【Google】Android IM ..
[2ch|▼Menu]
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 16:29:19.52 76wgP/Jy.net
>>419
すみません説明が悪かったです。
(A)を入力するのに(a)→(a↔A)ではなくて、最初から(A)にしたいんですが。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:27:56.22 JDs+mM0u.net
いや質問意図は分かってるよ
毎回変換キー押すのが嫌なら、まとめて入力して最後に変換という手もあるよってだけ
大文字固定出来るKeyboardがあるかは知らん
そもそもフリック入力って日本語独自っぽいし、本


436:格的に英語入力用途はあまり考えられてなさそう



437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:28:12.25 +YQzPwRD.net
いや多分言いたいことは伝わってる
伝わった上で、「先に大文字固定(CapsLock)する操作をする」か後で全て大文字にするかの順番的な話でしょ?っていうことじゃないの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:39:30.09 JDs+mM0u.net
ああ、箇条書きで使いたいということが
俺の理解力が悪かった

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 18:59:39.61 +YQzPwRD.net
英字はqwerty派だから気にも留めてなかったけど軒並みqwertyはCapsLock可でフリックは不可だな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 12:50:32.89 YC1EV55D.net
ネットワーク使わなかったらGoogleとみん顔どっちが語彙多いかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:50:08.28 rRKwJyXk.net
Flick (みん顔) = Mozc + α
Google日本語入力(フルサイズ辞書) > Mozc > Gboard & Google日本語入力(デフォルト)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:28:43.08 yHHwziEA.net
>>426
mozcをなんだと思っているんだお前は

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:31:38.67 h35dl7MT.net
お前とはなんだお前は

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 17:54:02.29 rRKwJyXk.net
何に引っかかってるのかよく分からないんだけど、Gboardや素のGoogle日本語入力は低スペック機向けに語彙が制限されてるから
そういうカスタマイズがされてないMozcの方が変換精度良いよ
まあGboard辞書がMozc辞書を上回っている部分もあるのかもしれないけど
少なくともGoogle日本語入力が強いと言われる、ネットスラング等はGboardじゃ出てこないね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 18:12:25.52 uv8vEy5/.net
Mozcは日本語変換をするソフトウェアであって辞書ではないかぞ
Mozc辞書ってなんだよ
あとAndroid向けにビルドしても何か制限されることは無いから
gboardもAndroidのGoogle日本語入力もPCの日本語入力も全部辞書が違うだけのMozc

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 18:56:02.92 UGEFaLSn.net
>>430
mozc標準搭載辞書の話じゃね?カスタマイズ。
クラゲのベータ版はNEologd追加してるから語彙数多いけど、使いやすいかどうかは別。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:56:52.64 5H0QEwIE.net
入力する時にフラワータッチに出てくるひらがなの上のローマ字入れたいんだけど、どうすれば良いんでしょう
URLリンク(i.imgur.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 06:04:22.23 sjf9wGif.net
それカナ英数変換するときのガイドだから
「か」を入力してカナ英数変換したらAが入力できますよっていう表示

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 06:19:23.26 yLVFIgTN.net
クラゲのベータ版どこにあるのか教えてください

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 06:25:41.94 gCjhaoK+.net
Google Playのクラゲのページ内の下の方

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 06:29:29.46 5H0QEwIE.net
>>433
なるほど
カナ英数ボタンに気付いてなかったです
ありがとうございます

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 01:59:27.05 h40Dq6O3.net
>>430
mozcはオープンソースだけどクローズドな変換辞書が付属してる
Google IMEの劣化版

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 03:42:03.30 4kK0ekgJ.net
【祝上場!本日23:59分まで残りわずか!】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。URLリンク(alturl.com)
既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。URLリンク(alturl.com)
合わせてオススメ⇒URLリンク(alturl.com)
URLリンク(alturl.com)
つまりあなたは無料で900万円分の資産を


454:今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。 例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。 とにかく900万円を今すぐに手に入れば、 他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで 資産を増やすことが出来るのです。 本日23:59分締め切りの残りわずかの提供となってますので興味のある方は急いで登録してください。



455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 08:52:47.61 NdmKx/m1.net
うおおおwwwwwwwww凄すぎワロタwwwwwwおまいら急げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 09:42:46.11 1XclpPVq.net
クラゲベータ版、ちょこっと修正して正式版にしました。
NEologd辞書の追加&入力レスポンスの改善をしているので、mozcとして使うのも悪くないかと思います。
(曖昧検索の挙動が変わるけど)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 18:02:11.42 /awjqYT3.net
>>435 d 正式版でたから無くなったかな
>>440 いつも使わせていただいてます

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 08:52:32.17 GqLGY14m.net
Google日本語入力で半角英数字を変換候補の先頭にする事は出来ませんか?
以前は半角が先頭でしたけど、1回全角で変換してしまったら全角が先頭と優先されるようになり、不便極まりないです
変換履歴を削除しても効果はなかったです

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 23:25:32.88 anKp4gGx.net
「って意味」を単語登録しようとすると不適切って出て単語登録できない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 06:23:30.20 X3Adkujk.net
>>443
Googleのはできるけど

