at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 20:19:48.82 2zZxugKS0.net
>>241
M3は違ったの?あとT2持ってるけど、来ないぜ…。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 20:20:01.66 +jTspsAa0.net
M5って9.0のβやってんだろ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:08:27.23 oS8HbgqA0.net
>>236
USB接続simはだめなんか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:13:44.53 EkmJlSuE0.net
AmazonのLTE在庫復活したで
以前のブックスよりちと高いが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:14:33.40 BaZf1X120.net
>>245
こんなモノあるのか
凄いな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:47:17.00 8y1CEBTt0.net
アマゾンなんでLTEのほうが50円安いんだよ(笑)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:23:49.97 WMq2k4MUF.net
泥タブにUSBドングルLTE挿したら使えるの?
その発想はなかった

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:23:57.69 o2ynThwC0.net
>>243
URLリンク(androidenterprisepartners.withgoogle.com)
ここに載ってるタブレットはM5だけだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 22:34:31.84 2zZxugKS0.net
>>250
ありがと。無知ですまんかった。
タブレットはM5だけってのに戦慄したわ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:14:02.00 v687Iubf0.net
8.4LTE買ったけど付属のケースの使い勝手が良くて驚いた。
ソニーのZ3Tabletのは別売で高い割にプラスチック部分はすぐ割れるし、内装はボロボロ剥がれてひどい物だった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:37:39.34 ysWTE8hK0.net
>>252
付属ケース手持ちしてると滑る。手ぇ小さい。ゴムバンドで補強しようと考えてる。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:51:43.19 OW4l+u0p0.net
8.4の付属ケースの唯一の難点は
音量と電源ボタンの押しにくさだな。
M3Liteまでは完全に横から押すボタン
だったのがM5からやや後ろから斜めに
押すように変更されたから裏表紙に
切り欠きが必要な点。ロゴ無しは○

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:13:30.75 /1NFSmYa0.net
ボタンはもとから押しにくいからケース関係ないわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:32:02.39 DsdUtjIZ0.net
M6って出るとしたらいつ頃だと思う?
あんまり遅いならM5買っちゃおうと思ってるんだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:40:53.02 Pe5iyg6Vr.net
M2 → M3 1年3ヶ月
M3 → M5 1年6ヶ月
あと1年ぐらい先かもね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:44:24.81 zGb2IYJ40.net
更新降ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 00:45:13.86 Ls/YWoxq0.net
おっそ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 01:12:51.68 sTIhUfs90.net
順次だから仕方ないね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 01:53:57.29 Z3bZzEpbM.net
付属ケース付けてるなら蓋閉じればスリープするからボタン触る事ほとんど無いな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 02:10:42.99 EdYvkaqS0.net
>>256
でない可能性もあるで。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 02:25:42.05 QFAu+U/20.net
泥タブのトップベンダーの中で一番伸び良いし撤退は無いよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:55:00.35 /1NFSmYa0.net
付属ケースは確かに便利だけど持つとき若干傾くのと、つけることでケースなしの10インチタブ並みの重さになるのがね…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 07:58:15.71 YZiyk6Rz0.net
購入検討してるんですけど某銃擬人化ゲームが不具合無しに遊べるかどうかわかる方います?
価格のレビュー見ると相性悪いゲームもあるみたいなんで

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:13:38.10 h3PqHVQpa.net
>>265
M5 8.4ならヌルサクで遊べてるよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:25:13.15 kwurkOxfd.net
淀でポチった。一週間前なら楽天でもっと安かったのか、まぁ仕方ない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:04:52.04 YZiyk6Rz0.net
>>266
実際にこの機種でやってる人見つからないに等しかったので助かりました。
ありがとうございます。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:13:51.92 UV4Ks4dP0.net
ストレージ32Gは少なすぎるよね
最低64Gでしょ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:24:54.93 Vanr6sf0d.net
sdじゃだめなの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 09:50:22.32 ShL1rWdgM.net
amazonでM5 10は48,380円、M5 10 Proは44,004円。
なんでProの方が安いの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 10:35:45.02 Pziqpg2I0.net
>>271
33000くらいになってたでポイント含むでm510

