at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:06:39.67 BtcZyexnM.net
>>380
ソニーのTOUGH

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:44:16.21 bo0F7Z5u0.net
>>390
なるほど
M5pro、純正で充電すると画面表示は急速充電と表示
違うのかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:21:18.18 0RL1m9HR0.net
>>392
そういえば音質がよくなるSD売ってる会社あったな
けどSONYってスマホすべてmade in chinaだがTOUCHってSDはjapanなのか?
SONYのmSDはもろに「made in taiwan」と書いてるがお前は「国内正規品」をmade in japanと勘違いしてないのか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:45:06.21 yiN/lGdD0.net
>>385
変換ミスってたw =です

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:25:07.67 vrjUoqHMM.net
>>391
ずぐには変えれないけど
音量調整 in ステータスバーってアプリ使ってる
寝てる時とか手が画面にしか届かない時とか便利

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:40:17.72 NnZsmL500.net
>>388
AnkerのPDも使ったことあるけど一応急速充電になる
たFCP対応機器より少し遅かった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:42:59.32 oUCzIJ5q0.net
これも密かにFCP対応してて9V2A出る。
¥ 1,731 21%OFF | [3 Ports] Tronsmart W3PTA Quick Charge 3.0 USB Charger with VoltiQ Tech for Xiaomi for LG G5 Fast Phone Charger Adapter EU US UK
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:06:31.58 +AdD+SMB0.net
>>396
ありがとうございます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:15:49.93 G9aQUcsA0.net
1700円で社外買うぐらいなら2000円で純正買うわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 17:07:53.91 0LJnhI85M.net
そうだよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:48:35.74 64z0L7PuM.net
>>394
ググれカス

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:02:19.68 KRElnw/kH.net
m5pro買おうと思ってたけど昨日44000円だったのに今見たら48000円になってやがる…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:05:51.16 Yk9rRs1C0.net
生産国を気にするのって爺婆のナンセンスw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:05:55.55 I68R//gk0.net
東芝製メモリを買っただけで色々言われるとはなw
俺は東芝メモリがスポンサーしてるBS番組が無くなったら困るから少しくらい買って応援したいんや

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:13:55.74 89cSGoMg0.net
イタリアのあれいいよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:16:01.11 I68R//gk0.net
あれは面白いね出来ればずっと続けて欲しい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:32:12.81 mus5Te/X0.net
>>403
俺もm5ProをLINEPayやらのキャンペーン待ちだったんだけど、もう値段戻ってきてるから諦めたー
去年の8月も値下げしてたしまた来るでしょ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:35:28.59 Ofhv40l90.net
>>391
俺はBluetooth マルチメディアリモコン使ってる
アームで固定して 寝ながら見ていると ボリュームボタンが押しづらいので
買ってみたのだが便利だったわ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:39:59.63 rxhFgYF0d.net
ワシはvolume in notifiうんたら使ってる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 06:06:40.35 FXvB36jla.net
非国民ハード

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 07:32:31.32 EpwayezOx.net
スマホ・タブレット持ってたら即非国民か…凄い時代になったな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:12:11.66 H8VfyidW0.net
>>411
それを言うならキャリアとユーザーに甘やかされて競争力と技術力失った国内企業の方が非国民だぞ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:20:38.46 vOr0evH/d.net
国産スマホは現状維持だったらもう買わないな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:50:50.40 6ihXBroc0.net
この流れだとM6出ても日本じゃ売ってくれないかもしれんな
ギャラタブも日本切ってるし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:07:42.06 TLOaM6qTM.net
そんときはSurfaceと6インチスマホでいいや。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:18:04.31 nCc/YP1OM.net
日本メーカーが頑張ってくれればチャイナなんて買わないのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:36:05.05 MOPERTCeM.net
CMR-W19 8.0.0.193(C635) 出てるね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:45:42.57 OFQy3zUpa.net
20年以上前からPC業界なんて国産の皮を被った中身は中華や台湾製だらけなのに
別に中国とか好きじゃないがPCタブ系になれば話は別
今さら国産だとか騒いでる奴滑稽で笑いすぎて腹痛いから頼むからこれ以上どや顔でニワカ晒すのやめてw
お前の自宅のPCのMB中華製かもよw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:51:01.08 OFQy3zUpa.net
ちなMBの意味わからないだろうから教えてあげる
マザーボードなググってみ
レスする前に色々勉強してからまたおいで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:16:40.42 Y7MTeBpSM.net
国産スマホはよくこれだけつまらない機種作れるなと感心する

