【WinでAndroid】 iTo ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:39:00.11 KXt0zQjJ.net
このエミュ大抵は起動出来るけど何故かセブンナイツだけ非対応なんだよな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:49:59.42 m8NHQta8.net
>>53
>>32

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:55:25.67 8L24CDGe.net
セブンナイツが動かない
日本語を設定しても再起動するとまた中国語に戻る
プロの皆さん、教えてください

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 07:57:05.01 8SLrFxP/.net
このエミュで白猫起動するけど、読込中に落ちるんだけど、もしかして白猫できない?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:10:19.50 0HHh5yEa.net
使い方わかってない奴けっこう居そうだからやり方貼っておく
1.URLリンク(pro.itools.cn) より312Mの方DLしインストール
2.インストール先のiToolsGCフォルダにiToolsAVMSetup.exeがあるのでファイルを移動する
3.最初にインストールしたランチャーはもう不要なのでアインストールする
4.iToolsAVMSetup.exe起動しインストール
5.インストール先のiToolsAVM.exeで起動
6.タイトルバーの□の中にvの奴を押すと一番↑が設定
7.設定の1番上が解像度 2番目がCPUメモリー 
8.あとは設定から日本語を選んであとはお好きに 再起動すると中国語に戻るのは仕様 毎回設定から日本語を選ぶ必要あり

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:56:19.56 0HHh5yEa.net
全表示した状態で
右UI
1番上が表示させる奴の管理
2キーボード
3マクロ
4シェイク
5SS
6PCとのファイル共有
7フルスクリーン
8音量+
9音量-
10apkインストール
11GPS
12動画録画
13弾幕?
んでタイトルバー
1設定
2意見送る奴
3動作
4PC情報表示
5ヘルプ
んで3の動作
上2つはランチャー関係だから無視でおk
んで下2つが動作
1通常
2軽量
軽量にすると一気に軽くなるが正常に表示されないアプリが出る
たぶん大体あってるはず 違ったら修正よろ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 03:00:17.27 0HHh5yEa.net
APKとGPSの間はマルチウィンドウ管理
記入漏れ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 04:00:28.69 3sWFA+hh.net
白猫、タイトルまではいくけど、スタートおしたら通信中で落ちる

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 05:30:48.42 0HHh5yEa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
白猫試したが普通に出来る

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 10:57:59.27 juHYvBH7.net
マクロのフォルダどこー

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 12:06:37.46 juHYvBH7.net
Noxみたいにマクロファイルの中身いじれないのかな…バイナリなんだけど…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 10:20:24.82 v8n5dZKY.net
バックドア入ってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 11:57:22.30 nJTolY06.net
>>64
証拠出せないなら黙ってろ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:36:11.12 O5+tlebK.net
アプデ前はVTがどうとかでてきちゃって使ってなかったけど
今回いい感じ サイッキョ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:54:47.10 R8nYDozq.net
>>66
それ単純にVbox側のsustemでVTXにチャック入ってなかっただけやろ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 15:28:33.22 G3NWR0y/.net
チェック入っててもVTが無効ですよ って事になってるバグがあったんだよ
iTools側の設定から修復すれば直ったけどね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 20:27:05.22 O5+tlebK.net
そうそう。スステムにチャックなんだよ
実に具合がよいエミュだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:17:55.56 ogKC+h1O.net
ネットでerr_unknown_url_schemeって出るのはどこを設定すればいい?
チェンクロの特典が全然貰えなくてもったいない
あと白猫はブルースタックだと問題なくできるよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 22:47:47.02 R8nYDozq.net
APUS Browser-Fast,Easy,Small
これだとエラー出なかったぞチェンクロ 標準ブラウザーだとエラー出る

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 05:02:15.81 i2pOlc+g.net
キー割り当てが頻繁にフリーズするけどそんなもんなの?
再起動めんどくさ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:25:23.75 f2ADIDZ5.net
>>72
マクロで放置しているとOS自体が固まるんだけど同じ?
電源入れ直すしかなくなっていて面倒くさい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:19:23.85 i2pOlc+g.net
>>73
いや、キーマッパーで設定したキーを連打してると突然無反応になってすべてのキー入力を受け付けなくなる。
マウスでは操作できるけど、キー設定したキーおしても無反応だからitools再起動めんどくさい

