at ANDROID
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:51:13.85 Q9IbCR5k0.net
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
MediaPad M5 Pro
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C) /USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/M-Pen/ オリジナルスマートカバー
MediaPad M5 8.4
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960 オクタコア (4 x Cortex-A73@2.4 GHz + 4 x Cortex-A53@1.8 GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 124.8×212.6×7.3mm
重量: 320g
ディスプレイ: 約8.4インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 5100mAh 急速充電(9V,2A)対応
対応バンド:LTEモデルのみ
FDD-LTE 1/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26
TD-LTE  34/38/39/40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz
付属品:
ACアダプタ/USBケーブル (Type-A to C)/USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/クイックスタートガイド/オリジナルスマートカバー
MediaPad M5 10(amazon.co.jp限定)※M-Pen非対応
■ スペック
OS: Android 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0
CPU: Kirin 960s オクタコア (4 x Cortex-A73@2.1GHz + 4 x Cortex-A53@1.8GHz)
RAM: 4GB
ROM: 32GB
サイズ: 258.7×171.8×7.3mm
重量: 500g
ディスプレイ: 10.8インチ IPS
解像度: 2560×1600ドット(WQXGA)
バッテリー容量: 7500mAh 急速充電(9V,2A)対応
付属品:
ACアダプタ / USBケーブル(Type-A to C)/ USB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタ/ クイックスタートガイド /オリジナルケース
前スレ
Huawei MediaPad M5 part13
スレリンク(android板)
関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 23
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 lite part1
スレリンク(android板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512


2::----: EXT was configured



3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 17:51:48.31 Q9IbCR5k0.net
プレスリリース
URLリンク(consumer.huawei.com)
M5
URLリンク(consumer.huawei.com)
M5 Pro
URLリンク(consumer.huawei.com)
最新ソフトウェアバージョン一覧
URLリンク(faq.support-huawei.com)
過去スレ
Huawei MediaPad M5 part 1
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 2
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 2 (part3)
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 4
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 5
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 6
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 7
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 8
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part 9
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part10
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part11
スレリンク(android板)
Huawei MediaPad M5 part12
スレリンク(android板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 18:29:16.56 vnb5mZKYM.net
>>1
ちゃんと無印入れてくれたのねw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 19:02:10.44 iHvpRFHQM.net
アマゾンのM5 10とM5 Proは価格逆転してるね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:33:35.99 Q9IbCR5k0.net
そういやnova4出たけどまだ970余ってんだね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:37:34.03 /ON68Spu0.net
いちおつ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 22:50:05.05 vnb5mZKYM.net
無印M5投入は最悪のタイミングだったな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:16:25.75 SDq+Whae0.net
M6来るとしたらどんなスペックなんだろ
8.4インチでペン対応してほしいな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:19:38.67 MSL/r5n40.net
なんか今日は価格com見るたびに100円づつくらい下がってる感じだぞ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:30:15.44 rDTo1Kaq0.net
>>5
麒麟980は争奪戦になっている7nmプロセスで麒麟990?は7nmのライン使うんじゃないかな?
そうなるとしばらく970が鎮座することになると思われる

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:40:08.69 ojurPK3X0.net
ゲームはしないが、電子書籍や動画用途でm5無印を買ったら、サクサク具合が快適過ぎて泣いてる
スマホが2年前のxperia z5 compactで、カクカク落ちまくり端末になってしまい余計にm5のサクサクさが際立ってる
m5ユーザーの皆さんは、スマホは何使ってる?
格安simで運用してて、おサイフケータイと防水考えると、pixel3かaquos sense plusという両極端の選択肢が残った
m5もあるし、aquosでも十分満足できる気もするが…

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 23:58:29.65 2qFVn5VQa.net
>>11
> m5ユーザーの皆さんは、スマホは何使ってる?
ASUS Z581KL...

