が左に変わってるね
URLリンク(dotup.org)
あとはしばらく使ってみないとわからないかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:43:08.55 bDKwYAnWr.net
モバイル通信とWi-Fiが左ってこれおかしいでしょw
設定で変えられる?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:45:36.69 r3uz2+CUr.net
>>567
同じく来てたから入れてみた
DLめっちゃ時間かかってた
通信アイコンの位置が変わった以外よくわからない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:12:29.95 CWVjYzQVM.net
>>574
メインで使ってるMate 20 Proと同じになったので、まぁいいかなと思ってるけどね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:18:10.18 vXy8b0FTd.net
ノッチがない端末までこうなるのはちょっと
前もベータ版は通知アイコンとかおかしな仕様だったけど正式版は直ってたので期待

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:27:35.64 bDKwYAnWr.net
>>576-577
なるほど、ノッチ端末はスペースの関係でこうなってたりするのか納得した

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:13:40.45 xZmFK2H10.net
simフリーモデル買ったよ
みんな今日から宜しく

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:22:51.10 U0QqU1der.net
>>579
こちらこそよしなに

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:34:18.62 90PFOEUZ0.net
>>573
βだとセキュリティパッチ古くなってんのか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:01:11.12 oofZFLbWD.net
アップデートして、全部リセットしたらテーマに二次元美少女があった。あと、メモリかなり喰うね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:15:53.78 oofZFLbWD.net
こんなテーマ
URLリンク(i.imgur.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:34:03.75 90PFOEUZ0.net
antutu回して

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:48:10.21 ovaUxOcTd.net
m3とm5持ってるけど、あんまり変わんないな。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:52:25.47 oofZFLbWD.net
18万くらい。mate10proが21万くらい
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:04:26.13 TRR3dn1+0.net
高くて買えないわ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:21:45.36 UZ6hhyVip.net
yahooで5%オフ、8000ポイント以上還元されるからぽちったけど取り寄せだから届くのまだ先だ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:42:04.20 90PFOEUZ0.net
18.8万ならOreoの時より少しスコア上がってるね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:46:34.34 ZrVH9g33D.net
使ってみて簡単なまとめ
1.キッズモードというアプリがある
2.テーマアプリが豊富と言えば豊富
3.メモリがかなり喰う(ベータ版だから正式版では多分調整されると思う)
4.とりあえずバージョン9使うならSDカードかなんかにバックアップして完全にリセットしてからセットアップしたほうが良い
5.アンテナピクト関係はノッチの仕様
6.バッテリーはあんまり喰わない(かも)
7.pinコード入れてから指紋認証設定しないと駄目っぽい
8


605:.音量は上じゃなくて横になってる  こんな感じかな? 他のユーザーが気づいた点があれば書いてくれれば幸いかな?



606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:47:59.17 ZrVH9g33D.net
訂正:指紋認証設定はpinコード入れないといけないみたい

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:48:57.96 5Qqq+Du7r.net
アプリ閉じる時にエフェクト入ったような気がする
アプリの履歴が変わってた

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:55:35.32 90PFOEUZ0.net
ソフトキーのジェスチャー化ってあるの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:16:11.92 ZrVH9g33D.net
>>593 無いっぽい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:19:50.73 90PFOEUZ0.net
えー…ジェスチャーがPieの目玉だろうに…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:22:29.00 ZrVH9g33D.net
>>595 また弄って見てみる。mate10 proはノックすればスクショ取れた

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:39:26.34 YrvGXm6ED.net
ソフトキーでのジェスチャーは無いな…正式版であるかも。他のユーザーは見つけたのかな?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:39:37.08 1o/bOhy60.net
PINコード設定しないと指紋認証設定できないのはどの機種もそうだと思うけど
アプリ閉じるときのエフェクトは開発者オプションでx0.5かオフにする