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 07:17:19.93 yxVLrjvP.net
>>443
ジャストシステムのはできるけど

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 08:55:07.29 c8Cjk65z.net
Androidので買い切りのタイプなのにできないんだよね、
単語…って意味
読み…っていみ
ってちゃんと合わせてるのに。
あと予測変換でたまに東北訛りっぽいのが出てきて謎。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 12:25:54.56 svkL4DOD.net
>>446
ATOKの買い切り版だと登録できないね。
パスポート版だと登録できる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:59:50.09 svkL4DOD.net
多分、読みの最初に拗促音の小文字を使えないだけだろうから、小文字を諦めたら良いんじゃない?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:27:08.54 QaWsGpWG.net
ああ、そういうことか句読点とかもそうだね
ンはンジャメナがあるからどうだろうww
って、自分のでやってみたら、「って意味」も「んがー」も登録できた
先頭を句読点は「登録できない文字列」でできなかったよ…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:00:28.55 svkL4DOD.net
>>449
パスポート版だと登録できるけど、買い切り版だと登録できない。意味がよく判らない仕様だよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:07:46.75 Oqz+X57B.net
>>447
ありがとう、買い切りか月額がでアプデ内容変えるのやめてほしい…。
>>448
「つていみ」にしてみたけど癖でつい「っていみ」って入力してしまってストレスだww
クロームからは要望送れないしやれやれ…。しかもiPhone版は更新もないらしいね。どうなってんだろう。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 00:39:54.76 Pj/r4AZ5.net
>>451
普通にPlayStoreのレビューに書くとか。
悲しいことに、反応ないし、改善もされないけど。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 11:36:04.34 Sxw6F51Y.net
Google日本語入更新
UX改善と絵文字検索らしい

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 16:21:36.53 mDmQQS3D.net
絵文字なんて使わないな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 16:31:34.78 9+IPaCp1.net
絵文字使わない層は


472:Kラケー時代に絵文字使わなかった奴ら たまに使ってもAA顔文字を使ってた奴ら 俺の事だけど



473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 21:00:03.80 JzzcRSKU.net
Google日本語変換、Gboardと同じキーパッドデザインになったな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 23:26:03.37 yXTQGXif.net
>>455
おまおれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 23:55:15.16 DnRSBlHS.net
>>452
問い合わせのメールには返事来るよ
つっても「参考にします」みたいなテンプレコピペみたいなのだけど
>>455
ガラケー時代は使ってたけど今じゃべつにって感じだな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:07:32.12 5Ckr7bFg.net
そもそも絵文字って文字数が制限されてた時代の文化であったり
殺風景なテキストコミュニケーションをカラフルにしたい層に文化だと思うのよな
女と付き合ってたら女が使うから流れで使う的な
否定する気はないけれど俺は使わんから絵文字ボタンは無くせるようにしてくれ、と思ってたら
デフォで読点ボタンの長押しオプションになってた@gboard@qwerty
日頃意識してないから全然気付かなかった…やるじゃんgoogle

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:11:36.73 wn1MIRGe.net
そもここにいる人はねらーっていう時点で絵文字よりはAAっていう文化の人の方が多いんじゃ?
まあSNSの普及した今だと匿名のSNS感覚の住人もかなりいるんだろうけど
でもIMEにこだわる(悪い意味ではない)ような住人はどちらかといえばねらー気質の人の方が多そうだし

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:18:40.93 5Ckr7bFg.net
15年はねらーやってるけどPCのIMEにはあんまりこだわってないな
win10ので十分
Androidはたくさんの端末を使うからIMEを一元化したいってだけでGoogle日本語入力かGboard使ってるだけ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 01:14:40.31 8ozAVomc.net
mozcさえ使えればIMもどーでもいい
uimが使えればそれでもいいし使えなければfcitxに換えるだけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 07:17:11.40 62JYAL1C.net
オッサンだけど絵文字はわりと好きなんだわ。けど、Unicodeの絵文字でも環境によって表示される絵文字が違うからちょっと気を遣う。AAの方が気楽。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 08:27:53.11 yHn/23jZ.net
アルファベット、大文字で続けて入力したい場合、フリックだと大文字固定出来ないのですか?
過去レス見ると大文字固定出来るってなってるけどこれはQWERTYモードだけだって事ですか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 08:29:03.14 yHn/23jZ.net
↑Google日本語入力の場合です

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:43:23.70 IA6NcKsq.net
外付けのキーボード使うとatokになる気がする
特にwordモバイルで入力すると
GOOGLE日本語入力は文節の移動ができないんだよね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:52:23.15 /t3L2XAd.net
新バージョン使いにくすぎる
ダウングレードしたいわ
あと、同じ文字を連続入力したいときって便利な方法ある?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:32:16.67 LrDKd2vu.net
google日本語入力
アップデートしないのが正解?
レビューも評判悪いし。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:47:09.40 xCCTr1j0.net
Google日本語入力とSkype使ってる人いる?
矢印の位置移動が利かないんだけど自分だけだろうか
文字を打っているときはできるんだけど、確定した後、カーソルを移動しようと矢印を押しても動かない
Skypeのみで起きる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:41:28.37 yoX4QoLJ.net
>>469
Flick(旧みん顔)作者「(Flickだけでなく)ATOKでもGoogle日本語入力でもなるからおそらくSkypeのバグ」

