au Qua tab 01 part8 ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 20:32:21.77 tfvv6gMU0.net
SD625 3GB 32GB 防水だと高くなりすぎるかな
ってタブレット版TORQUEだなコレ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 21:15:31.97 5OWqb3PK0.net
>>121
今はそのスペックでようやく不満なく使えるレベルだよな
ゲームやるなら全然足りないんだろうけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 22:13:04.97 KZzdgE9e0.net
SIMロック解除された白ロムが2万位で買えたらいいな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:32:22.72 2ghlXZBM0.net
ゲームやらないから今のスペックでも何の不満も無いな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 08:42:27.73 EFnAu3ZWM.net
バッテリーがヘタってきたなあ
パカーンはまだないけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 10:22:30.55 E8hB5HQ6M.net
防水なのでKYT31をバイク用のナビにしようとしたんだがyahooカーナビだと少し反応が遅れるな。(メモリやCPUを消費しそうなアプリは入れてない)
googleナビだとKYT31のせいじゃないが凄く細い道を案内しやがるし。
あとでトヨタの入れてみる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:26:55.82 Ke1lHV2w0.net
>>126
無料のナビアプリ、yahooとgoogleしか知らなかったが、トヨタが出してるなんて知らなった。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 21:52:20.56 jZWBdodi0.net
カーナビとして使っているけど、このところGPSの掴みが悪い。
特に天気が悪い日とかなかなか現在地測位してくれない。
中古購入して1年。暑い夏も寒い冬も車内放置でさすがに劣化してきたかな…!?
まだ行けそうなら、将来的なことも考慮して月末までにSIMロック解除するんだが…。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 22:39:42.11 fPwsZRvIM.net
>>128
中古で買ったのならSIMロック解除は昨日までで終わり

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 02:22:15.01 Llo+shcj0.net
かわいそ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:24:11.00 vGusPgl3H.net
えっそうなの?
普段はASUSのZ581BLを使ってるんだが
先月の初旬にKYT31を尼で中古で入手して中旬にSIMロック解除した俺勝ち組。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:43:50.47 WFcyJRUi0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
つまり、中古販売店で購入したau端末は、11月30日までにSIMロック解除の手続きを
実施していない場合は、SIMロック解除が困難になる可能性が高い。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 14:18:24.67 NHtym1zE0.net
>>128です。
うわっ、勘違いしていた。12月いっぱいだと思っていた。
仕事思って帰って来て、すぐスレ見て良かったよ。
これからまた出掛けるんで、行きしなにauショップ寄ろうと思っていたところ。
車用はSIMフリータブを新調して、こいつはお家でごろ寝&お風呂タブにするよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:58:07.66 pQMwhhSba.net
d-tab(d-01j)の白ロムに買い換えてデータの移行やってたらパカったw
白ロム無契約状態なんだが無償修理してくれるんだよね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 18:42:21.62 Llo+shcj0.net
俺のは無償修理してくれなかった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 18:46:49.21 pQMwhhSba.net
>>135
有償だった?それはイマイチだなあ
Simフリー済みだし売ろうと思ってたが有償だったらそのまま使うわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:01:50.61 Llo+shcj0.net
修理見積もり有償でもキャンセルすれば接着されて帰ってくる
そういうシステム

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:08:22.64 wZ+RjqVq0.net
>>137
そういう事なんだね
とりあえず修理見積出してみるわ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:41:15.32 hF+cAhnf0.net
今更だけど画面が暗くならないアプリ
多機能で広告もネット権限もないところがいい
URLリンク(play.google.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:06:07.75 SrQyTxgH0.net
simロック解除したquatab01に、BIGLOBEモバイル(TypeA)を刺したけど、繋がらない……なぜだ……。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:12:20.11 9hIR4fb20.net
wifiに接続した?
wifiに接続して必要なコンフィグ落とさないとダメだぞ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:19:02.48 SrQyTxgH0.net
wifi繋いで、simカードの状態の更新はしました。
他にやることありますか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 06:31:50.79 exO6cSxqa.net
VoLTE対応のSIM使ってる?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 06:46:20.39 38Dh/0ov0.net
140です。
auのSIMも使えなくなってたので、端末を初期化したところ、BIGLOBEのSIMも使えるようになりました。
スレ汚し失礼しました。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:37:49.85 1ElS0mxt0.net
やはり電源を入れ直さないとつながらないな!
イオンSIM(ドコモ系 タイプ1のIIJ回線)
店員がやってくれた。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:34:16.55 wAfr81Fa0.net
室内専用で使ってたけど、晴天の外で使うと画面が暗いね
過去にもそういうレスあったけど、これって持ち歩きして使ってる人いるんかね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 14:12:36.11 +Y/I6Bza0.net
どこに行くにも持っていくけど屋外ではほとんど使わないな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:32:05.52 96UiITpRa.net
環境アセスメントみたいなことしてるが、Googleマップと調査記録用に使ってた
昼間は照度最高にしたらそれなりに使えたよ
ノングレアのシート貼ってて反射が抑えられてたってのもあるかもしれん

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:46:32.43 gY7NNmcm0.net
バッテリーが47から急に0に
もう寿命なんだろうか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:09:21.04 Uv5YZLPIM.net
こいつでナビにナビをさせるのは少しパワー不足orGPSがだめ?で使い勝手が悪い
ヤフーカーナビ:自車位置が遅れ気味になる
トヨタTCナビ:信号などで停止した後発進しても自車位置が5~10秒動かない時がある
グーグルナビ:走っているとき自車位置が動かなくなることがある