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:52:06.33 xSf4OhAK0.net
イヤホン使用と充電同時に出来るコネクタとか
お勧め無いですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:39:16.17 d9jQzCEZ0.net
Bluetoothイヤホン

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 12:40:41.95 xSf4OhAK0.net
すいません。。。
有線接続出来るのでお願いします・・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:07:50.02 6IhiwMNsd.net
これ問題なく使えるよ
499円
Type c 変換 アダプター ジャック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:29:18.05 MkAWaLgg0.net
>>269
アメリカだと64GB版売ってるんだけどね
日本じゃ数が出ないと踏んでるのか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:43:34.69 uvCPROu/0.net
>>276
図を見ると4極プラグ使えるように見えるけど製品説明はマイク非対応てなってるね
スマホでマイク・ヘッドホン分離アダプタを繋ごうと思ったけどダメかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:57:32.18 xSf4OhAK0.net
>>276
安いですね。今度何か頼む時に、ついでに頼むようにします
ありがとうございます。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 15:26:36.38 3lZL1TKa0.net
>>276
primeで299+30ポイント+送料無料なのでとりあえずポチった
さんくす

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:10:05.79 yPcKtsZDM.net
64Gあればなーとは確かに思う

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:14:14.04 y3ac1pWY0.net
ソシャゲ複垢でやってると32GBはきついわ
SDに移せないっぽいし

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:16:33.90 yPcKtsZDM.net
最近のゲームって2~3G余裕で食うからねえ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 17:25:02.94 MkAWaLgg0.net
>>281
>>283
大きいデーター類はSDに置くようにしてるけどそれでも内部ストレージの容量いつも気にかけて、時々クリーンアップしてる
まぁ、容量増えてもアプリも増えてまた気にかけるんだろうけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:12:36.15 JipIX8z+M.net
m5の8インチの方でbluetooth5.0のイヤホンは接続できますか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:13:45.43 /1NFSmYa0.net
8.4テスター誰かおらんの?
これってやってメリットあるの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:19:52.07 PCvdkPTi0.net
>>286
申し込みたいんだけど説明通りに進めてもチェック項目出てこないんだけど皆様どうですか? 
元々HUAWEI IDのログインは済んでいてBetaアプリ起動後もそのまま進めていくとログインされてる扱いにはなっています

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 19:44:55.98 Pe5iyg6Vr.net
LTE版のみかお前ら任せた
この様子だと3月には正規アプデくるな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:05:00.32 2OmVPmx80.net
【HUAWEI MediaPad M5 8.4" LTEモデル先行アップデートテスター募集】
募集期間:2019年1月16日まで
テスト期間:2019年1月18日〜2019年1月31日まで
募集人数:200名
応募条件:HUAWEI MediaPad M5 8.4" LTEをご利用の方
応募方法:下記URLからご応募頂くことになります。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:19:58.40 ZQNh6ZMf0.net
しかし配信はLTE版の方が遅くなるという

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:46:17.69 xGRxaRGi0.net
>>287
出てこないね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:53:44.14 RaBPpmrF0.net
一番重要な9betaから8に戻す方法が書いてないな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 20:58:52.64 yPcKtsZDM.net
LTE用のSIM見繕ってたんだがYmobileのデータSIMの価格設定に吹いた
どういう層が使うんだコレ・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:05:44.56 WIwCCBSe0.net
>>293
Ymobileは店舗があるからね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:08:27.50 q6EkyUxK0.net
ワイモバはまあしょうがない通信品質もいいし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:08:32.56 xGRxaRGi0.net
こうなるから応募出来ない
できた人いるんだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:46:02.80 fFONlN6A0.net
ヨドバシスレで聞こうかとも思ったんだけど、
20%ポイント還元対象だからM5Pro検討したものの、
ヨドバシ.comの値段は、還元分差し引いても、ネット最安に負けてる
全然、pay payに対抗出来てねーじゃんと思ったんだけど、店舗だと違う?
きっと、最近、ヨドバシで買った人いるんじゃないかと思って

