【Android TV】Nexus Player Part7 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 18:43:06.41 xk74Q+bS.net
他のAndroidTV端末で使えるようになったならこれもお役御免だな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 18:49:51.29 Vh5axPxJ.net
>>499
単純にgoogle日本語入力がインストールされてないか、
言語設定で有効になってないというオチはないよね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 19:13:59.94 mE4eCzti.net
>>501
natteru > settei & install
7 made ha kaketeta node...
1kai Gboard? no update kesite miruka, iroiro thanks & yomi zurakute gomen w

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 20:02:08.11 gxG587iI.net
>>502
Android版Gboardに日本語は最初からありません‥
play storeでgoogle japanese inputで検索してもだめ?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:50:38.86 34kzAh06.net
ドュカァラァwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww?wwwwwwwwwwwww

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:52:46.46 o7q4y1KZ.net
やっと卒業できる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:56:35.95 34kzAh06.net
ユゥキャァッタヌェwwwwwwwwwwwww
ゴミィwwwwwwwwwwwww
スュテェリャリェルィヌェwwwwwwwwwwwww

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:57:37.51 8J4A3GGH.net
超だいぶ前に、古いKODIとNPでts再生すると
2〜3日で音や映像が飛んだりガビガビになるので
毎回NP再起動するのがうざい的な件について質問した者だけど
NPのアプリ管理画面のところでKODIのキャッシュをクリアしてNP再起動したら
だいぶ具合が良くなったというかその現象がパタっとなくなった
てっきり夏場の熱暴走だと思っていたんだが原因はストレージにあったようだ
キャッシュの生成先を内部ストレージとしてフォーマットしたUSBメモリにしていたのだけど
たまたま不具合のあるセクタにキャッシュ生成していたかUSBメモリが熱暴走でもしていたんだろうか
というか相変わらず新しいKODIってts再生できたり出来なかったりの不具合抱えてる?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:01:47.31 34kzAh06.net
>>507
キョノォwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェリュェヴァwwwwwwwwwwwww

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:18:48.65 eKFAadqU.net
>>507
めんどうだからkodi改良版のspmc使ってる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 00:32:07.11 ptHzhM5V.net
しょうがないから久々にJane Styleインスコしたわw
>>503
それインストールはされてて、一回無効>有効も試したけどだめだった
なんかたまに「て」みたいにひらがなが入力される時があるんだよな、何かが阻んでいるのか?w
ともあれ、読みにくいカキコ読んでくれてレスくれてありがとうw
気のせいか8でブラウザからの動画再生は軽くなったような気もするし、プレイヤーとしては良いのかな
気のせいかもしれないけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:48:25.71 e9ZR/4Jl.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェリュェヴァwwwwwwwwwwwwwキュアゥケェトュゥwwwwwwwwwwwww

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 12:42:26.48 jMXJZXWq.net
Google homeとどう連携出来んのかな?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 12:49:59.77 u1TJNj6x.net
>>512
Google Homeに、写真をTVで表示とか話しかけたり。
YouTubeの再生とかもできたはず。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 12:56:29.42 BcreXlJS.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwヌィwwwwwwwwwwwwwスャラァヌィwwwwwwwwwwwwwゴミィ!!!wwwwwwwwwwwww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 20:06:59.83 t5lQvMOg.net
nexusplayerのシステムアプデ止めるのってどしたらいいの?
詳しい人お願いします。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 21:12:04.99 ivek9NRf.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェリュエヴァwwwwwwwwwwwww

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 23:22:12.96 ejyPKmeO.net
ネット接続を切断

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:20:30.03 3C7yGx/d.net
8にしたらメモリ不足で、カクカクするしアプリがよく落ちる。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 01:46:46.60 1DU9d08x.net
>>515
コンセント差しっぱなしにせず、使う時だけ電源ON/OFFにするだけやぞ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 08:01:08.63 Bf/dDJHg.net
了解。ありがとう。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:50:14.57 +mNHgup3.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 15:39:13.03 So88wZMo.net
niconicoゴミクズみたいなプレイヤー止めてほしい
switchのプレイヤーがテレビでも快適なのでそっちに合わせてほしい

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 15:45:43.33 md9wlzK3.net
>>522
え、使えるようになったの?うちだと起動出来ん

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 17:06:39.56 guwDiIuw.net
>>522
ゴミィwwwwwwwwwwwwwテュァュスュクァニュィwwwwwwwwwwwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:57:24.17 18L1LXum.net
WPS2 taisaku patch mada--?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:57:45.15 18L1LXum.net
WPA2 datta...