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:22:34.13 JXIQDleq0.net
>>150
パワー不足と言うよりGPSがいまいちだと思う。
ナビアプリにもよるだろうけど、信号待ちや渋滞で停車中にグルグル回ったり、挙げ句は勝手に交差点曲がって少し進んだり。
なかなか測位しなくて再起動してようやくとかある。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:01:59.35 vzaZOd2n0.net
>>150-151
レポありがとう。
こういう機器に疎いから分らない事が多くて、タブレットをナビで使用したい場合、
やっぱり最新機種になるのかな…。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 10:11:53.01 vzaZOd2n0.net
申し訳ない。スレを1から読み返してみたら、カーナビとして使っている人がいるのね。
>>126>>128もgpsの事が書いてあるし、Qua tab 01でナビは厳しいのかな。
車に付けてるカーナビ、地図更新が終了になってしまったモデルもあって、
格安simを契約しカーナビとして使ってみようかと思ってたんだけどさ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 12:58:21.06 eF1I8yC9M.net
>>153
判りづらくてごめん
126=150
です
自分はこれが防水だからバイクのナビにと思って11月に中古を買ってSIMロックを
解除してmineoSIMで使ってみたんだがイマイチの結果になってしまった
7〜8インチで防水の国産で良いの無いかなぁ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 13:18:40.12 j2pkymet0.net
容量足りなさすぎてアプリ更新が出来なくなってきた
ファーウェイが防水タブ作ってくれたし乗り換えかな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:51:11.24 oOdbiMZRM.net
バイクナビで7インチってギャグかよ
5インチでも十分だぞ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:26:50.65 eF1I8yC9M.net
5inchだとyahooにしろgoogleにしろ画面の最上位に出る文字を瞬時に読みとれない
本格的にツーリングに行く際はbluetoothで音を飛ばすけど普段使いのメットには付けてない
だから「あと***mで右折」とか瞬時に読みとりたいし自車位置の遅れとかは非常に困る

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:45:31.62 GzrGg53l0.net
走りながらナビ見るなよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:05:17.82 qFmO8c7za.net
>>149
ポケモンやってるとまさに47%で0になる
前は17%まで持ってたのにもうだめぽ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 19:39:13.49 F2+9OEVpa.net
>>149
>>159
全く同じ47%でいきなり落ちる
ひどい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 23:53:11.94 vSsyDJZd0.net
車ナビに使用。
暑い日も寒い日も車内放置しつつ、運転中は常時画面ON(ナビだし)かつ常時給電。
そしたら、一晩で100%だったのが10%になって給電すると十数%ずつ上昇する、と言う全くアテにならないバッテリーレベル表示をするようになってしまった。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:06:51.57 +kwxQMy00.net
充電してもちょくちょく87%で頭打ちになるんだよな
ケーブル交換しても頻度は変わらない
もう一度つなぎなおしたら100%まで充電できる
寒くなってきたからかなー?
100%->80%辺りまでの消費が異常に速い気がする
バッテリの劣化かな…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 08:10:55.76 rEDaz9C/0.net
いきなり落ちてもバッテリー残っていれば
起動し直すと1%のまましばらく使える

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:55:04.86 qd+sduqde.net
待機中全く減ってない表示なのに、使った途端減るからタチが悪いw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 10:56:11.52 ykfOnONK0.net
バッテリーの保ちが半分位になった
そろそろ新しいの買わないと

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:02:03.90 m6xBNOp80.net
残り20%付近からいきなり電源落ちるようになった

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:07:19.63 16Gurt8RM.net
うちは逆に1%でも結構粘る
当たりだったのかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 07:52:15.50 402Eios00.net
>>167
それはハズレだぞ
1%のままとかバッテリー残量まったく把握してないだろ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 14:59:14.38 TRX6RCkR0.net
>>160
この時期端末のバッテリーセーバーオンにしてたらそうなる
切ってたら20%切るまで大丈夫だったぞ
それよりこの機種でポケモンgo、特に夏場辛くなかった?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 15:36:57.19 +ZTDK0J00.net
sim ロックを解除して使ってるんだけど(フリーテルsim で使用中)、
AUショップでバッテリー交換の受付はしてもらえますか?
費用はどのくらいかかりますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 09:39:20.60 LRxo/rYy0.net
auショップにtelしたほうが早くね?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 19:51:15.32 JXnbV2xw0.net
このタブレットにはCPU騒動あんまり関係無いのかね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 22:41:40.48 CnPZfv3P0.net
急に落ちるのはmediatekとか言われてるよね
まぁこのタブは日本製だから何かしら欠陥があるんだろう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 23:00:57.60 yQcqptzH0.net
0%シャットダウンからUSB簡易チェッカーで量ってみたら3000mAhだった
2年位使ってだからこんなもんなのかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 12:42:11.97 EVw92Tk1M.net
>>174
バッテリーの残量が正しく認識されてないってこと?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 14:26:54.06 1CbYZ4h7M.net
バッテリー管理アプリではヘタりが判別できないよねこの機種。
朝イチ低温状況でハングアウトでビデオ通話してたら即落ちしやがった。
流石に仕事で使えないので、新しいの注文したわ。どこかでバッテリーのみ販売してくれないかなぁ…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 16:35:47.63 3M7oI3JZ0.net
>>176
新しいのって別の機種?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 15:27:12.63 HJBaah/F0.net
>>177
そそ
年末年始悩んだあげく、lenovoのp8発注した。ギアベで1.7万だった。
01ちゃんの余生は温度変化の少ない寝室でquatab02と並べてabema専用機に落ち着くことに決定。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 14:55:24.99 Sx4pmBHb0.net
京セラ製の新型きたね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 15:30:31.49 fYSOUDHS0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
これか。10インチの買おうかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:00:01.80 sU5FltZu0.net
TypeCやメモリ・ストレージ辺りはブラッシュアップ感があるけど
Snapdragon 430は正直微妙…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:08:24.41 2JGV2rFK0.net
10インチなら625か
8インチのほうが自分的には使い勝手がよいから悩む