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:43:48.26 LcDC3hdr0.net
>>595
これのこと?
URLリンク(dotup.org)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:53:17.08 90PFOEUZ0.net
>>599
そうこれ
ちゃんとあるのか

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:03:39.98 LcDC3hdr0.net
>>600
指紋センサーあるから不要な気もするけど機能はあるね
外部指紋センサーのあるM5より画面内指紋センサーのMate 20 Proにこそ欲しかったけど…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:13:28.94 fdUHjRxZ0.net
アプリ履歴周りの挙動がかなり不安定

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:26:22.72 H6VGFIjW0.net
>>602
HUAWEIはホームや履歴に標準非互換の独自のアプリを利用しているから、別のものを少しでも入れると動作はすぐに不安定になる
ハードは一流になったが、ソフトウェアはまだまだ三流

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:33:37.33 pYFTeZ8F0.net
>>583
16℃もあるのかよ、いいなあ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:37:12.12 ZrVH9g33D.net
>>604 日中はこの位の気温になるよ。雪がちらつくのは2月頃で最も寒い日でないと降らない

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:49:01.53 RUhjtjiQ0.net
>>590
> 1.キッズモードというアプリがある
8のキッズモードとは違うの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:52:57.70 fdUHjRxZ0.net
正直アプデして失敗した

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:59:42.09 ZrVH9g33D.net
>>606 8には無かったよ。自分が買ったときはタッチ性能向上時だった。その前はあったの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:03:00.54 35g1nuZn0.net
アップデートした
設定でなんとかなるかもしれないけどハイタッチとかいう画面を日本指でタッチしてると商品検索とかしてくれる機能がスクフェスで誤爆する

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:04:14.08 35g1nuZn0.net
一応みたかんじ設定のスマートアシストからハイタッチ自体はオフに出来そう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:07:32.82 1o/bOhy60.net
>>607
自ら人柱になって何をw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:09:32.73 RUhjtjiQ0.net
>>608
もしかしてLTE版には無いとか?
WiFi版の8には買った当初から入ってた(と思う)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:15:01.35 35g1nuZn0.net
オフにすれば…オフに…?
URLリンク(youtu.be)
出来ない!
一応アプリ終了させたり再起動したけど出来ません。
他の方はいかがでしょうか。
今はあまりやる気ないから初期化までは試していません。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:15:36.83 ZrVH9g33D.net
>>612 LTE版だけど違いがあるのかな…?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:24:25.42 iiJZ0oyOr.net
>>613
押してみたけど動画と一緒

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:30:05.62 bDKwYAnWr.net
GameSuiteに登録してるゲームは流石にHiTouch無効に出来るよね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:34:31.68 4VJTsI/6F.net
また


633:ケゲー地雷端末に逆戻りすんのか



634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:40:34.15 35g1nuZn0.net
>>616
まずそれがないって思ったけど名称が変わって本体の設定のアプリの項目にあった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
試しにやってみたけど誤作動防止はナビゲーションキーの誤作動防止(ゲーム中は三回押さないと使えなくなるようにできる)だけでハイタッチは普通に起動しちゃう
右上からより細かい設定ないかみようとしても空白
とりあえずハイタッチ自体をオフに出来れば解決出来る問題なんだけどテスターなだけあって未完成なのか出来ないから報告かな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:41:54.75 fdUHjRxZ0.net
>>611
人柱にならない方がいいぞ!と言う人柱になった人間からの報告です

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:42:53.03 35g1nuZn0.net
>>615
困りましたね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:46:06.61 iiJZ0oyOr.net
βで見つかって直るなら良かったと考える