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:26:09.39 BsunjK8pd.net
一体みんな誰と戦っているんだ…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:29:55.92 5JoBKYRM0.net
>>419
携帯以外はどうでも良いだろ
FeliCa付いてない携帯はゴミ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:42:02.79 635aA4XsM.net
amazon探すと9V2A充電器結構あるな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 15:48:22.75 pmavWr+Ja.net
うちのM5 8.4はQC3.0で充電すると9V1.85Aで充電できてるよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:06:20.85 xexXIqaT0.net
正確にはQCで充電されていないだろう。
Qualcomnの技術使ったらライセンス料払わなくちゃならない。
それが嫌でFCPとかいうのを採用したんだろう。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:32:06.95 jIbc1prf0.net
Ankerの2V9A対応してるやつ持ってるけど5V1Aにしかならねえ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:37:07.13 8Lzcb2ACr.net
2V9A・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:52:46.35 jIbc1prf0.net
間違えた笑
9V2Aだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:03:18.66 nUA+lb05F.net
こいつにメインのsimいれて使ってるひといる?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:30:08.93 xexXIqaT0.net
メインって聞いたことのないキャリアだな、MVNO?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:53:59.94 Y7MTeBpSM.net
電話機にしてる人ってことじゃね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:01:00.84 e3mrU2QzM.net
NG推奨 (ワッチョイ 116d-iH8l)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:06:22.25 gsKnwpO90.net
Googleとappleのイヤホンアダプター両方持ってる人
日頃


443:どっち使ってます? ここで、appleの方が良いと聞いてappleも買ってみたんだけど appleイヤホンアダプター音小さくてどっち使うか迷ってる。



444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:06:46.75 WQY2jPbed.net
>>431
すまぬ。わかりにくかったか。メイン(電話番号付きsim)でM5 8.4をスマホ兼用で利用している人いるかな。っておもって。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:07:28.78 9p04NZVe0.net
公衆wifiのワッチョイとか初めて見たわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:12:59.33 0g/SNXyt0.net
EMUI9で社外ランチャーアプリ使えなくなるらしい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:15:55.67 bnSM1lZK0.net
>>437
マジか?かんべんしてくれ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:28:29.59 +BC/X3X40.net
ええーー

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:05:32.50 Y7MTeBpSM.net
EMUIわざわざ変えようと思うほど使いにくいと思わんがな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:09:07.11 0lUys3yi0.net
URLリンク(ascii.jp)
『ファーウェイ・ジャパンは、同社タブレット「HUAWEI MediaPad M5 Pro」(Wi-Fiモデル)について、来年3月下旬のAndroid 9(+EMUI 9.0)へのアップデートを予告。』
来年かー(棒)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:13:22.10 DKhNlo4HM.net
>正式アップデートは2019年3月下旬を予定しておりますが、品質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:17:22.23 RrT0lsL00.net
【HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデル先行アップデートテスター募集】
募集期間:2019年1月16日まで
テスト期間:1月18日〜1月31日
募集人数:200名
応募条件:日本向けの HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデルをご利用の方
応募方法などの詳細: URLリンク(docs.google.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:18:57.13 DKhNlo4HM.net
応募したぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:19:46.19 0g/SNXyt0.net
正直アプデする気が起きないんだが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:22:52.68 0lUys3yi0.net
M5 8.4 wi-fi なので指をくわえて、ぐぬぬ、状態……

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:11:32.56 8Lzcb2ACr.net
>>434
Googleの方使ってる
特にAppleの方が音質が優れてるとは思わないけど音質語りだすとキリが無いから音質については言わないでおく
Googleの方使ってる理由はAppleの方は音が小さくて使いにくいのと、Appleは端子抜き差しする時持つ部分がツルツル滑って扱いづらいから

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:21:19.95 o5zNZPzhd.net
appleのは使わん
音小さいから

