【広告除去】AdGuard ..
[2ch|▼Menu]
463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:05:03.83 uxIrCwZB.net
フィルタに一々ケチつけてるのはアフィ関係者としか思えない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/17 22:05:07.78 uxIrCwZB.net
フィルタに一々ケチつけてるのはアフィ関係者としか思えない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 00:21:49.85 V4W9yqaV.net
>>395,429を作成
URLリンク(wikiwiki.jp)
>>432の「コダワリ」は「Paranoid」へ
>>433のアプリ項目作成
なにか>>437の癇に障ったようで遺憾 URLリンク(i.imgur.com)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 23:41:19.55 CO8aB8cI.net
chmate たまに漏れて枠が出るときあるのだがつかってるひとみんなそう?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 23:42:47.22 CO8aB8cI.net
枠だけじゃ無かった苛つくtiktokの広告が…

468:なにもきにゅう
18/12/18 23:58:42.31 xFLnqfvB.net
たまにでてくるのでブロック

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:29:52.29 zb1LDyip.net
長期間再起動なしで使ってるとおかしくなることがあるんでそのたきは再起動で直るよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:30:50.41 zb1LDyip.net
スマートニュースでお知恵を借りたい
スマートニュースの広告を削りたい
URLリンク(sf-proxy.smartnews.com)
ブラウザで見るとhtmlじゃなくjson
URLリンク(writening.net)
閲覧パスワードad
見切れてるかも
赤文字四ヵ所ある
smartViewAdsEnabled
効果があるかよくわからない
falseでいいのかよくわからない
一番下の空白はこれで消せる?
このフィルターを使うようになってから一番下の空白はたまにしか出ない気がする
||sf-proxy.smartnews.com/http$replace=/"smartViewAdsEnabled":true\,/"smartViewAdsEnabled":false\,/
relatedLinks
おすすめ(関連リンク)も消したい
どうせスマートビューでは読めないので
analytics
スマートニュース側のアクセス解析?
今回はない
あってもこれでたぶん置き換えられる
||sf-proxy.smartnews.com/http$replace=/"analytics":".*?(?<!\\)"\,/"analytics":null\,/
advertisements
おすすめ(関連リンク)のような広告リンク
小さいながら画像もあるので削り取りたい
relatedLinksとadvertisementsはjson配列
正規表現でどう置換していいのかわからない
ここが分かる人を募集中

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:38:11.14 towI1dAz.net
wikiのDNSの記事かなり変わってるな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 00:56:52.77 5JvWHetF.net
>>456
初版から比べるとかなり分かりやすくなってると思う
節電効果についても触れてるし
俺としてはアプリの管理設定データベースの編集を優先してほしいけど別の人かな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 01:15:40.12 L+2TItAI.net
DNSの長短良く分かってなかったからありがてえ…ありがてえ…

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 02:21:13.18 IsVFcZr0.net
ドメインネームサーバ言われても何のこっちゃやったけど、wiki読んだらボンヤリわかってきた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 12:32:49.58 CJ+UaStQ.net
ってかwikiのDNSの項目読んでたらDNSサーバーって文言が出てきて気付いたけどAdGuardに「ドメインネームサーバー (DNS)


476:」みたいな翻訳あるのこれ誤訳だよな 英語版では「Domain Name System (DNS) server」になってるから正しくは「ドメインネームシステム (DNS) サーバー」だろう



477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 13:30:40.57 Br+5N035.net
ここに言われても困る

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 14:07:04.60 BdHzjC+U.net
DNS有効にすると目に見えて動作が軽くなるな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 15:40:11.35 VbAoooiw.net
DNSブロック自体は神機能だけど簡略化ドメインフィルターを自動適用する仕様が糞ってDHHKさんが言ってた

