【Google】Android IM ..
[2ch|▼Menu]
199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 14:56:33.82 MNeRhdZX.net
>>194
ははは、こやつめ
分かりやすい嘘を

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 15:05:01.07 GqkmghBS.net
>>195
まだ三日やけどマジで!出たり引っ込んだり無くなった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 08:14:38.39 cprmZA9I.net
購入したアカウントをスマホから削除すると、atokは、使えなくなりますか?
タブレット用アカウントに残額あって。使い分けしたいから、購入後削除したい。
アプリによっては可能らしいんだけど。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 09:04:06.04 MuBvxZ6h.net
>>197
アカウントにひも付けされてるから
他の端末をそのアカウントで使えば引き継がれる
他のアカウントじゃ引き継がれない
端末に使用されているかどうかは関係ない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:15:48.59 cprmZA9I.net
>>198
ありがとうございます
購入=紐付けしたアカウント を、削除すると、そのうち起動しなくなるって感じですかね?
うーん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:28:45.99 R3FM/iBS.net
つーか何を難しく考えてるのか知らんけど、単純に認証出来なくなるんだから認証を求められたときに使えなくなるというだけのこと
アプリによって、起動毎に認証するのもあれば1日1回認証するもの、月1回、初回だけ、…と異なるから出来るのもあれば出来ないのもあるというだけの話
これはあくまでも一般的な話であってATOKがどのタイプかは知らね
というかGPは1アカウントを複数端末で共有できるから使い分けるメリットがあんまりないし普通は購入したアカウントで使うからな

205:99
18/04/02 11:09:18.51 Igkr5klY.net
>>114
> クラゲはまだまだ未完成なので、色々とご苦労をかけます。
いえ、多少の癖はあるのかもしれませんが、だんだん慣れてきつつあります。
例のユーザが登録した単語が候補に出てこないのはどこかのバグなのでしょうね。友人の
ニックネームというか略称をいれたのですが、でてこないので、仕方なく一文字ずつ入力しています。
最初の2つくらいのエントリはうまくいったんですけども。
(ひょとすると、社長とかを「さたあ」で入力できるようにするために、候補がもともとの枠組みの想定よりもかなり大きくなってしまい、それで
表示されないのかと妄想していますが、それはそれでバグだろうし、どちらかというと上限を設けて、何らかの優先度を
つけて候補の数をきっているみたいなんですが、その優先度の付け方に、ユーザ辞書優先というのが入ってない?)
> ある程度できたら、今度はwindows&linuxでT9やりたいんですけどね。いつになるやら……
おお、こういった入力フロントエンドはC++で書いているのかと思ったんですが、息子に聞いたらAndroidのアプリはほとんどがJavaだときいたんですが、クラゲもJavaで書かれているんでしょうか?
時間があれば手伝えるかもしれませんけど、他の作業がたまっているから無理かな。
ともかくNECのT9入力に慣れている身には、クラゲなくしてアンドロイド端末使う気になれませんでした。ありがとうございます。
ちなみにクラゲのサポートフォーラムというかユーザフィードバックのフォーラムみたいのはないんですかね?
今は、githubにソースとフォーラム移すというのがはやりみたいですけど、オープンソース化はしてないのですよね。どこかに専用のサイトがあれば便利かもしれませんが、ここでもいいのかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:19:52.14 cprmZA9I.net
>>200
なるほど−、ありがとう。
¥入ってるアカウントが、スマホ用のアカウントじゃなくて。
スマホに複数アカウント入れるのに抵抗あって。購入時だけなら良いんだけど。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:56:08.52 YvZgTbd+.net
シリアル以外にGoogleアカウントにも紐付けされてるの? ライセンスは台数で制限してるのに? 最近のAndroidはマルチユーザーだったりするけど、アカウントを切り替えると使えないの? 同じシリアルでWinやMacでも使えるけど、特にアカウント類は要求されないよね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:58:42.57 YvZgTbd+.net
>>203
ゴメン、買い切り版の話ね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 12:51:52.39 cprmZA9I.net
>>204
買い切り版は、アカウント紐付け。
購入アカウントならいくらでも?、違うアカウントなら再購入 って書いてあった。QAに。
複数アカウントをスマホに入れたことが無いので、動きがよくわからない。gメールや、マップ、YouTubeとかのアプリ側で、使用したくないアカウントを選択しなければ、なんの問題もないのかな?
意図せず、情報がごっちゃになったりしないかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 13:30:47.44 R3FM/iBS.net
アカウント一本化できないのか?
さっきも言ったけどGPで複アカはメリットほぼないぞ
どちらのアカウントも既に購入情報がモリモリってんなら仕方ないけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 13:57:33.72 cprmZA9I.net
>>206
タブレットと、スマホで別けてるというか、別れた。家族も使うし、一緒にしなかった。
スマホは、歴代同じアカウントだけど。
\あるタブレットに一本化すると、今


212:ワでのgメールの登録とか色々面倒で。 まあ、しょうがないかな。タブレットは容量なくて、アプリ入らないってオチ付き。。。泣



213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:46:08.28 iHDGZCT3.net
クラゲの、次以降の文字入力から戻ってから濁点付け直し出来ないの、
モズクの仕様みたいなこと言われてたけどアルテなら出来るんだよね
なんとかなりませんか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 18:04:00.29 iaD4Ppbu.net
Amazon版ATOKなんだけどoreoにアプデしたら更新できなくなった...
調べるとoreoからは不明な提供元のアプリは一括ではなくアプリ個別でオンオフするようになったらしく
Amazonアプリストアやファイルマネージャーをオンにしたけどいまだに更新できない...
誰か対処法わかる人いますか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:47:02.32 NoGBHXl2.net
>>209
Google Playからインストール

