ARROWS Tab F-02F doc ..
[2ch|▼Menu]
182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 04:25:05.13 PFjwI1s4.net
>>181
Z2タブレットより上だが、Z4タブレットには敵わないだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 11:54:25.28 T1EyXJrG.net
>>182
ありがとう。比較したのはZ2だからそれでOKです
もうすぐ届くので楽しみ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 12:36:56.12 uxuKlkFE.net
ピクセル密度でいえばZ4と同じだな(300ppi)。
Z2やF-05E(226ppi)なんかと比べると明らかに高精細。
そういやXperiaにも似たようなお漏らし液晶あったな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 15:30:49.01 I0nO96wZ.net
本体のみ届きました
付属品は一切なし。クレードルやケースくらいは買うべきかな?
心配していた液晶も問題なさそうだし傷らしい傷もなく
高くもなかったのでまあ満足です

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:01:39.91 p78C2OHZ.net
>>185
クレードルは必須ちゃう?
ケースは
ELECOM ARROWS TAB F-02F FJT21 シェルカバー クリア TBM-FA02APVCR
URLリンク(www.amazon.co.jp)
付けて
サンワサプライ ネオプレンスリップインタブレットPCケース 10.1型 汎用
URLリンク(www.amazon.co.jp)
に入れてるわ。
お、これ安いね!
docomo ARROWS Tab F-02F/FJT21用 スタイリッシュケース 白ホワイト
URLリンク(www.amazon.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:59:54.28 yta/Eait.net
>>186
ありがとう
早速いちばん下を頼みました

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/25 14:22:51.40 0+wIVJ8O.net
ヤフオクに業者から漏れてきたぽいやつが大量に出てるけど8割がた焼けてるな。
焼けてなくてもいつ焼けだすか不安でストレスたまる。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 20:57:21.99 5oe1LIT2.net
焼き付きなしを確認して買ったのに
うっかりyoutubeを最高輝度で見てしまった
ボタン側短辺黄色だお

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 23:40:25.60 28WvNLz4.net
横置きにしたときに下部に液晶のコントローラ基板があるから、
長時間使ってると熱持ってココがまず焼ける。さらにここに圧力かかってるとすぐ焼け固定。
左右はバッテリーとフレームがパネル裏面から押さえつけてるので熱くなったら焼け固定。
上部はMBあるけど裏面に熱逃がしてるからあんま焼けないぽい(カメラ使いまくってたら焼けるかも)。
後期パネルは左右・下集中しては焼けないが、ふちがぼんやり黄色っぽくなってくる。
まあ不良品だよなこれ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 13:58:50.11 /2dUvoie.net
>>190
参考になったわ
いくら美品で安く売り出されてても02fには手を出さず
多少値がupしても03gにする事にするよ
しかし三菱自動車なみに富士通って酷いよね
02fみたいな糞機種を、平気でよの中に出したもんだな。
富士通tabletは03gでようやくマトモに、01d〜02fまで糞続きだったからな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 00:30:28.30 XBcjanHB.net
>>191
05-E持ってるけどこれは比較的まとも

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 11:56:43.17 Jm38EV3U.net
対策済みの方でも焼けてくるのかな?
サポート終了時に電池交換と外装交換して長く使いたい
テザリングでここまで電池がもつモバイルルーターも無いし
液晶焼けも交換してもらってから
一年以上電池が無くなるまで毎日使ってるけど大丈夫なようだけど

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 16:10:11.75 ZLMiWqj0.net
電池交換出したらリアパネルも交換されて帰ってきた。携帯補償無しの中古購入機。ガラケー契約有り。
11,880円で済んだけど縁が黄色くなってる液晶も交換して欲しかった。液晶交換のヤミ改修に期待したのにガッカリだ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 17:06:05.73 LvMGGgH/.net
>>194
12000円掛けて直すなら、あと5000円上乗せして
ゲオモバイルで売ってる中古の03Gを17000円で買った方が幸せになれるのに。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 17:19:47.33 y6DMzhFH.net
>>195
03Gそんなに良いの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 04:45:56.21 bxY09tXY.net
>>191
完全に終わった、、、、、ね。
富士通、レノボとPC事業統合へ - goo ニュース

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 17:59:45.77 mEktAHm3.net
PC業務はやっぱりスマホも含まれるの?
含まれるならもう京セラしか残ってないな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 22:53:41.12 1k5eEkyU.net
うちのも充電が70〜80%くらいでいきなり電源が落ちるようになってしまいました
1年前にも似たような状態になったけど、アップデートで元にもどって順調に使えてたのに先月末から再発です
4.4の手前までで止めてる状態なんですが、同じような状況になった人でバージョンアップで改善した人いますか?
SDカード関連でできたら4.2で止めておきたいけど、改善するなら更新してみようかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 01:33:29.79 9JzLnUCJ.net
>>199
4.4.2で使ってますが、充電60%切ると電源落ちる日々。
すぐに起動できて、輝度を落として使うとそこから1時間くらい頑張って動きますがw

ヤフオクのブックオフストアで買って1ヶ月、液晶黄ばみも少し出てきてるので返品を検討中です。
03G買うかな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 09:02:50.02 3QOMY3R1.net
>>200
そこで買うと3ヶ月保証きくんだよねたしか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 11:53:24.83 9JzLnUCJ.net
>>201
です。
三千円以上の商品は発送日10日後から三ヶ月返品対応してもらえます。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 18:27:30.94 xbv8+mf3.net
>>200
4.4でも同じような感じなんですね
それならバージョンアップしても効果はなさそうですね
ドコモ契約してて補償も入ってるから修理かな〜
こういうケースはお届けサービス使えるのかな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 10:12:29.72 LjbD/wRQ.net
使える

