Android Wear 総合スレ Part.3 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:20:26.86 jo/JYchB.net
なんでも初期化すればっていうのは原因分からない最終手段であって最初から初期化試すのは馬鹿な人。
初期化しろってアドバイスほどレベル低いもんはないな。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 11:24:37.31 efV3k3JR.net
Wearも林檎時計も次期バージョン開発しているのかな?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:01:45.64 fuU9g/ze.net
初期化以外のアドバイスが出来ないので是非教えて下さい!

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:08:36.26 EzNBYw4t.net
687なんだけどかれこれ一週間以上たってもインストール始まらない…
WiFiに切り替えたり再起動したり色々試したけどダメだ
一体何がいけないんだろう…

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 12:10:15.28 kz2/DMiS.net
>>828
ブートローダーをアンロックでADBでどうたらのアドバイスしてくれる事に期待

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:37:18.59 zmrfl88p.net
Androidwearほど初期化が楽なデバイスも無いんだから初期化でええやろ
スマホの初期化は最終手段だとは思うが

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:44:07.46 pc6lNSgm.net
>>830
android wearってBLUできんの?
てかADBはBLUしなくても使える

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:52:31.58 EzNBYw4t.net
1.5までは特に気にせずにワイプしまくってたけど2になってから復元がめんどくさくてワイプに踏み切れない…
スタンドアローン化の弊害だな…

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 14:06:29.83 Yb8WWGcq.net
1時間もあれば終わるわけで
それすらやらない人にアドバイスしてやろうって人は現れないだろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 15:30:55.53 FTxenaMR.net
調べてもよく分からないので教えて下さい。simの挿せるandroidwear2.0のスマートウォッチなら、3g通信でスマホとペアリング出来るという理解で良いのでしょうか?
スマホを家に置いてスマートウォッチのみで外出して、着信や通信を受け取りたいです。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:02:53.61 H/tp8Kfc.net
結局アドバイスに低レベル云々文句言ってた奴は低レベルを越えられなかったか草も生えないな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:06:08.80 kz2/DMiS.net
何にしてもさっさと直れば良いわけで
原因特定の時間のロスが1時間掛からないなら
原因調べてそこだけ直せば良いと思う
それ以上掛かるなら時間の無駄

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:27:27.17 0aUEUJPe.net
ふぅ、、、朝からこの時間まで格闘して初期化せずに直せたぜ、、、、、
原因判明に4時間掛かったぜ
初期化は低レベルだからな
仮にこんなのがレベル高い直し方なのかどうか

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:36:39.80 0aUEUJPe.net
ちなみに自分もトラブったけどそのときはスマホのシステムアプリ設定からgoogle Play 開発者サービスの更新を削除して
また入れ直したら直ったよ
スマホ初期化よりは断然手間かからん

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:49:19.74 Noe7xcyo.net
スマホ初期化は手違いで大事な情報のロストもあるから最終手段なんだよな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 17:54:01.41 66XGZ+dy.net
>>838
レポよろ。
それが俺らの糧になる。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 18:03:00.55 WdgwDGWt.net
初期化で必ず直るわけじゃないが
母艦含めて最大2時間もあれば済む初期化のが高レベルだよ
何か壊れて修理にだして早く直してくる業者のがレベル高いでしょ?それと一緒

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 18:44:15.41 p0i2XX3L.net
お前の思ってる高レベルってのは他の人とは考え方が違うようだ
何を持ってレベル付けしてるかすれ違ってるようだからもうこんな抽象的な言い方は止めろ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 18:46:34.09 Noe7xcyo.net
最後に言い返した方が高レベルなんだろ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:35:58.59 4G1uxyT7.net
やっぱこんなもん使ってる奴らはアホしかおらんな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 19:57:08.01 rE0geACA.net
アドバイスとしては即直る(可能性が高い)アドバイスをする方が困ってる人には有益でレベル上だと思うが
どうも困ってる人を助ける事よりも知識を得たい人が居るようで