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 02:26:12.49 v0NkrMs0.net
>>209
ATOKをオンにしろよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 03:09:15.13 vNoJ8JcE.net
>>211
そっちには要らない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 09:39:37.17 L6pwOMro.net
>>199
アカウントの削除て文字通りアカウントを完全に無効化する事を言ってるならその通り
単に端末からアカウントを変更したりどの端末でも使用していない状態にするだけなら問題ない
勿論そのアカウントを使用していない端末では購入したATOKは使えない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 09:47:57.40 L6pwOMro.net
>>207
あくまで俺の場合だが
まずこの手の端末を家族で共有しない
最低でも端末用のアカウントとメール用のアカウントの2個使用
端末用(いわゆるメイン垢)は端末登録やgoogleサービス(MAPやDrive等)にだけ使用して2段階認証使用
メール用垢とかは最悪アドレス変更などで対応できるが
メイン垢がハックされた場合すべての端末が凍結等で使えなくなるのは非常にまずいのでメイン垢停止のリスクを下げる為にこうしてる
また端末ごとに登録アカウント替えると有料アプリは勿論だが無料アプリでも設定引き継ぎとか面倒だし
最近の泥は新しい端末へのアカウント登録する時にアプリやアプリの設定まである程度引き継いでくれるので
アカウントを分けるメリットは少ないと思う
流石にドラレコに転用した古いスマホはソレ用のアカウントにしたけど(紛失や盗難の可能性あるし)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 17:06:10.30 5Q82s2XO.net
>>201
感想ありがとうございます。
ユーザー辞書はちょっと厄介ですね……調べるのに少し時間がかかりそうです。
ユーザーフォーラム、オープンソース化はそのうちですかね。ただ、対応するとしてもフリーソフトはしないと思います。(機能追加のみ許可する方向かと)
>>208
mozcでできますでしょうか?
自分がそこまでmozcをわかっていないので、対応できるかどうかはなんとも言えないです。
簡単に実装できるなら実装しますが、優先順位は高くないです。
(今はmozcケータイ配列の強化をしていますし、他に強化改善したい機能が色々あるので……)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 02:34:08.63 QprntpBl.net
境界ない方がダサいわ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 03:07:53.99 8VjXfTjk.net
見た目弄りたがるのは若さじゃないかね
パソコンの壁紙とか、アイコンが見やすい方がいいと地味な壁紙にするようになった
使いやすいのが最優先

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 09:09:54.08 1H3I/R9p.net
俺もPC買った初めの頃は壁紙とか色々凝ったけど最初だけだったな
買い換えたり買い換えたりするたびにいちいち面倒になって殆どデフォか無地
スマホやタブはアイコンやアイコンの文字の見やすい壁紙にしてるな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 10:59:52.06 DX5k6fyd.net
見栄えから入って肌触りに落ち着くのはよくある話だな。
普段使う道具はそんなもんじゃない?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:44:36.04 KWypxUqF.net
mozcベースの「ボクの考えた最強のIME」をストアで公開している馬鹿どもは
アプリ名にmozc注意と入れてひと目で分かるようにするべき
Google以下のゴミばかりだし検索の邪魔でしかない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 13:06:33.09 859c0Jb1.net
>>220
シメジのような有害な物よりゃマシだろ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 18:16:16.89 7aScgxLK.net
Super ATOK Ultias 移植出来ないの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 22:37:06.29 CKXf7Gmd.net
ダサいとか使う奴なんて世の中溢れてるぞ
卍使いとかまさにそんな奴らばっかだし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 23:19:52.07 0x3hqqkn.net
>>215
クラゲもmozcケータイ配列だと濁点付け直しはできてたよ(3日の更新したらできなくなったけど…
BSキーとカーソルキーがフリックでキー切り替わるのは止めて欲しい
行頭行末まで削除とかカーソルも上下移動とかそんな続けざまに使わないよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 03:31:15.23 DwHqJht0.net
gbordの英語や数字切り替えの不便さやカスタムの不自由さとかどうにかなんねえのか
なんでこんなもん日本語入力の上位互換のような喧伝してるんだよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 05:46:32.22 sYYbSEYk.net
喧伝はしてないだろ
それとboardな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 07:31:26.16 lE3lNEYK.net
>>221
どうせ使わないマシも何もない
ただ邪魔なだけ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 09:10:07.38 IL34B4MN.net
自分の使わないアプリはストアに表示するな!w

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 11:28:21.61 +LyEXn5g.net
表示してもいいけどアプリ名にmozc注意とでも書いておいてほしい
いちいちmozcベースかどうか確認せずに無視できるようになる
もちろんストアから消えるならそれに越したことはない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:10:27.62 V6YnilNg.net
>>224
削除キーフリックはせめてディレイあればね…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:26:15.88 6hcM1unZ.net
既出かもしれないけど、Gboardはユーザー辞書を同期できるようになってるね
それだけでGoogle日本語入力の上位互換だなぁ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:32:50.53 5m7xFzQT.net
>>231
(;゚o゚)えぇっ
変換能力そのものは下位互換だろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:36:49.29 6hcM1unZ.net
>>232
そうなのか(´・ω・`)スマソ
入れたの昨日だから変換能力が低いの知らなかった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:42:15.79 5m7xFzQT.net
>>233
Google日本語入力ではGoogleがネットから収集した大規模辞書を参照して変換効率上げてるけど、それそのまんま公開しちゃうとSEO対策に悪用される恐れがあるからってことでgboardには含まれてなかったはず