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 15:40:33.27 5HBu0gjq.net
まだサムスンのほうが潔いな。。。。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:52:34.35 3/xHeNdo.net
>>205
どこがだよ
最初他社の陰謀だって言ってただろ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:19:15.49 qCr+LogB.net
>>203ありがとう
F-02Fの在庫ありで無事申し込めました
あとは交換品がハズレじゃないことを祈るのみです

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 12:26:36.35 OdsDgg/M.net
>>207
わらしべしないとか正直過ぎる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 15:41:33.22 lfbG0ELZ.net
>>208
正直者は金と銀のももらえるんだろ?
違うのかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:07:27.26 cnG3g7wX.net
金(黄ばみ)
銀(バッテリー異常)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 17:20:19.52 J4wVXoG/.net
電話で在庫あるって言われてそのまま進めてしまった
dixim入ってて気に入ってるし
わらしべできるとしたら03Gかな?
>>210
正直に答えたのにそれは勘弁してほしい

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:15:18.43 cnG3g7wX.net
>>211
すまん 悪ノリが過ぎた
一時期は03GやペリアZ4tの報告があったかな
ただSOやSC以外の機種ってそもそも交換在庫自体殆ど切れないし
発売からかなり経ったこの機種は尚更だろうから、同機種で替えて正解だと思うよ
リフレッシュ品だし、流石に調子の悪い物は送りつけて来ないでしょう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:33:16.96 cnG3g7wX.net
Z2tだった
あの機種も黄ばみとバッテリー死報告多いから、不具合を避けるなら03Gだな
未使用02fの相場と中古03Gの相場は同じくらいから、気になるならちょっと手間だが手放すのも有りだけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 19:53:08.05 nbH38Pgj.net
アンテナは折れちゃったし
卓上充電スタンドでは何故か充電できなくなったし
他にも不具合が出てきたので
リフレッシュしようと思います
本当は富士通ARROWSはもうまっぴらごめんなんだけどね
Xperiaがいいよ〜

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 15:26:01.71 6tC15ryS.net
まっぴらなら使わなきゃいいのに

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 15:29:40.57 aLBD4jzS.net
Xperiaタブレット、新機種でるかね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 15:33:07.33 LQ5VXj/q.net
ペリアも最近のZ3とかのトラブルを見てると酷いよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:30:09.29 6ZIIYKU7.net
ペリアね〜
タブレットに関しては、sとz2以外は歴代目立った不具合もなく高パフォーマンス
逆にスマホは今も昔も不具合だらけ
ARROWSを笑える立場じゃない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 16:56:08.75 oxrE9CSX.net
そうなんだ〜
実質タダに乗せられてARROWSにしたけど、次はXPERIAがいいなって思っていたのにな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:34:08.64 uwCTVWIs.net
まあ、アホーズも人のこと笑えないのは確かだけどな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 00:31:15.81 VDzHcjyK.net
まぁアホーズのシェア見たら何故こうなったか?ソニーも云々は見苦しい
その上で富士通にしかない何か〜やタダだったから選んだ
爆発とかしなけりゃそれでいいじゃない・・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:18:50.41 KVBBtoHK.net
タブもスマホも一回でもいい機種出したか?
ここまで逆にすごい企業も珍しい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:54:56.96 z4BfayU/.net
F-05Eは凄く良かったぞ
当時にしてはかなりハイスペックで不具合も殆ど無し
液晶の発色は微妙だったが黄ばまないしタッチ感度も良好
欠点はスクショボタンを消せない糞仕様と、相変わらず早々にアップデートを打ち切る富士通クオリティー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:58:58.30 KVBBtoHK.net
一文で矛盾してるじゃねえか
欠点がある時点でアウトなんだよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 02:22:23.62 z4BfayU/.net
何一つ欠点が無い機種なんて他メーカーでも無くね?
俺はペリアのZ3 Tablet Compactが性能,品質,サポート全て最高だと思うけど、キャリア版売ってないって欠点があるし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 13:25:03.79 RDAQaTJK.net
Z3TCも持ってるけど確かにこいつはボロを出さないな。F-02Fは保証期間が切れる2日前に突然起動不能で故障してあわてて茸ショップに持ち込んで液晶パネル以外を全交換したから少し印象が悪い。でもこのスレを長らく見てるとまだラッキーな方かなあとは思うw。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:16:16.39 A5KCrnSI.net
二年くらい前に白ロムで02F買ったんだけど最近電源が急に落ち始めてネットで色々調べた方法やってみたんだけど治りませんでした。
ドコモでiPhone契約しているだけどショップに持って行ったら白ロム関係ないからって修理代やばそう??
多少融通きくのかな。。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 02:25:13.85 VWmg/IEE.net
効かない
12000円くらい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 02:45:47.63 376LAedx.net
この手の修理は手心とか融通一切きかないからな
だから新しいのとか、違うのにしますって事になるしメーカーもそれを狙ってる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 06:15:30.77 A5KCrnSI.net
>>228
>>229
10000超えは痛い出費ですね。
レコーダーで録画したの風呂で見るのが日課だったんで直す方向でいこうと思います。
ありがとうm(_ _)m

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:09:41.53 t4h9t/qM.net
補償のリフレッシュ品届いたけどなんか前のより画面が黄色っぽいのでセンターとdsに相談したら仕様だって
よく見たらディスプレイ自体が違うみたいでリフレッシュ品の方は画面オフでドットの模様?が見える
部品が違うなら色味も多少違うのはありそうだけど、これに限らずリフレッシュ品の画面が黄色いって価格.comでも見かけるね
このまま使って万一保証期間切れて四隅の黄ばみ発生したらやだな
あと、指紋認証のボタンのスレ傷と若干黄ばみが目立ってやっぱり部品は中古なんだなって思った