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 22:10:15.39 uBQGg6GO.net
GC watch買った人いないです?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:07:21.67 PpdjVXsh.net
Fossil Q Marshallから買い替えようと考えてます
今さらCasioのSmart Outdoor Watch(WSD-F10)買うのって古すぎでしょうか
それとも同じCasioの新しいPRO TREKのスマートウォッチ買ったほうがいいですかね
アウトドアなこと何にもしませんが、普段使いに少しゴツい時計がいいなって思ってます

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 17:04:39.36 n4BU0w39.net
お前が何を選ぶかなんて(´・ω・`)知らんがな
どうでもいいから好きなのにせえよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 17:49:02.67 mJCV9Mry.net
>>849
それな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 19:27:53.73 L0lZhNBN.net
>>848
両方共少しどころじゃなくゴツいよ
機能にメリットを見出だせてないなら邪魔でしかないと思う

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:20:24.02 hk7f1/Z1.net
moto360 2ndでグーグルアシスタント使うと必ず英語で認識されるのですが、もしかしてandroid wearのグーグルアシスタントは日本語未対応なのでしょうか…

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:53:09.66 Xvg6uu4e.net
assistantで日本語で出来てるけど
URLリンク(i.imgur.com)
曲名を言って再生開始なんかも出来てるし

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:19:30.21 KVX160wP.net
音声の認識がうまくいかなくてアシスタント止めちゃったよ
ちなfossil マーシャル
マイクの位置間違えてるのかな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:36:27.97 xz1mYMDk.net
スマホでアシスタントを使った事がなく自分の音声が登録されてない?関係あるかも?
関係あるかもわかってないけど
スマホはそんな設定はあるよ
ペアのandroid wearにも影響があるかもしれない

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:35:29.61 KVX160wP.net
>>855
そうなんだ
色々試してみるね
ありがとうございます

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 03:21:31.03 PP50jS8E.net
1万人のデータと機械学習で病気を予見--Alphabet傘下の「Project Baseline」
URLリンク(japan.cnet.com)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 11:35:58.14 NlZeFZEO.net
ところでリューズボタン長押しでのアシスタント起動って offにすることは可能なの?

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:37:32.95 lOwXUUjX.net
今朝時計開いたらAndroid8.0にアップデートされてた
misfit vapor
昨日妙に電池の減りが早いと思ったらそのせいか

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 15:11:06.30 jI7gwfxr.net
心拍数測定可能なウェアラブル端末があれば85%という驚きの精度で糖尿病が検出可能という研究結果
URLリンク(gigazine.net)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 02:20:00.32 dr1ajnlf.net
>>854
オレのマーシャルも2ヶ月くらい前から認識精度かなり落ちて使い物にならなくなった!
それまでは割りと正確に認識してくれてたんだけど…
ちなみにウォッチ&スマホ本体両方初期化したけど解決せず。
解決したら教えてー

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:46:14.14 z2xU3tE+.net
skagenの新作、おま国価格過ぎて一気に買う気失せたわ…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 14:41:17.03 HFte367+.net
>>862
275ドルだったから32,000円って予想してたのにワロタ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:07:44.13 41wEXCL9.net
海外サイトで買うしかないな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:54:09.16 CviexuI8.net
高すぎだよね
アホくさ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:00:30.41 3VPk1Tlp.net
その値段なら一万足してMichaelKorsやARMANIのが良いわな
skagenのは見た目平凡で普及機種と変わらない

891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:17:44.83 41wEXCL9.net
skargenはGPS付いてないのか、、、

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:55:09.25 AL9NpqeD.net
ランニング向きなやつでもないしGPSいらんだろ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 00:07:49.20 40kxeZ30.net
GPSなんて無駄に電池食受からな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 09:23:33.93 sLpPrqr2.net
心拍とGPSは無くて良いね
日常使う時計が厚いのは嫌だし
スポーツ時専用のタイプに乗せるのは理解できる