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:54:28.65 WIwCCBSe0.net
>>297
ヨドバシカメラはネットと店舗は同じ価格だ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:55:35.80 WBBFpFvq0.net
>>297
だからなに?
なにがいいたいの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 22:01:47.07 No8q1Vls0.net
Yモバは音声付しかないんじゃないの
データ専用あるの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 22:12:53.75 PCvdkPTi0.net
>>291
なるほど
なんか私だけじゃなく皆様もそんな感じみたいですね。
>>294
Y!mobileはデータ通信プランのみだとちょっと割高に感じるね。
自分はスマホプランLにシェアSIM3枚ぶら下げてるからそのシェアプランのSIMをM5にはさしてるけど。
データ通信のみの契約だとそもそもデータ増量オプションもつけられないしね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 22:36:49.83 SEF982af0.net
国賊くんは働きに戻ったようだね!(^^)!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:03:32.42 3TzZJ5LI0.net
これSDカード抜くピン無くしそうだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:06:30.75 DsdUtjIZ0.net
M5のスピーカーM3から劣化してるってマジ?
M3のスピーカーめっちゃ良かったから後継のこれ買おうと思ったんだけど

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:46:37.34 d9jQzCEZ0.net
>>297
M5liteですまないが.comと実店舗は値段が違う
lite4GB/64GB買ったけど尼30,800円だったのがポイント差し引いて29,968円だった
表示価格から差し引いて30,400くらいだったのがレジ通した時に更に安くなってたから価格.com連動なのかな
というか今は31,785円って値上がりしてるし
約2kはデカいなw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:49:20.64 G1kFbvNxM.net
>>301
スマホ&シェアいいな
21GBもいらん気がするが9GBだと足りなくなりそう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:00:42.26 FPmSHDby0.net
外で動画とか見ないから3G以内で賄えてるわ
みんなたくさん使うのね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:27:40.48 XifP6ozY0.net
>>296
Twitterでも書いてる人居たねソレ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:40:51.91 XifP6ozY0.net
>>296
試して見たけどヤッパ同じ
プロジェクト出ないね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 02:04:36.81 fpG7dE1j0.net
フジ訴えるやつどうなったの

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 04:09:28.27 LnETqxqk0.net
>>296
パチモンなんじゃないか?w

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 06:00:36.19 4Y/FEO8PM.net
wifi版だから参加できないぜ残念

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:34:43.53 lXpsOR940.net
>>305
ありがとう
実売価格がまちまちなHuawei品と
Surfaceを比べちゃいけないんだろうけど、
pay pay20%+ビックポイントのお得感には及ばなくとも、
ヨドバシ20%ポイント分差し引けば、価格.com最安よりも実質でいくらか安くなると思ってたのに、全然そうじゃなかったから
M5liteは何とか価格.com最安よりも安くなったんだね
Proは期待できなさそうだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 10:11:17.40 8m6ASRBwM.net
ファーウェイID必要なのね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 10:13:44.29 8m6ASRBwM.net
>>303
イヤホンの穴に刺しとけるピンを他のスマホに刺してるんだけど短小で奥まで届かずこいつには使えない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 10:14:39.10 RWUzQi150.net
ようわからんが9.0のテスターってことなんか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 11:18:06.60 iUZDGGIl0.net
Amazonプライムビデオのビデオ動画画面だけミラキャスト出来ないのは著作権関係での仕様でしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 11:33:03.29 aiIlSC18M.net
付属カバー使うと真ん中の溝(と手脂)のせいで真ん中に線が残るな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 12:12:13.31 OBJK0zTEd.net
>>296
今、やったら出来た!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 13:20:57.81 4kZQU5IJd.net
>>303
クリップで代用

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 13:31:14.08 XifP6ozY0.net
うちの子も出来たな
営業時間でしか受け付けないシステムかな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 13:36:43.14 .net
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
スレリンク(ogame板)

今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)
豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので
なんと永久に無料でプレイ出来る

世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 13:40:30.46 2XijfQBx0.net
>>306
パケットマイレージもあるから
実質更に数GBはタダで増えるよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 14:36:53.67 Jtw6+RPSD.net
Android9のテスター募集したら、当たった。けど、どうすれば良いか分からないから放置してる。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 15:55:15.50 YmrNamfad.net
>>321
奥さん御自愛を

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 15:55:45.70 U20r4llu0.net
つ 応募