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:48:39.14 35g1nuZn0.net
>>621
報告したいけどBetaアプリが日本語じゃないしレポートの所からプロジェクト選択したくてもリフレッシングってずっと表示されるだけで報告するまでの選択肢選ぶのもなかなかうまくいかない。
以前のHUAWEIのテスターみたいにメールで報告出来るようにしてほしい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:59:58.57 iiJZ0oyOr.net
確かにこれって英語で内容送るんだろうか…
選ぶとこは普通に選べたよ
URLリンク(i.imgur.com)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:04:39.90 35g1nuZn0.net
>>623
プロジェクトのところが読み込みしててずっと選べなかったけど何回かやってたらなんとか選べました。
とりあえず日本語で報告しちゃったけど大丈夫かやや不安です

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:22:15.07 TRR3dn1+0.net
おすすめにキッズモードが入ってる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:30:57.24 1Vsl0Zc80.net
>>583
どっかのミクさんみたいだが…

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:41:57.57 fdUHjRxZ0.net
ソフトウェア屋としてはまだまだ三流。今回の人柱で本当に痛感した。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:43:48.10 ZrVH9g33D.net
>>626 無料でダウンロード出来るよ。テーマから選んでね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:44:38.88 fdUHjRxZ0.net
ハイタッチこれだけでも早急に修正してほしいけど無理だろうな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:51:01.32 PT5qsUSS0.net
z3タブが死にかけだからヤフーのヤマダで買ったわ
ドロタブってもう選択肢ほとんどないのな…

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:55:14.85 ZrVH9g33D.net
ジョーシンのネットで買ったな…4万ちょいだった

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:55:19.71 90PFOEUZ0.net
βだしそんなもんじゃね
Pixel3は発売直後はソフトウェアがgdgdだったけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 01:39:48.94 V1KCpVJA0.net
M5Liteて公式のペン以外も使えますか?
後、パームリジェクト機能は付いてますか?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 01:41:54.94 zkvSqbWCd.net
>>633
Huawei MediaPad M5 lite part1
スレリンク(android板)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 03:38:51.65 TrqiTTfj0.net
日本人にテスターさせてるんだからちゃんと意見反映してくれんだろうな?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 03:48:36.29 8YZp11Sz0.net
>>622
先行アップデートのご連絡方法:ご利用中のHUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデルに直接、アップデートの通知を送ります。
ご応募いただくにあたり、ご利用レポートなどをご報告いただく必要はございませんが、何か不具合や気になった点があった場合、下記メールアドレスまでご連絡いただけると幸いです。
【ファーウェイ テスト窓口】
huaweifansbeta@huawei.com
正式アップデートは2019年3月下旬を予定しておりますが、品


653:質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。



654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 05:56:39.15 HpnVYY7f0.net
残メモリが1g切る
ハイタッチ不便
アプリ履歴の表示おかしくなる
故にマルチウィンドウも不安定

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 06:10:39.03 xuhWBApj0.net
一見ハードは良くてもこういうところがまだまだ中華端末だな、安定性・信頼性ナシ
一方でハードすらまともに作れない日本企業

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 06:32:20.91 HpnVYY7f0.net
9.0不安定なのは間違いないけど、8.0の時は割と安定してたから正式版に期待するよ。むしろそれまでは治らないと言うことだよね?ちょこちょこと修正アプデなんかしないよな。。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 07:16:16.32 oKosqwQR0.net
>>639
とりあえず>>636に全部送っといてくれ頼む
この感じでメジャーアップデートされたらたまったもんじゃないわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 07:58:19.17 0OB5VQ9u0.net
β入れてみたけど機敏性無くなったお。。。
2ー3日すれば落ち着く(´・ ω ・ `)カナー

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:30:14.23 WoLxcTgEM.net
M5 10を買ったんだけどオススメフィルムってある?過去スレだとミヤビックスが良いみたいなこと書いてあったけど
あとこの機種M5 10lite対応とフィルム形状同じなのかな?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 10:05:30.77 2kVw8TyMM.net
アホがテスターしてると大変だな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 10:35:46.50 hlUUKlmex.net
ベータテストに参加して不具合がーって書いてるの?
それは無いよね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 10:56:20.29 NvJL0TlDd.net
バカだなほんと 何も考えてないんだな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 11:49:42.18 U4BYdmWhd.net
M7はZ3tcみたいに質感はいらないから強化プラスチックを使って軽く薄い端末を作ってくれないかな。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 11:55:39.96 F/1x51HUM.net
不具合報告するのがテスターだから適任だと思うけどな自分だけなのか判断もつかんし