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 11:17:59.26 CNrG/RW0.net
>>470
そうなんだ…
じゃあ別のに変えても同じか
ありがとう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:56:33.00 +xETz6/b.net
>>468
そう思う
失敗した
gboardよりレスポンスが良いので使っている。あa で切り替え早いし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:13:36.36 2irIQiwt.net
まあ設定項目もそんな多いアプリじゃないし
気に入らなかったら前のバージョンを再インストールすればいいだけのこと

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:57:09.77 FdgQ0V4D.net
google日本語入力重くなった…打ち間違いが多発するわ
たまらずgboardにした

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:09:47.86 JF6FhLcE.net
>>458
pc版だけど、昔不具合報告したら返答来ず
パッチではなく有償バージョンアップで対応になったので買うのをやめた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:49:13.42 Dwhz5okk.net
今日Google日本語入力アップデートしたけど何で打ち間違いが多くなるんだろ?
上に表示される変換候補のフォントがちょっと小さくなったぐらいでUIはさほど変わってないようだけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:50:45.15 VJ22MA5h.net
Gborad使ってて物理キーボードつないだら
Aがき になります
どうやったら普通に入力できますか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:10:48.28 Dwhz5okk.net
Google日本語入力限界だわ
かい って打とうとするとまず間違いなく き になるね
a を打つと(それか母音全部かな?)次の子音が飛ぶ感じ
かな も かあ になっちゃう
ダウングレードしたいけど前のバージョンはどこから持ってくればいいのかしら

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:14:15.79 2rmpSR3i.net
これちゃうかな
URLリンク(www.apkmirror.com)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:20:15.27 Dwhz5okk.net
>>479
おお、どうもありがとうございます
何でGoogle Playからダウングレードできずに野良サイトから拾ってこなくちゃならないのか、この仕組みはずっと改善されないね
後でダウンロードしてウイルスチェックして入れ直します
ほんとどうもありがとう

498:458
18/05/30 22:45:28.67 SkXm4QfN.net
>>475
問い合わせじゃなく報告だからじゃない?
質問には返事するけど報告には何もしない所とかけっこう多いし
個人でもそんな感じの人もいるからなあ
まあ不具合見付けて教えてあげてるんだから感謝くらいはしろと思うけどw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:48:41.88 KLWhIB9I.net
>>478
かい
かい
かい

まったくならんぞ?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:51:31.84 Dwhz5okk.net
>>482
それはよかったね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 01:04:20.84 zSu+vD63.net
>>477
ソフトウエアキーボードもいちいち日本語キーボードに変える必要があったような気がする

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:58:34.99 JCyTafM1.net
Godanの誤入力がやばすぎておれの頭か左手がおかしくなったのかと思ったら原因特定出来たわ
変な機能はオンオフ選べるようにしとけよ
代わりが効かないんだからちゃんとしろ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:30:50.05 kihK5JYU.net
>>484
AndroidってBluetoothでキーボード接続しただけでは使えないんですか?
ソフトウエアキーボードもqwerty配列に切り替える必要があるんですか?
ちなみにiPadでは接続したらすぐに使えました

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:25:00.34 9PuREPf2.net
>>486
出来るぞ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 07:32:58.20 3Wr+z36y.net
>>487
どうやって?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:24:34.70 p57mpatn.net
>>488
設定する

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:35:40.21 SyxBFL8Y.net
まいど、クラゲの作者です。
ユーザー辞書の登録でカタカナの読み(ワイルドカード)が無効になっていたのを修正しました。
手動で登録する必要があります


508:が、これでT9単語をユーザー辞書に登録できるようになりました。 辞書のインポートはまだなので、大量に登録するのは大変ですが……



509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:37:20.53 OzxaVW9I.net
>>489
そのやり方を教えてくれませんか?
osの物理キーボードの設定を日本語109にしてBluetoothで接続しても切り替わりませんでした

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:37:36.00 p57mpatn.net
クライングゲット?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 13:45:47.92 wbf/Ap1d.net
クラゲのmozc配列でカタカナ・数字直接変換したいンゴォ…
あと変換候補窓もうちょい簡単に広げられんかな?スワイプとか。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:04:42.01 p57mpatn.net
ATOKのように縦横でキーボードの横幅(縦も)変えられるようにして

