Huawei MediaPad M5 p ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:52:13.10 Gc960y8M0.net
M5 Pro
URLリンク(consumer.huawei.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:56:03.98 KlaeoLn30.net
お、スレできた
グッジョブ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 17:56:44.76 cJ4wQIok0.net
8.4今時32GBのみとかどういう販売戦略してんだ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:01:51.65 KlaeoLn30.net
M5とM5Proはスレ分けていいんじゃねえか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:03:24.78 KlaeoLn30.net
>>4
せめて、Wifiは64GB、128GBは用意してほしいよな
カラバリも当初の3色がグレイのみって

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:05:10.02 Gc960y8M0.net
一緒でいいよ
ペン意外スペック同じなんだし

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:05:15.95 qwFDQiCaM.net
まって、キーボード無いってなんでさ
オプションでいいから提供してよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:22:08.45 Gc960y8M0.net
M5
URLリンク(consumer.huawei.com)
公式発表
URLリンク(consumer.huawei.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:23:20.04 iA+RS4Uq0.net
M3の最大の欠点
カクカク残像が改善されてたら良いのに
こればっかりは実機確認が必要なのが辛い
huaweiは信者が多くて本当の情報が得にくいのが難点

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:26:22.11 qwFDQiCaM.net
>>9
まって、下のURLいきなり出てくるゴハで吹いたw

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:28:17.73 VAkUIpXta.net
やべぇ安い
LTEモデルでジャペンカカクでも45800円とか先行ゲットした人涙目の安さだな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:38:01.73 Prq9ajxyr.net
Mate9をタブレット代わりにしてたけどこれ買うか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:41:12.48 ynrhiLyVa.net
Nexus7の2013からM5に乗り換えます。
早速、ビックカメラにオーダー入れました。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:53:47.70 Prq9ajxyr.net
proの方のペンはまともな充電方法だな
8インチのほう買うけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 18:55:53.33 Jndd1HkQ0.net
>>1
モツカレ(´・ω・`)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:02:17.40 KlaeoLn30.net
正当進化と言えるのは
★CPUがキリン950→キリン960
★USB Micro B     →USB Type C(急速充電対応 USB2.0)
★ハイレゾ、ゲームモード(どちらも未知数)
★android 8.0搭載(多分Android Pアップデート来るかも)
改悪と言えるのは
✖M3からは5〜7千円ほど値上がり
✖ラインナップがなさすぎ
✖iPadに張り合いすぎて値段が・・・・
✖イヤホンジャックなし
これに4万円出すのか・・・・・ちょっと悩みだした

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:07:41.76 dzHeSUopa.net
M5は通話可能?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:11:10.36 Prq9ajxyr.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ケースダサ過ぎでうけるわ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:18:18.72 KlaeoLn30.net
>>19
これ付属品になるんだっけ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:20:52.87 bih0WZbj0.net
M5はビックで10%ポイントが最安?
CPUスナドラ821程度か。直近のipadに価格差つけてほしいな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:24:16.08 /MwFJPeWM.net
HiSilicon Kirin 970とKirin 960、Kirin 955、Kirin 950を比較 - ReaMEIZU
URLリンク(reameizu.com)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:30:24.07 tDrsVHtI0.net
買うならPROだな、8,4は今んとこM3でことたりる

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:32:00.43 B3w9fRMTM.net
待ってた。
とりあえず店頭が楽しみだわ。
ペンもいじれるといいが。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:36:21.57 EPJgk3UMa.net
>>18
これな
またスピーカーフォンしかないのかあるのか

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:37:09.62 KlaeoLn30.net
へへ、明日ヤフショで注文しようかな〜へへ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:43:37.50 hLbr2fS0M.net
なんで 8.4はストレージ 32だけなん?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:44:00.10 I6+ZIi+10.net
8.4インチモデルの64GB,128GB版は無いか
しばらくM3続投だよ
M5期待してたんだけどな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:45:12.56 ZbPb0jOJa.net
タッチ切れが心配

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:48:17.68 3dth6deE0.net
32GBはちょっと酷いよな
キャリア版買うからこれしかないけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:00:11.29 jiUcOVIu0.net
これもunlock有料なんだろうな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:12:13.21 DWmw6dFm0.net
M3の64で28使ってるので32は無理よ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:22:20.16 Y5h+xZMAd.net
まさかm5が先とは…
来月のWWDCみるまで手を出せない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:26:14.10 VIfGu9QX0.net
イヤホンジャックがないのが不満かな。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:45:29.99 OP1aVdIK0.net
docomoから出るであろうdtabってこれベースになるのかな
だとしたら先代みたいにROMだけはケチらないでほしいわ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:50:26.50 EPJgk3UMa.net
ケチらなかったら安くばらまかれないかと