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 01:17:22.36 7LCS4n8F.net
インテリカラーみたいな機能使わないと初めは結構黄色かったような…
でもドットの模様は見えないな、やっぱり部品変わったのか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 01:53:31.68 ZOEqZnTo.net
所謂こっそり対策パネル。
がっつりとは焼けないけどそのうちうっすら焼けてくるわ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:28:38.72 7tFXmf5j.net
日本企業の劣化を顕著に見た糞製品でしたね。
企業のモラルが低下しているのも露呈したし。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:41:21.76 oX1Vy03r.net
>>234
全くだ
そもそも肝心の画面が四隅から変色してくるなんてどう考えても不良劣化品

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 07:20:43.79 LboJyhaO.net
5000円くらいで売り払った

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 10:20:48.47 O/b35fYo.net
そんなんにしかならんのか
まぁいいほうか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 11:28:32.92 c5kxW+36.net
買取業者も液晶黄ばみ仕様で買った客からのクレーム対応が嫌だから
知ってる業者は買取拒否される場合も有るくらいの機種だから
安く叩かれるんだよな。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:54:47.86 kM5EYvIl.net
中古で買ったらアンテナケーブルがなくて困ってるんだけどソニーとかシャープのmicrousbアンテナケーブル使えるかな?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 22:30:20.47 9kg8yCjK.net
>>239
使えると思うけど、持ってるんなら試してみれば?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 08:14:48.81 NqOEzQ1o.net
>>240 ありがと
結局充電出来ないので返品することに‥

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 09:15:29.79 lppWgMjF.net
俺はF-02F使いじゃない(F-03Gを使ってる)からよく分からないけど、02Fは外部アンテナをUSBに挿せばテレビの受信感度が上がるの?
03Gは卓ホル使わないとダメだけど。
もしUSBにアンテナケーブルを挿せばいいタイプならこれを使えば受信感度も上げられるし、充電も出来るよ。
URLリンク(accessories.3sh.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:33:15.35 qfHRISwB.net
>>242
専用の付属のUSB同軸アダプタ使うとフルセグを普通に見れる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:07:32.89 7NmMaGCn.net
突然電源落ちたり再起動繰り返したりしてたけど、
とうとう立ち上がらなくなりました。
スマホやタブ20台くらいあるけど、
使用頻度の一番低いこいつが最初に逝きました。
4万以上出して買ったものがわずか2、3年でぶっ壊れると腹が立ちますね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 15:44:23.79 Qztgodrw.net
まぁいいじゃん替えるきっかけになってさ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 00:12:09.14 /pMfA8Wd.net
俺も買って2年でバッテリー逝ったっぽいんだけど
みんなも逝ったら本体廃棄するの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 00:28:24.06 h4p6TNzR.net
バッテリー交換すればいいじゃん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 01:00:38.35 /pMfA8Wd.net
HPにはバッテリー交換11000円と書いてるけど
その価格じゃやってくれないらしいじゃないか。(価格コム情報より)
バッテリー交換だけやってもらった人いる?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 05:41:08.09 bV2kpceH.net
昨日からchromeでのツイッター閲覧でツイッター動画を保存できなくなりました
今までは長押ししたら保存できてたのに今は長押ししても反応なし
原因が分かりません
どなたか詳しい方アドバイスお願いします
今は代わりにfirefoxで保存してます

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 08:13:53.94 A3sbX5ZF.net
>>231
むしろ別の液晶になって黄ばみ対策されてんじゃね?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 18:25:29.59 lnk98B2j.net
使い始めて2年9ヶ月
いつからかバッテリーが70%付近で突然0になるようになった
充電も70%付近からスタートだから満充電にならない
画面落としてバックグラウンドでアプリ動かしてジワジワ放電させてバッテリー使い切って充電しても充電量は変わらず
ディスプレイやアプリの大容量の放電に耐えられない感じ
しかし画面は全然綺麗
黄ばんでるのはブルーライトカットモードになってるんじゃないのかな
人間の目に優しい設定らしい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 22:50:23.66 jPmq/OdP.net
>>251
毎日使ってたの?頻度は?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 04:58:00.40 3ONwRvnK.net
原因が圧迫だとか組み上げた段階のストレスとかテンションの偏りの可能性を考慮すると
俺は大丈夫だったから見たいな日記帳は何の意味もないよ
自分が健康だからって、病院いって俺はこんな元気なのにお前等病気になるなんておかしいよw
作った親共々欠陥品だなって自慢してこい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 05:05:49.04 MTPj69d2.net
黄ばみって液晶焼けだからね、結局富士通は欠陥を公表しなかったね
車やバイクのように命に関わらない不具合だから公表しなかったんだろ
富士通やNECはレノボに助けの手を伸ばした糞企業だから
SHARPも含めわが国から消えてくれないかと。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 05:27:01.33 SqcAgcsH.net
>>251
画面の一部分が変色する症状だから、モードは関係無いよ
よく似た症状がZ2 tabletでも多数起きてる 写真は極端な例だけど
URLリンク(i.imgur.com)
一時期黄ばみ難有り品をイオシスが大量に売ってたかな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 02:07:45.91 iK6MiFSL.net
無料に騙された家族がauのFJT21買って2年半位。
使い始めて半年過ぎた頃から再起動が頻発。
立ち上げて10秒位で落ちて再起動ループ。
騙しだまし使ってきたが、とうとうダウン。
データ初期化も出来ず、売るに売れない。
補償入ってないし、OSが4.2.2で古いし、買い替えるかどうか迷ってる。
でも液晶は超綺麗。Tabでバッテリパックがこんなに大容量なのは他に無さそうだし。
。もったいない気がする。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:24:23.83 nqivKbvf.net
>>255
z2持ってるけど一度交換してもらったが結局同じだったw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:52:05.96 4EYYzqEL.net
そのバッテリーサイズも、更に小さいZ4の方が充電もちが良いという
>>257
やっぱり設計の問題だと交換してもどうしようもないのかもな
F-02fも多分一緒で…