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 00:10:48.45 P1knM3H00.net
値段議論多すぎて笑えるな
貧乏くさくなるからやめてくれ
まあアンチだろうけど

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 00:19:30.95 DYbLzGpW0.net
>>11
op6T→iPhone X→今度はmate20x欲しい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 00:36:36.67 FM+dchis0.net
>>11
zenfone4(ZE554KL)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 00:56:55.47 nayHYaGV0.net
>>11
ZenFone5Z

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 01:06:22.36 2JgYYJ0T0.net
>>15
ナカーマ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 01:15:26.26 Abodfe7Q0.net
Nexus7と比べるとかなりでかくて重いな
全く別物だわ
良い悪いじゃなく
性能は変なゲームとかしないから十分満足してる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 02:24:44.25 EPJaL2ua0.net
じゃあ 書き込むなよバーカ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 03:54:31.89 83efmvvh0.net
nexus7とか2018年現在普段使いでもストレスマッハだと思うのですが

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 06:10:01.20 DLJj2laX0.net
wifiモデルついに3万割れ
値下げが止まらない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 06:10:38.70 iIlTFkgW0.net
>>11
P20 pro

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 06:11:44.50 iIlTFkgW0.net
>>22
嫁はP20 lite 息子は2人ともhonor 9
どや!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 06:13:03.98 oSQSzVO6M.net
>>11
ゲームしないなら1万で買えるd-01jの白ロムで十分やん
ゲームしないなら体感速度はほぼ変わらない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 06:16:21.28 feHx0dtKM.net
もうちょい待てばwifiは25000円くらいになるかもな
ファーウェイ機種は価格落ち始めると早いから

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 07:28:37.54 Yx1gT0+Z0.net
何気にチェックしてみたら、アマゾンで M5 8.4がすごく安くなっててワロス。
M6か?余計な物のせいなのか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 08:22:56.08 JmT0W6Tl0.net
T5でいいやと思ってたけど思いきってM5PROにしようかと数週間悩んでる
たかが数万円で時間の無駄だったわ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 09:37:48.69 YveO/o6R0.net
>>24
よく使うyahoo天気の立上げ
M5 3秒
Z3 5秒 →zenfone5Z 1秒
zenfoneが早すぎてM5が遅く感じるw
Z3のままのほうが幸せだったわorz

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:16:50.05 X71UvLgG0.net
Chromecastでミラーリングできますか?

31:11
18/12/30 10:45:35.77 ysvQ1HU10.net
同じHuawaiスマホが多いのと、ASUSとの相性も良さそうだね
zenphoneの優秀さ…
教えてくれてありがとう
使用頻度考えるとタブレットよりスマホの方で高性能のもの選ぶべきなんだろうな
仕方ないけど防水、おサイフというガラパゴス機能にどっぷり使ってると海外機種の選択肢狭まる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 10:53:10.48 l474WH0n0.net
ハイエンドに関して言えば最近の海外機種は生活防水に対応する物が多くなった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 11:29:23.01 wKnivyIEa.net
Wi-FiがAPに接続はするものの全く通信できなくなった
一度初期化するしかないかと思ったが、リセットメニューのネットワーク設定のリセットで無事復活

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 12:22:06.73 k/xmOso+0.net
アズレンの読み込みが途中で止まったり、2chmateの読み込みが上手くいかなかったりするけど再起動したら直るのは本体の問題じゃなくて安物のsdカードのせいってある?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 13:49:35.06 TnJnqhWeM.net
そう言うトラ


36:ブルのサポートか大変だからNMカードなんて規格を作ったんだろうな



37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 15:18:26.90 baXdK++TM.net
>>33
基本SDは内蔵メモリよりおせーんだからそっちに放り込んでるなら当然としか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 16:22:16.89 83efmvvh0.net
チップの破損したsdカード挿してると本体が起動できないとか昔のandroidでよくあったわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 17:55:28.48 hXzzxl5kr.net
ランダムライトなんて内蔵ストレージとA1 MicroSDでも100倍以上差があるからな
安いMicroSDカードなんて話にならないだろう

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 18:47:56.33 sBNvlI/D0.net
だから「イ良い日ン マ」だけは買うなと言っただろ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:05:19.42 P1knM3H00.net
アググンもな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/30 19:31:19.63 Gr0YM+DN0.net
吉田製作所大好きか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 02:20:38.20 ykW6fV4u0.net
どこも三万台で売りに来たな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 06:07:57.84 EYBEzevl0.net
アップデートきたけど、ビルド番号変化無し?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 07:11:45.23 H1mPExihM.net
wi-fi3万切ってるんだな
LTEはあまり下がらんな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 08:42:48.89 HpO9I7zh0.net
楽天ブックの税込34980が今の最安かなー
まだ買わんけど

