【Android Wear】CASIO PRO TREK Smart WSD-F30 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 10:20:40.67 znLb58nE.net
最寄の配達店を出発したらしいので正座して待ってるwww

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 11:07:16.39 apUqCMRM.net
インドアよりのワイには高嶺の花や…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:16:22.67 eC11O5n1.net
F10やF20の頃には無かった盛り上がりだな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 12:41:33.37 ql1hj1HG.net
>>236 だけど本日発送


254:明日到着連絡来たわ Amazonだめなのね。。。勉強になったよ。。。



255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:38:39.02 OI6QesZg.net
開発者オプションの『切断時バイブレーション』を設定したんだけど、全然ブルブルしてくれない・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:44:05.78 q+VNRc/q.net
SoC解析はまだか!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:45:08.46 lkwxG3Et.net
どなたか分解してください!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:20:51.86 lkwxG3Et.net
42000円で買えるよ
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 15:41:09.63 lkwxG3Et.net
二つ目ぽちっちしまった…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:07:35.36 UR8k4wZa.net
2つ目て。本田か。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:48:10.28 BWpFsfeQ.net
買ったわ、よろしくな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:10:33.47 eovMi3s1.net
俺も俺も

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:56:00.56 abGZhQZI.net
いま仕事帰りでビックで受け取ってきたが混雑した電車では開けられない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:25:28.11 CkaKEcfi.net
たのしみだな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 21:52:04.54 BWpFsfeQ.net
YAMAPの地図充電中じゃないと転送できないみたいな事書いてたが充電してなくてもできるな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:55:20.51 BrG1TQBo.net
Ski Tracksどうやってインスコするん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:30:53.26 BWpFsfeQ.net
>>262
苦戦したけど分ったわ
一旦スマホにインスコして時計のplayストアの下の方見るとスマホ上のアプリってのがあるからそこから落とせる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:39:57.99 +UTITdWs.net
てっきりF30の発売に合わせてスタンドアロン版出してくると思ったけど
現行バージョンはスマホ接続必須なのでF10でもF20でもF30でも何も変わらないのが残念

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:27:38.56 PnSuOdcI.net
スマホに入ってないとダウンロードできないのはあるね
Microsoftのとかそうだし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 04:49:40.51 JYsJw5Qz.net
盛り上がってないね!(笑)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 07:05:24.36 jQYBDaKv.net
シッ
今がっかり感がピークなんだよw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 09:30:03.57 O8731BMK.net
今日届く予定だけど。操作は難しい?初ウォッチです。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:02:52.72 PIgbYdWw.net
>>269
何をする操作?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:31:28.22 O8731BMK.net
なにをするというか、取り敢えずはヤマップを使いたいです

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:47:04.17 PIgbYdWw.net
>>271
ヤマップはスマホのヤマップが使えるレベルなら全く問題ないよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:28:53.94 O8731BMK.net
>>271
ありがとう。
今来た〜。充電してみる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 13:25:38.81 uwHSn5UY.net
青のF30が届いた
F20から随分小さくなったね
たいへん良い

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:57:22.84 JYsJw5Qz.net
>>274
いいね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:11:52.15 mcowBbn2.net
どうで良いが盛り下がりすぎだろw
みんな時計はめてお出かけかな?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:33:54.89 7Cn+Cy8Z.net
>>276
設定に時間かかった。
ポイントナビ、ロケーションメモリー、アクティビティとか使い方がイマイチ分からんのでイジリまくってる。
実機レビュー動画みたいにサクサク使えるのかと思っていたが、そう簡単にに行かない。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:30:28.34 GVdPpUwK.net
これから夜勤でF30で来たから夜勤明けで高尾山でも行ってみるか?
スーツと革靴でwww

282:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:34:29.81 h96k8YSz.net
>>278
スーツと革靴の人も夜勤するんだね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:34:49.46 bXE9DmD5.net
冬の山を舐めるな!と思ったら高尾山か。
まあ風邪ひくなよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:07:10.18 FtaI1DWc.net
お前らもっと盛り上がれよw
葬式会場とか言われてるぞ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:58:15.71 O8731BMK.net
何がおかしいのか?やマップで現在地が出てこない。ほかのマップでは現在地はちゃんと出る。
お無用にいかない。なんだか気分が沈んでしまう。オズ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:18:00.55 euJM5kML.net
>>282
YAMAPは、スマホのYAMAPから山の地図をインストールして使うものだぞ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:19:03.55 h96k8YSz.net
>>282
外でやってる?
他のマップはスマホと繋がってるときはスマホのGPSとWi-Fi位置情報使うけどヤマップはウォッチのGPS使うかも

288:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 00:57:10.67 ayOl7wvv.net
とりあえずスノボで使ってみてski tracksは使えたけど
純正のアクティビティのスキーは位置情報取得中ですから先に進まんかったわ
あとサングラスの上からだと地図あんま見えんな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 04:34:35.83 MxC8KChO.net
YAMAPで地図入れようとすると601だのエラー連発する謎

290:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 06:52:04.32 SZM2BNAR.net
>>286
URLリンク(yamap.co.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 09:30:54.40 s/6Afj6G.net
↑で、二個ポチった者だけど
18日発送分がA店の都合で勝手に18時以降配送にしてあって
19日発送分のB店は指定なし
運送業者さんに電話したら20日本日の午前中届けられたけど、
1つ目が18時〜指定だから二つ目もそれに合わせてる、と
…無念
出掛けてこよう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 10:08:37.95 MCiqV+Y7.net
初期設定は時間かかる感じ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 11:05:27.81 s/6Afj6G.net
出掛ける前に届いた
ナイス佐川
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 12:33:57.34 xC2/p5RS.net
今引き取って来た。
予約特典のマグカップショボすぎ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 13:14:57.53 95oKiLbn.net
>>289
すぐできる感じ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 13:17:53.57 x/8Zyglv.net
アマゾンで予約早くしたせいか7900ポイントつくとこが5900しかつかんかった悔しい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:36:04.79 ttdHdUyN.net
>>284
ありがとう。
今日、外に持ち出したら上手く動いた。室内だと同じ地図の勝手な場所が最初に出てきて
現在地のボタンを押しても反応しない。なんで?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 15:57:16.55 oUNXFw25.net
>>294
GPS捕捉しないから

299:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 16:27:06.66 ttdHdUyN.net
>>295
なるほど、ウオッチのgpsは感度が悪いということだったのですね。納得です。ありがとう。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 16:30:20.31 /DMdp2Vx.net
>>293
俺は7698ポイントだった。
タイミングによっていろいろなのか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 16:56:03.18 KxalM7D5.net
>>296
GPSの原理考えたらそんなもんじゃないの?
単独で使ってみたけど感度が悪いとは思えないけど。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:22:39.84 vXFGp8H6.net
逆に感度が良すぎてぐるぐるなってんじゃね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:25:41.63 MCiqV+Y7.net
公式サイトで仕様見た限りだとA-GPS積んでないように見えるからそのせいでは?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:27:20.91 g7gevviS.net
LINEインストールできない
時計からプレイストアで検索したけど
そもそもLINEが見つからない
なんで??

305:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:32:38.82 Qq4xjhkt.net
>>296
少し違うウオッチはGPSのみで位置出ししてるのに対して
スマホはA-GPSも使うしそもそも自宅Wi-Fiなら位置情報登録してるんじゃない?
少し違うと書いた理由は
ウオッチのGPSは超省電力の物なので専用機に比べたら感度は落ちる
空の開けた場所では変わらん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:34:00.14 Qq4xjhkt.net
>>301
ラインは通知と通知に対する返信のみ
ウオッチ用のアプリは特にない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:46:32.02 95oKiLbn.net
これはF20で残した軌跡なので参考程度だけど
上側の川沿いのばらついてるルートが谷底
下側の円滑なルートが尾根沿い
ウオッチのGPSはこの程度の感度
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 18:36:22.42 1lVnKs6G.net
>>301
Wear OS用のLINEは無い
スマートウォッチにLINEが提供してるのは、Applewatchだけ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:22:25.16 s/6Afj6G.net
>>303
>>305
なるほど!
特になにか入れるということは必要ないんだすね?
じゃあ元からLINEは通知オフにしてるので、時計にだけ通知オンという機能見当たらなおので、無理っすね
ありがとうございます(>_<)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:42:57.19 95oKiLbn.net
>>306
無理w
基本的にスマホの通知がそのままウオッチに表示される仕組み
なのでラインは返信できる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 21:50:36.59 /DMdp2Vx.net
>>304
川沿いは、空が見る範囲がかなり狭いほどの谷間になってる?
だとするとGPSがあやふやになるのはしゃーない。
あと、頭上に木が鬱蒼としてると電波が弱くなる。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 22:13:11.87 s/6Afj6G.net
すみません
時計の通信は、必ずスマホからなんですか?
@時計←Bluetooth→スマホ←→ネット
A時計←→Wi-Fi←→ネット
Aもありですか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:02:12.08 95oKiLbn.net
>>308
ですね 山岳渓流で切り立ったV字渓谷のところや木のトンネルとかそんな感じです

