Android Wear 総合スレ Part.3 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:37:51.15 we5UyBun.net
国内でって条件で聞いてんだから答えてやれよww

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:02:23.63 rIKNmgy6.net
並行輸入でよければmoto360sportsが最安やな
正規輸入がいいならFossil Q

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:16:58.10 /LKKHopz.net
他力本願すぎて

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:31:05.50 lkbjcVHS.net
>>341
Fossilは知らなかった、ありがとうm(_ _)m

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:42:04.42 bkxydlja.net
>>340
じゃ君が教えてよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:20:01.53 qf0T4eng.net
こういう奴は買った後も聞きに来る典型的な教えて君

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:35:50.35 n7plztWa.net
これにしなさい
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:38:09.14 3Rn+j7t7.net
fossilは高いけど、結構完成度は高い気がする。
とりあえずおもちゃとして年末に買ってみるかな。
どこで買うのが安いんだろ…。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:17:22.33 SE/8KkYi.net
fossilって明るさ自動調整できない?
環境光センサーの有無って物によって書き方違ったりで分かりにくい…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:25:30.72 3Lo9qE71.net
fossilは第2世代なら今公式直販が40%オフセールやってる。
第3世代はどこも値段変わらんと思う。
去年は年末年始に全品30%オフになったけど、
今年は第3世代出たばっかりだからセール対象外の可能性あり。
fossilは時計屋さんだから時計としての見た目はイイヨ。
あと実店舗あるからはめて試せるのもいい。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:29:14.21 qf0T4eng.net
fossilにバッテリーセーバーなるメニューが増えたな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:29:32.01 3Lo9qE71.net
fossilはURLに日本語入るから専ブラでリンクが崩れるので、短縮URL貼っとく。
アフィは入れてないからね。
URLリンク(goo.gl)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:54:13.82 hqoyoxNp.net
最初にwear24の話題を振った奴だけど。
Fedexのトラッキング見てたらアメリカ中を旅して回ってるんでFedexにゴルァしたら
「通販用の安いプランはそーゆーもんだから待て」
とのことだったんでおとなしく待ってると、今度はケンタッキーの訳のワカランところに「到着済み」となっておったw
再びFedExにゴルァして返答待ちだけど、海外通販はこーゆーリスクもあるんだよって事でひとつ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 09:58:30.82 1ObJawZi.net
そのうち「安い通販は届かなくてもそーゆーもんだから諦めろ」って言われそうだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:53:54.94 tX8iSGXK.net
安いからアーランガーで荷物が集まったら日本に送るんじゃないの
自分も16日に到着してから放置プレイ中

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:56:49.10 5bBimR0x.net
アーランガーで止まってるなら正常と思う
5日にアーランガー到着 12日にそこの空港出発だった
その間は変化なし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:08:38.70 blwDH/WB.net
>>352
いや、それで合ってるんだよ
ebayの安い発送方法はアメリカ内は可能な限り安いプランで移動させて、そっから日本へってルートだから
あくまでアメリカ内での目的地に到着したってだけの話
ebayのほうの追跡見てみ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:31:32.08 hqoyoxNp.net
あーなるほど、確かにアーランガーだったわ。ありがとう。
しかし恐ろしいな、Fedex Smartpost
アーランガーの手前のインディペンデンスを3回くらい通って、やっとアーランガーに入ったわけだが。
飛行機満杯分の荷物が揃うまで、延々とこうやって「空きのある運送」にぶち込んで回転させてるとか、そーゆー事なのかね。
炭素排出量とかどーでも良くなる話だなwまあ元よりそんなの気にしてないけど。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:49:57.54 Ou+dra3I.net
フォッシルはバイブ弱い弱い言われてるのが気になる
oreoだとバイブ変更できるらしいからマシかな
アプリでなんとかなるかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:05:29.51 7sOaR+mf.net
Fossil Q FounderにOreo降ってきたからアプデした
なんか妙に電池持ち悪いから変だなと思ってたらアプデのダウンロードしてたようだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:40:49.01 dDxS5C29.net
>>327
おー!サンキュー!
と言いたい所だけど自分の使い方とは、かなり違うから参考にならなそうだ
−24%のうち−21%がアイドル時は電源入ってるだけの比率が高すぎて

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:50:48.74 dDxS5C29.net
>>354
中華通販の発送も殆どそうなるよな
紛失や忘れられてる訳じゃなく
コンテナが溜まるまで&貨物機に余裕あるまで
載せようとしない
空港近くに着いていれば何日か止まってもまず大丈夫

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:19:21.71 j3b4+HDj.net
>>359
なぜか我がExploristは配信後回しなので、まだ待ち状態
バイブの強さが調整できるようになったらしいけど、弱くはできても、今以上に強くはできないよな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:34:16.71 fOvDtS/3.net
feel the wearで気付けるようなカスタムを作るしか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:07:03.20 7sOaR+mf.net
>>362
すまんバイブの調整設定にたどり着けない
どこにあるのかわからん…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:22:29.27 7sOaR+mf.net
>>362
今調べてみたらパターンが変えられるようになったみたいだが強さは変えられないと思う
ロングとダブルってパターンが選べるようになってる
前からあったような気もするが…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:45:16.99 dDxS5C29.net
>>365
あった
ただLGは無かった
LG sportの変化で記事を書いてるからoreoのおかげで載った機能の扱いになってると言う流れ
しかも振動の強さじゃないし
いいかげんな記事だったって事