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:19:18.50 QU+4N2IC.net
アルテのプラグイン、6/17まで(期間変更の可能性あり)半額の210円
URLリンク(play.google.com)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:47:16.56 EfKCnaam.net
お初にお目にかかります。Aaroidの開発者です。
放置してましたがこの度アプデしましたので、また使っていただけるとありがたいです。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:51:32.64 5HFlq4A+.net
初めて知った
aaはaNdClipに入れてる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:36:22.97 QJws/iOp.net
>>497
おまおれ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:59:30.98 5HJWJq3L.net
外付けキーボードだとデフォルトで日本語入力の状態になるのでalt+spaceで解除して半角入力するんだけど、デフォルトで半角状態にはできないの仕様なのでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 04:12:27.18 nXP+5+rC.net
>>499
俺はキーボードつないでもまったく違うキーが入力される
GBoard使ってる

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 04:25:28.80 E4SK6iv6.net
外付けキーポードで使いやすいIMEってないよねぇ……
良くてメジャーなキーボードショートカットを採用してるくらい

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 04:40:09.70 nXP+5+rC.net
>>501
いちいちソフトキーボードを
フリックからqwerty配列に変えなきゃいけないのが面倒
そうしないと>>500で書いたようにわけのわからんキーが入力される
自動で切り替えてくれないものか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:57:25.88 schJsiR9.net
>>493
カタカナ・数字直接入力は後変換で代用できるから後回しですね。他に実装中の機能があるので……
あと、変換候補窓をスペース下フリックでしまえるようにしました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:49:39.75 YeLtuZKJ.net
クラゲ更新ありがとん

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 08:13:35.02 UsTdj6H8.net
礼には及ばんよ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:11:20.46 OXNdJT+t.net
>>505
おいおい、それは俺が言うセリフだろ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:40:34.98 QC5DPzqT.net
>>505
マジ感謝

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:57:47.82 l7xT3Q76.net
英語だけ他のキーボードに切替できないかな?
日本語はクラゲで英語は別IMEで一筆書きとかやりたい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 19:39:06.55 dqgDQxqm.net
>> 490
> ユーザー辞書の登録でカタカナの読み(ワイルドカード)が無効になっていたのを修正しました。
> 手動で登録する必要がありますが、これでT9単語をユーザー辞書に登録できるようになりました。
これ、私が以前であった友人のニックネームをT9風にいれようとしたら登録できなかったというか、無効になっていた
というものでしょうか。試してみます。
試しにfskarenを購入してつかってみたのですが、今一つT9(ワイルド入力)のときの
候補検索がうまくいかなくて、なんでこんなに使いそうもない単語の組合せが出てきて
もっと頻繁に使うものが出てこないのかとイラつくことが多いです。
あと、「は」、「ば」、「ぱ」の区別なく使えるクラゲの入力は(というか「は」


528:が「ば」、「ぱ」も探してくれる)、 コロンブスの卵というか大変便利かとおもいました。 なんですが、クラゲだと当方指がすべってよくテキストの先頭まで入力を消してしまうことがあるので、 クラゲよりもfskarenを最近つかっており(LINEはどうもうまくundoできないのです。)、さらにいうとbluetoothでキーボードをつなげてるときには iWnn IMEの候補の出し方が一番画面の面積をつかわないのでそっちをつかってます。 まだ、どれも進化途中という感じでしょうか。



529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 23:02:34.77 k6jA73pQ.net
クラゲはundoすると戻り過ぎちゃってイヤン
直前のやつだけ消したりしたいのに文頭まで戻っちゃう

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 08:04:36.64 kRhztlQ2.net
この前、ATOKセールやってたけど、あれって年一やるかな?
この前スルーしたけど、やっぱり欲しいなと

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 20:01:27.29 BM1hOuHV.net
>>502
ATOKをフリックで普段使ってるがキーボードつなぐと勝手に切り替わってくれてるのか普通に入力できてるよ
参考ばかりに

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 06:03:55.28 AwqoXVvS.net
>>512
gboardだと変わらないみたいですねえ
設定の問題なのかもしれないけどそれらしいのないし……

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 06:43:12.12 aM4kuBOe.net
アルテ使ってみてるけど記号入力が慣れないなあ
IMEによって違うから当然と言えば当然なんだけど、なんか手間取る

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:16:35.17 pxkNDcTl.net
Google日本語入力のクソアプデに萎えて色々試してflickに落ち着いた
あまり違和感なく使えて良い

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 21:51:05.65 6jvtoiba.net
おれもずっとflick
小技も含めてクセなく使いやすい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:08:49.27 Eh7maPE3.net
アルテ使ってるわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:55:50.86 U6d4lnw4.net
Gboardは変換精度良くないのね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:58:41.77 FX8/oP3Q.net
google日本語入力より設定項目すくないし
googleはほんとに移行するつもりなんだろうか

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 12:25:56.86 rOrSArsJ.net
物理キーボードでATOK試用中なんだけど
日本語入力中にShift押しながら一時的に英字入力って
できないんでしょうか?
これができなくてGoogleに戻ろうかと思ったんだけど
Googleは入力中に文章が選択状態(緑)になるのが
書いてて気持ち悪い

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:33:43.21 hSNnRhu5.net
shift押しながら英字入力ってのがよくわからん
英字キーで切り替えればいいんじゃないのか