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:07:21.27 boJGIPtya.net
バカでもアホでもいいけどさ
テスターって不具合報告するもんじゃないの。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:12:18.56 Corz/mbL0.net
ベータテスターさんしっかりフィードバック上げてね(はーと

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:21:09.35 zBJeixSG0.net
何でテスターがアホだのバカだの言われてるんだ?
そういうもんだろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:31:39.04 U/Lr5LLu0.net
>>647
ここで騒いでるだけじゃなくてちゃんと報告してるならな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 12:55:54.04 lCdHUzp90.net
バックアップ取ってれば復元で戻せるんでしょ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 13:49:49.32 NrnqGRBWx.net
638みたいのがいるからだろ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 14:09:21.54 boJGIPtya.net
テスターとしてテストの結果を共有してるのであって情強ユーザーのみなさんを否定するもので一切ありませんので悪しからず。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 14:22:39.45 fKn8sryMr.net
>>636
ありがとうございます。
自分もテスターとして不具合探してるけど何が悪いのかな。
その上でこのスレで他の人はハイタッチオフにできたかとかHUAWEIへの報告のためにも聞いただけだけど。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 14:38:27.94 OYxT67kLa.net
pieテスターさんにお聞きしたいのですが、音量調整って、以前より細かくできるようになりました?
今は最小音量でも結構大きくて、こっそり動画が見れないので。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:04:18.19 2kVw8TyMM.net
アホがテスターしてると大変だな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:12:20.71 SIyr3MlVd.net
中華端末のベータテスターとか勇者だわ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:54:18.49 NCUH95Gc0.net
pieに早くしたくてテスター申し込もうとしたけど
よく見たらベータ版だったからやめた
今までの経験でベータ版でまともに動くのなかったから…

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:22:58.19 H4HiLCRa0.net
この端末、画面をロックってアプリあった気がするけどどうやったら出るんだ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 17:15:49.83 P1z7IziFd.net
ウィジェット

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 19:15:43.65 boJGIPtya.net
ベータ版メモリリーク半端じゃない。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 19:51:41.82 FB40f4+gM.net
proのβテスターはいないの?
配信がまだなのかな?
proは9.0.1.123になると思うんだけど

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 20:21:28.95 8YZp11Sz0.net
>>443を100回読んでくれ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:12:17.98 rziFx6an0.net
>>656
とりあえずアップデート後のしかわかんないけど無音(音量0)を含めて16段階くらいまで音量変えられました。
元々のを覚えてないけど本体スピーカー使用時で音量1でうるさいとは感じない(個人差あるけど)
から細かくなってるのかな、なってないかな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:17:20.49 WoLxcTgEM.net
>>642
だれかこれ頼んます!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:30:24.42 qvXL43srH.net
ちょっと値上がりしてるけどm5proぽちったった
HD10売ればまぁいいか。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:48:50.28 ULU/J9OZ0.net
>>666
M5 10はM5liteではなくM5Proと互換

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 21:49:08.90 H4HiLCRa0.net
助かった

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 22:11:00.87 oCPYc4wxM.net
>>664
何が言いたい?
proでベータテストが行われることなら知っている
8.4LTEも同じ期間で行われるが期間前に配信が始まったから期間前だから配信されてない保証はない
それを踏まえた上でこのスレでproのテストを始めたテスターはいないのか、という話
それを100回読んでも答えは得られないよ
俺宛じゃないならごめんなさい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 23:16:19.86 ipvBt3070.net
なんか書体変わったのかな?
違和感チョット感じる
URLリンク(i.imgur.com)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:10:41.17 MQHyeFKc0.net
位置情報も高精度とか節約とか選択無くなった