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 16:47:39.59 +Qo6TPqJ.net
>>74
iToolsだけなんだ。俺はキーを受け付けなくなるからctrl+alt+delも効かなくてつらい

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 13:27:41.26 2GuaVY01.net
毎回Itools開いてから安宅模擬機を選択するのが面倒なんだけど
これって安宅模擬機を直接実行とか出来るの?
もしできたらどのファイルを実行すればいいか教えてほしい

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:54:00.25 pqEjHtIP.net
安宅模擬機のショートカットを覗けば
コマンドライン見えるだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:25:57.41 Wl8a8tdu.net
iToolsAVM.exeで直起動可能
ランチャーはいらんぞ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:34:03.52 Wl8a8tdu.net
ってか使い方すぐ↑に書いてあるだろ 過去レスまじで読まないんだな今のゆとりって

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 05:58:13.53 3q2wiZOJ.net
こんなウイルス入のエミュ使うやついるの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 07:06:20.27 CdndOuMu.net
はいはいウィルス入だねよかったね^^中国語わからない無能は黙ってようね^^

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 15:20:19.68 o9yzH3sG.net
iToolsのroot化ってどうやればいいんでしょうか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 15:47:33.36 5EZe+F4J.net
iTools 手遊助手みたいな名前のプログラムってアンインスコしていいん?
そもそもなにこれ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 18:22:12.71 5Dka/Gqm.net
クリスタルオブリユニオン無理っぽいかこれ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 17:11:45.82 wG+E8jNS.net
またアプデ来たな
単なるバグ修正っぽいが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 08:56:15.61 vuwNopjl.net
弾幕で会話しよう

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 12:32:50.03 NXpjYdDY.net
スクリプトが記録されてるフォルダとかどこ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:14:08.08 Np4SRV6Q.net
【winでfate】Fate/Grand Orderが遊べるエミュレーター2にあった
編集済みbuild.propをメモ帳で開いて全文コピーして
iTools内のbuild.propをエディタで開いて全文削除してコピーした文をペースト
最後にタイトルメニューからNexus7に変更したんだけど
書き換える前は普通に起動するけど書き換えた後は起動後ロード画面から進まない
コピーでの書き換えでは駄目なのかな?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 03:23:43.60 B3mZjhoM.net
内容コピペしたけど普通に起動出来てるぞ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:48:08.38 /q25CX+b.net
質問です。IMEIを変更するにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 19:24:16.91 XaLevQJs.net
タイトルバーにある□の中にvがある奴押して没置から高級没置に設定項目ある
てかこの程度もわからないのか・・・使ってみればわかるだろ普通

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 20:27:49.24 Xk8xoAbR.net
こちとら普通じゃねーんだよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:37:47.25 /q25CX+b.net
ありがとうございます

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:15:27.03 UhZydjve.net
Ctrl+V効かないんだけど効くようにする方法ある?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 15:55:07.78 rH0hL4tD.net
ある

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 19:03:53.38 UhZydjve.net
教えてくだしあ><

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 20:57:01.07 ogVS+9rI.net
これでもフォトカツはダメなんだね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 02:26:50.89 pbkzEJ5u.net
root化のほうほうがわからん ゆとりすぎたTT

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 02:32:38.03 onlhw8kI.net
お前何言ってんだ???インストールされた時点でもうRoot化されてるんだが。。。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 06:34:38.80 pbkzEJ5u.net
root チェッカーでチェックしても
root化されてないっておこられるけど?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 14:01:11.34 FRNqWEU1.net
IME入れ替えとホーム変更とホーム削除した

cn.itools.vm.proxy って止めたらだめなのかな
常時うごいてるよね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 14:35:11.50 FRNqWEU1.net
cn.itools.vm.launcher
cn.itools.vm.softkeyboard
は止めても怒られなかった
com.teslacoilsw.launcherはパッケージ消して
Nova入れようとしたけどはじかれたな
別のホームをインストールした後けして、再度pay経由でnovaインストールしようと
したがはじかれた