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 23:03:15.55 95oKiLbn.net
>>309
Aは無かったと思います

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:53:53.83 6oOW7kEK.net
>>309
WearOSのGoogleplayストアは
スマートウォッチにWifiあれば2の動作をする
WearOS2.0以降対応アプリなら同様

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 06:42:18.90 vgoWpOYt.net
>>312
そうでなくて 時間補正の話かと…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 07:17:03.22 nSAlnFLD.net
>>310
それなら、たとえ専用機でもそんなもんだから仕方ない。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 07:45:29.15 Hx2wNRIq.net
>>311
>>312
ありがとうございます
いまいち分からず時計さわり続けてます(笑)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 12:56:58.58 0gLie5+2.net
マルチタイムピースモードだと充電されないんか?ランプ付いてるのに80%から上がらない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 16:47:40.31 MzePNOCH.net
アクティビティの自動保存の
メニューがでない
なぜだろう

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:55:25.62 aBZhKfbQ.net
>>316
なんでかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 00:39:11.40 wkfw8+Pn.net
トレッキングとかサイクリングとかフィッシングとかあるのはいいけど
歩くだけならどれにすりゃいいの?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 01:11:09.00 pvq0gaIl.net
>>319
Google fitは?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 06:20:58.59 X8a5WKi5.net
>>319
トレッキング

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:42:04.74 +rs8ZzlQ.net
Google Mapが見れるというメリットに惹かれて、
他の機能についてはあまり知らずに「まあなんかいろいろできるんだろ」と思って買った。
さっき携帯の着信が転送されて、応答ボタンを押して腕時計に「もしもし」って話しかけた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:47:02.15 pvq0gaIl.net
みなさんどこで買いました?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 21:53:18.68 MTJrFF9E.net
ドンキー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:20:31.22 ge7dDSp8.net
あま

329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:23:14.42 ge7dDSp8.net
せんさーのできが、なんかいまいちだな。
電池もあまり持たない。モードがどうしたと宣伝に乗せられた感じだな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:51:33.32 pvq0gaIl.net
そ?一回充電していま三日目
さすがに今夜は充電する

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 22:55:06.21 Hizde0/g.net
>>322
BluetoothイヤフォンをWSD-F30とリンクさせておけばちゃんと応答できるでしょ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:19:45.99 lTHPRtI/.net
>>327
wearOSの電池グラフup

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:20:57.35 GXJ1DnPw.net
わいも以外と保つ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:39:39.09 ge7dDSp8.net
まあ、何をさせるかによるかな。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:46:48.09 vNnjrjbX.net
ペアリング維持で何もしないと一時間1%くらいかな?
謹製アプリはロケーションメモリーだけ出来が良いんだけど山じゃYAMAP使いたいし勿体無い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:12:39.62 0rUqaMLO.net
URLリンク(youtu.be)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 03:18:51.12 v3oJwERw.net
電池かなり持つね
ネタでなくラスト2%の状態で充電せずに22時頃寝てしまって、8時の時点でも2%だった
普通の携帯に繋げているモードでも白黒液晶状態だとだいぶ持ちそうね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 06:27:33.82 kYDxU2uZ.net
>>334
>>332
>>327
F20から乗り換え検討中
この画面見せてください
URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:27:23.56 YBtVGa7L.net
>>335
横から失礼します。
>>334
>>332
>>327
ではないけど、この画面はどこから見れますか。Xperiaです。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:36:44.47 aP80/tO6.net
>>336
335じゃないけど、Wear OSアプリの詳細設定>時計の電池の画面ですね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 09:55:45.89 YBtVGa7L.net
>>337
ありがとうございます。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:45:23.64 eXrXLFkz.net
>>335
URLリンク(i.imgur.com)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:48:21.40 kYDxU2uZ.net
>>339
ありがとー 
Bluetooth繋いでます?
あとGPSはON状態ですかね?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:52:39.24 eXrXLFkz.net
ペアリングはずっとしてるけどGPSはよく分からん
外歩いてる20分くらい地図の様子をチラチラ見てたけど普段はOFFの状態?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:56:45.00 kYDxU2uZ.net
>>341
すいませんONOFF設定無いですね
スマホの位置情報を受け取るので
その都度かってにONOFFしてるみたいです
私はロケーションによる高度補正をonにしてるので頻度は多少多いかもです
ストアの項目がないのでそこが気になります
自分のはストアが7%も食ってるので(泣)
それにしても3日くらい持ってますねーすごいなぁ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:59:14.83 kYDxU2uZ.net
違った7%食ってるのはアンドロイドシステムとアンドロイドosでした
なんか設定なのかな…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 11:05:25.95 szRULL+l.net
>>329
>>339