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 10:09:26.49 SWDiDZ4Ea.net
Wi-Fi版だと税込み29800円とSPUのポイント付きだな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 10:42:03.40 de3hct+c0.net
>>42
8.0.0.191(11月セキュリティーパッチ)の次は8.0.0.193(12月セキュリティーパッチ)
たぶん開発のリソースをEMUI9に割いてるんじゃないかな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 11:07:29.77 z3X6f/2V0.net
今そんなに安いのか…
orz

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 11:21:49.66 H1mPExihM.net
価格COMには載ってないけど楽天ブックスほんと安いなあ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 12:40:31.12 4W4dO83v0.net
クッソ安くてブチギレそうなんだが?
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 12:49:41.81 CbwzHoIeM.net
M5安くなったな
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:23:58.75 HpO9I7zh0.net
俺、来月から楽天プレミアムカードマン&楽天モバイルマンだから明日買うんだぜ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 13:30:21.36 5DezDx7E0.net
M5ばかりずるい
Proやliteが更に下落したら追加で買うわ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:01:48.97 +uCLB7aId.net
proもポインヨ引けば41000くらいか
ムムッ
遥か遠いと思っていた俺的しきい値4万が目前で戸惑っている

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 14:59:01.65 GKNiReL50.net
novaランチャーって微妙にm5と相性悪いのが気になってて
今回rootlessランチャーってのを入れたんだけどコレ結構良い
pixelホームを再現しててnovaより軽くて広告なし
オープンソースでよりカスタマイズ性を高めた派生も有る(試してないけど)
ちょっとスレチだけど良いアプリだから許してちょ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 15:07:27.37 ailhzuyxp.net
>>49
これはグッジョブ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 15:17:29.84 oeTHKnOq0.net
情報サンクス
8.4LTE買ったわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 16:19:37.27 BwPY5CeV0.net
自分用保存用布教用買ったわ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 17:09:11.35 epBEbs+Yd.net
ブックスWi-Fi版売り切


61:黷スか



62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 17:22:50.89 8pgiWs9A0.net
ヨドバシカメラの福袋に入ってますように

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 18:27:23.94 feCupQxd0.net
他所のヨドバシってどうなんだろ?
梅淀はHuawei専用ブースできていまだにありえない強気金額で売ってるの笑えた
LITE LTEが尼で30kなのに一昔前の値段設定で「誰が買う?」って思って帰った
M5が投げ売りだしLITEがもう一回下がるの待って買うわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 18:43:20.05 BwPY5CeV0.net
でもポインヨ20%やろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:15:21.64 V6t2zOAV0.net
ipadmini意識して早々に在庫捌けたいのかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:20:23.59 0wBw1FlIM.net
8インチの4:3って使いにくいと思うけどねえ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 22:51:36.11 SNmabI+d0.net
先月Wi-Fi版を4万ちょいで買った俺www

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 23:04:21.88 t/iyAFu20.net
ボロくなってきたXperiaZ2tabletの代替としてM3 Lite 10 wpを
検討していたのたけど、ヤフショの5のつく日にポイント分入れて
約39kになってたからM5 Proポチったわ。
金属筐体が朝は冷たすぎるのと、付属ケースがショボい事以外は
今のところ満足。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 23:06:59.03 9Nxx4Ezn0.net
>>64
LTEはともかくWi-Fiをその値段て

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 23:47:19.34 KVhKNHyg0.net
価格戻ったんですがそれは

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 23:48:59.11 sQT+htVD0.net
M5 ProのLTE版はよ出てくれ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 08:47:49.25 pjJIiivs0.net
今、M5の8.4のWi-Fi最安はどれくらい?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 08:52:11.17 hwpWmY1O0.net
8.4で純正のやつ使ってるけど充電時間ってこんなものなの?
高速の割に長いような
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 09:30:16.73 bfrCduLa0.net
よっしゃ!
今年もhuaweiでとことん行くぞ(・∀・)イイヨイイヨー