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:09:49.73 JsxVc+c5.net
URLリンク(i.imgur.com)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 17:28:58.70 kEZu6N2l.net
3.0.145 のリリースノート
This is a nightly channel update for AdGuard. Please be aware that this update channel is untested and unstable.
## Version 3.0.145
* [Feature] Refresh the Assistant dialog UI using the new styles: #2326
* [Feature] Show toast when stats have been cleared in the DNS settings: #2375
* [Feature] mAh values are missing from the battery stats screen: #2280
* [Fix] Add Google Pay to the list of default exclusions: #2399
* [Fix] Allow sorting of the apps in Firewall section: #384
* [Fix] Cert is not moved to the system store: #2360
* [Fix] Enable custom filter after adding: #2378
* [Fix] Only .txt file can be imported in Custom filter: #2381
* [Fix] Protection is not restarting after enabling/disabling filters: #2384
* [Fix] Rename the license key parameter in the `/forward` links: #2116
* [Fix] [Filtering log] Don't hide filters button when the search field contains a text: #2372

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 18:06:17.53 qZBnhIPy.net
>>463
>>358を元に作ってみた世
URLリンク(pastebin.com)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 21:16:53.82 lprgrauQ.net
>>462
dnsだけだと消えない広告も多々

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 22:25:23.01 IHYVRKCN.net
ゲームだと、アプリを止めないと広告動画が再生されずアイテムも手に入らないものも…
それくらいAGは優秀

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:04:34.83 gBkadYZn.net
>>457
DNSもアプリデータベースもキャッチフレーズも別の人じゃない?
方向性がぜんぜん違うし

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:38:20.00 uMQn4H9z.net
>>469
DNSの人は初心者にもちゃんと理解させたいという意思を感じる
アプリデータベースの人は本格的なデータベースを完成させたいという意思を感じる
キャッチフレーズの人は検索でヒットしやすくしてもっと普及させたいという意思を感じる
拡張フィルターの人はこのスレとwikiの融合でさらなる発展をさせようという意思を感じる
それぞれの方向でみんな頑張ってるねー

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/19 23:40:12.40 uMQn4H9z.net
と思ったらAdGuardの仕組みとかいう新ページできててワロタ
最近wikiの更新ペースがすげーな
明日読むわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:09:56.57 5UlWkgcZ.net
>>465
時々勝手に再起動する
前のに戻した

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:28:08.03 HjAQ6/b7.net
ηに安定性を求めるとか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:36:14.00 5UlWkgcZ.net
配信が切れるんでね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 00:47:53.49 RXrr7grS.net
安定性ほしけりゃ2.11でも使ってろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 01:15:37.58 u3BPDwt1.net
ウィキのトップページのコメント欄でレスバトルしようとしてるやついて草

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 01:46:53.42 lp3S17GE.net
>>466


494: これwikiとかで公開したら良さそう 権利的にどうなのかは分からないけど



495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 02:52:00.09 pQsZtG82.net
アプリデータベースと見比べてて
役に立つ人は他人の意見にそれいいアイデアだね、任せるからやってと言う
ろくに役に立たない人は自分の縄張りを守ろうと他人を排除しようとリンクを消す

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 02:54:30.70 pQsZtG82.net
作業メモ残すとか引継ぐ気だなと
意見言ってた人はきちんと成果を出して口だけ番長になりませんように

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 06:02:11.77 pQsZtG82.net
>>477
URLリンク(creativecommons.org)
いまのままだと人によって落第点だったり及第点だったりしそう
頭にオリジナルのURLがあるので個人的には及第点
「オリジナルはここので、こういう改変したよ。ライセンスは継承してCC BY-SA 3.0だよ」ここまであったら満点
一カ所置換ミスを発見
@@||203.183.90.6/
@@||203.183.90.6^$app=com.adguard.dns

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 07:48:22.83 R+fkhnrt.net
!実用性皆無のやっつけネタフィルター
!つーかキャッチフレーズ自体要らなくね?
!あんなんで検索順位が上がるのかね
wikiwiki.jp##:has(>.wikicolor:contains(Androidの非root広告ブロックアプリAdGuardを使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法))

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 08:38:59.30 vYBdEipX.net
>>478
いやキャッチフレーズのは変えようとした側が無能なだけ
wikiの規約無視して勝手に書き換えて戻されたことに発狂してる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 08:48:39.64 iToGhcUz.net
>>478
そもそもアプリデータベースを作ろうと思うのは分かるけど現状ほとんど全部作成中になってるしこのままだと粗大ゴミだな
検証が終わったアプリから追加していけば良かったのに