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:21:35.84 0g/SNXyt0.net
林檎はケーブル細くてすぐ断線しそう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:36:54.07 UIPtl9Nk0.net
>>437
ソースどこ?
Microsoft Launcher 使えなくなるのはキツイな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:56:53.24 0g/SNXyt0.net
>>450
EMUI9 Launcherでググれば色々記事出るよ
adbコマンドでHuaweiLauncher消せば良いみたいだけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:03:51.68 wke8TJCp0.net
独自CPUで独自ランチャーじゃなきゃ困る事でもあるのかな?
俺もユーザーだが真っ黒に近い印象が真っ黒に変わるわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:08:32.36 +jTxNG0K0.net
それは中国語ROMだけの話で、グローバル版は問題ないって記事見た

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:18:21.70 wke8TJCp0.net
今の中国の情勢では仕方ないからその噂なら納得するが
嫌韓・嫌中の典型的なネトウヨの俺がこれしか無いと買ったんだから頼むぞ華為
くまのプーさん規制するとか失望させんなよ
URLリンク(www.huawei.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:21:53.79 wke8TJCp0.net
連投すまない
何度見てもプーさんとイーヨーは笑える
URLリンク(www.bbc.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:48:57.16 xQ3LC1u10.net
>>447
やっぱり音小さいと使いにくいか…
appleはもしもの時のサブとして使おう
貴重な意見ありがとう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:50:00.02 rfW23tJdM.net
>>437
10月位のアプデで一度ホームアプリ変更不可になったんだけど、要望が多くて次で戻すらしい。
不可にした理由は、改造ホームアプリ(マルウェア付)を入れて売る業者が多発したためとのこと。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:59:31.45 duWrAQrX0.net
Novaでホーム8x8設定して使っているから、デフォランチャー6x5だとスカスカすぎて使いづらいわ。Asus等他社のデフォランチャーも大体そうだけど、スマホ用を流用しているのか、ホームにアイコンいっぱい置けないんだよね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:09:02.46 o/eZfpw1M.net
>>457
え?現状最新のでは他社製ホームアプリ使えるよね?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:30:36.69 EGBfQHAH0.net
>>458
8インチ?
俺は10×8だなぁ(10インチは12×10 ドックは同じ12個)
ドックは12個がいいから開発者オプションで最小幅を適当に一時的に多めにして
増やしたあと元に戻した。
M5の8インチ10インチの各モデルは解像度が特に高い機種だから高精細でその長所を活かせると思う。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:51:08.96 EGBfQHAH0.net
>>460
キモいかもだがこんな感じ
(画面設定で表示モードを最小にしないと崩れます)
URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:58:23.38 jy2hk2cHM.net
>>461
ww
このキャプチャずるい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 11:49:17.18 MLZ+Zev4p.net
これスゲーw
推奨NOVA設定
M5 8
ぐりっと10x8 ドック12
M5 Pro or 10(Amazon限定モデル)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 12:10:14.64 MLZ+Zev4p.net
>>463
すまん!誤って送信しちまった。。。
自分も設定してみたけどこりゃいいねー!
推奨NOVA設定
M5 8インチ
グリッド数 10x8 ドック数 12
M5 Pro or 10(Amazon限定モデルも解像度は同じ)
グリッド数 10x12 ドック数 12
開発者向けオプションの最小幅を多めにする事でドック数を一時的に増やすことが可能
(ドック数は一度設定したら恒久的に保存される)
※デフォルトの627に戻してからNOVAのドック数をイジると元に戻るので一度設定したら項目自体触らない事
これテンプレに加えてもいいんじゃね?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 12:41:32.85 WsbaOGTB0.net
なんかスパイ逮捕されたらしいな
残念

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 16:06:14.16 VlkkiTIJd.net
>>461
wwwwwww

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:17:06.70 duWrAQrX0.net
>>459
情報Thanks
EMUI9.0の機械持っていないからわからなかった。一安心だわ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:46:28.15 pibLq9ko0.net
スパイチップなんか元々積む必要はないんだぞ?
ドコモへの端末には書いていないけど、Huawei名義で売ってる端末の使用同意には
以下の様にユーザーデータが丸裸なのは明記してある、
ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを収集・利用することに
同意するものとします(技術情報、連絡先情報、SMS/


478:音声メッセージなどを含みますが、 これらに限定されるものではありません)。 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で処理されたり、 ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに転送される場合があります。