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:54:32.29 KlaeoLn30.net
>>35
ばら撒いたのはファーウェイじゃなくドコモ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:00:40.59 B7FqchvS0.net
>>27
>>28
>>30
まさか、外部microSDカード非対応なんて
ことはないよね?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:25:00.67 DUYJyU3w0.net
>>38
安心しろ、microSD対応だぞ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:31:00.53 GD5u3/nqM.net
>>38
256GBまでて書いてあるよ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:42:08.22 aSA14pMj0.net
香港で64GBの買うか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:42:18.80 jiUcOVIu0.net
bootloader unlockするのに有料とかやめろよ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 21:58:29.05 IR4GMM5O0.net
M58.4なぜか上野ヨドにホットモック展示してあったぞ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:16:19.18 wf0nuqKxa.net
ヘッドホン端子なくしたら、わざわざハイレゾDAC載せてる意味が…

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:28:53.30 yzDPgmux0.net
通話可能なら買うぞ!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:33:25.40 jiUcOVIu0.net
今時はBluetoothイヤホンが当たり前なんだよなあ
ここ十年イヤホン差したことないわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:38:41.94 qEB/e56OM.net
遅っそ
もうipad買っちまったわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:41:34.85 bUntGI5v0.net
なんで10インチLTE付ださないんだろ?
ドコモで出すからか?
今更キャリアとか帰らんわ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:44:36.29 B7FqchvS0.net
>>39
>>40
一安心

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:46:00.30 n50SBrfRM.net
海外のレビューで銀枠の白あったけど日本はなしかぁ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 22:53:47.30 Z+yyUDn4a.net
10インチは家の外で使わんだろ?という判断か

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:00:02.53 mB7uQmeH0.net
iPad mini難民のよい受け入れ先になりえるか。。。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:02:04.08 Gc960y8M0.net
>>19
このケースaliで4000円もするんだが要らないから割り引いてほしいわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:08:08.83 v2BIcc9S0.net
64GB版無いのか…買うなら10proか
まあ現状置き換えとしても全てにおいて微妙だ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:08:18.31 JrVs8MZQ0.net
買おうと思うけどフィルム買おうと見たら怪しいメーカーばっかりだな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:11:05.85 UQFrCFTv0.net
M5の販売ページにケース付いた画像出てるけど
>>19と全然違わないか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:13:02.64 KlaeoLn30.net
iPad買うかM5買うか
悩んでしまうけど、カラバリがな・・・せっかくゴールド買おうかと思ってたのに

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:13:07.11 2wFkI/NT0.net
sdカード入んないんだ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:13:26.62 iA+RS4Uq0.net
オリジナルケースのデザインは
M3プレミアムモデルと同じようなデザインだったね
色は3色あったけど何色だろう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:15:36.69 43l1+X8o0.net
イヤホンジャックないんかい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:17:14.23 3dth6deE0.net
>>48
いや、ドコモで出るのは8.4のほう
10インチは出ないよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:19:04.05 Gc960y8M0.net
色はグレーじゃないかな
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ちなみにキーボードは1.3万円

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:23:16.28 UQFrCFTv0.net
>>62
URLリンク(ae01.alicdn.com)
これだこれ
こういうパッケージなのかよ
思いっきり勘違いした…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:46:15.57 P71sZ9xi0.net
淀で8.4予約した
フィルム探すの苦労しそう
mate10proみたいに最初から貼ってないのかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:51:18.30 1/EH1aaYH.net
また発売日の朝ヨドバシに買いに行くで!9時45分には開封してやるぞ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:55:30.19 wLQu0puE0.net
思ったより早く発売されて驚いたよ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:08:27.58 xM4j1kms0.net
USB 2.0 Type-CってことはAltモード無し?!
日本版はキーボード出さないせいかPCモードを売りにしてないな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:10:48.22 4oBzx57B0.net
Proを予約した!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:12:57.45 fDYhLMlh0.net
無印M510.8が欲しかったんだがなあ
残念

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:27:00.09 VTd0nmOL0.net
xperiatabletも噂あるんだっけ
proが5万じゃxpeiaの情報でてから決めるわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:38:51.17 04HLy5M4r.net
ソニーなんてもう要らない、ろくなもん作らんよ
XZsなんて産廃なんか買うんじゃなかった
P10Liteが安くてXZsよりサクサクでバッテリー長持ちだった
まぁ、wifiで使う分には悪くないな
それよりfxで儲かったから、M3とfx用にM5追加するか

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:39:37.43 MjJ44A5/0.net
皆これで何よりするのん?
ゲームなんかはファーだから音ゲーだめだろうし。
書籍なんかは前のタブでも平気だと思うし。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:45:33.41 yZI1cEj10.net
XperiaTabはChromebookの噂