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 09:37:50.80 slMfbojv.net
体動かせよ豚が
週に何度かは体を動かしないくだろ
いちいち時計付け替えるとかクソ面倒なことやっとられん
GPSと心拍、歩数センサーがないのならAndroid wearそのものが不要だわ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 09:43:09.32 +/Htz8+2.net
え?同じ腕時計をいつも着ける生活してたの?嘘だろ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 10:11:13.05 M6mqWJB6.net
腕時計を(稼働するのは)それしか持ってないんだろな?みたいな層は一定数いる
いつもプロトレックで今気圧や高度を気にしてるのかよ?みたいな人は居た

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:15:36.26 sLpPrqr2.net
Fossil gen3の充電の速さってgen2と同じ?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:51:38.15 EwFcbwTc.net
AppleWatch3の、単体で通話できるのいいなぁ
仕事で絶対に携帯は持ち歩かないといけないのだけど煩わしい、という俺の生活にぴったりだわ
Androidで同じの出して欲しいけど、キャリアの対応とかAppleレベルじゃないとやってくれなそうだし
本気で悔しいっすわ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:59:23.67 UVpc1b3b.net
そんなあなたにapple watch3とアイホン
意地張ってるなら素直になった方が良い

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:39:02.95 x8/tqwDp.net
>>875
中華のフルAndroidwatchとかどうよ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 13:43:23.56 7xOCp/P4.net
>>859
ほんとだ。うちのvaporもOreoになってた。
OWDP.180118.001

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 14:26:18.53 UifbyN3m.net
oreore,oreだよ!おかあさーん!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 14:58:55.57 7xOCp/P4.net
>>878
bug発見?
画面タッチロック後、ok画面表示したところで電源ボタンと画面の縁の以外操作が効かなくなるな。つまり、ダイヤログ
表示したまま、先にも後にも進めなくなる。
なに言ってるか難しいと思うけど、お試しあれ。
電源長押しではリセット出来ないし、出先で
詰んだ事例。
プログラムロジックが変。ダイヤログの入力待って
その次で画面タッチロックして、電源ボタンで解除
なら解るけど、なにもできない。
爪楊枝でリセットできるっけ?vapor

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:17:10.21 EwFcbwTc.net
>>876
iPadは持ってるし、用途限定されてるから不便もないし最高なんだけど
携帯だけはやっぱりAndroidですわ、やれることが段違いで
>>877
キーワードサンクス、対応バンド調べてみよう
良くみりゃdocomoのワンナンバーサービスは別にApple限定じゃないんすね、
月500円か、他社は安くていいなぁ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 15:20:23.59 BGsDdVHc.net
>>880
> >>878
> bug発見?
>
> 爪楊枝でリセットできるっけ?vapor
Androidwearアプリから
端末の設定→時計の削除 で、vapor側に初期化(リセット)
が飛んで、詰みから解消された。
こりゃ、焦ったらはまるパターンだね。
ご注意あれ。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 17:28:04.93 r86nAFPz.net
>>880
vaporのタッチロックをオンにしてみた
確認ダイアログのあと、普通に時計の画面に戻ってタッチがロックされたよ
電源ボタン長押しすると強制シャットダウンできるけど、そっちのvaporはできない?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:21:33.37 BGsDdVHc.net
>>883
> >>880
> vaporのタッチロックをオンにしてみた
> 確認ダイアログのあと、普通に時計の画面に戻ってタッチがロックされたよ
> 電源ボタン長押しすると強制シャットダウンできるけど、そっちのvaporはできない?
人柱ありがとう。出来なかった。
確認ダイアログ時点で既にタッチロック状態。有効なボタンは、電源ボタンとクルクルだけ。
電源ボタン長押しでも、強制シャットダウンならず、暗くなるだけ。
一回初期化したから、改めて明日試します。
ありがとね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 00:24:11.23 hI91Rhg7.net
もしやってたらごめん。電源ボタン30秒くらい押し続けるのもダメ?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:21:37.62 hUFctjRW.net
Q Explorist & Oreoでも同じ画面?になることがあった
トリガーとなる操作がタッチロックだったかは忘れたけど…
適当にスワイプとか電源ボタンおしてたら復帰した記憶がある