479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 18:47:38.80 MIkK+TFIM.net
そもそもアメリカが気にしてるのは個人の端末じゃないだろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 18:49:45.79 XwFyB5sc0.net
やっぱその辺の個人が使うレベルではクレカ情報やネットショッピングのidパスワードが盗まれるなんて心配は不要なんかなー

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 19:10:56.96 MIkK+TFIM.net
無警戒は駄目だぞ
毎月明細見て間違いないか位は見なきゃ駄目

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 19:41:56.16 VlkkiTIJd.net
余計なキャリアアプリが無さそうだと思ったら、余計なアプリが付いていることには変わりが無かったw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 20:24:24.20 aquyroRj0.net
盗まれた個人の情報が大したことなくても、友達や取引先が公務員とか大企業だとすると
その情報を元に芋づる式に核心に迫れる可能性はかなり有るだろうな
むかしのクローリングみたいなダサいやり方でなくAIでやってそう
どこの国でも研究してるだろう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 21:00:40.96 ibjfDYf40.net
Facebookですら古い知り合いを勝手に探してきて「知り合いかも」ってやるから嫌だったな
自分の端末に入れてなくても、人様の無防備な端末から自分の個人情報がだだ漏れで関連付けられまくりだろうな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 21:34:41.59 ogcvdM4/M.net
同じものがずらっと並ぶと気持ち悪くなる方だからあんま升目小さくしたいと思ったことねえな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 22:30:42.99 VYj6xytx0.net
>>469
日本でも指定業種は端末使用禁止

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:05:33.18 cTxtXCDJ0.net
日本企業、官庁のコンプライアンスは地に落ちてますか何か?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:14:54.82 IvcTxSRzM.net
はぁ〜
中国大好き人間は現在進行形で弾圧を続ける国の軍事的なスパイ行為と
経済的な不祥事を同じレベルで扱うのか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:41:41.78 Q0HWSEJP0.net
今日届いたんだけど初期設定で気をつける事ありますか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:45:07.37 d2/rz9wmM.net
>>479
HUAWEI IDの登録をスキップするくらいかな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 23:58:19.30 Q0HWSEJP0.net
>>480
ありがとう
あと無駄な抵抗だと思うけど天気のもスキップしておいた方が良い?
気にしても仕方ないかな…

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 00:04:38.55 zGWTPfTla.net
明日届くわ。
初タブレットで、スマホも6年使い続けてるので、いろんなカルチャーショックを期待して楽しみだ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 00:08:28.41 +/i6iqWwa.net
用途決めてないならタブレットは文鎮になるだけだからな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 01:23:59.04 IiSSICvR0.net
動画鑑賞やネットサーフィンを目的としていたけど、急な電話、ラインのためにスマホも常備しないと不安なことからもうタブいらねってなった
m5 8.4引き出しの中なう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 01:32:28.96 BJdVrjgP0.net
>>482
楽しみだね。
自分の場合、中華ドロスマ→fireHD10→m5八四と買っていったけど、今回一番感動してる。
ただし、guiだけは最悪で、初めて


496:Launcherを変えている。



497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 05:00:36.78 mrg1BVT10.net
>>470
Huaweiから盗まれるよりは
ガソリンスタンドや普通のレジでの使用を警戒した方がいい程度には漏えい率は違うね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 05:09:29.84 mrg1BVT10.net
>>480
もしかしてID登録しておくとプレゼントアンケート企画とかあるかもだぞ
って思ったけど、HiCareとHuawei IDは別物だっけ?
どっちもガッツリ登録してるから分からんくなった
URLリンク(www.support-huawei.com)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 07:30:35.96 qAab9aPZ0.net
kirin端末ってbluetoothの音質が微妙に悪い気がする
同じaptxでもsnapdragon835の端末と聴き比べるとkirinの方が音のレンジが狭いというかなんか籠もってる感じ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 07:52:41.72 Y5Ll78QM0.net
>>484
解るw
今、悩んでいるところ(^^;)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 07:56:07.85 g8fh7l6A0.net
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0
すいませんが、MAPとかギャラリーとかの文字が英語表記で困ってます。
セッティングで言語は日本語になってるんだけど、何が悪いんだろ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:03:55.95 EhYjbREP0.net
>>490
その前にmate使えよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:13:19.29 EmdthXCd0.net
mateじゃないっての珍しいな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:36:44.81 a2O6rbNH0.net
>>488
同じイヤホンをほか端末と比べるとM5は音が小さい
音量はイヤホン側の問題と思ってたので
>>490
ちょっと違うけどこっちはGoogle検索の結果、アシスタントも英語になる
これはGoogle側の問題だろうけど、同じアカウントでM5のみ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 09:17:49.43 cqlmp1kj0.net
JaneStyleじゃ駄目なの?
mateの方がいいの?
あまり違いが分からないんだけど…