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:22:55.44 dTmQocy0.net
>>521
例えばATOKって入力するときに
Shiftを押しながら打ち込むと、
半角キーで切り替えなくて良いから好きなんだよ
日本語→英語→日本語
でキーを2回押すよりShift押しっぱなしのほうが楽だし。
でも、なんかAndroid版のAtokはPC版と違って物理キーボードの
挙動が違うらしいから、Google使うことにしたよ…
キー表示なしにすると変換候補がテキストの上下から
生えてくるのがすごいストレスだけどしょうがないね

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:36:10.49 2bCMY/pj.net
アルテのプラグインのセールって17日までか
残高残ってたら買おうかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 22:38:04.65 2bCMY/pj.net
久々にアルテ入れてみたけどやっぱ慣れるまでが大変だw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 23:53:44.95 cr/dRUIJ.net
最近アルテからflickにのりかえた

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 04:01:43.11 VtzBXNGL.net
flick使いやすいよね。
個人的にはキートップに数字が表示されるのと
顔文字ボタンと絵文字ボタンの位置入れ替えができれば
言うことなし。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:17:12.53 NHlwwd/P.net
試しにflick入れてみたけど良い感じだ


547:ヒ 顔文字に特化した印象だったので、そんなの多用しないし...って思って敬遠してましたわ POBOXよりずっと変換能力が高いと思う ただ、貧乏なんで課金には踏み切れないw



548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 11:44:02.88 jppNGJZa.net
アルテのプラグイン買っても消せない広告って今も健在?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:24:54.80 O7rBnF1T.net
>>528
健在だぞ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 14:16:44.62 jppNGJZa.net
>>529
マジか有難う
改悪に嫌気さして消しちゃったけど戻る気配ないのね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 14:30:07.57 iMnTqFa8.net
今後はflickに期待

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 16:12:29.46 oXJQnyvo.net
フリック地味にいいよね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 16:39:53.88 sE1/3cOc.net
へぇ、アルテにそんな広告があったんだ!?
広告ブロックしてるから、ここ見てなかったら知らないままだったよ
flickの「不要な候補を削除する」ってのは凄く良いね!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:43:18.63 eECx5lUl.net
アルテ半額210円で買ったのに定価420円じゃないのかよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:00:18.49 d5DK5AUj.net
>>533
きめぇ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:36:35.43 sE1/3cOc.net
>>535
えぇ――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/  (・) (・)|
  (6 ―○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
こういうのがサクっと貼れるのも良いよね!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:41:08.55 oXJQnyvo.net
せやな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:56:33.38 AE1Eworx.net
>>530
広告はメニューアイコン内に表示されるんだけどアルテ設定でメニューアイコンごと非表示にすることができるよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 23:41:24.71 wvfKkzpR.net
flickでも貼れるぞ
 えぇ――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6―○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/Lu⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 04:16:51.25 yZYb05x2.net
アルテさんの闘いは終わったのか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 06:10:13.53 YkT8CiO8.net
>>536もflick使ってるんでしょ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 08:18:18.00 SqPhvkj1.net
flickは絵文字顔文字使いにはいいけどそれ以外でメリットある?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 08:21:07.29 adjlJy1S.net
変換精度まあまあいいし顔文字使わなくても使える

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 10:04:58.44 A4A5bbIV.net
atok更新きたよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:26:54.49 zzdiEjBH.net
flickのクマさん消し方教えて

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:52:42.51 jz+qflFu.net
「イルカ 消し方」みたいだなw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 14:17:05.96 fIrYi2Kb.net
イルカで気になってflick入れてみたけど結構いいな
文頭までの一括削除もあるし文節変なところで区切らないし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:18:44.93 QvbvOmQn.net
ARROWSからAQUOSに変えて文字入力が使いにくい
代替なできるものはない感じなのか……

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:22:04.81 cPR9UQ1N.net
>>545
言うほどクマ消す必要ある?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:05:05.78 xKat29RH.net
>>548
メーカーやブランドに左右されないアプリを使おう

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:09:35.42 AkIjXL/i.net
ARROWSのって中身ATOKだよね?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:24:27.26 28r021iZ.net
>>545
クマより絵文字検索の虫眼鏡消したい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 01:10:26.70 Dg8ooqxL.net
クラゲ、英字入力が学習されない


574:気がする メアド何度入力しても候補に出ない



575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 01:21:11.23 MskmqSjW.net
>>550
>>551
なれてないのもあるんだけど
ARROWSのは変換も良かったし、手書きがすぐに出せたのもよかった

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 12:45:18.66 Q8doV9UB.net
>>553
クラゲの学習機能が動いてない気がして書き込みに来たら仲間がいた
こっちも英字入力が学習してないみたいだわ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:31:15.27 LJc3xtTZ.net
>>552
中身展開すればいけるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 13:31:33.39 LJc3xtTZ.net
あぁ虫眼鏡を消したいのかスマン