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:02:26.94 TCvCHjkZ.net
>>481
検索順位を上げるためではなくて異なる検索ワードで検索してても検索結果に出るようにするためなのでは?
情弱は適切な検索ワードを使う能力が低いので使用頻度の高い検索ワードを全部盛りにしとくみたいな
wikiで聞いてみた

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:05:06.20 TCvCHjkZ.net
>>466
これに名前をつけよう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 10:55:47.93 +pSBst2w.net
>>466
これどうやって使うの?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 11:41:59.04 xrxYq00v.net
>>486
ユーザーフィルターに追加インポートするだけでは?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:07:31.20 d7R8THEe.net
まだ2.x使ってるやついるのかよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:18:48.87 WDgJ/cLC.net
>>488
不安定版つかってる方が少数だよ
お前頭悪いんだな(笑)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:36:52.88 XTFOLFTp.net
>>482
当事者みたいだから相手に抵触規約を明示すればいいのでは?
宣伝行為あたりかな
>>483
そう思うなら自分も書けばいいのにみんな口だけ番長だよね!
>>484
なるほどよくわからん
>>485
アンチ簡易ドメインフィルタ・日本サーバーだけ版?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:48:41.99 tmk5ZtEV.net
>>489
不安定版……?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 12:59:47.44 gL4zwdkm.net
>>491
V3はβにもなっていない Nightly(不安定)だからね
AdGuardのアップデートチャンネルの設定を見たことあれば知ってるはずだが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:04:09.13 UxekOaz4


511:.net



512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:06:57.16 OmEVbLAY.net
>>490
このスレには外からなんJwikiに文句つけてたまにコメント欄で喧嘩を売りに行く口だけ番長しかいないぞ
なんJwikiより遥かに前からこのスレが続いているのに何一つ有益なものを生み出さなかったという歴史が証明している

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:10:05.37 WSsmLuAP.net
>>494
拡張フィルターはwikiにあげたけどこのスレ発祥じゃん
まあwikiの改修フィルターに影響受けて作ったみたいなところはあると思うけど
今はこのスレの住民もwikiと兼任みたいになってきてるでしょ
最初の頃は確かになんJ民との対立とかあったけど
あんまり向こうとこっちを分けて語ることないのでは?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:11:36.61 WSsmLuAP.net
かくいう俺も最初はなんJ民が嫌いだったが今ではなんJwikiに協力してるよ
まあちょこちょこ文章を読みやすくするくらいで大した編集はできないけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:16:37.40 QBw8GX7r.net
なんjのwikiができた頃はwikiを軽く読んだだけの初心者がアンドロイド板でもドヤ顔で語ってるのが邪魔でなんjのwiki自体が害悪扱いされていた
しかし徐々にwikiが充実してきてアンドロイド板よりも有益な情報が手に入るようになったことでみんな手のひらを返した
そしてアンドロイド板ではスレのテンプレにまでなんjのwikiが入りついにナンアン同盟が成立したのである

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:36:30.26 tWlbvedL.net
AdGuardって高機能だったんだな
AdGuardの仕組みのページ読んで初めて知った

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:46:29.17 fXUlQIlh.net
>>466を元に>>480を反映したよ
URLリンク(pastebin.com)
元のフィルター見たら! License: URLリンク(github.com)
GPL3なんでほぼなんJと同じCC0みたいなもんだよ
やったね!
でも>>480の言うとおりURLリンク(kb.adguard.com)にはURLリンク(creativecommons.org)と書いてあるよ
不思議だねどうしてかな?
よく見るとeasylistを取り込んでてeasylistがGPL3だから感染しちゃったんだね
GPL汚染だやったね!
もちろんURLリンク(filters.adtidy.org)には! License: URLリンク(github.com)と書いてあるからこっち優先でGPL3だね!