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 09:25:00.82 J2rSnvzV0.net
>>494
好きな方使えば良いんだけど、AndroidだとChMateの出来が良すぎてほぼデフォになってるな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:31:30.84 4qTf81pW0.net
>>493
こっちもM5だけ変なんですよね。
他機種でそんなこと無かったので困ってます。
T2も普通に日本語だったんだけどな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 11:31:54.93 ws00n4qS0.net
Google MAPじゃなくてブラウザからのGoogle設定で日本語になってる?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 11:37:22.30 fcl9JYsd0.net
>>488
アンチの書き方
「気がする」「〜感じ」

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:04:16.66 mg6+rexMM.net
>>488
ありえない気のせい
耳鼻科か精神科受診をお勧めする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:46:37.91 g8fh7l6A0.net
>>497
僕のはいちばん上に日本語がきて、翻訳を問われないからメインになってると思います。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 14:48:14.70 VpSqPywZd.net
m5の8.4が34000位で買えると聞いて飛んできたんですがどこなの?(゜Д゜≡゜Д゜)?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 15:07:04.10 CAhjmEYv0.net
29,335→33,473円って何があったんだろな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 15:09:36.58 JoH6oC77a.net
あの男に連絡だ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:27:19.93 IiSSICvR0.net
また高くなってるみたいだね
まああの騒動も収まったし結局デマだからな
まあ安く買えた人はおめでとう
まあ今のが適正価格ってだけだが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:28:52.74 IiSSICvR0.net
てか全然安かったわ(笑)
8.4 wifiがヤフーショッピングで33000か

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:35:34.45 Y+mXVAI50.net
>>504
HUAWEI排斥は


518:fマではない。 ま、インフラにはとくにヤバいっつーだけのことだから、あんまり関係ないわな。



519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:44:32.62 H00KncclM.net
次のいつ出る?3月?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 18:54:21.48 fhGTV9I10.net
地味に付属カバーが凄く使いやすい。
8.4を横向き片手で持つとき、ホームボタンが左に来るようにして、
L字持ちにして中指をカバーを折った根本に引っ掛ければ、片手でも安定する。
欠点として、ホームが左利き専用になるが。
他に横で安定する持ち方があれば、教えてほしい。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 18:56:14.43 zEOcB20ad.net
>>507
はやけりゃ二月発表かな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 19:17:02.77 H00KncclM.net
>>509
おk

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 19:18:32.71 VCcfJ6X40.net
2月発表(2020年)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:01:08.35 qSiCusFJ0.net
ヨドバシが3000円位値上がりしてて辛い… 
URLリンク(i.imgur.com)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:01:33.42 NUHTq5Pt0.net
>>507
年末

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 20:35:36.47 IITZuoWY0.net
>>508
横向きって何に使ってるの。
自分の場合、縦向きメインなんでイマイチ想像しにくい。
でも、縦向きでもカバー蓋の2つ折りやると持ちやすいね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:05:40.04 fhGTV9I10.net
寝タブっていうのか、仰向けで持ってると、この持ち方が安定する。
重力の向きで違うのか、起きて同じく持ったら全く安定しなかった。
私が変なのかも知れないが、
8インチ系は横で使うものと信じて疑わず、
逆に縦で持つほうが珍しいと思ってた。。
動画も横長だし、漫画も見開きで読めるし。ネットはどっちでもいいが。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:30:03.15 0CrFDJEzM.net
仰向けって縦で左の親指人差し指でL時作るもんだと思ってたわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:32:38.09 1+jjHnDu0.net
年末に販売促進費が出てたんだろうね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 21:36:12.01 7CpErtvD0.net
プライムビデオをHDで見れるandroidタブレットこれしかないよなあ・・・
iPadはandroidに慣れ親しんできた味としては使えないアプリやエクスプローラでのフォルダ管理とかできないから微妙だし