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:16:44.30 DkD1Tn1p.net
馬鹿丸出し

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:04:47.75 IbYMXKgn.net
ノミーソwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwww

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 18:19:56.44 Z24a7YLu.net
cable LAN ni sitawa, kantan dana sasudake
NP ha korede yoikedo, Fire Stick old version ha owatana, poisute sika

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 18:21:21.70 f1uyvbpd.net
>>529
GOMIwwwwwwwwwwwwwSUTENAYo!wwwwwwwwwwwwwTLEKERAwwwwwwwwwwwww

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 18:32:01.21 Z24a7YLu.net
haee w
sikamo roma ji taiou sitekurusi w
sasugani warotawa w

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:04:50.08 7/Zjzoa+.net
shikamo oomoji daze!
su·te·ki

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:11:32.73 2Otgo7IR.net
馬鹿と阿呆の絡み合い

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 12:44:51.04 b874nuVh.net
他にまともなAndroid tv無いから卒業できない
fire tvでもいいかなー、もう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 13:11:32.26 Eouutu4H.net
>>534
一番まともなAndroidTVはSHIELD TVだと思うよ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 15:31:11.28 SuFMkR9y.net
>>535
日本のオンデマンドって対応してる?おま国は勘弁してほしい

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:27:33.98 e5cKZYvT.net
>>536
オンデマンドだけならFire TVでいいだろ
なんか悩む要素あるか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:41:38.79 SuFMkR9y.net
>>537
firetvは純粋にAndroidTVではないでしょ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 17:34:27.88 X8jetVol.net
こだわる理由あんのってことでしょ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 17:36:50.44 4mlg75J5.net
>>536
具体的なサービスは?
Amazonビデオ、Netflix、huluは使えてる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 18:33:06.73 SuFMkR9y.net
>>540
dtv、u-nextとか大丈夫ですか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 18:47:55.54 nfipPYH9.net
ゴミィwwwwwwwwwwwwwファユァキュゥwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:13:39.44 BYtBtfC1.net
shield欲しいけど値段がね。。。
米尼で買っても送料入れて27000円するんで4KHDRで動画だけならfireが8980でしょ
それだけの価値無いなと個人的な考えっすよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:36:24.52 nfipPYH9.net
ムァwwwwwwwwwwwwwトュヌィクァキュwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:04:31.93 e5cKZYvT.net
>>543
正解
オンデマンドオンリーなら無駄にオーバースペックなだけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 11:21:20.24 IzytmQZu.net
>>541
dアニメはあったけどdtvやu-nextはストアに無いみたい
直接apkインストールは試してない
SHIELD TVスレで聞くと詳しくわかると思う

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 12:53:23.70 P3KTRv05.net
chrome de net radio kikeru nona
NP no TuneInRadio ks dakara tasukaruwa-
yappa NP saiko-

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 13:46:31.96 HhqKIVzE.net
>>547
NO!wwwwwwwwwwwwwGOMIDAYo!wwwwwwwwwwwwwSUTENAYo!wwwwwwwwwwwww

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 17:38:51.95 P3KTRv05.net
romaji dato futsu no kakiko ni narunona w

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 18:42:35.58 SJnVwXtS.net
基地外と糖質の邂逅するのスレアルヨ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:19:23.46 p/oUd+53.net
Simejiいれたらいいのに

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 11:21:53.76 JU2yuzd2.net
通信できなくなったゴミとお別れするためにFire TV Stickを買いました
以上です

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 11:26:33.16 r3RryDzF.net
>>552
ユゥキュユァッテュアwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェリャリュェテュアヌェwwwwwwwwwwwww

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 17:24:27.77 aHDWJN3O.net
>>552
USB Cable LAN Adaptor tsukaeba yokatta noni...