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 13:29:04.46 sSNkLtnJ.net
しかしタブレットにせよ、スマホにせよ、欠陥品ばかりだな
10万近くもする製品がこんなにすぐ壊れるなんていい加減すぎるだろ
もうデジタル機器全体に不信感がありすぎる
アナログ生活に戻りたくなるわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 22:36:30.46 ygk1HPsb.net
>>259
そもそもバッテリー交換が簡単に出来ない時点で
糞な商品ってことだわさ。
本当に無駄な機種が多いよね。。

261:なっしんごなちぇーん
16/11/05 08:46:37.78 d11QRgUI.net
>>150
正にコレ、僕のは、お風呂でシャワーでジャバジャバ洗ってたら、蓋が開いてて壊れた感じなんだけど、なんかしばらくしたら勝手に
直ったんだよね!それでさっきまで普通に観れてたのに、テレビの音声聞きながらマップのカーナビ機能みたいのを
どこどこまで何分てのを やってたらいきなり映らなくなったぞ!
音声聞きながら、ネットしてたら音声切れるし、コレは、水が入ったの関係なくって、案外プログラムの問題かもだな

262:なっしんごなちぇーん
16/11/05 08:49:31.51 d11QRgUI.net
>>260
vitaもそうなんだけど、電池交換ぐらいやらせて下さい

263:なっしんごなちぇーん
16/11/05 08:52:00.92 d11QRgUI.net
>>259
無料だ!とかで買ったけど実際は、通信料の中にタブ代入ってるんだよね!だってコレ定価7万らしいもんね!

264:なっしんごなちぇーん
16/11/05 09:01:20.47 d11QRgUI.net
このタブも高性能過ぎて故障が、多いのかな?、7万もするのに!オリオンのテレビも酷いんだよね!
あれも大特価27800円!に釣られて買ったけど、僅か一年3ヶ月で故障だもんね!しかも今のHDD録画は、
録画したテレビでないと見れないという!なんというクソ仕様だ!
こんな仕様とは全く知らなかったぞ!どのテレビでも、録画したHDD観れると思って買ったのに!
誰だよ!こんなクソ仕様にしたの!

265:なっしんごなちぇーん
16/11/05 09:18:23.83 d11QRgUI.net
地デジ化で、アナログ映らなくなるっていうから、PSPとチューナー買って、やっぱり大きいのがいいと、22インチのDXのテレビ買って、
やっぱり録画もしてみたいとオリオンの32インチ買って、カーナビ欲しい(運転免許も持ってないのにね)と
カーナビのテレビ付き買って、タブレット欲しいね!出来ればテレビ付きが、いいと、このF02F買ったのに
オリオンの32とF02Fのテレビ映らないと、フルセグ録画が出来ねえ!
オリオンのテレビは、壊れてもいないのにカーナビや、F02F買っちゃったんで、酷いっ!私というテレビが、
有りながら浮気するなんて!もうあんたなんか知らないって!拗ねて壊れてしまった可能性もあるんだけど
F02F買ってからは、テレビやテレビ付きの機械買ってないから原因もわかんないんだよね!

266:なっしんごなちぇーん
16/11/05 09:26:13.12 d11QRgUI.net
カーナビ買った後に、F02F買ったと思うんだけど、ひょっとF02Fの後にカーナビ買ったのか?
それなら、F02Fのテレビ機能故障の原因は、カーナビへの嫉妬が、酷い!嫉妬し過ぎて、テレビ機能故障!という可能性も
考えられるよ、でも、確かカーナビ買った後に、3ヶ月後にF02F買ったから、
ちょっと原因わからないよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:45:47.69 ktat9O/9.net
>>261
自分で壊しといて端末のせいにするなんてアホ過ぎる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:50:19.15 T31lvtK1.net
お薬出しときますね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 15:11:43.41 zZwiWeLT.net
こいつ躁鬱だろ

270:なっしんごなちぇーん
16/11/06 16:45:15.25 QVzMwTpA.net
>>269
おめでとう!正解ですね!

271:なっしんごなちぇーん
16/11/06 16:46:28.16 QVzMwTpA.net
>>268
なるべく美味しいお薬お願いしま〜す

272:なっしんごなちぇーん
16/11/06 16:49:46.07 QVzMwTpA.net
>>267
まあお湯で、洗うな!洗剤使うな!とは書いて有ったけど、するな!と書いて有るとしたくなるぜ?
シャワーのお湯が、入ったぐらいで、テレビ故障なんて、ヤワすぎだよ!
それぐらいで、天下の日本製品が、壊れるなんて!日本製品も、落ちぶれたもんだよ

273:なっしんごなちぇーん
16/11/06 17:04:36.43 QVzMwTpA.net
但しこのタブ重いんだよね!ゲームボーイより重いぜ!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 18:57:28.33 9qp+Pw3B.net
お前は息を3分止めるなと言われて、息止めて死ぬのか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 19:46:00.32 q1+plvqp.net
これバラしたことあるけど・・・・これで防水?ってレベルやでぇ
パッキンが薄く、あとはネバネバシール剤でゴマカシテル・・・。
日本企業も終わったな・・・。

276:なっしんごなちぇーん
16/11/07 07:16:25.59 fIax0IlR.net
そう言えば、スタンド充電も出来なくなったね!コレもお風呂でボディーソープで、洗ったからかな?
しかし、シャワーのお湯が入ったら、ピンポイントで、テレビが壊れるの?
テレビだけ壊れるの?後は大丈夫だぜ?
再起動は、プログラムの不具合だし、充電とテレビ故障もウイルスやバグの可能性もあるぞ!
テレビも、プログラムで制御してるわけだし

277:なっしんごなちぇーん
16/11/07 07:19:31.31 fIax0IlR.net
>>274 それは、難しいでしょ?タブは、防水だから石鹸で洗いたくなるぞ!