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 20:54:34.29 N/mBbONY.net
Link2sdでいらん奴俺はすべて凍結してるけどとくに問題ないな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 07:18:58.98 8sgcGOoh.net
cn からはじまるの全部凍結した!
今のところ問題なくうごいてる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 21:31:44.25 b2yKK57l.net
adbも純正のにいれかえた 純正の2倍のサイズとかあやしすぎる
タガタメプレイしてもOS込みでメモリ消費が3Gまでへったなぁ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 22:18:56.75 b2yKK57l.net
Link2sdをつかってcnからはじまるパッケージをすべて凍結
toolホルダーにあるadbを純正のadbといれかえる
これだけでメモリの消費が2Gへった

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 22:49:51.64 b2yKK57l.net
やたらitoolsを推してる人がいたけど
業者だったのかなー
まあ とりあえずgoogle関係も純正にいれかえたが
問題なく動いてるし、動作も軽くなった

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 10:39:28.54 5gOw7Jp/.net
純正のものに入れ替えるって、どういう手順踏めば出来るの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 17:27:47.91 M1Moyrt5.net
adbも知らない奴がエミュ使うなや・・・

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 03:36:11.03 LVqokRmR.net
adbで確かに起動早くなったな
あとは中国語に毎回なるのを特定出来ればな。。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:46:59.66 XhXb4zav.net
>>109
えっ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 17:01:16.57 wsTHsmND.net
adbの入れ替えまじで効果あるな
起動までに2秒かからんぞw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:30:28.17 wsTHsmND.net
adbぐらいゆとりでも知ってるだろ
adb知らんやつわemuつかうなはそのとうりやな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:32:51.43 wsTHsmND.net
itoolsデフのあやしいキーボードを削除したらさらに軽くなった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 03:15:24.29 uzys4QZr.net
cnから始まるパッケージとadbを純正といれかえするだけで
かなりかわるな。余計なおまけが怪しすぎる。
まちがっても itools経由で課金するなよ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 03:19:17.29 2afYME3y.net
さすがにエミュで課金する馬鹿はおらんやろ
まあ一応IP監視してるが怪しい奴はないよ

NOXは明らかに怪しいのあったけど

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 21:32:22.66 2afYME3y.net
ヴァルキリー タイトルバーの□の中のvの奴押して 模式没置の設定で
増強模式にしたら起動出来た 違う方だとエラー落ち

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 11:52:07.62 Oa8C4553.net
星ドラのチェックが厳しいな
中華ならクリアしてるんだろうか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:03:12.52 PURygjtJ.net
保守

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 13:01:36.04 fhjkmH73.net
言うことなさすぎて過疎るな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 22:12:19.27 R0KVEsV6.net
>>57
>>58
今更だけどすっげぇ助かったゾ〜

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 08:03:19.42 VmQ+EcoQ.net
>>57の8にある設定から日本語を選ぶところがわからない・・
誰かおしえてくれませんか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 08:12:44.84 VmQ+EcoQ.net
自己解決しました。
□にvの設定から日本語に変えるんじゃなくて
歯車アイコンの設定から変えるのね失礼しました。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 08:28:58.61 VmQ+EcoQ.net
白猫やろうとすると落ちるな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 17:38:30.06 afaR0rzT.net
>>124
>>117 をやってみて落ちるようなら君のPCとは相性悪い

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 20:48:23.44 VmQ+EcoQ.net
>>125
>>117試しましたが落ちますね。相性とかあるんですねー

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 21:15:28.12 afaR0rzT.net
>>126
そりゃエミュだからな 俺の環境だと白猫は問題ないし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 13:17:17.42 W2tD/pB4.net
あぶええええええええまじで詰みかけた
Wipeで間違ってすべて消してしまってまじ詰みかけた
USBメモリーあったからなんとか助かったわ・・・
Wipe消す時ストレージは消さないように注意な

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 11:49:43.85 fQchKmIT.net
アンインストールしてもなんか残ってんだが…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 13:39:03.33 U+MCkJNO.net
起動するときに出てくるバグレポート報告みたいなやつって非表示にできないですかね?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 15:32:53.80 Spq9T31Y.net
これぷにぷにいける?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 16:16:20.21 q5tZyw5Y.net
>>131
トライ&エラーが出来ないなら
エミュレータなんかさわるな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 17:08:28.81 DaZNWXlh.net
root解除出来ない・・・・
どっか設定画面ある?
中国語わからん