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 18:42:59.29 r3RryDzF.net
>>554
GOMIwwwwwwwwwwwwwDAKARAwwwwwwwwwwwwwSUTERUNOGAwwwwwwwwwwwwwTADASIINDAYo!wwwwwwwwwwwww

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 08:14:33.91 i9Qg5ZOs.net
最近、ホーム画面が点滅繰り返して操作不能になる、メモリ不足なのかOSの不具合なのか

557:556
17/10/27 20:04:33.50 AcXpWV/9.net
初期化して今のところ問題ないので、もしかしたら開発者オプションのGPUオンが不味かったのかなあと思ってます

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 20:27:52.61 25bxz1c+.net
nexus playerにはandroid8.1は来ないか...

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 21:09:31.42 Og1QrcrF.net
>>557
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 21:10:09.26 Og1QrcrF.net
>>558
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュグァリュァwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:30:27.23 MLT1cAs0.net
これwifi感度悪いみたいだね。
5G滞だと認証出来なかった。
他の機器ではなったことなかった。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 17:36:52.07 Z1tHENit.net
感度はオマ環

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:16:23.67 MLT1cAs0.net
なんか初期設定がおかしかったみたいで、フォーマットして設定し直したら5G滞で接続できた。
それにしても本体裏にボタンがあるのしばらく分からんかった。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:47:41.32 5f0eOZe3.net
まあ、ケーブル化しちゃえば感度とか過去の話だけどな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 20:23:54.34 7M0HXyVo.net
>>561
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュカァラァwwwwwwwwwwwww

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 20:24:26.36 7M0HXyVo.net
>>562
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュアゥシィwwwwwwwwwwwww

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 20:24:54.96 7M0HXyVo.net
>>563
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 20:25:41.52 7M0HXyVo.net
>>564
ユィユィクァゲゥェンwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:58:19.40 kp0KkpjT.net
OS8にアップデートしたら、アプリのアップデートがうまく動かなくなったので、リセット/初期化。
こういうデバイスでも初期化するとそれなりにキビキビ動くんだなぁ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 23:11:12.76 7M0HXyVo.net
>>569
ユィヤァwwwwwwwwwwwwwンゴミィwwwwwwwwwwwwwデュカルィァwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 04:44:24.02 cYrv0tbJ.net
dtvアプリなんだけど、一度最後まで見た映画を最初から見直すのはどうやんのかな?
永久に読み込み状態で再生できない。
多分、もう続き無いのに先を読み込もうとしてるっぽい。
知ってる人いる?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:46:33.75 rfYC0z1n.net
やっぱ、家のルーターの問題なのか、2.4G滞で接続したらdtvの件は解決。
2010年頃のNECのルーターで、11acは無い機種だしその内買い替えるかな。
あと、スクリーンセーバーにgoogleフォト選べないのかな?chrome castでは出来てたんだけど。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:36:06.87 jQcSCTOf.net
>>571
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナゥユゥwwwwwwwwwwwww

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:36:44.64 jQcSCTOf.net
>>572
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェルェwwwwwwwwwwwww

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:08:37.68 q7tKWMYJ.net
このスレのngワードは”ゴミ”?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:24:09.84 jQcSCTOf.net
>>575
サゥデュァヌェwwwwwwwwwwwww

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:47:58.54 UD/NYA2k.net
セキュリティパッチレベルの更新は9/5以降はもう行われないのかな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:49:45.19 EVhwl7mj.net
>>577
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 06:59:22.42 nu3Psf2D.net
>>578
っ鏡

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:01:26.46 ky6LSsvv.net
最近、リモコンの反応が悪いです・・・
電池交換と再ペアリングはしました。
前は、そのまますぐ反応があったと思うのですが
リモコン自体がスリープしてるというか
チカチカ光ってあと4〜5秒後にでやっと反応します。
1〜2分でスリープ状態になる感じがします。
これは設定とかで直らないのでしょうか?
アドバイス下さい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:24:03.03 ExfZ1EVH.net
うちも急に反応悪くなったな
時期的にハードがヘタる時期に来たのか、OSアップデートの副作用とかかね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:33:50.81 ky6LSsvv.net
>>581
自分のだけじゃなくて
取り敢えずよかったです