278:なっしんごなちぇーん
16/11/07 07:25:11.47 fIax0IlR.net
>>275
お湯で洗うな!洗剤付けるな!と書いてあるのは、ゴムが、軟化して、蓋が開く可能性が有るんだろうね!
洗ってたら蓋開いたから、でも完全防水じゃないから、長時間洗うとパッキンの隙間から、お湯が入るかもだね!

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 13:37:22.58 8bKx5SRA.net
既出だったらごめん
白ROMwifi運用してるんだけどdocomosim無しでアップデートする方法ないのかな?
docomoショップ持って行ったらしてくれるんだろうか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 15:39:53.69 ePA329IC.net
>>279
店によるよ
最近はしてくれない所が多いけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 16:40:45.80 hec+1Qgu.net
ガラケー契約1つでもしてたら、文句なくやってくれるが
docomoと全く未契約だと店によるな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 17:09:34.29 8bKx5SRA.net
試さずに話して悪いけど昔docomoiPhone契約してたsimならあるけどそれならだめかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:28:38.18 CwxOWm+t.net
形が合えば大丈夫だよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 21:23:58.77 txaZZUk0.net
ジャンクで手に入れたんだけど(バッテリーの突然死あり)これ4.4だと一時rootすらとれないのかな?
ドコモ系のアプリをすべてけしたいんだけど、何回良い方法あったら教えてください。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 22:31:28.70 txaZZUk0.net
ちょっと質問。
クレードル用端子に半田付けして車載にしたいんだけど、端子のアサインってだれかわかる?
クレードル無いからテスターで確認できなかった。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 16:11:23.56 tq9Pyv2z.net
人様から貰ったF-02Fが再起動というのか、ロゴマークと防水注意の画面のループになってる。
電源落としてあってもクレドールに載せると勝手にループが始まる。
貰って数日は問題なく使えてたんだが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 18:29:29.61 Ltxql+i6.net
docomosim解約してwifi+mvno運用してたが
使用中に再起動おこしたりwifi接続できなくなり、ファクトリリセットかけても改善しないので修理見積もり出した
ガラケーのdocomo契約残してるんであっさり受付
修理内容により0〜7万なんぼの幅があるとか
基盤交換で大体21600ほどらしい
あんまりかかるなら別のタブ買うか
防水で64GB内蔵ってまだまだ良いスペックだと思うんだけど
軽くていいし
安くなおるといいなあ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 20:11:28.80 ignZt6fi.net
新同品を4000円で購入したので、要らないアプリ消して使用している。
dtv、 youtube 、dxim 、dマガジン、2ch、web閲覧くらしか使わないからサクサク動く。
いい買い物をした。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 15:23:24.37 rpq+SFc7.net
今まで画面の一部分がタッチ反応しないことが時折あった。
縦置きで電源ボタンを右に使用した時には、
電源カメラレンズ周りの右上だけが無反応。
ところが昨日突然、タッチパネルがすべて反応無し。
何度も強制終了→起動するも、変わらず。
補償は切れてるし、とうとう修理かな。
殻割して治せるなら、やり方を詳しく教えてください。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 17:00:08.08 9Whmb445.net
バッテリー50パーセントくらいで電源が落ちるようになってしまった
もう寿命なのか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 13:38:43.19 wk93a9NX.net
バッテリー残ってても突然落ちて再起動ループ。酷くて充電無にして10日位放置。
その後ショップに持ち込んだが、どこも悪くないと。
充電の誤差みたい。しばらく空っぽにしてたおかげで元に戻ったみたい。
ただ、現在タッチパネルが突然死。何にも出来やしないわ。
接触不良というか、中でどっかの線が抜けてるのかね〜。
液晶とか超綺麗だし、あと1年縛りあるし、マジ勿体無い。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 01:37:03.96 2ZiC2DT+.net
バッテリー誤差落ちだと放置すれば治るのか?
かれこれ1か月以上立ち上げてないからそろそろ治ってたら
新しいのもう買っちゃった俺、ちょっとショック!みたいな?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 09:26:44.10 uqiNJkrU.net
白ロム買ってしまった。テレビ、ミラキャスト、ムービー再生用として使います
バッテリー問題については、逆にバッテリーが痛む可能性もあるけど
・アップデート ・バッテリー使いきって落ちた状態から満充電 ・バッテリー使いきって何日か放置してみる
・電源入った状態で満充電 ・電源切った状態で満充電 ・こういう機能のアプリを使う ・工場出荷状態に戻す