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 04:38:27.18 RdvGqyn6M.net
LTEモデルなんだけど、庭電波対応してる?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 06:15:56.48 oa9+GEq80.net
>>670
バカなのか?
そういう前振りしてから聞くならともかく
普通に聞けばテンプレ通りの回答しかしないのは当たり前

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 07:17:00.50 bmq9AfCV0.net
>>673
プラチナバンドを掴めないという報告が多々ある
おとなしく茸か禿にしといた方がいいよ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 07:45:10.29 PoSPz4W9M.net
>>674
馬鹿はお前だ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 07:56:23.94 67XThqgo0.net
ここの住人ってなんかアレだよな。
日常にイライラしてんのか知らんが
ちと不具合やら端末弱いとこ指摘するとすぐ噛みついてくるし
余裕ないな。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 08:00:57.13 fUZnUKI40.net
特にブーイモな
何に噛み付いてるのかもよくわかんないし

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 08:02:54.36 r1aqETueM.net
俺tsueee!!!てやりたいだけだろ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 08:15:18.56 i55WaPr4M.net
羨ましくて妬ましくて、しょうがないのさ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 10:33:08.52 fCcexPNGd.net
>>677
専用スレなんてどこもそうだと思うが

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:09:13.67 ON+KAhtD0.net
>>677
Zenfone5のスレなんかもっとすごいぞ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:25:34.53 w1E9928M0.net
>>665
656です。確認ありがとうございます!
うちのPROが15?段階なので、変わってないですね。
Xperia XZ3が30段階なので、pieなら細かくなるかと思ったのですが、、

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:50:39.71 p6YfZC8iM.net
>>668
あざす!

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 13:34:04.73 3pIhURW10.net
>>677
そりゃお仕事で書いてる人が常駐してるんだから仕方がない。
あとは他に選択肢がないからモヤモヤしつつも仕方なく使ってるわけで、所詮中華パッドという点は否めない。
カバーふくめガワはいいんだけど、やはり詰めが甘いところが残っちゃってるよな。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:18:11.55 LcLAdNio0.net
中華って括るにはお高いのよねぇ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:27:54.36 aEp7AENR0.net
iPhoneやandroidの価格が高騰しまくってる中では頑張ってる方だろ
このスペックでXperiaで作ったら10万超えてる

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:39:54.79 jPJo+VaVM.net
SDカードをデフォルトにする機能がよく分からんのだけど
SDデフォ→買い切りゲームとかのデカいアプリインスト→内臓デフォ
とかやっても(読み出し速度は置いといて)まともに動くモンなの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:51:59.40 OIXxiRcqM.net
比較対象が林檎とかになるけど
そう考えてもこのスペック考えれば十分安いだろ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 14:57:29.74 lO5xoYb2a.net
>>688
ウチの環境だとアプリの動作が遅くなったからから電子書籍アプリの保存先とカメラの保存先とブラウザの保存先をSDにしたわ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:03:25.21 jPJo+VaVM.net
>>690
どのくらいのSD使ってる?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:09:38.25 9oiGHi570.net
>>688
内臓デフォに戻さなくて大丈夫よ
そしてデカイアプリもまともに動く
SDデフォにしてCytusとかDeemoとか色々音ゲーやってるけどどれも快適
とりあえずスピードクラス10なら読み込みもストレスなし