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 12:27:34.38 E2AZXa5h.net
f10とかf20だと、機内モードにすると結構稼働時間延びるけど
だれかf30でどのくらいもつかやってほしいなぁ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 18:27:27.60 bMtv6Ay3.net
>>337
iPhoneなんだけど
URLリンク(i.imgur.com)


350:nwY.jpg 時計の電池ってどこにありますか? アンドロイド限定?



351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 19:37:39.52 kYDxU2uZ.net
>>346
Androidだとここにあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:34:25.67 ftI+K+/g.net
f30持ちだけどiphone7から位置情報受け取れないんだけど
iphoneだと時計内蔵のgpsのみなんですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 20:49:52.23 bMtv6Ay3.net
>>348
俺はSE
泥のSIMフリー買わんとダメか?
アップルウォッチは持ってないけど、泥機でアップルウォッチを使うようなものかな?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 09:32:29.21 r5Dsns++.net
スマホのGPSがONの時はスマホから位置情報取得。
スマホのGPSがOFFの時は時計内蔵GPSから位置情報取得
しかしスマホのGPSをONからOFFに切り替えた時にすぐに自動で内蔵GPSに切り替わるかというとそうでもなかった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:01:47.91 AMDUjqGo.net
これ(F30)専用の充電クリップはまだ出てない?もしかして

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:17:46.45 KVVtH90t.net
機内モードにすればエクステンドモードの代わりになるかな。このほうが操作が簡単だし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:19:39.88 LLhUjAQU.net
>>352
ならない
WiFiと Bluetooth切るだけ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:27:00.06 KVVtH90t.net
ああ、そうか。それでも少しは長持ちするかな。ヤマップを使いながら2日動いてほしい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:30:26.76 SsbKBRkY.net
>>351
あるよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 15:58:41.71 aRj4mVVk.net
>>354
モバブ持たないの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:03:42.43 KVVtH90t.net
>>356
モバブとは何ですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:10:27.31 PEgkSb90.net
モバイルブースター
モバイルバッテリー
などと呼ばれてるUSB電源です

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:20:40.99 KVVtH90t.net
なるほど。持ってはいくんだけど、充電する間どっかに置いておかなければいけないし、
山の中では充電なしで済ませたい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:26:22.62 0sBzpHU5.net
ほとんどスキーのログ取れんかったわ
全体的に曇ってたけど結構晴れ間が覗く瞬間あったんだがなぁ
アクティビティのスキーは滑る度に毎回セットしないといけないからメンドイわ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 17:39:37.33 SsbKBRkY.net
>>358
MacのOSの事かとオモタ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 19:46:56.52 IXUrXZOa.net
>>351
もしかしなくてもそんなものは存在しない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:25:52.79 aRj4mVVk.net
>>359
寝てる間に充電するんだよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 20:33:48.93 DKxtZ5Va.net
>>351
つ[カシオ]CASIO 腕時計 SmartOutdoorWatch WSD-F20専用充電ホルダー WSA-H1