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 02:49:01.78 YkY5+UtV.net
URLリンク(www.androidauthority.com)

912:880
18/02/12 13:02:14.99 Dr/BrMGe.net
初期化後は再発なし。タッチロックしとります。
みなさん、ありがとう!

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:11:38.59 hhWnTX5B.net
左利き用にする方法はないのかね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:15:07.06 EI7C+HdA.net
ないよ諦めて

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 17:46:47.75 /Dhrt1ap.net
左利きだけど何をどう左利きにしたいんだ?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 20:34:34.99 Oj4RdAxe.net
画面の回転制御アプリぶち込んで上下逆さまにしたらリューズが左に来る

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:28:27.74 hhWnTX5B.net
Wearに回転制御アプリなんてあるの?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 22:55:04.87 xFrlZqQr.net
リューズなんてたまにしか触れないんじゃ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 23:02:02.09 UW+w3y9P.net
リューズの回転方向は画面に対して逆になるけどね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 00:38:29.76 y9QeVqGm.net
2.0だと出来るかどうかわからんが、ADBからinstallコマンドでapkインスコできるから、色々入れて遊んでた。
それで回転制御アプリも入れれたよ。
set orientationだったかな?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 09:52:11.34 D3pWiO45.net
男で左利きの人って、右に時計するの!????

922:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:45:18.49 WIHbJlf1.net
OSで対応して欲しいな。
左腕だとリューズは手首曲げた時に
押しちゃうからな…

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:50:15.66 z5ed3NuD.net
僕は重さのバランスで体幹が乱れるのが嫌なので両腕に付けてますねはい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 12:53:31.56 z5ed3NuD.net
>>898
ブレスレットで重ね付けしておしゃれに決めておけば押さないようにはなりますよ
時計が肘側ね

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 13:08:02.16 O5MQCbsk.net
俺、右利きだけど右にしてるよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 15:23:54.52 kyLTzuXw.net
>>898
普段はいいけど手袋してバイクや自転車乗ったときに押されちゃうんだよね
TicwatchEは左側にボタンあるからうれしい

927:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:51:32.99 zQhjD7Vn.net
いくらか安いけど、、なんでSじゃなくEなの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 18:09:10.10 kyLTzuXw.net
>>903
バンド交換の有無かな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 18:19:10.97 Ha8rFLW3.net
>>903
エスイーエックス?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 18:31:16.17 qq7rmp0V.net
>>904
これ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 20:26:30.06 F/D05FTs.net
高い革ベルトでオシャレ目的は合わない機種だからなあ ticwatch
へたったりゴムの劣化で切れたり
長く使ってからでなきゃ交換はしなさそうw
付属から替えた人います?
替えるならヒルシュのラバーベルトあたりか

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 01:33:57.31 GAuSqyir.net
肌触りいいNATOストラップにしてるよ
心拍計は使わない

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 10:45:59.95 wV5HzpEw.net
zenwatch1からfossil q exploristに買い換えたけど、
3年近くつかったzenwatchより全然電池保たないのがつらい。
ただ、操作はすごくキビキビしてるし、文字入力できるのがたのすぃ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 11:52:18.07 +AMGG3Pk.net
自分はZen1からfossil Q Marshallに乗り換えて、同じく電池持たないのに驚いた。
まる1年以上使い込んだZen1より悪いって…
常時点灯諦めたので時計としての使い勝手は大幅ダウン、見た目は気に入ってるんだけどね。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:03:13.20 J3C5EntG.net
24時間もてばいいと思ってるんだが、皆どれくらいを期待するもんなの?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:08:22.28 PES7zLQN.net
2日ギリギリ持つ程度のレベルなら、1日余裕で持つくらいでいい
毎日充電するルーチンができるし