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:54:47.61 X3OO3JWI.net
>>224
あれ?できた?
前の更新でmozcケータイにアルファベット後変換とか追加しているから、その影響かな。
bsとカーソルのフリックは、自分でよく使っているから外したくないところ。
mozcそのままと拡張版で2つ配列を用意するかね。(mozcそのままだとクラゲ使う意味無い気もするけど)
>>230
とりあえずはアンドゥー(左上キー)してもらえれば。いわゆるctrl+zなので、削除を取り消せます。アプリ次第のところはあるけど。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:13:16.65 nwpe9Ffa.net
>>235
文章書き直しのために行頭


242:まで削除をして、再度入力していくけど途中入力ミスで一字削除したいと思っても、削除キーが行頭まで削除に切り替わったままになっているから戻す手間が発生するパターンが多くて困るんよ https://i.imgur.com/I1PjiFa.png



243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 00:36:23.46 nwpe9Ffa.net
>>236
ちょっと訂正
これクラゲ配列だと行頭まで削除から再度入力を始めた時点でキーが戻るわ
でもやっぱり再度入力し始めた時点じゃなくてフリックしてもBSから変わらないままの方がいいな
適当な位置から行末まで削除してBSで微調整とかやりづらいからさ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:14:33.58 LybCJNG0.net
たしかに、矢印キーに関しては連続入力があるから
フリックでのキー変更あってもいいけど、
BSキーに関しては連続入力は右方向(Delete)だけあればいいと思う
フリックでの上下削除キーへの変更は操作ミスを誘発しかねないし
正直いらないかな。出来れば上下はディレイ設定したい
アンドゥ出来るのは便利ではあるけど、
だからといって間違えるのを容認してたら
操作性は良くならないかと

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 11:15:26.05 LybCJNG0.net
BSキーによる連続入力は左右(BSとDelete)、の間違い

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:16:29.30 ZJHbZGlY.net
コメントありがとうございます。
このあたりは他の機能キーとの一貫性もあるので、mozcケータイ配列そのまま版の復活(ワイルドカード版も追加)で対応したいと思います。
時間が取れないので少し掛かりそうですか……

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:14:22.08 BJ4ehZjf.net
>>234
それはオープンソースのMozcな
GboardはヘボいAndroid端末でも動くよう辞書の容量が制限されてるから語彙が比較的少ない
Google日本語入力も初期設定では同様だが、設定から追加ダウンロードができる
GboardとMozcを比べるとなんとなくMozcのほうが賢い気がする

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 01:30:45.18 ZeqzlEdj.net
Gboardは日本語特化じゃないからでは

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 08:52:54.41 9DVq4l7+.net
iPhoneのGboardはPC版の辞書載せてるからGoogle 日本語入力と同じ変換精度になってる
辞書の語彙が制限されてるのはAndroidだけ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:21:01.40 GNoPth12.net
IMEが賢いって何が求められているんだろうか
・辞書の語彙の豊富さ
・動作の速さ
・予測の正確さ
それ以外にこれってものありますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:22:46.19 rpWR6PIz.net
>>244
文節区切りの正確さ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:59:36.63 GNoPth12.net
>>245
それもありますね
連文節の正しい区切りは辞書の語彙の豊富さと密接な関係にあるような気がしますね
途中に辞書にない単語があれば、当然にしてその文節にわけられない訳であって
連文節と言うと、単語間の共起関係を組み込んだIMEってあるんですかね?
○猫を飼いたい
✕猫を解体
○マグロを解体
✕マグロを飼いたい
みたいな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:00:29.47 xQ7jnwBe.net
>>245
これな
これさえしっかりしてればある程度は辞書がバカでもサクサク入力できる
逆に文節解釈がアホだと予測が邪魔になるし
そういう意味で日本語IMEって何気に相当難しいよな
前スレ辺りで誰かが言ってたけど日本語は色んな文字使いすぎ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:01:59.09 9YICKlQO.net
区切りは大切よなあ
ってか名詞と接続詞区別できるIMEがあればそれだけで変換精度は飛躍的にあがる
そこまで行けば後は「名詞の優先順位」の話だけだから、
その人の確定履歴や好きな話題や趣味で地名人名以外はほぼ完璧になるし
今までのIMEの発表は「名詞の優先順位の改善」みたいな、
正直、かなり後回しにして良いような部分でごまかしてきただけだからな
んでGoogleIMEはそういう「頭を使わなくても履歴でどうとでもなる部分」に強いから、
一気にシェアを奪っているわけで…
正直、ATOKが対抗できないということは、つまりATOKはその程度だったってだけなんよ
本来IMEが頑張っていないといけない分野を放置していたということでもある

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:15:20.39 sjtScvwU.net
ATOKを使うような人間はそれまでのIMEがバカだったから文節文節で変換する癖が付いてるんだよ
それとATOK有料だからな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:36:32.66 AbdbFbzq.net
>>247
いや、文字種よりも分かち書きしないのが遙かに厳しい。手書きだと自然に分かち書きしていることが多いが、活字だと普通は分かち書きしないから。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:38:50.92 AbdbFbzq.net
>>249
物理キーボードに比べて誤入力が多いし、ATOKの変換もイマイチだからだよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:44:34.67 GNoPth12.net
>>247
>>248
ATOKって名詞と接続詞も区別出来ないの?
Google日本語入力しか使ったことないから信じられない…