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:49:08.33 pajJAwxB.net
>>365
ロングとダブルは、fossilには前からあったね
今回のアップデートについて、google社員が次のように解説してる
Customizable vibration strength for notifications
どこかでバイブの強さは調整できるんじゃないかな
更に強くできるかどうかは別として

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 00:53:11.79 iiwO+Jd8.net
>>270
それ初期化後によくなる
オハヨーございまーすと言って天気予報や渋滞情報などが出るなら
最初の表示メッセージが旧タイプでも
既にGoogleアシスタントなはずだが

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 05:54:51.26 PLwUU+Dp.net
アーランガーからやっと動いた
26日配達予定で30日からFedex休みっぽいから何とか間に合った

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:19:48.22 F644luGS.net
>>358
基本バイブなんてON!OFF以外機能ないわけだから。
断続的にすることで擬似的に弱くすることは出来るけど、強くすんのは不可能じゃね?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:23:35.92 f4PWotKf.net
周期的にする事で振動しっぱなしより気づきやすくなると思うけどな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:14:03.16 KryluCUl.net
ずっと当ててると感覚鈍ってくるしね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:23:11.81 cWGjby04.net
>>372
それは違うバイブw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:43:20.80 iiwO+Jd8.net
>>367
strength 訳すと強さ
んー、、強さは変わらないよな
言葉の感覚や使い方の違いか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:57:38.49 f43q0t7T.net
oreoになってから、通知のとこにwear mini lancherのオーバーレイ表示がずっと出ててウザい。。どうやって消せるのこれ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 07:52:15.67 1z1ALfDx.net
>>375
通知を長押しすると、通知の設定画面になる。そこから消せる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:41:59.44 bKheFECF.net
>>376
なるほど長押しかー。消せました、ありがとう!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 12:33:52.89 Q7hq2Z6F.net
>>367
一行目はASUSも以前からある
verizon wear24にはその項目無いわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:45:27.42 MrFiv32r.net
>>376
オレは>>375じゃないけど、この通知の設定画面、色々な種類の通知が並んでいた覚えがあるけど、設定したら二度とたどり着けなくなった
どうやってたどり着けるか、教えて欲しいです

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:35:22.20 JRjT9f8y.net
>>379
Oreoで良いんだよね?
設定→アプリと通知→対象のアプリを選択→アプリの通知
システムが表示している通知をいじりたい場合は、アプリと通知の画面で、右上の「…」から「システムを表示」させて


391:uAndroidシステム」を選べば良い



392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:43:19.25 46JCvGRX.net
年末年始は暇だから、fossilでも買って遊ぼうかな。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:43:23.90 agecXDU+.net
なんかシステムアップデートしようとすると時計を更新できませんと出るようになったんだが

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:16:30.73 B9qUkCn/.net
>>380
おお、ありがとう!まさにそれだ!助かった!
なお、機種の違いかも知れないが、微妙に細かい点がズレてたので、自分のメモ用も兼ねてもう一度書いておくよ
ちなみにfossil Q Explorist
設定→アプリと通知→アプリの通知→すべて表示→「…」の「システムアプリ」を選択→Androidシステム

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:26:31.63 B9qUkCn/.net
ところで、オレのfossil Q Exploristの場合、なかなかアップデートが来なかったので、しびれを切らせて、一旦android wearから時計の登録を削除してみたよw
で、再接続してからアップデート操作をしたら、すぐにアップデータのダウンロード画面になった
一度登録を削除してから再登録しても、通知をブロックするアプリなどの設定は残っているんだな
ちなみに、新たに通知バイブの強さが調整できるような話があったけれど、いまのところ、そういう項目は見あたらないなぁ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:48:15.38 xdp0nhvO.net
>>383
ああ、すまん、確かに「すべて表示」が抜けてたわ。
Oreoになって通知がだいぶ変わったんだけど、分かりづらいよね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 09:51:09.84 9GgvE6r9.net
うちのDIESELにもOreo来たわ♪
URLリンク(i.imgur.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 10:46:24.59 vP4679n8.net
>>385
オレのスマホ本体もOreoになったんだが、通知まわりが大きく変わって分かりにくいね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:36:54.70 rHoGlPRv.net
moto5gplusとfossilQmarshalの相性が悪くて
通知がスムーズに届かない。
皆さんのスマホとウォッチの組み合わせと相性を
教えてくれませんか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:00:14.91 jYsYpmZS.net
>>388
ドコモaquos Rとfossil Q Explorist
もともとはどちらもandroid7、今月両方とも8に上がった
順調だよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:13:36.07 Cu5rOZQu.net
そもそも相性なんてないでしょ
スマホリセット(=時計もリセットするしかなくなる)したら直るかもよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:41:51.21 bqAdnOTk.net
g4 plusとQ Founderだけど安定してる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 19:50:13.42 zLerWsE9.net
同じ組み合わせでネット少し漁って同じ症状の人が見つかれば相性だろうけど
居ないならおま環

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:02:01.88 rHoGlPRv.net
>>389ー392
ありがとう
原因をずっと探しているのですがいまだに不明
以前は、nexus5xとzenwatch2をペアリングしていて
相性が抜群だったので少し残念