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 10:02:55.78 epIgBsL/M.net
8.4使い始めてから10インチフルhdタブレットが画面荒くて仕方がない
慣れは怖いなあ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 10:17:53.79 4GLiilIV0.net
>>70
ディスプレイ消してるからあとはケーブル換えてみるとか?
付属の使ってる?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 11:07:27.04 hwpWmY1O0.net
>>73
付属のやつ使ってるよ
高速充電中とは表示されるんだがわからんなぁ…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 11:35:31.29 4GLiilIV0.net
>>74
となると、あえて別のケーブルで試す、ぐらいしかないけど既にやってそう
力になれずスマヌ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 11:54:09.85 SNhuMnSa0.net
正月終わったらフジ裁判楽しみやね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 12:08:22.79 Por+ircK0.net
>>74
8.0℃ってあるから寒いからじゃね?
低温だと充電遅くなるで

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 13:08:50.63 hwpWmY1O0.net
>>75
いえいえありがとう
>>77
調べてみたけど5℃くらいまでなら大丈夫らしいけどまぁそれでも低温には変わりないから何かしら制御されているかもしれないな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 13:58:40.02 1MGOXcuqM.net
LTEはあちこち値を戻したな
在庫なくなってきたか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 14:12:42.53 7yS0FunGd.net
楽天booksも戻ったね
今日の福袋諦めて昨日買っておいて正解だった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 15:01:34.67 bDbTOBln0.net
Amazon


85:のLTE安売り無くなって寂しいのぉ



86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 16:12:48.00 BX8MEb6Id.net
明日からセールだし投げ売りと予想

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 16:26:36.39 Pdh/zPtH0.net
■人気オプション最大2ヶ月無料
URLリンク(imgur.com)
@10分かけ放題×2 1836円を無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) ※代表的他社2160円

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 16:26:57.92 Pdh/zPtH0.net
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
URLリンク(imgur.com)
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!URLリンク(goo.gl)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 16:27:14.74 Pdh/zPtH0.net
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 22:16:01.03 Bg2/T+vh0.net
ビック×コジマでLINEモバイル音声契約すっと2万引きよな今?
PROにも適用されっかな?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 22:20:19.45 SNhuMnSa0.net
proにシム契約とかあるの?
スロットあるんだっけ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 22:23:54.51 Zf7JwwBx0.net
ありません

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 22:58:33.14 CE2j4Wmva.net
amazon初売りでlite投げ売りされねえかな
まあまだ出たばっかだし望み薄か

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 23:06:48.66 Jfn5bvdK0.net
>>89
すでに各所で投げ売りじゃん。1ヶ月で2割以上安くなってるんやで。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 23:21:01.34 s1yp1UQ20.net
これって対応してるのはmicrosdxcのU1までですか?
U3買っても無意味でしょうか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 23:45:26.42 SNhuMnSa0.net
>>88
だよな。
>>86に疑問持ってレスした

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 00:50:37.62 pcVRMpXQr.net
>>78
20度切ると大体どの機種でも遅くなりだすぞ、15度前後が分かれ目な事が多い
iPadも10度切ると100%にすらならん

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 09:07:03.47 2ujojC2g0.net
充電カーブがいまひとつ美しくない
URLリンク(i.imgur.com)
充電完了後に気がついたけど、省電力モードの状態で充電してた
今度はもっと冷やしてから通常モードで充電してみよう

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:19:29.91 9EbaHNnS0.net
ソフトバンクユーザー。
Yahoo!ショッピングでお年玉ポイントエントリーにて
MediaPad M5
31


100:399円 ポイント5321ポイントで購入しちゃました。 後日ポイント付いたらポイントでmicro SD128購入予定。 まあ安く購入出来た方だよな?



101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:31:36.33 iCpqhy230.net
承認欲求すごすぎワロタ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:42:35.86 w2cZZVaI0.net
micro SDって偽物がかなり蔓延しているってのを最近知った(SanDiskが特に多そう)
そうだよな、本来2万円くらいするものが海外輸入パッケージってだけで3000円前後になるなんておかしいよな
って思ってた時期が私にもありました..
マジ安いやん
ところで、真贋判定用にPlayストアから「SD Insight」をダウンロードしようとしたところ、
M5からだとダウンロード出来なかった(検索しても出てこない)
みんなそうだよね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 12:07:00.16 iCpqhy230.net
米尼公式は安いよ。日本でぼったくりなだけ。
SDinsightは泥の仕様変更によりヌガー以降未対応。詳しくはhumanlogicのサイト見てね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 12:13:17.98 6/toQoGvM.net
>>95
うるせー