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:10:26.37 4q16FpnC.net
wi-fiをOFFにしてるんじゃないの?
OFF設定の方が電池がもつと思って逆効果になってるありがちなパターン

938:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:16:19.93 vdF1V2XI.net
今使ってるスマウォがキヅだらけでボロボロなので買い換えようかと
泥ウェアで、安いんだけどそこそこ高級感あってバッテリーが五日間以上持つの教えて

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:29:12.43 Me2gEt+Y.net
ZenFone Max
3でも4でも

940:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:33:31.99 PES7zLQN.net
流石にネタか

941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:36:05.06 +AMGG3Pk.net
Marshallは常時点灯で1時間5%消費で24時間持たない。
Zen1は同じ条件で1時間3%だった。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 12:56:32.21 v+JcNHNq.net
Wi-Fi切るとくそ遅いBluetooth接続でアプリ更新になる
ファイル大きなGoogleマップ等は5分以上掛かってその間延々CPUフル回転
バッテリー一気に減るし重くなるしでWi-Fiは切らない方が良いね
Wi-Fiを切ってた頃にたまに起きた動作固まる事は今は皆無

943:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 13:27:37.76 KNX0ajmW.net
LGウォッチ(初代)ゲト出来たー!14000円!
デカくて素敵!

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 15:52:52.15 pOPfX/UL.net
デカ液晶だと目立って会社に付けていけないなぁ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 18:30:22.30 fc8+RlnF.net
当方exploristだけどバッテリー餅は
かなり満足してるよ。
今日も7:00〜使ってるけど
常時点灯で 今現在 残71%ある。
まあ今日は通知少なめだったけどね…

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 22:51:04.32 BLqhSZ+D.net
個人の設定や作動状況あるけどfossil gen2で360mAh載ってて
自分の場合はだいたい帰宅までに240mAh減らす感じで
他と比べても普通だったな
もう手放してしまったが

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:16:10.46 0FbpL5gK.net
>>918
自動更新止めれば良いのでは?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:33:33.59 BLqhSZ+D.net
わざわざブログやサイトを設けてるような
ガジェット詳しくレポしまっせ俺はーな人でWi-Fiを切ってる人たまに見掛けるw
あの手の人なら詳しそうだしなとWi-Fiをオフにしちゃってる人は多そうだな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 05:24:38.55 iRpqkoZ+.net
Wi-Fiオフで更新のときだけオンにしてるけど。
基本オフで問題無いよ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 06:42:36.39 NIQ6N/HD.net
ストアの自動更新切ってるならそうだろそりゃ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 06:45:48.01 zD+i7FMN.net
出先でまで緊急で更新しなきゃいけないわけじゃないからwifi切ってるわ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:35:12.03 nzcv6J6W.net
misfit vaporで、満充電になりにくい事象あり。
みな、おなじ?
夜間充電で、100%に達した後、充電マークは
でるけど、少しずつ減る。
トリクルではなく、100%に達したら
充電止めるのかな?
あさ、85%になってると、一日の持ちが心配。
ヌガー時代はあさ必ず85%になってた。
オレオになってから、93や96とばらばら。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:53:13.13 0dAKd4Tp.net
ベースのバージョンは関係ない
android7ベースの2.8でも深夜の減りがかなり減ってる
常時点灯でも長時間放置で真っ暗になる様に変更された
深夜はグラフがほぼ水平になってる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 12:58:43.74 pA0sR1ZD.net
ticwatch s だけど、
朝8時半から夜までずっと100パーセントw
その間の使用は、メールとハングアウトの通知20件くらい+体動かせのメッセージが何回かきた&ディスプレイ20回〜30回くらい点灯させた
この使い方なら2日はもつ感じかな
URLリンク(i.imgur.com)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 17:12:13.41 UR7e1g9r.net
WIFIオンにしてると通知とか遅れない?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 17:15:00.02 svvoEsb8.net
>>931
しません