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 14:17:16.88 28r021iZ.net
qwertyキーだと「A」下に虫眼鏡があって誤タップする頻度が多くてイラッとするんだ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 18:34:52.56 UvX0gkAP.net
セール終わったのにアルテのプラグイン買っちまった
自分にはアルテローマ字よりターンフリックが向いてるかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:40:23.61 NAY7zUAM.net
2タッチ使えるやつ増えないかなぁ
ATOKが使いやすいけど変換がひどすぎる
アルテflickあたりで使えたらいいのに

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:41:02.84 UvX0gkAP.net
>>560
GODANじゃダメなの?
あとアルテローマ字はスワイプだけじゃなくタップ(濁点付き等一部文字はフリックでもできる)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:42:30.94 UvX0gkAP.net
>>561
×タップ(濁点付き等一部文字はフリックでもできる)
○タップ(濁点付き等一部文字はフリック)でもできる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:19:46.78 NAY7zUAM.net
>>561
GODANだと当たり前だけど五段になって打ち間違いが多くなるんだよね
キーボード高くすると今度変換候補が届かなくなる
アルテローマ字も試したけど、ま行がスワイプなのが結構辛くてやめてしまったが
濁点がタップできるのは知らなかった
試してみるありがとう

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:21:41.18 UvX0gkAP.net
ごめん濁点はスワイプになると思う

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:31:48.51 UvX0gkAP.net
例えばKをタップすると「k」が入力されてそこからAをタップすると「か」になる
「が」「ま」等はその1文字目がフリックになる(G=K→、M=N→)
ただ試してみたがスワイプ誤爆がたまにあるな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 22:33:02.11 NAY7zUAM.net
や、すまん
こちらの読み間違えだった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:35:43.70 j9iaWcLc.net
アルテ使ってるとナビゲーションバーの戻るボタンやメニューボタンが効かなくなる時があるなぁ
2chMate 0.8.10.10/SHARP/305SH/4.4.4/LR

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:38:12.99 j9iaWcLc.net
>>567追記
Mozc-2.17.2095.103
アルテのMozcバージョンってGboardやflickよりも古いんだな
Androidのバージョンが4.4.4と古いから?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:43:16.97 GXnN9T7K.net
galaxyみたいにキーの位置でフリックの角度を微調整出来るものある?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 07:19:44.46 oXFD2Wv2.net
flickは右寄せ、左寄せにすると、qwertyキーボードも狭くなるのがなぁ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 07:20:23.41 oXFD2Wv2.net
変換候補枠も狭くなるし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 15:30:52.54 DImZmYrW.net
Flick色の組み合わせ完全任意にしてほしい
なんにしても便利に使ってるけど
顔文字絵文字はFlickの機能としては使ったこと無い

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 16:17:06.04 fccbaXGP.net
>>572
確かに任意で設定したいね
まぁ今は今で快適だけど

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 20:19:06.13 UIYD7WJr.net
Flick使い始めた
Google


596:日本語入力より使いやすくて満足なんだけど、ネット変換をOKにしてるからか、予測変換の一行目が空スペースになることがあるのはどうしようもない? こんな感じ https://i.imgur.com/mewSp2D.jpg



597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 21:07:05.10 fccbaXGP.net
>>574
自分は空のスペース出来てないな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 21:39:21.26 OeDg6zfS.net
>>574
ストアのレビューにも同じ質問があって
開発元からネット変換をOFFにしてくれとの返信があるから今後のアプデに期待するしかないんじゃない?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 22:13:33.84 FK7Tgc1f.net
>>575
>>576
ありがとう
ネット変換OFFにするのは嫌だからアプデがあることを期待して我慢するわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 03:41:47.72 jxSIdzaJ.net
NHKって入力しようとすると
先に「NHK杯」とか余計な単語が
予測変換で先に出てくるみたいなのが邪魔!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 07:47:22.29 +kT73RKo.net
自分のはネット変換オンでも空白できないから
何かあるんだろうなとは思うけどよくわからん

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 08:26:43.99 f5ozQSsN.net
邪魔な変換候補は削除すれば良いのでは?
この機能使ったことないから知らんけど

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:18:23.47 +kT73RKo.net
自分で打ったやつは消せるけど
ネット変換は候補から長押しで消せない

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 08:49:54.72 crdw9S11.net
スマホ変えたら文字入力中に動画見ろって出てきてウザイのだがアルテのせいか
既に「っ」の入力で金払ってるのだがこれとは別なのか
それともスマホ変えたからその払ったものが反映されてないのか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 09:50:18.03 D6rsVORt.net
入力中に動画とかその時点でアンインストールやな
どのような理由だとしても使わないわー
金を払うか他にするかの二択やで
入力中の指示に我慢してまで使うのはマゾだけやでー

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:42:23.22 UtA4oFDi.net
アルテに課金までしたのにツールバーに消せない広告埋め込まれて踏んだり蹴ったりだわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:51:43.06 dW1ADGap.net
設定をよくみれ だめなら再インスコ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 08:08:19.22 uEtPpOy2.net
>>560
2014年以降、ATOKを数日試しては変換に呆れてアンインストールということを何回か繰り返したけど、
昨年二、三ヶ月我慢して訂正学習続けてみたら誤変換はだいぶなくなった
今は他のIME要らないぐらい気に入ってる
途中で何回か「こんなのも変換できないのかよ使うのやめようかな」って壁は来たけど
今回だけは単語登録しよう、次あったら使うのやめようって思って
続けてたらいつの間にか訂正することもほとんどなくなってた