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 16:32:21.32 MhV98w0jM.net
>>324
アップデート

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 18:12:25.43 ctAoGIxD0.net
>>324
早くアップデートして報告たのむで!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 18:22:48.62 Jtw6+RPSD.net
327>> 328>> YOUR APPLICATION SIGNING UP
FOR THE PROJECT HAS BEEN SUBMITTED,PLEASE WAIT FOR STAFF TO DEAL WITH と出て一向に進まない。サインアップはしたけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 21:11:25.00 NyCh5+MP0.net
>>319
おぉ、ここまで行けた
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 21:18:01.24 NyCh5+MP0.net
>>329
テスト始まるのは18日からって書いてあったよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:17:02.35 Jtw6+RPSD.net
329>>まだまだやね。LTEモデル持ってる人は応募すると良いかも

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:19:13.62 4Y/FEO8PM.net
アンカー手打ちかよw
専ブラ使わんのか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 22:26:45.74 Jtw6+RPSD.net
>>333 あんまり書き込みしないので…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:20:42.79 Hgfl0MRAM.net
エアペラって珍しいねぇ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:44:30.48 IS1M+U+o0.net
うーんどうもぽつぽつとタップ無反応起きるな
これが端末のせいなのか自分の環境のせいなのかわからん…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:02:06.05 Y44bQXUx0.net
経験値が上がるまで育てよう!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:03:23.90 98+M77O30.net
エアペラってどこの回線だ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:05:50.27 fIGQwGfr0.net
moperaかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:15:55.74 D8AyYtfS0.net
なんかタブレットいらん気がしてきたきょうこの頃

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 02:04:59.73 qVuUet/V0.net
冬場は静電気のせいでタップ不具合出るからなんとも言えん

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:18:02.35 Kk752OEaM.net
En2ch 1.3.32/HUAWEI/SHT-AL09/8.0.0
昨日届いて使ってるけどやっぱ8インチが持ち運びの限界やね。
特に不満はないが、chmateがだめになっててワロスw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:49:44.89 4Tq2X4TKM.net
>>342
ん?
Mate問題なく動いてるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:50:35.84 PTUMO35CM.net
なにがダメなの?
8インチでも10インチでも使ってるけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 08:59:06.87 Pk5kEDTM0.net
M3だけど一時、書き込みできんかったな。
その事言ってんじゃない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 09:54:19.58 Ja4Zdy7bd.net
自分も昨日買ったけどmate動かなくてアプリ入れ直したら普通に動き始めた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 09:56:13.68 JJa9uLpId.net
尼のLTEがまた安くなってる…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 10:01:33.08 +jvHD88EM.net
何がダメなんだ?
タブレット表示は設定で変えられるぞ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 10:08:17.94 yqAgCF3c0.net
>>347
yodoもポイント込みだが大分安いな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 10:47:11.74 /9JdJJPud.net
LTEの電話アプリ消せないのか
こんなので電話する奴居ないだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 11:21:19.57 s8tOCESlM.net
>>350
ここにいる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 11:57:22.59 +jvHD88EM.net
普通にいる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 12:28:32.87 DKNMv0qm0.net
電話アプリは隠しコマンド入力ツールだし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 13:29:35.49 NimmKgbCM.net
>>353
詳しく

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:09:03.84 mTYxr/dYM.net
chmate 板を一つ一つurl入れないと見れなくなったんだよね。再インスコで直るの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 15:11:53.73 K2cPVOyM0.net
>>355
BBSmenuのリンク一つだけで全部見られるだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 16:52:12.55 DhInPqGm0.net
>>355
旧端末からchmateのバックアップデータを取って、クラウド経由で移動して復元した

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 17:51:29.53 NYWSRiXKM.net
設定ってエクスポートできた?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 17:53:22.39 yH6PajapM.net
M5 を急速充電できる ACアダプター って何ていう規格の買えば良い?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 17:54:49.86 69thHgUJ0.net
アンペアが大きい奴