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 17:20:57.04 09X9wCBV.net
>>928
うちのは寝る前にセットして、朝取り外しても100%表示のままだよ
オレオにアップデートされたあとも同じ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 18:07:25.71 esHF0W6K.net
>>931
スマホとの接続が切れてた場合は通知がWiFi経由で来なくもないが
そんなのはまれなので

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 18:20:39.57 DwZQkVni.net
>>919
高くないか…?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 18:42:28.69 3l1x3v7m.net
Rの完品ならわからんくもないけどスクエアのG watchって7000切ってるくらいが妥当じゃない…?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:02:43.96 +Fngr/1d.net
>>929 933
情報ありがとう。うちのだけか…
しばらく様子みて、だめなら修理というな名の交換だな。
どうもありがとうね。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:40:37.82 c7CI1CKH.net
>>935
もっと安いとこあるの…?アリ以外で

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 19:52:24.65 948g8OwQ.net
>>931
Wi-FiON自動設定でWi-Fiがある場合、実際Wi-Fiで通信になるのは
◆アプリ側がWi-Fi要求した場合(ストアのアプリ更新、play musicのリスト取得etc)
◆スマホとBluetooth接続できない場合(スマホ電池切れetc)
ONにしたからってWi-Fi通信されるわけではないから
使ってる時間の98%はBluetoothって感じになるよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:07:43.07 ZuIOjTVP.net
G watchってあの初期の初期に出た四角いやつのことだよな‥?
俺なら3000円でも考えるレベルだけど、何を魅力に思って買ったのか気になる

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:39:23.54 c7CI1CKH.net
>>940
丸いandroid wear2.0のやつ。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:50:11.54 3l1x3v7m.net
Rか、Rなら僕も1万1000円で買ったからそれぐらいなのかもね(1点ドット欠けしてる
からその分安かった)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:52:41.82 YqR8fz2n.net
Wi-Fiを常時ONにするメリットってアプリ自動更新切ってたらなくね?
ONにするメリット教えて頂けませんか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 23:58:48.22 NIQ6N/HD.net
アプリ自動更新を切らなくて済む

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:01:26.22 wr7z6O2D.net
ONの方がバッテリー持ちがよくなるからかな
Bluetoothの遅い転送待ちでSocの高負荷が長時間よりもONでさっさとダウンロード終了の方が電池もつし

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:03:34.30 Ci+iOr/l.net
>>945
じゃあダウンロードの時にONにすれば特にメリットは無いんですね
有り難う御座います
参考になりました

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:07:31.26 nXvD/0ym.net
常時ONと言ってるけど常時ONじゃなくあくまで自動だからね
設定の画面を見りゃわかるが自動orオフ
アプリ更新みたいな大きなダウンロードの時だけONにを勝手にやってくれる

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:29:35.69 J8HuTO+f.net
そうそう、必要なときだけONになるからメリットを最大限享受できる

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:13:22.44 kfb+E9/B.net
外にいてWi-Fi接続先も無いことが分かってるときはONにしててもしょうがないよね

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 07:44:40.26 gc0c7c33.net
Rじゃ初代じゃないよ。でもちょっと高いな。
この前amazon.comでから中古で買ったstyleも14,000円だったぞ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 09:25:34.42 /hGJ0CIm.net
wifi 常時onは自己レスしてまで何を伝えたいんだろう

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:47:01.07 VgkRzpVq.net
>>950
アーバノだっけ?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 10:59:46.61 IJ4gREnL.net
Rっつってんだろうが!アルバーノはその後!