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:10:22.10 AuSFQqTT0.net
>>688
本体設定の
ストレージ>デフォルトの保存場所
でSDを選んだ場合の話だよね
自分も結構ゲームやる方だが、これを設定してあっても
SDにデータが行くゲームって今のところ1本も経験ない
権利とか動作速度とかの関係でSD保存を許可してないものがほとんどと思われる
画像、音声とかのメディアファイルは上記設定で勝手にSDに入るし
結果的にはワンタッチで振り分けできてる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:13:42.01 lO5xoYb2a.net
>>691
サンディスクの128gbでA1とか書いてるヤツだよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:31:47.07 9oiGHi570.net
SDデフォにしてもアプリ本体は内部ストレージにインスコ、曲とかのデータがSDに入るって感じだね
例えばCytusは1GBもあるゲームだけど、内部ストレージは49.8MBしか使われてない(これがゲーム本体)
残りの950MBほどは全てSDに入ってる
少なくとも俺の入れてる音ゲーはみんなこんな感じ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:47:42.10 jPJo+VaVM.net
色々thx
まあ問題ないファイルしか振り分けられないか
とりあえずソコソコのSD買ってやってみるわ
バルダーズゲートシリーズ大好きで入れときたいけど2作で7GBくらい食うんでどうするか困ってたんだ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 15:49:36.32 AuSFQqTT0.net
>>695
Cytus系は入れてなかったから知らなかった
SD保存許可は他メーカーにも見習ってほしいところではあるね
音ゲーだと一度読み込んでしまえばオンメモリで処理するだろうから
意外と転送速度は関係ないのかもしれない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:12:23.30 vWVzm9VJ0.net
>>691
横からだが、自分はSanDiskの400GBを入れ


716:スよ SFSQUAR-400G-GN6MAという品番のもの ちゃんと認識して使えてるよ



717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:26:47.73 Esy4hkf90.net
保存先をSDデフォにしてもスクフェス(3GB)はSD無理だった
マルチユーザーも使うから設定は内蔵デフォで使ってるけど32GBは厳しい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:30:56.46 jPJo+VaVM.net
使い方的に容量は64GBくらいでもよさそうだけど速度重視でUHS-2にした方がいいんかなあ
内臓自体がそんなに速くないからUHS-1のA2対応くらいでいい気もするけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:40:04.58 cmtuJAhUM.net
バルダーズ文字小さくて見辛くないか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:50:58.86 jPJo+VaVM.net
8.4なら文字拡大でまあ
9.7だと素の画像の粗さがきつかった
15年くらい前のゲームだから仕方ないけど

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:00:33.51 QJjbgNv7M.net
>>677
持ち物けなされたら、自分はイラッとする。
持ち物以外とか使ってないものなら平気。
m5 は使っている持ち物。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:27:17.75 6lPouMsD0.net
A1って特に速いというものではないからサムスンなんかはそのマークとらないな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:24:44.54 yEhfLBZUr.net
性能調べてみてコスパが良いから買おうかと思ってるんですが、大容量のゲームでも問題なく動くのでしょうか?
以前はM3を使ってて、荒野行動やPUBGなどは問題無く普通に遊べてましたが、中には動作が多少重く感じるゲームもあったので気になりまして

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:26:32.10 /NGVieQ50.net
最近 半年ROM指導する奴いないよな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:31:44.67 F6wkPP5S0.net
>>674
話の流れを読めない人なんだね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:44:49.80 6lPouMsD0.net
>>706
古臭い言葉使うなよ老人

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 21:56:11.90 aEp7AENR0.net
>>704
取らないんじゃない
今は周りに追いついてる状況じゃないくらいヤバいんだよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:06:09.25 9oiGHi570.net
>>699
デレステ&ミリシタはいけたからスクフェスもいけるんじゃないかな
参考までに手順をば
1.まずはSDデフォに設定(→再起動)
2.設定→アプリ→該当ゲームのデータ削除、アプリ本体のみの状態に戻す
3.ゲーム起動、引き継ぎからやり直す
これでダウンロードされるデータは全てSDに入る、はず?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:21:06.46 9ZMIA76+r.net
スクフェスは無理