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 11:49:53.13 69O25mrt.net
ほんとだ。
壊れて電源すら入らなかったのに、
ばらしてバッテリー外して2週間くらい放っておいたら直った。
不思議だ。
まだ一日しか経ってないがムービーの再生くらいなら普通に使えてる。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 00:55:38.27 JDXgf8yN.net
とりあえず分解方法教えて。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 12:12:29.41 yH0sAmRf.net
どうやってバラすんだ
おい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 01:13:29.31 oyDwLfIl.net
薄っぺらいカードを差し込んでコキコキしたらエエがな。。
ただコーキングが剥がれるので防水性は失われるで。。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 16:42:45.15 MNusZDdW.net
サクションカップではがすんじゃ抜くてサイドからから割りすればいいのね。
内部的にはネジとかないの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 21:46:48.10 3xXnJv5X.net
適当なカード差し込んでゆっくり一周するんだよ。
所々ツメがあるから戻すときはパチンとはまる。
イヤホンのジャックがポロッと外れます。
アンテナ曲げないように注意。
しばらく使えてたが結局ダメだ。
また起動しなくなった。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 23:50:46.10 FKcYOsnM.net
バッテリー劣化してるだけじゃないの?
なんでバッテリー交換しないの?
1万円くらいだよ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 19:55:26.94 IJc2kD5Z.net
適当なカードをどこにさるのかよーわからん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 14:55:03.88 TYLi2dwP.net
>>255
これヒドいな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 15:18:20.47 EKKWEbw+.net
>>302
俺のもここまでは酷くないけど買った時から尿液晶で使っている内に画面の両端に焼けみたいなのが出てきたよ
慣れとは恐ろしいものでもう気にもならないけどw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 01:09:05.81 5+EajtLZ.net
Google以外で検索貼ってみて。
同機種写真あり。
 URLリンク(bbs.kakaku.com)
別機種だけど解り易いかも。 
 URLリンク(jm.2-d.jp)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 04:17:25.24 0LlkcH9I.net
早速ばらしてみた。
イヤホンジャックいれますれたのとボリュームのフィルム配線壊したがまあ良いだろ
どれくらい持つか見てみる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 04:19:58.09 0LlkcH9I.net
二分で切れやがったwwwww
もう12V直に食わせるか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:13:06.82 BZ67dG6V.net
故障したみたい
電源なかなか入らないし、入ってもauと表示されてその画面から動かなくなったり黒いままになったり。
修理に出すかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 19:59:47.44 E1uu6cbh.net
>>307
iPad Proにでもされなされ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:04:36.36 bbsmWLjO.net
>>308
バッテリーも多いしフルセグあるし低価格だから、またこの機種買うと思う。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:12:02.86 PHTo1shS.net
だがもうポンコツしか残ってないんだよなぁ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 14:42:45.63 ZcjDqFZ7.net
FJT21でSONY videoTVsideviewのアプリをダウンロードして起動したら、問題発生しましたってすぐに消えるんだけど、対処法ありますか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 15:49:24.14 NGGTljzs.net
アンインストール>再インストール

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:35:17.36 Uo2ludjQ.net
>>312
それもしましたけど、同じでした。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 16:58:21.65 8DixTWX4.net
GEOで中古買ってきたけどやっぱり四隅黄色かった

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:28:38.90 7MwY19oF.net
少々古いものの画面大変綺麗で音質もとても良くオマケにフルセグTVまで視聴可能と
良い機種だけに液晶の黄ばみ発生不具合は本当残念ですね。
処で黄ばみ発生したって方はau版?dokomo版?どちらですか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:41:00.31 o1P7mr/w.net
リコールレベルの物を出してリコールもせず
悪質紛いな富士通ブランド
マジでこの機種の液晶は酷すぎますよね
稀に症状の出ない個体はなんなんでしょうね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 20:58:32.48 N1KlYq45.net
>>315
DOCOMOあとDOCOMOのソフトウェアアップデート通知がウザイから今度の休みにでもドコモショップ行ってアップデート言えば白ロムでもしてくれるみたいなので行く予定まぁ何だかんだで気に入ってるけど

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:03:54.10 blcGYO06.net
日本語でおk

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:15:20.93 rwmEt2T+.net
電池残が100%でも60でも30でも動画再生2分ぐらいすると電池残量ありません表示になって電源落ちるんだけど…
電池交換するしかないのか、上にあるように
空にしてしばらく放っておけばいいのか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:46:39.07 jOpezh+1.net
電池交換たった1万だよ?
1万で新品同様なキビキビバッテリーになるよ
なんでみんなやんないの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 23:00:25.11 0iDdhsfb.net
いやまだ連続で動画見ても8時間くらい持つから

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:55:50.75 79BGd+bH.net
段々短くなって来たってんじゃなく
ある日突然シャットダウンするようになったとか、残量がおかしくなって
電池のグラフがジェットコースターみたいになるのが電圧管理してる部分の故障だから
バッテリー交換云々言ってる奴はミスリードもいいとこ
最悪基盤交換と思って望まないと、1000回位充電したんか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:12:21.75 RUs288XO.net
>電圧管理してる部分の故障だから
てことはそういう個体多いんかね?リコールなってもおかしくないじゃん。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 04:41:12.40 /enmQtVn.net
電池と外装交換あわせると3万8千円とか
電池しか交換は無理だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 08:35:59.74 3s4hhz5H.net
ドコモガラケー持ちだけどドコモでこれの電池交換してもらったら背面のケースも無料で交換してくれた。
尿液晶もコソッと変えて欲しかった。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 19:18:16.49 yGmHn50z.net
そこも一体化されてんじゃないのか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 06:23:31.37 tC3A4HF0.net
>>319のような症状になってDSに修理出したら、異常ありませんって返ってきたよ?
そのあと電池だけ交換に出したら治ったしw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:41:29.57 FhhCl+RK.net
自分のも60%でシャットダウンしますって・・・
docomo辞めてOCN のMVNOなんだがこれ富士通だよね修理は

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 01:50:41.33 CwAtuv78.net
いいや、修理はドコモ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:26:55.41 VhpD4IxC.net
修理受付はドコモショップだろうね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 11:40:54.88 FhhCl+RK.net
>>329-330
あードコモなのか
d

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 21:09:23.77 Dw2Zajxd.net
MVNOならキャリア契約ないと取り合ってくれない