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 16:09:24.55 49UrN7yK0.net
QZ8は3万くらいかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 18:51:49.20 iQOcNoO3a.net
なんで8インチは430なんだよ。糞ではないけど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 19:06:44.76 YZdh57Cn0.net
>>180
宮迫カラーワロタ

 「Qua tab QZ10」は、主にリビングやキッチンなどでの利用を想定したタブレット。
オフホワイト、ボルドー、オリーブブラックという、インテリアに調和する落ち着いたカラーバリエーションが採用されている。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 06:31:14.63 sS2fg2vl0.net
>>181
430以降は400番台だけど優秀だよ。
少なくとも615よりはサクサク。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 15:02:53.93 6NPBpe490.net
タブの新作が出ること自体ありがたい
今は中古は本人がロック解除してないと使えないだっけ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 15:41:32.87 OIJpqZs1M.net
総務省指導のmvno向けsimロック解除で
iPhone8からはmvno向けsimロックは解除されてる模様
(mineo Aプラン対応端末参照)
なのでau系のmvnoならワンチャン有
band1でdocomo系のmvno使いたいならアウト

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:04:21.12 MnxgnxMJ0.net
430は今どき出すには普通にクソだわ
430でサクサクと言える使い方しかしてないなら615で十分
10に比べて他にもキャリアアグリゲーション非対応とか色々低質だし
サイズで10を悩むことはあっても8はないな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:32:31.77 6NPBpe490.net
今日日KYT31好き好んで使ってるユーザーがそんなに性能にこだわるかというと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:05:10.63 z2hgCY8j0.net
お風呂テレビに使ってるだけだから
性能なんて今のでも十分
auは契約するつもりないから
誰か白ロム流してくれないかなぁ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:41:27.64 U0MfitPj0.net
>>191
近々出品します。simロックも解除済み♪

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:03:26.76 dXUa90Ta0.net
QZ8の白ロムが出るまで使い続けるか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 08:48:14.31 +SpwSAEMM.net
やっと2年縛り解けて解約した1台が有るのだが需要はあるのかな?パッカーン交換とSIMロック解除済み。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 17:05:37.74 95VALTWP0.net
>>194
5000円くらいで売れるんじゃね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:30:02.54 cau9BihGa.net
ちょっと話題がずれるけど去年から謎の不具合が起きて凄く困ってるので
充電の配線にも本体にも問題ないのにランダムに充電が不能になる
最初はタブレットが充電を止めてると思ったけど関係ないガラケーや
もっと関係ないデジカメにも同じ充電不能が出てる
原因が全く不明で恐ろしい
URLリンク(o.8ch.net)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 00:35:22.10 cau9BihGa.net
なお同じ線を各種端末に差し替えして出来る時と出来ない時がコロコロ変わる
全く反応のない線も有るが断線の疑いも無い

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 01:14:52.58 Y0o9ZnUs0.net
普通に充電器の出力不足なんじゃ…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 09:42:57.15 nXLQaau40.net
充電器だろ。
必要な電流値の倍位のスペックの奴買っとけ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 10:51:51.04 8YZ2cMDf0.net
ゆとり極まってるな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:01:18.41 cau9BihGa.net
ありがとう
電圧は通電していれば大丈夫だと思って気にしてなかった
見直してみます

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 20:13:23.47 IrFMpEpSa.net
パターンロックされたのヤフオクで買ったけど
リカバリーモードないのね
クソ!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 20:36:08.70 hdzIL6F00.net
出品者に聞け

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 23:35:19.22 fKKDsQNA0.net
全パターン試せ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 05:55:41.20 +U+Zxh920.net
充電器と通信してるのもあるらしいから専用充電器がベスト

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 23:52:42.43 iQZ3G+tr0.net
QZシリーズは京セラ製だしこのスレで良いのか?
特に話すネタは無いが…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:02:16.79 iXp40isy0.net
>>180
8インチ重さは約325g
かなり重くなっている俺の用途には01の方が良いや

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:05:21.85 iXp40isy0.net
>>149
トータル何時間使用しているの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:08:32.04 iXp40isy0.net
>>49
ほぼ未使用ってどうやって判断したの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:29:50.91 Yv9Dihn40.net
今頃パカッて困惑中
QZはよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 17:07:30.27 ChSKhmM20.net
>QZ
出るまでここ、出たら単独だろう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:51:37.58 2CNakJqZ0.net
QZ8は明日発売か

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 01:02:32.72 C+Bdrmuz0.net
Qua tab QZ8は一括4万3200円か