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:09:18.90 zLerWsE9.net
スマホまるごとリセットは手間だから出きることならしたくはないよね
スマホのgoogle開発者サービスだけリセットは効果期待できるとか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 21:14:57.76 DcIGejtB.net
>>390
今だから確信したわ
アップルはこっそり泥ウェアとの不具合はわざと仕込んでるw
そうアップルウオッチ買わせるためにね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:04:04.13 yl8Kw1XM.net
FOSSIL Qのスクリーンはアンビエントモードでも明るい外で見やすいのはなんで?半透過液晶?
もしそうなら、バックライトのみ消せるモードがあればソニーのsmartwatch3みたいに暗闇で目立たないようにできるのに。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:10:25.70 mFGCrAMY.net
Oreoの通知はカスタマイズ性がアプリ間で統一されるし、きめ細かく設定できるから良いんだけどね。
設定方法が複雑なのと、ちゃんとアプリ側で対応してくれないとあまり意味がないのが残念なところ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 19:29:39.75 Njwxi6gP.net
Verizon wear24
110と違う店だが更に安い
URLリンク(ebay.com)

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 02:17:52.28 f/DQhHWn.net
>>398
もうOSアップデート来ないのが確定したからなー。
それでじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 15:02:07.59 hUyPYYa/.net
5000円足すとTicE買えちゃうから

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 15:12:23.64 duhS2iL6.net
自分が参考にしたのはコレだけど
URLリンク(youtu.be)
見た目で候補対象外だなあ
ticEは
見栄えの良いのと併用で使ってる人が多いのかな?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 17:50:11.70 ej6VLWT8.net
diesel用の保護フィルムが全然見つからない。
DZT2004なんだけど。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 17:55:07.85 r3CDW6fn.net
径が合えばなんでもええんじゃないの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:58:52.07 fHdfGmy3.net
何にでもフィルムを貼る風潮

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:06:20.03 ToMTPeDw.net
そういえば普通の時計にフィルムはらんな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:11:50.77 36Kdrg0y.net
腕時計に使って大丈夫と保証までされてないものの
腕時計に使って上手くいったよーなガラス研磨剤ならある

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:49:12.00 FVGG9Mbo.net
>>405
普通の腕時計にはあまりタッチとかしないけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:54:03.54 ToMTPeDw.net
フィルムって傷防止じゃないの?
昔のタッチパネルじゃないデジカメにも専用フィルム売ってたけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:07:39.36 TC0AVz1i.net
フィルム貼っても指紋ベタベタっすよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:38:01.07 Zg6cgOz1.net
擦り傷防止かな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:41:29.21 ToMTPeDw.net
そう。だからスマートウォッチにはフィルム貼るのに何で普通の腕時計にはフィルム貼らんのってこと

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:56:36.12 Zg6cgOz1.net
ガラスの強度が不安なんじゃね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 00:15:32.53 pwsnE0b7.net
見る頻度も上がるし触るから普通の時計より傷があると気にしてしまうよね
SW3がキズだらけになってきてフィルム貼ればよかったと後悔

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 00:59:31.64 sOqzAFbJ.net
そのとおり、普通の時計は、時刻をさっと見る程度
多機能の時計だとしても、数本の針と日付表示くらいしかないわけだから、得られる情報量は限られてる、
ということで、時計を凝視するようなことはあまりない
一方、スマートウォッチは、液晶やEL表示であり、得られる情報量は遥かに多くなる、
ということで、画面を凝視する機会がずっと増えるから、どうしてもキズが気にかかってしまう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 05:46:49.29 OK/8hDPO.net
huawei watch2用に合うフィルムありますか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 09:35:32.19 8WUANvE5.net
>>415
尼にあるじゃん

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 12:11:27.33 /YpIJ1ok.net
HW2にアンチグレア貼ってたけどおすすめしない。
質はいいフィルムではあったんだけど、元々画面が小さいから少しぼやけるのが気になってしまう。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 19:40:55.45 1RZCRtlU.net
ドコモアンドロイドからワイモバイル507sh
にしたらWi-Fiダウンロードがめちゃめちゃ遅くなってしまいました。
下りで50mbあったのに507sh は5mb
程度しか出ないのは普通なのでしょうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 19:57:13.47 X7kU7Zxo.net



431:次のスレタイにはスマートウォッチを足して立てた方が良いと思った



432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 19:59:38.08 +vZxt8SL.net
>>418
ここでその質問は普通じゃない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 20:37:56.89 BScvBzLT.net
Android、総合って文字だけ見て来てる説

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 20:53:17.27 leSm2rYK.net
wifi速度を尋ねている質問も、微妙に謎

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:39:40.01 APlnz61a.net
すいませんでした
@418

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:51:42.95 BScvBzLT.net
いえいえ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:31:13.44 1FLDQ4oX.net
時計自体がもっとコンパクトにならないと使えないわ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:45:49.85 mftOtu2o.net
元pebblerおる?
pebblerでも満足できるandroid wearってあんの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:48:31.67 4l5MIhJg.net
>>425
LGのstyleはコンパクトだぞ
薄いし