よくよく見ると元々はこの三つみたいだよ
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
URLリンク(raw.githubusercontent.com)
$third-partyが付いてるのまで簡易ドメインに追加しちゃったから簡易ドメインはアレなんだね!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:57:54.97 wFD3zEPw.net
>>499
GPL3はCC0ではなくCC BY-SA4と一方向互換性のあるライセンスですよ
なのでGPL3とCCBYSAのフィルターをマージした場合はGPL3になる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:59:32.26 2t/aDAIY.net
>>500
ライセンスのcc0とかGPLとか何のことか分からんから話についてけない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:11:45.43 RtWlBGzz.net
>>501
CC0→自由に使っていいよ。出典書かずにコピペしてもいいし商売に使ってもいいし勝手に改変してもいいよ
BY(表示)→出典がここなのは明記してね
NC(非営利)→商売に使うのはダメ
ND(改変禁止)→内容を改変したらダメ
SA(継承)→内容を改変してもいい


521:ッど改変したものを公開する場合はこれと同じライセンスにしてね GPL→出典は明記してね。内容を改変してもいいけど改変したものを公開する場合はこれと同じライセンスにしてね 適当だけどこんな感じ 例えばCC BY SAだったら出典を明記するのと改変物もCC BY SAにするというのが利用条件になる(なのでCC BY SAはGPLとほぼ同じもの) 問題は例えばCC BY SAのものとGPLのもの両方を改変して合体させたものはどうすればいいかってこと CC BY SAの改変物はCC BY SAにしないといけないしGPLの改変物はGPLにしないといけない となると合体させたものは適切なライセンスがないから公開したら違法なのか?ってことが問題になる ただこれはCC BY SAの側が「CCBYSAはGPLと同じようなもんなんでGPLにしていいですよー」と定めているので合体させたものはGPLなら公開できる というわけ



522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:13:54.34 2t/aDAIY.net


523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:14:41.80 2t/aDAIY.net
>>502
CC BY SAのBYとSAは分かったけどCCは何?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:15:50.32 yV/kRqAJ.net
>>504
CCはライセンスを定義した団体のこと
BYやSAみたいに特別な意味はないので気にしなくていい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:16:55.38 2t/aDAIY.net
>>505
だいたいわかった
ありがとう
あと毎回ID変えなくていいよ笑

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 17:20:43.79 V2pPmYnS.net
・CC0以外のフィルターを利用する場合は常に出典を表示しないとダメ(当たり前)
・ライセンスにNDってついてるフィルターは改変禁止
・SAやGPLとついてるやつは改変してもいいけどその場合は同じライセンスを継承して公開しないとダメ
・複数のフィルターをマージする場合はマージするやつ全部のライセンスを満たす必要あり(一つでもNDがあればマージできないし一つでもSAがあればライセンスを継承しないといけない)
・CC BY-SAのフィルターとGPLのフィルターをマージするときだけは例外でCC BY-SAを継承する必要はなくてGPLだけ継承すればOK
これだけ理解できてれば充分

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 18:30:40.92 BJQnQkc5.net
>>500
そうだね!
>>499
> $third-partyが付いてるのまで簡易ドメインに追加しちゃったから簡易ドメインはアレなんだね!
かっとなってやったよ!
後悔はしてないよ!
URLリンク(pastebin.com)
||ドメイン^だけのは解除しないよ
$third-partyとか付いてるのだけ解除するよ
AdGuardからのは解除だけだよ
日本語フィルター読んでないと$third-party付きだったのは防げないよ
日本語フィルター絶対読みたくないマンはこのあとのTaskerを改変してね
easylistでやってるようにやればいいよ
easylistのはオリジナルも付けたよ
なんでかeasylistのオリジナルはAdGuard日本語フィルターに混ぜ混ぜしてないんだよね
まじ意味わからないよね!
URLリンク(pastebin.com)
スパゲッティだよやったね!
スパゲッティだから一日で消えるよ
CC0だよ
お好きなようにしてね!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 19:31:32.21 2t/aDAIY.net
>>508
口調は楽しそうに見えて内心はちょっとイライラしてそう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 19:40:07.76 KQyxj0oB.net
>>466
これはどんなブロック効果があるんだ?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 19:49:27.14 PP7mIzS9.net
頭の良い人達がアホの俺でも使える様に解りやすいサイト作ってくれてるおかげで広告の無い快適なスマホに成ってほんとうに有り難い
ありがとう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:36:58.26 cnjuHAhu.net
>>510
ブロック効果はないよ
逆にアドガードDNSブロックのブロックを解除するフィルター
なんで解除するのかって言うと不具合が発生する可能性があるから
注意すべきなのは別に不具合が発生すると判明しているやつをリストにしてるわけじゃないってこと(それはなんJ改修フィルターがすでにやってる)
不具合が発生する可能性があるやつをまとめて全部除外してる
なので人によっては「広告ブロック性能が落ちただけでメリットなかった!」なんてことにもなりかねない
とはいえ不具合のリスクは極限まで減らせる
なので不具合だけは絶対にやめてくれーって人向けのフィルターだね
まず使って


