au IS01 by SHARP Part104 at ANDROID
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:41:25.36 tZyAx0oa.net
OSの日付や時刻、タイムゾーンは正しく設定されていますか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:03:47.73 00fuBKWG.net
早々にレス!ありがとう。感謝。
諦めて電源落としたけど、もう一度試してみるね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:20:17.40 bkQFqbNi.net
来た!!来ました。出来ました gmail!!。
なにかデマ流してしまったようでお恥ずかしい。ほんとスミマセン
時刻と日付は問題なかったです。事の顛末は・・・・。
2か月前が最終立ち上げのIS01。ふと思い立って電源ON。
Evernoteがダメだと知り早速削除。Tubemateもダメだと判り
これも削除。で・・・・gmailとなったわけです。
例の同期の回転アイコンが5秒ぐらいで消えて
そのまま同期中です→1時間半。何も起こらず画面そのまま。
その間に裏方でgoogle talkで相手が泥のハングアウト最新版と
チャットを行っていましたがそれでも元に戻るとまだ同期のまま。
通信状態は全く行われていない状態。
仕方なく電源をシャットダウン。
再度電源投入
今度は読み込み中です・・・・・で1時間。これも最初だけ通信してて
そのあと全く通信無しの無応答・・・・。
こりゃダメかなあ・・・・と書き込みした次第です。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:25:50.89 bkQFqbNi.net
で、今回の件で気になったこと。
送信テストですが同期中表示の時に、メールを新規作成して
文章を書いて送信すると
・・・・普通は送信トレイ、あるいは下書きかどこかに残るはずですが
なにもなかった事になります。少なくとも5回ぐらい
試した送信メールがどこかに消えてしまってます。
相手にも届いていないので注意した方がいいかもしれない です。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:34:24.87 bkQFqbNi.net
DROPBOX
VER1240
というアプリはファイルのアップロード・ダウンロード
フォルダーの作成・削除共に問題ありませんでした。
ただしsslの関係で今からインストールして
認証されるかは難しいかもしれません。
Ustreamのライブ配信機能も、ちょろっと試した限りは
動いてました。
※IS01で配信スタートし、別のパソコンからライブ配信開始されてるかどうか
数十秒だけ確認した程度ですが。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:40:50.60 bkQFqbNi.net
後・・・・いかがわしいソフトでなんですが・・・・苦笑
stklabの例のエロダウンロードソフト
Ver1.40
チャンネルによっては、まだ動きます。
動画のダウンロードですが
Turbo Downloader
バージョン14

Turbo Download Manager
バージョン22
の組み合わせでダウンロードの受け渡しも問題なく
行われました。
Veoh の公式アプリ
Ver3
も何とか動いてます。(縦表示ですが)
一通り報告を。何か参考になればと思います。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:26:30.47 HoZ5+87i.net
おっ、様々な報告をサンクスです!
参考にして、いろいろ試してみますわ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:55:20.47 HoZ5+87i.net
先日の件、もう別のアプリが見つかったので解決しているのですが、念のために補足を。
>>138 さんが探していたpocketcloudですがapkではなくwin版とmac版は
Internet Archiveにアーカイヴされていたのでダウンロード可能でした。↓
Wyse Technology - Wyse PocketCloud (Archive)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.wyse.co.jp)
ただし、 >>139 さんがおっしゃるように現在、動くかどうかは微妙なところらしいのですが…。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 02:12:22.80 +Vycb6Rt.net
>>252
tubemateはキャッシュを削除すれば一応検索とダウンロードは使えるようになる
何度かトライしないといけないときもあるけどね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:13:25.00 c/BTmO+C.net
ポケモンgoはできるん?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:19:25.61 /pXwirtu.net
逆に聞くけどできると思うの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:41:28.67 nnz1UF7A.net
>>260
Pokemon GO
推奨環境
Android 4.4 to Android 6.0.1 (Android N 正式リリースまでサポートはしておりません)
720x1280 pixels以上(タブレットは最適化されていません)
Intel CPU搭載端末はサポート対象外
ネットワーク環境(Wi-Fi, 3G, or 4G)
GPS、位置情報サービス

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:53:38.92 oQKtwbCM.net
>>260
2.2へ行けた奇跡を思い出せ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:30:20.19 F2O3EFwQ.net
ターミナルで画面だけ転送させ
あたかも見た目はIS01で動かしているように
する事は出来た。
縦画面で異様な光景だが。
だがなんの意味があるかと言われると


264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:41:52.13 TmaEh4f8.net
ナイスチャレンジw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:28:03.48 57xkdZAg.net
か、漢だな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:55:08.69 S78emSxf.net
すごい漢だ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 10:44:37.23 S5FfVo5p.net
使えるのはもはやワンセグのみ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:03:12.14 nRj7OODL.net
ワンセグすげーな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 12:32:53.98 q20l2fQ9.net
盆休みの高速バスでの帰省用に録画した映画溜まった。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 05:26:41.10 ctMI0roH.net
俺のIS01は置時計になってる
最近はワンセグも使っていない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 10:57:35.60 3VcM54x9.net
えー、もうあんま使ってない人もいるのか
自分はメモ等に利用中
既に開発が止まっているうえ通信しないアプリで今後も壊れるまで頑張る