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 21:28:04.73 KVVtH90t.net
>>363
充電ケーブルは繋ぎっぱなしでOK?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 22:40:39.16 7hxTh23E.net
充電するときにはケーブルが外れてもいいように近くに金属をおかないほうがいいよ
一度、近くにハサミを置いといたらケーブルが外れた拍子にハサミに磁力で引っ付いて、火花が散って充電ケーブル一本ダメにした。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:07:54.80 6amhVbvx.net
持ってればわかるけどそういう仕組みじゃないんだけどね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:42:57.72 aRj4mVVk.net
>>366
また取ってつけたようなネタを(笑)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 23:43:27.97 aRj4mVVk.net
>>365
余裕でオッケー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 08:47:18.61 qe4TGDlP.net
初スマートウォッチだけど想像してたより便利でずっといじってる
ありがとう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 09:26:29.98 3oyD74nj.net
早く専用の充電ホルダーを発売してほしい。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 10:23:48.52 GZScWKdp.net
>>370
自分も初です。
仕事中は30分後にこれを、70分後にこれを、と同時進行で多くの業務を行っていて
タイマーが1個しかないので忘れないようにセットするのが大変でした。
仕事中はiPhoneを持ち歩けないので、タイマーをいくつも設定できる機能はとても重宝しています。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:14:42.56 YtSCTlK1.net
>>372
複数タイマー同時起動できるの!?
オッケーグーグルのタイマーが複数動くってこと??
いいなぁぁぉ!!
どん兵衛のうどんとそばが同時に測れる!!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:21:26.99 zVTpN7FA.net
>>373
「◯◯分後にアラーム」とか、「◯時◯◯分にアラーム」って感じで口頭で複数設定できるよ
スピーカー付いてないから、振動で通知だけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:53:39.58 YtSCTlK1.net
>>374
おおw
今までタイマーばかり使ってたから知らなかったわ
アラームならたしかに複数使えるね!

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 17:25:17.54 9G7z9ng6.net
YAMAP使ってきたけど想像通りの使い心地でいいな
標高も白黒画面に出るようにしとけばわざわざスワイプしなくて良くて便利
家に帰って歩数モードに戻したらちゃんと山の分もカウントされてた
機内モードにするの忘れてたけど6時間で残り62%で一泊登山までなら大丈夫そう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 18:54:53.49 ns3Dzzk6.net
>>373
タイマーは1回に1起動だけど、1回起動したタイマーをメモリーできるからいくつかデフォルトで残しておけるし便利
アラームは複数起動出来る。
スマホ持ち込めない時は凄い助かる。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 21:51:30.80 i/qpgiVm.net
クロスバンド買うかめっちゃ悩む
微妙にたけーし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 23:44:37.29 AgwR2m/G.net
充電ホルダー買うの面倒くさいから洗濯ばさみ1個借りて輪っかに通してバンドに止めてる
結構動かしても取れないし割と良い感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 07:29:16.77 RNxJm+aV.net
普通の時計のアラームはほとんど電子音だけど、実はバイブのアラームの方がはるかに気付きやすいんだよね。
それこそ、シュラフに入っていようがウエアに隠れていようが耳栓してようが、腕に直接つけてる限りまず間違いなく寝てても気付く。
これが地味に良くて手放せないわ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 08:04:43.13 wUSWdnqH.net
でもまぁ正直言ってスピーカーは付けといてほしかったな…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 10:22:12.71 TC9JOyrj.net
ずっとリコーのリマインダーシリーズを使ってたから振動アラームを引き続き使えて満足

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 12:56:41.72 iplUdTvq.net
>>381
それな!
スマホ取り出さず電話使えるの便利だし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 14:14:40.51 LHiGBscO.net
腕時計に話かけると車が近づいてくるヤツだろ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 15:05:17.79 Xj2VA1je.net
でもアレか、BTのハンズフリーがあれば事足りるっちゃ足りるか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 15:29:35.92 RNxJm+aV.net
時計に向かって話すのは間抜けすぎるから別に…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 15:57:19.99 wUSWdnqH.net
>>386
スピーカーは話しかけるためじゃなくてちょっと音聞きたいときに必要なのね
話しかけるためのマイクはついてるよ
オッケーグーグル使えるでしょ?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 16:33:14.75 G5X1FMdp.net
マイクが無いって話じゃない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:27:35.52 O0g8oHz5.net
レコーダーアプリは便利ね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:48:54.59 wUSWdnqH.net
>>389
便利だなと思ってインスコしてみたけど使いところがなかったw