532:ンてその結果広告がワラワラ出てくるようになってデメリットのほうが大きいと思ったら消せばいいのではないだろうか



533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:38:06.01 cnjuHAhu.net
>>511
お礼はそのサイト(なんjアドガード部)のコメント欄にしたらいいと思うよw

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 20:39:28.62 8UVlw+Dm.net
なんJの人らが>>466を配布したいみたいだけど別に問題ないよね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:46:11.04 B7DPq3vs.net
>>512
これ課金と無課金でスタンスが違うから評価難しい
使用方法でも差が出るし簡単に評価するのは無理

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:47:35.84 B7DPq3vs.net
>>515
課金は全アプリでURLブロックできるため、簡易ドメインに求めるものは間違いのないドメインリスト
・間違いなく絶対ダメなドメインだけ簡易ドメインに入れろ
・疑問のあるドメインは簡易ドメインに入れるな
無課金はブラウザだけでしかURLブロックできないので、簡易ドメインに求めるのは疑わしきは罰するドメインリスト
・疑問のあるドメインも簡易ドメインに入れろ
両者に同じ簡易フィルターを出してるのが困りもの

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:49:28.92 B7DPq3vs.net
>>516
課金はこれで生ずるデメリットが些細な一つしかない
それは、ホントは間違いなくDNSブロックしていいドメインをこれで誤って解除したことによって、超省電力なDNSブロックではなくURLブロックすることでのバッテリー消費だけ
課金には全アプリURLブロックがあるので、「広告ブロック性能が落ちた」ということには絶対にならない(日本語フィルター前提)
デメリットがこれしかないので課金でDNSブロックしている人にはマストなフィルター

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:50:52.50 B7DPq3vs.net
>>516
無課金は>>512のような明確なデメリットがある
実際のところは使ってみないと分からないが、どれだけ広告が漏れ出すかで評価が大きく変わる
アプリの広告漏れがほとんどなければ、結果が課金とほとんど変わらないので万々歳
漏れが多くなったらとてもじゃないが使っていられないだろうね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:55:39.57 B7DPq3vs.net
>>517
たとえば例として日本語フィルターにはこんなのがある
||fresheye.com^$third-party
おっさんには懐かしいあのフレッシュアイ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
登場当時はそこそこ話題になってた検索ポータルがなぜか$third-party付きとはいえ登録されてる
Yahoo!検索連動広告のパートナー企業なのでその名残かな?
これを簡易フィルターはこのように加工してDNSブロックをしてしまう
||fresheye.com^
いくら廃れたサイトとはいえ、わざわざ$third-party付いてるところを外してまでDNSブロックするのはアホすぎでしょ
少なくとも間違いなくDNSブロックしていいドメインじゃない
そんなところにこれはDNSブロックを解除してくれる
@@||fresheye.com^$app=com.adguard.dns
これはDNSブロックだけ解除してるので||fresheye.com^$third-partyは生きたまま
たとえYahoo!検索連動広告だったとしても広告は表示されない
課金なら入れる方が誤ブロックが減るし広告は消えたままだしで損らしい損が僅かなバッテリー消費だけでほぼないと言っていい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 23:57:56.56 qZpL6QlT.net
>>518
しばらく使ってみて自分の常用アプリの広告が消えたままになってるか確認しましょうって感じだね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 00:01:09.06 VYUFMhhm.net
>>519みたいな不具合が明確になっているものはなんJ改修フィルターにも反映していくのがいいんじゃないかなとは思った
問題なければfresheye.comの件はwikiにコピペしようかと思うけどいい?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 00:06:04.27 rKvHMJao.net
>>521
どうぞ
>>520
@@||smartnews-ads.com^$app=com.adguard.dns
気になったのはこれがあるのでたぶん無課金のスマートニュースユーザーは広告が出るんじゃないかな?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:03:58.32 92id69yy.net
一つ提案なのだが280さんが完全ブロックしているものは>>466