531:514
19/01/13 21:47:53.19 IITZuoWY0.net
>>515
なるほど。
横の使い方わかりました。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:39:29.08 37ZIMuU40.net
Proも8.4もAndroid9.0アップデートあるらしい。
テスター次第だけど。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 00:16:45.58 BjGBeimV0.net
SDカードの内部ストレージ化を試してるがうまくいかない。
ググると出来ないって書いてあったり出来るって書いてあったり。
最後のpartition作成のとこで失敗してる。
みなさんは出来てますか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 00:44:49.78 4pYqY+eXr.net
Huawei機は全部出来ないよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 02:01:16.92 66lsjyoFM.net
>>512
ポイント20%還元やってるからな…
キャンペーン終わる20日以降なら元に戻ると予想してる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 06:07:51.16 PYvT6EewM.net
>>521
その代わり外部ストレージをデフォルト化できる。この機能の方が優秀。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 07:05:08.54 0e3MjR4Q0.net
早く売りさばかないと、ボヤボヤしてるとiPad mini5出てきて真っ正面から攻められるぞ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 07:06:49.00 .net
しごおわ����
俺『ハッ』����
神谷さん『馬券小説君には
?へ行ってもらう事になる』
俺『えっ』☺��マジカヨ...
昨日の夕方には神谷さんから
次のステージが告げられた
僕の行き先の答えは
前回のおもしろアンケート通り
東京大阪名古屋福岡のいずれか
2月の位置情報にて発表します

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 07:07:19.63 .net
ごめん誤爆

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 09:36:35.38 UH/bMaA50.net
>>484
俺はある意味逆かもしれない
スマフォは電話とか連絡を優先にしたので(電池切れを避けるため)
このタブレットを買った。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 11:10:59.83 gSBVIisqM.net
内部ストレージ化したって速くなるもんじゃねえしな
外付けSDで内蔵eMMcより速いのってあるんかいな?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 11:21:55.43 rShGTEYX0.net
P10plusで内部ストレージ化してたときは遅すぎてストレスで禿げそうになったからすぐやめた
些細なことだと思ってたんだけどなぁ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 11:46:23.84 2MmaE5Kf0.net
SDも制約あるし
内蔵32GBとかショボすぎて使い物にならんね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:11:25.22 BrmclL0B0.net
>>518
Galaxy Tab

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:14:23.52 UvCj8ovUd.net
SD保存にしたら内蔵メモリ側を見るときが面倒くさかったような

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:27:54.42 gSBVIisqM.net
+5000位で64にしてくれりゃ全然買うんだがな
32はちときついわ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:34:02.35 kv1fFAP80.net
32GBフルで使えるなら問題ないんだろうが、システムで9GB程度消費しちゃってるからねぇ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:36:54.12 TEGLhBd30.net
何で32GBにしやがったんだろうな
意味不明だわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:56:31.94 gSBVIisqM.net
sundiskのA2クラスが額面通りのスペック出せばコレの内蔵よか速いんだろうけど額面通りじゃないしなあ・・・

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:02:35.73 k/XiWX5O0.net
現時点だと現金でも実質でもNTT-Xが一番安いのかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:40:41.23 yT4CaPGud.net
dポイントがアマゾンで使えるようになったのはデカイ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:42:43.70 VL4vRXeqa.net
>>484
急な電話ラインのためスマホを引き出しにしまいM5に統合したワイ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:05:04.51 kv1fFAP80.net
>>538
何かちょっと前よりすごく安くなってるね。d曜日のときもこの値段だった?
俺が欲しいLTE版はいまいちだけど。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:40:53.90 gSBVIisqM.net
年末年始の29000ちょい35000ちょいの後だとなんか高くなった気さえする

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:50:54.05 kv1fFAP80.net
確かに安くなってるのはProとliteだけやな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:43:21.12 gSBVIisqM.net
無印の付属カバー(ちょい重いが)使いやすいけどコレ蓋折れ曲がる意味ある?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:46:29.00 kYPJq75g0.net
8.4LTEはクーポン込みで37980円か 年末年始の楽天で買っとけばよかったなー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:48:13.02 ohYeogCCM.net
>>544
蓋三角にして机に置ける