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:13:30.30 lh5Cyz400.net
前に値段に関することばかりでろくなやついないって書き込みあったがほんとにそうだよな、ここ
アンチもいるだろうけど、
最安どこ?これ安いよな?価格下がったなw3万きらないかな?とか貧乏人ばっかで冷めるわ
スレの7わりに値段やんけ(笑)同じ端末持ってるユーザーとして恥ずかしいわ(笑)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:14:24.94 lh5Cyz400.net
7割が値段系の書き込み

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:15:20.12 u0uvWhzb0.net
そりゃこの機種買う時点で、ほどほどの出費で繋ごうという層だから当たり前では

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:22:51.41 t8vRKljE0.net
てすと
URLリンク(i.imgur.com)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:24:47.34 nS7vfISr0.net
なになにのサービス入っててでポイント還元いくらとかよく見るけど
それまでに支払ってきた金額が還元されてるだけで
結局全体で見たらギリギリ得してるか損してるぐらいじゃないの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:32:43.93 cMd8Qjrtd.net
その時に納得して買ったならいくらでも良いと思います
コストは変わってもパフォーマンスは変わらないんだから

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 15:41:33.59 URdg2dOGM.net
半年以上前の機種で今更どうこう話すのなんて値段か値段につられて買ったやつの疑問点位やろ
アプデ後はともかくさ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 16:02:02.92 TSoXCbhK0.net
安かろうが高かろうが
手に入れた事を大いに喜べば良い

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 16:03:20.23 sRwUIyjr0.net
必要なら高かろうが安かろうが買う

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 16:52:18.77 dLvyX90ex.net
最高値で買ってこそ自慢できるというもの

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 17:12:02.65 QyKtkP2B0.net
泥タブ出して貰ってるだけでありがたく思え
中華に円を貢ぎ 習近平の写真に礼拝しなよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 17:16:33.04 lh5Cyz400.net
どさくさに紛れてやばいのいて草

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 17:16:47.52 NsomddZc0.net
去年の秋にディズニーランドでメシ食った時に撮った写真あるわ
ホーム画面はそれでいいよな?
あ、誰か来たy

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 18:44:46.23 DC3xJL8w0.net
Amazon限定M5 10 セール来たね サイマンでさっさとやっときゃ良かったのに

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 18:48:28.38 4lDnXZhX0.net
M5 10滅茶苦茶安いな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 18:54:46.99 URdg2dOGM.net
35840か安いな
M5系って全部eMMCだっけ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 20:30:41.06 LAr1YYpP0.net
廉価版といいながらM5 Proより高かったし
M5 10は最初からこの値段が適正なんじゃないか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 20:41:34.88 LAZl3Prg0.net
10インチのレビュー無いぞ
買い支えてやれよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 21:07:37.28 fd3NXAlt0.net
>>112
黃熊?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:03:06.34 hxfF6t/z0.net
10インチは他に選択肢ありますし

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:10:20.14 YKqKhkPS0.net
>>115
5万以下はemmcだろうな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:37:19.58 xqQJ9RYfM.net
M5 10とM5proと何が違うの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 22:40:18.20 nJi+onMN0.net
テンプレ見ろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:33:34.50 vlRn47LVM.net
ありがと。ROMが違うだけ?SDカードにアプリ入れられるのが多ければM510でも十分なのかな?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:37:53.18 wHaho2Sb0.net
>>123
cpuも性能ダウンしてるで
まぁペン要らないし黒だからこっちかったほうがよかた

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 10:54:58.78 kFoQFBDuM.net
ベゼル黒はいいよな
proは白いせいで検討対象外だったわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:10:45.87 AX1t2Pxf0.net
そんなことで選べないのはかわいそう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:19:33.53 ZmO9SnZ+0.net
黒って重そうな感じ〜

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:26:30.13 olbw58hD0.net
マジかよ
安くなりすぎだろ
初期に高値で買ったユーザーにはM6買った時にキャッシュバックで値引きしてくれよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 13:39:08.54 3XqYCzzu0.net
ヨドバシカメラ来た

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:21:50.84 vlRn47LVM.net
>>124
ほんまや、ありがと。俺もペンいらんけどゲームしたいしCPU高いほうがいいのかなー