395:sage
19/01/26 22:28:23.68 45c2tsZ2.net
>>379
テント泊の時って洗濯バサミ1個持ってくと重宝するからいいね。
・・・と思ったけど、洗濯バサミとして使ってると充電できないのかw
でもいいアイデア!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 22:53:42.87 wUSWdnqH.net
アマで売ってるこれ使ってるけど
標準品より本体部分が小さくて外れにくいよ
URLリンク(i.imgur.com)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 05:48:36.91 MfWMJeJm.net
フェイスの種類はこのままでいいから、色ちがい増やして欲しい

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:25:13.86 TdYXQR6E.net
カシオの人、ここ見てたら。早く専用の充電ホルダー作ってください。皆が苦労してるよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:46:32.28 MfWMJeJm.net
充電は取れやすいのは本体側の損傷を防ぐためかね。俺はアリだなー

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 18:28:31.65 a6RoO0JO.net
20と比べて30はサクサクだな
10持ってる人は絶対買い換えて後悔しないと思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 20:22:16.82 v6wlJjCt.net
2年で買い替えか
F10ユーザー涙目

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:21:15.68 VSqv1LnI.net
いや、同じ事はf30にも言える可能性大
2年後にはF50出てきて買い換えよ(笑)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:36:37.93 MfWMJeJm.net
F10は2016/3発売
F20は2017/4発売
F30は2019/1発売

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 07:14:01.78 uV/O7ipL.net
2019年5月頃に夏の需要向けに色違いかな
2021年春までにはF40欲しいな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:00:02.78 A5K11+Uv.net
F20もF30も予約して買ってる俺は、たぶんF40も買っちまうんだろうなあ。
ちなみにF20は人に譲った。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:37:06.58 skdmyty5.net
>>401
F20は色々考えて見送ったけど、F30買って思った事はF20を買えばよかっと後悔。
スマートウォッチとしての機能が仕事してる時にとても便利な事。
まだアウトドアでのGPS未使用だけど、自宅〜職場でのログ取ってみて問題なさそうなので早くフィールドで使ってみたい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 21:30:00.27 OPiYt8at.net
腕が細いので、バンドの穴が増えたと聞いて期待していたんだが、
一番短くなる穴でも微妙にぶかぶかだわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:00:56.93 U461pR5O.net
>>403
簡単に交換できるんだから好きなバンド使えば良いじゃん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:13:09.08 Ve9qWmCX.net
>>403
いくらなんでも細すぎw
毎日カツ丼食べろ!
ってかベゼルのぐるぐるの溝が気に入らん
ベゼルはF20のが良かった

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:22:23.15 OPiYt8at.net
バンド交換しようとラグ幅を測ってみたんだが、約23mmという微妙な長さなんだよな
22mmのものが適合するのだろうか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:35:14.03 U461pR5O.net
>>406
22mm使ってるよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:00:19.31 kNltCTCz.net
>>406
俺は↓これの23mmにしたけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格コムのクチコミによると22mmでも全く問題無さそう
URLリンク(bbs.kakaku.com)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:24:49.40 YqCGrh5c.net
>>402
どんな使い方してるの??

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:25:32.65 YqCGrh5c.net
>>405
ベゼル溝さ、爪でカリカリしてみて!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:43:50.83 Ve9qWmCX.net
>>410
うきゃー それが嫌やねん(泣)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 07:37:41.43 MbBVieRv.net
歩数計ガバガバすぎない?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:17:08.52 75OlemzP.net
(笑)ね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:19:50.61 75OlemzP.net
>>411
に対してのレス

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 10:04:36.65 7qbG4szb.net
>>405
太っても手首周りのサイズはほとんど変わらないんだぜ
経験者談

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 20:59:48.58 4ONiIUGH.net
アップルウォッチ4使ってるんだけど
やっぱり常時表示できないところがかなり不満
プロトレックに買い替えようかな
アップルウォッチはジム用にして
けど支払いとか便利だし悩む

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 21:37:36.88 lMDr8umZ.net
歩数計は短期間でチラチラ見てると全然増えなかったり
一気にドンと来たりするけどトータルだと合わせてくる感がある