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 20:46:21.80 N2ohpkya.net
何したいのか知らんがrootチェックしてるアプリはroot解除しても無理だぞ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 10:11:08.33 myASBLU1.net
Fate起動したけど画面がチカチカしてまともにプレイできねぇ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 17:57:06.75 RqrIaVZt.net
縦横両方できるゲームを横画面でやりたいのだけど方法ないですか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 00:10:42.03 jrfbuDeT.net
アプデ報告全く無くてワロタ
ここからダウンロードしてる奴おらんのか
URLリンク(pro.itools.cn)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 16:44:49.47 72nb17H2.net
面倒だったけれど、ちょうどいい機会だったのでssdにインストール入れなおしてみた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 03:53:59.97 12nJCHfv.net
shadowverseもシノビナイトメアも完動確認

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 19:11:41.90 I88gsaeN.net
今更ながらadb入れ替えたわマジで早くなるのね
もっと早くやっとけばよかった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:01:44.84 s35LRgQV.net
これってピンチアウトとかのマルチタッチは出来ないの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:11:40.11 s35LRgQV.net
自己解決
Ctrl+ホイールでできた

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 15:04:35.45 pGT4vvH/.net
ESファイルエクスプローラー入れて
cnから始まるパッケージを全部アンインストールして
toolフォルダにあるadb.exeをAndroid SDKに含まれる(要ダウンロード)純正のものに変更
ランチャーが無くなったのでNovaを入れたら安定して動作するようになった

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 17:44:17.18 8bP3h+b6.net
初期化しようと思って一回消してからもっかい入れたんだけど設定とか残っちゃうのね
これって残ってるファイルはどこにあるの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:45:50.39 fbQnseuR.net
cn.itools.vm.softkeyboard消したらCtrl + CとかVのショートカットキーでコピー&ペーストできなくなっちゃった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:51:10.03 pGT4vvH/.net
オレもだ
なんか良い代替手段が無いものか…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 00:58:33.98 YcIAseAb.net
アプデかなんかでインストールしてたアプリデータが全部ふっとんだみたいなんだけど
過去に同じ現象起きた人いる?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 07:32:44.02 pFfwMbu/.net
>>147
起きたことないなあ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 12:26:09.60 rzoaJY0F.net
中国語で書いてあるリセット押したんじゃないの?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:15:36.29 0KZr+MfO.net
ちなみにフルバックアップの方法は
マイドキュメントにある .VirtualBox(隠しフォルダ) と インストール先のRepos
これらコピーして保存しておけば消えた時上書きで復活出来る

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 08:41:55.49 xXEDQ/Zd.net
BSよりいいな
音がブツブツするけどたまに

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 11:26:23.36 LA/YJyGn.net
4.4.2あたりのゲームだとBS1が最適だった
ただし、あまりにメジャーとなったため対策されたアプリが多くなってしまった
こういうアプリに関しては知名度のない環境が良いですな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 17:52:44.16 4ldOp2Rm.net
Unity5に1番最初に対応してたからなこのエミュ
俺が知ってる中で起動無理だったのセブンナイツくらいかな
あとは元からエミュ起動無理なのは当然無理だが

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 07:00:14.34 7ooamzz/.net
対策云々よりUnity5の再現率だな
そろそろ4のサポートおわるし
BS1つかえなくなるだろうしな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:39:02.80 iGvjvOJR.net
fx

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:49:00.93 Nsd0VeR3.net
win7、i5 2400、16gb、gtx750
白猫スタート以降に進めず・・・

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 18:45:12.93 BLVbEquN.net
日本のアプリも結構あったけどアップデートしてから結構無くなった?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 07:38:40.08 4kb63XoJ.net
どなたか2.0.2.7以前のexe持ってる方居ませんか?3.6にしたら音割れめっちゃ悪化してて最悪・・・

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:33:01.30 8+U/v091.net
新バージョンにアップデートしたけど日本のアプリとかダウンロードできなくなった?
検索しても抱歉!没有搜索到你想要的App.点击上报 って出てリンク踏んでもそれらしきダウンロードリンクも見当たらないんだけど
自分で吸出して拾ってこないと?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:40:57.55 4kb63XoJ.net
?普通にプレイストアから落とせるだろ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 20:54:38.04 Y9uCTQB6.net
Androidの使い方知らないんだろ・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 21:22:18.65 4kb63XoJ.net
しかし3.6まじ音割れ酷すぎる
2.7までほぼ音割れなかったのに どうしてこうなった・・
exe探してもないし詰んだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 21:38:04.38 4kb63XoJ.net
あーなんとか2.6見つけたわ
3.6は地雷だからお前ら気をつけろよ