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 11:01:13.90 wY0tucAh.net
ウチのは車のダッシュボードの上に据え置きでワンセグ専用
青空駐車の中、日差し避け付けてるとはいえあの高温で耐えてくれてる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 11:27:35.37 Wy0JL/7o.net
今使ってっるのは、razikoとワンセグとtubemateくらいかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 14:49:22.46 3Xr6ThTL.net
SobaChaは最新のアップデートで遂にIS01への対応を止めたようだよ…。
非常に残念だけど、わかめそばさん、今までどうもありがとう!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 15:30:11.99 wZgoUUn7.net
ワンセグ機としては他の家電と比較しても史上最強だったな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:10:29.38 hOFBnhex.net
明日はゴジラを録画するんだー

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:50:30.63 MYqYPhtA.net
病弱なオレは入院のお供だな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:21:03.65 vsN23OgU.net
格安SIMを使える?

やって見れば良いんだろうが....

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 09:21:15.37 Q3q86h7p.net
OCNとSH-10B持ってるから試そうと思えば試せるけど裏豚があかない
まだ教えてもらったガムテとか試してないけど
いつも爪が痛くなってめげる・・・

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 09:22:48.17 Q3q86h7p.net
あ、au系のMVNOならIS01でも試せるのかな
ざんねんながらそっち系のSIMは持ってないんだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 12:27:02.06 xdyzIpdF.net
使えない。そもそもがSimロックかかってる

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:05:10.82 /7Le1LxK.net
了解(# ゚Д゚)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:13:45.81 weL3gvnI.net
>>279
姉妹機のSH-10B(ドコモ系)なら使える

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:22:00.19 RUCetHAv.net
マイネオみたいにauがOKなものは使えないのだろうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:22:49.82 weL3gvnI.net
>>284
対象機種に入っていないよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:30:59.91 RUCetHAv.net
なるほど、そういうことなのね。
サンクスです。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 07:50:16.89 RtACSJyU.net
いまどきでっかい3Gシムなんてないよな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 09:47:13.54 E0XlGpN5.net
アタッチメント買えば?
200円くらいだろ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 10:27:58.97 enzt9iRQ.net
au系はlteのみ。なので使えないはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 15:03:23.78 xQIEsBfB.net
 
醤油ぅー事w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 17:55:04.50 IUfnUBag.net
SH10BでmvnoSIM入れてるけど、LTEでない遅いヤツの速度で本体のモッサリ感と程よい感じざます
auもLTEのみでなく低速モードがあるようなプランあれば、本体のSIMロック解除すれば使えるのでは

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 21:17:58.01 WruyXEnb.net
auはMVNOに対し、3Gによるデータ通信を提供していないのですって。lte 対応機種じゃないと使えないですよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:07:39.84 7eunBRt8.net
>>291
無知乙。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:25:10.22 eltDOFwk.net
たぶん、「SIMロック」は「L2ロック」の意味で使っているはずだから、>>292氏の発言は概ね正しいと思う。

295:291
16/08/04 01:27:30.38 eltDOFwk.net
ごめん、誤植だわ。
× >>292氏→○ >>291

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 18:14:10.45 Dw5HqzNS.net
>>292
音声通話だけでも使えない?無理?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 20:54:06.92 k3RjQhlj.net
むりだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 21:25:26.08 fAHqKiG7.net
小型の無線ルーターを持ち歩くことが無難な妥協案かなぁ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 08:30:32.03 cYeB1Zul.net
ルーター介してドコモ網MIVOに繋いでるぉ。
UQやMineoのAuプランってLTEだけだったのか〜〜、、

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 08:33:27.28 cYeB1Zul.net
×⇒MVNO

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 04:18:15.39 NjiZ+7O1.net
家のテレビが壊れたので、久しぶりに立ち上げたんだが
ワンセグでTOKYO MXが見られないのね…。
対処方法とか、あります?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 01:55:03.50 6fcBtW5+.net
自己解決
メニューキーから再スキャン出来たんですね…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 03:55:36.52 TKdczZ7s.net
>>301
あんまり無いよぉ〜な、

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/20 23:58:46.66 dvE4TdeA.net
>>303
あんたばぁかァ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 00:03:56.55 wynCYyoX.net
きゃー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 19:11:45.67 3N+JkxnT.net
カメラが壊れたみたいだ、全然使って無いのにww

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 03:26:39.98 hJjDn9g9.net
ひんしつは落ちるよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 21:52:43.60 gfuUiEZF.net
グーグル、組み立て式スマホ断念 コスト高で採算合わず
 URLリンク(this.kiji.is)
これでまた一つ夢が消えた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:10:18.15 WX2LOfNi.net
あら?w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:17:09.00 M8MU728e.net
まだあったのかよ!