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:36:17.98 KDexNfC50.net
純正じゃないと無理じゃなかった?
スーパーチャージって5A流してんだっけ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:58:42.69 sOhymEZ2d.net
>>297 ヨドはネットと完全連動で店舗と値段違う場合は店員の仕事が追いついてないだけでレジ通したら価格はネットと同じになる ちなみに値段関しては店員と交渉しだいでそこから引いてもらえる場合があるからアマゾンのページ見せて交渉してみたらいいよ



371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 19:31:27.60 FaTLXxqnM.net
>>359
FCP

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 20:27:37.22 7hkBsXvJ0.net
FCP対応って殆ど無いからUSB PD買った方がいい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 20:32:50.50 UIfvsB/F0.net
>>360,361,363,364
ありがとう、アドバイスを元に探してみる!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 21:04:19.80 vyggs78J0.net
ACアダプタの規格 → 出力 → 5V 2A 又は 9V 2A
「HUAWEI MediaPad M5」は付属のACアダプターを使用した急速充電(9V/2A)に対応。約1.9時間で「HUAWEI MediaPad M5」をフル充電
○ タブレット本体の温度が高い状態での充電速度が遅い場合 ↓
タブレット本体の温度が比較的高い時でも快適に使用できるよう、過熱保護設計が採用されています。
タブレット充電時、温度が設定値に達すると、タブレットはそれ以上温度が上がらないように自動で充電電流を下げる設定になっています。
タブレットの温度が下がったら、通常の充電電流に戻ります。当該事象はタブレットの故障ではありません。
(私は購入したことがありません、事故責任で)
○ ファーウェイ アフターサービス商品販売
URLリンク(www.support-huawei.com)
下の「タブレット」項目に → 「HUAWEI MediaPad M5」
(0730)ACアダプタ ¥2,000
(1121)USBケーブル(typeC-typeA) ¥1,500

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 21:44:09.10 pdZndxzEH.net
HD10からM5proに変えようと思ってるんだが同じような人いる?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 21:58:15.62 ntjVMMlRr.net
両方持ってる人は結構居ると思うよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 22:15:59.95 Y44bQXUx0.net
LTEはNTT-Xがたまにクーポン付けて398で売るよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 00:35:45.26 NnZsmL500.net
>>359
これ使ってる↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
QCとFCPに対応してる。
FCP対応はこの他は1社くらいしか見つからなかった

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 01:11:26.72 Yk9rRs1C0.net
特に高速性を気にしてないのでAnkerのPD対応のUSB-Cのに繋いで問題ないです。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 02:33:59.17 +AdD+SMB0.net
スレチだったら申し訳ないですけどmicroSD 何使ってます?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 02:35:43.52 vNs8mUywM.net
トランセンド

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 04:04:49.68 +AdD+SMB0.net
あざます

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 04:15:19.13 4Eq2voeA0.net
危険を承知のサンディスク128

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 06:14:33.97 0RL1m9HR0.net
SanDisk Ultra 200GB A1 U1
4GBを5千円で買って喜んでた時代が懐かしい…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 06:22:46.47 ps+mjiL20.net
ビックでm5を買って付いたポイントで東芝128GB買ってみた
本物だろうという安心感だけはあるw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 06:27:53.68 UjgPC9Y70.net
ビックとか高そう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 07:07:51.64 3GE/dZgd0.net
国産sdとかどうでも良すぎるわ
高品質!みたいに謳ってるけど高すぎなんだよアホ
だからスマホとか廃れるんだよ
対して凄くもないのにぼったくりだからな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 07:18:05.20 0RL1m9HR0.net
made in japanのSDがどこで売ってるのか教えてくれ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 08:25:33.43 yiN/lGdD0.net
東芝で見かけたくらいだな 並行輸入品で全然問題ないけどパッケージが違うだけで中身は
日本で売られてるモノと同じだし、どこもCHINAかTAIWANだろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 08:35:27.80 yiN/lGdD0.net
家電量販店で売ってるようなボッタクリ価格の国内正規品≠日本製ではないからな
SanDiskはどれもMADE IN CHINAだけど中身のNANDフラッシュメモリ(東芝)は会社概要にも載ってる通り日本の工場で作られてるもの

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 08:57:06.38 qmXZYvUG0.net
楽天ビックで3000円クーポン配布してたからWIFI版ポチったぜ。
ポイントいれて三万きったからまずまず。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:18:50.36 /sWTxd1Id.net
>>383
なるほど