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:22:59.39 VgkRzpVq.net
>>953
ごめん、ワシ買ったのアルバーノ。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 11:26:35.78 IJ4gREnL.net
えええええええええええええええええ!?


アルバーノなら、そこまで損した値段ではないと思うよ。うん。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 12:48:23.05 VgkRzpVq.net
>>955
ありがとう、ごめんな…。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:11:34.38 +cHZFuHU.net
>>949
939をも一回よく読め。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:25:55.11 sITr/sAc.net
>>957
オンにしてるとWi-Fiつながるか定期的に確認に行くから電池消費するよ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:35:20.98 IJ4gREnL.net
wi-fi論争してる奴ら、オンとオフそれぞれ一週間づつログ取って提出な。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 13:39:14.07 J8HuTO+f.net
えっと、話通じてるかな?
Wearの設定としては自動とオフしかなくて、自動の場合は基本オフでアプリのダウンロードなど必要になるときだけオンになるよって話だよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:07:17.52 3F4nH0x9.net
じゃあアプリのダウンロードが必要になったときは付近のWIFI探しまくるってことか

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 19:52:27.57 RjhGoyrF.net
>>958
定期的じゃなく不定期だよ
自信のwearのWi-Fi設定を開いて説明を読めばわかる

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:18:42.61 +cHZFuHU.net
たとえば OTAでwearOSアプデが降ってきた時なんかは
更新データを落とすのに wifiが掴めないかどうかを
確認してるわけ?
同じく 更新が必要なwearアプリが出できた場合は wifiを探しに行ってる、というわけか…
ならば オフにしておくほうが かなりバッテリにとっては良いんでないの?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:55:11.20 K5oYMRjD.net
手元に端末があるなら試せばいいだろうに

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:50:51.75 xXCdIzPk.net
>>963
機種ごとのスレでも動作重い、、バッテリーの減りが今日はなんかおかしい、の報告
で話を聞くとWi-Fiオフがちらほらある
Bluetoothで結局OTAが始まるからそうなると最悪
動作ガクガクでバッテリー急減

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:54:39.36 xXCdIzPk.net
自動更新もオフってことなら支障なさそう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:55:21.96 4zWrQSzP.net
それが本当だとするとなんでオフにする事によって減りが早くなるんだ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:56:58.45 xXCdIzPk.net
CPU100%受信完了まで10分間なんてなればそりゃ減るでしょう

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:02:34.11 m8Oh/pUp.net
android wear並かもしかしたら下の低性能なSoc積んだNASを使ってる
管理画面見るとデータを受けるってだけでCPU使用率跳ね上がるね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:37:36.91 IBpahioj.net
>>966
これが結論でいいのかな?
じゃあOFFにしとこ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:47:28.93 T208rx8d.net
スマートウォッチでメッセージに返信する方法
URLリンク(ascii.jp)
入力ってみなさんどうしています?
音声入力っていまいち使いずらいですよね…

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 22:50:36.07 Fi6UQ0FZ.net
使いにくいとこある?
音声認識失敗も気になる程起きないし

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:26:09.53 rVvimN9j.net
>>971
Google手書き入力

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 23:32:49.28 rVvimN9j.net
今更ながらの話。
WifiをOFFにしておいても、充電時は自動でWifiが有効になる。
それさえもOFFにしたければ開発者オプションで変更可能。
というか電池消費の高さはWifi > Bluetooth な。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:07:24.17 wwwgIEAE.net
ウォッチじゃ音声入力一択だな。
手で打つくらいならスマホ出すわ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:08:32.74 STDtqCz2.net
>WifiをOFFにしておいても、充電時は自動でWifiが有効になる
充電状態で20分ほど経つんだがそうならないな
ホント?と思い時折り設定を見て確認もしてるが
もっと長時間放置か機種やメーカーによるのかな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 00:55:42.24 STDtqCz2.net
結局オンにならないまま充電が完了した