URLリンク(pro.itools.cn)
更新一覧

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:53:25.96 27j2u2lY.net
FGO起動できない
インストールして起動しようとしてもホーム画面が表示されるのみ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:59:33.41 NkLAZ2DP.net
>>164
URLリンク(news.fate-go.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:00:42.77 27j2u2lY.net
>>165
壊れたって訳じゃなくて安心した
大人しく手持ちの貧弱スマホに乗り換えとく

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:05:52.97 z9bKthgX.net
お知らせみないで騒ぐやつ多いのな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:17:10.02 TZkVVCGN.net
FGOエミュ対策したんか、知らんかった

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 06:53:48.45 tjRzL86B.net
JAJPUQ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 09:52:35.53 gGzofeTu.net
46にしたら半角打てなくなったオワタ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:43:36.80 tjRzL86B.net
2.6以降はゴミだから辞めとけ
2.6が1番安定している
URLリンク(www.xixiwg.com)
このサイトで2.6落とせる exe起動して上書きで戻せる データもそのまま
NOXと違ってVer変更楽なのが良い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:56:18.44 EtiQSfij.net
DirectXモードだと3D使ったの全部真っ黒になるな
NOXのだと問題ないのに

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:04:33.62 tjRzL86B.net
>>58
の動作
↑ GL
下 Direct
んでその下の
↑通常
↓軽量

だな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:05:30.76 tjRzL86B.net
ちなみに3.6だと強制的に軽量モードになってて音割れが酷いことになる
設定項目が消えてるし

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 16:03:06.26 tP4j5I84.net
iToolsAVMSetup.exe がはいってないな
>>171

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 07:24:58.10 HW6aCPpy.net
シャドウバース 動くけど対戦中にリーダーが映ってないんですが対処法わかりますか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 08:26:35.71 yUCDroxw.net
>>176
あれまともに表示出来るのBS2くらいだと思う
NOXでも出来るけど重い

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:22:25.31 oGWZfN2y.net
シャドバ落ちずにちゃんとできますか?
BS2でやってるけどヴァンパイアのステージで高確率で落ちるのと、攻撃のエフェクトでたまに落ちます

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:43:27.33 VwYwaVm8.net
>>178
げーむとしては問題ないんだけどリーダーが映らないっていう・・・
そこを気にしないなら出来るがかなり寂しい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:58:03.70 oGWZfN2y.net
>>179
ありがとう
BS2じゃストレス溜まるのでiTools入れてみます

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:00:38.66 uxJ1M4gt.net
noxならリーダーも表示されるよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 11:43:38.39 pM+bKrb8.net
2.0.4.7来てた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 12:53:08.68 u0Lx/iVZ.net
DXモードが使い物になったら教えてくれ
NOXから乗り換えるから

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 19:59:47.21 XudI4/1r.net
nox入れたけど音割れきついな
標準設定がコア1のところでコア2個割り当ててるから処理能力が間に合ってないとは思えないんだけど
処理落ちらしき現象で音割れするからミュートプレイ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:18:01.51 PRX2XwjU.net
最新版でポケGOの移動に対応したか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:52:34.32 SgSPn+oi.net
URLリンク(www1.axfc.net)
1番安定している2.0..2.6上げておく
上書きで戻せるデータもそのまま残せる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 03:18:49.46 SgSPn+oi.net
最新版の2.0.4.7入れてみたが2.6より安定性向上してた
2.0.3.6で発生した音割れとゲームの読み込み速度の低下は修正されたようだ
4.7は寧ろ2.6よりゲームの読み込み速度上がってるわ

186は不安定だった人使ってくれ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 20:51:26.25 cHEM3N0m.net
これメニューボタンどれなんや