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 00:02:32.76 C5G/Ki4x.net
元pebblerの俺が来ましたよ
電池持ちはかなわないけど歩いて地図ナビしたいので
pebbleにない機能として電池持ちは我慢してる
あと見た目やな、Fossil Q使ってるけど
安っぽさがなくなったのがプラス
他にもFossilは日中屋外でも視認性がよいので
その辺のプラス面で電池持ちの点を相殺って感じかな
休みの日のアウトドアにはpebbleをまだ使ってるよ
海水につけても壊れないタフさは休日アウトドアに最適
長文失礼した

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 00:04:10.76 N6PwZ97b.net
>>428
お〜なかなかいいレビューだね
流石pebblerだ
参考にさせてもらうよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 03:59:30.09 9htBMtb+.net
正直、Androidwearってペブルのコンセプトと正反対の方向に突っ走ってるから。
ペブルの代替として買うと、かなり「コレじゃない」感感じると思うぞ。
……まあ、かといってペブルのコンセプトを引き継いだよーな物ってのもないんだけどね。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:05:28.89 pQlJw9gr.net
ところでLINEの無料通話の着信が来た時って
wearにはリアルタイム通知はないのかな?
いつも着信があった事だけをあとで通知してくる…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:56:05.84 sTW6H7aX.net
>>429
オレは逆に汚い外仕事系だから仕事中は安い初代中古pebbleで、プライベートはpebblesteelとtimeとroundとfossilQmartial使い分けてる。
結局通知メインなので見た目のいいpebbleが出たら最適解だなオレは。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:59:32.79 s4j6Vc/w.net
あんさん、pebbleはもう…(´;ω;`)ブワッ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 09:27:30.70 uCigUvqP.net
質問です。
Android Wearでネットを使った通信はWi-Fiに繋がなければ使えませんか? それともスマホとBluetooth接続してたらネットも使えますか?
例えばBluetoothはLINEなどの通知がウォッチに来ますが、ウォッチのGoogle playや天気の情報などはスマホとのBluetooth接続でアクセスできるんでしょうか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 09:51:42.16 s4j6Vc/w.net
試してみようとして手首を見たら付けて出るの忘れてた。
wear機だと母艦のwi-fi設定を勝手に取ってきて自動でつながる。
wi-fi繋がってる間はwear機に入ってるアプリは、
母艦を飛行機モードにしてても母艦が離れてても関係なく通知が来る。
wi-fiない環境だとbluetoothで通信してる。でも恐ろしく遅い。
android搭載のスマートウォッチと違って、
android wear搭載のスマートウォッチはbluetoothテザリングする必要はない。
多分母艦のコンパニオンアプリがデータを取得して、
それをスマートウォッチに転送してるんだと思う。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 11:5


449:1:02.45 ID:FGPz9pPp.net



450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:29:17.14 KmojNjVJ.net
的確な指摘だな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:48:59.87 m8KZRNtp.net
初wearでMisfit vaporってやつ買ったけど、スピーカー付いてないんだな
こいつで電話できると思ってたからすごく残念
もしかしてAndroid wearの腕時計って皆スピーカー付いてないのかな?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:52:42.03 GR8GKlVa.net
ついてないほうが珍しいと思うよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:57:37.43 m8KZRNtp.net
>>439
マジですかorz

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 13:13:00.73 Jse44aHs.net
マイクは内蔵されているんだからイヤホンあれば普通に通話できるんじゃね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:08:01.96 7DodIL9m.net
Misfit vaporって50m防水?っていう
気圧で書いてないからよくわからない
防水能力あるみたいだから
そのせいでスピーカー積めないんじゃない?
心拍計や強力な防水能力がいらないなら
Fossilのほうが安くていいと思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:53:31.04 AqOkfiXH.net
何台か持ってる(持ってた)俺が辿り着いた選ぶ時に最優先とすべき事項は
見た目が気に入るかどうか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 15:07:47.84 lPVhLqr1.net
うむ、そのすべてがバッテリー6時間しか持たない呪いをかけてやろう

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 17:39:08.60 yeDKb0Yt.net
>>434
もちろんスマホがネットに繋がっていれば大丈夫ですよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 17:46:00.96 ZfrEqrFB.net
>>438
fossil Qだけど、マイクもスピーカーもある
スマホとbluetooth接続されていれば、電話の受信も発信も単独でできる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 18:24:09.97 3lrfO85g.net
fossilの半透過液晶て全モデルそうなの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 19:03:54.82 XL6HEF0u.net
>>402
DZT2001持ちだが保護フィルムはfossil q exploristのが使えるよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:03:11.12 Tn7KZzWr.net
GoogleMapを使って、徒歩の道案内をさせるなら、どれがベターかな。
精度や性能、値段との兼ね合いでコスパの良いヤツ希望。
使い方としては、その場で行き先を指定するより、
あらかじめPCなどでマイルートを設定。
スタート地点から案内を開始し、曲がり角で振動や矢印で教えてくれれば十分。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:08:05.51 xUkTEc9n.net
1.4inchの機種は必須
精度はスマホのGPSがちゃんとしてれば何でも良いと思う
振動や曲がり角までの距離案内は全部同じ
ナビ開始はOK!google ○○まで徒歩!しか使わないので検索性はわからないや