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:48:44.31 6EWsW45X0.net
Xperiaのタブとか二度と買うかよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:49:47.96 FXrqXwSc0.net
>>72
ウチは電子書籍用
kirin970のmate10proと較べるとM3はモッサリなんだよね。
M3が古くなったと感じたわ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:27:00.14 Y6lIRyQq0.net
sdカードもイヤホンジャックも無いのかよ
iPadか582kl買った方がマシ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:34:11.95 jBigho7c0.net
正直キーボードカバーないと魅力薄いな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:35:45.30 fDYhLMlh0.net
SDカード使えないと勘違いしてるバカどもはなんなん?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:56:34.24 4Jgr5tQn0.net
あの〜8.4インチの128GBどころか64GBもないってどういうこと?
いまm3の64GB使ってるんですけど
買うなってことですか、そうですか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:58:13.17 xisg3FB20.net
>>72
ゲームモードとやらが気になってるんだけどやっぱりダメかね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 03:04:18.33 yZI1cEj10.net
M2ゴールドでも14GB空いてるから余裕だわ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 03:16:12.73 4Jgr5tQn0.net
これはあれだな。いまm3持ってる人を悔しがらせないためのhuwweiの心憎い配慮だな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 05:29:09.20 nAsS6iIqd.net
あとはdtabに期待するしかないのかな
あんまりキャリアから買いたくないんだけどなぁ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 05:32:34.59 YbxEHBjdH.net
色は何色なんだ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 05:44:09.95 5NdNKcwwM.net
グレー
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:03:45.13 cJWyE34i0.net
>>12
32Gだけどな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:26:04.66 Rg+HDUpS0.net
>>70
間違いなく10万超えるよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:28:02.72 hbERxTKRr.net
EXPANSYSに売ってるLTE64Gが安く思えてきた
あっちは最終的に5万前後

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:29:34.66 ZXVsLXdUM.net
しばらくM3のままで良いかな。
それよりこれでM3ー10が安くなるならサブでそっち買おうかな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:48:28.68 k8jzGFoH0.net
カラバリも容量も一種類だけ
10インチの無印は販売すら無い
何考えてんの

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:48:53.25 iHHzcRbg0.net
45kかあ
高いな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:55:56.17 NUa8IBuiM.net
>>79
これ
M5買うにしてもM3よりストレージが減るってのはどうなの…
32Gが売れてるからそこに絞ったんだろうけど、折角の最上位のタブレットなんだから最低64Gにして欲しかった

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:02:49.82 BVetv0OS0.net
M5、ストレージ32GBの割に高くね?
M3のプレミアムモデルは発売当初で42kぐらいだった気がするが

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:02:56.02 Mt8+Am4P0.net
さすがに今どきは64G欲しかった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:08:58.16 NUa8IBuiM.net
>>93
今確認したけどM3の64Gモデルは46000円だった
発売日の価格

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:09:26.13 iHHzcRbg0.net
ipadpro所持しているが性能に文句はないがアプリがゴミだらけでどうにもならんよな
その点androidは使いやすいアプリが沢山あるがまともなタブレットがギャラクシーしかなくしかも高い
これもsimフリーだと5万するではないか
様子見だな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:10:51.50 BVetv0OS0.net
>>95
淀ビックはそのくらいだったね
ポイント込なら大体そんなもんだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:21:02.22 NUa8IBuiM.net
32Gに抑えたのはM5のWifiモデルをiPadより安くする苦肉の策か
M3の場合は32G/64Gで64Gの方をプレミアムモデルとしたけど、今回はM5proがあるからプレミアムモデルが欲しい人はそっち買ってねってスタンス?
M5の64Gはかなり需要ありそうなんだけどなぁ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:26:14.27 H3HahasUa.net
発売日いつやねん

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:27:31.87 9zPLhyXH0.net
明後日や

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:46:42.55 MbVWBqKSM.net
フィルムマジでいいのない

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:48:57.98 U2AvJLpL0.net
proにLTEモデルないんか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:51:03.89 BAdccY5wH.net
64GB無いんか!m3も64GB発売日に在庫なくて買えなかったんだよな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:53:40.47 rZv71+Q50.net
proにしようかとも思ったが寝床でふと弄るにはやっぱりデカイ
どれも買えないゴミラインナップ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:59:05.84 hbERxTKRr.net
後出しで64GBモデル出すとかだけは止めてほしいね
といいつつ、M3も15GBぐらいは空いてる
ブラウジングと投資とタマにゲームするぐらいだからストレージそこまで要らない
でも、余裕はないよりはあったほうが良い

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:02:02.26 if6c6NVn0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この記事にあるキーボードカバー装着でPC Mode起動って機能はどうなるんだ?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:16:51.80 hbERxTKRr.net
>>106
端子自体はあるから、輸入すれば使えるんじゃね・・・・まさか、システムレベルで使用不可なんてないよな、後出しでキーボード出す可能性もあるし
まぁ、PCモード要らんけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:21:15.42 bY4P8O+ur.net
>>103
同意。
64GB以上のSIMフリーが無いなら、買い替え出来ない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:24:10.93 hbERxTKRr.net
これはM5買えってことか・・・
M3のWifiが急につながらなくなりだした
さらに設定が開けないとか、昨日から急に
こんな挙動今まで見たことがないぐらい、なんかプチフリする
初期化するのは嫌だからな〜梅田のファーウェイに持っていってもどうなることやら