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 09:45:48.32 kg/QTX6E0.net
良い値段すんなQZ8
01並にお買い得になるのはいつ頃なんだろ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 10:07:11.03 Ujw7jOjhM.net
電源入れても液晶映らんくなった
ヤフオクだと今の相場は3000円強なので買い増すかdtab に乗り換えるか迷う

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 13:04:48.59 cUNn5d970.net
>>215
KYT31の新品、TAB、ピンク、01、QUAなどのオークションで落札されたすべてのカテゴリでの落札相場一覧です。
「au Quatab01 KYT31 利用制限〇 即決送料無料」が58件の入札で4,600円、
「au 京セラ Qua tab 01 KYT31 ホワイト タブレット【判定:○】■U1577」が54件の入札で5,200円、
「☆au Qua tab 01 KYT31 タブレット ピンク 判定○ 初期化済☆」が51件の入札で5,200円
という値段で落札されました。
このページの平均落札価格は5,368円です。
オークションの売買データからKYT31の値段や価値をご確認いただけます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 13:25:02.66 bm43OqovM.net
前はAucfan使わなきゃならなかったけど、今ではヤフオクのサイトで簡単に落札相場見られるんだから調べておくれ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 14:21:31.40 J0UYq6dy0.net
オクにSIMロック解除してあるのも出てる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 00:29:46.09 SYbbTLpvM.net
>>217
どっちでも落札相場は、同じ!
3000円大嘘

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:54:42.86 YWsVQwyu0.net
対策品で無いのって洩れなくパッカンするの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:01:59.32 d5Y+uHim0.net
俺のは未対策だけど平気

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:19:05.22 egsUFhoqa.net
なる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:22:55.17 22QLjPtU0.net
俺の未対策のは2年すぎてからパカった。油断禁物

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:27:23.44 yHLwuqIra.net
1年以内にダメになった某A社のタブ2台四万の損失
そのあとすぐに買ったこれ2台は2015年からパッカーン意外に修理無し

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 00:55:07.65 VqPIN+KnM.net
>>221
>>223
>>224
ありがとうございます

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 19:06:32.95 lpgsGSgw0.net
バッテリー残り28%からいきなり0になる〜

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:01:56.45 77EfueHi0.net
>>226
外で使いながらならバッテリーが低温だからかも
充電しながら使うと少しマシになる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:45:22.72 W5zUJEpN0.net
充電できなくなったんだけど何が原因だろう?
ケーブルを買い換えるとしばらくできるけどまたできなくなって、
アルコールで接点を湿らせて接続すると充電できたりする
ところがさっき、それで充電終わって抜いたらケーブルのコネクターが
高温になってて焦げ臭かった
もう寿命かしらねー

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:50:27.67 zHK3VY9P0.net
無理やりだったり雑に抜き差ししてるとタブレット側にもダメージいくからな
急な電源落ちは仕様

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:06:27.50 P15ZR1VP0.net
100%->90%くらいまで見てる間にさがっていくー

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:22:44.13 /E1QoReS0.net
まあ電圧で適当に割合表示しているだけだからバッテリー残量なんて当てにならないからね

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:42:47.25 fJ43Aihm0.net
昨日、バッテリー残り50%くらいあったのに、突然1%に落ちてシャットダウンが始まってビビった
バッテリーがもうダメかな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:42:56.85 d4gw6Laia.net
うちもだ
朝に突然落ちて充電されてるかと思って点けたらコード外れた
残ってた75%が少し動かしたところで0に!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:48:24.08 iHRiuPBUa.net
>>563
電池の話ししか話題無いん?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 13:18:31.07 lQYjndhE0.net
後はパカる話か

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 20:36:39.84 0VZJMxmS0.net
バッテリーの持ち、結構良かったんだけどな
一気に衰えが来た感じがする

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 08:39:15.28 hpyrTs2sM.net
スレの流れに合わせる訳じゃないけど、
先日2年契約満了で解約してWiFi専用で運用始めたのとタイミングを合わせるように急に電池持ちが悪くなった。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 14:19:08.01 29O2jf4vM.net
なんか仕込んでんじゃね?動作時間で

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:32:37.88 Vb72yy2x0.net
まあ寒いからだと思うけどね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 17:10:07.51 9/xvm73K0.net
尼のバッテリー売り切れてるし
ある時に買っとけばよかった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:30:15.81 hxwIrGOT0.net
内部のメモリがいっぱいでアプリのアップデートも出来なくなったから、
Qua Tab QZ8に機種変した。01よりも液晶が良くなって写真表示しても綺麗なのと、
SDカードへの書き込み制限が緩和されてるから、内蔵メモリを圧迫しそうなデータはSDカードに保存先を指定。
USBもホスト機能あるから、USBキーボード使える。
01はSIMロック解除してあるから、オクに流すかな。
2回パカって交換して貰った3台目でパカりの対策品だから初期化して使えば快適だと思う。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 03:58:45.28 RzFypejX0.net
QZ気になってるからレビューはありがたい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 05:37:26.04 N/2iqReA0.net
OTGはあると便利だな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:11:46.79 OXaud4X90.net
白ロムが出回り始めた頃の8k円で一台確保しておくべきだったなぁ
シコリ用タブが天寿まっとうしちゃって今スマホしかねーわ。これじゃナニやってるかよく見えねーわ
オクは信用できないから店頭中古がいいんだがなぁ……なんで中古品が値上がりするかな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 00:23:20.77 +50P5yju0.net
キュアタブの裏に安物防水スピーカーの吸盤付きのを貼り付けて湯船に使ってると快適すぎてのぼせるw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 23:22:50.03 n42c5TkS0.net
今更液晶をわる+パッカーンをしちゃったけど、これ液晶だけとか売ってないの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 03:03:52.56 S3ACtuI70.net
>>246
売ってたとしても自分で交換して更にトドメを刺すより潔く買い換えるか修理出す方が結果安上がりになると思う