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:47:40.18 xQ7jnwBe.net
>>250
そりゃそうだよ
けど結局のところ同音異字語が多いせいでその音をコピュラ的な位置付けで捉えるべきか否か、その音に漢字を充てるべきかといったことの判別が必要になるのであって、そもそも平仮名しか使わないならIMEに判断を委ねる必要性はなくなる
まあもしそうなればそれこそ分かち書きが必須にはなるだろうけどね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:51:19.81 xQ7jnwBe.net
>>252
いや、できないわけないでしょw
精度の話

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 22:13:22.12 GNoPth12.net
>>254
そりゃそうですよねw
でも、精度ってそんなに違うものなんでしょうか…
どのIMEも品詞間(実際はもっと細分しているでしょうが)の相関を使用しているだけで似たり寄ったりになるのではないでしょうか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 22:30:10.68 SEk5ZmCr.net
超かんけーないが、
PerfectViewerのapkの中にbaiduってフォルダがあった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 23:10:37.79 rpWR6PIz.net
ひじょうほうしょりがっかいけいの
を正しく
非情報処理学会系の
に一発で変換できるIMEはほとんどない
前にIMEのフロントエンドの開発してたけどな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 04:26:13.60 5eNk/zS9.net
>>256
あれもやばくなったってことかね?
随分前にcomittonに移ったからわからんが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 19:54:30.01 9Mvqxg1q.net
>>257
長い複合語で、ありがちな音ばかりだし、何だかんだいっても基本は最長一致だから、「非常」にマッチするし。マトモなIMEなら一度切り直せば学習するんだから、実害はないけどな。
音声認識ならそうはいかないが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 19:57:54.90 9Mvqxg1q.net
>>257
そもそも、人でも文意を取るのが悩ましい例だよ。固有名詞として「情報処理学会」が実在すると知っているか、いないかで意味が変わってくるし。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 21:59:10.30 y1+XT4iS.net
はしのはしをはしをもってはしる
きしゃのきしゃがきしゃできしゃする
すもももももももものうち

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 22:26:38


269:.64 ID:JjKHUOSv.net



270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 22:28:15.66 JjKHUOSv.net
じゅげむじゅげむ ...

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 22:53:15.61 QT0wtJJu.net
わたしのなまえはなかのです

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 00:16:32.04 DSEaJHFS.net
>>264
文節を後ろから切っていくのは目新しかったけれど、効果的ではなかったな。文章を後ろから読む人も作る人もいないしな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 08:15:56.05 VSkNxfdF.net
アルテ
濁点付けたつもりがないが
ついている

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 13:36:00.17 T3J1k7sT.net
atokもカーブフリックやらターンフリック導入してくれないかなぁ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 13:38:54.22 T3J1k7sT.net
アルテは見た目も含めてもう少しキーボードのカスタマイズさせて欲しい
あとターンフリックで常に右上濁点左上半濁点とか出来ないのか?
時計回りとかではなく

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 02:55:53.90 2S2XUB+m.net
flickがインターフェイスがシンプルですきかも変換もいいし

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 03:08:09.18 FjxIBNZH.net
いいよね
惜しむらくはハングアウトの改行問題解決してくれたら言うことないんだけどな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 05:56:57.01 sgN1a4l5.net
>>257
A
非常方処理学会系の
S
非情報処理学会系の
G
非情報処理学会京の
やっぱSimejiはすげーわ
誤変換を探すのが激ムズなほど正確に候補出してくるからな
「訂正学習すればいいから(震え声)」みたいに
変換精度の低さを正当化してる馬鹿は笑っちゃう

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:55:52.17 2S2XUB+m.net
>>270
普段はあまり野良アプリ(っていうのか)使わないんだけど
グーグルのインターフェイスが個人的に使いづらかったから
レビュー良さげなflickなんとなく入れてみたけど期待してなかった分気に入ったよ
テンプレにあるけど気にしたことなかった
カーソル前全消しあるしなんか文字が見やすい
自分は今んとこテンキーの高さを変えたいくらいかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:25:33.42 MIJxvqOw.net
>>272
一般に野良アプリとはGoogle Play外で配布されている、初期設定ではインストールできないアプリを指す

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 19:57:17.12 YV3hcUJV.net
>>271
Google日本語入力でも
・非情報処理学会系の
が一発で出せる。
gboardでは、
・日情報処理学会系の
になる。
これは、「ひ」の第一候補が、「非」か「日」なのかの違いなのではないかと思う

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:19:40.17 MIJxvqOw.net
>>274
>>271を検証してみたが(変換履歴なし・機内モード)
ATOK(通常):非常/法/処理/学会/系の
Simeji:日/情報処理学会系の
Gboard:日/情報処理学会/系の
Google日本語入力(辞書更新):非情報処理学会/系の
Mozc(くらげ):非情報処理学会/系の
iWnn(Lab):日/情報処理/学会/計の
Simeji変換できてねぇぞ
ちゃんと変換履歴リセットしてから比較しろ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:38:15.44 Mb4N9xha.net
Google日本語入力について質問があります。
このスクショにあるモードの時に半角の「.」を入力する方法はありますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
半角の「‚」なら左下の「'」長押しで出るのですが、他のキーを長押ししても「.」は隠されてないみたいで…。
面倒だけどテンキー表示か英字モードに変えて入力するしかないのでしょうか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:57:49.88 MIJxvqOw.net
>>276
探して無かったなら無いのでは
そもそもどういう点で面倒と感じるのかよくわからない
それと、日本語入力時でも「。」の変換で出せる