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 08:50:48.96 T/fTYn4Ea.net
物凄い大量のゲームを入れるとかじゃないとSDいくらでも追加すりゃいいだけだしなぁ
元々M3も32GBシルバー買ったわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:09:46.64 P8qqMuDY0.net
ビックでM5 LTEを予約しようと思ったけど
日本版なのか分からんね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:10:41.88 T/fTYn4Ea.net
いや、ビックが技適通ってない端末売らんよw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:15:48.93 MbVWBqKSM.net
>>111
普通に技適通ったSIMフリーだろ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:22:41.21 nn2eIjxfM.net
>>95
俺発売日だったけど64のゴールドLTEで42Kだった。
不細工なうんこ色のカバーと糞ったれなイヤホン付き。
今のところ不自由は無いのでM3継続使用かな。
M3よりめっちゃアドバンテージって有る?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:22:58.63 P8qqMuDY0.net
そうだよね
ありがとう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:25:19.95 EnRrrzkud.net
M5 LTE買う予定の人達はどのSIM刺すの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:31:11.45 ijL49sIld.net
これARcoreって対応するかな?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:37:08.40 T9ahu/jS0.net
予測より発売がかなり早かった
これ発売前に、既に在庫処分してるだろ
GooglePlayから強制退去させられたら、値段暴落必至だからな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:42:39.25 fvAau7vm0.net
32GBで49800とかないやろ…
JAP軽減税率終了か…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:54:02.53 MWRneZ410.net
後出しで64G出るんやろ知ってる待機

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:58:21.15 jGx4e0Zud.net
なんでベゼルが黒なんだよ!
嫁にバレちまうじゃないか!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:00:01.47 lW277fslM.net
M3もいい機体だったけど爪が甘かったよね
□BT オンでWIFI速度低下
□SWSが勝手にオンオフ
□標準のイコライザーなし 最低音量爆音
□ヌガーで解像度落とす機能削除
□残像がキツイ液晶画面
□apt-x非対応
□スリープからのプチフリーズ
□DRMの高解像度レベル非対応
M5でどれだけ改善してるのかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:12:13.75 RjpYxPFXd.net
iPad(2018)とどっちが良いの?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:14:52.58 hbERxTKRr.net
M3が最強すぎたんだな
M5買うか躊躇うなんて思いもしなかった

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:24:01.59 arva6NXZ0.net
>>70
Xperiaタブレットの開発陣はもう解散して存在しないはず
発売される可能性はないよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:41:34.65 xIh+erRx0.net
M5買うわ、コレから移行する
2chMate 0.8.10.10/Sony/SGP612/6.0.1/LR

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:50:31.73 NaTbr4/gr.net
ProのLTEが需要あるのになぜかラインナップから外されてる
ファーウェイへの取材で日本語キーボードカバーについて調整してると言ってたのに結局放置か

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:51:11.07 3nQYchGoa.net
今日、密林で購入したM5(Wifi)の怪しいケースとガラスフィルムが届くはず。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:00:34.00 5qxniuu+d.net
危ねー一昨日、買おうとしてeXpansysに在庫なくて諦めたんだった

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:01:10.73 TgXg2hAo0.net
密林…ミツリン…今どき密林て

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:03:25.15 4BVydl/ea.net
先月M3買わないで良かった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:18:04.22 hbERxTKRr.net
尼でガラスフィルム注文しちゃった
後はM5安く買うだけ
ケースがいいのないね
フラップじゃなく背面保護だけでいいんだがTPUはいらん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:18:42.90 5qxniuu+d.net
ビック取り寄せ表示だけど買った。
wifiは予約表示だけど大丈夫かなぁ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:30:31.87 4Jgr5tQn0.net
>>118
> GooglePlayから強制退去させられたら、値段暴落必至だからな
怖いこと言うなよw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:37:42.50 eB+KhvFsa.net
>>123
ipad 9.7
解像度2050×1500だっけ?
SoC830相当
ストレージ128
メモリ2G
ペン対応
片側スピーカー
SD外付け
M5 8.4
解像度2560×1600
SnC820相当
ストレージ32G
メモリ4G
ペン非対応
上下スピーカー
同価格帯だとこんな感じ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:54:49.11 hbERxTKRr.net
それにしても、発表から1日経ったのに
予約購入できるところが少なすぎ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:03:36.51 f7plS17fa.net
尼59184

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:05:32.35 f7plS17fa.net
M5 8.4 40824
M5pro 10.8 59184
尼の値段だがおまいらどーする?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:06:15.00 Wh5Xmt7Y0.net
64ねえのかよw
輸入かパンツで買うしかねえか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:06:49.10 T/fTYn4Ea.net
10.8はwifiしかない時点で消えた

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:11:49.94 hbERxTKRr.net
ヨドかヤフショか悩む

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:18:01.63 8OQe3iuM0.net
うむ、8万くらいにしていいから
LTEと防水ついてりゃ買ったんだが。絶妙に重いのもきになるし。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:20:51.81 fDYhLMlh0.net
>>135
ipad同価格帯は32GBだな
wifi税込み四万、Cellular5万2千円