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:42:03.03 cCEnke2Q.net
>>417
うん、大きなズレはないね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:44:25.33 cCEnke2Q.net
URLリンク(blogos.com)
この時計とWSD-F30だと全体的に負けちゃうのかね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:55:38.30 vY26NGBR.net
ロケーションメモリーアプリで軌跡が出ないんだけどどうしたらいいんだろ。
教えてください。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 23:13:27.31 rFd3MtAF.net
>>420
マップ出して上にスワイプして設定の中の「毎日の位置情報を保存」をonにする

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 23:23:00.03 J7Sd7oVu.net
>>419
求めるものが違うかな
WSD-F30はYAMAP重視ならこれ一択
GARMINはラン、スイム、サイクリング向けって感じ
ただ、競技イベント出るような人だと、Phenix5よりForeAthleteやEdgeの各競技専用モデル選んで、スマートウォッチは別の視点で選ぶかも
ApplewatchはApplepayとLINE対応が秀逸

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 23:25:01.06 K7LkrGwi.net
まんな普通にペアリングできてる?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 23:25:45.41 ZIrsEVNS.net
>>419
そりゃまあ、値段もほぼ二倍近いからな。
こっちはWearOSだからアプリが豊富&技術があれば自作もできるってのが利点と言える。

429:406
19/01/30 00:18:32.96 vNXS7+9T.net
>>407-408
ありがとう
22mmバンドを買って試してみたが、問題なく適合した
ただ、バネ棒は少し緩めになるので、万全を期すなら23mmの物に取り替えた方がいいかも

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 07:11:07.11 SlDn1OkG.net
>>422
釣りはWSD-F30ですか?
>>424
ガーウィンはGoogleOSじゃないんですね
なるほど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:13:49.70 Qp2cH3KD.net
>>421
ありがとうございました。軌跡がでました。
しかし、どうしてルート表示と保存を両方オンにしないといけないのだろか。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:18:45.77 nuMBS4/s.net
>>427
F20もその疑問でサポセンに伝えたんだけど仕様ですの一点張りで
どうにもこうにもでした
モノはとても良いんだからソフト面を少し何とかしてよと伝えたんだけど
恐らくユーザーが少ない上にみんなヤマップ使っちゃうと標準アプリなんてどうでも良くなっちゃうんだよね…
アクデビティのアプリも完成度低いし
その辺はこれから良くなってほしいよね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:23:20.10 nuMBS4/s.net
ところでF30ユーザーさん
高度の補正で手動ではなく「高度をロケーションで補正」にした場合すぐに補正かかりますか?
F20は凡そ2〜3時間置きなんです
しかも恐らくですがアプリ上GPSの小数点以下の切り捨てが雑なせいで高度が40〜50mズレます
この誤差に関してはそこまで問題ないと思いますが
ロケーション補正はその場ですぐにやってほしいなと

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 09:35:52.52 nuMBS4/s.net
連投失礼します
ちなみに高度調べるときはこのアプリ使ってますが
ほとんど誤差なくバッチリ出ます
URLリンク(play.google.com)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 15:14:26.24 02E1gSv1.net
>>429
URLリンク(support.casio.jp)
もともとGPSの標高はあてにならないから、あまり信用せんほうがいいぞ。
標高分かってる地点で気圧高度計を手動で補正する方がマシ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 15:22:32.75 nuMBS4/s.net
>>431
それは承知してるけど
これ使ってみ
>>430
バッチリ出るよ
ウォッチのGPSつかうのは有料だけどね
まぁ150円だから

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 15:41:33.82 02E1gSv1.net
>>432
バッチリ出るというのは、実際の標高が分かっている地点で、その標高が正しく出ているということ?
おそらくF20/30のロケーションによる補正は、GPSの標高の精度が十分に高い時(=多くの衛星を捕捉している)にしか補正しないから、精度に関係なくとにかく数値を表示しているのとは違う。
これは、GPSより気圧高度計に重きを置いている設計なんだと思う。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 15:53:22.38 nuMBS4/s.net
>>433
バッチリ出るというのは指標地点で正確に出るということだよ
山行ったときは空が開けた場所でこのアプリ使って補正してると指標ポイントに到着したとき±10m以内で表示される
もちろん気候が安定してるときね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 16:06:38.86 nuMBS4/s.net
>>433
ちなみに無料版のスマホのGPS使っての高度測定でも正確に出るよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/212 KB
担当:undef