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:18:28.97 IW6GMiY50.net
>>149>>226
バッテリーがいきなり0%になるのって多分この機種のハズレ個体とかの仕様なんだろうね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:46:58.55 pq7mtWHt0.net
ただの寿命なような

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 23:25:37.86 KiyM8Not0.net
1年前にぱかって修理したんだけど最近30%でいきなり0になることが増えてきた
修理という名の交換だったら劣化速すぎだなぁ
ただ、いきなり落ちた後電源つけたら1%のまま1時間使えたからバグくさい気もする

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 14:00:47.83 3RQfpPz20.net
>>238
これやな
ソニータイマーみたなもん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 17:10:55.75 O4hB+6zp0.net
次の機種が未だに決まらない
SMS使いたいんだよなあ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 12:41:24.68 zvO5FcwA0.net
次はHUAWEIのタブにしようかな(´・ω・`)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 15:47:49.13 ojiaPgixM.net
QZ8のSIMロック解除済み白ロムが欲しいけどまだ出ないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 19:40:39.80 DtrhQ5cX0.net
>>250
うちのもほったらかしにしてたらそうなった
0→100何度かやったら活性化して使えるようになった

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 02:28:43.27 8+IgE7FMM.net
なんか電池がリチウムイオンってのが嘘っぽいよね
ニッケル水素っぽい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 02:05:12.02 GdsCKAa+0.net
PXのスレでクイックチャージの話出てたけど
もしかしてこれもクイックチャージ2.0に対応してるの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 15:08:49.36 Kb5wiXCu0.net
>>257
発売時検証されてたけど対応してない

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 18:02:16.91 jL5kW1N10.net
何故かChMateの板名が文字化けしてるの俺だけ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:39:49.80 4GMEwkxR0.net
GP版にしなさい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:36:09.56 jL5kW1N10.net
>>260
情報あり そうなのか
2chMate 0.8.10.16 dev/KYOCERA/KYT31/5.1/LR

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:03:08.01 GdsCKAa+0.net
>>258
してなかったのか
サンクス

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:22:38.96 5wBRSxgaa.net
パッカンの修理見積もり依頼した
無償だったら修理、有償だったらやめる
契約はもう切れてる
さてどうなることやら

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:35:54.43 zjcX7Pma0.net
>>263
修理しなくてもくっつけて返してくれる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:39:21.23 S6ZR6RaV0.net
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)カンリョウ!!
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
(・∀・)ボードイチランガナイ・・・
(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(゚Д゚)オフライン・・・
(・∀・)タブンセイコウ
(・∀・)アトデモウイチドコウシンシテミテ
ツイビシッパイ(´・ω・`)
( @_@) □ ナニナニ・・・
(・∀・)イテンツイビ
(・∀・)新着ナシ
( @_@) □ ナニナニ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
(・∀・)新着 %d件
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
( ´∀`) 誰も書いてないよ
(・∀・)新着 %d件
(;゚Д゚)サイズが合わない・・・
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カコローグ!!
(・∀・)イマヤッテルトコロ!!
(´-`).。oO(IDが必要かと・・・)
(・∀・)チューシ!!
Qニ(・∀・)
リミット(・∀・)アト
(・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト
コ(・∀・)ジカイハ
(・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト
φ(・∀・)未読変換(%dバイト)
φ(・∀・)既読分変換(%dバイト)
ボード一覧更新無し
スレ一覧更新中
看板URL取得中
取得完了
取得シッパイ
index取得中
スレッドタイトル検索中
ログ削除中
更新チェック開始
更新チェック完了
(・∀・)ソンナニナガクナイッテ
(・∀・)タブンカキコメタカモ・・・
ε三三(; ・∀・)ログフォルダのカクニン
(・∀・ )オシマイ 三三3
( ´_ゝ`)
(;´Д`)焦らないで・・・

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 22:40:30.10 S6ZR6RaV0.net
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
(・∀・)オルスバン            ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)カンリョウ!!
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
(・∀・)ボードイチランガナイ・・・
(・∀・)ボードイチラン トリニイクヨ
(゚Д゚)オフライン・・・
(・∀・)タブンセイコウ
(・∀・)アトデモウイチドコウシンシテミテ
ツイビシッパイ(´・ω・`)
( @_@) □ ナニナニ・・・
(・∀・)イテンツイビ
(・∀・)新着ナシ
( @_@) □ ナニナニ・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
(・∀・)新着 %d件
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
( ´∀`) 誰も書いてないよ
(・∀・)新着 %d件
(;゚Д゚)サイズが合わない・・・
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カコローグ!!
(・∀・)イマヤッテルトコロ!!
(´-`).。oO(IDが必要かと・・・)
(・∀・)チューシ!!
Qニ(・∀・)
リミット(・∀・)アト
(・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト
コ(・∀・)ジカイハ
(・∀・)オワリ
リミット(・∀・)アト
φ(・∀・)未読変換(%dバイト)
φ(・∀・)既読分変換(%dバイト)
ボード一覧更新無し
スレ一覧更新中
看板URL取得中
取得完了
取得シッパイ
index取得中
スレッドタイトル検索中
ログ削除中
更新チェック開始
更新チェック完了
(・∀・)ソンナニナガクナイッテ
(・∀・)タブンカキコメタカモ・・・
ε三三(; ・∀・)ログフォルダのカクニン
(・∀・ )オシマイ 三三3
( ´_ゝ`)
(;´Д`)焦らないで・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:14:23.30 fXJj1Cv+0.net
ChMate dev版のアプデで文字化け解消したわ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 17:15:34.57 xkAPGcWe0.net
>>246
俺も昨日パカになった
ヤオフクで新品同様な未対策品をゲットしたのを後悔