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:15:49.69 8JTDOisi.net
腕振って歩いていて振動に気づきやすいバイブレーションが強いのにしないとあかんね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:34:34.72 QqVmWqpe.net
>>436
わかるわぁ。Palmもギリギリまで使ってた。TimeSteelと初代、Steelが今も生きててそれなりに使ってる、この間、仕事用にkickstarterでTicwatch買った。初Android Wearだけど、まぁPebbleとは別物だな。

466:449
17/12/27 23:35:22.93 Tn7KZzWr.net
いやあ、短い時間でお2人もありがとうございます。
スマートウォッチの分野、全


467:ュ詳しくなく、ぜひ具体的な機種を教えていただけると助かります。 ウォーキングが好きで、初めてのルートをあらかじめ設定した道順で歩くのが多いのですが、 歩きスマホも危険ですし、その代わりになりそうなものを探している次第です。



468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 00:14:44.04 nvL16Gjp.net
歩きスマートウォッチもさして変わらん気がするが

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 08:06:36.39 5F9B4mXv.net
片耳BTヘッドセットを併用すれば
案内音声を聞けるので 腕を頻繁に見る必要がなくなる。
基本は音声に従って歩いてわかりにくい時に
時計を見るって感じ。
おれはいつもこうしてる。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 08:34:01.99 EK/LfFEA.net
>>453
ウォーキングと言うことで長い時間ナビをつかうなら>>398はバッテリーがかなり多いからオススメだけど
バイブは弱いからチラ見頼みになると思う

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 12:11:23.15 vXN7H0HT.net
事前に道覚えるといい、方角も予めわかっていれば使わなくても行けるんじゃ
複雑な道なら申し訳ないが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 12:17:41.42 OMh6jjc1.net
全てを覚えていれば情報端末は必要ないしな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 13:00:25.98 FHz8GqEa.net
つまりzenがさいきょうってことか

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 13:51:30.94 7jj8j84t.net
頭にすべて入れるまさにスマート!

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 16:32:14.95 nDAwbsOF.net
実際、今一番人気ある機種ってなんなの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 16:39:46.72 2YZJTsvR.net
siri

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 19:25:26.49 P1oVnwX5.net
>>453
>>459
スレリンク(dgoods板:67番)
誤爆しちゃった
実用は向く方だけど肝心な見た目と用途が合わないかな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 14:55:01.97 GQqPUyyV.net
misfit vapor と、尼の「一緒にこれ」で出てくる専用(?)の中国製ミラネーゼループのバンド買った。
アップルウォッチタイプの磁石バンドなので、充電器の磁石と干渉しあって充電がやや面倒になってしまったけど、色も見た目もピッタリでよかった。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 15:30:38.76 NuqeDvoj.net
せっかくベルト替えられるのにそんな安物を選ぶのはよくわからんす

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 16:17:42.80 X/tLLllQ.net
TicwatchE白きた
スウォッチ好きだから質感はよいけれど、盤面が基本黒だから黒の方が良かったかな
ベルトは20mm幅だった
バイブはPebbleに比べるとかなり弱くて気づかない

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 16:29:49.01 X/tLLllQ.net
スマホと切断されたらバイブや通知してくれるアプリってあります?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 16:34:02.13 wq4giqRD.net
android wear 置き忘れ防止
で検索するといくつか出てくる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 16:40:07.97 X/tLLllQ.net
Feel The Wearで出来ました
ども

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 17:08:17.01 QZy1zUgN.net
WEAR側の開発者オプションに切断の通知ってなかったっけ?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 07:53:34.23 AUCemUv3.net
>>435>>445
回答ありがとうございます。
iPhoneで使用してましたがWatch Makerのデータ送信時にWi-Fiコネクションエラーが出て何が原因か四苦八苦してての質問でした。
無事解決できました。
設定画面ではWi-FiやiPhoneへの接続はできるのに、いざアプリで繋ごうとした瞬間に接続が切れてデータを受信できませんでした。
そこで、データ受信中に設定を立ち上げ接続再開させ、バックグラウンドでダウンロードさせてる状態にすると無事受信できるようになりました。
そこからしばらく同じやり方でいくつかのウォッチフェイスを受信してたら、いつのまにかそんなことしなくても普通に受信できるようになってました。
「慣れ」や「馴らし」って事でしょうか。
長々とすみません。同じくiOS端末を使ってる方の参考になれば幸いです。失礼します。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 09:53:37.07 i9eO6rhb.net
>>470
切れたときに十回震えて再接続で五回とかやってると嫌でも気が付くよw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 15:52:46.07 siiCvv5c.net
せっかく初スマウォ買ったけどソフトウェアアップデートしようとしたら更新を準備してますで数時間固まってて涙目だわ
これ中断したりできないのかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:09:27.54 nuesXtib.net
ボタン長押し

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:12:43.62 ndTmd8ed.net
それ買って最初の初期設定?
自分の経験上はスマホ側をなんとか正常にするしかない
再びなる可能性大
何がおかしいかはわからないからスマホを初期化
あるいは>>394で直る可能性も高い

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:32:25.31 siiCvv5c.net
うおぁ・・・長押ししたら再起動できたけどアンドロイドのロボット君が死んでる画面になって焦った
もう1回長押ししたらまた再起動してアプデ始める前の状態に戻ってくれた
んーこれはスマホ初期化しないとアプデは出来ない感じなのかなぁ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:35:01.57 siiCvv5c.net
あれ・・・システムアップデート押してみたら最新の状態ですになってたどうなってるんだこれ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:38:58.80 H8pxOhi2.net
まずは落ち着け