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:20:35.83 /sWTxd1Id.net
なるほどって言っちゃったけどよく見たら≠の否定でよく分かんない
≠がどこまでかかってるかもわからんし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:21:10.43 /sWTxd1Id.net
スマホからでレスずれてた
安価ミス

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 10:07:53.27 jaWtPB3IM.net
この機種に録画するアプリってプレインストールされていますか
もし無かったらオススメのアプリを教えて下さい

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 10:40:36.55 bo0F7Z5u0.net
>>371
FCP対応していないAnkerのPDでは、通常充電?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 10:52:18.61 Yk9rRs1C0.net
チェッカー持ってないから分からない。
FCPなら付属の充電器が対応してるんで
USB-Cの充電器を持ってる人が
新たにFCP対応のものを買う必要は
ないと言いたくて書いてみた。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 12:19:52.35 Yk9rRs1C0.net
↓追記
上記充電器で充電中に画面に
「高速充電中」
と表示されてました。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 12:59:48.02 +AdD+SMB0.net
これボタン以外で音量すぐに変える術有りますかね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:06:39.67 BtcZyexnM.net
>>380
ソニーのTOUGH

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 13:44:16.21 bo0F7Z5u0.net
>>390
なるほど
M5pro、純正で充電すると画面表示は急速充電と表示
違うのかな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:21:18.18 0RL1m9HR0.net
>>392
そういえば音質がよくなるSD売ってる会社あったな
けどSONYってスマホすべてmade in chinaだがTOUCHってSDはjapanなのか?
SONYのmSDはもろに「made in taiwan」と書いてるがお前は「国内正規品」をmade in japanと勘違いしてないのか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 14:45:06.21 yiN/lGdD0.net
>>385
変換ミスってたw =です

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:25:07.67 vrjUoqHMM.net
>>391
ずぐには変えれないけど
音量調整 in ステータスバーってアプリ使ってる
寝てる時とか手が画面にしか届かない時とか便利

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:40:17.72 NnZsmL500.net
>>388
AnkerのPDも使ったことあるけど一応急速充電になる
たFCP対応機器より少し遅かった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 15:42:59.32 oUCzIJ5q0.net
これも密かにFCP対応してて9V2A出る。
¥ 1,731 21%OFF | [3 Ports] Tronsmart W3PTA Quick Charge 3.0 USB Charger with VoltiQ Tech for Xiaomi for LG G5 Fast Phone Charger Adapter EU US UK
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:06:31.58 +AdD+SMB0.net
>>396
ありがとうございます。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 16:15:49.93 G9aQUcsA0.net
1700円で社外買うぐらいなら2000円で純正買うわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 17:07:53.91 0LJnhI85M.net
そうだよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 18:48:35.74 64z0L7PuM.net
>>394
ググれカス

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:02:19.68 KRElnw/kH.net
m5pro買おうと思ってたけど昨日44000円だったのに今見たら48000円になってやがる…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:05:51.16 Yk9rRs1C0.net
生産国を気にするのって爺婆のナンセンスw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:05:55.55 I68R//gk0.net
東芝製メモリを買っただけで色々言われるとはなw
俺は東芝メモリがスポンサーしてるBS番組が無くなったら困るから少しくらい買って応援したいんや

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:13:55.74 89cSGoMg0.net
イタリアのあれいいよね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:16:01.11 I68R//gk0.net
あれは面白いね出来ればずっと続けて欲しい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 19:32:12.81 mus5Te/X0.net
>>403
俺もm5ProをLINEPayやらのキャンペーン待ちだったんだけど、もう値段戻ってきてるから諦めたー
去年の8月も値下げしてたしまた来るでしょ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:35:28.59 Ofhv40l90.net
>>391
俺はBluetooth マルチメディアリモコン使ってる
アームで固定して 寝ながら見ていると ボリュームボタンが押しづらいので
買ってみたのだが便利だったわ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 20:39:59.63 rxhFgYF0d.net
ワシはvolume in notifiうんたら使ってる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 06:06:40.35 FXvB36jla.net
非国民ハード