544:ゥら取り除いてみてはどうか? 例えば>>522のsmartnews-ads.comについては、280さんのリストにも||smartnews-ads.com^があるのでDNSで完全ブロックしてしまっても問題ないものだろうと考えることができる そうやって完全ブロックしても良さそうなものは>>466から取り除いていけば有料版無料版問わず常用に耐えるものになるのでは?



545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:07:47.53 92id69yy.net
>>523
自分で書いてて気付いたけどこれはライセンス的にアウトなの?
280さんのフィルターは改変禁止だからよく分からない
感覚的には280さんのフィルターを参考にしてAdGuardのフィルターを改変してるって感じだと思ったんだけどグレーライン?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:10:24.40 N/z3NUtX.net
>>524
改変ではないと思うので法的には問題なさそうだがやるなら280さんに一言お願いしてからやるのが礼儀正しい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 02:30:05.10 m8uGY8qe.net
オープンなんだから関係ないだろふつう

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 05:32:57.45 rkCjdUz8.net
メイトでツリー表示すると>>350からはじまる巨大なツリーが有用すぎて震える
だれかできるやつwikiに保存頼む
ところで>>494は息してる?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:51:31.38 kTgbPdh8.net
してるよ?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 06:56:43.38 04rcJvbf.net
>>523,524
AdGuardの尻拭いのためにCC0でスクリプト書いたよ!>>508
尻拭いを恒常的なワークにするつもりはないよ
523フレンズが自分で手を動かしてね!
523フレンズが改変したフィルターも同じGPL3で配布するなら自由だよ
でも280さんのを元の一つにするならちゃんと280さんの許可を取ってね!
280さんのは改変禁止だよ!
280さんはフィルター剽窃されたことがあるからライセンスに敏感かもしれないよ
きちんと仁義を通してね!
スクリプトをこねこねすれば280domainにあるものは解除リストから外すなんてこともできるよ
スクリプト回せばいつでも最新版ができあがるよ
やったね!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 10:45:24.70 fCE+v47L.net
なに話してるかちんぷんかんぷんやが
熱意を感じます

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 11:02:58.16 9zs1V17B.net
>>529
> スクリプトをこねこねすれば280domainにあるものは解除リストから外すなんてこともできるよ
スパゲッティが伸びたよやったね!
URLリンク(pastebin.com)
スパゲッティは一日で消えるよ
CC0だよ
お好きなようにしてね!
めんどうだからimportantで済ましちゃったよ!
280domain全体を改変して持ち込むのでできあがるフィルターは完膚なきまでにライセンス混在で再配布不可だよ
個人使用は大丈夫だよ
伸びたスパゲッティ食べたい人はTasker使ってね!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:15:31.32 nqYrPLaS.net
AdGuard初心者ですが、
AdGuardを入れたスマホをbluetoothテザリング端末にして、他のスマホでブラウザとかネット使おうとすると読み込み中で止まることが多いんだけどそんなものなの?
なので、bluetoothテザリングする時はわざわざAdGuardを一時停止して使っている。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:27:38.54 oRcA4jbp.net
>>527
それもこれもwikiのDNSの記事を書き直してくれた人のおかげだわ
あれ見てみんな触発されてなんとかDNSブロックを有用にしてこうって方向になった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:30:36.30 HV2rXDfm.net
>>531
これ使って完成したものを公開したら280さんのライセンス違反で違法だけど個人で使う分には問題ないってことだよね
280さんも個人利用は自由って書いてるし