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:57:18.69 7t/6xdCKa.net
>>268
最近白ロムquatabパッカンで修理にだしたけど無償修理だったよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 01:07:53.04 Vi9qnY5oM.net
>>269
有難う御座います

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 08:55:35.30 EHiapKBza.net
simロック解除が本人以外不可になった2日後に知らずに店に行って断られた俺は無能過ぎる……
DTIからBiglobeに乗り換えようか考えてるんだけど、未解除だとauのsimでも使えない?
今はポケファイ駆動してる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 11:31:01.69 +AisGS8wM.net
諦めてUQモバイルで我慢して。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 13:05:56.54 4I4y9Zz7M.net
>>271
auのsimなら対応したのを出してくれると思うよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:16:08.50 bw029t6w0.net
PZ
UQもmineoもsimロック解除済みしないと使えないよ。

275:271
18/04/12 18:25:21.25 65lrJu5Ka.net
やっぱだめかぁ
おとなしくポケファイ使うよ
みんなありがとね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 08:32:44.37 WTFpt89Kp.net
コレ持ってauショップ行って、タブレット回線の新規契約したら、すぐにではなくてもSIMロック解除できるのかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 10:09:50.24 sZXZHom+a.net
simロック解除は購入者が契約中にのみ可

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 21:49:46.31 OauszSTM0.net
この機種ってもしかしてバイブレーション機能ない?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 07:19:24.64 jbZwsGZ/0.net
無いよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:07:27.14 lxcWlREh0.net
同じ京セラが作ってる最新のQZなら、2017年8月発売以降の発売なのでau回線のMVNOに関してはSIMロック解除しなくても使えるはず。
値段が落ちるまで(年末ごろ?)待って白ロム購入したらいいのでは?
どうせ解除しても周波数がドコモやソフトバンクとは違うから、エリア狭くなるのでauMVNO使った方がいいだろうし。
URLリンク(kakakumag.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 21:54:02.30 I09nbSrl0.net
俺はSIMロック解除済みのQua tab PX白ロム買ってUQmobileで使ってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:53:14.58 b10XzAqk0.net
もうそろそろで発売から3年か。
バッテリーもあかんから買い替え検討中

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 11:09:47.53 dP+3dxmj0.net
最近、電源ケーブルさしても充電開始しないときがあり、
再起動しないと充電開始しないときがあります。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:46:55.82 hCylg1wXM.net
本体かケーブルのUSB端子が腐ってるんじゃね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 06:31:34.91 FTA8gVzPM.net
この軽さで防水のやつある?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 07:54:41.85 m8xDmrGC0.net
バッテリー切れで電源落ちたけど5分充電でで50%まで回復した

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 12:35:16.97 RQhCWQ1M0.net
すぐに充電が進むのってバッテリーが相当弱ってる証なのでは……

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 16:50:02.75 bhzrv//nM.net
そうでもない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 17:54:51.01 7K/4NxFM0.net
そうでもある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 21:14:02.46 CZQYY8Df0.net
そうでもない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:46:35.55 DKO2e3ySM.net
ないあるよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 02:39:45.08 JvIRV5xM0.net
あるのか
ないのか
どっちなんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:55:44.83 WiUQ3qO+0.net
ありますん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 02:11:17.64 xzpR70hK0.net
この機種からの乗り換えなら何がおすすめ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 23:46:21.75 7mJGs4sQ0.net
レノボのtab3 p8
ギアべで買えば安いよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 13:20:03.16 ntuCECyw0.net
au Qua tab 01 (KYT31) の次なんだから
au Qua tab QZ8 (KYT32) で決まりよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 16:06:08.33 VUptW53U0.net
430じゃなくて625とかを載せていれば買い替えたんだけどなあ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 20:16:35.99 h32q1c7N0.net
QZ8はSIMロック解除しなくてもau系MVNOで使えるんだっけ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:09:53.18 ohG+epd4M.net
>>298
yes

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 03:25:03.33 Czjhvq0W0.net
KingRootでroot化できたぞ〜
KingoRootではないからな。
これで誰か
URLリンク(android-dev.kyocera.co.jp)
にあるカーネルのソースをいじって、SIMロック外せるようにしてほしい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:30:55.22 Czjhvq0W0.net
>>300 ちなみに最初何回か再起動したらunrootされるが、何回か再起動したら永久rootになるよ。
URLリンク(kingroot.net)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:44:54.58 Czjhvq0W0.net
>>301
やっぱり一時rootだった。再度KingRootを実行させるとrootになる。
誰かリカバリーのイメージとか、SIMロック解除されたカーネル作ってくれないかな〜