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 07:32:31.32 EpwayezOx.net
スマホ・タブレット持ってたら即非国民か…凄い時代になったな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:12:11.66 H8VfyidW0.net
>>411
それを言うならキャリアとユーザーに甘やかされて競争力と技術力失った国内企業の方が非国民だぞ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:20:38.46 vOr0evH/d.net
国産スマホは現状維持だったらもう買わないな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 09:50:50.40 6ihXBroc0.net
この流れだとM6出ても日本じゃ売ってくれないかもしれんな
ギャラタブも日本切ってるし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:07:42.06 TLOaM6qTM.net
そんときはSurfaceと6インチスマホでいいや。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:18:04.31 nCc/YP1OM.net
日本メーカーが頑張ってくれればチャイナなんて買わないのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:36:05.05 MOPERTCeM.net
CMR-W19 8.0.0.193(C635) 出てるね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:45:42.57 OFQy3zUpa.net
20年以上前からPC業界なんて国産の皮を被った中身は中華や台湾製だらけなのに
別に中国とか好きじゃないがPCタブ系になれば話は別
今さら国産だとか騒いでる奴滑稽で笑いすぎて腹痛いから頼むからこれ以上どや顔でニワカ晒すのやめてw
お前の自宅のPCのMB中華製かもよw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 10:51:01.08 OFQy3zUpa.net
ちなMBの意味わからないだろうから教えてあげる
マザーボードなググってみ
レスする前に色々勉強してからまたおいで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:16:40.42 Y7MTeBpSM.net
国産スマホはよくこれだけつまらない機種作れるなと感心する

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:26:09.39 BsunjK8pd.net
一体みんな誰と戦っているんだ…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:29:55.92 5JoBKYRM0.net
>>419
携帯以外はどうでも良いだろ
FeliCa付いてない携帯はゴミ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 11:42:02.79 635aA4XsM.net
amazon探すと9V2A充電器結構あるな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 15:48:22.75 pmavWr+Ja.net
うちのM5 8.4はQC3.0で充電すると9V1.85Aで充電できてるよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:06:20.85 xexXIqaT0.net
正確にはQCで充電されていないだろう。
Qualcomnの技術使ったらライセンス料払わなくちゃならない。
それが嫌でFCPとかいうのを採用したんだろう。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:32:06.95 jIbc1prf0.net
Ankerの2V9A対応してるやつ持ってるけど5V1Aにしかならねえ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:37:07.13 8Lzcb2ACr.net
2V9A・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 17:52:46.35 jIbc1prf0.net
間違えた笑
9V2Aだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:03:18.66 nUA+lb05F.net
こいつにメインのsimいれて使ってるひといる?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:30:08.93 xexXIqaT0.net
メインって聞いたことのないキャリアだな、MVNO?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:53:59.94 Y7MTeBpSM.net
電話機にしてる人ってことじゃね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:01:00.84 e3mrU2QzM.net
NG推奨 (ワッチョイ 116d-iH8l)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:06:22.25 gsKnwpO90.net
Googleとappleのイヤホンアダプター両方持ってる人
日頃


443:どっち使ってます? ここで、appleの方が良いと聞いてappleも買ってみたんだけど appleイヤホンアダプター音小さくてどっち使うか迷ってる。



444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:06:46.75 WQY2jPbed.net
>>431
すまぬ。わかりにくかったか。メイン(電話番号付きsim)でM5 8.4をスマホ兼用で利用している人いるかな。っておもって。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:07:28.78 9p04NZVe0.net
公衆wifiのワッチョイとか初めて見たわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:12:59.33 0g/SNXyt0.net
EMUI9で社外ランチャーアプリ使えなくなるらしい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:15:55.67 bnSM1lZK0.net
>>437
マジか?かんべんしてくれ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 19:28:29.59 +BC/X3X40.net
ええーー