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:38:42.50 AJdgwQqZ.net
>>976
開発者オプションに、充電時はWi-Fiをオンにするってのがある
vaporはデフォルトでオンになってた

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 13:40:39.66 3Y9AsrHt.net
wear24買った人、届くのにどのくらいかかった?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 15:56:03.12 4RGV/oxM.net
>>979
5日くらい。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:21:56.05 m1tqR4rA.net
アメリカ国内5日間のアメリカ出た後は4日間だったかな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:15:49.82 4lVSbM2+.net
>>979
10日かかった

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 08:37:10.71 Zq2Ij05x.net
wear24
普段使いにぴったりで気に入ってる
既にあるけどそれは日常生活向きじゃない機種なので

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:51:22.88 kp5FqsJN.net
活動量計を使うのやめてAndroid Wearで腕時計+活動量計として一本化したいとあれこれ調べてみたけど、どんなに頑張ってもやっぱ無理だな
こちらの希望にパキッとした見栄え、常時点灯、常時心拍計測、睡眠監視が含まれるので、どうしても稼働時間が足りない
丸3日くらい動いてくたらどこかで充電できると思うけどそんなの望むべくもなく
もうすっぱり諦めて、活動量計は活動量計で専用品を使って
腕時計も併用することにした
つーことでwear24注文してみた
バッテリーが比較的大きいようなので輝度高め固定の常時表示で丸一日持ってほしい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:36:28.60 04TH21dN.net
俺もwear24やっと届いたけど、ベルトがペラッペラだなw すぐ切れそう
液晶保護フィルムとかいるかな?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:38:40.35 YQmaCbMN.net
>>985
フィルムは必須よめちゃめちゃ服擦れるから
ガラスだとなお良し

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:46:55.39 04TH21dN.net
>>986
やっぱ貼った方がいいよね
でもwear24に合うフィルムなんてある?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 14:51:14.42 6NAUCOkj.net
>>987
Zenwatch 3とサイズ同じじゃなかったっけ
Zenwatch用ならあるでしょ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:23:49.74 04TH21dN.net
なるほどーzenwatchとは盲点だったわ 検討してみます!

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 20:55:27.30 7KRtinAI.net
amazfit sportのプロテクタもぴったりだったよ
バンド交換したいわwear24

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:08:32.78 Zq2Ij05x.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
サイズはわからないがこの方式でしょ
付くかもしれない
アンテナ接続部が露出するから小雨で壊れるし手も洗えなくなりそうだけど

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:34:45.89 kp5FqsJN.net
あそこはボンドかコーキング材流し込んで埋めちゃえば行けると思う
一万切ってたからなんでもできるっしょ
パパ、壊れたらもう一個買っちゃう

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 21:48:41.73 Zq2Ij05x.net
amazonのこんなパーツを数種類在庫持ってそうな本格的な時計店に相談すればあるいわ、、、
そこらの店じゃこんな様なパーツなさそうだ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:32:13.15 ayKcQPW2.net
wearアプリ更新来た。
当方fossilだが 画面構成が黒くなった。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:56:17.18 9reQ+PU+.net
時間指定でマナーモードに自動切り替えできるwearアプリってあるかな?
会社でだけマナーモードにしたいんだけどさ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:01:11.24 1KixhCpT.net
次スレは「スマートウォッチOS」をタイトルに足した方が良いと思います!

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:28:12.81 Eq6CxWXu.net
いやです!

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 21:32:35.72 IXaIJjoj.net
スマートウォッチは足した方がよい
Androidスマホでwear(ZOZOがやってるサービス)のスレと勘違いする人が現れそうなタイトルだから

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 22:37:00.44 xp39CnaV.net
そんな勘違いするやつおらんやろ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 23:03:20.77 zkhURBzJ.net
1000ゲットズザー

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 13時間 33分 18秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2284日前に更新/225 KB
担当:undef