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 13:01:01.53 v1S4lUB+.net
シャットダウンが毎回起きたんで初期化したら直ったんだけど、内臓データバックアップするの忘れて復元ソフトも駄目でお手上げ…。動画復元成功された方いますか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 18:03:42.26 zwL+VL8e.net
初期化までしちゃ駄目でしょ。もう別データが上書きされて元情報の所在もわからなくなってる。
windows再インストールして前環境のデータ戻せるはまずない。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 19:03:17.30 k+zxT0N/.net
だよね…。やっちまったなぁ。すごくサクサクになって快適にはなったが思い出は失った…。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 19:29:21.27 Z5l2vFbj.net
いや、できるんじゃないのか
初期化しても何してもデータは残るって聞くぞ
データ復旧サービスみたいなところに相談してみたら

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 15:00:01.26 zBVhV/IG.net
データ復旧サービスは糞高いからやめたほうがいい。
「android ファイル 復元」で検索したら
MobiSaver for Android Free ってのがあるっぽいよ。
レポートよろしく。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 15:01:18.66 nvlYC/XR.net
ファクトリーリセットしても復活せず。
SDカードからの復旧方法教えてください。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 18:25:14.99 G0jgQeNF.net
ドコモショップに持ち込みで修理代は2万くらい覚悟しなきゃだめかな。
電源は入るけど、それでも2万かかるのか?
修理といってもSDカードからOSをコピーするだけのような気がするんだが。ついでに電池パック交換もするんだろうか?
アベマTVとか動画見るのに重宝するから直すか、同じものを買いなおすかどうするか。。。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 18:43:28.81 /SdJlqzo.net
これでabemaのアプリ入れて見てるけど、かなりカクカクするよね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 17:11:19.36 YfunjBut.net
DAZN してる人いたら、使い勝手教えて下さい。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 02:56:25.14 P9n1kCWc.net
DAZNは4.4以上じゃないと非対応

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:44:30.23 KhWG0h0G.net
>>342
え?、Adroid 4.4.2 だし、 play ストア でも 公式DAZN インスト可なんですが?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 11:23:07.36 UUYytNgM.net
バッテリー満充電しても10分で落ちるようになったから車のテレビ視聴機として固定するわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 14:30:20.41 c4efuaOo.net
今日、イオシスで中古買いました
宜しくお願いします

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 17:39:17.82 r76uN6EC.net
>>345
いくら?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 17:41:39.51 65hzPlI0.net
本体だけですが、15800円でした
本体の見た目は綺麗です

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 12:57:02.21 eDwCv/Hh.net
素直にバッテリー交換して使おう
まだまだ使えるし

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 15:34:17.17 7kfdBfjq.net
起動しなくなった。
上に有ったようにauロゴのままうんともすんとも。
LEDは緑の点灯。
電源切って充電すると赤点灯
ちなみにsim抜くと電源も入らなくなる。
使用中に突然壊れたからショックだ。
風呂のお供がなくなって悲しいぜ…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 16:18:56.79 38DSSggf.net
au(エ?)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 17:17:16.71 lKCMMmMv.net
結露でもしたんじゃないの

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 23:02:20.08 10VEOLCO.net
オレも結露で修理出した
基盤全取り換えは2万を覚悟しろ
ちなみに富士通受付じゃなくてキャリアショップ受付になるから

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 09:11:31.13 LxJ5bBMV.net
そんなにしたんだったら、現在なら
修理より白ロム購入の方が
安いんだろうね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 09:33:09.87 Ryw0fRUW.net
>>349
こんな糞パッキンと構造で・・・・防水とは、、、、、
ありえない

355:349
17/03/12 12:17:33.59 SeD0NUMY.net
訂正 SIMでなく、SDカードだった。
放電後は電源入るけど真っ暗状態になったけど、バラしてバッテリーやコネクタ抜き挿しで、初めの症状に戻った。
2年縛りがまだ1年以上有るからなぁ
去年解約し忘れたのが悔やまれるわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 12:45:03.69 0Jzx6486.net
Androidバージョン上げてくれない端末を
縛りで買うなよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 14:40:15.75 J209N2G/.net
電池容量80%ぐらいから突然シャットダウンする
症状になった。普通ならバッテリー死亡だが
電源管理に不具合があってバッテリーの取り外しで
直ったという例も?
取りあえずバラした。直ればラッキー?
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 14:46:05.56 CkJpiFMF.net
同じくバッテリー死んだっぽい
最初は、起動中に電源落ちて再起動を繰り返していて、電源自体が入らなくなった
殻割りしてバッテリー抜き差ししようか悩んでた所。治ったら報告お願い

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 15:02:53.78 zDFgcMWe.net
>>357
同じ症状
続報頼みます

360:357
17/03/14 15:27:32.74 J209N2G/.net
バッテリー問題報告多いよね
スレpart5になってから随分目立ってきた印象
今放電させてる状態なんで
結果は後ほど報告しますー

361:357
17/03/15 18:57:47.60 XingEBRm.net
結果です
バッテリー取り外し→一晩放置→取り付け→充電
その後ですが、残念ながら状況変わらずでした
当方の環境は3年間フル使用だったので、純粋に電池死亡の模様です
URLリンク(i.imgur.com)