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:35:07.29 aFhxYkvv.net
>>534
既に公開されてるからアウトだよ
それを個人で使うのもアウト

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 12:46:49.76 b2bwQT+U.net
>>534
>>531で「できあがるフィルターは再配布不可」「個人使用は大丈夫」と書いてある通り
>>535
> 既に公開されてるからアウトだよ
できあがるフィルターは公開されていない
> それを個人で使うのもアウト <


558:br> >>531自体はCC0で問題ない



559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 14:24:30.34 JNv+dDDc.net
>>532
adguardのバージョンは2.12?2.11?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 14:26:18.05 hvJ76vHQ.net
>>535
これはフィルターを生成するコードでしょ?
これ使ってできあがったフィルターを公開するのが違法なだけじゃないの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 19:42:59.52 tLvfhZf7.net
>>531
> めんどうだからimportantで済ましちゃったよ!
> 280domain全体を改変して持ち込むのでできあがるフィルターは完膚なきまでにライセンス混在で再配布不可だよ
スパゲッティがさらに伸びたよやったね!
URLリンク(pastebin.com)
ただ伸びただけじゃないよ!
280domainのを一つずつ検索して280domainにあるものは解除リストから除外したよ
一つずつ検索するからただ伸びただけじゃなくとんでもなく重くなったよ!
処理に数分かかっちゃうかもしれないよ!
やったね!
スパゲッティは一日で消えるよ
CC0だよ
お好きなようにしてね!
得られるブロック効果は実のところ結果としては>>531と変わらないよ
importantではなくなったので上書きの余地が残ったことが利点だよ
できあがるフィルターが短くなったのも利点だよ
「参考」(>>523,524)と言えるかもしれないので280さんから再配布の許可が貰える可能性が_出てきたのもあるよ
反映量はいまは30ドメインくらいだね
でもわたしは許可申請に関与しないからそれは他の人がやってね!
できあがるフィルターはもちろん個人使用は大丈夫だよ
さらに伸びてとんでもなく重くなったスパゲッティ食べたい人はTasker使ってね!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 21:00:09.66 ldb2iadc.net
>>539
これなら間違った解除をログから再ブロックできる
それで試してみたが本当に一分くらいかかる
しかし解除だけ比較したら一行しか減ってない
@@||appollo-plus.com^$app=com.adguard.dnsだけ消えてる
これでいいのか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 21:10:31.71 1dAGcDt6.net
何が起こってるのか3行でまとめて

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 22:10:05.67 bhNPGjp0.net
>>541
wikiにDNSブロックのメリット・デメリットを分かりやすくまとめた記事ができる

デメリットだけ消してメリット活かせないか?

DNSの駄目なルールだけ無効化するフィルター作ろうぜ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 23:42:47.39 kOm5UAXR.net
>>540
> しかし解除だけ比較したら一行しか減ってない
失敗作のスパゲッティを作り直したよごめんね!
URLリンク(pastebin.com)
スパゲッティは一日で消えるよ
CC0だよ
お好きなようにしてね!
>>539
> 反映量はいまは30ドメインくらいだね
@@行比で280domain比較無しそのままの179行が103行まで減るよ!
やったね!
76ドメイン43%くらいを反映しているよ
30はどっからきたんだろうね!
できあがるフィルターは個人使用は大丈夫だよ
作り直したスパゲッティ食べたい人はTasker使ってね!
いままでの履歴を総括するよ!
解除(@@)ドメイン数(行)はこんなカンジだよ
 274行 >>499の単純解除
 179行 >>508の$third-partyとかだけ解除
 103行 280domainのを解除リストから除外した今回
それぞれで比較したよ!
 499 vs 508 95行減 34%減
 508 vs 今回 76行減 43%減
 499 vs 今回 171行減 62%減
やったね!
1.0のimportantでは950行越えの280domainを取り込むので10倍違うよ!
まさに黒歴史だね!(・∀・)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:25:56.58 K6LXi06c.net
280に盛り込んでほしい…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 01:58:12.11 ebSLvgEi.net
>>543
540です感謝