285:よ



286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 23:23:22.98 lo9KAGC6.net
atokは記号が入力しやすいから変えられない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 01:40:51.85 GtHj9DX1.net
キーボードはatokいいよな
濁点の反応が悪すぎて乗り換えたけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 08:57:26.39 gCuNVFnQ.net
qwertyのみで使うタブレットはatokだな
買い切りなので変換がバカだけどw
スマホはgoogleIMEかGboardで使い比べ中
今週googleIMEに戻してるけど

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 12:34:16.28 W4a3ZBD4.net
>>261が3つとも一発変換できるのはatokだけだったりする

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:24:48.07 rCN939Ms.net
>>274
本当は一文字の接頭辞として日は考えづらいから、非が優先されても良いとは思うのだけど、AndroidのIMEでは無理っぽい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:29:01.22 rCN939Ms.net
一発にあんまり拘っても仕方ないんだよ。人の語彙は個人差が大きくて、それを学習や単語登録で吸収してるから。人の口語でも、その人の話す語彙かどうかや文脈で自然に判断してるし。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:33:21.04 wHXAMgw6.net
固有名詞となるとそれこそ個人差だしな
名前や地名となればソフトの初期設定よりも変換データに頼るしかない
それですら同じ読み方の名前が二人いれば、常に一発とは行かなくなるし
そういうことではなく区切りだよなあ
文節というか

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 14:08:16.36 GtHj9DX1.net
>>281
普段使うわけのない定番が変換できても
こういうとこでしか意味がないんだよなあ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 16:33:56.31 W4a3ZBD4.net
>>283
それを271や280に言ってやってくれよ
>>285
例えばatokは
書く
という単語がすぐ変換に出てこない
文字を書く
にするとすぐ出てくる
どんなIMEでもクセがあるんだから、ユーザーがそのクセを掴んで工夫すればいいんじゃないの?という事で書いた訳よ、非情報処理なんとかの後にね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 18:03:24.21 Bk/5XqRd.net
学習単語がPCとも共有できるからATOK Passport Pro使ってる
でも月額500円と高いから他と比較しても無意味だし
同種の競合先が欲しいとも思う

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:21:41.49 2MaY0iXd.net
定期購入ならwnnやflickがある
Simejiも定期購入プランあったっけ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:53:48.18 Ia2eApgt.net
ATOKは月200円なら払ってもいいかな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 20:34:46.12 IWUHD+Jp.net
>>282
MozcとGoogle日本語入力(辞書更新版)では変換可能なわけだが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 23:31:18.92 wK2J/nXG.net
色々とっかえひっかえ使ってみるけど最後はGoogleに戻る

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 00:05:28.37 z5dxibrc.net
ただのMozc
インターネット接続権限なし
ってのが欲しい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:21:09.94 SprvfcEl.net
ネットワーク接続の権限を無効化するだけじゃだめなん?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:23:28.15 CGYlnpfJ.net
>>275
試してないけどそれ機内モードにしてるからじゃない?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 01:46:07.00 bKF9NH7Q.net
>>289
ほんとそれ
3端末でいいからそれくらいにしてほしい
一人で10端末使うのガジェオタくらいだろ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 10:00:35.00 z5dxibrc.net
>>294
Googleの変換を「非情報処理学会京の」と書いたのは言い訳できんぞ
とはいえ、クラウド変換無効ってのは勝手な条件だったから、有効時で再テストしてみたが結果は変わらなかった
拡張辞書なるものをダウンロードしても同じ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 11:50:42.21 61mheynZ.net
もう、ATOKしか売るものがなくなったジャストシステムをいじめるなよw
もうコアなユーザしか使わないんだから、半額にしたら2倍のユーザ数が得られるわけじゃないだろ。個人が端末10台持ってないことなんか彼らも重々承知だよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:06:14.16 61mheynZ.net
>>287
登録単語の共有だけならProじゃない300円のPassportでもできるけど、知ってるよね。
Android版ATOKだと語彙が減ったりするけど。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 13:41:41.27 /apHBNng.net
>>298
もちろん知ってるけどPassportはProじゃないと満足できない話も既出だし
話の主旨はそこじゃないです

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 16:38:58.02 71pWhUzc.net
>>297
それならもう少しandroid版何とかしようよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:46:24.91 z5dxibrc.net
今のジャストシステムは景気いいけどな
儲かってるのは教育部門と法人向けでATOKじゃないけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 22:34:05.80 61mheynZ.net
>>301
ああ、ベネッセから横流しされた名簿を買ってた教育部門か。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 08:19:01.40 CcqlR4AE.net
アルテは濁点への長さ変えられないの?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 09:11:22.26 O+wHxObc.net
ATOKの予測変換でケータイ入力の予測が出てくるのが鬱陶しい
あれだけ無効にする設定がほしいわ