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 18:21:03.70 rCwwhzPZ.net
うちのも。
色々寿命が近付いて来てるのかな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 19:19:04.53 0d0xGkab.net
最近未開封品をゲットして使用し始めたばかりだけど、リモコンの反応は悪い。だからおそらくOSの仕様。こんなもんかと思いながら使ってた。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 19:20:28.20 HgJXdHpi.net
それ 未開封品じゃないぞ
どうせ、ヤフオクで手に入れたんだと思うけどwww

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:49:00.05 CFaWtz1o.net
>>585
っ鏡

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:50:52.54 HgJXdHpi.net
何が鏡じゃ死ねボケ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:12:19.17 vmBFkHxC.net
>>580-584
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 23:46:50.52 Tsi4mjf6.net
メルカリで買ったけどね。
ビニールで封されてたし、普通に新品に見えたけど新品じゃない場合があんの?
まあたまに自室で映画見るぐらいだから多少もっさりでも大丈夫。
リビングのapple tv 4thの方がスムーズではある。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 06:21:49.66 ksxF7EuI.net
>>589
ちゃんと未開封品だと思うから安心しろ。
わざわざビニールでリパッケージしているかも知れんけど、そこまでするような出品者もおらんだろ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 07:45:41.05 1+BDlRtJ.net
リモコンからの文字入力出来なくなってね?youtubeは出来るんだけど、ストアの画面とか出来ない。これはオレだけ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 16:27:33.28 v9yMwyo1.net
google musicも10月の更新で
UIが変わったと思ったら
曲の再生が出来なかったり
違う曲が表示されたり
マジ困るわー

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 21:37:26.46 /LHwbn1b.net
>>589-592
ゴミィwwwwwwwwwwwwwファユァクゥwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 22:19:26.36 fawiJfw9.net
>>593
つ鏡

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 00:03:56.35 k3Rxwyim.net
今朝OSアップしてたけどあれはWPA2対策パッチだったのかな
スタートアップで色々宣伝してたけどいつものNPのままだったし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 00:22:02.72 sVzoxF9B.net
>>595
ヌァヌィグァゥァットュェムォwwwwwwwwwwwwwゴミィ!wwwwwwwwwwwww

597:556
17/11/16 11:39:31.28 3H9SR7Ml.net
アプデでGoogleアシスタント来たけど、スマホとくらべると使える機能が天気とアプリ呼び出しぐらいしかないな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 11:51:49.60 SNIF2mPa.net
Google Play MusicでAACなm4aファイルが認識されない
スマホ、タブレット、PCからは見えるのに

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:05:13.95 v+lM91cJ.net
>>597
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュグァリュアwwwwwwwwwwwwwスィクァテァヌァウィwwwwwwwwwwwww

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 16:05:31.96 v+lM91cJ.net
>>598
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 01:43:00.85 kXAk/fWr.net
いつの間にか8.0になってて、
うわぁ、torne使えなくなった最悪と
思ってたが普通に起動したんでひょうしぬけ。
最近のtorneのアップデートで使えるようになったの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:15:28.48 txzRrWuF.net
>>601
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 18:16:38.53 y70xky17.net
>>602
っ鏡

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 10:39:37.38 wqVFQg94.net
>>601
リモコンの遅延というか
Bluetoothが待機モードになるやつは
直ってない・・・

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 14:21:47.57 c/dGjirD.net
ほんと反応悪すぎてイライラする

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:26:04.13 nPkYBJfR.net
>>604
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:26:57.82 nPkYBJfR.net
>>605
スィクァテュァヌァュィwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwデュクァリュァwwwwwwwwwwwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 16:46:28.40 c/dGjirD.net
通訳がいるな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:40:24.63 OmOOwAgF.net
>>608
ノミーソwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwデュクァリュァwwwwwwwwwwwww??wwwwwwwwwwwww

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:43:11.32 djp/wpfl.net
>>609
つ鏡

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 21:45:37.54 Xy5dyAhD.net
>>605
直ってる?
今ものすごく調子いい
きちんと反応する
ビルド~.027

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 00:59:45.87 amxCCAV/.net
>>604
確かに反応が遅くなったね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 08:20:08.16 7D8EyZiq.net
>>611
>>612
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァwwwwwwwwwwwwwユィユィクァグェゥェンwwwwwwwwwwwww

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 19:32:42.51 lxkxC5ZN.net
なんか一部のアプリが削除しても勝手にインストールされるんだけど、これは強制なの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 20:49:04.48 yMd3NCvI.net
ここって本スレだよね?
8月頃からキチガイが張り付いてるみたいだけど