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 22:42:56.35 LpABzN/50.net
1月初旬にm5八四を買って、google playのupdate保留みながら、自分じゃインストールしてないアプリをアンインストールしている今日この頃。。。
みなさん、いかにお過ごしでしょうか。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:10:52.22 q8rTIkmF0.net
>>705
そのゲームがkirinと相性悪くないかどうかによる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:50:40.32 m0uuaXd40.net
8.4インチでも重たいから、処分してmate 20 x 買ったわ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 23:57:51.08 1tnQ/AtqM.net
そもそもタブが必要なかっただけだろ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 00:17:57.90 to3RyPIj0.net
豚向けゲームの話ばっかしてる奴って…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:06:01.91 ZFuUnU7W0.net
最近はeスポーツと言うらしいぞ!

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 01:25:13.96 tBREIw760.net
>>711
うん、試しに入れてみたら


737:ダメだったw どうやらブシモはSD保存を許可してなさそうね これはバンドリも無理そうかな? まあとにかく、メインの海外メーカー音ゲーは軒並み大丈夫で助かったわ >>716 そんなアナタにはDynamixをお勧めしよう スマホ音ゲーの最高峰だぜ めっちゃムズいけど、そのぶん出来るようになったときの楽しさは抜群



738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 08:06:20.90 to3RyPIj0.net
あっそ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 08:35:38.84 m3JqB8+60.net
Mate9も9.0にアプデするんだな
2016発売なのに

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:42:30.38 GpCmhLuVM.net
>>558
これ設定したんだけど今見たら勝手に設定戻ってたんだけど何故…
外から設定弄ってるのか?
MXもレジューム効かなくなってるしなんだよ…

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:50:32.83 hJJBgJFVM.net
5ch見るような奴が豚がとかいっても正直五十歩百歩じゃね?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:58:16.89 Gnks0Lh6d.net
5ちゃんの情報スピードは侮れないぞ
見る価値は十分ある!

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:29:24.98 Vchry7gma.net
Proのpieベータ来た人いる?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:04:23.04 5gpau5dGM.net
typec接続で充電不要のノイズキャンセリング探してるけどあまり見つからないな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:19:41.90 7SX7S1/DM.net
>>724
来ないねえ
ハズレかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:52:39.78 wjgpCmO20.net
>>725
海外だとhuaweiの純正があるけど国内販売してないんだね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:13:16.02 OWM8eD020.net
>>727
P20買ったらおまけで配ってたけどな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:20:53.75 nQIWeeap0.net
>>724
きた。まだ実行してないけど

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:30:43.98 e3ecV9Wf0.net
>>729
724だけど、自分のにも来た。
3.53GB、ダウンロード中。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:41:01.53 SIwn346b0.net
最近政治で殴り合いしてるからか韓国人の煽りやばすぎんだけど
キャンプも這いずり放置もしてないのにハッチ逃げでEZ連打がもはや普通になってきた

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:41:16.29 SIwn346b0.net
おっと誤爆失礼

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:11:17.24 nQIWeeap0.net
>>730
俺もアップデート実行してみた。
左端にWi-Fi送受信アイコンは慣れないなw
何かあったのかと思っちゃうわ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:16:45.22 ruvQOaMfM.net
Androidバージョンをタップし続けると出てくるタコって何の意味があるの?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:18:55.84 1ulX3zQbd.net
待ち遠しいProユーザーは別スレ立てたら? と思う…

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 01:03:39.38 AV/8ARf00.net
nexus7 2013から乗り換えてpro購入!
画面大きくてある程度サクサク動くのは正義だわ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 03:32:51.55 Y2Oib2rh0.net
>>735
お前が別スレ行け、この野郎

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 07:43:18.40 GC1J4RyW0.net
Proをpieにしたけど、あまり変わらない。
今のところ特に不具合は出てないね。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 07:59:42.06 JHW3xybid.net
>>738
少し前に話題になってた「ゲーム中に2点長押しでHitouchが誤動作する」っていうのも大丈夫そう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1921日前に更新/214 KB
担当:undef