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:23:39.97 whN1Q/tc0.net
おまけケースはマグネットははいってないんだね。まあ開閉が渋くて折り曲げ部分がその内ひび割れるだろうから一時しのぎにはいいか。電源ボタンが真横からじゃなくて裏面よりから押すように変わってて手帳ケースでは使いにくいな。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:31:23.14 cR7HMmHa0.net
>>130
正直誤差レベルしか変わらんよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:51:25.35 GhGRrd+Qa.net
スクショが押しづらいから
なんかおすすめのスクショアプリない?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:53:46.94 Qees1JnKM.net
タッチショット

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:40:46.23 V+T7B2kI0.net
>>131
M5 8.4だったらマグネット入ってるよ
何気にこのおまけケース使いやすいんだけど
四隅に補強がないのがだめ
そのせいで突き出しがないからガラス面そのまま落ちる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:44:43.61 vlRn47LVM.net
>>132
そうなの?CPU全く詳しくないから分からないけど3Dゲームでもそんなに誤差なし?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:21:25.07 Qees1JnKM.net
Kirin960sと960はアーキテクチャは同じだから体感的に差が出ないと思うけど
GPU性能は960よりいいみたいよ
URLリンク(reameizu.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:32:15.89 9rKXpM6zM.net
よし決めた、M5 10、特選タイムセールに釣られて35,840円で買う。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:53:55.10 GhGRrd+Qa.net
>>134
サンキュ
試してみたけど解像度がフルHDまでだった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:37:13.49 ZPBiwVvN0.net
タイムセールのキターけど4:3からの買い替えだと
横にながーーく感じて使いにくいな
やっぱ縦て使うのか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:38:25.51 olbw58hD0.net
>>137
それあてになるのかな
Kirin960のGPUスコアは6〜7万程度で1万くらいサイトによってばらつきがあるし
960sの方はサンプル数が相当少なそう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:39:04.38 vlRn47LVM.net
>>137
めっちゃありがたき!買うわM510

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 19:32:48.89 whN1Q/tc0.net
>>135
初期設定やら終えたらマグネット入ってるの分かった。
M3Lite8よりはサクサクだわ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 21:02:54.80 ZmO9SnZ+0.net
激安やな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 22:57:32.89 3zhIhmm50.net
EMUI8のアプデはもう基本セキュリティーパッチだけだな
9の一般配信が来るまでは特に話題もなさそうだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 23:58:42.91 8/gFvVEr0.net
ファーウェイがツイッターでiPhoneから新年の挨拶を投稿したんだってな
やはり中の人もわかっているらしい
Appleが良いと
w

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 00:07:12.93 Euns9vdg0.net
つーか。中国国内向け端末にはスパイウェア入ってるのを暗に認めてたからユーザとしては使いたくないだろうな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 00:50:53.79 pkn6Nn3G0.net
ポイント20%だからM5 LTE買った。寝ながら動画とマンガが捗る

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 00:57:31.64 O9wBj9/00.net
ややこしいから8.4と書いてくれないか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 01:29:10.27 meFJCVx2r.net
>>146
Apple MusicのTwitter公式アカウントはAndroidから投稿してたけどな


156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 02:07:18.84 cQgOUIM10.net
どこも、内情がわかってると自社はちょっとイヤなもんかもねえ。w

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 02:07:36.48 xTxCSDOZ0.net
しょうもなw
ライバル会社のものは触っとかないと逆に怠け者扱いされるけどな
特にテスターだと自社の触りすぎててプライベートは別の会社以外選択肢なし

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 02:17:16.86 cwQ5nCe90.net
色々あるのよ
URLリンク(imgur.com)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 07:13:59.18 KwVapgOfM.net
LTEって8.4しかなくねえか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:15:21.86 VGWHWiNFd.net
お年寄りさんには分からんのです!シャア少佐。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:36:52.44 YvftKFI/0.net
>>146
そりゃ中国国内じゃツイッターブロックされてるからな
もちろん中華スマホだとインストールも不可

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:09:17.76 V2anf5do0.net
>>147
ソースなし

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:51:41.66 TcEprGv80.net
不明なアプリをインストールする権限、デフォルトでHUAWEI製アプリには許可されてるのは怖いな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:21:51.11 1fvwoJrZ0.net
10と8.4で非常に悩む
寝ながらタブ使うんだけど10やproだとやっぱ厳しいよね?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:41:51.98 6TI6xeAD0.net
楽勝

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:44:58.60 Re86YCvV0.net
>>159
俺も迷ってたけど8.4で大満足〜