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:25:58.99 M8MU728e.net
まだあったのかよ!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:36:28.77 +H+lZzh9.net
残念…。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 04:48:25.40 J9ar4g7N.net
これのワンセグ見直した
自立するし感度いいし現役だった

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 04:55:06.77 ipT2GsR/.net
何を今皿

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 12:12:26.16 8+LUMqvd.net
押入れにブルー二台とブラック一台あるけどここ見てたら使いたくなった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 20:20:27.76 vmhpRpDI.net
もうすぐ修理受付終了?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 21:46:31.37 B3bouwiG.net
>>316
え?修理受付まだしてるん?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 22:45:05.61 EFEnwmt3.net
>>317
7年は部品保有するんじゃなかったっけ?
来年の6月29日までかね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:21:57.95 EnsqXA8k.net
再起動病のオクで処分しようかと思ったけどバッテリ使えるから辞めた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:24:46.25 abi9Ax8Y.net
再起動病だった機体が起動ロゴ「IS」で止まって動かないのですが、何か解決法はありませんか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 02:53:38.00 lvjk+jDi.net
ファクトリーモードに入って初期化

322:317
16/09/07 03:18:40.64 abi9Ax8Y.net
>>321
さっそくの情報提供をありがとうございます!
今日はもう夜も遅いので日中に試してみます。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 07:52:24.12 Uk3miMyp.net
久しぶりに充電して起動したけどこの機種って電圧高すぎたら充電できんっぽい。
iPadのACで充電できんかったけどiPhoneのACなら充電できた。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 08:02:34.10 YP6282e1.net
単にデータ線の結線が違うんじゃね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:08:21.67 mJEXHfmK.net
これと同じ形状のAndroidタブレットを価格ゴムで検索したが見つからん。
NECが8インチ位のAndroidキーボード付を出してはづがやめたのか?
2イン1とかゆう分割式はあるが一体式のIS01並みか10インチ以内のタブレットは無いのかな?
欲しいあるよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 00:08:59.19 cGSbrwrf.net
>>325
半島に(・∀・)カエレ!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 20:21:25.86 Kil0Y4ZH.net
バッテリー長持ちじゃ5年も

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 08:37:29.92 NjamYQlA.net
気の迷いでDTI SIMを契約してしまったのでSH-10Bで使っていこうと思う
2chとTwitterのアプリはもう動かないんだっけ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 11:08:38.90 NjamYQlA.net
k9mailもピンポイント天気も入らねぇ…(両方とも更新しないと使えない
始まって早々に心がブチ折られたわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 11:11:04.38 NjamYQlA.net
k9使えてた失礼
なんとか生きていけそうだ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 13:32:25.50 46wXOYtg.net
>>328
>>213

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:28:01.16 g39qOXZj.net
ただH2dProx2chも今後の2ch側の仕様変更に対応してもらえるか…
やっぱり公式専ブラが対応復活せんとな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 14:13:57.41 SdS0+rQ8.net
たまに借りる軽トラ用のワンセグ、ナビ用として残している。
ナビが現在地スクロールしてくれないのが残念。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 15:45:49.25 jvWPJvMs.net
独立型のGPSとしてはいまだに最強だから正しい使い方

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 16:28:29.57 jPhexw/9.net
GoogleMap4.6.0入れてるけど、スクロールって普通にするけど?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 00:17:54.59 SSfCe0Zv.net
>>335
そういやアカウント作ってないので更新が出来てないからか。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 23:50:09.76 SQ8zogqx.net
やっぱりキーが打ちにくいから色々とググって
厚さ0.5mmくらいのテーブルマットを5mm×7mmで切り抜いたやつ大量に作って
はがせるテープのりで丁寧に貼り付けたらスゲー打ちやすくなった
これならタッチタイピングできるんじゃなかろうか…
DIY感溢れてて人前に出しにくい見た目になっちゃったけど
そしたら今度は無線LAN拾わなくなるっていうね

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 00:18:14.67 TCxDQC/V.net
 
醤油ぅー事w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 08:07:41.92 SSkRGC3q.net
ソースっか。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 17:05:35.31 UFh46ZYf.net
この機種の代わりになるものがない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 17:06:25.81 SctkwMKG.net
ほんまやで

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 17:10:14.16 UFh46ZYf.net
工人舎PMとかオンキョーBXにでも逝くかと思ったけどUSB充電できないのか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 08:56:01.41 MbsWEU4f.net
できないこともなかったような、でもすごく時間かかるらしい
アウトプットだけでなくインプットもできるのかと不思議に思ったことがある

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 09:56:49.14 4DHrF3Y2.net
12Vに昇圧するUSBケーブルとかある(マジ)だから
コネクタ合うようにすれば行ける場合もあるんじゃないか
(昇圧させればいろいろやれるだろうけど自己責任で・・・)
ちなみに自分もUSB充電ってのはひとつのポイントにしてて
IS01が発売されたころにNetWalkerにするかLifeTouchにするか悩んで
USB充電もできてGPSも内蔵しているSH-10Bにした記憶がある
遅くてもいいから変な再起動病がなくて
コマンドが打ててGPSと無線LANが使えればもんくなしなんだけどな〜

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 11:21:41.13 1vr65xbm.net
なるほど無理やり(ちょっとね)変換させればいけるのか...うーむ...