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 02:49:15.71 n+3r+Pob.net
>>544
それって280blocker+なんJ改修フィルターみたいにってこと?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 06:43:06.50 xm46Cbnb.net
>>543
> 76ドメイン43%くらいを反映しているよ
280フィルターが完全に正しいことを前提にしてしまうが、これはつまり現在再配布できてるのでは76個も解除すべきでないものを解除しているということだな
課金はURLブロックできるのであまり気にならない程度だけど、無課金は影響がでかいのかもしれない
>>522,523のような例もある
無課金でTasker使えない人は、目の前にごちそうがあるのにワンランク下のご飯しか食べられないという、けっこう残念な状況になるんだな
無課金でもTasker使えればかなりのところ課金と同じ成果を得られる
ただTaskerは試用期間はあるけど課金しないと使い続けられないから、無課金がTaskerだけ課金してることは少ないだろう
課金はTaskerも課金してるかできるだろうから、一番おいしいのは両課金だな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:03:31.87 rJgvoq95.net
DNSだけどなんj改修入れてから困った記憶ないな
これも入れてみたけど困ってなかったから実感ない
効果感じてる人ってほんとにいるん?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 10:20:49.37 y0fI/3Ni.net
v3系統ってもうstable出てんの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 11:22:03.06 R/T5N7Qd.net
>>537
2.12.247です

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 11:36:07.09 ozIH2kgS.net
v3に上げてもプレミアムライセンスがないとカスタムフィルタ使えないから
お前ら貧乏人は一生v2のままでいいぞ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 11:40:55.71 aA4SULSZ.net
よくわからないけど無料民は今までと同じフィルターぶちこむだけでは?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 12:11:08.42 z7erCJnu.net
>>550
アンスコして2.11に戻しなさい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:06:58.94 R/T5N7Qd.net
>>553
今のバージョンは何か問題あるのですか?
あと前のバージョンの入れ方がよくわからないのですが、、、

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:10:52.62 9wSArTKL.net
>>554
wikiの1ページ目読んできなよ
2.12には不具合があるから

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:17:34.45 R/T5N7Qd.net
>>555
なるほど!書いてありますね。
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっとやってみます。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 13:25:30.97 D12Rvcq6.net
>>556
やるだけムダ
2.11でも12でも関係ない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 14:38:58.16 R56vJpO6.net
>>555
2.11に戻して今のところ大丈夫っぽい。
テザリング端末もネット観ている端末も共にHuaweiだったからビンゴだったかも。ありがとうございます。快適になりました。
ネット観ている端末側のadguardは2.12でも問題なさげだったけど念の為2.11に戻しました。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 14:46:15.70 8eq0kP1I.net
>>548
実際にトラブルが確認されたらなんJ改修フィルターで対応するからね
これは「トラブルが起こるかもしれないものを未然に全部無効にしてしまうルール」
いわば予防策

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:42:43.90 o030Jqxy.net
インスタやらLINEの広告消えないのに困らないとかすごいな
むしろウェブサイトやブラウザーの広告以外だとSNSの広告が次点でうざいだろうに

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:47:21.47 ZCtu0Cn7.net
LINEなんて使わないからな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:27:24.21 8u/bpBD0.net
>>560
じゃあ具体的にどうすればいいの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:42:07.79 F/GVPsYC.net
>>544
280さん自身がAdGuard for Androidへの利用でDNSオフ前提を明言してるし期待薄じゃない?これってAdGuard for AndroidでDNS使ってるユーザー専用で280推奨設定ならいらないんだからさ
維持するとなれば変換もしなくてはならない上に元ネタはそれなりに更新頻度高い
それだというのに非推奨設定で使ってるユーザーが280さんにそこまでしてほしいの?
いくら280blocker+なんJ改修フィルターみたいに自動化できるとしてもなんだかね
まあライセンスのことだけ考えればそうしてもらった方がすっきりするってのは分かるけどね
>>547
このあたりは両方のアプリに無課金なユーザーが「ネガティブリストとして使われてるけどこれを改変扱いから除外して」と280さんにお願いするしかないね
280にあるads280dummy.comとads280dummy2.comは持ち込まれておらずあ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

349日前に更新/271 KB
担当:undef