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:44:51.80 zWN4PmYq.net
wearは何を買ったのさ?
あと母艦はなんなのさ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:09:11.48 siiCvv5c.net
スマホはドコモのXperiaXZPでウォッチ君はフォッシルのFTW2106です
アマゾンで安くなってたので興味本位で買ってしまいました
うーん、色々謎ですがアプデは出来てるみたいなんでこのまま使ってみることにします
お騒がせしてすいません

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 19:45:36.41 i9eO6rhb.net
>>480
気になるんだったら初期化してやると良いと思うよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:13:23.28 towZzSX9.net
心拍系って何に使うんでしょう

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:20:01.33 81XEO01j.net
使い道が分からないなら使わなくて良いんちゃう?
ランニングとかウォーキングとか負荷のキープや目安に使っとるで

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 18:49:17.70 kwvjFtUZ.net
最後の時…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:06:25.81 towZzSX9.net
自転車乗るからサイコンアプリのRuntastic Bike Pro使ってるけれど、Wearの心拍計には対応してないみたい
おすすめのアプリあります?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:15:22.33 ZG4SAHqT.net
wear24
色違いの2個目を買ったんだけど11月より配送早い
28注文→31日アーランガーで国際発送拠点到着
11月12月はサイバーマンデーだなんだかんだで物流がパンクしてたか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:06:30.71 /oa8dTqu.net
android waerとスマートフォンでgoogle fitで歩数が違うのですが同期するにはどうすれば良いのでしょうか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:20:01.91 id4nY4U7.net
歩数計のソースがGooglefitソースのフェイスなりを使う

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 09:13:28.17 b9Y4YwOR.net
Amazonでvapor シリコンホワイト/ブラックがタイムセール
24800円か
買おうかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 10:30:55.89 LGEGQ/aE.net
ドコモ払いで10%つくんだっけ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 10:53:59.00 9ow+wLzi.net
えっそなの?
どこで?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 11:06:38.90 LGEGQ/aE.net
すまん
amazon今回のキャンペーンは対象店になかったわ、、、

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:08:07.82 lOsSAafV.net
なんだよ役立たず

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 22:49:03.40 jY58y2IA.net
vapor 、タッチベゼルに傷をつけてしまった…
目立たなくする方法ありませんかね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 00:51:28.74 2eAYt7VY.net
金みがきクロスは?ピカピカになるよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 05:17:10.97 a3n3DdsZ.net
moto360 sportをmoto Z playと接続して使ってます。
最近、時計をはめずにスマホだけ持ち歩いてたら再接続の通知が頻繁に入るようになりかなりうっとうしいのですが通知を出さずに勝手に黙って再接続させる方法は無いのでしょうか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 08:05:21.80 dMymYmZc.net
スマホ側の画面ロック時にwearのバイブが鳴らない
カードは出るのになんで…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 14:21:46.33 qZDs7dwD.net
>>496
スマホ上で、そのアプリからの通知をブロックする

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 18:08:20.24 aAH84PKr.net
wear24って買いですか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 18:22:48.99 MGgyhfle.net
・心拍計無い
・メジャーアップデートは99%来ない(Wearアプリ経由のアプデはちゃんと来る)
・バンド交換出来ない
これらの点を妥協できるなら買い、俺は超気に入ってる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 20:44:01.68 lqv2MM5H.net
wear24にするくらいなら同じくらいの値段で買えるticwatch eの方がアップデートも確定してるからいいのでは?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:48:24.71 VvLel+Bi.net
このあとの機能追加はわからないけど
現状は特に気にする様な差はないのでね
スマホでも7と8で実用上今や8しか使いたくない!なんてことは無いのと同じ感じ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:37:02.50 AV91om/U.net
質問させて下さい。
WEARアプリの設定項目の中にある
「時計装着時はスマートフォンを消音」
ってどういう意味でしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:46:13.17 acvcMj81.net
>>503
そのままの意味

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:52:23.38 PfVB2Ucy.net
通知は全部時計に任すんやで。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 14:12:42.16 nr9wqhkL.net
アプリスレに間違って書き込んでたので、以下移動です。
昨日のアマゾンセールでFOSSILのMarshall Q買って今朝届いたんだけど充電が異様に遅い。
2時間半近くかかって0%→60%なんだけど、こんなもんなのかな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 14:21:43.38 O3vyLokt.net
fossilのハードは基本的に+1%に2分以上掛かる
スマホ稼働させていたならば1時間に3%は減る
それ加味して約68%を二時間半
そんなに変でもないね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:42:22.10 MehaWMIh.net
fossilは充電遅いよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 16:39:04.57 nr9wqhkL.net
なるほどこんなもんですか。
ZEN Watch(初代)は速度気にする必要ないほど早かったからびっくりした。
ただクレードルの接触悪くてセットするのが面倒くさかったZENに比べて、磁石でくっつけるだけのFOSSILのほうが簡単なのはいいかな。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:08:10.36 m4DFXWi1.net
スマオはチーにして欲しい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:19:14.07 aWg2aMur.net
qi仕様のままだとコイルのサイズが大きすぎて厳しいのでは
moto 360がqiをベースにした方式だけど、純正以外の充電器だと相性が出るとか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 17:24:47.46 aNFcPEo6.net
旅行の時に邪魔
要らないなあ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:08:14.99 nAYWP9q2.net
smart watch3