GPD WINのゲームパッドなしモデルが出ればなぁ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 11:40:41.66 /WkkhcVo.net
>>345
俺もGPDWIN買って同じこと思ってたよ
なんせ上下がせまくて押しづらいからゲームパッドなしで
もうちょっとキーボードをなんとかしてくれ…って思ってた
URLリンク(i.imgur.com)
L3R3のある2列をなくてキーピッチを横に広げて
ゲームパッドもなくして上にも広げて、ついでにFキーもつけたら最高なんだが

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:02:43.86 jcSyrCYT.net
おー、並べるとよくわかるわ
サンクス!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:50:02.38 iTjTJWoD.net
とよぞう呼んで来てIS01 mk-2作ってもらおう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:14:11.58 05Q4RLX5.net
>>346
これものすごいわかりやすいね
いかにIS01のキーボードが打ちやすいか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 19:02:18.76 5Q/uGKWa.net
zaurusので良い

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 19:46:53.53 CWeEkgAc.net
SL-Cシリーズのキーボードは最高だったな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 10:06:04.51 pzcRq+uy.net
次出るIS01はゲームパッド付きだな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 10:33:55.45 OLsVSy+E.net
SL-Cはよかったなー
意外と好きなのはXbox360のメッセンジャーキットのキーボードだな
コントローラー下部にガションと合体させるやつ
URLリンク(i.imgur.com)
これ光るのもかっこよかったw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:22:14.22 oe9gyVJf.net
意外とIS01とPM両方持ちいるんだな
IS01をTV用にして100均のデータ通信なしのUSBケーブルで常時繋いでたら
バッテリーが5分しかもたない状態になってたよ、みんな気をつけてな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:28:48.64 6OpT8TLf.net
もし常時給電運用するならば、バッテリーを取り外して本体側バッテリー端子に逆流防止した5Vを直接流すのもアリかもしれないよね。
やったことがないから保証はできないけど…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 14:51:33.72 pXKmNm0+.net
>>355
バッテリーが5vだと思ってるのか?
お花畑か?

357:352
16/12/06 16:46:36.56 6OpT8TLf.net
すまん、リポで3.7Vだ。
USBから電源確保するつもりだったから5Vと書き間違えた。
修正サンクス。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:48:47.31 rbTeWMoK.net
そもそもそんなことしなくても普通にACアダプターを繋げばいいわけで

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 16:49:34.04 rbTeWMoK.net
あっすまん別の端末のスレと間違えた

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:10:52.89 RzeLtUqC.net
何でHuluが見られないんだよ!!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:11:13.29 RzeLtUqC.net
あっすまん別の端末のスレと間違えた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:19:19.58 vH8lAZAe.net
CM13を焼いてもGPSの調子が変なのは直らないよね…

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:20:24.09 vH8lAZAe.net
あっすまん別の端末のスレと間違えた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:26:23.75 D3AkrgQH.net
二つ目はリアルなのかネタなのか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 23:31:00.41 5wHI23ui.net
馬鹿が面白いと思ってやってるだけだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:07:23.13 YxQYJYIf.net
えっ!?バージョンアップ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 13:22:34.24 vfjAmxX1.net
別の端(略)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 20:01:21.37 WbTesKXf.net
内臓辞書を別端末で動かせればいいのに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 22:47:11.36 UiQODTZv.net
生体間移植はムズイ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 00:28:30.08 fqY3dXpJ.net
今日てか昨日これ手に入れてきたんだけど出遅れた?
リンクがことごとく消滅している

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 01:04:18.32 K4TvNcjB.net
>>370
何を今更。。。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 01:14:24.68 K1t2sgSm.net
アレとかソレとかは、よく探すとどこかにあったりもする…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 01:32:19.22 6n+mqddi.net
>>370
>>142みてきたら?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 05:34:16.65 fqY3dXpJ.net
>>373
Invalid link 'code'. って言われた
でも"IS01 router"てのは最初から入ってたのでバックアップしてからrecoveryにfroyo_bootv3.imgをflash_imageしたよ
あとはdonutにandroid.policy.jar入れた
なんとか探して見つけてきたよ、今んとこそんな感じ
車に取り付けナビにしようかと思ってセットアップしたけどgps掴んでくれないので困った

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 08:02:33.26 xwqTG/Xv.net
>>374
GPS Status & Toolbox の4.4.88をどこかで拾ってインストールすれば掴みやすくなるかも。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 11:35:24.14 pTUqBxSz.net
Flashしようにもパーティションよめねぇって言われて断念した

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 12:19:32.22 fqY3dXpJ.net
>>375
10分くらいかかったけど位置特定できたよ!
てかこのソフト面白いからこのままダッシュボードに載せるね
でもこのバージョンは何かが特別なの?
教えてくれてありがとう!

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 16:34:51.76 xwqTG/Xv.net
>>377
android 2.2で使える最終バージョン、たぶん。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 16:41:52.94 fqY3dXpJ.net
>>378
ありがとう!
4.1も入れてみたんだけど、これだと4.4.88に比べて描画できる範囲が増えるね
さっそく車に取り付けて通勤してくる
うまくいくといいなー
しかしいいモノを手に入れたとてもうれしい!