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 21:03:27.38 7D8EyZiq.net
>>614
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 21:04:45.12 7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 21:05:01.31 7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 21:05:40.90 7D8EyZiq.net
>>615
ゴミィwwwwwwwwwwwww!wwwwwwwwwwwww

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:16:59.59 LolR1a86.net
Android 8.0に自動アプデされてから
急にUSBの有線LANアダプター経由でIP静的設定でネット接続できなくなった
DHCPにするとIPが自動割り当てされて接続できるけど
静的で手動割り当てにすると未接続になるから有線LANアダプターの故障ではない
NPのIP:192.168.1.97
ゲートウェイ:192.168.1.1(ルーターのIP)
ネットワークプレフィックス長:24
DNS1:192.168.1.1(ルーターのIP)
DNS2:空欄(勝手に8.8.4.4になる)
この設定で7.0まで問題なく使えていたので
8.0で仕様変更が入ったっぽいけど誰か解決策知ってる?
怪しいのはネットワークプレフィックス長だけど
ルーター側のサブネットマスクは255.255.255.0だし
WinデスクトップPCは問題なくいけてるから24で間違ってないはずなのだが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:25:46.95 LolR1a86.net
追記
DNS1を8.8.8.8、DNS2を8.8.4.4(GooglePublicDNS)にしてみたけど変わらんわ
URLリンク(www.geekpage.jp)
サブネットマスクとネットワークプレフィックス長について
URLリンク(akibaryu.seesaa.net)
これ、8.0のバグなのかね?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 18:20:56.63 /ePTywAk.net
>>620-621
ゴミィwwwwwwwwwwwwwデュグァリュァwwwwwwwwwwwww
スィクァタゥヌァウィヌェwwwwwwwwwwwww

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:03:39.82 LolR1a86.net
>>615
レス番飛んでるから何かと思ったら
なんか変な奴おるねw

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 19:17:39.00 Ojy+hnNV.net
>>623
ゴミィwwwwwwwwwwwww

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 15:40:45.03 6IPKAj5D.net
この機種のメリットは何?トルネぐらい?
最新OSだからかもしれんけど、リモコンの反応悪いし色々不安定だからfire tvの方が良さそうだから変えようかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 16:51:07.00 WVM+fYvv.net
>>625
ムゥフォユァwwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwww
クァクォヌォwwwwwwwwwwwwwウィビゥトュwwwwwwwwwwwww

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 11:56:37.63 RqpUAEnN.net
>>625
絶対に変えたほうがいいよ
早くしないと後悔するよ!

628:556
17/11/25 12:04:37.66 dnj9W4al.net
>>625
うちもtorneメインだから使えるようになればfiretvに移行したい

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 12:56:27.67 2FHgrEDU.net
>>627
デュユァユヌィwwwwwwwwwwwww
ゴミィwwwwwwwwwwwww
ファユァクゥwwwwwwwwwwwww
スュテェナァユィトゥwwwwwwwwwwwww

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 12:57:17.83 2FHgrEDU.net
>>628
ゴミィwwwwwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:32:26.38 cUlQnUZH.net
>>628
他のAndroid tvにすらまともにtorne提供してないのにfireサポートするとは思えないな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:57:43.48 8/u+vaiI.net
>>631
ナュゼェwwwwwwwwwwwww
スォネゥィーwwwwwwwwwwwwwァwwwwwwwwwwwww
ゴミィwwwwwwwwwwwwwネィスィクァwwwwwwwwwwwww
ソォプォォテュォwwwwwwwwwwwwwスィヌァィヌュクァwwwwwwwwwwwww!?wwwwwwwwwwwww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:12:45.65 nAw4YtB3.net
なんでtorne用にPS4買わないんだよケチケチせず買えよ爆速じゃん
プライムビデオ、hulu、Netflix、YouTubeも見られるし見られないのってdアニメストアとかニコニコぐらいだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 14:16:38.90 nAw4YtB3.net
PS4とNexusPlayer隙がないわ
ただNexusの性能がしょぼくてshieldあたりに変えようか悩む

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 17:03:17.47 JLl3zKuO.net
Vita TV2が欲しい、ファンレスで