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 08:49:06.59 iohUT5Jr.net
そこまでして使うのか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 09:00:21.00 ZdIjhNk0.net
おかしくはないと思う

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 09:13:35.77 438O+EBR.net
どうせテクニカルタームは登録が必要だし、過去のユーザー辞書を持ってくれば手間は半減できるし。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 12:36:36.67 bnfIYld8.net
ATOKはいくら単語登録してもどうにもならんぞ
何度も嫌というほどトライしてそれでも駄目だった
半年登録し続けたって何も変わらない
トライしたけりゃ勝手にすりゃいいが、無駄だということは伝えておく

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 12:46:47.39 mbKmC/A7.net
フリックすき

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 14:24:03.41 w7voZX0y.net
>>590
半年そこらの登録語なんてしれてるよ。10年以上使い続けたPCのユーザー辞書の比較にならないと思うよ。(個人のユーザー辞書のありがたみも他人には関係ないけど…)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:10:04.74


616: ID:bnfIYld8.net



617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:27:13.33 OTY3tC6s.net
何かやり方を間違えてるとしか思えない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:37:38.35 mbKmC/A7.net
何で揉めてんねん…

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 17:25:39.33 0SfdZ30Z.net
使う頻度にもよると思う
出先でLINEとか来たときにちょっと会話したり
ここでどうでもいいこと書いたりする分には十分
スマホで全部済ませる勢いでガッツリ使うのは無理かも

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 01:13:18.22 TKxpqUn2.net
アルテの更新でキーボードが出るのが早くなったけどその代わり常駐メモリ量が増えたな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:26:19.02 oo81ayyO.net
なんかアルテから210円返金あったんだけど…

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:26:43.92 VDHBsoPA.net
よかったやん知らんけど

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:25:35.60 i6N8HdAw.net
なんで知らんの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 12:41:03.84 rVcnkKNB.net
アルテの動画見ろってやつ出なくなったんだけどやめたのか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:38:37.55 w7OdouEg.net
>>598
そう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 15:02:56.10 lp4vBYTV.net
すみません、JISカナ配列のソフトキーボード(ぬふあうえ・・・)が使えるのはどれになりますか。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 11:41:46.01 gFHnRN7J.net
GoogleIMEって、「あ」で「a」を変換候補に出すこと出来ないん?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:04:55.14 WIp449p4.net
出来るよ。
「あ」を押して、候補欄の右端▽タップで最下に出る。
URLリンク(i.imgur.com)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:50:21.68 ACBOzJvn.net
>>605
ごめん
「か」で「a」だった
「かきく」で「abc」みたいなね
ってか俺の「あ」で変換候補の下矢印押しても「a」でないわ「えー」って打つと出るけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 16:54:33.84 fd5v9wd0.net
qwertyかGODANならできるかも

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 19:14:26.10 ejun08+k.net
>>607
確かにqwerty(クワーティで変換候補にでんかったけど読み方違うの?)だとでたわー
んんんフリックで出して欲しいな
Wnnとかポ箱だと「みらしむやる」でqwertyとか打ってたのよなぁ
逆に、Googleのネットワーク変換使えて、上記みたいなこと出来るのってWnn以外無いですかね?
Wnnはフリックで入力出来る記号が少なすぎる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 20:08:37.94 +7UJ74jM.net
カーブフリックしたいならアルテ以外にない?
プラグイン買っても広告消えないとか書き込みあったから二の足踏んでる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/04 15:58:32.68 kT7MzgUW.net
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
URLリンク(cantai2.mrface.com)

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 11:01:11.85 tCVWbRRO.net
ATOKのUI最強すぎる
変換糞でもGoogle日本語入力に乗り換える気にならん

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 12:47:03.08 50pIeBu4.net
今はWnn Keyboard Labが一番使いやすい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 13:35:15.26 agTYlzua.net
googleのUIでATOKの変換精度入れてくれ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 18:16:52.00 Kf9bLoQ0.net
>>613
逆じゃね?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 19:03:17.96 T0UTneqI.net
ドMなんだろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:00:50.28 sImU9mOw.net
単漢字変換しか無かった時代を思い出せ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:33:21.58 uxJ+LL8X.net
>>613
どう


641:考えても逆だろ



642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:57:29.22 x2Of3HMt.net
いや間違っていない

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 21:29:51.20 0SsND7Uh.net
グーグルの安全性でシメジの変換制度がいい

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 01:03:47.30 y/VAylQf.net
初めてのスマホがARROWSで入力が使いやすかった
手書き入力はいくつか対応しているアプリはあるみたいだけどARROWSのように文字盤の上に出てわざわざ切り替えなくていいやつはないよね?
それともATOKプロ版のは切り替えなくてもいけますか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 01:51:56.35 y/VAylQf.net
てかATOK日本語入力システムに手書き入力がないのは何でだ
passport版からさらにプロ版にしないと手書き入力がないんだね
しかも切り替えっぽいかな
ARROWSのが便利すぎた