380:たこ焼き六郎
16/12/14 21:55:33.72 q2jcDCH/.net
むしろ何で今まで手を出さなんだょw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:47:52.66 RzPnwkAJ.net
テレビ機能は譲れないんで1.6のまんま
バッテリーヘタらないなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 23:25:29.83 fqY3dXpJ.net
>>380
たまたま人から譲ってもらったので

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 01:40:30.43 2tbq3cUl.net
is01をシガーソケットから充電するときのことについて聞きたいんですけど
なんアンペアくらい出せる充電器がよいのですか?
説明書をダウンロードして読みましたが0202PQAなどを使ってる方はいませんか?
600mA出力とのことですがどんなものを買ったらいいのか 壊さないかと心配です

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 05:57:54.81 7XNQaDc8.net
5V1Aで問題ないよ。
2Aは試したことがない

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 11:09:09.21 4abGekpV.net
データ線ショートが必要かも?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 11:36:39.94 rxXCvZ3u.net
普通に一般的なシガーソケット用USB電源アダプタ(100均のとかのでもいい)買って、普通のmicroUSBケーブルを挿したら充電できるよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 11:43:29.08 4abGekpV.net
ちょっと記憶が定かではないから流してもらいたいのだけど、±データ線をショートしているような充電用機器ならOKで、それらを開放している通信用のものでは無理だったような気がする。
…気がするだけで大丈夫だったかもしれないが…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 13:10:38.26 ROtkp7zN.net
丁度車の中だったから試してみたぞ
最近買った充電専用のは問題なし
データ転送用も問題なかったが、古いデータ転送と充電の切り替えスイッチ付きのケーブルがデータ転送にすると充電するという逆転現象だった

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 14:28:22.30 4abGekpV.net
報告をありがとう。助かります。
そして、先程はわかりにくい説明をしてしまってゴメン。
これはケーブルの話じゃなくて、内部の結線の話なんだ。
おそらくそのシガープラグは内部でデータ線がショートされている。
だから、それに通信用ケーブルを繋ぐと結果的に充電に適したショート状態になる。
他方で充電用ケーブルには2種類があって、データ線をショートしたものと そもそもデータ線が結線されていないものがあるはず。
前者は普通に充電可能で、後者は何を繋いでも充電不可能だと思う。
古い切り替えケーブルの挙動はこの辺りに原因がありそうかな。
ともかく専門的な話はわからないし、実機で確認せずに記憶だけで書いているので不確定情報として扱ってくださいね。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 15:47:54.68 ejyw9nq0.net
>>389
>>388だけど、使ったシガープラグは100均セリアのヤツと2つ口3.2Aの2種類ね
ケーブルによる挙動は変わりなし
切り替え式がおかしいだけ
じゃもうひと仕事いってくらー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 17:40:33.18 iodhOEpG.net
>>383
1Aもあれば充分かと
普通のスマホにも言えるけど600mAじゃ使いながらだと消費電力が逆転して厳しい
殆どがバックライトの消費電力だから
閉じて充電ならおk

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 18:01:52.05 tXGLVZlH.net
>>383
使ってたよ、そのacアダプター
っていうかauに買いにいくと、そのアダプターと変換ケーブルセットで買わされた
普通に使いながら充電できるよ
急速充電なんてないからノンビリ充電だけどね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 12:55:40.11 lGHj6LR4.net
is01卒の人はやっぱGPD WIN入手した人多いのかな?
おれもちょっと魅かれてるw でもkeyboardせまいのが難点なのかな?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 17:29:33.75 aFInMmOB.net
久しぶりに動かしたら2ch見れなくてワロタ
と思ったら串使えばいいのね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 20:59:22.80 Zy6iJAwU.net
>>393
そんなの出てたのか。欲しくなった。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:31:53.76 xxbkrb4D.net
改良版が出るかも?待ち
初期不良が怖い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:45:27.77 pNoClc+X.net
1.6にConnectBot、入るかな…ssh

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:50:58.64 c8DVwwag.net
>>397
入ってたけど、今入手できるかが問題だね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 22:53:37.38 lxEEukq2.net
なるほど。ちょっとこの機種に興味が出てきました。
ありがとう。

400:396
16/12/29 22:54:55.37 lxEEukq2.net
ID変わっていた…394=396です、ゴメン

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:56:20.55 lRA//ZUh.net
ヘッドホンつなげるには何というアダプター使えば委員ですか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 22:45:44.30 AdeFHCyi.net
>>401
こんなの
URLリンク(amzn.asia)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 23:27:08.20 hc/xzzxV.net
FOMA用じゃねーか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こっちだよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:46:46.15 tSyH5AgP.net
100均に行ったら「au用 平型端子」って感じの商品名
でももう置いてるとこ見ないけどね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 00:48:15.58 j6aBWrg7.net
BTヘッドホン買ったほうが早いんじゃね、使えるかわからんけども

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 08:09:17.15 WuBuDbYr.net
青葉は4.0くらいだとペアリング出来なかった記憶

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 08:30:11.17 XZ7D8rNJ.net
2.2や2.3に上げてるとBT使えないから注意な