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:07:05.96 eTR12764.net
>>633
ゴミィwwwwwwwwwwwww

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:08:47.34 eTR12764.net
>>634
スュテェナァユゥwwwwwwwwwwwww

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 13:10:05.32 eTR12764.net
>>635
wwwwwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwwwwwユォルィwwwwwwwwwwwwwンマァスゥィデュアヌェwwwwwwwwwwwww

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 11:04:09.42 7m+0rNgH.net
 米Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる─。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。
nexus playerで良かった

640:556
17/12/06 12:51:01.17 xG17ga2y.net
>>639
Googleもなかなかエグい事をするなぁw
ますますnexusplayerから移れんよのう、はよAmazonは詫び入れてこい

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 13:40:40.04 XP83wqGJ.net
これでプライムビデオ対応は絶望的になったな
最終的にはアンドロイドから締め出し、さらにOSの供給停止まで行くのか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:12:37.76 eHaaiVsw.net
いろんなSTBスレハシゴしてるけどどのスレでも話題になってるな
実際このニュースには相当激震してる

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:26:44.08 yDHw3mt4.net
ここでNexusPlayerの新型を発売
というのはどうですかね
Googleさん

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 16:25:28.25 7m+0rNgH.net
8.0.0の出来が悪すぎるので8.1に期待しているんだか...
googleさん、頼んまっせ!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 17:45:28.25 YO9Iqu/M.net
もっててよかったネクサソプレイヤー

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:00:34.32 5BKzWN6f.net
8.1のファクトリーイメージも出たかなと期待して見に行ったがなくてがっかり

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:11:17.05 i4km8SSY.net
まさかまたこのスレに帰ってこようとは、、
出戻り恥ずかしい

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:33:03.28 lVmneA0U.net
>>639
ゴミィwwwwwwwwwヌィwwwwwwwww
クァワァルィヌァウィwwwwwwwww

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:33:42.41 lVmneA0U.net
>>640
ヌァウォムィスォwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:34:22.71 lVmneA0U.net
>>641
ムァwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:35:23.03 lVmneA0U.net
>>642
ヌァヌィファトュムォンアルェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:36:33.49 lVmneA0U.net
>>643
キュゥォクァヴァンノォゴミィwwwwwwwwww

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:37:07.00 lVmneA0U.net
>>644
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユォウwwwwwwwww

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:37:43.91 lVmneA0U.net
>>645
ネクソサスプレイヤー

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:38:14.37 lVmneA0U.net
>>646
ゴミィwwwwwwwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:38:37.75 lVmneA0U.net
>>647
ウォクァゥェルィwwwwwwwww

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:48:16.44 lDiGGnMn.net
買おうか悩んでいるんだけれどこれAndroidとして出来ないことって何がありますか?
例えばゲームとかならマウス操作を受け付けずタップ操作のみのゲームとかは出来ませんよね?

658:556
17/12/07 09:59:28.86 KQb+b48n.net
>>657
基本、動かないと思った方がいいと思った方がいい。
Androidtv対応のゲームならリモコンやBluetoothコントローラに対応している。あと最後にOSがOreoになってから起動出来ないアプリ結構あるからご注意を

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 16:17:38.70 lDiGGnMn.net
>>658
やっぱりそうなのか
ありがとう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:24:50.12 cQ4xoSwe.net
fire tvにdiximが提供され我々の価値がまた一つ減った

661:556
17/12/07 19:38:55.94 KQb+b48n.net
>>660
価値も何もtorneが使いたいんだよ再生出来るだけならいらんわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 21:54:57.90 lVmneA0U.net
>>657-661
ゴミィwwwwwwwwww

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:01:19.40 iVgbPZQp.net
なんかまた基地外書き込みが見えるようになったと思ったら全角芝が半角芝になってたのね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 23:50:53.69 lVmneA0U.net
>>663
モォズィヌゥルォクゥァポォルィクュェテュラクォウヌァテュァwwwwwwwwww

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 05:00:27.65 MIgY2V69.net
DTCP-IPはSTBに求めるべきじゃない。和製テレビメーカーのテレビやレコーダー使うのが確実。テレビには基本付いてるし