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 17:29:13.52 0Dg97DeN.net
右の将棋のコマみたいなのでホーム?
んで、「設定」歯車のアイコン
メニュー?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 17:53:52.94 GRlamKD2.net
スマホ実機だとメニューボタンある場合がある それをエミュにもあると思ってるんだろ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 01:25:17.27 JFM1hp+b.net
これはアンドロのバージョンは4,4,4までしか無いのかな?
5が欲しいんだけどどっかで変えれる?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 02:06:35.26 tNyNBK8D.net
チェンクロが起動しなくなったんだけど今更対策された?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 02:29:17.47 j8zBm7a8.net
普通に起動してますが・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 02:30:10.09 j8zBm7a8.net
>>191
5欲しいんならMEMUかGENY使え

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 11:39:01.25 JFM1hp+b.net
>>194
やっぱこれでは無理な感じか
チェンクロできる5が欲しかったがGENYは無理だったからMENUっての試してみるわあんがと

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 01:12:51.43 UmPcb50J.net
ro.build.description=razor-user 4.4.4 KTU84P 1227136 release-keys
ro.build.fingerprint=google/razor/flo:4.4.4/KTU84P/1227136:user/release-keys

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 16:35:46.22 VMBhTQbO.net
ro.build.description=razor-user 4.4.2 KOT49H 937116 release-keys
ro.build.fingerprint=google/razor/flo:4.4.2/KOT49H/937116:user/release-keys

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 20:14:08.73 P15h6jIl.net
2.1.5.8にしたら起動めっちゃ早くなってワロタ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:06:14.18 DKMC/mLl.net
2.0.4.6が最新版じゃないの?
右メニューの自定?功能管理から版本信息で更新押しても最新版ですよみたいなウインドウが出るだけなんだが?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 00:27:54.07 f6kDv4Fc.net
あれ機能してないぞ 公式から音しなおせ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 11:59:05.42 Z1r+diQi.net
***setup_2158_thinksky_ova.exeインストしてもAVM.exeのほうのバージョンは2.0.5.7なんだけどこれ最新だよね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 14:17:44.49 mQ7+M62T.net
FFBEうごく?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:52:29.21 xuV1CzZT.net
余裕で動いてる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:32:39.78 mQ7+M62T.net
BEインストールしたよ。電池きになって周回できなかったからたすかった
あまり興味ないかもしれないが
ヴァルコネがかなりかるくなってた

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 03:02:31.94 0i341oAe.net
2.0.6.7
やっとDirectモードまともに使えるようになったな
これでNOX完全に超えたわ 音割れもほぼしないし

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 00:16:55.76 LWOb+pyE.net
旧バージョンがアップされてる場所とかないの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:14:23.97 LcUW5Kfx.net
最新版の2.0.6.7が一番安定してるがなんで過去ver欲しいんだ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 12:01:57.85 M4ouvJNU.net
チェンクロ3になってからタイトルから強制終了するようになった
最新版2.0.6.7に変えてもダメ
OpenGL・DirectX模式切り替えてもあきまへんわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:20:19.48 FQUGCOR/.net
2.0.6.7 でチェンクロ3動いたぞ
DirectXで不通にうごいた
ただヴァルキリーコネクトが動かなくなった

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:21:29.67 FQUGCOR/.net
ヴァルキリーコネクトはタイトルすらでないな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 22:51:35.98 u2qo4P7L.net
マジですか?じゃあスペック不足なだけかな・・・
ちなみにヴァルキリーコネクト入れてみましたがロゴが一瞬表示されるだけで強制終了しました

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 08:17:34.21 nlRmv+Rd.net
チェンクロまじで起動するのか?やっぱ落ちるんだが

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 17:32:32.76 iTszaMlT.net
いくつかのゲームアプリ起動しても接続エラーとかネットワークが不安定とか出て起動できなくなった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 18:09:39.03 c7dhZ6H2.net
SOA起動しない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 01:35:46.91 yT3NxFRr.net
オマカンだろうな チェンクロ タガタメ ヴァルコネ普通にあそべてるぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 01:29:43.31 RTb42E8P.net
ファイヤーエムブレム動いてる?古いタブでプレイしてる最中だから確認できない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:08:50.44 NWzsl5I1.net
>>216
MEmuも同じ事象だが・・・
エミュレータでOS4.4じゃ動作しない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 19:21:16.68 iwJ1BX8P.net
ro.product.model=Nexus 7
ro.product.brand=google
ro.product.name=razor
ro.product.device=flo
ro.product.board=flo
ro.product.cpu.abi=armeabi-v7a
ro.product.cpu.abi2=armeabi
ro.product.manufacturer=asus
ro.product.locale.language=en
ro.product.locale.region=US
ro.wifi.channels=
ro.board.platform=msm8960
# ro.build.product is obsolete; use ro.product.device
ro.build.product=flo