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 15:21:19.38 Fixq6LCS.net
>>403
>>404
ありがとうございます。小まめにチェックしたら売ってそうですね
ワンセグ録画できて便利なのですがいまのところ本体スピーカのほかに
SONYのBluetoothスピーカSRS-BTV5という球形のを使ってます。
ヘッドホンで観られれば病院の待ち時間も苦にならない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 15:59:29.07 nUt0P50O.net
数か月前の話だけどワッツ(ミーツ)系の100均にはau平形コネクタが売っていたよ。
たぶん探せばまだあると思う。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:05:57.94 kXfaowLS.net
>>408
この機種は充電兼用じゃなくて、
さらに古い平形変換だよ
audio-technica 平型端子携帯電話用ヘッドホン変換コード AT3A30T/S WH URLリンク(www.amazon.co.jp)
これね
根気よく探せば100均でみつかるかも

411:406
17/01/06 20:20:37.07 nHAB/yMi.net
おぉ、正しい情報をサンクスです。
横からですが、お礼しておきます。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 12:01:34.57 30uSrUQW.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 15:14:30.95 j4wP0KUB.net
まだこれでネットしてる人いる?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 01:21:47.41 b6UplgIK.net
時々音声ストリーミングで使っているよー。
あ、でも元旦はネタでUstのLIVE映像本体で配信したな。笑
旧ソフトで未だに配信できた。
S01で~って言ってたのに誰一人無反応。
もう誰も知らないようだ。
リアカメラ固定が多少難儀したが。
基本は高性能のGPS用途かな。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 06:26:37.59 w7etTsIN.net
>>414
IS01よりって書かなかったからじゃね?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 11:16:57.96 DuRmCh3q.net
>>414
できるんだw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 11:29:40.02 Np/rvUQT.net
なるほど。
自立するからカメラ配信に良いのかもね。
個人的な話だけど、今度IS01をリアルタイムWeb情報を集める用途でウインズ(競馬の場外馬券売場)に持ち込んでみようと思っている。
自立するし、他の人の邪魔にならない大きさだし、結構快適なのではないかと予想している。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 14:15:49.12 DuRmCh3q.net
>>417
GPD WINの方が絶対いいと思うんだが...
OS的に特に...

419:414
17/01/19 15:02:04.22 dIMpaJ7X.net
>>418
そうそう。それはまったく、おっしゃるとおりなんだわ…。
個人的に今はIS01の活用法を考えようと試行錯誤している感じなんです。
SSHクライアントとかの用途も良さそうかな。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 17:43:55.85 DuRmCh3q.net
>>419
こっちもIS01の使い道をなんとか模索してるわ...
現状、電子辞書とテレビになってる。
ネットはOpera使ってWikipedia読めるからわりかしそういう用途にいいかも

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 21:18:14.24 ITgMFv7R.net
sim刺さってたら~

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 10:31:07.92 xxPCvpCJ.net
格安SIMが使えないのがな
TV専にしてる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 17:05:10.15 k4Skh3NV.net
中古の電池パック買ったから4年ぶりに起動してみるわワクワク

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 11:23:22.37 k+0g5rvB.net
その後、彼からの連絡はなかった・・・

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 19:24:16.52 pfInpE/O.net
おそろしい((((;゜Д゜)))

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 22:50:14.25 h9O1aAR3.net
ワンセグ使えるかなと思って数十年ぶりに起動したら、ワンセグアプリをアンインストールしてた
なんで凍結じゃなくてアンインストールしたのか昔の自分を小一時間問い詰めたい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 02:06:31.10 qwlIuxuZ.net
一晩中問い詰めてやれ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 03:14:48.54 CoRMuLTG.net
apkで取り出せるもんならやってあげたいと思う
定年で死ぬ程ヒマだし…_ノ乙(、ン、)_ヒマ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 04:41:30.62 r0J5EGMK.net
es fileでアプリ転送できないかな?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 09:13:24.66 3ZP4xB8y.net
2011年の311のとき家や人が流されてるのをIS01のワンセグで見てた
避難中の人たちも寄ってきてIS01の画面をのぞき込んで絶句しながら避難した
寒さと恐怖でブルブルしながら逃げたなあ
バッテリーのもちがよくてワンセグ長い時間見ることができて心強かったわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:00:21.05 CXLYsokW.net
>>430
同じく3.11の時はIS01のワンセグでライフラインの状況(給水場所)や
被災状況確認とか重宝したな
充電も車から取ったりとかして、IS01が頼みの綱だった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 16:00:30.01 Qif1dBMU.net
そのとき俺は当日発売された(と思う)IS05だったなー
画質が綺麗で感動しながら映像で震えてた。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 17:06:34.52 aLppHUoX.net
インストールできるesfileが無さそう

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 17:09:00.07 P90pGb1S.net
ワンセグサービス群どアプリさえなければAndroid2の可能性もあった
かもしれない。
あの巨大ファイルは今でも恨むわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:16:58.55 NzY8RcNz.net
>>433
1.6.0.4
1.6.1.6
1.6.2.2
のapkなら持ってるから必要ならうpするよ
だけどapkファイルを認識するファイラがないと
インストールできないんじゃないの?
標準のコンテンツマネージャからインストールできたっけ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:57:42.77 avqix6g6.net
(自分は詳しくないけど)最悪の場合でもパソコン側とUSBで接続して、ADB経由でコマンドを打ってapkを送り込めると思う。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:33:41.82 JyhSMm51.net
システムアプリだから入るかなぁ...