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 07:28:35.85 aoANJyip.net
アレは秀逸だね

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 11:53:24.79 xGP+hZAh.net
ターンフリックとかフラワータッチとか出来る変換精度良いキーボードあればなあ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 12:20:53.11 R5SNbax4.net
やっぱりShoin派はおらんのかね?
一昔前の書院のUIが狂おしいほど好きなのに今は改悪続きでショボーン
まあRアプデで死んだ「元に戻す」がR2で一部復活したのはちょっと嬉しかったけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 12:20:57.95 iYf63sG6.net
Gboardって英字入力はqwertyオフにしてても、パスワード入力とかの半角英数字固定入力時は強制qwertyになるんか
これ、12キーに出来ないんかな?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 10:35:28.17 E5dbjf8v.net
MYコレってテキストファイルから一括登録できますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:08:59.75 u7duv1T9.net
>>626
設定にあるMYコレ ユーティリティにインポート/エクスポ−トがあるね。使えない?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 18:04:02.01 i252DWLn.net
>>627
Win版の辞書ファイルをエクスポートしたテキストファイルを
Myコレにインポートしようとしたら、フォーマットが違うのか、
できませんでした。
Myコレのエクスポートファイルは
0
0
顔文字
みたいな感じでしたが、1行目と2行目の0は何かのフラグなのでしょうか?
ただ、これを真似て変換したファイルでもインポートできませんでした。
改行コードや文字コードも試行錯誤しましたが、他に何か条件があるのでしょうか…。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 00:17:19.13 hKhN8Rfw.net
>>627
何のアプリかも書かない奴に構うな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 04:04:46.91 SeJ/6Ez6.net
>>628
何でユーザー辞書をMYコレに登録しようとするの? ユーザー辞書に登録したら?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 01:24:34.94 z5sGKO8l.net
>>630
ユーザー辞書に登録すると、無条件で変換候補一覧の先頭に並んでしまって見づらくなるからです。
あと、ちょっと複雑な顔文字は長さ制限に引っかかって登録できません。
Android版のATOKの話です。省略してすみません。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 02:05:49.99 n1Z3wDdW.net
仕事効率化の有料ランキングを見てたら2タッチ入力なる物があった、mozcベース
URLリンク(play.google.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 08:17:47.92 OLHmpLRF.net
>>632
試用できないんじゃね。あかんわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 12:38:17.97 5qXXj1j0.net
2タッチは物理キーじゃないとフリックより快適にはならん

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 13:12:01.72 n1Z3wDdW.net
>>634
将来的にはガラホの物理キーにも対応する予定だそうな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 00:44:43.86 rAnQhyJb.net
アルテが慣れないからiWnnかGoogle


661:系に変えようか検討しようかな 今はSwiftKey使ってみてるけど英字がフリックできないのがなぁ



662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 01:16:27.58 rAnQhyJb.net
結局Gboardに落ち着いた
iWnnはうちの環境だと英字の予測変換が使えなかった
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 01:57:58.10 lzRfit/R.net
Gboardは数字テンキー入力に一発でいけないのがなぁ
なんでGoogleIMEと変えるんだろう
Godan・qwerty・数字テンキーをそれぞれ1タップで切り替えできればGboardにするんだが
絵文字いらんから数字にして・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 02:42:21.48 h+NkvI05.net
Gboardはユーザー辞書無いのが致命的

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:15:56.05 xopET7do.net
で、結局Google日本語に

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 06:17:00.96 rHuPtF5w.net
フリックに来いよー

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:11:52.03 79BRLkEj.net
Flickは変換がイマイチ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 07:38:53.40 7OQQ3AF9.net
そうかな…

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 08:29:44.16 rHuPtF5w.net
たまに変なのはあるな確かに

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 14:15:44.20 tG6bA6p0.net
Flickは絵文字検索の誤タッチが多くてやめた

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 09:41:33.44 zRBq0oGq.net
今更だけどGboardコピペパネルあるじゃん

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:21:21.02 It6EIvBl.net
ユーザー辞書っぽいのもあるしな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 10:25:25.41 UlNHoi1A.net
タブレットで片手モード使えるようになったら考える

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 14:01:27.18 hUHDG2yu.net
GboardのGボタンっていうの? あれ使わないんだけど消せないのかな。あと顔文字ボタンも。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 16:21:41.47 heUKRbtq.net
atok ドコモ版使ってるけど、不具合多過ぎ。この前キーボード一切閉じなくなって端末の設定画面開いたら固まって一切操作受け付けなくなって強制再起動掛けたわ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:07:16.87 Lo6vu8Zs.net
Gboardてかな文字入力時の半角スペース出来ないよね?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:13:32.61 QVyQOtpR.net
常に半角なら設定できる
スペースで変換もできる

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 12:52:54.92 Lo6vu8Zs.net
出来たわ
設定で見落としてた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/247 KB
担当:undef