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 23:36:04.08 80VECXXR0.net
docomoから8インチ防水来たね
メーカー気にしないなら乗り換え先の選択肢が増えたが…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:37:04.23 Z+NNLvZE0.net
今日、この8インチタブレットで初めてテキストエディタで長文を書き込んだ。
パソコンと同等に快適に入力できた。パソコンはいらないな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 13:54:55.80 6kEf6eNj0.net
バッテリーの持ちは悪くなってきてるが
それより動作が遅くなってきた。
ショップに聞いたら\3,000で新品(01)と交換してくれるらしい
素直にQZ8に変えるべきなのか悩ましい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 14:09:07.09 uAnVhfCj0.net
>>305
3000円で!?
もうau解約しちゃったよ・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 14:40:06.14 Ponpy3o00.net
まじか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 18:54:08.64 geB2JrgVa.net
たまに電池急に切れる以外は問題なく使える。
購入して1年。予備に買ってた保護フィル厶貼り直しして大事に使ってる。ELECOMのカバーつけてるから今の所液晶パッカンなし。
>>305
故障紛失サポートかな?
あれは回収し直したりしたリフレッシュ品が来るよ。
ネットで申し込むとau契約25ヶ月目以上なら2000円になる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 21:15:47.39 IbDaa7SZ0.net
>>305
やっぱ動作遅くなってきたよね。
twitter開くのがおそいわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:16:28.55 c9n4gX9Ga.net
うーむ、寝て起きたらWi-Fiのところに「!」マークが付いて繋がらなくなってもーた。
エンドレスIPアドレスを取得中(´・ω・`)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 00:03:29.10 Y32MaJoIa.net
買ったお店にもってって相談したらお店のWi-Fiには繋がりよった(´・ω・`)
突然変異でうちのルーターと相性悪くなったか・・・。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 01:39:37.54 pFXuUN9w0.net
>>311
きみのルーターをうまく設定すれば直ると思う。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 20:51:46.81 rFr+poE60.net
ルーターのファーム変えてみたら

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:07:05.70 Bx7DPVVEa.net
ルーターのアダプタ引っこ抜いて1時間程冷やしたら接続するようになった(´・ω・`)
お騒がせしました(´・ω・`)結局なぜこの端末だけ突然繋がらなくなったんだ・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:17:48.02 MmMnT1Pi0.net
接続上限までただのりされて不安定だったとか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:40:40.29 XX1n+JZb0.net
家はルーターのファーム更新してから不安定になった事あるけど
チャンネル変えて安定したな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 08:29:11.17 XX5F1ggp0.net
チャンネルは回すもの