438:433
17/01/31 21:48:52.84 avqix6g6.net
ごめん、そうなのかも

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:41:37.23 sirNjyjD.net
久しぶりにひっぱりだして使っているけど、
You Tube動かなくなっている・・・。
今マーケットでダウンロードできるものでおすすめありますか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 02:29:47.35 fcl0Ew0z.net
>>439
つべはOperaでまえみれた。今はわからない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:04:08.40 ofuXkMdv.net
標準のメモ帳を利用していたのですが
他の端末とそのメモを共有しようとして、text形式で保存をしファイルをコピーしてみたら
文字化けして全く読めませんでした
メモ帳の良い共有で何か良い方法はありませんか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 10:22:39.25 KTTJ7Wq5.net
>>441
読む側で文字コード変えればいいんじゃないかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:49:15.66 ttUvvMzO.net
ブックオフで1980円の3割引でもまったく売れてなかった
6台くらいあったけど、誰か纏めて売ったのかもね
ワンセグ用でもう1台買ってくるかなぁ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 23:52:59.99 m3z5Axa+.net
電池がな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:04:36.64 A0ORK/vk.net
マジか、欲しいな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:10:40.42 N9yLH6PY.net
>>443
どこの?
欲しいんだが。。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:54:23.05 h0FHI2Sy.net
>>446
グンマーのブックオフだよ
ブルーも1台売ってたけど、1980のままで値引きなし
ブラックだけ値引きになってた

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 16:30:51.49 DF9Ub18U.net
うちの押し入れにはすごい状態いいのが3台あるぞ青1黒2
2台がデュアルブートで1台が素だったかな。
Galaxy初代手に入れて以降触らなくなったんだよなあ・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 16:31:45.01 DF9Ub18U.net
ソースから自分でビルドしたり・・・自分的にはピークだったかなあw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 18:24:44.49 fAH0fOO4.net
今更2.2以上入れてもメリットないよなぁ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 21:28:20.60 KykHadU6.net
無いね、1.6でワンセグってのが一番有効な使い方だと思う

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:21:16.01 LWTRKzxz.net
近日我が家にIS01を迎え入れることになった。
皆さんヨロシクね!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:25:48.28 l563ollW.net
運が悪いとWi-Fiまったく掴めなくてイライラするけど頑張れよ
かわいいから

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 00:19:03.89 /mv6N8Fb.net
>>453
Wi-Fi掴めないとかあるんですね
心配になってきた

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 04:25:37.01 00Km7wJQ.net
とりあえず最初に時刻合わせからねー。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 12:54:34.70 xXB9iQA8.net
IS01の筐体のままでそこそこのCPUでメモリ3GBか4GBでフルHDな感じのやつが欲しい
GPDWINはキーが小さいし固くて押しづらい
やっぱIS01のキーは使いやすいわ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 12:59:22.82 BX8cvSnM.net
ホンコレ
今はもう開いた状態で通話しても恥ずかしくなくなったし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 04:00:39.98 zj6ApLi8.net
自分は安定度があればなあと思う
遅くてもいいからフルスペのLinuxが動いてコマンド打てたらいい
USBで充電できるところも良かったのに

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 07:00:24.77 JjHkP/PQ.net
こいつのキーも使いやすくはないだろ
デザイン優先で間隔無しのまっ平ら

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 09:07:52.89 ZVjJBl+T.net
このサイズだと持って親指タイプのほうが多いだろうからリナザウみたいなキートップの小さいプチプチキーボードのほうがいいよな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 17:03:28.63 dAeXJh6P.net
2010年発売だから、もう7年前の機種になるのか。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:07:38.41 toy7g25f.net
1 
2 2.3 良
3 空気
4 4.1でだいたい完成
5 タブレットUI返せよ
6 知らん
7 やっとマルチウィンドウ(笑)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:26:12.48 QGjt1lD7.net
1.6ぇ…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:16:05.20 4IqWRXKM.net
is01で使えるfmトランスミッターと車載用のマウンタのおすすめがあれば教えて下さい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:26:16.91 xcVd0UbW.net
おいおい、FMトランスミッターは搭載済みだよw
Googleさーん、たすけてー!(/≧◇≦\)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 22:21:39.17 I41Yqbb2.net
>>464
標準プレーヤ以外でもFMトランスミッタを使用する。
URLリンク(blog.kcrt.net)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 23:34:00.50 4IqWRXKM.net
>>465 463
想定外でおはずかしい。感謝。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 23:46:18.96 xcVd0UbW.net
(*^ー^)ノ♪
車載用マウンタは良いのがあれば自分も知りたいね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 00:09:13.54 rzZVhB+y.net
マウンタじゃないけど自分はコレ使ってる。
長辺の片方上げてIS01のヒンジ部分を突っ込むといい感じにフィットする。
URLリンク(www.napolex.co.jp)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 00:31:40.41 Vn8GLxK6.net
なるほど感

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 22:33:06.07 nA8cNx+t.net
IS01よりワンセグ感度が良いスマホあるの?
今まで使ったスマホ全部ダメだった
地方じゃまともに受信できるのがIS01だけ(特に室内)
伸ばせるアンテナとか付いててもただの飾りか?ってくらい受信しない