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:24:16.77 fDYhLMlh0.net
>>143
Cellularは税込5万7千円だった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:24:41.41 nqXolDZa0.net
ナビゲーションバーを右寄せすることもできるみたいね
URLリンク(ksassets.timeincuk.net)
URLリンク(ksassets.timeincuk.net)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:26:33.74 xlBWXFRoM.net
>>116
mineo
aプランかdプランで悩む

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:28:25.88 xlBWXFRoM.net
>>130
イラッとくるよね。NGWORD入れたよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:30:50.95 pe6W7LtX0.net
日本じゃM3の32GBの方が売れてたのかね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:32:52.73 sIflCbOOM.net
>>114
待てや
イヤホンは使ってないけど、プレミアムモデルのうんこ色のカバーは中々良くできてるぞ
M3のプレミアムで一番いいなと思ったのがうんこ色のカバーが付いてるところだし
ちょっと高級感あるええやつや

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:34:31.58 sIflCbOOM.net
>>116
ワシはイオンモバイルのSIM刺しとる
音声シェアプランは唯一無二にして神プラン
LTEタブレットには必須に近い

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:37:28.38 hbERxTKRr.net
>>148
まぁ、プレミアムモデルよりは売れてたと思う
俺みたいにモバイルルータだけで済ませる人もいるし、外に持ち出さないからWifiでもいいと思う人もいるし
いちいちモバイルルータ持ち歩くのがアレだからSIM契約する人もいるんだよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:37:52.18 /b0bRodtM.net
イヤホンジャック廃止なのが許せんわ
どこまでもアップル追従しようとしなくていいから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:40:36.13 T/fTYn4Ea.net
>>151
シェアシムは最初にシム代金3000円ほど取られるがそのあと月300円程度だもの
ただみたいなもんだ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:46:51.52 sIflCbOOM.net
>>127
うむ
M5Pro 128G ペン・キーボードカバー付きLTEモデルという全部入りを見てみたかった
7-8万くらいか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:48:49.80 os0QuUqjM.net
イヤホン廃止は暴挙
こらは許されない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:52:39.86 T9ahu/jS0.net
>>134
可能性は5分5分よりうえだぞ
ZTEみてみ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:57:12.61 5qxniuu+d.net
ペンてさ、手のひらつけられない系でしょ?文字かけないわな。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 12:58:30.77 NaTbr4/gr.net
>>154
それ!7〜8万なら出すわ
ダメ元でAmazon.UKを見たけど売ってないし

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:05:33.24 vV75Gt0t0.net
>>157
手袋しないとどっちみち手汗やらついてやりづらいから大差なくね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:06:58.47 hbERxTKRr.net
>>153
俺はmineoだから、シェアSIMもどきだから最低でも700円+他が取られてしまう
それにLTEの通信で結構バッテリ使うから要らない
M3なんてWifiモデル週1.5回ぐらいの充電で済む
今回もM5はwifiモデルでいいや

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:42:46.03 NaTbr4/gr.net
>>157
アプリ側に手のひら設定があれば大丈夫なんじゃない?
パームリジェクション機能だっけ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 13:43:35.88 UCu2pT6Oa.net
>>153
シェアプランならエキサイトかイオンだな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:24:18.36 XHTsXV9QM.net
bluetoothイヤフォンとか、一個も持ってないの?
自分的には携帯端末に紐付きの方がどうかと思うか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:48:30.71 45B7Si6A0.net
>>106
だよね。それ目的でNexus9からM5proに乗り換え予定だったけど今回見送りだな。残念だ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:48:40.01 8OQe3iuM0.net
今どき有線がありえないわなあ……しかもタブだし。
初代iPadあたりから泥タブも毎年一枚買うくらいだが、タブのイヤフォン端子は一回も使った事ないかも。
コレ、AndroidだしAptX対応だろ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:52:38.88 wAWO/7FQ0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
>本体には専用キーボードを接続する端子が備わっているため、海外で販売されているものを流用することは可能となっている。
>ちなみに、ファーウェイとしては一般向けに専用キーボードを販売しないものの、法人向けなどで需要があれば、提供することは可能だとしている。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 14:59:40.55 x9RNLyjN0.net
ジャック廃止なんか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 15:11:03.45 nqXolDZa0.net
>>164
この画像だとクイックパネルの右上にDesktopModeてアイコンあるから安心しろ
URLリンク(egbw50ulcfs0vaux.zippykid.netdna-cdn.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 15:56:52.59 X8x/q/5n0.net
Hi-ho typeDアソートの余ってたsimを使おうと思ってたのにproはwifiだけなのか...
キーボードも売らないみたいだしいろいろ残念

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:07:06.37 CwB7Ek3G0.net
聞いたこと無い「ゲーム専用モード」なんてあるみたいだけど
欧州や中国版とはソフト的に変えてるんかね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:13:00.77 EiRJyg/20.net
なんかいまいち今すぐ欲しい!と思えない
ペンの使用感のレビュー見て決めようかな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:17:06.32 Tk25STa/a.net
評判良ければ7月のプライムセールで買おう。
悪ければ半年様子見かな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:31:30.02 Kv8+RC8qM.net
なんでイヤホンジャック付けなかったんや、、、