313:99, 201
18/04/16 15:37:03.53 BPdcMRs9.net
以前 fskarenでのT9入力の使い方がよくわからず一度購入してすぐにストアに戻して、それからクラゲを活用させてもらっていたが、
fskarenでどうやるのかが、
URLリンク(gihyo.jp)
でわかった。「ワンタッチ変換」を有効にして、「入力パネルの下から上に指を滑らすと変換候補が表示される」とある。
実際には、今のバージョンでは右にある変換キーを
下から上に向けてスワイプする」必要がある。
実際には今は右にある変換キーを上に向けてスワイプする必要がある。
fskarenを試してみたかった理由はクラゲだと候補の数が爆発的に大きくなる。
なので、候補の選択に時間がかかることがある。
拗音(ようおん)(=「ゃ」「ゅ」「ょ」など)を省略して入力するので、
候補に拗音を利用したものがはいる。
濁音、半濁音はつけない音で代用入力なので、これまた候補にそれらの両方の文字を利用した候補が出る。
これだけで候補が膨大になることが分かるだろう。
NECのT9入力では上のような省略はなかった。fskarenはどうか試したかったのだ。
fskarenは候補が一画面分しか表示されないようで非常に限定されている。
名詞を変換するとたいてい正解候補が見つかる。
ただし活用形は候補の数が限定されることもあり今一つかもしれない。
名詞を主に変換して他の活用の送り仮名はそのまま入れるのはNECのT9でもそうしていたから慣れれば問題ないかと。
しかし、それよりなによりfskarenは自社のマニュアルにT9もどきの入力方法は
ワンタッチ変換をオンにして、変換キーを上向きにスワイプする旨を明示して書いておいてほしかった。それとも見落としているのかな?
まだfskaren使って数時間だが、どれも帯に短し,たすきに長しだ。
クラゲの濁音、半濁音、拗音省略できるのは便利なこともあるが候補の爆発の問題がある。
候補の数が爆発すると、アンドロイドのIMEの候補の表示部分に難があって、
ユーザ辞書を優先して出してないみたいな点、一文字だけのときには(とくに「てにをは」のときには)、
NECのT9のようにそのままの候補を最初に出してくれるとよいのにそうなってない点が不満足だ。
fskarenは後者の点ではそうなっているのかな?


314:@学習させるとどうなるのかなどこれは2週間くらいしたらまた報告します。 NECのT9はやはり年月を経て、いろいろユーザフィードバックが入っていたのだろうね。 パーフェクトとはいいがたかったが、3つの中では一番使いやすかったように思う。 ああ、あれには英語のT9も使えたのが大きい。 アメリカでT9の特許があったらしいが、そろそろ期限が来て無効になるはずだから、自由に実装できるとおもうんだが。 いずれによせクラゲの作者の方には大変感謝している。



315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:25:33.04 CcqlR4AE.net
原稿用紙3枚にまとめなくてよろし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 19:06:46.90 5UvAmIX4.net
なっが

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:40:44.49 y3rPA48t.net
なんとなくジャストシステムの特許見たら、フラワータッチっぽい特許取られてるね
2030年まで保護

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 22:59:39.27 DHvh1VER.net
最近はずっとATOK使ってる
誤変換が多く明らかに効率は落ちたけど
スルスルと色んな機能にアクセスできる操作の気持ちよさがクセになる
この感覚は他のIMEにはないものだった

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:34:56.44 +T4lVTcT.net
ようやくGboardの英単語入力に慣れてきた俺であった
日本語入力のまま打った方がやりやすいという

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 23:43:27.09 yuJD+6A6.net
Flick派って激減したな
使いやすいじゃん。なんで?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:13:11.57 u5DVQghz.net
顔文字だけが取り柄の劣化Googleじゃないの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:25:49.26 dZETKsti.net
俺も結局atokに戻った
使いやすい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 00:36:56.32 0z6pS6Cw.net
>>311
俺は使ってるぞ
AI変換とかいう聳え立つ糞採用して自社利益にシフトして離れていった奴多いだろうけど
削除フリック全消しや変換上下フリックで半角全角カナ変換とか、変わらずUIは優れてるんだけどな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:29:48.11 Uz9t5wdK.net
atokは濁点の取りこぼしが多すぎてストレス溜まって乗り換えたけど
フラワーにはしたくないので
フリックのままでの対策ないのか
他では取りこぼさないのでなんかおかしいだろあれ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 01:41:15.51 i4DScMV6.net
他ならともかくこのスレの場合
乱れた日本語だと何と言うか説得力に欠ける

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 04:42:04.40 bJN59NI8.net
>>315
タッチ位置補正、マルチタッチ、修飾キーフリック、入力文字制限方式
あたりの設定を適当に変えると直るかも

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 07:34:23.80 dZETKsti.net
>>315
フリック感度変えてみたら?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 11:55:18.06 4ESOcZfA.net
>>316
頭の中身がもともとこんがらがっているから仕方ない
考えてることがすらすら文字にできる証拠だろ、多分

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 12:05:47.23 5hYzvo5u.net
>>319
世の中には短文をサッと考えて発話することすら困難なレベルで言語能力がヤバい奴も居るからね
書類作らせたら遅いわ日本語ヤバいわで…
そういうのと比べればマシかと

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:56:10.96 Uz9t5wdK.net
>>317,318
ありがとう、弄ってみます

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 20:37:44.80 KslJDGg0.net
>>321
俺も同じ
俺は諦めてるけど、もし解決したら教えてくれるとありがたい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 07:23:44.82 j5UIzVP0.net
機種が古かったりする?
入力が速すぎるとなるのかも

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 11:33:17.8


334:7 ID:xZbvzflR.net



335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 22:37:44.68 bt3p5/Vd.net
同じ早さでもATOKでは漏れるがグーグルだと漏れないんだよね
右全削除があるATOKから離れられない