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 16:51:35.86 ZI+XD+mf0.net
>>544
なんかたまに画像でいう丸した所みたいな使い方(付属ケースの使い方としては間違い)してるレビューサイトあるけど
うっすらケース自体に記されてるようにぺらぺらの部分を折り込んでスタンドに出来る作りになってる
URLリンク(i.imgur.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:29:13.91 TCodT


561:dGF0.net



562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:45:08.96 J76ExaQq0.net
図みたいに三角にしようとしても磁石弱いのかくっつかないんだよね
しょうがなく>>547みたいな使いかたしてる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:56:32.88 ZI+XD+mf0.net
>>549
写真汚くて悪いけどこっちに折り込むみたいだよこの機種の付属ケースは。
URLリンク(i.imgur.com)
iPad純正ケースとは逆みたいな感じ(折り目の数も違うけど)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:57:13.52 na6MLGEo0.net
みんな狙った値段で買ってるの?
欲しくなったら我慢できないからその時の一番安そうな所に飛びついちゃうわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:22:52.96 0+Y9TW1u0.net
>>551
買い時逃したから明日買う予定

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 18:26:15.08 Yr7+ZriC0.net
>>551
株やってるからクセでw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:02:48.66 gSBVIisqM.net
>>550
ほんとだ出来た
thx

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:06:51.95 2IgbWquuM.net
Googleアシスタントうざ過ぎだわ
ん打つときに30%くらい開きやがる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:14:43.11 oUVHrETl0.net
このスレには2種類の人がおる。
*ハードを買った人
*ハードを買ってない人
買った人の1人として言うと「値段だけの話しをしてる人」の投稿はNG指定したい。
当然、値段のこと以外の他の人の意見は聞いてみたい。
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/SHT-W09/8.0.0/LR

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:23:35.31 VXHZGBr40.net
今度PROにBtキーボードつけようかと思ってるんだけど使ってる先人の方使い心地はいかがでしょうか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:36:54.92 i4mC3Qqh0.net
>>555
「Googleアシスタント」を使わないで良いなら設定で
アプリと通知
→ デフォルトアプリ
→ アシスタント機能と音声入力
→ アシストアプリ
を『なし』にすれば無効化できるよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:37:47.08 Xne97jOM0.net
付属ケースのいいところは
手帳タイプでよくある合成皮革や
布系統の素材使ってないから中性洗剤で丸洗いできる
洗った後水気拭いて乾かしたけど
とくに表面に変化は見えない
この全部樹脂の手帳ケースが流行って欲しい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:40:35.90 oUVHrETl0.net
色々できるm5八四を、あ*え*て*検索専用機にすべくホーム画面を3日前に作った。
URLリンク(i.imgur.com)
【目的】
検索をするとき余計なアイコンや情報を見たくない。
【結果】
3日運用した結果、ホーム画面の目的は保っている。
ただ、2枚目のホーム画面が別な検索エンジンでいっぱいになった。
しばらく使ってみる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 20:43:56.36 9b7gQcUYM.net
>>558
出なくなった!
ありがとう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:02:42.25 OaotCGQH0.net
M5は画面が広くなった半面、
誤動作が多い
持ちにくい
ボタンも若干押しにくい
という三重苦があるから画面のでかさよりも使いにくさのが先に来てる感じだわ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 22:42:28.06 z/CVEqVh0.net
>>562
Z3TCからの乗り換えで、誤動作と持ちにくさを感じてたけど、ソフトTPUカバー買ったら全然気にならなくなった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 10:52:10.59 YR344wcIM.net
椀の縁と2.5D画面の合わせ技で持ちにくいし誤タッチ多いよな
カバーで誤魔化してるがタブレットはシンプルな板状が一番いいわ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 11:11:34.11 Ej0fRU


579:QG0.net



580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:53:41.39 CWVjYzQVM.net
どうもうちのM5はPieのベータがダウンロードできるようになったみたいだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 12:58:35.88 CWVjYzQVM.net
ダウンロード中
URLリンク(dotup.org)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:17:06.00 tsfhb/Ve0.net
人柱乙です

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:33:17.88 3s+sXqluM.net
どんだけブサイクなんだよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:33:40.49 3s+sXqluM.net
まちがえた、不器用