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 04:34:02.44 iFcaKScN.net
家庭菜園

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 19:17:29.13 l/YyGsPd.net
打開GG修改器(這個我會發)
然後選擇auto
然後搜索代碼比如是雪女的全體攻?的技能傷害是30% 用浮點轉換0.3是1070805811
然後搜索1070805811 修改成1969757235(必須是這個代碼)
然後去奔放?!
浮點轉換地址:URLリンク(104.140.175.129)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:43:33.63 3ywvmpn4.net
起動方法
[ESC]キーを押しながら、電源を入れます。
※パスワードを登録している場合は、パスワードを入力してください。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 04:16:34.38 K0Bqpp/W.net
月曜日 ルディ 気絶バフ(ジーク、カロン、エルニア、ハウル、ジョーカー)
火曜日 アイリーン 感電(ビクトリア)
水曜日 レイチェル デバフ(アリス)
木曜日 デロンズ 沈黙(ユイ)
金曜日 ジェイブ (Wクロエは禁止)
土曜日 スパイク 凍結(ラニア、バン)
日曜日 クリス 即死(リー、バン)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 05:29:10.82 fX2oROeE.net
攻略順は稲生、翡翠帝(奏海)、エルザ、椎葉、朱璃になります。選択肢が出たらセーブをした方がいいかも…。
最初の選択肢で上だと稲生ルート、下だとストーリー続行になります。
2番目の選択肢で上だとストーリー続行、下だと翡翠帝(奏海)ルートになります。
3番目の選択肢で上だとストーリー続行、下だとエルザルートになります。
4番目の選択肢で上だとストーリー続行、下だと椎葉ルートになります。
4番目の選択肢で上を選べば朱璃のルートになりエンディングになります。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 08:55:31.74 qvmUK/LO.net
津具萌々

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 21:49:56.77 BSCLjUHT.net
中国版のfgoはエミュでうごくwwww日本だけ規制強化

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 11:15:18.96 LOQlap3i.net
なんかいきなりandroid画面から進まなくなったんだけどどうすりゃいい?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 20:56:50.56 wt/WqLEe.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 15:22:30.65 m4+MeOCJ.net
Google Play開発者サービスをインストールする必要がありますとか出るようになった
元々インストールされてるはずなんだけど再インストールしようとしてもPlay storeがエラー出て繋がんないや
ブラウザからやっても無理だったし別なのに乗り換えるかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/03 21:32:40.83 9wfeNotO.net
これ使うよりMEMUの方がいいぞ 

230:228
17/09/04 12:56:50.56 U5q6nFcS.net
アプリもそれほど入れてなかったから再インストールで解決しました
また同じ問題が発生するようなら>>229さんが教えてくれたやつを試してみますわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 19:39:51.70 asl5b8dk.net
セーブデータを別のパソコンに移行することはできないでしょうか。
試しにファイルを全てコピーして使ったところ使うことはできませんでした。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 04:04:14.77 o9DSTMbW.net
これもう落とせんのか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 15:07:58.06 vfTaXW9A.net
もう更新一年止まって時代遅れのエミュになった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 21:06:41.06 dQ0o0dx9.net
うちの環境だと特に問題なく使えてるから未だに使ってる…

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 21:12:21.10 WrsyQUxq.net
同じく

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 04:04:24.55 J4/vZqdB.net
M3F1YSNkOnF0を含む1行、MHx5cg%3D%3D

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 18:45:26.86 U6KgXita.net
9612

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:54:21.69 8lIggjO7.net
9615

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:25:42.56 iE76iA+L.net
9618

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:10:37.46 am3HlGI0.net
9639

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:34:14.70 pIiu4Heq.net
9654

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:32:47.47 wck7InV1.net
micro


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1079日前に更新/44 KB
担当:undef