528:ヘusb直挿しできて良かったなあ



529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 19:55:58.05 O3vyLokt.net
誰かqiの充電器持ってる?ちょっと貸して!→3人程聞けば借りられる
ホテルのフロントで、qiの充電器貸してくださいー→ほぼどこでも借りられる
世の中そうなってればqiはアリ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 22:12:24.07 nbyNer3f.net
普段使いはqiの方がいいけど旅先に持ってくには向かないよね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 10:35:12.12 wPPniSMx.net
qiが付いてるモバイルバッテリー買いなよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:39:57.21 +ygOzgdk.net
早くvapor用の充電器を売って欲しい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 18:01:38.64 2VlypijF.net
>>505
時計を腕にはめてることは
どうやって認識するんですか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 18:26:21.02 xwodvi6O.net
>>518
自動制御じゃないぞ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 19:29:34.00 pwgSJC7J.net
接続されてるかどうかしか判別してないで。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 07:51:19.62 J61DoDl2.net
ウォッチフェイスロックする方法ってありますか?
zen watch3なんですが左右スワイプでウォッチフェイス変更は、誤爆頻度が高くて困っております。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 07:59:59.10 ATZUnsOP.net
それ。俺も気になるわ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 08:05:03.66 hWLPQ/yO.net
タッチブロックをONにしたら良いジャマイカ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 09:33:29.38 3CLZh0hU.net
わしは使用しているウォッチフェイス以外はスワイプアップで消してる。
ウォッチフェイスを追加画面が誤爆することはあるけど、
単純に別のウォッチフェイスになることはなくなる。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 12:31:43.31 qj1I9Zfs.net
左右スワイプ両方ウォッチフェイス変更はやり過ぎだよなWare 2.0
なんか操作乗っ取るアプリとか無いんかね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 15:03:33.23 XtmLr0Dk.net
左にスワイプしたら毎日の活動量見れたら良いのにな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:09:27.24 9rv6lvEf.net
最近Android Wearデビューしたのですが入れといたほうがいいアプリとかありますか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:13:14.02 n5s6+vKh.net
>>527
少しでもバッテリーをもたせたければ、何も入れないほうがいい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:24:27.45 5RmjZVOS.net
Evernote
ポケット電卓
Camera
Hourly Chime

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 17:22:33.66 7r4gtJK8.net
Google keep でOKGoogleでメモ取ってる
それだけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 18:00:09.41 s1i/KwME.net
>>527
watch maker

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:18:50.74 xQQaQnh2.net
>>527
google日本語入力
google map
Looking
Ultimate Watch 2

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 20:23:30.91 xQQaQnh2.net
power amp remote追加(power ampそのものも要る)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:16:39.29 5RmjZVOS.net
覚えてないんだけどgoogle mapって自分で入れなきゃいけないんだっけ?
もうあるのが当たり前に思ってしまってて

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:23:26.76 xQQaQnh2.net
googleのmap music 日本語入力
勝手には入らなかったよ最近初期設定したけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 18:31:34.27 DHpT1BZz.net
fossill q marshal、いつの間にかオレオになってたわ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 18:41:58.81 Nb9QVxJn.net
最近安くて2.0に対応してるからg watch rに乗り換えたんだけど文字盤とアンビエントモードの相性悪くて焼き付き始めたんだけど対策ある?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 18:54:30.05 wl52oLZe.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Skagenだからフォッシル系だね

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 19:00:36.46 wl52oLZe.net
URLリンク(www.engadget.com)
Kate spadeも

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 20:53:31.56 EBKSwEEW.net
おお…
なんだかこの市場、盛り上がってきてる?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 21:21:07.56 RWIiv3VK.net
Googleアシスタントの言語設定がenglishから変更できない。。
同じ症状の人います?
huawei watch2です。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 21:54:19.68 vSkAuQX/.net
>>541
foosil Q Marshalだけど同じくEnglishだよ。でも実際は日本語で使えてるから気にしてない。バグなのかなと。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:08:16.72 BcAW2A3t.net
>>538
デザインは既存のものと変わらないように見えるけど特徴は何なんだろうか
機能面で差別化されているのかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:59:31.57 qglzJuKO.net
>>543
youtubeにいくつかあるけど
見てもボタン押してアプリ一覧を出したり上下にスクロールさせたりに時間費やして
知りたい事が全くわからない
スマートウォッチ知らない人向けのゴミレポしか今のところないね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 00:40:56.60 W0zzhTXS.net
>>540
Googleのテコ入れが入ったんじゃないかな?
金の力で流行るように誘導するのもGoogleのよくあるやり方だと思ってる
ユーザーとしては次が無いと困るのでどんどんやれとは思うが

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 05:50:16.15 zsU36PZQ.net
>>544
Androidwear機器全般に言えることだけどレビュー動画で細かい操作方法ってそんなに詳しく説明してくれなくていいよな
全部一緒なんだから

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 07:01:37.19 yWuo8YVc.net
>>546
お前にしかわからない動画に何の価値が有るんだ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 08:16:11.32 2YLeR+5j.net
>>547
誰かこのレスを翻訳して