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:34:29.06 9zPLhyXH0.net
タブに関してはこれ以上薄くする必要ねーだろとは思うんだがなぁ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:36:35.13 PxLl7lqtM.net
アメリカ市場進出が挫折して、いろいろ様子見なんじゃね?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:58:21.41 evfzbAdCp.net
ゲームモードがあるなら有線イヤホン接続必要だろ普通

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:00:35.57 myJyGn9+M.net
ああなるほど、遅延絡みね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:06:12.70 Pd1vqTBi0.net
proが5万切ったら買おうかな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:11:31.57 MbVWBqKSM.net
○○がいくらになったら買う申告イラね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:14:20.89 DLg3pSNCM.net
イヤホンジャックはスマホなら薄型化に邪魔だとか、
防水機能で足を引っ張るとか無くす方向もまだ理解できる
でもタブなら無くす必要なくね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:17:50.36 NaTbr4/gr.net
リズムゲームやるなら有線イヤホン必須なんだよなー

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:21:00.54 7kPXU0rWd.net
一回Bluetoothでやってラグ過ぎてふいたわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:21:07.21 ix+qtgzXa.net
2Kディスプレイ搭載、コスパに優れた「MediaPad M5/M5 Pro」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:24:28.09 Kv8+RC8qM.net
M5 proかIPadならどっち?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:30:08.04 8OQe3iuM0.net
iOSとの使い勝手の違いがわからんような知識レベルなら
悪いこといわねえからiPadにしとけ。
Androidのメリット何一つ享受できずに、デメリットばっか感じるから。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:30:59.69 EloFyXYN0.net
コスパならipad2018に完敗だな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:36:24.84 7boGyPuu0.net
むしろiOSと間違うくらい似た独自のOS積んでるよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:36:44.82 Bl/5qAP80.net
>>176
変換器つければアナログ出力可能なのに
物理的に不可能みたいな誤解を招く
書き込みだね

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:42:12.96 gIgYg/JAa.net
Kirinゲーム周りだけが不安だけどその辺どうよ?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 17:58:49.42 4Jgr5tQn0.net
>>182
なるほどね。そのうちアプリ側がbluetooth対応モードみたいのつけるようになるんじゃね?
少し先行して音を出す。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:03:01.75 bgbOyWjF0.net
Pro買いたいんだがゲーム時に16:9にアスペクト比の変更とか無理かね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:32:58.65 UeIN85o5M.net
10.8インチって待ってればLTE出ると思う?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:36:22.51 i7xQIk6FM.net
>>192
出るよ。間違いなく。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 18:36:50.45 7M2pg7vQ0.net
りんねだよ、ほんとだよ
すとらいくしょっとー!
海外版かってしょっくーー
こにこす……ざまぁーーwww

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:01:04.65 os0QuUqjM.net
>>189
未だにカス

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:05:47.25 Bl/5qAP80.net
気になるのは残像だけだな
初代ゲームボーイのブレブレ液晶のリスペクトは
M5ではやめてほしい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:11:25.57 mWBnQrfc0.net
>>149
俺ケースもイヤホンも未使用のまま箱に入ってるわ。
M3-10インチが5Kぐらい安くなったら、サブで買おうかなあ。
M5はパスして6まで待とうか…

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:15:13.71 mWBnQrfc0.net
>>172
あれ買えるの?
さんざん待たせた上、必要数揃えられずにキャンセルしまくりってバイヤー多かったんじゃない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:22:11.99 6QJ3jo4vd.net
もちろんイヤホン変換のコードは付属するんだよね?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:28:29.88 NWkS+yvK0.net
iPad高いからこれにしようかな?
AmazonでT3 10が18000円とかで買えるけどどうなの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:35:39.56 CwFk7KDw0.net
>>109
梅田にM3のパネル割れで持ち込んだけど、在庫なしネットから修理出せって言われたから割れたまま使ってる。1万7000円も出して修理するくらいならM5買うわ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:35:48.58 k63GJODt0.net
>>200
T3買うぐらいならまだM3Lite10の方がいい
T3は液晶がHDだし、問題外

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:36:07.46 Lq0tiUvB0.net
アマプラやネトフリをHD画質で観れるようになったの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:36:24.87 ephkUb9R0.net
>>200
M5スレでそれ聞くと答えは定形文
「chmate専用機なら十分」

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:50:18.52 9zPLhyXH0.net
昨今端末事情なんてゲーム人口多いはずのになんでそこらへん糞なんだろうなぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:53:07.73 NWkS+yvK0.net
やっぱT3とM3は雲泥の差?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:57:11.74 k63GJODt0.net
>>206
T3とM3を比べること自体がおかしい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:09:59.33 os0QuUqjM.net
>>205
安心しろそんなに多くないから