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:49:59.94 s9AEdix/0.net
布団入った時に仰向けで使ってるけど
気を抜いて顔面に落下しそうになった事が何回か
ちなみに8.4の方

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 17:53:28.70 Vf5L9sMg0.net
尼の8.4LTE46000は草

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:11:45.57 iwDVYJe30.net
M5 10届いたけど500gはやっぱり重いな
10インチで400g切ってるZ4tabがおかしいんだけど
使ってるうちに慣れるんだろうか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:15:57.05 9


171:Gqt/pz1M.net



172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:19:37.81 EYzseZfTM.net
10インチ寝ながら使ってるけど時々顔面落下していたい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:25:24.82 4sEb7jfd0.net
>>159
2年前からタブレットアーム使ってるが絶対に買ってはいけないぞ
もう便利すぎて便利すぎて便利すぎて…あ、3回も言った事に意味はない
これは100%ダメ人間製造機だ
だから俺はオススメはしない
10インチも耐える仕様が非常に便利すぎてな
2k以下で素晴らしく快適な生活が待ってるなんか言わない
しかもまだAmazonはセールやってるなんか内緒
もう一度言うが絶対買うなよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:28:26.47 W46LqeOX0.net
12月分パッチもいつの間にか来てるな
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:49:09.90 PMfpi1phd.net
>>164
慣れない。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:55:55.99 86e4yWQz0.net
>>167
そこまで言うならおすすめアーム教えれ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:21:30.36 4sEb7jfd0.net
>>170
使い慣れた右手があるじゃろ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:24:24.11 V2anf5do0.net
右手は股間に

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 19:33:26.26 fLg7iiOt0.net
タブレットアーム以前にノートPCを仰向けで使えるアームとかあるけど
絶対に両手オナニー用だよな
左手で金玉を揉みながらシコったら気持ちいいもんな
分かるよ。正しいよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 20:07:33.58 BmF6rHHS0.net
顔面に落ちて気を失って3日経ってたわ
それ以降どうも記憶に障害が出ている
子供の頃イギリスで暮らしていたはずなんだがとっさに英語が全く出てこない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 20:24:33.92 dUJLVgPId.net
アーム使うと操作するのに手を持ち上げるのも億劫になってくる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 20:48:36.51 V2anf5do0.net
息をするのも面倒くせえ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 20:52:38.60 6TI6xeAD0.net
VRで見るからタブ本体は持ち上げなくていい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:12:58.45 V2anf5do0.net
タブでVR?大きすぎない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:24:42.13 86e4yWQz0.net
>>171
右利きだからアーム代わりは左手だお

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:22:23.26 +x4oBnvp0.net
>>175
クリック音のしない静音マウスを布団の中で使ってる
サーフェイスをアームに固定してあって、
泥タブも設置出来る様にマグネットも付けてある
タブ側はマグネット対応バンカーリングをケースに穴開けて設置
なるべく裏側が面一になる様にしてある

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:26:55.99 AdMP00p4M.net
年末年始の旅行で8.4LTE 大活躍
画面分割いいわ マップ出しながらChromeで調べもの
電車内ではお気に入りのyoutube流しながらこれまた調べもの
片手でガチホールドできる位のでかさがちょうど良いんだな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 23:39:41.86 6TI6xeAD0.net
それで彼女とのデートも大成功❤

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 00:25:25.61 KgZSu2jZ0.net
>>180
もう廃人じゃねーかよwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 00:55:53.30 z/9c0L+Ir.net
>>150
HUAWEIもiphoneからツイートしてからかわれてたな
やっぱプライベートまで自社端末は触りたくないんかねぇ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 01:24:53.56 IRH1zW7CM.net
華為技術が社員2人を処分、iPhoneからのツイッター投稿で [香港 4日 ロイター]
URLリンク(jp.reuters.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 02:37:06.48 RNr+Zjg50.net
粛清怖い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 03:44:24.79 Qw7tx+RJr.net
中国が処分とか言うと物騒に聞こえる不思議

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 03:46:18.52 xwU8lXF50.net
皆iPhone使ってるからね
URLリンク(imgur.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 08:05:09.60 qlsdQayGH.net
>>87
割引適用してもらえたわ
家電全般OKだって