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:24:42.08 dvIqoXCG.net
ATOK Passport Proだけど
最新スマホなら問題ないけど
旧式スマホやタブレットなどスペックが低いと動作がもたつくね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 05:18:54.77 OjOf8OSO.net
ATOKは濁点がつく文字を打ったときに
初めて修飾キーが濁点モードみたいになるからね
速すぎると追いついてないかもね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 06:44:56.70 KX5NKPZ6.net
ATOKで「し」を入力しようとしてずれて左全消しをたまにしてしまう仲間いる?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 09:00:49.72 64I1wumY.net
あるある

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:16:08.49 x8CAARgk.net
オレの場合はフリックの感度を下げたら誤入力は減ったな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:18:29.15 x8CAARgk.net
ATOKってAndroid 4.1とかに対応していて助かるんだけど、重たいんで矛盾はしてるんだよな。それでもメインの端末と同じIMEが使えるのは助かるかな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 18:58:18.43 TUsxdAhg.net
まいどどうも。
クラゲをアップデートしました。
捨て文字のT9対応とかシステム辞書の強化、mozc配列簡易強化の追加をしています。
サイズがバカでかくなったのと、レスポンス悪化回避で小細工しているので、ベータ版で配布しています。
よろしければどうぞ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 21:26:22.35 +ia1zb7w.net

不具合あったらレビューに書くね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 11:46:52.59 Y3SiICJG.net
クラゲMozc強化
そこそこ変換が潤っていい感じ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:46:35.70 8uH+8GNk.net
急にGoogle日本語入力で入力時に赤線が文章下部に出るようになったんですが、取り消す方法はありますか?
目障りで仕方ないです

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:51:39.37 knRw7QEk.net
>>335
赤い下線ならスペルチェッカーじゃない?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:05:18.83 8uH+8GNk.net
返信ありがとうございます
Google日本語入力 スペルチェッカー スマホでちょっと検索しましたがわかりませんでした
ローマ字フリックで日本語入力してますが、それでもスペルチェッカーが出るのですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:24:06.43 KTFqNYwU.net
それGoogle日本語入力由来?
別のIMEでも出できたりしない?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:34:02.99 8uH+8GNk.net
>>338
端末の設定みてたらスペルチェッカーというのがあってなぜかスウェーデン語でオンとなってたので、とりあえず端末の言語になおしてオフにしたら赤線出なくなりました
IMEはGoogle日本語、Googleキーボード、iwnnですがiwnnは候補に出ないよう外してました
なんでスペルチェッカーなんてオンに、しかもスウェーデン語になってたのか謎ですがお騒がせしました

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:37:00.43 8uH+8GNk.net
>>336
最初どうやってスペルチェッカーの設定をみるのかわかりませんでしたが、設定みてたらわかりました
スペルチェッカーが原因だったようです、なぜ急にオンにしかもスウェーデン語だったのかわからないですがありがとうございました

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 07:33:15.81 lNT/90JV.net
ひぃ…

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 09:14:12.13 +g05ZrT4.net
>>340
自分で勝手に設定変えておいて「目障りで仕方ない」とまで言い放つとはねえ
俺にはお前の存在そのものが目障りで仕方ないわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:44:04.47 zwpY6pXs.net
>>342
全くおっしゃる通りです、すみませんでしたm(_ _)m
しかし勝手にスペルチェッカーONになってたんですよね…

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 21:00:33.92 GOrn3yzl.net
次の話題が出るまで非難されるパターンなのだろうか^^;

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:07:32


356:.87 ID:Z9qj28oG.net



357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:16:15.47 ys3fQUsK.net
さてここで問題です
このIMEは何でしょう
ノーヒントでお答え下さい

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:28:55.67 BnNjUOGK.net
分かりません!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 15:47:06.88 6xJdV+f2.net
>>343
目障りというのは、ちょっと気遣いのない、大人げない表現だとは思うが、事実だろうし、それほど問題とは思わない。
ただ、勝手にスペルチェッカーがオンになることはない。自分が意識せずに操作しただけだろう。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 16:55:18.53 Kg//Ra9E.net
>>346
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:58:01.21 IBK3kmyg.net
google日本語入力で
「〜」(チルダ)ってどうやったら入力できますか?
「から」「なみ」「チルダ」などで変換しても「〜」(波ダッシュ)になるんですが

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:11:16.67 Hxlpa0EA.net
「~」のこと?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:15:04.08 eVRVUiCw.net
~
ちるだ
で出たが
でもこれだけで使うんか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:26:51.62 FkZvOgk8.net
~はnキー長押しで入れてる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:48:37.03 1YgbWrYT.net
ま~

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 07:21:36.02 StoU5Xka.net
~

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 11:50:43.59 92vTvDIe.net
え?Hがどうしたって?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:39:39.77 U41KEsaL.net
>>350
見た目で違いが分からないのだが?
〜と~なら「わ」の下フリで出るけど?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 21:03:47.68 RRP5ogd6.net
>>349
ファイナルアンサー?
.   〈 三二=‐- : : : __: :ー―一'^: : :---: : : : : : : : : :-=ニ二二三三
    }三ニ =- : : : : : : : : ``丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :-=ニ二三三
    ∨ニニ=- ≧三ニミメ,: : : :,  =ニ=ニ≦≧ミx,: : : : : : : : :-=ニ二三
    人ニニ=- : : : : : : : : : :.,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -=ニ 二
       ヽ =- : : :,.. --ミ: : : ヽ-: : /: :,. -‐‐-ミ -=-: : : : : : : : :-=ニ ニ
       }=- : : rt:::ァーァ‐: :.}: :.:.:. : :くゞ'゙¨¨ア`ー : --=ニ: : : : : -=ニ ニ
         乂 |: : :`二二フ: : : : : ::.:.:. : : :三三: : : ノ_: : -=: : : : : : -=ニニ
        Ll: : : : ---: : : :,'