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:05:32.50 Y7MTeBpSM.net
EMUIわざわざ変えようと思うほど使いにくいと思わんがな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:09:07.11 0lUys3yi0.net
URLリンク(ascii.jp)
『ファーウェイ・ジャパンは、同社タブレット「HUAWEI MediaPad M5 Pro」(Wi-Fiモデル)について、来年3月下旬のAndroid 9(+EMUI 9.0)へのアップデートを予告。』
来年かー(棒)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:13:22.10 DKhNlo4HM.net
>正式アップデートは2019年3月下旬を予定しておりますが、品質向上のため遅れる場合もございます。予めご承知おきいただきますようお願いいたします。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:17:22.23 RrT0lsL00.net
【HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデル先行アップデートテスター募集】
募集期間:2019年1月16日まで
テスト期間:1月18日〜1月31日
募集人数:200名
応募条件:日本向けの HUAWEI MediaPad M5 Pro WiFiモデルをご利用の方
応募方法などの詳細: URLリンク(docs.google.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:18:57.13 DKhNlo4HM.net
応募したぞ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:19:46.19 0g/SNXyt0.net
正直アプデする気が起きないんだが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:22:52.68 0lUys3yi0.net
M5 8.4 wi-fi なので指をくわえて、ぐぬぬ、状態……

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:11:32.56 8Lzcb2ACr.net
>>434
Googleの方使ってる
特にAppleの方が音質が優れてるとは思わないけど音質語りだすとキリが無いから音質については言わないでおく
Googleの方使ってる理由はAppleの方は音が小さくて使いにくいのと、Appleは端子抜き差しする時持つ部分がツルツル滑って扱いづらいから

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:21:19.95 o5zNZPzhd.net
appleのは使わん
音小さいから

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:21:35.84 0g/SNXyt0.net
林檎はケーブル細くてすぐ断線しそう

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:36:54.07 UIPtl9Nk0.net
>>437
ソースどこ?
Microsoft Launcher 使えなくなるのはキツイな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:56:53.24 0g/SNXyt0.net
>>450
EMUI9 Launcherでググれば色々記事出るよ
adbコマンドでHuaweiLauncher消せば良いみたいだけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:03:51.68 wke8TJCp0.net
独自CPUで独自ランチャーじゃなきゃ困る事でもあるのかな?
俺もユーザーだが真っ黒に近い印象が真っ黒に変わるわ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:08:32.36 +jTxNG0K0.net
それは中国語ROMだけの話で、グローバル版は問題ないって記事見た

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:18:21.70 wke8TJCp0.net
今の中国の情勢では仕方ないからその噂なら納得するが
嫌韓・嫌中の典型的なネトウヨの俺がこれしか無いと買ったんだから頼むぞ華為
くまのプーさん規制するとか失望させんなよ
URLリンク(www.huawei.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:21:53.79 wke8TJCp0.net
連投すまない
何度見てもプーさんとイーヨーは笑える
URLリンク(www.bbc.com)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:48:57.16 xQ3LC1u10.net
>>447
やっぱり音小さいと使いにくいか…
appleはもしもの時のサブとして使おう
貴重な意見ありがとう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:50:00.02 rfW23tJdM.net
>>437
10月位のアプデで一度ホームアプリ変更不可になったんだけど、要望が多くて次で戻すらしい。
不可にした理由は、改造ホームアプリ(マルウェア付)を入れて売る業者が多発したためとのこと。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 07:59:31.45 duWrAQrX0.net
Novaでホーム8x8設定して使っているから、デフォランチャー6x5だとスカスカすぎて使いづらいわ。Asus等他社のデフォランチャーも大体そうだけど、スマホ用を流用しているのか、ホームにアイコンいっぱい置けないんだよね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:09:02.46 o/eZfpw1M.net
>>457
え?現状最新のでは他社製ホームアプリ使えるよね?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:30:36.69 EGBfQHAH0.net
>>458
8インチ?
俺は10×8だなぁ(10インチは12×10 ドックは同じ12個)
ドックは12個がいいから開発者オプションで最小幅を適当に一時的に多めにして
増やしたあと元に戻した。
M5の8インチ10インチの各モデルは解像度が特に高い機種だから高精細でその長所を活かせると思う。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:51:08.96 EGBfQHAH0.net
>>460
キモいかもだがこんな感じ
(画面設定で表示モードを最小にしないと崩れます)
URLリンク(i.imgur.com)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 10:58:23.38 jy2hk2cHM.net
>>461
ww
このキャプチャずるい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/214 KB
担当:undef