362:357
17/03/15 19:03:30.62 XingEBRm.net
殻割りの感想
他の方も書いていましたが、
・イヤホン接続部の部品
・音量スイッチのプリント配線
この2つは非常に外れやすい。プリント配線は結局
戻せませんでした。
あと防水は諦めるしかないよね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 20:25:09.03 RUWbBb+q.net
買いました!でここ読んでorz
バッテリーと液晶は必ずきますかね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 20:36:32.90 ABTLIp2/.net
>>363
普通は買う前に色々下調べするだろ
地雷機購入おめでとうw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 20:49:17.93 7A9Jnw/w.net
2年弱問題なく使えてるぞ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:12:13.82 JSLBl+7w.net
地雷機・・・・売るのは気がひけるし・・・
使うと液晶焼けるし・・・・
もう置物化してるわ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:14:16.95 ABTLIp2/.net
>>365
50パーセントの確率で地雷じゃない個体に巡り合っただけだろ
俺のは液晶真っ黄色になり叩き割ってやりました前F-02Fユーザーです。
今は03Gと04Hコンビで幸せ気分です。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:16:30.45 kgCwo6n6.net
50%Σ(゜ロ゜;)
黄色くなるだけならガマンする!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:22:12.27 ABTLIp2/.net
03Gから有機ELに変更
有機ELも特有の焼き付き(文字や模様の影)が残る現象が有るらしいが
輝度マックスで使い続けない限りはならないらしく、店頭展示品になってるのも見かけるが
普通の使い方で輝度マックスなんて眩しく使う事も無いですから安心かと。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:53:38.01 r4re+y35.net
>>361
冷凍したら回復するかもよ。結露注意の自己責任で

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:55:05.31 r4re+y35.net
>>369
つーか有機ELは赤色素が死ぬのでひどい色味になるぞ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 22:56:31.08 efsyMHnS.net
>>368
40代のオッサンの俺は画面設定でブルーライトカットモードなんで。
黄色い画面は問題無しですww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 02:02:58.21 JQ2ZEP+B.net
>>372
自分もブルーライトカットは入れっぱなしなので目だたないならいいなー

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 02:29:04.85 REs3J7bW.net
ブルーライトカットとか関係なく焼けるから。
焼けるというか液晶表面に常時圧力がかかった状態になる。

375:358
17/03/16 08:20:29.37 jYWy5PQj.net
>>357
報告、ありがとうごさいます。治るとは限らないのですね
価格コムやブログの殻割して電池抜き差し記事を見て悩んでたのです
かと言ってた今この機種に金かけて修理するのも。うーん。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 09:28:05.12 AtL/BzWx.net
ホント
タブレットって、、、、資源の無駄使いだよ。。。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 18:21:33.75 ATbFIpXl.net
>>371
赤が死ぬって話は初耳だ
青が寿命短いんでないの?
焼付きと寿命は別物だが。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 21:33:04.65 M/7VQ6JH.net
>>374
価格の掲示板で検証してバラしてる人が居ましたね
圧力掛かる設計ミスを最後まで富士通は認めなかった糞メーカーです。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 23:30:25.83 hIhjnZ+G.net
>>377
ああすまん青が死ぬだわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 04:55:14.33 Ked2cNaO.net
この機種の爆弾症状で、コレはまだ軽い方
もっと派手に焼きがハッキリ入って来るね
URLリンク(s2.gazo.cc)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 06:44:54.88 OawEFELs.net
これ、どうやって撮影をした?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 02:43:44.31 kjngubZf.net
眠らせたF-02F、そろそろバッテリー復活してるかなー。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 03:02:41.27 UER8s0GS.net
>>382
結果よろしく~

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:36:39.11 6Md/cLxA.net
死んでるバッテリーは充電しっぱなし
にすると復活もする可能性あるけど
寝かしても復活するもんなの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:53:09.49 /cI6Et/c.net
>>384
元気玉でも吸ってるんじゃね?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 19:49:47.42 6Qas/VU4.net
バッテリーが死んだんじゃなく基盤が死んだからバッテリーが新品に変えてもバッテリー即死判定しちゃうんじゃね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 02:33:11.20 VPUVVagC.net
そんな簡単にみんな同じとこ壊れるもんなの?
リコールしろよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 07:59:13.01 gvzyYtVC.net
結構使い倒したが割りと値がついた状態で売れたので満足
お疲れF02F

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 15:48:17.88 +TSj0DAr.net
>>388
おいくらで?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 17:46:16.62 L6nOQaOK.net
>>389
1諭吉

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 22:00:08.53 pXth8l5C.net
オレも売りに行くかな
電池の突然死は黙ってていいよね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 22:07:55.74 aBviigSB.net
さすがにバレないかw

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 22:38:39.11 pXth8l5C.net
フル充電で持って行けばチェックしてる間ぐらい持つかな、と思ったんだけど…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 07:55:53.32 z+DyP02J.net
そこまでチェックしないと思う知らないけど
楽天、ゲオ、ツタヤ、イオシス結構いろんなとこで買取りしてるよね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 17:13:53.19 lxGWThnJ.net
ゲオしか行けないけど本体だけでいくらつくのかな
0.5諭吉ぐらいみとけばがっかりしないかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 02:14:30.30 UX7UFwj8.net
美品で付属品アリで3000円位でしょ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 04:39:50.97 QwiLU4Gc.net
じゃんぱらで中古の買取金額上限が12,000円だから傷があったり付属品や箱が無かったりしたら5,000円も厳しいかもよ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 11:15:50.91 gRx6g4xK.net
ゲーム用に赤ロム安く売って欲しい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 07:26:33.68 3Ppxs8sX.net
ゴミのような買い取り価格でこれからはタブレットも買わないことを考えるとこのまま使い続けよう

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 02:18:17.25 AH/onOBm.net
買って3年だけど最近急激に外周が黄色くなってきた
来る時は一気に来るな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 20:36:20.26 dqpMM+3R.net
中古Aランクを\13000でポチった。
お風呂テレビが欲しくて、防水テレビも検討したけど、安いこれにしてみた。
本体のみなので必要になりそうなもの教えて下さいマシマシ。
ARROWS F-01Fがあるので、充電はそのまま行けるかな。
急速充電器があるみたいだけど必要?
液晶保護フィルムは必要?
必要としたらお勧めは何?
Bluetoothテザリングは届いたら試してみよう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

317日前に更新/218 KB
担当:undef