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:13:10.36 79JZ7+O0a.net
>>198
タブレットは人気商品じゃないからね…
ついこの前もタイムセールでHuaweiのタブレット安くなってたよー。M5出るから静観してたけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:23:11.50 bgbOyWjF0.net
このproかipad2018かで迷うが、まぁこっちのpro買うと思うわ
ゲームのプレイ録画と筆圧感知のお絵描きがメイン用途

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:29:53.42 i1wUtBNX0.net
替えのペン出るかも分からんのに買うとは正気の沙汰ではないな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:38:30.17 XrBpMcOf0.net
proに付いてるペンってメモとかお絵描き以外に使い道ってあるのかな?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:43:34.73 86c+HAo5M.net
>>189
Kirin960なら問題ないと思うよ
なんならKirin659でもそこまで気にならないし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:45:27.17 EloFyXYN0.net
ペン精度はwacomとか使ってるんじゃなけりゃ明らかにipad優位だろう。
SoCはベンチを信じるなら同等ぐらいか。
ディスプレイは天馬液晶続投なら、明らかにipadの方がいい。
スピーカーはMediapadだと思うが、m3の時アピールしてたdacチップについて情報がない。
価格はペン込みだと、実売でほぼ同等だと思う。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:49:13.58 7dXcreL8r.net
ペン入力の感度だよなあ
問題は
ASUSだったら言われてないけど、Huawei製品は散々言われてきただろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:49:44.71 86c+HAo5M.net
>>206
比較したらあかん
せめてM3liteと比べてあげて

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:52:07.60 fDYhLMlh0.net
>>214
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ワコムのテクノロジーを採用したスタイラスペン「M-Pen」が同梱されるモデル。「M-Pen」は傾き検知や4096段階の筆圧検知が可能で、2つのショートカットボタンを備えている。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:54:12.06 Nb0Z1Pr50.net
>>155
変換アダプター付いてるけどだめなの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:59:22.03 S2NKvX1z0.net
4Kタブはまだなのな。10.5でsplit viewが便利なんだが、画面は広いのにiPhoneより画質悪いんだよな。
解像度が足りてない。。。。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:10:24.46 k63GJODt0.net
>>218
余分なものは持ち歩くたくないし、不用意な抜き差しはUSBポートが壊れやすくなる
と言われちゃうぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:12:35.26 xhQZEZHf0.net
>>160
wifi繋がらないのって、これじゃなくて?
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMee-wEHj [61.205.93.163])[sage] 投稿日:2018/05/11(金) 13:57:41.84 ID:BrdrpxrlM
HUAWEI端末全般で起こってるみたい
原因はGooglePlay開発者サービスだとか
スレリンク(smartphone板:884番)-885

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:13:10.68 wAWO/7FQ0.net
それジャックだって抜き差しするなら壊れるだろ
アダプターなんてイヤホンに挿しっぱでいいし長さが数cm伸びるだけじゃん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:19:45.24 jBigho7c0.net
イヤホンジャックはもうなくなるだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:24:38.29 mWBnQrfc0.net
>>209
M5の諸元じゃあM3-8.4/64から即乗り換えたいとは思えないんだよね。
今、M3で困ってないし。
誰かも言ってたけど欲しくてたまらんって感じではないんだよね。
M2使ってたときはM3でた瞬間乗り換えたけど、今回はそうゆう欲求が湧かないんだよなあ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:25:53.74 mWBnQrfc0.net
M3ー10インチの価格推移見守るよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:27:01.03 TgXg2hAo0.net
いや お前らは買え 俺は待つ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:31:50.49 xhQZEZHf0.net
>>222
ずっとイヤホン刺しっぱなしだから、面倒になっちゃうなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:45:17.44 OHpO+Cxga.net
ヨドバシにM5の展示機があったので
手持ちのWH-1000XM2をつないで
Headphones Connectを入れてみたら
LDACでなくてaptX HDだった。残念。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:45:24.59 ZquaUwEd0.net
ゲームやりたいんだけどiPadとM5ってどっちが良いんだろ?
一応M5にはゲームモードとかいうの搭載してるらしいけどKirinって3D描写弱いんでしょ?
未だにKirinに最適化されてないアプリもあるらしいし
とりあえず購入レポート来るまで様子見だな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:47:37.77 qTbjqoHc0.net
typec変換イヤホンジャックって通常のイヤホンジャックよりもノイズのるよね?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:51:14.14 S2NKvX1z0.net
ゲームはiPadproがいいが、それでもswitchには届かない印象というかアプリ全般に作りが雑。任天堂比で。
とりあえずswitch持ってないならswitchの一択な。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:54:21.85 NdBIeuV0M.net
えっ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:58:49.47 IBr/HIUya.net
はやく