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 09:32:14.82 DtakvZ19.net
SKAGENの時計は薄さとシンプルさがウリだから、スマートウォッチもそれを踏襲してるかな?厚みが何ミリか知りたい!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 10:44:52.62 Vx9R2fxZ.net
スカーゲンいいなあ
安いし買い増ししちゃいそう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:52:39.42 92RbZuRK.net
>>548
一般的な操作方法を省略してその機器の独自ポイントだけみせられても全くの素人にはわからないから価値がないだろうってことだろ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:41:58.10 pXSH+3Ds.net
動画やブログ的なサイト
その機種の特徴まったくなくて単なるandroid wearの説明になってるの多いよな
酷いと開封後の初期接続だけ延々と説明してるのも見る
書いてる人も初めてのandroid wearなんだなって感じで微笑ましいけど価値はない(笑)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 22:52:33.42 YVubRIKl.net
寝ている間とか時間指定で通知をオフにしたりできるアプリってないのかな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:15:47.79 YZbFsOGc.net
寝る時はシアターモードにしてるな
1.5の端末使ってた時は本体のマナーに追従してたからスマホ側を時間制でマナーにしてた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:32:44.58 HkHFnLFq.net
>>553
> 寝ている間とか時間指定で通知をオフにしたりできるアプリってないのかな
ちょっと違う手段だけどIFTTTでBluetoothを時間指定でON/OFFは

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 00:40:49.74 SFuQJZ7N.net
>>553
feel the wearの有償版
曜日毎に無音時間指定できるっぽい
オレはこのアプリは使ってるけど、この機能を使ってないから詳しくないすまん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 13:27:41.32 +6RB5SDO.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ふむふむ出来るね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:45:01.45 gzJOUVRt.net
fossil marqhalでスマホなしで音楽再生したいんだけど、google play music使ってるけど、できる曲と出来ない曲があるのはなんでだろ?
使いかって悪すぎていらいらする
google play music以外で、スマホなしで再生する方法ってないですよね?
スマホはxperia compactです

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:48:47.25 tmsMeLLY.net
>>558
SONY純正のミュージックアプリ試してみれば
プレイリストを同期すれば平気

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:59:42.23 gzJOUVRt.net
>>559
sony純正のミュージックアプリが、マーシャルが対応してないのか、スマートウォッチのplayストアで探しても見つけられなくて…
パソコンでplayストアでミュージックのページ行くと、マーシャルは対応してないみたいな表示になるんです

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 23:31:53.92 Nun0+AGW.net
>>558
google play musicにアップロードだと元ファイルなんであれ変換されて全て128kbpsで統一だっけ
ファイル形式は原因じゃないはずだからなんだろね
気になる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 17:37:47.37 E9o4vPyr.net
Galaxy gear S4はいつでるんですか!?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 22:51:16.98 +k1x2mGQ.net
vapor使ってる人で、通知の振動はどんな感じ?
普通にしてて気付けるレベルならいいんだけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 02:48:27.81 58fNTak3.net
>>562
Galaxy系はスレ違い

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:11:51.20 YJ18bprT.net
画面のオンオフをタイマー設定できるアプリないのかなぁー。
夜寝てる間は自動で画面オフみたいな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 07:33:23.98 KMneMc7y.net
そんなものなくても
勝手にオフになってるだろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 09:11:09.67 XG+yHkeh.net
充電中画面点きっぱなしじゃん。
シアターモードにしても、充電台に乗せてる間はバックライト点きっぱなし。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 09:36:49.78 gj8hB7pm.net
設定間違ってんじゃない?
充電中も常にオンみたいな項目あった気がする

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:04:38.08 kMZ/JRsg.net
置く方向変えるしかないんじゃ?
むしろ暗くても見える時計がわりになるから重宝してるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:25:35.61 ++blyZ31.net
>>567
LGに買い換えたら?
充電を開始しても電源は勝手につかないよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:32:41.81 XG+yHkeh.net
点きっぱなしはモトローラならではなのか。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:33:47.06 ODRowTep.net
充電開始後に電源切れば?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:36:54.59 ++blyZ31.net
asus fossilはONになるな
LG (LG watch style )はつかない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:44:44.28 XG+yHkeh.net
驚くなよ。わしのmoto360sportは電源切っても充電台に乗せると電源勝手に入るんやで。
光ってること自体は馴れたからいいんだけど、
焼付きと寿命への影響が気になる。
どっちにしろベルト切れたら終わりなんだけどね。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 10:51:01.11 ODRowTep.net
うちのCASIO F20も充電開始すると電源入るよ
バックライトはすぐ消えるけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 17:25:46.17 YJ18bprT.net
どうやら機種によりかなりばらつきがあるんだね。。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:13:27.51 ++blyZ31.net
電源オフなまま充電可能なのはLGだけ?かなーたぶん

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 20:11:15.49 3FshiKZa.net
違う

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 22:19:38.21 UAdK8Ocp.net
手持ちのhuaweiとDIESELは充電開始で電源onしばらくすると画面offだな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 22:28:57.23 BAtXSUC8.net
LG watch styleは充電初めても電源がONにならないけど
電源入れ忘れて出掛けてしまうと電源投入の最初の処理でいきなり-2、3%
そんながっかり感を味わう時があるから電源が入る方が好きかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2284日前に更新/225 KB
担当:undef