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 12:49:06.03 02TmT7GV0.net
はっきり言って俺たちのセンスの無さは異常。
つまり5chでスレが荒らされてる商品は、買い、だ。
これで大抵は外れ無しだぞ。残念なことにw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 12:50:59.29 NQNJBe+00.net
社員がiPhoneで書き込んだとこみてさー
タバコ会社の役員が
『タバコ?吸うわけないだろ タバコは売り物なだけ』
みたいなの思い出したよ(´・ω・`)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 13:07:31.53 xVWOeU4IM.net
呼吸器内科医に「タバコは体に悪いからやめた方がいいよ、俺は吸ってるけど」といわれたことがあるが面白いもんだな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 13:48:06.40 z/9c0L+Ir.net
>>191
昔アップルミュージックがアンドロイドでツイートしてたって聞いた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 13:52:46.11 RNr+Zjg50.net
>>193
それ書く人がいるけど、それってandroidアプリが出たときのツイートだから。。。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 14:35:29.67 bnT/T42g0.net
中国ではTwitter繋がらないから香港のSIMカードをiPhoneに刺してツイートしたってことらしいw
以下、機械翻訳
HuaweiはTwitterを送信するためのiPhoneの使用にペナルティを課します。責任者のランクは1レベルに引き下げられ、毎月の給与は5000元引き下げられます。
URLリンク(m.ithome.com)
かわいそうw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 17:32:55.66 nVMywE8TM.net
>>194
それが何か?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:53:26.88 zI97HtQe0.net
端末の種類が表示される機能って必要?
何のためについてるの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:57:17.26 Zbeb9aA60.net
今日m5の8.4注文した。年末年始firehd10でyoutube アプリや検索繰り返してたら、新しいアイテムが
欲しくなった。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 19:20:53.66 6wo6e/+YM.net
スクリーン録画の細かい設定とかどうやるの?
音声をシステムに選択すると内部音声で録画できていいんだけど
左上のカウンタと停止ボタンも一緒に録画されちゃうんだな
これ消したい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 20:05:01.67 F+5vTtFb0.net
m3を持ってて要らないと考えてたけど
ビックのポイントにつられてm5も買ってしまった
今更ですがm3から進歩していて結構いいね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:11:34.16 iUeJb5Q20.net
T2proユーザーとしては
ipadminiの噂があるし迷う

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:22:04.97 SDHHg2XLd.net
>>200
どういうところが違いますか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:23:27.32 CkASuUsHa.net
>>202
usaなところですから
動きも軽い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:49:49.55 3xg6K3Cq0.net
m5-8.4が届いた。
初めのセッティングでHuawei に情報抜かれてる感半端ないね。
5chmateは


211:wifi5Gだとうまく読み込めない。



212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:59:02.57 p/gk8Yai0.net
正直16:9でよかったよねこの端末

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:00:28.53 W/H+naO20.net
スマホで16:9なんて少なくなってきてるのに16:10のほうがいいだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:06:39.51 kYARMqVT0.net
動画専でなければ16:9の利点は薄い
今の縦長スマホはそこまでしてデカくせんでもよくね感がひどい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:06:46.96 Bo1aRRiB0.net
16:9にこだわる必要は無くなったよね
スマホがどんどん縦長になるなら、用途によって横に伸びても問題あるまい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:30:27.42 3lTit2CM0.net
動画と書籍は違うから、人それぞれとしか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:45:01.37 3PYTNf+n0.net
文書を縦、動画は横って感じだと、16:10が理想に近いんだよな。
なんだかんだでAndroidの場合、コントロールバーは常時表示してあった方が都合がいい。
共産党さえ消滅してくれればなあ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:45:30.15 gLhvNH6/x.net
楽天ビッグは3,000円引きクーポン
3日に8%引きで買ってしまったけど(元値31,401円)
どんどん下がる。。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:49:27.54 pAZ9JsBh0.net
>>204
林檎の初期設定に比べれば大したことないけど

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:49:39.62 kYARMqVT0.net
LTEは在庫の関係か微妙に戻したけど無印は下がりっぱなしだなあ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:49:52.94 ENptD5080.net
電子書籍には高解像度がうれしい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 00:19:59.46 gWCspGbL0.net
>>204
お前脳味噌抜かれてそうだけど
MRIで検査したら?
足りなくなってると思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1926日前に更新/214 KB
担当:undef