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:35:27.04 3s+sXqluM.net
>>558
横からありがとう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:49:00.18 sC8BEdzVd.net
辛辣で草

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:38:52.47 CWVjYzQVM.net
アップグレード終わったけど、アンテナ表示が左に変わってるね
URLリンク(dotup.org)
あとはしばらく使ってみないとわからないかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:43:08.55 bDKwYAnWr.net
モバイル通信とWi-Fiが左ってこれおかしいでしょw
設定で変えられる?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 14:45:36.69 r3uz2+CUr.net
>>567
同じく来てたから入れてみた
DLめっちゃ時間かかってた
通信アイコンの位置が変わった以外よくわからない

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:12:29.95 CWVjYzQVM.net
>>574
メインで使ってるMate 20 Proと同じになったので、まぁいいかなと思ってるけどね

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:18:10.18 vXy8b0FTd.net
ノッチがない端末までこうなるのはちょっと
前もベータ版は通知アイコンとかおかしな仕様だったけど正式版は直ってたので期待

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:27:35.64 bDKwYAnWr.net
>>576-577
なるほど、ノッチ端末はスペースの関係でこうなってたりするのか納得した

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:13:40.45 xZmFK2H10.net
simフリーモデル買ったよ
みんな今日から宜しく

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:22:51.10 U0QqU1der.net
>>579
こちらこそよしなに

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:34:18.62 90PFOEUZ0.net
>>573
βだとセキュリティパッチ古くなってんのか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:01:11.12 oofZFLbWD.net
アップデートして、全部リセットしたらテーマに二次元美少女があった。あと、メモリかなり喰うね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:15:53.78 oofZFLbWD.net
こんなテーマ
URLリンク(i.imgur.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:34:03.75 90PFOEUZ0.net
antutu回して

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:48:10.21 ovaUxOcTd.net
m3とm5持ってるけど、あんまり変わんないな。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:52:25.47 oofZFLbWD.net
18万くらい。mate10proが21万くらい
URLリンク(i.imgur.com)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:04:26.13 TRR3dn1+0.net
高くて買えないわ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:21:45.36 UZ6hhyVip.net
yahooで5%オフ、8000ポイント以上還元されるからぽちったけど取り寄せだから届くのまだ先だ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:42:04.20 90PFOEUZ0.net
18.8万ならOreoの時より少しスコア上がってるね

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:46:34.34 ZrVH9g33D.net
使ってみて簡単なまとめ
1.キッズモードというアプリがある
2.テーマアプリが豊富と言えば豊富
3.メモリがかなり喰う(ベータ版だから正式版では多分調整されると思う)
4.とりあえずバージョン9使うならSDカードかなんかにバックアップして完全にリセットしてからセットアップしたほうが良い
5.アンテナピクト関係はノッチの仕様
6.バッテリーはあんまり喰わない(かも)
7.pinコード入れてから指紋認証設定しないと駄目っぽい
8


605:.音量は上じゃなくて横になってる  こんな感じかな? 他のユーザーが気づいた点があれば書いてくれれば幸いかな?



606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:47:59.17 ZrVH9g33D.net
訂正:指紋認証設定はpinコード入れないといけないみたい

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:48:57.96 5Qqq+Du7r.net
アプリ閉じる時にエフェクト入ったような気がする
アプリの履歴が変わってた

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:55:35.32 90PFOEUZ0.net
ソフトキーのジェスチャー化ってあるの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:16:11.92 ZrVH9g33D.net
>>593 無いっぽい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:19:50.73 90PFOEUZ0.net
えー…ジェスチャーがPieの目玉だろうに…

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:22:29.00 ZrVH9g33D.net
>>595 また弄って見てみる。mate10 proはノックすればスクショ取れた

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:39:26.34 YrvGXm6ED.net
ソフトキーでのジェスチャーは無いな…正式版であるかも。他のユーザーは見つけたのかな?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:39:37.08 1o/bOhy60.net
PINコード設定しないと指紋認証設定できないのはどの機種もそうだと思うけど
アプリ閉じるときのエフェクトは開発者オプションでx0.5かオフにする

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:43:48.26 LcDC3hdr0.net
>>595
これのこと?
URLリンク(dotup.org)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/214 KB
担当:undef