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:04:17.47 c/DFBWen.net
容量不足でアプリのアップデート出来ないって言われて見てみたら
huluのアプリがキャッシュじゃなくて
データ部分で2Gも使ってた
キャッシュじゃねぇから再ログインするハメに…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:49:22.72 McjoNmgW.net
>>666
外部ストレージで内部ストレージ化して容量増やしてみたらどう?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:49:38.23 c/DFBWen.net
>>667
そもそもデータ部にしても
キャッシュにしても
2Gも使うことがおかしいので
データ削除した

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 01:19:03.85 6RFi9eBo.net
DAZN復帰!!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 02:43:54.27 vDbdLNQ4.net
新しいOSになってから動作がもっさりしてるというか
復帰後にホーム画面とブラックアウトが秒単位でループして
リモコン操作不能になることがたびたび起こるんだけど
これ改善する方法ってないかな?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 04:09:42.18 5twPhWKX.net
>>670
うちもなる。解決策はアダプターを引っこ抜く位で困ってる。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:40:42.36 V9mY2+zz.net
>>670
>>671
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:59:37.12 U/gT9f0U.net
>>670
スリーブ復帰時やアプリ終了後に起きやすいですね、なんとか設定欄だすと収まるのでそこから再起動してます。最近は以前よりは安定してます。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:38:20.74 V9mY2+zz.net
>>673
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:26:40.82 U/gT9f0U.net
>>674
オマエいつもレスしてくれるから愛着湧いてきたわw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:50:18.98 vDbdLNQ4.net
>>671-672
俺もそうしてるけど、運用的には絶対宜しくないよね。
ストレージ内のデータ破損に繋がるし、そうすると余計に動作が不安定になる。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:50:40.87 vDbdLNQ4.net
アンカー間違えた >>671 >>673

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:48:03.73 4SDF1uMb.net
うちはそれはないな
そういや夜は電源落してるけど、メモリがクリアされてるのが良かったりして?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 18:29:57.38 n2JRfLIs.net
npでtorne mobile使ってると一瞬だけチラついたりする時があるんだけど俺だけ?
HDMIケーブル変えてもUSBのLANケーブルにしても効果無かったし原因が分からん

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:00:17.83 6RFi9eBo.net
リモコンのボタンが怪しいんで、一つ欲しいんだけどリモコンだけで買えないんだね。Androidアプリで代用するしかないか。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:09:43.61 n2JRfLIs.net
>>680
リモコンは2.4GHzの無線リモコンでいくらでも代用出来るでしょ
赤外線の学習機能付いてるやつだとテレビの音量も変えられるから便利よ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:19:29.21 7REfMTzI.net
>>681
マイク無いじゃん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:30:44.50 N/yDvYR6.net
>>681
NexusplayerのリモコンはBluetooth接続なのに何をトンチンカンな事を言ってるんだ?
そりゃHDMI連携でTVのリモコンも使えるだろうけどそういう話じゃないだろ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 21:12:36.66 n2JRfLIs.net
>>682
確かにマイク付きは見ないからそれは分かる
>>683
BT接続である必要性は何なの?USBハブ繋げてドングル付ければ一緒じゃねーか
むしろボタン次第で操作性は上だろ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:22:53.65 3o1srsSZ.net
>>684
なんなの?ってそういう仕様だろ
もしかしてリモコン操作するときって本体に向けてんの?w
ご苦労様やな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:34:45.66 n2JRfLIs.net
>>685
なる程やっと分かったわw
BTじゃないと本体に向けて操作しないといけないと思ってんだw
2.4GHzの無線て書いてんのに

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:47:42.59 LnHGb6ya.net
bluetooth接続しかできないと思ってんじゃねーの
usb端子なんか普通気にしないもんな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:30:46.20 hExi9R1Z.net
>>676
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww!wwwwwwwwww

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:31:51.37 hExi9R1Z.net
>>678
ゴミィwwwwwwwwwwミュルィスィテュェwwwwwwwwwwトュクァゥフィトゥユォゥヌァイユォwwwwwwwww

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:32:09.49 hExi9R1Z.net
>>679
スュテェナァユゥwwwwwwwww

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:33:18.25 hExi9R1Z.net
>>681
キュフゥスィテュェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:33:35.15 hExi9R1Z.net
>>682
スュテェナァユゥwwwwwwwww