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:59:26.29 IBr/HIUya.net
URLリンク(twitter.com)
誤爆した。
アプデでHD画質ストリーミング対応するぽいね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 21:59:52.70 N5PqdoTxa.net
>>224
M3あるならスルーでいいんじゃ?6待ちで。
それよりZTEみたいにHuaweiが処分を受けたらヤバイよな…
日本メーカーも散々潰されたし…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:00:06.67 +bcL38t20.net
LTEで64GB以上の8.4インチモデルが発売されれば買うつもりだったけど、今の所は様子見だな
dtabの動向を見つつ、パンツでの購入も視野に入れよう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:08:28.25 KfFe5FS4d.net
>>222
イヤホンジャックよりTypeCのが端子弱い気がする

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:09:48.20 e0bXnSboa.net
>>228
クアルコムの規格は採用してもソニーの規格は不採用なんだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:11:04.30 S2NKvX1z0.net
2-3倍はiPadproのが速いね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.techadvisor.co.uk)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:16:18.34 4Jgr5tQn0.net
ipad 早え〜
ほえ〜い

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:21:59.64 sKU4Elp2p.net
>>238
LDACってAndroid8から標準なったと聞いた気がする

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:46:09.35 bo6x6e+ta.net
>>217
これ期待してもイイのかな
ガチ絵は家に据え置き液タブがあるから
これをお出かけスケッチ用途に使えるとイイのだが

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:46:25.21 xhQZEZHf0.net
>>241
何を採用するか機種次第じゃなかったっけ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 22:57:08.38 XYpHKX4u0.net
>>241
オプションから優先使用コーデックの設定できなかったっけ?
確かそこにAAC、LDAC、AptXHDって並んでる画面見たことある。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:05:44.68 GMsceKOV0.net
>>61
そうなんだ。
だとしたらなんで10インチからLTE外したんやろ?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:11:27.86 wAWO/7FQ0.net
10インチタブを外で使う人居ないだろって判断

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:14:16.02 hGMEILkjM.net
しかしながらiPad Proの12.9インチを外で使ってる人もわずかながらいるわけで

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:17:41.31 wAWO/7FQ0.net
そのわずかな人の為に技適取ったりアップデートファイル作るのが無駄だと思ったんでしょ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:20:26.93 hGMEILkjM.net
やだやだやだ
MediaPad M5pro10.8インチ128Gペンキーボード付きのフルモデルをスタバで出して華麗にネットサーフィンしたいんだぁーーー!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:26:28.30 Nb0Z1Pr50.net
>>224
だったらここに書き込むな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:28:31.38 9zPLhyXH0.net
欲しい故に余計に人柱待ちやなぁ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:28:51.59 wAWO/7FQ0.net
スタバならwifiで良いだろ…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:41:53.19 GMsceKOV0.net
>>252
同じこと思った。ついでにHuaweiでドヤドヤ出来ないって。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:51:11.64 xhQZEZHf0.net
わかりやすいネタにマジレスしてやるなよw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:59:31.74 3IKgAIQ80.net
>>249
輸入しろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:15:17.17 k+aMbRhy0.net
>>245
だとしたら・・・?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 00:33:02.95 Pn4b/zD30.net
ヨドでポチりました。一週間後が待ち遠しい。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:12:29.23 CbZuDuVV0.net
ところでストレージはUFSってことでええのか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:21:34.56 kuRQF5TF0.net
NTT-Xがクーポンで1割引+Bluetoothイヤホンプレゼントやってるな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:24:23.16 2amv3nCI0.net
ワコムの静電容量方式採用ってことはあんまり期待しない方がいいのかな win10で使っていたAESペンは書き味がいまいちだった。イラストメインでなければ良さげ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:35:05.63 1QoPB9XZ0.net
つべで探せばiPadとの比較あるけどペンはイマイチだよ
期待し過ぎない方がいい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:37:05.62 lB8QVBrv0.net
LTEモデルは音声通話に対応していると発表されている?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 02:13:33.18 40cV1sF10.net
>>259
それでも45000って…
この価格帯なら970じゃないと喜べないわ
M3が発売三ヶ月で4000円程度落ちてしばらくしたらラインナップ強化で値上がりしたがそれかんがえると購入希望なら早めに買ったほうが良さそう
M3であと1年以上粘らないといけないのはバッテリー観点では辛い困った

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 02:19:33.59 40cV1sF10.net
日本での地位確率とタブレットて競争相手いないからばらまきやめたんだな
この価格設定でも購入を検討しないといけない
ライバル不在って罪だな…

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 02:42:54.44 z1q/tCgxa.net
まあ初値なんて一番高い時期だし、どのみち小売価格は数千円程度ならしばらくしたら下がるかと
予算足りない人はそのタイミングで拾えばいいっしょ、プライムデーも控えてるしさ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 03:18:01.10 pH+g26jc0.net
64gの日本版発売するまでが
M3プレミアム版の売りどきかもね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 03:21:15.58 e7vkiQTv0.net
つかそもそもkirin970はまだ現行じゃ新しいし積まれたら
今年の段階じゃ960のm5よりまず間違いなく価格上がるわな
台数がさばけるスマホなら別だが、タブだとこの価格が高いという
層には余計に手がでなくなると思うわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2238日前に更新/131 KB
担当:undef