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:07:53.81 vgVTfFuE0.net
電源を切ってネットにつながずに使っていると、
時計が1970年になってずれるんだけど、
これって仕様?
それとも俺の端末の内蔵電池の問題かなぁ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:15:17.88 8WwecSCs0.net
タイムマシンか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:19:02.76 //VOWDcU0.net
>>318
良く分からんけど前使っていた富士通のスマホもそうなっていたなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 03:05:08.47 OS7HpAX60.net
>>318
Androidは日時を、グリニッジ標準時の1970年1月1日00:00:00から何ミリ秒経過したか?という数値で管理してる
時計のデータをバックアップしてる内蔵バッテリーが切れて現在日時が0にクリアされてるで合ってると思う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:52:06.54 zPemDpfD0.net
電源を切ってネットにつながずに使うというのはどういうことだ?
電源入ってないなら鍋敷きにでもしてんのか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 14:38:40.96 OS7HpAX60.net
普段は切っててたまに起動するとって事でしょ
内蔵のファイル再生するくらいだったらネットに繋がってる必要すらないし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:01:47.45 AfuwLwuJ0.net
今更ながら本日パッカリしました。
カーナビ代わりに春夏秋冬ダッシュボードの上にあって、常に給電状態で使用。
別の機種だったとしても何らかの問題が起きても不思議じゃないけど。
最近、しょっちゅう「温度上昇のため充電停止」「温度上昇のため通信停止」ってなってた。
若干バッテリーが膨張して見えるので、瀕死だったと思う。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:18:15.15 G3+HHH1W0.net
>>324
過酷な使い方だなw 最悪バッテリーが破裂しそう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:55:15.42 nm/9FEA80.net
>>324
そんな温度の高いとこで使っちゃあダメっしょ。。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:10:55.74 ZSSnZRX70.net
>>324
自分は近い内に324の様にカーナビとして、qua tab 01を使おうと思ってたけど、
置きっぱなしだとやっぱりそうなりますかー。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:30:09.54 9rIUTQ5I0.net
夏場は直射日光当たっているとダッシュボードは80度近くなるから
使用温度範囲が5〜35度のキュアタブちゃんには過酷すぎるよね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:01:05.45 iI9HKWxV0.net
>>327
冬だってサンシェードしていたけど、天気良いと温度スゴいよね。
涼しくても50%まで充電すると「暑くなったからダメ」って言うし、完全分離したし、発火・爆発とかしても困るので買い換えする。
ナビと行く先の公式ページ見るとか、ラーメン関係のアプリだけだからスペックは十分。
数台の7〜8インチタブレット使って来たけど、ナビとして重要なGPSとジャイロは一番しっかりしてた(安く買えるものしか使ってないけど)。
なので「まず困ることはない(個体差は別として)」と思って、再びこれの中古を手配した。
反省して、駐車中は奥底に片付けることにする。
夏場の運転中はどうするかなぁ…本体後方(車両前方)に日除けっぽいの作るか…。
ナビだから給電しながら使うことになるのは仕方ないとするけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:02:27.33 iI9HKWxV0.net
>>328
「給電しながらGPS使う」ってだけで過酷だよね。
せめて車を降りている時はもっと優しくします。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:34:50.69 bC3colKx0.net
>>329-330
色々と教えてくれてありがとう。
qua tab 01は初めてのタブレットなんだけど、まだ分らない事が多くて四苦八苦してる。
今はwifi用でネットや動画を見る位しか使ってないが、車載ナビの地図更新が既に終了してるから、
格安simを契約してタブレットをナビとして使うか、Android Auto搭載の車載オーディオを購入しようか考えてた。
qua tab 01は貴方が今まで使ってきた中で、ナビとして重要なGPS・ジャイロは良い感じなんだね。
今の所はパッカリ分離はなしで熱暴走の停止経験もないが、使用用途を考えると当たり前か…。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 20:44:48.19 kjjKRrQz0.net
エアコン前で冷やしながら運用するしかないよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:01:55.30 b3YKKMOe0.net
結露しそう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:56:09.78 lgOBL6ff0.net
>>331
何か教えるつもりなく、経験談と反省と嘆きを書いただけだけど。
夏場の車内は数十℃どころか80℃にはなるし、直射日光の当たるダッシュボードはただ事でない環境。
ハナから車載前提の機器ならともかく、一般電子機器には相当過酷。
ま、タブレット・スマホとしても「給電しながらフル稼働」なんて「バッテリーキラー」な行為だし。
意外と1万円で買える中華ポータブルナビの方が耐熱性はあるのかもね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:03:07.03 lgOBL6ff0.net
>>331
個人的にはGPS・ジャイロはイケてる方だと思うよ。
ナビとして使う前提で、MVNO回線のSIMを入れるなら、AーGPSが厳しいのでたまに測位にエラい時間が掛かることがある。
なのでAーGPSのことも含めて調べた上で、補助となるアプリも考えておいてね。
時々機嫌が悪くなるので、使うごとに再起動はしておくと良いよ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:18:18.29 C/tdLGRJ0.net
>>334-335
気を悪くしたら申し訳ない。
車のナビに関して今まで車載機しか経験がなく、タブレットに関しても分らない事だらけで、
貴方の経験談・反省などは勉強になったわ。
AーGPSという言葉も分らなかったし、アナログ人間には辛いな…。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:40:43.28 d17Sr/pb0.net
カーナビってやっぱ安くても専用品のほうが使い勝手いいよ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:46:53.30 nRkA59d50.net
新しい道路新しい住所はグーグルナビじゃないと出て来ない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:56:24.25 uyvBWA5JM.net
Googleマップは最速ルートだからと地元民じゃないと走らないようなクソ道案内してくるので危険

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 13:59:36.79 9Xat3W470.net
グーグルナビは新しい道路の反映はむしろ遅い
3月に開通した新名神の川西IC-神戸JCTもまだ載っていない
ヤフーナビのほうがいい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:05:29.22 mq+ONN4MM.net
>>337
車が10年選手になってくると、ナビの更新なんか数年前に終わってるから

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 17:06:36.68 d17Sr/pb0.net
>>341
新しく買えばいいんじゃないの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 05:41:36.72 J0G7NPoN0.net
グーグルのナビと、専用カーナビ(楽ナビlite=10年近く前の安めの下位機種)で同時に使ってみてた事があったけど
グーグルの方が更新される分新しい道に対応してるのは良いけど
ほんのちょっとだけ距離を短くする為に、農業用の側道につっこませようとしたり
大通りの一度の左折で済む所を、わざわざ細い路地に入って細く左右左右と5回ぐらい繰り返してるジグザグに進ませようとしたり
行ってみたら一通出口で通れないとか、階段になってたとか
カーナビとしてはまだかなり難がある感じだった
まぁ、だったらきちんとカーナビアプリ使えって話なんだろうけどw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 07:08:21.72 +sbbvCOAd.net
やふーかーなびで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:12:09.36 Gv4gaMEO0.net
>>340
逆だぞ
>>343
アプリのナビは4輪走れない道案内するよな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 11:36:10.16 aD90iU4A0.net
庭版iPad mini4のSIMをさしたところ、
SIMロック未解除のQua Tab 01→通信・SMSともにOK
SIMロック解除済のQua Tab 01→通信・SMSともにNG(電番は認識)
どういう仕組みでこんな挙動になるの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 13:20:37.60 QlKocQ2n0.net
今月で発売から3年か

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 14:23:09.23 +h3A7/Jd0.net
もうそんなになるのか
そろそろ手放すか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 11:56:47.72 SmTO+3rW0.net
非常に動作が不安定になってきた
Chromeが固まる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 14:29:13.12 olwm5ji1a.net
Opera落ちまくり

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 14:32:04.31 DLehlCGT0.net
壁紙が勝手にデフォルトに戻ったりロック画面の表示がズレていたりもう駄目

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 10:36:23.73 aNSG5VUb0.net
android5系で、何かの自動更新でぶっ壊れたっぽい
google開発者サービスとかみんな言ってるけど
何が原因か良く分からないけど、ガクガクでまともに動かない
うぜぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

571日前に更新/120 KB
担当:undef