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 11:10:50.24 1gMS4R18.net
伸ばせるアンテナとかいつの時代の話だよ?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 21:27:55.21 FTCiiLyj.net
対応バンドが残念、電話機能なし、技適なしだがクラムシェル機が出そうだよ。
Psion Series 5再来?!QWERTYキー搭載モバイル端末Gemini発表、本体349ドルで出資募集中
URLリンク(japanese.engadget.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 21:49:20.74 ZQyjU2ba.net
独自仕様かどうかはまだ知らないのだけど、デュアルでLinuxもブートできるのは個人的に美味しい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 03:51:05.12 wcnei7ZA.net
結構素敵!
なんかもう電話できなくてもいいかなという気持ちになってきた

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 23:58:08.09 CJ3xVbhN.net
サイオンよかったな
新宿西口のお店に見に行って本買ってずいぶん悩んだの思い出した
買わなかったんだけどね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:00:11.88 Irq1E1P8.net
買わなかったけど、もし買ってたら今もいじくってたと思うw
予備機も確保してさ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 01:28:19.20 auDo9ZLR.net
ヲンナを金で買わないのがオレの生きる道なので自分でいじくってるorz

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 21:57:00.28 dVxw5S55.net
ちょっと出かける時に負荷の軽いフォーマットにして倍速化した動画を放り込んで視聴消化に使ってる
改造ファームは切り替えとか安定性とか面倒になったので1.6のまま
Meridianっていうプレイヤーが再生コーデックに融通が利く
再生速度変更はできないが最初から倍速で流れるようにエンコした動画なら問題ないしバッテリーの持ちもいい
スタンド無くても自立するし手で持ってキー操作もできるしすっげえ快適
画面が限界まで輝度上げても少し暗いのが難か

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 23:25:33.99 1EQqXeiC.net
 
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:08:32.36 ru5tAVCg.net
>>480
ティッシュもう無いぞw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:10:55.09 cicWey01.net
>>471
T007すごかった
>>472
T007はIS01より後だぞ。XperiaAcroHDとかもアンテナあるし。
>>473
IS01みたいなトラックボールがついてるならありだね。なかったら工人舎PMみたいに操作性がクソになる。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:28:57.41 6WstZJsu.net
423でワンセグアプリ消してたと嘆いた者ですが、apk放り込むだけでいけるならいただきたいです…
ワンセグ関連は
FSonesegApp.apk
FSonesegBG.apk
FSonesegBML_Http.apk
なんでしょうかね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 18:35:20.78 y3QkVr8o.net
is01タワー

URLリンク(i.imgur.com)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 22:21:28.23 6RWY6C+X.net
_ノ乙(、ン、)_ 止めてくれる人いねーのなw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 00:54:42.04 4Rt1I6Xb.net
黒いいな
買おうかな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 13:13:41.48 +33V8Eas.net
タワーではないけど3階建てアパートなら自宅にあるわw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 01:06:25.54 hS3jrwtn.net
134681012
全チャンネル同時視聴するために7台揃えないと

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 01:37:46.76 Dj2TB0pm.net
千葉テレビとMXがないぞ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 03:16:31.72 d/RChR+Q.net
VHF VHF

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 07:50:54.22 OKWhnTag.net
もうVHFでは地上波テレビ放送はしていないんだが。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 14:04:28.81 Zsx+x/en.net
こんな値付けで誰が買うねん…

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 17:04:21.31 kfnWVTm1.net
>>492
それより、発売当時に買ってまだ20回しか使ってない「薄情者」から買うのがヤだw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 00:08:41.66 FtwvHzSG.net
まだこれだけの価値が有ると思っているって事で…
オレから10000円で買ってくれんかのぅ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 04:32:49.52 IUM4x/qW.net
本体のみで不足品なしでこの値段付けるのか
箱も付属品も全部揃ってる俺のはいくらで売れるだろうね

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 04:34:48.42 CW5t0rwR.net
値段を付けるのは自由だが買い手が現れるかどうかが問題

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 17:14:04.50 CG++rAJv.net
このスレの住人で団結して相場を作ることも可能かもしれない…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 18:42:19.21 YGTCiy7R.net
IS01とSH-10Bを各3台持ってるけど再起動病がなければなあ
IS01はあきらめてたんだけどSH-10Bもろくが見てると再起動されることがあって
おまけにファイルが壊れると言う始末
もうほとんど使ってないけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:23:56.84 nCQxK1uW.net
結局ワンセグTVだった

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:27:15.52 syJJSDVR.net
ガワそのままでいいから中身だけ最新スペックで出してくれんかなー

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:10:35.64 StSC1efw.net
>>499
うちはD-TR1で録画したワンセグを持ち出すマシンになってしまった

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 10:04:09.12 QWrW8Gxq.net
まだnetradioとraziko用に
トランスミッターも地味に便利

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 14:43:09.60 PfkRmrTf.net
電話、Cメール、山旅ロガー、カラーノート、ワンセグで、事足り。 

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:13:20.04 JPk2yv0N.net
Dropboxが使えるようになってくれたら言うことないんだが
Ver1.2.4入れてもうまくいかない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/208 KB
担当:undef