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:34:08.45 hExi9R1Z.net
>>683
スュテェ!!wwwwwwwww

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:34:50.29 hExi9R1Z.net
>>684
ナァユゥ!!wwwwwwwww

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:35:11.57 hExi9R1Z.net
>>685
ゴミィ!!wwwwwwwww

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:36:00.03 hExi9R1Z.net
>>686
スュテェナァユゥwwwwwwwwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:36:18.99 hExi9R1Z.net
>>687
ゴミィwwwwwwwwwwwww

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 07:09:56.31 xM9WsClT.net
675と680忘れとるぞ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 11:55:03.35 g13L59e9.net
俺もリモコンが壊れて困ってる。TVのリモコンである程度は代用できるんだけどしっくりこなくて
BTのスマホ用汎用リモコンいくつか買って試したけどまともに使えるのが無かった

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:19:30.40 rHnoNrWI.net
>>699
どうしてもリモコンて言うなら仕方ないけどBluetoothコントローラとかでは駄目かい?ロジクールのf710とか安くておすすめ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:40:49.32 nP6vKNzc.net
>>699
android用の純正リモコンアプリじゃ駄目なん?
URLリンク(play.google.com)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:09:13.67 ucvHNxJK.net
>>699
>>700
ゴミィwwwwwwwwwスュテェナァユゥwwwwwwwww

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:10:14.74 ucvHNxJK.net
>>701
ミュルィスィテュエwwwwwwwwwトュクァウァヌァクュゥテヌゥェムォwwwwwwwww

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:10:39.37 ucvHNxJK.net
ゴミィ!wwwwwwwwwスュテェナァユゥ!wwwwwwwww

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 16:18:31.49 r2vC3uNs.net
firetvのリモコン使えない?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 17:25:48.51 rHnoNrWI.net
>>702
よう、遅かったじゃないw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 19:44:19.33 5UhKKi8O.net
俺、付属のリモコン全然使ってないけどヤフオクかメルカリ出したら売れるかな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:07:22.61 HXP5Asim.net
>>705
ワズァwwwwwwwwwワズァwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwトュカァワァヌァクゥテュェムォwwwwwwwww

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:09:23.42 HXP5Asim.net
>>706
ムァゥルデュェwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwwwトォwwwwwwwwwヌィテュェリュヌェwwwwwwww

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:09:47.30 HXP5Asim.net
>>707
ゴミィwwwwwwwww

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:45:57.92 57MxnOpo.net
>>680
5年前のブラビアの付属リモコンでも操作できたぞ
古すぎなければ他社のTVのリモコンもいけるのでは

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:47:04.13 57MxnOpo.net
というかそもそもAndroidスマホが
リモコン代わりになるアプリもあるやろ
音声入力もできるしそっちでも良いのでは

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:46:52.37 xczIDBKY.net
>>711
ミュルィスィテュエwwwwwwwwwトュクァウァヌァクュゥテヌゥェムォwwwwwwwww

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 08:47:26.07 xczIDBKY.net
>>712
スォクォムァデュェwwwwwwwwwスィテュェwwwwwwwww

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:55:24.04 LSDybc5A.net
ブックオフで1500円で売ってたのゲト
OSは8.0に上がった
今はプライムビデオ入れて使うのは無理?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:39:23.31 Xgqkzqzz.net
>>715
ゴミィwwwwwwwww

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:07:33.15 Tu884H0D.net
>>715
マジかい、ジャンク品扱いだったのかな?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:48:19.79 LSDybc5A.net
永く売れ残ってたので処分価格になったと思われ
初め見たときは6000円くらいだったか
で、フルなら問題ないんだがHDテレビだと画面はみ出すのな
手間かけ無いと表示できないとか売れんわけだ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:23:48.42 XRrksag/.net
>>715
羨ましい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:46:42.70 Xgqkzqzz.net
>>717
ドュアットュェwwwwwwwww
ズイッッスァァゥイwwwwwwwwwゴミィwwwwwwwww

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:47:38.49 Xgqkzqzz.net
>>718
スュォリォレェワァwwwwwwwwwアンタガゴミィwwwwwwwww

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 23:47:55.57 Xgqkzqzz.net
>>719
ゴミィwwwwwwwww


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2357日前に更新/163 KB
担当:undef