370:: : : :.:.:. : : : : ̄ ̄`ヽ: : ヽ: : : : : : : : -=ニニ             ,: : : : : : : : : ,': : : : ``ヽ: : : : : :\: : `: : : : : : : : : : : : : / ソ .          }: : : : : : : : /: : : : : : : :. :.、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, く{ /             l: : : : : : : :.ヽ\___ -=ァ ノ`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :.人__/            :,: : : : :/: : : : :.} {: : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : ,=/            ,: : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.`ヽ,: : : : : : : : : : : /={            人: :.{: : :,.. -:、..,,___ ,,..  -- 、: : : : }: : : : : : : :. :./ハル              /∧: : ´: : :、_____ ___ ノ: : : : : : : : : : : : : : :.イ\             /∧ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.。s≦ : : |ヽ .\ .               \\: : : : : : : : : : : : : : : : ,,。s≦: : : : : : :/ l.  \                / ``ヽ: : : : : : : : :,,..。s≦ : : : : : : : : : /  :|.    \ .           /  | \  ̄ ̄:: : : : : : : : : : : : :. :. :./     |         ,。s≦/     :|   丶:::::::::: : : : : : : : : : : : :./     |    ,。s≦    ./     |    \::::: : : : : : : : : : /         |



371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 22:26:59.66 RRP5ogd6.net
>>349
ざぁ〜〜んねぇ〜〜〜ん!!!
       /=-,/: : : : : : : :.,. -‐: : : : : : : : : : : :. :.}三三二ニニ=‐- ..,,__
        }=-/: :⌒ー一'^: : : :‐‐--ミ: : : : : : : : }三三二二ニニ==-- ,,_
       ノ=-}-=ミ: : : : : x≦=ニ=ミメ : : : : : : : : :}三三二二ニニ=--- ,,,_
       〉=/ `ヽ: : : : 〃: : : : : : : :``: : : : : : :. :.\三三ニニニ=‐‐--- ,,_
       } /: : : : : :., : : : : : ,ニニニ、: : : : : /: : : : : ∨三三ニニニニ=‐- ,,_
        /=}ニニヽ ,}: : : : : rt::::ァ‐-ミ,,__: : :---: : : : :V三三ニニニ=-  ..,,__
        V/ゞ'ア` ノ: : : : : :`⌒ニフ: : : : : : --: : : : :. :.}三二ニニニ=-  ..,,__
        ,: .-=≦:/: : : : : : : : : : : : : : : \ヽ: : : : :. :. :.}三三ニニ=-   }=- ,__
        ,: : : : :./: : : : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\/}ハハ/}/ /=- ,,_
        | : : : 〈: : : : : : : : :}\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| ノ /  /ニ=- ,,_
        人: : : : ヽ__/フ´ ̄: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.| }/  /ニ=-  ,,_
       ,∧ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : : : : :人___,/二ニ=- ,,__
      /∧ :,: :マー‐‐---- . .,,_: :l: : : : : : : : : : : : : : : : : :|三二ニニ=- ,,_
        ,/∧ :,: : Vー‐‐一'^:::::::::::}:.| : |: : : : : : : : : : : : : : /|三二ニ=- ,,_
          /∧ :,: : VL::::::/ ̄ ̄/: : : :|: : : : : : : : : : : : : /: |三ニ=- ,,_
         /∧ :,: : V`ー‐‐‐ァ'´: : : : :.|: : : : : : : : : : : : /: : |三ニ=- ,,_
           ,/∧ :,人 二二´ : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : : |/`Y≧ミ
          ,/∧: : : : : : : : : : :. :. :. :./ : : : : : : : : : : : : : /  /二二``ヽ ..,,__
            /∧: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : :/    /ニニニニニ\ニ≧=‐-
           /∧: : : : : : : : : : : /: : : : : :. :. :. :. :./    ,/二ニニニニニ‘, ニニニニニ≧=-
        ,,..。s≦ニ ≧= ニニ二二´..,,__: : : : : :. :./      ,/ニニニニニニニ‘,ニニニニニニニ
   -‐=≦ニニニニニニニ}: : : : : : : : : : : : : :/      /ニニニニニニニニ‘,ニニニニニニニ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 02:35:11.78 47MnNxD8.net
>>357
スレに書き込むと同じ扱いになるけど
2chmateでわの下フリとかをレス検索すると基本的にヒットしないっぽい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 09:04:14.09 pItQ6msc.net
クラゲベータ版アップデートしました。最初の一文字目は学習済み候補だけ変換候補に出すようにしたので、レスポンスがずいぶんと良くなったかと思います。

>>350
mozcだと入っていないようですね。
今のgoogle日本語もmozcの影響を受けているだろうから、入っていない可能性はありそうです。
mozcの記号一覧はここにあります。
github.com/google/mozc/blob/master/src/data/symbol/symbol.tsv

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:32:15.80 GM2CntUZ.net
だよね〜
って入力するだけでも苦労するから結局ATOKに戻った

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 13:56:26.10 pItQ6msc.net
>>362
そっちは波ダッシュが正解じゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

292日前に更新/247 KB
担当:undef